...

佐賀県の生涯学習・社会教育

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

佐賀県の生涯学習・社会教育
平成27年度
佐賀県の生涯学習・社会教育
佐賀県文化・スポーツ部まなび課
・
・
目
次
Ⅰ 佐賀県の生涯学習・社会教育の現状
1 平成 27 年度 まなび課主要事業計画・・・・1
3 生涯学習・社会教育施設
(1) 公民館等施設・・・・・・・・・・・・37
2 平成 27 年度 まなび課施策体系 ・・・・・4
(2) 図書館 ・・・・・・・・・・・・・・49
(3) 地域(市町)視聴覚ライブラリー ・・51
3 佐賀県社会教育委員名簿・・・・・ ・・・5
(4) 青年の家 ・・・・・・・・・・・・・53
(5) 各市町教育委員会所管の
4 県立生涯学習・社会教育施設
(1) 佐賀県立生涯学習センター・・・・・・6
その他の社会教育関連施設 ・・・・・54
(6) 同和対策集会所 ・・・・・・・・・・55
(2) 佐賀県北山少年自然の家・・・・・・・9
(3) 佐賀県黒髪少年自然の家 ・・・・・・11
(4) 佐賀県波戸岬少年自然の家 ・・・・・13
Ⅲ 社会教育関係団体
1 社会教育関係団体一覧・・・・・・・・・56
(5) 佐賀県立図書館 ・・・・・・・・・・15
(6) 佐賀県視聴覚ライブラリー ・・・・・18
2 PTA
(1) PTAの現況 ・・・・・・・・・・・57
Ⅱ 市町の生涯学習・社会教育の現況
1 平成 27 年度生涯学習・社会教育指導体制
(2) PTA被表彰一覧 ・・・・・・・・・57
(3) 市町別PTA組織状況・・・・・・・・59
(1) 社会教育委員・・・・・・・・・・・・20
(2) 生涯学習審議会 ・・・・・・・・・・21
(3) 社会教育主事 ・・・・・・・・・・・22
3 市町別子ども会
及びその他の少年団体組織状況・・・・・60
(4) 公民館職員 ・・・・・・・・・・・・22
(5) 公民館運営審議会 ・・・・・・・・・23
4 市町地域青年団
及び地域婦人会組織状況・・・・・・・・61
2 生涯学習・社会教育活動
(1) 平成 26 年度
生涯学習・社会教育学級講座実施状況・25
(2) 平成 26 年度
国庫補助事業実施市町一覧・・・・・・30
(3) 平成 26 年度
家庭教育支援の学習機会(講座)
・
リーダー養成(研修)講座及びその他の
取組実績一覧・・・・・・・・・・・・31
(4) 平成 26 年度
子どもたちの継続的な体験活動一覧・・32
(5) 平成 26 年度通学合宿実績一覧・・・・35
Ⅳ 佐賀県内生涯学習・社会教育施設配置図
・・・・・・62
Ⅰ 佐賀県の生涯学習・社会教育の現状
1 平成27年度まなび課主要事業計画
事業名
1
生
涯
学
習
の
環
境
づ
く
り
年間
事業趣旨・内容
26年度
実績
県民一般
県民が、生涯のいつでも自由に学習機会を
選択して、学ぶことができ、その成果が社会
で適切に評価される社会を構築するため、生
涯学習の振興を図る。
年間
対象者
2
『県民カレッジ』の充実
年間
県民一般
県内のさまざまな機関や団体等で行われて
いる学級や講座等の学習機会を県民に効果的 入学者総数
に提供するとともに、その学習成果を適切に 延べ27,346人
評価する。
3
ICTによる学習情報等の
収集・提供
年間
県民一般
生涯学習情報をインターネットで提供す
る。
年間
4
生涯学習関係機関との連携促進
年間
県民一般
・県立生涯学習センターでの出前講座
・早稲田大学公開講座の広報協力
年間
5
文化体験・鑑賞教室
年間
県内小・中・
高・特別支援学
校、グループ、
団体等
小中学校等に県内の文化団体や音楽家など
の芸術家を派遣し、公演等を行うことによ
り、児童生徒をはじめ県民の方々が文化を身
近に体験し、鑑賞できる機会を設ける。
45回/年
7月
県民一般
~9月
読んだ本のPOP(本の魅力を伝えるメッ
セージカード)を募集し、優れたPOPを表
彰する。また、その結果をホームページ等で
公表するとともに、優れたPOPを図書館に
展示する。
応募総数
415点
年間
県民一般
佐賀県内図書館横断システムを構築すると
ともに、その機能を強化し、各図書館等の
アクセス数
サービスネットワークの構築と図書館間の連 139,207/年
携を図り、システムの運用保守を行う。
県民一般
図書館を取り巻く環境変化を踏まえ、地域
における学びの情報拠点として、県民に親し
まれ、頼りにされるよう、県立図書館の機能
の充実を図るとともに、求められる機能や役
割について整理する。
・レファレンス機能の充実
・機能のあり方の実現プラン及び施設整備の
方向性について検討するための建物保全調査
等の実施 など
県民一般
学校
県内には多くの古文書があるが、読める人
が少ないため、埋もれた状態のものも少なく
ない。これらの古文書を読み解くことで、地
域の歴史に対する理解を深め、文化の振興に
古文書講座
寄与するものであり、古文書に触れる機会を
68回/年
広く県民に提供するため、古文書が読める人
材を増やしていく。
・古文書講座の開催(県図書)
・教職員向け研修の実施 など
6
7
図
書
館
先
進
県
づ
く
り
生涯学習センターの運営
(指定管理)
実施
期日
8
9
POPコンテスト
図書館横断システムの運用
県立図書館の機能充実
古文書が読める人材の育成
年間
年間
1
年間
事業名
10 佐賀県社会教育委員の会議
指
導
者
の
資
質
の
向
上
社会教育主事の養成、
11
資格認定、配置
社会教育委員の活動充実支援
12 (佐賀県社会教育委員連絡協議
会)
市町等の生涯学習関係職員
13 研修事業
14
公
民
館
及
び
団
体
活
動
の
支
援
家
庭
教
育
支
援
の
充
実
公民館の運営に関する指導
及び調査
事業趣旨・内容
26年度
実績
年2回 委員11名
社会教育法第17条に基づき、社会教育に関
する提言作成及び諸計画の検討等を行う。
年間
年間
社会教育法第9条の2の規定に基づき、県内
年間
市町における社会教育主事の配置状況につい
社会教育主
て必要な調査を行い、調査結果に基づいて社
事講習修了
会教育主事の養成及び配置について各市町に
者・5人
働きかける。
年間
対象者
各市町
社会教育委員相互の連携を図り、社会教育
の振興発展に寄与する。
・基礎研修会
・社会教育委員実践研修会
・実態及び活動状況調査
県及び
各市町
社会教育委員
年間
実践講座
生涯学習・社会教育関係職員の基礎的、専
12回/年
門的知識や技術を高める講座を開催し、県内
6月 生涯学習関係職
延べ参加者
職員の課題意識と事業センスを高める。(基
~11月 員
416名
礎編・実践編・課題編)
延べ時間
(県立生涯学習センターに委託)
26.5時間
年間
県内公民館
社会教育法第6条の1の規定に基づき、県内
公民館について必要な調査を行うとともに、
必要に応じて事業及運営絵について指導・助
言を行う。
年間
年間
年間
15 佐賀県公民館連合会事業
年間
公民館館長
及び職員
県内公民館の連携と協力により、地域生活
文化の振興と社会福祉の増進に寄与する。
①常任理事会、理事会(7回)
②総会・研修会(白石町)
③公民館研究大会(1回)
④機関紙「社会教育さが」発行(4回)
16 社会教育関係団体の活動支援
年間
県内社会教育
関係団体
地域婦人会、子ども会等の社会教育関係団
体に社会教育法第11条に基づき、求めに応じ
て専門的技術的指導又は助言を行う。
家庭教育支援者のリーダーとしての必要な
8回/年
知識と技術を身につけ、地域での家庭教育支
延べ参加者
家庭教育支援者リーダー等養成 年間4回 子育て・家庭教 援・子育て支援に役立つ計画策定や事業運
17
271名
講座
以上 育支援者
営、組織・ネットワークづくりなどについて
延べ時間
の実践力を身につける。(県立生涯学習セン
21時間
ターに委託)
年間
県内で活躍している子育て・家庭教育支援
子育て・家庭教
者及び団体が、互いのノウハウを共有・情報
育支援者及び団
交換できるネットワークを構築し、家庭教育
体(CSO)
支援の一層の充実を図る。
年間
年間
県内で活躍している子育て・家庭教育支援
子育て・家庭教
者及び団体が、互いのノウハウを共有・情報
育支援者及び団
交換できるネットワークを構築し、家庭教育
体(CSO)
支援の一層の充実を図る。
年間
20 子育てショート劇の開催
20回
高校生等
高校や、若い世代が集まる催し(成人式
等)で、子育ての話を聞く機会を設け、話を
聞くだけでは伝わりにくい、子育て当事者の
思いを、県内で活動する劇団が演劇で伝え
る。
21 子育てワークショップの開催
年間
中学生
中学などで、乳幼児や子育てにふれるワー 延べ45回/年
参加中学生数
クショップを開催する。(県内6団体に委
1,260名
託)
18
市町における家庭教育推進事業
の支援
家庭教育支援CSOネットワー
19 クの推進
少
子
化
対
策
の
推
進
実施
期日
2
20回/年
参加者数
2,781人
事業名
22 地域の「まなび合い」支援
地
域
の
教
育
力
を
活
か
し
た
活
動
23
家庭・学校・地域連携支援
体制づくりの支援
24 放課後子ども教室推進事業
25
少年自然の家の運営
(指定管理)
実施
期日
年間
年間
年間
年間
事業趣旨・内容
26年度
実績
対象地域
公民館・図書館等のまなびの場を中心とした
「まなび合い」による地域課題解決等に向け
た取組を支援し、地域を担う人材が育つ機会
を設けることにより、まなびの場を核にした
地域コミュニティの維持・活性化を図る。
H27新規
県内
平成25年度までの「佐賀県家庭・学校・地
域連携支援体制づくり支援事業」の成果をも
とに、学力向上をはじめとする学校や家庭が
抱える課題の解決と子どもの学びや健やかな
育ちを支援するための体制づくりを支援す
る。
年間
小中学生
19市町
99教室
心豊かで健全な青少年の育成と子育て中の
親に対する支援を推進するために、放課後や
週末、長期休業中に小学校の余裕教室等を活
用して、地域の方々の参画を得て、子どもた 延べ参加者
ちに学習やスポーツ・文化活動、地域住民と 数
の交流活動等の機会を提供する。
87,788人
また、事業に関わるコーディネーターや指
導者対象の研修会を実施し、情報交換や資質
向上を目指す。
県民一般
自然の中でのさまざまな体験活動や集団で
の宿泊生活を通じて、青少年に自主性、協調
性、他者への思いやり、自然に対する畏敬の 延べ利用者
念など、「生きる力」を育む。
数
北山少年自然の家(佐賀市富士町)
147,327人
黒髪少年自然の家(武雄市山内町)
波戸岬少年自然の家(唐津市鎮西町)
対象者
3
平成27年度まなび課 施策体系
生涯学習センターの運営(指定管理)
『県民カレッジ』の充実(講座・学級開設)
生涯学習の環境づくりの
推進
ICTによる学習情報等の収集・提供
『まなびネットSAGA』
生涯学習関係機関との連携促進
(大学、専門学校、公益法人、カルチャーセンター等)
文化体験・鑑賞教室開催事業
読書環境づくりの推進(POPコンテスト等)
多
様
な
ニ
ー
ズ
に
応
え
る
生
涯
学
習
の
環
境
づ
く
り
図書館先進県づくりの
推進
図書館ネットワークの充実・推進(県内公立図書館横断検索)
公共図書館等との連携推進
(公立図書館開設時の図書貸出支援、小中学校向け図書貸出)
県立図書館の機能充実(古文書が読める人材育成、
機能のあり方の実現プラン及び施設整備の方向性の検討等)
社会教育主事の養成、資格認定、配置
(社会教育主事講習の受講促進等)
生涯学習・社会教育
関係指導者の資質の向上
市町社会教育委員の活動の充実支援
市町等の生涯学習関係職員研修事業
公民館及び団体活動の
支援
公民館の運営に関する指導及び調査(公民館活動の活性化等)
社会教育関係団体の活動支援(子ども会、青年団、婦人会等)
家庭教育支援者リーダー等養成及び人材バンク
きめ細かな
家庭教育支援の充実
市町における家庭教育推進事業の支援
家庭教育支援CSOネットワークの推進
少子化対策の推進
(みらいのパパママへの
メッセージ事業)
高校や若い世代などを対象とした子育てショート劇の開催
中学生を対象とした子育てワークショップの開催
地域の教育力を活かした活動の推進
地域の教育力を
活かした活動の推進
地域の「まなび合い」支援
放課後子ども教室の開設及び充実支援
県立少年自然の家の運営
地域における自然体験・生活体験活動の推進
図書館・博物館関係
県立図書館 県立博物館・美術館
県立九州陶磁文化館 県立名護屋城博物館
県立佐賀城本丸歴史館 県立宇宙科学館
4
3 佐賀県社会教育委員名簿
平成27年9月1日現在
分野
学
校
教
育
関
係
氏
名
現 職
大曲 尚美
佐賀県小中学校校長会会員
佐賀市立日新小学校校長
H27.9.1
吉木 知也
佐賀県小中学校校長会会員
佐賀市立昭栄中学校校長
H27.9.1
中尾 勇二
佐賀県公民館連合会副会長
社
会
三苫 紀美子
佐賀県地域婦人連絡協議会会長
教
堤 大史
佐賀県連合青年団団長
育
関
石橋 恵美子
佐賀県PTA連合会副会長(母親委員長)
係
堤 和義
家
庭
教
育
学
識
経
験
者
合計
任 期
赤松コミュニティ学校運営協議会会長
H29.8.31
H27.9.1
H27.9.1
~
H29.8.31
H27.9.1
~
H29.8.31
H27.9.1
~
H29.8.31
H27.9.1
~
H29.8.31
谷口 仁史
NPO法人ステューデント・サポート・フェース
代表理事
H27.9.1
上野 景三
佐賀大学文化教育学部教授
永田 誠
大分大学教育福祉学部講師
浴本 信子
株式会社エヌビーコム代表
ITサポートさが事務局長
5
~
H29.8.31
H27.9.1
12名
~
H29.8.31
NPO法人唐津市子育て支援情報センター
センター長
山口 ひろみ
~
~
H29.8.31
~
H29.8.31
H27.9.1
~
H29.8.31
H27.9.1
~
H29.8.31
H27.9.1
H29.8.31
~
4 県立生涯学習・社会教育施設
(1) 佐賀県立生涯学習センター(設立 平成7年3月16日)
(事業受託:公益財団法人佐賀県女性と生涯学習財団)
〒840-0815 佐賀市天神3丁目2-11
TEL 0952-26-0011 FAX 0952-25-5591
E-mail [email protected]
URL http://www.avance.or.jp/ 事業部職員 常勤 8名、 非常勤 1名、 (うち社会教育主事有資格者 6名)
管理部職員 常勤 7名、 非常勤 12名、(常勤に副館長、非常勤に事業統括と視聴覚ライブラリー職員3名を含む)
○平成26年度事業実績
(1)月別利用状況
4月
5月
26
開館日数
6月
27
7月
25
27
8月
27
9月
25
10月
27
11月
12月
26
1月
24
2月
24
24
3月
26
利用者数 22,710 29,196 26,923 30,895 32,176 33,998 43,266 41,253 22,137 20,422 26,125 28,382
873
1日平均
1,081
1,077
1,144
1,192
1,360
1,602
1,587
922
851
1,089
26年度合計 開所以来合計
308
6,157
357,483 7,895,218
1,092
1,161
1,282
(2)生涯学習関係事業参加者数
①人材育成
②学習機会提供
講座・セミナー名
延参加者数
生涯学習関係職員実践講座
講座・セミナー名
延参加者数
416
県民講師チャレンジ講座
132
県民講師基本とスキルアップ講座
112
県民カレッジの集い
264
家庭教育支援者リーダー等養成講座
271
課題解決支援講座
591
(基礎編・実践編・課題編)
(県・市町・公民館共同企画)
さが県政出前講座
計
396
989
計
2,379
③交流促進等
講座・セミナー名
延参加者数
3,916
まなびぃフェスタ
65
生涯学習実践交流会
106
まなびチョイスセミナー
50
高校生マルシェ(講演のみ)
計
4,137
(3)生涯学習関係事業利用件数
利用件数
生涯学習情報提供事業
生涯学習相談事業
視聴覚機器活用支援
随 時
内 容
講座・イベント等の生涯学習情報提供
181 現代教養、市民生活、健康づくり、芸術・趣味、技能・技術、ボランティア等についての相談
64 上映、著作権、編集機器、ビデオ編集ソフトウェア等についての相談
6
平成27年度 佐賀県立生涯学習センター事業計画
事業
区分
事 業 名
生涯学習関係職員実践講座
(基礎編、実践編、課題編)
人
材
育
成
事 業 趣 旨 ・ 内 容
6/26(金)・10/16(金)
8/18(火)・8/26(水)
生涯学習・
生涯学習関係職員等の資質向上のための研修講座。
1/27(水)・2/24(水) 社会教育関係者
(予定)
7/29(水)
~9/30(水)
家庭教育支援者リーダー等養成講座
10月~3月
(予定)
家庭教育・子育て
支援に関わる活動 家庭教育支援者のリーダーとして必要な知識と技術を身につけ、
をしている人、 実践力を高める講座。
関心のある人
課題解決支援講座
(県・市町・公民館共同企画)
10月~2月
(予定)
自治会役員、
市町や公民館が、住民や関係団体等と協働して地域課題を解決
地域団体会員、
するきっかけとなる講座。(市町への出前方式)
地域住民等
さが県政出前講座
4/19(日)~
県内に
県庁職員が講師として出向き、専門知識や技能を生かした実習
在住・在勤・在学 や説明等を行い、各種施策の普及啓発を図るとともに、生涯学習
する人
を促進する。
県民講師チャレンジ講座
随 時
9月~2月
(予定)
講師をめざす
県民
県 民
県民講師として活躍する上で必要な知識や技術を実践的に学ぶ
講座。
県庁職員が講師として出向き、専門知識や技能を生かした実習
や説明等を行い、各種施策の普及啓発を図るとともに、生涯学習
を促進する。
県民講師基本と
県民が講師となり、生涯学習に関する模擬講座を自ら企画・開催
スキルアップ
する。
講座受講者等
2月7日(日)
(予定)
県民カレッジ
入学者及び
入学希望者
生涯学習情報提供事業
随 時
―
生涯学習センターや県・市町・公民館、各種団体・機関等が提供
する学習機会や講師情報、施設情報等を収集・提供し、県民の学
習活動を促進する。
生涯学習相談事業
随 時
県 民
県・市町、公民館、各種団体・機関等が提供する学習機会や講
師情報、施設情報等を提供するだけでなく、主催事業の立ち上げ
方や運営上の留意点、学習成果の活用方法、地域貢献やボラン
ティア等に関する情報を提供して、適切なアドバイスを行う。
11月28日(土)
県 民
生涯学習団体等との協働による、生涯学習の学びとネットワーク
を深めるフェスタを開催する。
県民カレッジの集い
まなびぃフェスタ
交
流
促
進
等
対象者
H27年6月1日現在
県民講師基本とスキルアップ講座
県民カレッジ運営・推進事業
学
習
機
会
提
供
実施時期
県民カレッジ入学者の帰属意識を強めるとともに新規入学者を
促す契機とし、併せて県民の生涯学習への関心を高める。
県内CSO、
社会教育関係団 県内のCSO団体や各種学習サークル関係者等との情報共有と
体、各種学習サー 交流促進を図る。
クル関係者等
生涯学習実践交流会
9月~2月
(予定)
まなびチョイスセミナー
9月~12月
(予定)
若者や職業人等
概ね20~40歳代を対象とし、「まなび」と「出会い」の場づくりや生
涯学習へ参加するきっかけとなるセミナーを開催する。
佐賀県の社会教育・生涯学習基礎
調査
通 年
県 民
県・市町の社会教育・生涯学習関係事業や関係職員及び社会
教育施設・社会教育団体等の実状を明らかにし、監修委員との協
議を通して今後必要とされる社会教育活動の方向性を示す。
視聴覚教育機器活用支援
随 時
県 民
視聴覚機器の活用に関する相談・質問へ対応する。
12/8(火)
~12/13(日)
県 民
マニアックな趣味を持つ方々の展示・発表・交流の場を提供し、
地域活動へとつながるきかっけとなる文化祭を開催する。
熱中人文化祭
7
○「県民カレッジ夢パレットさが」
(平成27年3月31日現在)
(1)参加機関及び参加講座数
参加機関
機関数 参加講座数
備考
県
1
55 3課6現地機関
市町
19
601
大学・短期大学
4
52
高等学校・特別支援学校
1
1
3
3
専修学校 各種学校
公益法人
16
133
放送大学
1
364
民間カルチャー
3
503
その他
21
42
合計
69
1,754
(3)入学者数及び内訳
①総数
②男女別
人 数
性
別
7,971人
男
性
19,309人
女
性
66人
不
明
27,346人
合
計
③年代別
人 数
年 代 別
1,613人
中 学 生 以 下
高校生以上20歳未満
287人
295人
20
代
623人
30
代
1,803人
40
代
2,289人
50
代
5,115人
60
代
5,830人
70
代
7,377人
80
代
以
上
2,114人
無
回
答
27,346人
合
計
⑤単位認定証取得者
25単位(ジュニア マナビィ賞)
50単位(ジュニア かささぎ賞)
100単位(ジュニア 学士)
150単位(ジュニア 修士)
200単位(ジュニア 博士)
50単位(かささぎ賞)
100単位(くす賞)
200単位(ふるさと賞)
300単位(学士)
400単位(修士)
500単位(博士)
27,346人
割
合
29.1%
70.6%
0.2%
100.0%
割 合 5.9%
1.0%
1.1%
2.3%
6.6%
8.4%
18.7%
21.3%
27.0%
7.7%
100.0%
232人
81人
26人
5人
3人
1,816人
1,581人
1,264人
716人
654人
477人
8
(2)領域別内訳
学習領域
講座数
割合
ふるさと学
74
4.2%
市民生活
105
6.0%
現代教養
496
28.3%
健康づくり
313
17.8%
国際交流
61
3.5%
芸術・趣味
447
25.5%
技能・技術
132
7.5%
総合
126
7.2%
合計
1,754
100.0%
④割合
市町別
佐賀市
唐津市
鳥栖市
多久市
伊万里市
武雄市
鹿島市
小城市
嬉野市
神埼市
吉野ヶ里町
基山町
上峰町
みやき町
玄海町
有田町
大町町
江北町
白石町
太良町
県外
合計
入学者数
11,057人
2,334人
1,699人
850人
595人
890人
692人
1,706人
1,085人
1,960人
751人
216人
771人
566人
300人
208人
243人
612人
537人
139人
135人
27,346人
人口1,000人当り
47.1人
18.9人
23.7人
42.0人
10.6人
18.0人
23.1人
38.3人
39.1人
60.9人
45.9人
12.3人
81.5人
22.2人
49.5人
10.2人
35.2人
64.4人
22.1人
15.1人
32.4人
(2) 佐賀県北山少年自然の家 (設立 昭和62年4月1日)
宿
泊
定
員
236 名
(指定管理者:みんなの森・らららグループ北山少年自然の家運営共同事業体) 〒840-0541 佐賀市富士町大字関屋514-1 TEL 0952-57-2321 FAX 0952-57-2647
E-mail [email protected]
URL http://www.hokuzan-saga.jp/
職員体制 常勤 10名、非常勤 0名、 (うち社会教育主事有資格者 1名)
(1) 年度別利用者数
延利用者数
年 度
延宿泊者数
実研修者数
平成24年度
51,623
29,371
平成25年度
57,164
32,056
平成26年度
51,110
29,172
1,560,249
934,034
開所以来
団 体 数
367
(うち県内212)
489
24,782
(うち県内266)
464
21,761
(うち県内259)
621,916
9,958
21,911
(2) 平成26年度利用状況
① 類型別実研修者数及び団体数
少年団体
実
団
7,369
33.9%
138
29.7%
数
体
小学校
数
中学校
5,037
23.1%
65
14.0%
高等学校
1,814
8.3%
28
6.0%
② 宿泊日数別実研修者数及び団体数
日帰り
1泊2日
2泊3日
1,230
11,774
7,747
実
数
5.7%
54.1%
35.6%
111
252
86
団 体 数
23.9%
54.3%
18.5%
③ 規模別研修団体数
50人未満
320
団 体 数
69.0%
5,624
前年度まで
56.5%
5,944
合
計
57.0%
50~99人
100~149人
81
17.5%
2,366
23.8%
2,447
23.5%
養護学校等 指導者団体
2,773
12.7%
21
4.5%
3泊4日
48
0.2%
2
0.4%
4泊5日
883
4.1%
12
2.6%
150~199人
34
7.3%
1,043
10.5%
1,077
10.3%
795
3.7%
86
18.5%
5泊6日
21
0.1%
1
0.2%
200~249人
19
4.1%
460
4.6%
479
4.6%
3,925
18.0%
124
26.7%
6泊7日
24
0.1%
1
0.2%
250人以上
6
1.3%
271
2.7%
277
2.7%
その他
4
0.9%
194
1.9%
198
1.9%
82
0.4%
1
0.2%
合 計
21,761
464
合計
21,761
464
合 計
464
9,958
10,422
④ 月別利用状況
開 所 日 数
利 用 日 数
比
率
延 利 用 者 数
4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
30
31
30
31
31
30
31
30
31
31
26
31
合 計
363
31
28
30
26
14
13
11
23
284
77% 100%
93%
97%
87%
45%
42%
42%
74%
78%
8,488 6,233 3,079 5,032 6,755 6,388 5,688 2,263 2,490
929
814 2,951
51,110
29
29
26
97%
94%
87%
24
9
平成 27 年度
事
業
名
主催・提案型事業計画
日
募集対象・人員
事業趣旨・内 容
子どもの日北山
ファミリーフェスタ
5/5(火)
日帰り
県民
(個人・家族等)
200 名
子どもの日に自然に親しみ楽しむ体験
イベントを開催し、自然の良さを感じなが
ら施設の利用についての理解を深める。
ファミリー
自然体験 in 北山
5/16~5/17
(土・日)
1泊2日
小学生とその家族
80 名
自然の中での様々な体験活動を通じて、
北山の自然の素晴らしさを感じながら他
の家族との交流や、家族の絆を深める。
川の安全
指導者養成研修会
6/6~7
(土・日)
1泊2日
18 才以上
30 名
野外活動に必要な知識や技術を学び、実
践的指導力を持った指導者を養成し、施設
ボランティアスタッフとして活躍してもらう。
夏休み
北山わくわく体験塾
(テント泊)
7/25~26
(土・日)
1泊2日
小学 4 年~中学生
北山の自然の中で、集団での体験活動
50 名
を通じて協調性を養い生きる力を育む。
夏休み
チャレンジキャンプ
(テント泊等)
8/13~16
(木~日)
3泊4日
野外での宿泊体験活動を通して、自然体
小学 4 年~中学生 験活動の楽しさや生活体験活動を習得し、
40 名
仲間との共同作業を通して、社会性、協調
性を育む。
山の遊び
指導者養成研修会
10/3~4
(土・日)
1泊2日
ファミリー
自然体験 in 北山
10/24~25
(土・日)
1泊2日
小学生とその家族
80 名
自然の中での様々な体験活動を通じて、
北山の自然の素晴らしさを感じ、他の家族
との交流や家族の絆を深める。
文化の日北山
ファミリーフェスタ
11/ 3(火)
日帰り
県民
(個人・家族等)
200 名
文化の日に自然に親しみ楽しむ体験イ
ベントを開催し、自然の良さを感じながら
施設の利用についての理解を深める。
キッズ
山のたんけんたい
11/14~15
(土・日)
1泊2日
小学 1 年~3 年
50 名
自然の楽しさを五感で感じながら、共同
生活を通じて自主性や社会性を育む。
冬休み
北山わくわく体験塾
期
北山少年自然の家
12/26~27
(土・日)
1泊2日
18 才以上
30 名
北山の自然の中で、集団での体験活動を
小学 4 年~中学生
50 名
通じて、協調性を養い生きる力を育む。
ほくざん里山体験教室①
12/13(日)
日帰り
親子 50 名程度
ほくざん里山体験教室②
1/24(日)
日帰り
親子 50 名程度
ほくざん里山体験教室③
2/14(日)
日帰り
親子 50 名程度
ほくざん里山体験教室④
子どもスキー教室①
子どもスキー教室②
3/13(日)
日帰り
1/16~17
(土・日)
1泊2日
1/30~1/31
(土・日)
1泊2日
野外活動に必要な知識や技術を学び、実
践的指導力を持った指導者を養成し、施設
ボランティアスタッフとして活躍する。
12~3月に毎月1回行う。ミニ門松の作成
や、春先には山菜の採集などを予定。
親子 50 名程度
小学 1 年~3 年
40 名
雪遊びやスキー遊びを通して冬の遊び
を体験する。
小学 4 年~6 年
40 名
雪遊びやスキー遊びを通して冬の遊び
を体験する。
10
(3) 佐賀県黒髪少年自然の家(設立 昭和50年4月1日)
宿
泊
定
員
208名
※宿舎泊定員208名、テント泊定員150名、計358名
(指定管理者:公益財団法人佐賀県教育文化振興財団) 〒849-2305 武雄市山内町宮野1888-54 TEL 0954-45-2170 FAX 0954-45-2137
E-mail [email protected]
URL http://www.kurokami-saga.jp/
職員体制 常勤 9名、非常勤 0名、 (うち社会教育主事有資格者 1名)
(1) 年度別利用者数
延利用者数
年 度
延宿泊者数
実研修者数
団 体 数
平成24年度
27,007
14,631
12,376
平成25年度
28,199
14,755
13,444
平成26年度
27,383
13,598
13,785
開所以来
1,277,848
713,847
563,149
288
(うち県内196)
433
(うち県内312)
406
(うち県内272)
9,366
(2) 平成26年度利用状況
① 類型別実研修者数及び団体数
少年団体
実
団
4,388
31.8%
119
29.3%
数
体
小学校
数
中学校
2,489
18.1%
45
11.1%
高等学校
1,372
10.0%
45
11.1%
養護学校等 指導者団体
817
5.9%
9
2.2%
0
0.0%
0
0.0%
371
2.7%
78
19.2%
その他
合 計
4,348
31.5%
110
27.1%
13,785
406
② 宿泊日数別実研修者数及び団体数
日帰り
実
団
数
体
1泊2日
3,002
21.8%
140
34.5%
数
2泊3日
8,511
61.7%
222
54.7%
3泊4日
1,606
11.7%
28
6.9%
4泊5日
210
1.5%
6
1.5%
5泊6日
207
1.5%
5
1.2%
6泊以上
66
0.5%
2
0.5%
183
1.3%
3
0.7%
合計
13,785
406
③ 規模別研修団体数
50人未満
団
体
数
前年度まで
合
50~99人
326
80.4%
4,299
47.9%
4,625
49.4%
計
100~149人 150~199人 200~249人
57
14.1%
3,019
33.7%
3,076
32.8%
20
4.9%
784
8.8%
804
8.6%
1
0.2%
376
4.2%
377
4.0%
250人以上
1
0.2%
475
5.3%
476
5.1%
合 計
1
0.2%
6
0.1%
7
0.1%
406
8,959
9,365
④ 月別利用状況
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合 計
開 所 日 数
30
31
30
31
31
30
31
30
30
28
26
31
359
利 用 日 数
28
25
23
28
26
27
19
16
17
13
15
22
259
93%
81%
77%
90%
84%
90%
61%
53%
57%
46%
58%
71%
72%
791 1,561
27,383
比
率
延 利 用 者 数
2,862 2,097 1,547 5,412 3,884 2,818 2,471 1,431 1,488 1,021
11
平成 27 年度
事業名
期
日
黒髪少年自然の家
主催・提案型事業計画
事業趣旨・内 容
黒髪の自然の中で、親子が他の家族と一緒に季
4/4(土)~5(日)
節に合わせた自然体験活動をすることで四季の
親子自然体験
6/6(土)~7(日)
幼・小・中学生と
変化を堪能し、自然の恵みに感謝するとともに、こ
その家族 60 名
交流事業
8/29(土)~30(日)
れからの活動を通して、親子の絆を強めるとともに
11/7(土)~8(日)
家族間の交流を図ることを目指す。
地域とのつながりが薄れ、年々忘れ去られていく
年末の恒例行事である餅つきや門松(ミニ)つくり
年末フェスタ
幼・小・中学生と
12/29(火)~30(水)
を親子で体験することにより、日本伝統文化に触
その家族 60 名
in 黒髪
れるとともに1年を振り返り、新しい年への期待と
目標を立てるきっかけを提供する。
親子が野外炊飯や焼き物作り、野鳥観察等の自
然体験活動を行うことで、自然に親しむ心情を育
幼・小・中学生と
2/20(土)~2/21(日)
て、親子の触れ合いが深くなり、家族間の交流が
その家族 60 名
活発になるように支援する。また、幼児を持つ親
親子ふれあい
を対象にして、子育てについての講演、情報交換
体験事業
会等で課題や悩みについての話し合いを行うと
幼児及び
共に、親子レクリエーションなどを通して親子のス
3/12(土)~13(日)
その家族 60 名
キンシップを深めるなど幼児期における子育てに
ついて支援する。
小学 5・6 年生及び 黒髪の自然の中で同年代の者同士が集団宿泊
8/16(日)~19 日(水)
中学生 60 名
等の共同生活や登山、わんぱく大冒険、クラフト
などの自然体験活動を通して、友達づくり、我慢
10/3(土)~4(日)
小学 1・2 年生
くろかみ自然
すること、協力すること、助け合うことの大切さや自
10/17(土)~18(日) 60 名
体験事業
然の中で自らが判断し行動することの重要性を学
ぶことにより、判断力や創造力と豊かな情操、人
10/24(土)~25(日) 小学 3・4 年生
間関係能力などの社会性などを身につけ「生きる
60 名
3/25(金)~27(日)
力」を育むことを目指す。
小学 5・6 年生及び 同年代の者同士が厳寒期に集団宿泊や登山、わ
12/12(土)~13(日)
中学生 60 名
んぱく大冒険、クラフト制作などの自然体験活動
冬季
小学 4 年生
を通して、体力の向上、豊かな情操、対人関係能
1/23(土)~24(日)
自然体験教室
60 名
力等の社会性などを身に付け、「生きる力」を育
小学 3 年生
む。
2/6(土)~7(日)
60 名
自然豊かで、四季の移り変わる黒髪山系の魅力
くろかみ山系
18 歳以上の者
11/22(日)~23(月)
を生かし、安全で楽しい山歩きをすることでストレ
30 名
山歩き教室
スの解消と健康増進を目指す。
当施設を利用する学校や団体等の指導者に対し
施設利用指導者
て、当施設の特色の説明や各種プログラムの体
今年度利用する
研修事業
5/12(火)
験などの事前研修を行うことにより、効果的な事
団体の指導者
・黒髪セミナー
業計画と当日の活動が安全かつ効率的に実施で
きるよう援助する。
当施設を利用する学校や団体等の指導者に対し
施設ボランティア
て、当施設の特色の説明や各種プログラムの体
高校生・大学生・
養成事業
一般のボランティ
7/4(土)~5(日)
験などの事前研修を行うことにより、効果的な事
・黒髪ボランティア
ア希望者
業計画と当日の活動が安全かつ効率的に実施で
養成セミナー
きるよう援助する。
施設開放事業
11 月から 2 月
施設を開放し、自然の中での体験の素晴らしさを
幼児・小学生及び
・親子で集おう! (ただし、主催事業
体感してもらうとともに幼児同士で活動することで
その家族
黒髪の杜
開催日は除く)
社会性や創造力の醸成をめざす。
当所で培ってきた活動プログラムを幼稚(保育)
園、小学校、公民館、こどもクラブ等で団体の要
くろかみ
小学校・公民館・
随
時
請により実施し、多くの子どもたちに少年自然の
こどもクラブ等
出前講座
家が行う活動の楽しさを実感してもらうとともに当
施設のPRを行い利用者の増加を目指す。
募集対象・人員
12
(4) 佐賀県波戸岬少年自然の家 (設立 平成11年4月1日)
宿
泊
定
員
300 名
(指定管理者:公益財団法人佐賀県教育文化振興財団) 〒847-0401 唐津市鎮西町名護屋5581-1 TEL 0955-82-5507 FAX 0955-51-1036
E-mail [email protected]
URL http://www.hadosyou-saga.jp/
職員体制 常勤14名、非常勤 0名、 (うち社会教育主事有資格者 3名)
(1) 年度別利用者数
延利用者数
年 度
延宿泊者数
実研修者数
団 体 数
平成24年度
62,727
34,760
27,470
平成25年度
58,235
31,020
28,045
平成26年度
68,834
37,024
32,241
962,803
547,839
415,482
開所以来
516
(うち県内296)
612
(うち県内364)
687
(うち県内399)
8,674
(2) 平成26年度利用状況
① 類型別実研修者数及び団体数
少年団体
実
団
8,307
25.8%
198
28.8%
数
体
小学校
数
中学校
3,079
9.5%
58
8.4%
高等学校
9,286
28.8%
111
16.2%
養護学校等 指導者団体
3,452
10.7%
36
5.2%
339
1.1%
5
0.7%
1376
4.3%
116
16.9%
その他
合 計
6,402
19.9%
163
23.7%
32,241
687
② 宿泊日数別実研修者数及び団体数
日帰り
実
団
5,079
15.8%
162
23.6%
数
体
1泊2日
数
2泊3日
17,313
53.7%
411
59.8%
3泊4日
9,371
29.1%
104
15.1%
4泊5日
291
0.9%
6
0.9%
5泊6日
94
0.3%
2
0.3%
6泊以上
75
0.2%
1
0.1%
18
0.1%
1
0.1%
合計
32,241
687
③ 規模別研修団体数
50人未満
団
体
490
71.3%
5,203
70.5%
5,693
70.6%
数
前年度まで
合
50~99人
計
100~149人 150~199人 200~249人 250人以上
102
14.8%
1,231
16.7%
1,333
16.5%
54
7.9%
443
6.0%
497
6.2%
21
3.1%
256
3.5%
277
3.4%
7
1.0%
149
2.0%
156
1.9%
合 計
13
1.9%
93
1.3%
106
1.3%
687
7,375
8,062
④ 月別利用状況
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
合 計
開 所 日 数
30
31
30
31
31
30
31
30
31
31
26
31
363
利 用 日 数
30
30
28
30
31
28
30
18
20
20
21
20
306
100%
97%
93%
97% 100%
93%
97%
60%
65%
65%
81%
65%
84%
8,224 7,324 6,564 9,855 8,377 5,747 1,669 3,111 1,749 1,805 4,389
68,834
比
率
延 利 用 者 数 10,020
13
平成 27 年度
事
業
名
利用団体指導者研修
波戸セミナー
年 1 回(日帰り) 実施
いきいき!
HADOスクール
~自然&自分自身への
チャレンジスクール~
年 2 回実施
ファミリータイム
in HADO
~波戸の自然を満喫し
よう!家族のふれあい~
年 2 回(土・日)実施
波戸岬少年自然の家
ボランティア講座
年 1 回(土・日)実施
波戸岬少年自然の家
期
日
5/27(水)
主催・提案型事業計画
募集対象・人員
8/14(金)~15(土)
2/20(土)~
2/21(日)
7/4(土)~5(日)
11/21(土)
~22(日)
事業趣旨・内 容
利用予定団体等の指導者に対し、各種プ
当施設利用 予定 ログラムを行い、
野外活動の教育的意味を
の教職員、野外活
理解して、実践的な指導力を身に付ける。
動に関心の ある
・野外活動についての講演
者
・カッター、野外炊飯等、野外活動の実技
20 名
研修 等
小中学生
50 名
異年齢集団の中での自然体験、生活体験
を通して、「生きる力」を養い、心身とも
にたくましさを身につける。
・野外炊飯 ・海釣り ・ハイキング
・波戸海中盆綱引き参加・見学 等
波戸岬の自然や文化に触れながら、家族
の良さを再認識したり、家族間のコミュニ
参加家族間の交流を
園児、児童、生徒 ケーションの大切さ、
とその家族 20 組 図る。
80 名
・野外炊飯
・親子間、家族間でのレクリエーション
・波戸岬夏祭り参加 等
自然の家での様々な活動を通して、ボラ
ンティアとしての資質や技術を身につけ
佐賀県内の 高校
る。
(受講者の中で、施設ボランティア希
6/20(土)~21(日) 生・学生・成人
望者は登録する)
20 名
・カッター活動
・野外炊飯
・クラフト 等
家族と新年を迎える準備を通して、家族
間のきずなを深めるとともに伝統行事の
良さを認識する。
・餅つき ・しめ縄作り ・凧づくり 等
自然の中で親子で活動を通して、驚きや
感動を共有体験させることにより、親子の
子育てセミナー
就学前の幼 児と ふれあいを図る。また、子どもを安心して
9/26(土)
その家族
育てるための様々な知識や技能を習得し
~子どもの心を育む
~27 (日) 25 組 100 名
てもらう講演や育児相談を開催する。
親子のつどい~
・子育て講演 ・井戸端会議
・野外調理
・カッター活動 等
波戸岬少年自然の家に整備した環境学
~波戸日和~
習施設(風力発電、太陽光発電)を活用し
12/5(土)
小中学生 30 名 た、
環境学習を通してエネルギーについて
「未来のエネルギー広場」
~6(日)
学習を行う。
年 1 回(土・日)実施
・環境学習
・工作 等
自然の中での様々な体験活動を通して
自主性・感受性・協調性を養い、生き抜く
みんなで楽しむ野外活動
10 月~1 月に
小学生、家族
力を育む。
各回 50 名
数回
年数回(日帰り)実施
・焼き芋作り
・野外調理
・草スキー
・磯遊び 等
波戸岬!年末ふれあい
プラン
年 1 回実施
波戸岬!ふれあい
グラウンドゴルフ大会
年数回(日帰り)実施
12/29(火)
~30(水)
11 月~3 月の
平日に数回
家族 30 組
120 名
高齢者
各回 100 名
14
雄大な自然の中、グラウンドゴルフを通
して参加者相互の親睦と健康増進を図る。
(参加賞その他賞品あり)
(5)
佐賀県立図書館(設立 昭和 4 年 4 月 1 日)
○ 本館
〒840-0041 佐賀市城内 2 丁目 1-41
TEL
0952-24-2900
FAX 0952-25-7049
E-mail [email protected]
URL
http://www.tosyo-saga.jp/kentosyo/
TEL
0952-27-7778
○ 好生館分室
〒840-0861 佐賀市嘉瀬町中原 400
FAX 0952-27-7779
(1) 概 況
施
独立
・
併設
本館
独
好生館
分室
併
設
26 年度利用状況
閲覧席数
延面積
年間入
館者数
うち児
童席数
総席数
館外貸出
利用冊数
席
席
人
人
人
冊
4,277.00
225
30
307,521
902
45,887
157,224
㎡
席
席
人
人
人
冊
25.21
5
0
23,114
78
5,457
13,837
蔵書冊数、図書購入費は逐次刊行物・視聴覚資料を除く。
※
入館者数はデジタルカウンター等による。
26 年度受入図書
購入
館外貸出
利用人数
㎡
※
蔵書
冊数
一日平均
入館者数
寄贈・
その他
冊
冊
冊
770,032
14,149
1,893
職
司書
員
26 年度決算
司書補
その他
人
人
0
25
人
23
※
本館、好生館分室の合計。
※
入館者数はデジタルカウンター等による。
うち図書
購入費
計
人
48
27 年度予算
千円
うち図書
購入費
千円
191,536
千円
千円
43,543 163,822
43,574
(2) 平成 26 年度事業の概要
ア 図書館資料の設備充実
図書増加冊数及び蔵書冊数
平成 26 年度
区分
決算額
購入冊数
平成 27 年度
寄贈その他
除籍冊数
年度末現在数
予算額
購入計画数
千円
冊
冊
冊
冊
千円
冊
43,131
13,897
1.893
1,159
737,708
43,154
14,000
館外用
412
252
0
0
32,324
420
340
計
43,543
14,149
1.893
1,159
770,032
43,574
14,340
館内用
※
逐次刊行物・視聴覚資料を除く。
15
イ 図書館統計
① 館内統計
○館外貸出状況
館外貸出図書の分類別利用冊数 (平成 26 年度)
区
分
貸出冊数(冊)
1 日当たり利用冊数(冊)
百分率(%)
区
分
貸出冊数(冊)
1 日当たり利用冊数(冊)
百分率(%)
0
総
記
2,895
8.5
1.7% 逐 次 刊 行 物
9,908
29.1
5.8%
1
哲
学
6,361
18.6
3.7% 視 聴 覚 資 料
1,397
4.1
0.8%
2
歴
史
11,162
32.7
6.5%
69
0.2
0.0%
3
社会科学
19,258
56.5
11.3%
計
11,374
33.4
6.6%
4
自然科学
9,342
27.4
5.5% 児 童 図 書
53,726
157.6
31.4%
5
技
術
8,413
24.7
4.9%
171,061
501.6
100.0%
6
産
業
4,671
13.7
2.7%
7
芸
術
7,396
21.7
4.3%
8
言
語
1,785
5.2
1.1%
9
文
学
34,674
101.7
20.3%
23,276
68.3
13.6%
105,516
309.4
61.7%
F小説(内数)
小
計
電子書籍端末
小
合
計
○相談事務
内
相
談
件
訳
数
口
頭
電
話
文
書
インターネット
郷
土
分
2,802件
1,702件
428件
600件
72件
一
般
分
8,570件
7,866件
696件
1件
7件
11,372件
9,568件
1,104件
601件
79件
計
②館外統計
○団体貸出
○貸出実績
114 の団体に対し貸出を行った。
団体貸出
区分
利用団体
貸出冊数
公 民 館
団体
2
冊
1,420
図 書 館
0
0
福祉施設
11
3,037
校
7
968
そ の 他
94
25,387
114
30,812
学
合
計
16
(3) 平成 27 年度重点事項
項
目
事 業 名
事
業
内
容
読書環境づくり
①「POPコンテスト」の実施
②「ライブラリー・スタート・パスポート」の配布
③ イベント会場等におけるミニ図書館の開設
(関連図書資料の展示・貸出を実施)
図書館ネットワーク強化
① 県内公共図書館等の連携の基盤となるシステムの運用
(県内図書館横断システム・相互配送システム)
② 公共図書館職員研修会の実施
公共図書館等との連携推進
① 図書貸出による連携強化
・県立学校、小・中学校等への図書セット貸出
・放課後児童クラブ、福祉施設等への図書セット貸出
② 教育センターホームページへの情報提供
県立図書館の機能充実
① 専用窓口の設置などによるレファレンス機能の充実
② 古文書が読める人材の育成
③ 県立図書館の整備調査検討
図書館先進
県づくり推
進事業
17
(6) 佐賀県視聴覚ライブラリー (設立 昭和31年8月6日)
〒840-0815 佐賀市天神3-2-11
佐賀県立生涯学習センター内
TEL 0952-23-3522
開設時間 火曜日~日曜日 9:00~17:00
1 機材・教材保有状況及び貸出状況(平成27年3月31日現在) 貸出状況
H25年度
H26年度
16ミリ映写機
7
4
11
15
8ミリ映写機
2
0
0
0
スライド映写機
2
0
2
0
OHP
3
1
2
1
DVDプレイヤー
2
32
44
54
VTR
2
0
0
0
ビデオ編集機
1
0
0
0
ノンリニア編集機
1
0
0
0
モニターテレビ
2
4
9
27
1
0
0
0
機 フィルムクリーナー
スクリーン
8
131
169
164
フィルム巻取機
5
0
0
0
ビデオプロジェクター
2
0
0
0
材 ビデオカメラ
3
71
39
39
CDラジカセ
2
32
16
16
実物投影機
1
0
0
0
データプロジェクター
3
177
192
162
分配器
1
0
0
0
まなび課
22
170
43
227
暗幕・その他
(情報業務改革課委託分を含む) (情報業務改革課分)
143
4,825
4813
3674
カメラ三脚
2
37
26
22
アンプ・マイク
1
39
69
56
計
216
5,523
5,435
4,457
16ミリ映画フィルム
989
17
30
49
録画教材(VHS、DVD)
2,111
200
164
113
教 ブース用CD
459
0
0
0
ビデオ編集用CD
26
0
0
0
材
CD-ROM
21
0
0
0
計
3,606
217
194
162
総
計
3,822
5,740
5,629
4,619
※情報業務改革課委託分には、ノートパソコン、ⅰ-Pad、各種プロジェクター、ネット配信用ビデオカメ
ラ等を含む。
機材・教材名
保有数
18
H24年度
2 年度別視聴者数・機材制作室利用者数
人
図2 教材制作室利用状況
人
50
600
40
500
図3 映像工房利用状況
400
30
300
20
200
10
100
0
0
H24年度
H25年度
H26年度
H24年度
H25年度
H26年度
3 平成26年度 16ミリ映画フィルム・ビデオテープ利用対象別貸出状況
利用対象
社
会
教
育
学
校
教
育
公
民
子
ど
も
ク
ラ
老
人
ク
ラ
P
T
女
性
団
青
年
団
企
業
官
庁
(
国
県
官
庁
(
市
町
各
種
団
小
幼
・
保
育
小
学
中
学
高
等
学
特
別
支
援
学
大
学
・
短
専
門
学
小
合 計
16ミリフィルム
館
ブ
ブ
A
体
体
体
)
)
体
計
園
校
校
校
校
大
校
計
4
0
0
0
0
5
0
0
0
29
38
11
0
0
0
0
0
0
11
49
貸出本数
ビデオテープ
ビデオテープ 内こども課寄贈分
6
6
7
0
1
0
0
0
0
0
0
0
6
0
0
0
0
0
12
0
32
6
0
0
53
11
22
7
1
0
5
0
0
0
0
0
81
18
113
4 平成26年度 16ミリ映画・フィルムビデオテープ上位貸出回数
順位
1
1
1
4
4
4
4
4
作品名
十六地蔵物語
つるにのって
100ばんめのサル
一つの花
ちょっと待ってケータイ
雪の女王
テレパスクマーラ
海ひこ山ひこ
分類
種別
平和教育
平和教育
平和教育
平和教育
生徒指導
アニメーション
アニメーション
アニメーション
VTR
VTR
VTR
VTR
DVD
16ミリ
16ミリ
16ミリ
19
回数
5
5
5
4
4
4
4
4
Ⅱ 市町の生涯学習・社会教育の現況
1 平成27年度生涯学習・社会教育指導体制
(1) 社会教育委員
○市町別設置及び構成状況
(平成27年6月1日現在)
8
9
10
1
2
3
4
5
6
7
佐
唐
鳥
多
武
鹿
小
嬉
神
賀
津
栖
久
雄
島
城
野
埼
市
市
市
市
伊
万
里
市
市
市
市
市
市
吉
野
ヶ
里
町
設置委員数
12
12
13
9
10
12
9
12
9
10
9
公募委員(内数)
2
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
社会教育委員
専
任
12
8
13
9
4
9
0
12
7
10
0
公民館運営審議会
委員との兼任
0
4
0
0
6
3
9
0
2
0
9
任期(年)
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
2
12
13
14
15
16
17
18
19
20
基
上
み
玄
有
大
江
白
太
山
峰
海
田
町
北
石
良
合
計
佐
賀
県
町
町
町
町
町
町
町
町
町
設置委員数
10
8
9
9
8
9
8
8
6
192
12
公募委員(内数)
0
0
0
0
1
0
0
0
0
4
0
社会教育委員
専
任
0
8
7
0
0
0
0
0
0
99
12
公民館運営審議会
委員との兼任
10
0
2
9
8
9
8
8
6
93
-
任期(年)
2
2
2
1
2
2
2
2
1
-
2
や
き
11
○平成26年度活動実績及び内容
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
佐
唐
鳥
多
伊
武
鹿
小
嬉
神
雄
島
城
野
埼
賀
津
栖
久
市
市
市
市
市
市
市
市
市
市
吉
野
ヶ
里
町
年間会議回数
3
1
2
3
1
0
2
4
2
2
3
教育委員会からの議題
提出件数
委員からの議題
提出件数
青少年教育の特定事項
委嘱委員数
7
2
6
9
8
0
5
10
4
6
7
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
12
13
14
15
16
17
18
19
20
基
上
み
玄
有
大
江
白
太
山
峰
海
田
町
北
石
良
合
計
佐
賀
県
町
町
町
町
町
町
町
町
町
3
1
1
2
2
1
2
2
2
39
0
10
1
1
4
7
2
5
6
9
109
-
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
-
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
-
年間会議回数
教育委員会からの議題
提出件数
委員からの議題
提出件数
青少年教育の特定事項
委嘱委員数
や
き
万
里
20
○平成26年度議題
生涯学習の推進方策
生涯学習の基盤整備
社会教育委員の研修
社会教育の方針
社会教育の事業・予算
社会教育施設の整備充実
社会教育関係団体の育成・補助金交付
社会教育関係職員の処遇改善
社会教育関係職員の資質向上
公民館活動・運営の振興
地域づくり活動奨励および振興
各種講座の研修
文化財・郷土芸能保護整備および振興
社会体育などの整備および振興
家庭教育
女性・成人・高齢者教育
青少年教育・青少年健全育成
社会同和教育の推進
男女共同参画社会づくり
文化活動・住民運動
住民意識調査
その他
合 計
教 育 委 員 会 か ら の委
議
題
提 出
件 数提
5
0
5
10
28
4
11
0
2
10
1
0
3
7
2
1
9
1
0
0
0
7
106
員
か
出
ら
の
件
議
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
(2) 生涯学習審議会
設
置
委
員
数
名
称
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
佐
唐
鳥
多
伊
武
鹿
小
嬉
神
吉
基
上
み
玄
有
大
江
白
太
賀
津
栖
久
万
野
里
雄
島
城
野
埼
ヶ
山
峰
や
里
き
海
田
町
北
石
良
市
市
市 生涯学習推進協議会
市
市
市
市
市
市
市
町
町
町 生涯学習推進審議会
町
町
町
町
町
町
町
生
社
涯
会
委
学 の教
員
習 兼育
専
審 任委
任
議
員
会
と
所
管
す
る
部
課
名
任
期
(
年
)
休止中
12
21
5
7
2 生涯学習課
題
数
(3) 社会教育主事
○市町別設置状況
発
令
者
専任
兼任
有 教 育 委 員 会 事 務 局
資
長
部
局
格 首
中
学
校
者 小
合計(発令者・有資格者)
発
令
者
専任
兼任
有 教 育 委 員 会 事 務 局
資
長
部
局
格 首
中
学
校
者 小
合計(発令者・有資格者)
1
佐
2
唐
3
鳥
4
多
賀
津
栖
久
市
2
0
15
27
39
83
市
0
4
7
13
26
50
市
0
1
1
9
12
23
市
0
0
0
7
2
9
12
基
13
上
14
み
や
5
伊
万
6
武
雄
島
城
野
埼
市
0
0
1
5
11
17
市
0
0
3
11
12
26
市
0
0
1
5
2
8
市
0
1
6
6
5
18
市
0
0
1
5
3
9
市
1
0
1
3
0
5
15
玄
16
有
17
大
18
江
19
白
20
太
海
田
町
北
石
良
町
0
2
0
1
0
3
町
0
0
2
3
0
5
町
0
0
1
4
2
7
里
山
峰
町
0
0
0
0
0
0
町
0
0
0
4
0
4
町
0
0
1
1
3
5
町
0
0
1
1
4
6
町
1
0
0
5
2
8
町
0
1
0
0
0
1
1
佐
2
唐
3
鳥
4
多
6
武
賀
津
栖
久
市
0
8
22
3
7
35
0
0
7
82
市
20
2
2
0
0
2
24
0
2
52
市
8
0
0
0
0
0
26
2
0
36
市
0
0
6
5
0
0
0
1
1
13
5
伊
万
里
市
12
基
13
上
山
峰
町
0
1
0
0
0
0
3
0
0
4
町
0
0
1
0
1
0
0
2
0
4
14
み
や
き
町
0
0
1
0
4
0
0
0
4
9
き
(平成27年6月1日現在)
7
8
9
10
鹿
小
嬉
神
11
吉
野
ヶ
里
町
0
0
4
0
0
4
合
佐
賀
県
計
4
13
9
45
110 276
123
291
(4) 公民館職員
○市町別実人員
館
長
主
事
そ
の
他
館
長
主
事
そ
の
他
専 任
兼 任
非 常 勤
専 任
兼 任
非 常 勤
専 任
兼 任
非 常 勤
合 計
専 任
兼 任
非 常 勤
専 任
兼 任
非 常 勤
専 任
兼 任
非 常 勤
合 計
(平成27年6月1日現在)
7
8
9
10
小
鹿
嬉
神
雄
島
城
野
埼
市
0
1
0
12
11
0
0
0
0
24
市
50
市
0
1
9
11
5
0
9
6
4
45
0
1
4
12
0
0
0
0
21
38
市
0
1
3
0
3
0
0
0
1
8
市
0
1
0
0
0
0
0
2
1
4
15
玄
16
有
17
大
18
江
19
白
20
太
海
田
町
北
石
良
町
0
1
0
0
2
0
0
1
0
4
町
0
0
1
0
2
0
0
2
0
5
町
1
0
0
0
0
0
0
0
1
2
町
0
1
0
0
7
0
0
0
0
8
町
0
1
0
0
16
0
0
0
0
17
町
0
1
0
0
5
0
0
0
1
7
7
0
7
13
1
0
9
0
13
22
11
吉
野
ヶ
里
町
0
1
0
0
0
0
3
0
2
6
合
計
36
21
56
56
64
37
74
16
58
113
157
148
418
2
1
-
(5) 公民館運営審議会
(平成26年6月1日現在)
○公民館運営審議委員設置及び構成状況
市
町
名
佐
賀
市
公民館名
中
勧
循
日
赤
神
西
嘉
巨
兵
高
北
本
鍋
金
久
蓮
新
若
開
諸
央
興
誘
新
松
野
賀
瀬
勢
庫
瀬
副
庄
島
立
泉
池
栄
楠
成
町
与
木
川
保
富
大和生涯学習センター
富士生涯学習センター
三
川
西
中
大
東
久
久
副
川
川
詫
与
保
公
副 公
副 公
間 公
賀 公
田 公
民
民
民
民
民
民
瀬
館
館
館
館
館
館
里
鏡
唐
津
市
鬼
高
東
外
成
志
大
長
西
竹
佐
大
神
浜
厳
相
北
肥
鎮
唐
唐
木
湊
集
年平
間成
会二
議六
回年
数度
設
置
委
員
数
塚
島
津
町
和
道
成
松
津
場
志
良
島
玉
木
知
牟田部地区
平 山 地 区
佐 里 地 区
波
多
前
西
市
町
名
10
10
8
10
1
2
2
2
10
1
10
10
10
13
10
7
7
13
10
10
10
13
10
7
10
7
10
7
12
10
11
2
3
4
4
6
4
4
5
4
4
4
6
6
4
4
4
4
4
4
4
4
-
-
10
13
10
4
4
4
唐
津
市
年平
間成
会二
議六
回年
数度
設
置
委
員
数
公民館名
呼
子
10
4
打
上
-
-
七
山
7
-
鳥
栖
市
-
-
-
多
久
市
伊
万
里
市
武
雄
市
鹿
島
市
中
央
東
多
久
南
多
久
多
久
西
多
久
北
多
久
生涯学習センター
伊
万
里
大
坪
牧
島
大
川
内
立
花
黒
川
波
多
津
南
波
多
大
川
松
浦
二
里
東
山
代
山
代
中
央
武
雄
橘
朝
日
若
木
武
内
東
川
登
西
川
登
山
内
北
方
中
央
鹿
島
能
古
見
古
枝
浜
北
鹿
島
七
浦
-
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
10
15
10
10
10
10
10
10
10
10
10
9
-
3
-
-
1
0
0
1
1
1
1
0
0
0
1
1
0
1
1
2
1
1
1
2
2
1
2
-
* H25.4.1 まちづくり推進センター運営委員会に移管(鳥栖市)
23
市
町
名
公民館名
小
小
城
市
嬉
野
市
神
埼
市
吉野ヶ里町
基 山 町
上 峰 町
みやき町
玄海町
有田町
大町町
江北町
白
石
町
太
良
町
桜
岩
晴
三
岡
松
田
里
日
支
支
支
支
三
牛
芦
中
嬉
吉
塩
中
千
代
脊
中
東
脊
基 山 町 民 会
上
峰
み
や
き
玄
海
値
賀
分
有
田
町
有
田
町
大
町
江
北
中
白
福
有
中
大
年平
間成
会二
議六
回年
数度
設
置
委
員
数
城
館
館
館
館
月
津
刈
央
野
田
田
央
田
振
央
振
館
町
町
町
館
東
西
町
町
央
石
富
明
央
浦
合 計
-
○議題提出内容
講座・教室に関すること
社
会
教
育
法
第
-
討論会・講習会・講演会等に関すること
42
図書・記録・模型・資料等の
利用に関すること
22
体育・レクリエーション等に関する
集会開催に関すること
61
条 各種の団体・機関等の連絡に関すること
80
22
14
0
0
0
0
0
10
1
9
3
10
9
9
-
3
1
2
-
8
2
9
8
8
1
2
2
☆ ‐
6
629
そ
の
他
の
運
営
・
活
動
に
つ
い
て
-
公共的利用に関すること
40
生涯学習振興に関すること
47
公民館運営・事業・予算に関すること
116
公民館主催事業に関すること
126
分館活動の推進に関すること
5
自治公民館活動に関すること
18
生活文化・社会福祉等に関すること
39
地域づくりに関すること
61
文化祭・公民館大会等に関すること
67
公民館広報に関すること
61
そ の 他
32
合 計
2
155
※「-」は公民館運営審議会未設置。
☆ 生涯学習推進審議会へ移管(上峰町)
24
102
919
2 生涯学習・社会教育活動
(1)平成26年度生涯学習・社会教育学級講座実施状況
青 少 年 を 対 象 と す る も の
少 年 を 対 象 と す る も の
受講者および学級生徒数
市町村名
男
女
計
学
級
学 習 時 間 別
20
20
40 100
~
時 ~
時
間
39
99
間
未
時
時
以
満
間
間
上
開
公
民
館
講
設 場 所 別
教他 小
そ
育の 中
の
施社 高
他
設会 校
座
学
情教 レ 体
操育 ク 育
のの リ
エ
陶向 ー
冶上
別
習
家家
庭庭
生教
活育
シ
ョ
ン
内
知職
識業
・に
技関
術す
る
容
市社
民会
意連
識帯
別
同人 そ
和 の
教 他
育権
佐 賀 市
445
497
942
32
6
1
0
31
0
5
3
14
4
8
1
6
0
6
唐 津 市
537
680
1,217
24
10
4
2
27
7
1
5
24
7
6
0
0
3
0
鳥 栖 市
10
18
28
0
1
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
多 久 市
43
54
97
3
0
0
0
1
0
0
2
0
1
1
0
0
0
1
伊万里市
18
8
26
0
0
1
0
0
0
0
1
1
0
0
0
0
0
0
武 雄 市
53
58
111
9
0
1
0
10
0
0
0
10
0
0
0
0
0
0
鹿 島 市
695
754
1,449
18
0
0
0
8
2
3
5
12
0
2
0
0
0
4
小 城 市
48
49
97
2
0
0
0
1
0
1
0
0
1
0
0
0
0
1
嬉 野 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
神 埼 市
40
32
72
4
1
0
0
0
2
3
0
1
1
1
1
1
0
0
吉野ヶ里町
2
9
11
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
基 山 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
上 峰 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
みやき町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
玄 海 町
19
63
82
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
1
有 田 町
2
5
7
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
大 町 町
7
19
26
1
0
0
0
0
0
0
1
0
1
0
0
0
0
0
江 北 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
白 石 町
5
4
9
1
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
太 良 町
7
10
17
1
0
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
1,931
2,260
4,191
97
18
8
2
80
14
13
18
63
17
20
2
7
3
13
合
計
※放課後子ども教室(国庫補助)を除く。
25
(1)平成26年度生涯学習・社会教育学級講座実施状況
青 少 年 を 対 象 と す る も の
青 年 を 対 象 と す る も の
受講者および学級生徒数
市町村名
男
女
計
学
級
学 習 時 間 別
20
20
40 100
~
時 ~
時
間
39
99
間
未
時
時
以
満
間
間
上
開
公
民
館
講
座
設 場 所 別
教他 小
そ
育の 中
の
施社 高
他
設会 校
学
情教 レ 体
操育 ク 育
リ
のの
エ
陶向 ー
冶上 シ
別
習
家家
庭庭
生教
活育
ョ
ン
内
知職
識業
・に
技関
術す
る
容
市社
民会
意連
識帯
別
同人 そ
和 の
教 他
育権
佐 賀 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
唐 津 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
鳥 栖 市
3
51
54
0
1
5
0
0
6
0
0
0
3
3
0
0
0
0
多 久 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
伊万里市
24
9
33
1
0
1
0
0
0
1
1
1
0
0
0
0
1
0
武 雄 市
50
11
61
鹿 島 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
小 城 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
嬉 野 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
神 埼 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
吉野ヶ里町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
基 山 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
上 峰 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
みやき町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
玄 海 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
有 田 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
大 町 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
江 北 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
白 石 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
太 良 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
77
71
148
5
1
6
0
4
6
1
1
1
3
3
0
4
1
0
合
計
4
0
0
0
26
4
0
0
0
0
0
0
0
4
0
0
(1)平成26年度生涯学習・社会教育学級講座実施状況
成 人 を 対 象 と す る も の
成 人 一 般 を 対 象 と す る も の
受講者および学級生徒数
市町村名
男
女
計
学
級
学 習 時 間 別
20
20
40 100
~
時 ~
時
間
39
99
間
未
時
時
以
満
間
間
上
開
公
民
館
講
座
設 場 所 別
教他 小
そ
育の 中
の
施社 高
他
設会 校
学
情教 レ 体
操育 ク 育
のの リ
エ
陶向 ー
冶上 シ
別
習
家家
庭庭
生教
活育
内
知職
識業
・に
技関
術す
る
容
市社
民会
意連
識帯
ョ
ン
佐 賀 市
1,108
2,230
3,338 118
10
6
唐 津 市
594
1,444
2,038
50
33
19
1
鳥 栖 市
216
541
757
26
9
6
多 久 市
5
4
9
1
0
710
933
1,643
63
0
伊万里市
武 雄 市
167
315
482
16
8
7
2
57
10
22
18
16
7
4
85
10
1
7
68
15
13
6
1
0
0
0
0
1
0
40
19
6
7
9
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
45
1
0
17
58
1
1
0
0
3
0
2
0 117
別
同人 そ
和 の
教 他
育権
7
2
21
0
0
6
6
5
7
3
0
1
5
鹿 島 市
238
843
1,081
37
17
0
0
3
46
0
5
10
13
20
0
0
0
11
小 城 市
7
105
112
10
0
0
0
9
0
0
1
1
2
2
5
0
0
0
嬉 野 市
85
112
197
23
0
0
0
23
0
0
0
9
5
2
0
1
0
6
神 埼 市
30
125
155
15
0
0
0
0
15
0
0
7
4
4
0
0
0
0
吉野ヶ里町
107
309
416
7
0
0
0
6
0
0
1
2
0
0
0
0
0
5
基 山 町
18
13
31
2
0
0
0
2
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
上 峰 町
17
71
88
1
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
みやき町
315
699
1,014
7
0
0
0
0
7
0
0
2
0
0
0
0
1
4
玄 海 町
19
139
158
0
10
0
0
0
10
0
0
0
0
0
0
0
0
10
有 田 町
33
118
151
8
1
0
0
5
4
0
0
2
0
1
0
0
0
6
大 町 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
江 北 町
2
18
20
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
白 石 町
24
104
128
12
0
0
0
1
6
5
0
5
3
4
0
0
0
0
太 良 町
3
11
14
0
0
1
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
3,698
8,134
11,832 397
82
39
3 320 109
13
79 250
64
84
41
18
12
52
合
計
27
(1)平成26年度生涯学習・社会教育学級講座実施状況
成 人 を 対 象 と す る も の
女 性 を 対 象 と す る も の
受講者および学級生徒数
市町村名
男
女
計
学
級
学 習 時 間 別
20
20 40 100
~
時 ~
時
間
39 99
間
未
時
時
以
満
間
間
上
開
公
民
館
講
設 場 所 別
教他 小
そ
育の 中
の
施社 高
他
設会 校
座
学
情教 レ 体
操育 ク 育
のの リ
エ
陶向 ー
冶上 シ
別
習
家家
庭庭
生教
活育
ョ
ン
内
知職
識業
・に
技関
術す
る
容
市社
民会
意連
識帯
別
同人 そ
和 の
教 他
育権
佐 賀 市
46
187
233
10
2
0
1
13
0
0
0
3
0
10
0
0
0
0
唐 津 市
19
990
1,009
18
14
5
0
23
8
0
6
15
9
10
2
1
0
0
鳥 栖 市
10
172
182
5
1
3
0
0
0
0
9
0
1
8
0
0
0
0
多 久 市
0
35
35
2
1
0
0
3
0
0
0
0
0
3
0
0
0
0
伊万里市
0
296
296
7
2
0
0
4
2
0
3
1
2
3
0
0
3
0
武 雄 市
0
131
131
5
1
1
0
6
0
0
1
3
2
2
0
0
0
0
鹿 島 市
0
8
8
1
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
小 城 市
0
59
59
0
1
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
嬉 野 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
神 埼 市
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
吉野ヶ里町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
基 山 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
上 峰 町
0
19
19
1
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
みやき町
0
83
83
2
0
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
0
0
2
玄 海 町
0
23
23
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
有 田 町
0
15
15
1
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
1
大 町 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
江 北 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
白 石 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
太 良 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
75
2,018
2,093
52
23
9
1
53
12
0
20
25
14
37
2
1
3
3
合
計
28
(1)平成26年度生涯学習・社会教育学級講座実施状況
成 人 を 対 象 と す る も の
高 齢 者 を 対 象 と す る も の
学
受講者および学級生徒数
市町村名
級
講
座
学 習 時 間 別
開 設 場 所 別
学
20
時
間
未
満
20
~
39
時
間
40
~
99
時
間
100
時
間
以
上
公
民
館
教他
育の
施社
設会
小
中
高
校
そ
の
他
情教
操育
のの
陶向
冶上
別
習
レ体
ク育
リ
エ
ー
シ
ョ
ン
内
家家
庭庭
生教
活育
知職
識業
・に
技関
術す
る
容
別
市社
民会
意連
識帯
同人
和 教 育権
そ
の
他
男
女
計
佐 賀 市
155
431
586
14
3
1
0
17
1
0
0
4
2
2
2
5
1
2
唐 津 市
190
581
771
13
4
2
0
13
2
0
4
5
5
5
0
1
1
2
鳥 栖 市
14
129
143
1
5
2
0
0
0
0
8
3
5
0
0
0
0
0
多 久 市
46
87
133
1
2
0
0
3
0
0
0
0
0
1
0
0
0
2
伊万里市
255
394
649
19
0
0
0
15
0
0
4
14
3
1
0
0
1
0
武 雄 市
94
126
220
4
0
0
0
4
0
0
0
3
0
0
0
0
0
1
鹿 島 市
31
16
47
2
0
0
0
2
0
0
0
0
0
0
1
0
0
1
小 城 市
28
94
122
2
0
1
0
2
0
0
1
2
0
0
0
0
0
1
嬉 野 市
46
220
266
7
0
0
0
5
0
0
2
1
1
5
0
0
0
0
神 埼 市
57
327
384
1
0
0
0
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
吉野ヶ里町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
基 山 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
上 峰 町
9
37
46
1
0
0
0
1
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
みやき町
219
485
704
7
0
0
0
0
7
0
0
5
0
0
0
0
0
2
玄 海 町
138
210
348
0
1
0
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
有 田 町
44
83
127
4
1
0
0
0
5
0
0
2
1
0
0
0
0
2
大 町 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
江 北 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
白 石 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
太 良 町
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1,326
3,220
4,546
76
16
6
0
63
16
0
19
41
17
14
3
6
3
14
合
計
29
(2)平成26年度国庫補助事業実施市町一覧
○ 放課後子ども教室推進事業(補助率:国1/3、県1/3)
教
対
象
室
市 町 名
校
数
区
延
子
実
ど
施
延
回
加
地
域
の
大
人
延
参
加
者
数
も
参
者
数
数
唐
津
市
26
33
1,109
21,989
5,839
鳥
栖
市
8
8
792
8,395
3,466
多
久
市
4
3
103
2,491
2,854
市
8
16
241
2,333
673
伊
万
里
武
雄
市
10
11
281
4,600
2,771
鹿
島
市
3
7
306
3,195
423
小
城
市
3
8
39
1,337
915
嬉
野
市
3
8
71
899
296
神
埼
市
7
7
266
12,879
10,780
町
2
2
130
4,700
4,361
吉
野
ヶ
里
基
山
町
2
2
36
653
354
上
峰
町
1
1
60
481
303
町
3
4
84
2,719
1,008
み
や
き
玄
海
町
1
2
13
163
60
有
田
町
2
4
19
275
488
大
町
町
1
1
20
272
132
江
北
町
11
1
1,480
17,996
17,996
白
石
町
2
8
38
993
716
太
良
町
2
2
58
1,418
1,140
計
99
128
5,146
87,788
54,575
補 助 事 業
(参考 市町独自の同種事業)
佐
賀
市
38
35
776
22,645
12,236
鳥
栖
市
3
8
70
1,957
1,894
小
城
市
1
1
4
100
43
玄
海
町
2
2
85
2,149
230
白
石
町
1
1
4
108
50
計
45
46
939
26,959
14,453
独 自 事 業
継続的な体験活動
144
163
6,085
114,747
69,028
県全体計
注1 佐賀県内の小学校区(平成26年度) 163校区
2 対象校区については、国庫補助事業と市町独自の同種事業が同じ小学校区を対象に実施
されている事業があるため、両事業の計としていない。
30
(3)平成26年度家庭教育支援の学習機会(講座)・リーダー養成(研修)講座及びその他の取組実績一覧
妊娠・出産期
№
乳幼児期
小学校期
中学校・高校期
その他
(一般、企業など)
講座回数
子育て・家庭教育支援者
リーダー等の養成・研修
参加者数
講座以外の取組
及び事業数
市町村名
回数
参加者数
回数
参加者数
回数
参加者数
回数
参加者数
回数
参加者数
うち
首長部局
計
うち
首長部局
計
回数
参加者数 養成者数
41 2,384
教育 首長部局
委員会
0 佐
賀
県
0
0
12
326
0
0
0
0
0
0
12
12
326
326
91
10
1 佐
賀
市
0
0
84
2,617
51
2,749 20
1,828
4
100
159
28
7,294
1,164
0
0
0
1
17
2 唐
津
市
4
95
78
1,747
16
220 31
2,055
3
125
132
61
4,242
790
18
261
13
1
6
3 鳥
栖
市
0
0
68
1,841
14
974
0
0
2
49
84
84
2,864
2,864
0
0
0
1
10
4 多
久
市
6
135
32
1,404
14
2,992
4
296
3
325
59
53
5,152
2,260
0
0
0
2
9
5 伊 万 里 市
12
82
29
686
3
700
1
300
7
797
52
41
2,565
768
0
0
0
10
7
6 武
雄
市
25
118
44
1,089
37
1,371 38
1,763
0
0
144
144
4,341
4,341
19
492
11
0
17
7 鹿
島
市
58
193
26
367
9
364
0
0 11
235
104
104
1,159
1,159
0
0
0
0
7
8 小
城
市
3
69
24
1,778
1
34
0
0
9
148
37
24
2,029
1,080
0
0
0
1
11
9 嬉
野
市
0
0
0
0
4
92
0
0
0
0
4
4
92
92
0
0
0
1
2
10 神
埼
市
0
0
26
1,167
9
36
0
0 11
304
46
31
1,507
1,332
15
122
15
3
0
11 吉 野 ヶ 里 町
0
0
48
1,764
4
470
4
442
0
0
56
36
2,676
924
0
0
0
3
4
12 基
山
町
0
0
24
480
0
0
0
0
0
0
24
24
480
480
0
0
0
1
4
13 上
峰
町
0
0
2
43
29
337
0
0
0
0
31
5
380
82
0
0
0
3
0
14 み や き 町
0
0
3
156
3
550
2
330
0
0
8
3
1,036
156
0
0
0
0
1
15 玄
海
町
0
0
5
197
2
30
0
0
0
0
7
0
227
0
0
0
0
0
3
16 有
田
町
0
0
13
369
0
0
0
0
9
366
22
19
735
707
0
0
0
0
4
17 大
町
町
0
0
5
93
1
100
1
100
0
0
7
4
293
23
0
0
0
0
2
18 江
北
町
0
0
19
213
3
120
0
0
0
0
22
22
333
333
0
0
0
0
2
19 白
石
町
0
0
13
325
42
851
0
0
0
0
55
15
1,176
634
0
0
0
1
7
20 太
良
町
0
0
10
380
4
158
4
293 10
85
28
24
916
830
0
0
0
2
3
20市町合計
108
692 553
16,716 246
12,148 105
7,407 69
2,534 1,081
726
39,497
20,019
52
875
39
30
116
県全合計
108
692 565
17,042 246
12,148 105
7,407 69
2,534 1,093
738
39,823
20,345
93 3,259
130
30
126
31
(4)平成26年度子どもたちの継続的な体験活動一覧
■ 継続的な体験活動とは…1年間のうち2回以上の体験活動を実施するものとする
市町名
事業名
募集 開催
人数 日数
主催者
参加対象
野外体験活動
勧興公民館
小1-小4
10
じゃがいも・さつまいもを植えよう
勧興公民館
小1-小4
-
8 種芋を植えてから収穫、調理までの体験学習
クラブ活動支援
勧興公民館
小4-小6
-
9 昔のあそび(あやとり、お手玉、おはじき等)、茶道の指導
循誘公民館
恵比寿deまちづくりネットワーク
小4-小6
10
地域連携協議会
小1-小6
20
5 おみこしを作って栄の国まつりに参加
子ども食育
循誘公民館
小1-小4
30
8 味噌の手作り体験、いわしの手開き、パン作り、お菓子作り
高校生Teacher講座
神野公民館
小1-小6
307
子ども陶芸教室
神野公民館
小1-小6
20
チャレンジクラブ
佐賀県レクリエーション協会
劇団「道化」
小1-小6
-
嘉瀬公民館
小1-小6
-
異世代交流事業
老人クラブ、まちづくり協議会
小1-小6
-
2 しめなわ作り、もちつき
児童ウェンズ午後の教室
工作指導者、高木瀬公民館
小1-小6
-
6 紙コップ工作、お手玉あそび、モール遊び、カップケーキ作り
子えびすガイド講座
子ども寺子屋
親子茶道教室
冬休み子ども学級
活動内容
3 沢登り、巨石パーク登山
- 佐賀城下ひなまつりの見学客に対し、まちかどえびす像を案内
10 書道、バスケット、サッカー、英会話、音楽、昼食作り
4 近所の窯元にて焼き物作り
3 イチゴ狩り、ジャム作り
11 茶道
2 バスセンター職員からバスの乗り方を学び、実践する。
高木瀬公民館
小1-小6
20
日本食生活協会
生涯学習インストラクター
小1-小6
100
ジュニア夏休み教室
本庄公民館
小1-小6
40
4 大学生とのレクレーション、交通安全教室、図画工作、茶道
ジュニア夏休理科実験教室
本庄公民館
小1-小6
20
2 理科実験教室
佐賀大学
小1-小6
40
2 理科実験教室
鍋島公民館
中1-中3
-
7 中学生のボランティア活動(飾り付け・カード作り、プレゼント配達)
新栄まちづくり協議会
日本食生活協会
小1-小6
-
2 スライム作り、餅つき、雑煮作り
若楠茶道愛好会
小1-小6
159
開成街づくり協議会
小4-小6
340
川上コミュニティセンター
ふるさと案内ボランティア
小6
43
5 川上校区の史跡めぐり
児童厚生員
春日北コミュニティセンター
-
60
6 のこぎりやかなづちを使って木工作成
公民館登録サークル
南川副公民館
-
-
8 民謡体験、将棋遊び
西川副公民館
小1-小6
160
シチメンソウ祭り実行委員会
銭太鼓を育てる会
チャレンジα
冬休み理科実験教室
鍋島の街に中学サンタがやってく
る!
佐賀市 青少年教室
夏休みチャレンジ教室
子ども寺小屋
川上歴史探検隊
夏休みキッズチャレンジ「夏休み宿
題片付け隊」
子どもサークル
夏休みの宿題おたすけ隊
子ども教室
14 茶道、空手、料理、大学生とのレクレーション、絵手紙
3 茶道
17 自学自習、自然体験、野菜収穫、昼食作り、昆虫採取、キャンプ
8
23 観光ジュニアガイド実践、銭太鼓、しめなわ作り
小1-中3
425
佐賀市子ども伝統文化塾
佐賀県文化遺産体験活動
実行委員会
小1-小6
10~
40
開成ゆうゆうクラブ
開成校区地域子ども教室
推進事業実施協議会
開成小児童
25
28 科学実験ショー、囲碁・将棋・オセロ、スポーツ、昔遊び、料理教室、凧作り等
ひょうご・ふれ愛ランド
兵庫校区地域子ども教室
推進事業実施協議会
兵庫小児童
60
レクリエーション、ニュースポーツ、生け花教室、囲碁・将棋、料理教室、図書館
13 開放(読書)等
わかくす全員集合!!
若楠校区地域子ども教室
推進事業実施協議会
若楠小児童
100
キッズカフェ、まちあるき、卓球、バドミントン、ミニバレー、バルーン風船、読み
22 聞かせ、紙芝居、料理教室、水泳教室、昔遊び等
新栄あいれふくらぶ
新栄校区地域子ども教室
推進事業実施協議会
新栄小児童
25
25 料理教室、韓国語教室、体操教室、水泳教室、自然体験活動等
どようひろば
嘉瀬校区地域子ども教室
推進事業実施協議会
嘉瀬小児童
80
22 季節遊び・お話会・小物つくり、囲碁・将棋、体育館・運動場自由遊び等
ふれあい教室
北川副校区地域子ども教室
推進事業実施協議会
北川副小児童
30
交通安全教室、国際交流、七夕かざり、お茶、天体観測、積み木、親子料理教
26 室、しめ縄つくり、ひな人形つくり、ぼた餅会等
日新太陽くらぶ
日新校区地域子ども教室
推進事業実施協議会
日新小児童
50
金管楽器、キックベースボール、グラウンドゴルフ、ドッジボール、タグラグビー、
24 天祐寺川探検、川開き、昭栄中吹奏楽部コンサート、バルーン係留等
子どもふれあい体験キャンプ
教育委員会
小4・5・6
101
小学生卓球教室
教育委員会
小学生
16
夏休み小学生理科実験教室
教育委員会
小3~6年生
40
32
224 生花、茶道、太鼓、能、琴の指導、体験、発表
2 クラフト作り、野外体験活動、キャンプファイヤー等
12 卓球教室(1期16人:2期開催)
2 理科実験教室(定員20人、2日開催)
市町名
事業名
からつ少年の船
屋久島探検隊
からつ南少年の船
主催者
募集 開催
人数 日数
参加対象
活動内容
からつ少年の船実行委員会
小4~6
45
4 屋久島での自然体験
屋久島探検隊実行委員会
小4~6
45
4 屋久島での自然体験
からつ南少年の船
実行委員会
小4~6
40
4 屋久島での自然体験
自然観察教室
教育委員会
小・中学生
30名程
度
ポニーふれあい体験出前教室
教育委員会
幼児・小学生
30名程
度
29 ポニー乗馬体験
4 カヌー、陶芸、スキー
チャレンジスクール
教育委員会浜玉支所
小学生
厳木楽習教室
教育委員会厳木支所
小・中学生
-
唐津市 厳木楽習教室(読み聞かせ)
教育委員会厳木支所
厳木小
-
40 読み聞かせ
厳木楽習教室(読み聞かせ)
教育委員会厳木支所
箞木小
-
38 読み聞かせ
わんぱく教室
教育委員会肥前支所
小4~6
20名
程度
7 シーカヤック、渓流登り、キャンプ、ウインタースポーツ、料理等
小学生
20名
程度
7 スイーツデコレーション、フラワーアレンジ、市外研修等
元気っこチャレンジスクール
教育委員会鎮西支所
20
3 自然体験教室(植物観察、昆虫観察、星空観察)
9 農業体験、水泳教室、スキー教室等
ふるさと農園
教育委員会呼子支所
小学生
40名程
度
わんぱく教室
教育委員会呼子支所
小学生
30
小川島鯨唄保存事業
教育委員会呼子支所
小学生
10
小学生
20名
程度
わんぱく塾
教育委員会七山支所
5 芋、米の栽培や収穫、餅つき等の農業体験活動
5 海、山、川等での野外体験活動
10 小川島鯨骨切り唄・踊りの伝統継承
5 渓流登り、料理、もの作り等
教育委員会
小4-小6
30
2 ウォークラリー、座禅等
鳥栖やまびこ研修団
小4-中3
30
対馬での自然体験活動(事前研修3日、本研修4日)
7 ※台風のため本研修は中止
夏休みキャンプ in 船山
教育委員会
小4-小6
50
キャンプ、竹とんぼ作り、はし作り、トーチ作り、野外コンサート
4 野外炊飯、野外映画他
孔子の里ジュニアガイド
教育委員会
小4-小6
鳥栖市少年少女自然体験学習事業
鳥栖市
鳥栖やまびこ対馬研修団
多久市
野性への挑戦
こと教室
防災キャンプ
伊万里市青少年団体連絡協議会
いまりっ子集まれ実行委員会
大坪地区子ども会
大坪公民館
小4-小6、
高校生
小学生
小学生
22 聖廟の観光案内
46
10名
程度
30名
程度
5 キャンプ、カヌ- 、ウォ- クラリ- 等
13 箏や尺八などの和楽器の演奏
4 安全マップ作成・情報伝達訓練・着衣水泳教室・災害講話・非常食体験
せいらサマースクール
大川内町まちづくり運営協議会
小4-小6
(青少年育成部会)
-
15 料理・木工・書道・ポスター教室、科学実験等
土曜図書館
黒川町まちづくり運営協議会 幼・保・小・
(黒川町親と子の読書会 受託) 中
-
43 土曜図書館(うち11回おはなし会)
絵本の読み語りの練習、歌やレクレーションの練習、イベントでの読み語り 等
KJR(黒川ジュニアリーダーズ)
黒川小学校
黒川公民館
小学生
8
20
サマースクール
黒川小学校
黒川公民館
小4~中3
-
水泳、チョクベジ体験、小物作り、料理、和菓子、万華鏡作り、習字、異文化、科
14 学実験、ストリートダンスなど
松浦町まちづくり運営協議会
松浦公民館
小5-小6
伊万里市
防災キャンプ
夏の寺子屋
二里町元気なまちづくり推進協議
小4-小6
会、二里公民館
41
3 安全マップ作成・救助体験・災害講話・非常食体験
20名
程度
5 そば打ち体験、防犯カルタ大会、ボランティア体験 等
東山代町和笛子ども教室
東山代神楽の会
小4-小6
10名
程度
東山代神楽
東山代神楽の会
小4-小6
8
明星太鼓
小中学生
わんぱくスクール
市・教育委員会・
子どもクラブ連絡協議会
小4-小6
50
ジュニアリーダー派遣事業
ジュニアリーダーズクラブ
中・高校生
30
地区公民館、子育て支援総合センター等へジュニアリーダーを派遣し、レクレー
15 ション等を行う
ジュニアリ- ダ- 研修会
子どもクラブ連絡協議会
小4-中3
40
10 キャンプ、交流会
武雄市
小4-小6
20
18 木工作、電子工作、実験
明星子ども太鼓教室
20名
程度
16 伝統文化 和笛
15 伝統文化 神楽
33 伝統文化 和太鼓
9 キャンプ、カヌー、スキー、山遊び等
武雄市
武雄市少年少女発明クラブ
子ども読書会
武雄市図書館・歴史資料館
小3
10
25 読書の楽しさを知り、本に親しむ。工作、体験活動も行う。
子ども司書講座
武雄市図書館・歴史資料館
小4~中1
10
15 読書リーダーの人材育成
鹿島市子ども会 インリーダー研修会
鹿島市
わんぱくスクール
子ども会連絡協議会
教育委員会
ジュニアリーダーズクラブ
小学生
小4-小6
100名
程度
30名
程度
33
2 宿泊所生活のきまり、オリエンテーリング、キャンドルの集い、飯盒炊爨
6 レクリエーション、料理教室等
市町名
事業名
主催者
募集 開催
人数 日数
参加対象
活動内容
ラジオ体操、球技大会、ディスクゴールゲーム、少年の声発表会、田植え、稲刈
9 り、餅つき、料理教室等
桜岡地区青少年健全育成会事業
桜岡地区青少年健全育成会
小中学生
-
岩松地区青少年健全育成会事業
岩松地区青少年健全育成会
小中学生
-
ラジオ体操会、芋植え、餅つき、しめ縄づくり、鬼火焚き、少年の声発表会、料
13 理教室、卒業生を励ます会等
小城市 晴田地区青少年健全育成会事業
晴田地区青少年健全育成会
小中学生
-
親子で歩こう会、田植え、芋挿し、団子つくり、芋ほり、稲刈り、餅つき、卒業生を
15 励ます会等
三里地区青少年健全育成会
小中学生
-
6 ラジオ体操、野外宿泊研修、田植え、稲刈り、餅つき、6年生を送る会等
-
3 ラジオ体操会、長なわとび大会、花いっぱい運動等
三里地区青少年育成会事業
芦刈地区青少年育成会事業
芦刈地区青少年育成会
幼・保・小中
学生
地域ぐるみわんぱく支援事業
脊振子どもクラブ連絡協議会
脊振小6年
-
2 唐津市馬渡島での野外体験
脊振小4・6年
-
2 地域の特産物しいたけ栽培を学ぶ
神埼市
しいたけ栽培体験学習
神埼市教育委員会
夏休みこども茶道教室
吉野ヶ里町教育委員会
小5-小6
20
4 日本の伝統文化を楽しく体験
子どもクラブ活動事業
子どもクラブ連絡協議会
小4-小6
48
2 スポーツ吹矢、クリスマスケーキ作り
青少年育成町民会議
小4-中2
100
3 野外炊飯、登山、キャンプファイヤー
ジュニアリ- ダ- 研修会
子どもクラブ連絡協議会
小4~小5
25
2 歴史研修・自然体験・宿泊体験等
小学生リ- ダ- 研修会
教育委員会
小4-小5
39
2 多良岳登山、ニュースポーツ、防火・避難訓練
太良町社会福祉協議会
小1-小3
143
吉野ヶ里町
上峰町青少年育成サマーキャンプ
上峰町
太良町
竹の子の里事業
※「-」は参加対象や参加人数に制限を設けていない。
※「開催日数」については、例えば1泊2日の宿泊の場合は「2」とする。
※放課後子ども教室(国庫補助)を除く
34
17 水泳・料理・工作教室、マナ-教室、茶道教室、英語教室、バスハイク等
(5)平成26年度通学合宿実績一覧
市町名
佐賀市
主催者
実施
単位
勧興まちづくり協議会 まなざし部
校区
循誘通学合宿実行委員会
宿泊
場所
2泊3日 小5-小6
15
勧興公民館
PTA、自治会、子ども会、食改、体協、青少健、民生委員、老人会、社
協、公民館
校区
2泊3日 小4-小6
26
循誘公民館
自治会、青少健、民生委員、食改、子ども会、PTA、公民館
日新校区通学合宿実行委員会
校区
3泊4日 小5-小6
19
日新公民館
校区連携協議会、青少年育成会、子ども会育成会、自治会長会、女性
の会、体育協会、民生児童委員会、小学校PTA、中学校PTA、交通安
全協会、少年補導員、少年育成委員、ボランティアにちりん、食改善、保
護司、日新太陽くらぶ、小学校、中学校、佐賀女子短期大学、公民館
神野校区青少年健全育成協議会
校区
3泊4日 小4-小6
30
神野公民館
自治会長会、婦人会、福寿会、社会福祉協議会、民生・児童委員会、体
育協会、子ども会育成会、小・中学校PTA役員会、交通安全協会、公民
館、地域代表
西与賀校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
16
西与賀公民館
青少健、自治会、民生委員、食改善、PTA、子ども会、分館長会、社協、
小学校、佐賀大学生、公民館
嘉瀬町青少年健全育成協議会
校区
3泊4日 小4-小6
25
嘉瀬公民館
青少協、かせ女性ネット、自治会、分館長会、子ども会、体協、民協、老
人クラブ、KSVN、小学校PTA、中学校PTA、小学校、公民館
巨勢町通学合宿実行委員会
校区
3泊4日 小3-小6
20
巨勢公民館
青少健、自治会、小学校、小PTA、子ども会、社会福祉協議会、ボラン
ティア巨勢、民生児童委員会、食改善、少年育成委員、公民館
兵庫町通学合宿実行委員会
校区
6泊7日 小3-小5
17
兵庫公民館
青少健、民生委員、自治会長会、少年育成委員、子ども会、教育振興
会、消費者グループ、男性料理サークル、小PTA、食改善、体協、長生
会、いなほ会、一般町民、公民館
北川副公民館
北川副校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
22
北川副公民館
青少健、食改善、PTA、子ども会、女性の会、長寿会、ボランティア北川
副、小学校、公民館
本庄校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
19
本庄公民館
青少健、自治会、民生委員、食改善、PTA、子ども会、社協、体協、老人
クラブ、少年育成委員、公民館
久保泉町青少年健全育成協議会
校区
3泊4日 小4-小6
23
久保泉公民館
青少健、女性部、いずみボランティア、自治会、民生委員、長寿会、食
改善、PTA、子ども会、社協、少年育成委員、公民館
蓮池校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
24
蓮池公民館
青少協、育友会、子ども会、自治会長会、分館長会、老人クラブ、体協、
交通安全協会、消防団、民児協、社協、食改、公民館ボランティア、地連
協、公民館
若楠校区通学合宿実行委員会
校区
3泊4日 小4-小6
25
若楠公民館
青少健、PTA、子ども会、民生児童委員、公民館など
諸富町通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
34
諸富町公民館
春日校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小5-小6
16
大和生涯
学習センター
青少年育成大和町民会議、子ども会、自治会、学校、PTA、食改協、民
生児童委員会、大和出張所教育課
春日北校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小5-小6
15
春日北
コミュニティセンター
青少年育成大和町民会議、子ども会、自治会、学校、PTA、食改協、民
生児童委員会、大和出張所教育課、コミュニティセンター
出張所
2泊3日 小4-小6
管内
32
富士生涯学習センター
唐津市
参加者
人数
泊数
学年
主催構成団体(スタッフ)
青少健、食改善、PTA、子ども会、公民館
富士生涯学習セ ボランティア協議会、食改善、JAさが女性部、子どもクラブ、自治会、女
ンター
性ネットワーク、お話しの会
三瀬公民館
校区
2泊3日 小4-小6
22
三瀬公民館
婦人会、老人クラブ、民生委員、食改善、PTA、自治会、公民館
東与賀校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
18
久保田町通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小5-小6
12
久保田老人福祉
センター
鏡校区通学合宿実行委員会
校区
3泊4日 小4-中1
33
鏡公民館
玉島校区通学合宿実行委員会
校区
1泊2日 小5-小6
18
玉島公民館
北波多校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
17
北波多公民館
七山通学合宿実行委員会
支所
1泊2日 小4-小6
7
七山公民館
青少協、運営審議会、婦人会、食改善、老人クラブ、子どもクラブ指導員
肥前通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
21
肥前公民館
公民館、青少協、入野小、運営審議会、入野小PTA
佐志通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
19
佐志公民館
社協、青少協、食改、民生委員、小学校PTA
鎮西町通学合宿実行委員会
支所
2泊3日 小3-小5
25
鎮西公民館
青少協、打上小育友会、名護屋小PTA、婦人会、食改、公民館運審
相知地区小学校通学合宿実行委員会
校区
3泊4日 小4-小6
31
相知交流文化
センター
運営審議会、自治公民館協議会、公民館、総務教育課、青少協、民生
児童協議会、子どもクラブ、ボーイスカウト、食改善、婦人会、区長会、相
知小、育友会
竹木場校区通学合宿実行委員会
校区
2泊3日 小4-小6
19
竹木場公民館
公民館、運営審議会、育友会、青少協、保護者
湊校区青少年育成協議会
校区
2泊3日 小4-小6
17
湊公民館
厳木町通学合宿実行委員会
支所
2泊3日 小5・小6
26
東与賀農村環境改 青少健、少年育成委員、民生委員、食改善、小学校PTA、子どもクラブ
善センター
育成会、婦人会
小学部PTA、子どもクラブ、自治会、JA女性部、民生児童委員、青年
団、思斉館小学部、公民館
鏡山小中PTA、公民館、鏡山小、青少協、公民館運営審議会
玉島小PTA、青少協、食改
北波多青少協、北波多小学校PTA、唐津市ボランティア協会北波多支
部、公民館運営審議会、北健寿会
公民館、青少協、湊小、湊中、湊地区区長会
厳木コミュニティ
公民館、青少協、婦人会、食改、公民館運営審議会
センター
35
参加者
市町名
主催者
実施
単位
宿泊
場所
主催構成団体(スタッフ)
鳥栖市
基里まちづくり推進センター
校区
2泊3日 小4-小6
9
基里まちづくり
推進センター
小学校PTA,食改善、まちづくり推進センター、小学校、体育協会、区長
会、民生委員、児童委員
多久市
財団法人「孔子の里」
多久市教育委員会
多久市中央公民館
市町
3泊4日 小3-小5
36
東原庠舎
伊万里地区まちづくり運営協議会
青少年育成部会
校区
2泊3日 小4-小6
17
伊万里公民館
青少年育成部会、青少年育成町民会議、子ども会、区長会、食生活改
善推進協議会、育友会、PTA、公民館
立花地区子ども会
校区
3泊4日 小4-小6
30
立花公民館
町子連、レディース、地区社会福祉協議会、自治公民館長会、町民会
議、公民館
黒川町青少年育成町民会議
校区
3泊4日 小4-中3
20
林業研修
センター
校区
7泊8日 小3-小6
7
二里公民館
二里町をなんとかしゅう会、婦人会、公民館
下場子ども会
自治区 1泊2日 小1-小6
15
下場公民館
自治公民館長会、婦人会、子ども会
楠久津子ども会
自治区 2泊3日 小1-小6
26
楠久津公民館
自治公民館長会、婦人会、子ども会
楠久自治公民館
自治区 2泊3日 小1-小6
30
楠久公民館
自治公民館長会、婦人会、子ども会
伊万里市 ふたさと生活体験通学塾実行委員会
武雄市
泊数
学年
人数
孔子の里、教育委員会、高校生ボランティア、一般ボランティア
青少年育成町民会議、子ども会、育友会、公民館
西梅野子どもクラブ
自治区 2泊3日 小3-小6
4
西梅野自治公民
自治会、自治公民館、婦人会、老人クラブ、公民館、子どもクラブ
館
永松区青少年育成区民会議
自治区 6泊7日 小3-小6
9
永松自治公民館
梅野区子どもクラブ
自治区 2泊3日 小3-小6
8
海正原自治公民
自治会、公民館、婦人会、町樹海、子どもクラブ、自治公民館
館
東梅野区子どもクラブ
自治区 2泊3日 小3-小6
9
森の木自治公民
自治会、公民館、婦人会、町樹海、子どもクラブ、自治公民館
館
永島区青少年育成区民会議
自治区 3泊4日 小4-小6
10
鳥越自治公民館 自治会、公民館、自治公民館、婦人会、老人クラブ、子どもクラブ
宇土手青少年育成会
自治区 2泊3日 小3-小6
13
宇土手区公民館 自治会、自治公民館長会、婦人会、子どもクラブ
橘町青少年育成町民会議
校区
3泊4日
小4
16
橘公民館
自治会、青少年育成区民会議、婦人会、老人クラブ、子どもクラブ、自治
公民館長会
区長会、自治公民館長会、食生活改善推進協議会、子どもクラブ、小学
校、公民館
小田志地区通学合宿実行委員会
自治区 3泊5日 小4-小6
17
小田志自治公民
子どもクラブ、自治会、小学校、公民館
館
庭木地区通学合宿実行委員会
自治区 2泊3日 小4-小6
18
庭木自治公民館 自治会、婦人会、老人クラブ、小学校、公民館
上西山区青少年育成区民会議
自治区 1泊2日 小4-小6
19
上西山自治公民
青少年育成区民会議、婦人会、緑の少年団、子どもクラブ、自治公民館
館
鹿島地区青少年育成会議
校区
3泊4日 小4-小6
25
福祉会館
PTA、小学校、区長、自治公民館長、地域ボランティア、公民館
鹿島市
小城市
鹿島市青少年育成市民会議
市内
2泊3日 小4-小6
73
小城市教育委員会(三日月町)
三日月町子どもクラブ連合会
市民交流プラザ 鹿島市青少年育成市民会議、教育委員会、ジュニアリーダーOB
校区
3泊4日 小4-中3
25
生涯学習
センター
子ども会、公民館、婦人会、大学生ボランティア
小城市教育委員会(芦刈町)
校区
5泊6日 小4-小6
18
保健福祉
センター
教育委員会・芦刈公民館、食生活改善推進協議会、一般ボランティア
吉野ヶ里町
--
昨年度未開催
基山町
基山町青少年育成町民会議
基山町教育委員会
町内
2泊3日 小5-小6
20
玄海町
玄海町教育委員会
校区
2泊3日 小5-小6
41
有田町
有田町11区公民館
自治区 2泊3日 小4-小5
7
白石町
白石町教育委員会
白石町青少年育成町民会議
校区
3泊4日 小4-小6
27
白石町総合セン
教育委員会、社会教育委員、小学校
ター
太良町
太良町教育委員会
町内
4泊5日 小5-小6
17
自然休養村管理
教育委員会
センター
老人憩いの家
町教育委員会、町青少年育成町民会議、町社会福祉協議会、町食生
活改善推進協議会、NPO法人かいろう基山、町民生児童委員会、ほか
仮屋コミュニティ
教育委員会、食生活改善推進協議会、自治会、佐賀大学生ボランティ
センター、値賀分
ア
館
黒川公民館
有田町11区、11区自治公民館、PTA 、老人クラブ、婦人会、食生活改
善推進協議会、教育委員会、公民館
※通学合宿…子どもが地域の公民館等の施設を活用し、家庭から離れて一定期間寝泊りし、炊事や洗濯などを自らの力で行い、学校に通う活動。
(夏休み期間中の開催や学校への登校または下校の一方だけの場合による開催は除く)
36
3 生涯学習・社会教育施設
(1) 公民館等施設
構 造
施設名
公
民
館
設
置
年
度
種
別
学級講座
公
整立
備社
費会
補教
助育
金施
設
建
物
建
設
年
度
構
造
種
別
面
積
(
㎡
)
運
営
形
態
設備備品
集会等経費 その他経費
(千円)
(千円)
1
佐 賀 市 立 中 央 公 民 館
S29
併
―
―
―
―
教
2
佐 賀 市 立 勧 興 公 民 館
S26
単
有
S53
RC
481
教
600
1,301
3
佐 賀 市 立 循 誘 公 民 館
S26
単
有
S54
RC・W
594
教
145
1,045
4
佐 賀 市 立 日 新 公 民 館
S26
複
有
S63
S
685
教
247
1,487
5
佐 賀 市 立 赤 松 公 民 館
S26
単
無
H14
S
787
教
138
1,357
6
佐 賀 市 立 神 野 公 民 館
S26
単
無
H25
RC
615
教
264
821
7
佐賀市立西与賀公民館
S25
単
有
H22
S
639
教
89
1,096
8
佐 賀 市 立 嘉 瀬 公 民 館
S23
単
無
H24
W
877
教
527
2,233
9
佐 賀 市 立 巨 勢 公 民 館
S24
複
無
H18
W
680
教
273
1,266
10
佐 賀 市 立 兵 庫 公 民 館
S24
単
有
S60
S
656
教
244
1,043
11
佐賀市立高木瀬公民館
S22
複
無
H12
S
706
教
274
2,791
12
佐賀市立北川副公民館
S24
単
有
S61
S
589
教
92
1,132
13
佐 賀 市 立 本 庄 公 民 館
S22
複
無
H16
W
772
教
228
1,642
14
佐 賀 市 立 鍋 島 公 民 館
S22
複
無
H10
S
704
教
111
1,095
佐 賀 市 立 金 立 公 民 館
S23
複
無
H8
S
622
教
160
2,247
佐賀市立久保泉公民館
S23
単
有
S55
S
634
教
167
1,525
佐 賀 市 立 蓮 池 公 民 館
S22
単
有
S62
S
608
教
571
1,073
佐 賀 市 立 新 栄 公 民 館
S53
単
無
H26
W
731
教
189
1,762
佐 賀 市 立 若 楠 公 民 館
S54
単
有
S53
S
578
教
178
1,036
20
佐 賀 市 立 開 成 公 民 館
H4
複
有
H4
S
607
教
81
1,305
21
佐賀市立諸富町公民館
S30
複
有
S60
RC
2,051
教
165
―
22
佐 賀 市 立 大 和 生 涯 学習 セン タ-
H15
複
無
H14
RC・S
2,823
教
365
―
23
佐賀市立春日コミュニティセンター
H25
複
無
H25
RC
404
教
144
―
24
佐賀市立春日北コミュニティセンター
H26
単
無
H25
W
731
教
451
―
25
佐賀市立川上コミュニティセンター
H22
単
無
H22
W
359
教
163
―
26
佐 賀 市 立 富 士 生 涯 学習 セン ター
S36
複
無
H20
RC
2,216
教
254
―
27
佐 賀 市 立 三 瀬 公 民 館
S49
複
無
H21
W
541
教
171
―
28
佐賀市立南川副公民館
S48
単
無
H23
W
825
教
82
―
29
佐賀市立西川副公民館
S51
単
有
S50
S
571
教
51
―
30
佐賀市立中川副公民館
S47
単
有
S47
RC
654
教
20
―
31
佐賀市立大詫間公民館
S49
単
有
S48
S
367
教
27
―
32
佐賀市立東与賀公民館
S40
単
有
S40
RC
400
教
926
―
33
佐賀市立久保田公民館
S43
単
有
S42
RC
504
教
201
―
久
館
S29
単
有
S55
RC
766
教
84
938
館
S29
複
無
S60
RC
1,664
教
645
121
15
16
17
18
19
佐
賀
市
(
3
3
)
34
35
36
唐
津
市
里
鏡
公
公
民
民
―
―
塚
公
民
館
S29
単
有
S55
RC
766
教
122
2,176
高
島
公
民
館
S26
単
有
S52
RC
439
教
89
2,254
館
S41
単
有
S59
RC
792
教
204
2,376
館
S41
複
有
S50
RC
1,125
教
429
0
(
鬼
37
39
)
38
2
8
東
外
唐
町
津
公
公
民
民
37
開館状況
利 用 状 況 (※H27.3.31現在)
(利
現用
状日
)数
公 民 館
図 書 室
利
用
回
数
利
用
者
数
―
―
図
書
冊蔵
書
数
図
(書
円購
)入
費
貸
出
冊
数
(
冊
)
公
民
館
―
―
―
1
)
休
(日
現開
状館
)日
数
)
(
条休
例日
・開
規館
約有
等無
(
(
条年
例間
・開
規館
約日
等数
)
―
―
―
―
347
340
無
―
1,674
25,971
1,996
18,860
75
2
347
309
無
―
1,542
21,974
1,946
0
90
3
347
335
無
―
2,077
31,838
4,188
31,674
643
4
347
347
無
―
3,309
37,386
939
11,352
20
5
347
327
無
―
1,945
31,963
2,292
33,064
201
6
347
334
無
―
1,327
19,149
4,298
30,845
314
7
347
328
無
―
1,800
25,604
940
4,374
222
8
347
342
無
―
1,658
19,850
347
326
無
―
2,023
27,190
347
347
無
―
2,379
33,984
347
330
無
―
1,815
29,324
347
340
無
―
2,908
33,047
市図書館分室
13
347
347
無
―
1,684
21,449
市図書館分室
14
347
331
無
―
1,536
20,297
市図書館分室
15
347
326
無
―
1,046
19,499
1,560
9,126
94
16
347
326
無
―
937
18,612
1,150
30,914
54
17
347
322
無
―
1,413
21,844
1,395
51,384
192
18
347
329
無
―
1,478
17,750
1,049
7,106
155
19
347
340
無
―
1,614
21,127
市図書館分室
20
347
347
無
―
2,192
28,523
市図書館分館
21
347
316
無
―
1,553
14,587
市図書館分館
22
347
340
有
2
1,162
11,332
図書室なし
23
347
338
無
―
1,559
19,520
図書室なし
24
302
302
無
―
735
9,781
図書室なし
25
26
市図書館分室
1,013
57,666
9
234
市図書館分室
1,937
8,493
10
11
106
12
347
290
無
―
1,270
26,240
市図書館分館
347
320
無
―
438
7,078
市図書館分館
27
347
347
無
―
1,529
21,884
市図書館分館
28
347
303
無
―
945
14,819
図書室なし
29
347
320
有
2
750
10,129
347
245
有
1
488
14,032
図書室なし
31
347
347
無
―
1,386
24,258
市図書館分館
32
347
322
無
―
1,573
39,717
6,400
0
323
33
365
244
無
―
2,033
19,922
100
0
30
34
365
358
無
―
3,080
40,117
200
0
0
35
365
274
無
―
4,085
16,386
100
0
1
36
365
261
無
―
226
1,909
486
0
0
37
365
365
無
―
2,174
12,832
661
0
7
38
365
298
有
5
1,148
19,401
2,800
0
2
39
38
1,590
0
35
30
構 造
施設名
公
民
館
設
置
年
度
種
別
公
整立
備社
費会
補教
助育
金施
設
建
物
建
設
年
度
構
造
種
別
学級講座
設備備品
集会等経費 その他経費
面
積
(
㎡
)
運
営
形
態
(千円)
(千円)
40
成
和
公
民
館
H3
単
無
H11
RC
1,065
教
291
2,839
41
志
道
公
民
館
S38
複
有
S57
RC
973
教
206
5,817
42
大
成
公
民
館
S57
単
有
S58
RC
866
教
204
2,505
43
長
松
公
民
館
S26
単
無
H5
RC
1,280
教
266
3,058
44
西
唐
津
公
民
館
S41
複
有
S47
RC
1,003
教
180
288
45
竹
木
場
公
民
館
S26
単
有
S49
RC
893
教
140
1,877
46
佐
志
公
民
館
S26
単
無
H17
RC
1,001
教
385
2,216
47
大
良
公
民
館
S33
単
有
S51
RC
988
教
192
1,977
48
湊
館
S29
単
無
H22
RC
887
教
174
1,789
館
S29
単
有
S51
RC
750
教
192
1,548
49
唐
津
市
(
2
8
)
神
公
集
民
島
公
民
浜
玉
公
民
館
S49
複
有
S49
RC
1,520
教
1,398
5,538
厳
木
公
民
館
S24
複
無
S52
RC
2,036
教
662
7,961
相
知
公
民
館
S25
複
無
H15
RC
2,224
教
715
127
53
牟 田 部 地 区公 民館
S55
単
無
S55
W
210
教
0
340
54
平 山 地 区 公 民 館
H15
単
無
S59
RC
1,674
教
0
1,300
55
佐 里 地 区 公 民 館
H15
単
無
S60
RC
1,557
教
0
1,490
波
館
S50
単
無
S50
RC
1,069
教
203
5,491
50
51
52
56
北
57
肥
前
公
民
館
S58
複
無
S57
RC
1,569
教
744
9,011
58
鎮
西
公
民
館
S55
単
有
S54
RC
1,855
教
1,197
12,224
59
打
上
公
民
館
S56
単
有
S55
RC
780
教
0
4,516
60
呼
子
公
民
館
S28
単
無
S41
RC
1,920
教
1,366
6,206
61
七
山
公
民
館
H17
単
無
S61
RC
1,618
教
420
5,770
S35
単
無
S53
RC
597
首
396
2,240
S57
単
無
S62
RC
602
首
379
2,240
S29
単
無
S60
RC
610
首
377
2,240
H27
単
無
H26
RC
857
首
-
11,168
H12
単
無
H11
RC
1,021
首
238
2,240
S29
単
無
H4
RC
612
首
403
2,240
S29
単
無
S51
RC
1,109
首
449
2,240
S29
単
無
S53
RC
1,104
首
397
2,240
多 久 市 中 央 公 民 館
S55
複
有
S54
RC
2,681
教
88
137,457
東
多
久
公
民
館
S42
単
無
H19
S
715
教
0
0
南
多
久
公
民
館
S42
単
無
H16
S
594
教
0
0
館
S42
単
無
H14
S
582
教
0
0
62
63
64
65
66
鳥
栖
市
(
8
)
67
68
69
70
71
72
73
74
75
多
久
市
(
6
)
多
公
民
鳥栖市鳥栖まちづくり
推 進 セ ン タ ー
鳥栖市鳥栖北まちづくり
推 進 セ ン タ ー
鳥栖市田代まちづくり
推 進 セ ン タ ー
鳥栖市弥生が丘まちづくり
推 進 セ ン タ ー
鳥栖市若葉まちづくり
推 進 セ ン タ ー
鳥栖市基里まちづくり
推 進 セ ン タ ー
鳥 栖 市 麓 ま ち づ く り
推 進 セ ン タ ー
鳥 栖 市 旭 ま ち づ く り
推 進 セ ン タ ー
多
久
公
民
西
多
久
公
民
館
S42
単
有
H5
S
586
教
0
0
北
多
久
公
民
館
S42
単
無
S52
S
491
教
0
0
39
開館状況
利 用 状 況 (※H27.3.31現在)
(利
現用
状日
)数
公 民 館
休
(日
現開
状館
)日
数
利
用
回
数
図 書 室
図
書
冊蔵
書
数
利
用
者
数
貸
出
冊
数
(
冊
)
図
書
購
入
費
)
(
条休
例日
・開
規館
約有
等無
(
(
条年
例間
・開
規館
約日
等数
)
公
民
館
)
365
308
無
―
2,214
33,445
67
0
0
40
365
356
無
―
3,770
23,351
2,403
0
60
41
365
329
無
―
2,625
20,262
686
0
2
42
365
330
無
―
4,213
39,438
350
0
100
43
365
295
有
49
2,175
21,714
260
0
42
44
365
292
無
―
578
8,646
230
0
0
45
365
308
無
―
2,145
14,907
800
0
52
46
365
259
無
―
1,402
6,518
200
0
4
47
365
293
無
―
773
9,730
433
0
24
48
365
261
無
―
452
2,006
750
0
0
49
365
306
無
―
1,401
22,236
15,443
282,591
16,001
50
365
359
無
―
3,276
13,932
7,577
93,193
1,960
51
365
359
有
―
2,458
40,466
0
0
0
52
365
51
無
―
51
662
0
0
0
53
365
224
無
―
21
290
0
0
0
54
365
21
無
―
1,867
2,200
0
0
0
55
365
347
無
―
1,973
13,216
4,060
31,780
1,876
56
365
358
無
―
2,085
15,081
9,552
12,164
966
57
365
308
無
―
1,221
12,220
4,849
176,561
717
58
365
256
無
―
385
2,649
1,156
0
185
59
365
352
無
―
1,209
11,956
11,430
88,578
1,510
60
365
336
無
―
1,884
27,311
3,782
38,029
385
61
344
302
有
1
1,330
17,405
400
-
-
62
344
329
有
1
1,468
20,306
120
-
-
63
344
305
有
0
1,467
17,461
1,000
-
-
64
-
-
有
-
-
-
-
-
-
65
344
314
有
0
1,527
26,211
700
-
-
66
344
314
有
0
1,173
18,283
1,000
-
-
67
344
310
有
0
1,886
21,323
1,000
-
-
68
344
301
有
1
1,019
25,569
1,000
-
-
69
359
323
有
32
1,390
46,525
0
0
0
70
359
328
有
0
841
13,437
780
0
0
71
359
303
有
0
586
12,067
998
0
1
72
359
273
有
0
361
7,987
650
0
2
73
359
286
有
0
537
8,195
450
0
0
74
359
296
有
0
497
8,039
350
0
0
75
40
構 造
施設名
公
民
館
設
置
年
度
種
別
公
整立
備社
費会
補教
助育
金施
設
建
物
建
設
年
度
構
造
種
別
学級講座
設備備品
集会等経費 その他経費
面
積
(
㎡
)
運
営
形
態
(千円)
(千円)
76
伊 万 里 市 中 央 公 民 館
S29
単
有
S44
RC
881
教
155
3,761
77
伊万里市伊万里公民館
S29
単
有
S62
S
750
教
325
2,754
78
伊 万 里 市 大 坪 公 民 館
S54
単
有
S53
S
740
教
687
10,544
79
伊 万 里 市 立 花 公 民 館
H15
単
無
H14
S
826
教
331
2,083
伊万里市大川内公民館
S55
単
有
S54
S
645
教
247
11,659
伊 万 里 市 牧 島 公 民 館
S57
単
有
S56
S
655
教
217
1,714
伊 万 里 市 黒 川 公 民 館
S29
単
無
H11
S
752
教
385
3,837
伊万里市波多津公民館
S29
単
有
S47
S
536
教
202
1,767
伊万里市南波多公民館
S29
単
有
S63
S
650
教
200
2,587
伊 万 里 市 大 川 公 民 館
S29
単
無
H21
S
758
教
170
1,460
86
伊 万 里 市 松 浦 公 民 館
S29
単
無
H15
S
1,128
教
579
2,285
87
伊 万 里 市 二 里 公 民 館
S29
単
有
S51
S
703
教
216
1,514
88
伊万里市東山代公民館
S29
単
有
S52
S
686
教
287
2,320
89
伊 万 里 市 山 代 公 民 館
S29
単
有
S50
S
781
教
523
2,650
90
武 雄 市 中 央 公 民 館
S51
複
有
S51
RC
2,321
教
140
0
91
武 雄 市 武 雄 公 民 館
S22
複
有
S51
RC
94
教
200
0
武
80
81
82
83
84
85
92
93
94
95
伊
万
里
市
(
1
4
)
武
雄
市
(
1
0
)
館
S24
単
有
S45
RC
569
教
0
0
武 雄 市 朝 日 公 民 館
雄
市
橘
公
民
S31
単
有
S54
RC
669
教
100
0
武 雄 市 若 木 公 民 館
S29
単
有
S59
S
555
教
0
2,879
武 雄 市 武 内 公 民 館
S31
単
無
H25
W
685.35
教
0
0
武 雄 市 東 川 登 公 民 館
S31
単
有
H元
S
597
教
0
0
97
武 雄 市 西 川 登 公 民 館
S31
単
有
H6
S
604
教
0
205
98
武 雄 市 山 内 公 民 館
S29
単
無
H4
RC
632
教
149
197
99
武 雄 市 北 方 公 民 館
S24
単
無
H元
RC
2,650
教
523
42
100
鹿 島 市 中 央 公 民 館
S29
併
―
―
―
―
教
101
鹿
館
S29
複
無
S58
RC
68
指
120
287
館
S29
複
無
H5
W
1,809
指
27
750
館
S29
単
無
S55
RC
409
指
78
222
館
S29
複
無
S53
S
1,028
指
47
290
館
S29
単
有
S47
RC
416
指
137
185
96
102
103
104
105
鹿
島
市
(
7
)
能
古
島
古
見
枝
浜
北
公
公
民
民
島
公
館
S29
単
無
S56
S
474
指
46
203
107
小 城 市 小 城 公 民 館
S25
単
有
S53
RC
2,136
教
411
157
110
111
小
城
市
(
8
)
民
―
七
109
公
民
―
106
108
浦
民
公
公
鹿
民
桜
岡
支
館
H3
単
無
S52
RC
263
教
0
0
岩
松
支
館
S48
単
有
S48
S
571
教
0
0
晴
田
支
館
S54
単
有
S54
S
610
教
0
0
三
里
支
館
S53
単
有
S53
S
563
教
0
0
小城市生涯学習センター
S24
複
無
H8
RC
2,806
教
488
30,518
113
小 城 市 牛 津 公 民 館
S56
単
無
H2
RC
1,038
教
311
4,490
114
小 城 市 芦 刈 公 民 館
S43
複
無
S57
RC
2,038
教
98
3,677
112
41
開館状況
利 用 状 況 (※H27.3.31現在)
(利
現用
状日
)数
公 民 館
休
(日
現開
状館
)日
数
利
用
回
数
図 書 室
図
書
冊蔵
書
数
利
用
者
数
貸
出
冊
数
(
冊
)
図
書
購
入
費
)
(
条休
例日
・開
規館
約有
等無
(
(
条年
例間
・開
規館
約日
等数
)
公
民
館
)
359
353
有
0
1,434
26,276
0
0
0
76
359
346
有
0
1,201
25,939
2,200
0
20
77
359
336
有
0
1,299
35,735
1,000
0
0
78
359
335
有
0
1,113
23,179
528
0
0
79
359
244
有
0
443
10,189
2,000
0
0
80
359
152
有
0
221
7,336
974
0
0
81
359
297
有
0
638
18,610
4,228
0
1,080
82
359
153
有
0
202
7,609
246
0
20
83
359
162
有
0
266
10,100
1,000
0
0
84
359
228
有
0
425
14,342
1,664
17,388
0
85
359
297
有
1
700
18,538
830
0
3
86
359
250
有
0
461
14,654
834
0
83
87
359
261
有
1
563
14,068
724
0
24
88
359
233
有
0
342
10,369
363
20,000
53
89
294
294
有
0
1,185
30,925
0
0
0
90
293
293
有
17
162
1,996
0
0
0
91
293
312
有
48
938
15,471
1,386
0
0
92
293
330
有
35
973
21,162
3,156
0
26
93
293
236
有
16
492
8,433
2,183
0
17
94
293
305
有
42
639
10,884
1,600
0
0
95
293
290
有
30
558
10,562
1,382
0
30
96
293
214
有
21
326
6,377
1,129
0
0
97
359
311
有
78
641
15,147
2,730
100,000
893
98
308
288
有
8
1,219
26,781
18,440
100,000
950
99
―
―
―
―
244
211
有
64
―
1,225
―
21,391
0
0
4 101
244
324
有
79
793
10,357
200
0
0 102
244
262
有
38
524
7,707
1,500
0
1 103
244
134
有
25
167
2,320
0
0
0 104
244
351
有
96
1,088
10,281
730
0
0 105
244
175
有
40
326
4,558
1,500
0
1 106
347
328
有
103
1,460
44,707
―
―
―
107
308
208
有
103
391
3,611
―
―
―
108
308
224
有
103
436
9,620
―
―
―
109
308
287
有
103
646
13,252
―
―
―
110
308
157
有
103
260
6,584
―
―
―
111
347
337
有
103
2,165
44,708
―
―
―
112
347
318
有
103
1,144
11,903
―
―
―
113
347
321
有
114
1,463
27,388
―
―
―
114
42
―
―
―
100
構 造
116
117
嬉
野
市
118
119
120
121
122
123
神
埼
市
吉
野
ヶ
里
町
建
物
建
設
年
度
構
造
種
別
面
積
(
㎡
)
運
営
形
態
設備備品
公
民
館
設
置
年
度
種
別
嬉 野 市 中 央 公 民 館
H18
併
―
―
―
―
首
嬉 野 市 塩 田 公 民 館
S24
単
有
S53
RC
1,347
首
302
556
嬉 野 市 嬉 野 公 民 館
S24
単
有
S36
RC
762
首
292
1,776
嬉 野 市 吉 田 公 民 館
S23
単
有
S59
RC
999
首
192
1,966
神 埼 市 中 央 公 民 館
S60
単
有
S60
RC
3,418
教
249
0
神 埼 市 千 代 田 公 民 館
S50
併
―
―
―
―
教
0
0
神 埼 市 脊 振 公 民 館
S49
単
有
S49
RC
665
教
0
0
吉野ケ里町中央公民館
S53
単
無
S53
RC
1,561
教
258
981
吉野ヶ里町東脊振公民館
S53
単
無
S53
RC
1,515
教
132
969
施設名
115
学級講座
公
整立
備社
費会
補教
助育
金施
設
集会等経費 その他経費
(千円)
(千円)
―
6,242
124 基
山
町
民
会
館
S26
単
無
H8
RC
4,451
指
518
42,999
125 上
峰
町
公
民
館
H7
複
無
H6
RC
3,637
教
60
60
館
H16
併
―
―
―
―
教
館
S31
複
無
H2
RC
6,009
教
1,819
78,664
館
S54
単
有
S53
RC
718
教
0
6,392
126 み
127
128
129
130
玄
海
町
有
田
町
や
き
玄
海
町
町
値
公
町
賀
民
民
会
分
―
―
有
田
町
東
公
民
館
S31
複
有
S49
RC
537
教
0
0
有
田
町
西
公
民
館
S42
単
有
S41
RC
926
教
0
0
131 大
町
町
公
民
館
S54
単
有
S54
RC
2,082
教
0
355
132 江
北
町
公
民
館
S40
複
有
S58
RC
1,038
教
0
0
白石町中央公民館(役場内)
H16
併
―
―
―
―
教
白 石 町 総 合 セ ン タ ー
S47
複
無
S63
RC
2,006
教
0
0
福
館
S24
複
無
H16
RC
2,157
教
0
0
館
S36
複
有
S51
RC
1,312
教
0
0
太 良 町 中 央 公 民 館
S36
単
有
S53
RC
651
教
412
4,791
太 良 町 立 大 浦 公 民 館
S36
単
有
S56
RC
602
教
0
1,452
―
―
―
―
―
―
32,466
525,555
133
134
135
白
石
町
有
136
137
138
太
良
町
富
ゆ
明
う
公
合 計
あ
い
民
―
―
―
「種別」
単(単独):当該施設だけで建物を使用している場合
複(複合):当該施設と他の施設・機関等が同一建物を共有している場合
併(併置):同一施設で、中央、地区の両名称を使用している場合及び名称のみの場合
「構造」
RC:鉄筋コンクリート造 S:鉄骨造 W:木造
「運営形態」
教:市町教育委員会が運営 首:首長部局が運営 指:指定管理者が運営 地:地域の団体に委託して運営
43
開館状況
利 用 状 況 (※H27.3.31現在)
(利
現用
状日
)数
公 民 館
図 書 室
利
用
回
数
利
用
者
数
―
―
図
書
冊蔵
書
数
図
書
購
入
費
貸
出
冊
数
(
冊
)
公
民
館
―
―
―
115
)
休
(日
現開
状館
)日
数
)
(
条休
例日
・開
規館
約有
等無
(
(
条年
例間
・開
規館
約日
等数
)
―
―
―
―
359
328
無
―
1,291
27,161
―
―
―
116
359
342
無
―
1,428
14,955
―
―
―
117
359
280
無
―
321
6,347
343
―
有
―
―
―
―
―
―
119
243
243
無
―
―
―
―
―
―
120
343
199
有
1
352
5,731
―
―
―
121
359
355
有
―
1,228
26,531
8,313
262,141
5,649 122
359
303
有
―
1,009
13,656
7,797
283,220
2,861 123
347
347
有
66
4,745
106,450
―
―
―
124
307
290
有
0
386
19,415
―
―
―
125
―
―
―
―
―
―
―
126
335
335
有
0
1,610
47,878
―
―
―
127
359
359
有
0
255
3,839
―
―
―
128
359
283
無
―
765
17,434
―
―
―
129
359
243
無
―
405
8,280
―
―
―
130
359
308
無
―
872
10,345
3,937
245,506
2,991 131
359
278
無
―
1,216
19,120
21,805
1,045,385
17,383 132
―
―
555 118
―
―
―
―
―
―
―
133
359
無
―
1,392
47,813
―
―
―
134
359
359
無
―
1,498
46,865
―
359
359
無
―
1,021
19,394
293
292
有
21
611
7,966
293
139
有
6
176
3,384
6,549
0
1,212 138
―
―
―
―
163,861
2,471,002
218,782
3,241,394
60,558 合計
休日開館有無
休日開館日数
(現状)
―
150,000
359
(条例・規約等)
―
2,484
―
7,444
―
―
0
―
―
:条例・規約等に申請があった場合、休日に開館する等の記載があるかどうか。
:条例・規約等に休日開館の記載がある場合、実際に開館した日数。
RC: 78 S: 41 W: 9 RC・S: 1 RC・W: 1 併: 6
教: 119 首:12 指: 7 地: 0
44
135
52 136
137
○自治公民館設置状況
(平成27年6月1日現在)
自治公民館
市町名
館数
館長
独立施設
有
兼任
専任
無
主事
区長
その他
専任
兼任
館
長
手
当
(年間1館あたり)
館運営費補助 (千円)
佐
賀
市
656
558
98
230
426
0
0
0
無
―
唐
津
市
369
322
47
56
273
0
0
0
無
―
鳥
栖
市
97
97
0
0
74
23
0
0
無
―
多
久
市
102
98
4
87
10
5
0
0
有
―
市
172
172
0
64
104
1
90
26
無
―
伊
万
里
武
雄
市
135
135
0
97
38
0
0
0
有
―
鹿
島
市
85
85
0
29
56
0
1
0
無
―
小
城
市
177
173
4
115
62
0
0
0
有
―
嬉
野
市
84
84
0
55
33
0
0
0
有
―
神
埼
市
122
122
0
107
15
0
0
0
有
―
吉 野 ヶ 里 町
39
39
0
0
39
0
0
0
有
―
基
山
町
17
17
0
0
17
0
0
0
有
60(上限)
上
峰
町
22
22
0
19
0
0
0
0
有
A地区20
B地区18
町
57
55
2
57
0
0
0
0
有
―
み
や
き
玄
海
町
27
24
3
22
5
0
0
0
有
―
有
田
町
44
44
0
16
0
0
0
0
有
90
大
町
町
31
31
0
24
7
0
0
0
有
総額556千円の2/3を均
等割、余を世帯数案分
江
北
町
32
32
0
33
2
0
0
0
有
36.0(平均)
白
石
町
109
94
15
108
1
0
0
0
有
30.4(平均)
太
良
町
52
52
0
0
52
0
0
0
無
―
計
2,429
2,256
173
1,119
1,214
29
91
26
合
※複数館の館長を兼任している自治公民館長が存在するため、館数と館長数は一致しない。
※複数の独立施設を所有する自治公民館が存在するため、館数と独立施設有無の数は一致しない。
45
○自治公民館補助率
建築補助
市町名
新築の場合の補助条件
増改築の場合の補助条件
佐
賀
市
本体工事費50万円以上に対し、その20%を補助。
但し、上限300万円
本体工事費50万円以上に対し、その20%を補助。
但し、上限300万円
唐
津
市
補助対象事業費の5分の3
(最高限度額450万円)
補助対象事業費の5分の3
(最高限度額210万円)
鳥
栖
市
30%(500万円を上限)
20%(100万円を上限)
多
久
市
無
無
伊 万 里 市
補助対象経費200万円以上の工事に対し、その20% 補助対象経費200万円以上の工事に対し、その20%
を補助。
を補助。
ただし、上限250万円
ただし、上限80万円
武
雄
市
工事費の1/3
限度額200万円
工事費の1/3
限度額100万円
鹿
島
市
上限額200万円
上限額50万円
・対象経費:100万円以上(下水道事業加入に伴う
工事費等は金額制限なし)、建築費の1割
(限度額200万円)、補助金の額から他の補助金
等があれば控除する。(トイレ洋式化事業)
小
城
市
・対象経費:100万円以上(下水道事業加入に伴う
工事費等は金額制限なし)、建築費の1割
(限度額200万円)、補助金の額から他の補助金
等があれば控除する。(トイレ洋式化事業)
嬉
野
市
30%(150万円を上限)
補助対象経費の30%(50万円を上限)
市
建築費の10%以内で、上限150万円
建物本体の改修工事、バリアフリー改修工事、市
の施策に応じた改修工事につき事業に要した経費
の額の100分の20以内の額で50万円を限度とす
る。ただし過年度を通して既に補助金の受けた場
合はその交付額を含めて50万円を限度とする。
吉野ヶ里町
対象経費より10万円引いた額の1/3
対象経費より10万円引いた額の1/3
基
町
1/4(上限額400万円)
1/4(上限額400万円)
町
工事費の20% 400万円を限度(対象工事20万円以
工事費の20% 400万円を限度(対象工事20万円以 上)
上)
新規下水道工事のみの場合は、100万円を限度と
して全額(対象工事20万円以上)
神
上
埼
山
峰
み や き 町
25% 4,000千円以内(建設費500千円以上)
25% 4,000千円以内(建設費500千円以上)
玄
海
町
無
無
有
田
町
25%~50%(500万円以内)
25%~50%(200万円以内)
大
町
町
用地の取得及び造成費を除き、建築面積に国税庁
が公表する「建物の標準的な建築価額表」の直近
申請書の設計図書を町で査定した額の1/3
年の単価に3分の2を乗じて得た額(百円未満の端
数は切り捨て)を乗じたる価格の40パーセント
江
北
町
基準額以内で3/4以内
工事費50万円以上 1/2以内 限度額150万円、
下水道排水設備工事1/2以内 限度100万円
白
石
町
事業費1500万円の限度額
補助率5分の1
事業費500万円の限度額(50万円以上)
補助率5分の1
太
良
町
直接工事費20%以内
(限度額:200万円)
直接工事費20%以内
(限度額:50万円)
46
○公民館におけるインターネット環境及びパソコン講座開催一覧
公 民 館 名
佐
賀
勧興
循誘
日新
赤松
神野
西与賀
嘉瀬
巨勢
兵庫
高木瀬
北川副
本庄
鍋島
金立
久保泉
蓮池
市
新栄
若楠
開成
諸富町
大和生涯学習センター
川上コミュニティセンター
春日コミュニティセンター
春日北コミュニティセンター
富士生涯学習センター
唐
津
三瀬
南川副
西川副
中川副
大詫間
東与賀
久保田
久里
鏡
鬼塚
高島
東唐津
外町
成和
志道
大成
長松
西唐津
竹木場
市 佐志
大良
湊
神集島
浜玉
厳木
相知
北波多
肥前
鎮西
打上
呼子
七山
鳥栖まちづくり推進センター
鳥栖北まちづくり推進センター
田代まちづくり推進センター
鳥
栖
市
弥生が丘まちづくり推進センター
若葉まちづくり推進センター
基里まちづくり推進センター
麓まちづくり推進センター
旭まちづくり推進センター
ネット回線 回線速度 Wi-Fi環境
の有無
30メガ以上
の有無
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
○
×
○
○
○
○
○
○
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
47
回線の利用形態
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
自由利用
パソコン講座のみ
パソコン講座(自主講座含む)
パソコン講座(自主講座含む)
パソコン講座(自主講座含む)
パソコン講座(自主講座含む)
パソコン講座(自主講座含む)
パソコン講座(自主講座含む)
パソコン講座(自主講座含む)
パソコン講座(自主講座含む)
住民利用
の可否
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
可
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
住民の 主催講座の
相談体制
有無
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
有
有
有
無
有
無
有
有
無
有
無
無
無
無
有
無
有
有
有
無
有
無
有
有
無
無
有
無
無
無
有
有
無
無
無
無
有
有
無
無
無
無
無
無
有
有
無
有
有
有
有
有
有
無
無
有
無
有
有
有
有
有
有
有
有
公 民 館 名
ネット回線 回線速度 Wi-Fi環境
の有無
30メガ以上
の有無
中央
東多久
南多久
多 久 市
多久
西多久
北多久
生涯学習センター
伊万里
大坪
立花
大川内
牧島
黒川
伊 万 里 市
波多津
南波多
大川
松浦
二里
東山代
山代
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
×
×
×
×
×
×
×
○
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
中央
有
○
有
武雄
橘
朝日
若木
武内
東川登
西川登
山内
北方
鹿島
能古見
古枝
浜
北鹿島
七浦
小城
三日月
牛津
芦刈
嬉野中央
嬉野
吉田
中央
千代田
脊振
吉野ヶ里中央
東脊振
基山
上峰町
みやき町
玄海町
値賀分館
有田町東
有田町西
大町町
江北町
中央
白石
福富
有明
中央
大浦
-
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
無
無
有
無
無
有
有
有
有
有
有
無
有
無
有
有
有
有
有
有
有
有
122
○
○
○
○
○
○
○
○
○
×
×
×
×
×
×
×
×
×
×
有
無
有
無
有
有
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
有
有
無
武雄市
鹿
島
市
小
城
市
嬉
野
市
神
埼
市
吉野ヶ里町
基 山 町
上 峰 町
み や き 町
玄
海
町
有
田
町
大
江
町
北
町
町
白
太
石
良
計
町
町
回線の利用形態
○
○
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
有
無
有
有
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
無
パソコン講座・自由利用
その他
可
無
無
無
否
否
否
否
可
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
無
無
無
無
無
無
無
無
無
可
否
否
否
否
否
否
可
可
否
否
否
否
否
否
否
可
否
否
否
38
有
有
無
有
無
有
無
有
無
無
無
無
無
無
無
無
有
無
有
無
無
無
無
無
有
無
無
無
無
有
無
有
有
無
有
無
無
無
無
無
有
無
有
無
50
グループウェア・パソコン講座
パソコン講座・自由利用
パソコン講座
パソコン講座
自由利用
パソコン講座
業務のみ
有
無
無
無
無
自由利用、web閲覧のみ
無
無
有
無
業務のみ
自由利用
自由利用
無
無
業務のみ
業務のみ
無
業務のみ
〃
有
Wi-Fi環境のみ自由利用
業務のみ
業務、パソコン講座
54
42
48
住民の 主催講座の
相談体制
有無
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
否
パソコン講座
○
住民利用
の可否
業務のみ
-
無
無
有
有
無
無
無
無
無
50
(2) 図書館
○市町立図書館概況
施 設
NO.
館 名
構
・
併
造
設
延
面
総
う
ち
児
童
数
席
積
数
㎡
1 佐 賀 市 立 図 書 館 独
鉄筋3階
地下1階
鉄骨鉄筋
2 佐 賀 市 立 図 書 館 大 和 館 複 (一部2階)
3 佐賀市立図書館諸富館 複
鉄筋2階
資料数
購
冊
入
年
館
間
内
一
利館
延来
利日
用外
の
べ館
者
用平
人貸
他
員
贈
視
聴
覚
資
料
数
蔵
書
冊
数
平成26年
寄
)
立
平成26年度受入図書
閲覧席数
(
独
そ
計
数
冊
冊
553,842 17,625
16,300
2,468
人
数
均
員出
人
人
人
18,768
518,604
1,794
300,214
9,374 315
54
1,947 158
35
89,495
2,326
1,955
295
2,250
64,607
224
33,535
161
12,881
359
79
44
26,900
341
946
109
1,055
46,628
4 佐 賀 市 立 図 書 館 東 与 賀 館 複 鉄筋平屋建
484
44
12
43,763
2,492
1,570
274
1,844
-
5 佐 賀 市 立 図 書 館 富 士 館 複 鉄筋平屋建
400
40
10
27,711
2,350
1,062
92
1,154
15,489
6 佐 賀 市 立 図 書 館 三 瀬 館 複 鉄筋平屋建
70
10
0
12,146
472
558
51
609
-
-
1,962
7 佐 賀 市 立 図 書 館 川 副 館 複 鉄筋平屋建
70
10
0
14,521
276
566
35
601
-
-
6,683
4,351 136
45
326,658
6,414
10,323
1,603
11,926
414,720
1,481
82,785
50
6
39,039
306
866
268
1,134
8,997
32
7,946
2,331 105
22
207,416
6,007
9,413
510
9,923
247,241
849
123,175
32
53,231
0
1,547
368
1,915
11,143
39
4,830
4,375 672 171
358,719 10,198
9,492
2,061
11,553
116,311
408
102,328
2,270 279
24
219,268
1,244
9,724
237
9,961
800,736
2,194
153,545
1,502 141
33
176,597
5,012
5,361
1,108
6,469
136,600
471
62,731
893 171
57
143,008
2,987
7,185
350
7,535
93,360
337
45,622
1,263 120
33
128,524
2,623
4,480
455
4,935
84,182
304
33,239
8 唐 津 市 近 代 図 書 館 独
鉄筋4階
9 唐 津 市 相 知 図 書 館 独
鉄筋2階
10 鳥 栖 市 立 図 書 館 独
鉄筋2階
11 多 久 市 立 図 書 館 併
鉄筋2階
鉄筋平屋建
12 伊 万 里 市 民 図 書 館 独 (一部4階)
武
13 ・
雄
歴
市
史
図
資
書
料
館
併
館
14 鹿 島 市 民 図 書 館 併
鉄筋
(一部2階)
鉄筋3階
小 城 市 民 図 書 館
複 鉄筋平屋建
日
月
館
15 三
536
328
64
-
16,672
54
5,882
小 城 市 民 図 書 館
16 小 城 館 ( 桜 城 館 ) 複
鉄筋2階
17 嬉 野 市 塩 田 図 書 館 複
鉄筋2階
517
55
18
38,941
154
1,140
201
1,346
9,195
34
9,375
18 嬉 野 市 嬉 野 図 書 館 複
鉄筋3階
588
50
12
57,506
0
1,492
156
1,648
21,874
81
12,548
19 神 埼 市 立 図 書 館 併
鉄筋2階
263
39
26
28,533
293
1,912
119
2,031
21,430
77
16,745
20 神埼市立図書館千代田分館 併
鉄筋2階
76
5
0
9,498
0
876
34
910
3,031
12
3,031
21 神 埼 市 立 図 書 館 脊 振 分 館 併
鉄筋2階
105
23
8
7,842
0
487
43
530
6,049
21
1,212
22 基 山 町 立 図 書 館 複
鉄筋2階
392
22
8
76,199
0
3,623
118
3,741
-
-
23,597
上 峰 町 図 書 館
23 ( 上 峰 町 ふ る さ と 学 館 ) 複
鉄筋2階
381
32
9
56,332
299
1,075
224
1,299
-
-
8,559
24 み や き 町 立 図 書 館 併 鉄筋平屋建
682
46
10
68,799
1,820
2,378
379
2,757
-
-
21,206
25 玄 海 町 立 図 書 館 併
鉄筋2階
360
22
6
32,412
170
2,773
662
3,435
23,616
75
16,819
26 有 田 町 東 図 書 館 併
鉄筋1階
373
65
15
41,285
384
1,861
193
2,054
33,330
113
17,049
27 有 田 町 西 図 書 館 複
鉄筋3階
261
27,799
556
1,412
165
1,577
12,205
42
7,085
28 白 石 町 ゆ う あ い 図 書 館 複 鉄筋平屋建
29
太
良
町
立
独
大 橋 記 念 図 書 館
合 計
-
鉄筋2階
-
39
1,015
91
16
47,737
1,941
1,508
657
2,165
27,722
99
17,088
568
44
16
39,959
151
1,287
118
1,405
8,367
30
6,614
-
-
-
2,953,680 66,441 103,172
13,353 116,530 2,725,437
○数値又は実績が「ない」場合は「0」を記入し、数値又は実績が「ある」が不明の場合は「-」。
○「蔵書冊数」には寄託資料を含み、雑誌・逐次刊行物・視聴覚資料を除く。
○「職員数」の( )内は、兼任及び臨時職員数で内数。
○「年間館内利用人員」は図書館に来館した来館者数(延人数)。
49
-
1,154,958
平成26年度利用状況
館外貸出
移
利用冊数
動
個
人
貸
出
団
体
貸
出
平成27年度職員
巡図
図
回書
書
箇館
館
所車
車
冊
冊
1,555,578
団図
書
体
館
・
車
人
利
員用
台
箇所
人
1
10
1,628
貸図
司
出書
書
冊館
数車
司
そ
書
の
補
平成26年度決算
(
(
ち
除
、書
資
、書
資
人
料
人
料
除
計
他
平成27年度予算
う
図
件館
購
費
入
)
費
図
書
購
入
費
費
図
う
ち
件館
購
費
入
)
費
NO.
図
書
購
入
費
費
人
人
人
人
千円
千円
千円
千円
千円
千円
29,657 (7)44
0
11
(7)55
208,961
32,444
27,246
215,401
34,537
28,813
1
冊
156,191
-
-
-
-
7
0
1
8
21,820
4,630
3,137
22,780
5,314
3,744
2
59,766
-
-
-
-
4
0
1
5
11,657
1,892
1,387
12,345
2,426
1,899
3
78,513
41,926 -
-
-
-
4
0
1
5
13,105
3,177
2,182
13,520
3,423
2,320
4
30,385
-
-
-
-
3
0
1
4
9,495
2,097
1,491
10,004
2,379
1,687
5
11,241
-
-
-
-
2
0
(1)1
(1)3
5,952
1,117
778
6,135
1,266
890
6
33,546
-
-
-
-
(1)3
0
(1)1
(2)4
7,759
1,203
798
7,933
1,369
922
7
(4)11 (1)1 (7)10 (12)22
97,376
24,727
18,292
99,419
24,796
18,333
8
1,188
9
352,432
58,497
0
-
-
-
31,409
75
0
-
-
-
579,830
17,323
1
17,279
186
0
353,910
131,720
2
464,724
15,429
0
-
-
-
244,314
39,356
0
-
-
-
207,282
11,705
1
166,617
2,079
0
-
-
-
(8)10
0
0
31,621
4,226
0
-
-
-
1
1
44,057
9,558
0
-
-
-
1
50,472
8,239
0
-
-
-
9,607
145
0
-
-
2,826
29
0
-
102,298
9,925
0
38,925
1,505
89,345
(1)2
0
(2)2
(3)4
8,611
1,597
1,183
8,230
1,613
19,913 (3)13
0
6
(3)19
56,786
15,395
12,905
56,434
15,296
11,800 10
2
0
(1)1
(1)3
7,450
3,668
3,099
5,625
3,678
3,100 11
71 27,998 141,762 (2)14
0
(2)4
(4)18
76,348
16,088
12,021
75,748
15,000
10,251 12
13
0
4
17
37,789
20,034
19,584
50,142
13,300
11,774 13
11
0
(1)6
(1)17
21,699
13,336
9,481
24,243
13,743
9,000 14
18,610 (15)17
0
(1)1 (16)18
53,168
12,719
6,854
55,526
12,532
6,675 15
(8)10
26,247
7,493
5,942
26,505
7,444
5,925 16
3
5
2,818
2,271
1,800
2,502
2,226
1,800 17
1
4
6
3,297
2,866
2,299
3,826
3,393
2,800 18
3
0
(3)3
(3)6
-
0
0
(1)1
(1)1
-
-
0
0
(1)1
(1)1
-
-
-
(2)5
0
(1)1
(3)6
13,217
6,058
5,400
58,448
43,576
5,554 22
0
-
-
-
3
0
(1)1
(1)4
13,122
1,896
1,500
14,458
1,943
1,500 23
3,223
0
-
-
-
(2)3
0
(2)3
(4)6
10,914
3,415
2,503
10,290
3,037
2,200 24
65,675
509
1
1
3
1
5
6,524
4,403
3,844
2,305
2,260
2,100 25
48,140
5,210
0
-
-
-
(2)3 (1)1
(3)3
(6)7
12,390
3,516
2,674
14,709
3,460
2,500 26
22,211
6,367
0
-
-
-
(2)2
0
(2)2
(4)4
8,877
2,638
2,106
9,051
2,350
1,700 27
50,691
476
0
-
-
-
2
0
3
5
11,853
3,700
2,400
11,739
3,704
2,400 28
21,130
835
0
-
-
-
(1)1
0
(4)4
(5)5
8,088
2,287
1,984
9,503
2,156
1,848 29
4,920,015
368,543
6
763,711 200,029 157,706
834,406
40
-
25
10
2,420
-
4,355
1,050
-
3,822
156 37,451 213,764
(40)181
(1)5 (34)82 (75)268
19
8,388
5,362
4,816
7,585
5,540
5,000
20
21
231,761 147,723 合計
○「館外貸出利用冊数」は蔵書のみの貸出冊数。
○「独立・併設」「延面積」「蔵書冊数」「受入図書」「年間来館者数」「館外貸出利用冊数」「決算・予算」については、
平成26年度公共図書館・公民館内読書施設調査の数値に準ずる。
○決算・予算内の「うち資料購入費」は、図書費・雑誌新聞費・視聴覚資料費・自動車図書館用資料費・その他資料費・臨時資料費の合計。
50
(3) 地域(市町)視聴覚ライブラリー
設
置
No.
平成26年度加盟団体
(所在地)
職員
(※2)
根
専 兼 団 個
拠
任 任
(
※
1
平成26年度決算額(千円)
貸出
対象
( (
体 人
へ へ
の の
人 人
貸 貸
)
) ) 出 出
収入
支出
補
市
教
機
材
材
購
購
入
入
助
金
町
計
の
費
機 材 (台)
運
1 8 ス
テ
6
ラ
O
録
テ
V
ミ
レ
ミ
イ
リ
ビ
リ
ド H 音 レ T
カ
映 映 映
写 写 写 P 機 ビ R メ
ラ
機 機 機
営
合
・
そ
合
費
・
そ
計
の
費
他
費
他
佐賀市視聴覚ライブラリー
1 ( 佐 賀 市 教 育 委 員 会 内 ) 市条例
0
1 ○
-
48
0
48
0
15
33
48
3
0
1
3
3
1
3
6
鳥栖市視聴覚ライブラリー
2 ( 鳥 栖 市 立 図 書 館 内 ) その他
0
1 ○
-
600
0
600
595
0
0
595
2
0
1
0
0 10
7
0
多久市視聴覚ライブラリー
3 ( 多 久 市 中 央 公 民 館 内 ) 規則
0
2 ○ ○
250
0
250
0 233
0
233
1
1
1
1
1
0
3
0
伊万里市視聴覚ライブラリー
4 ( 伊 万 里 市 立 図 書 館 内 ) その他
0
2 ○ ○
0
0
0
0
0
0
0
1
0
1
1
1
5 10
1
武雄市視聴覚ライブラリー
5 ( 武 雄 市 中 央 公 民 館 内 ) その他
0
1 ○ ○
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
鹿島市視聴覚ライブラリー
6 ( 鹿 島 市 生 涯 学 習 セ ン タ ー 内 ) その他
0
2 ○ ○
0
0
0
0
0
0
0
2
0
1
1
2
1
1
2
嬉 野 市 教 育 委 員 会
7 ( 嬉 野 市 中 央 公 民 館 内 ) その他
0
1 ○ ○
0
0
0
0
0
0
0
2
0
1
1
0
2
2
0
三神視聴覚教育振興会
8 ( 神 埼 市 教 育 委 員 会 内 ) 規約等
1
2 ○ ○ 1,919 180 2,099
656
0 1,307 1,963
0
0
0
0
0
1
0
0
9
その他
0
1 ○ ○
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
10 大 町 町 教 育 委 員 会 その他
0
1 ○
-
0
0
0
0
0
0
0
1
0
0
0
0
1
0
0
11 江 北 町 教 育 委 員 会 その他
0
1 ○
-
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
太良町視聴覚教育連絡協議会
12 ( 太 良 町 中 央 公 民 館 内 ) 任意
0
1 ○ ○
0
0
0
0
0
0
0
1
1
0
1
1
1
0
0
13
2
6
8
8 24 27
9
有 田 町 教 育 委 員 会
合計
1 16 12
-
8
※1 「設置根拠」
[条 例] ・・・ 条例により設置根拠が明確にされている場合
[規 則] ・・・ 教育委員会規則により設置根拠が明確にされている場合
[規約等] ・・・ 一部事務組合、協議会規則等規約のみの場合
[その他] ・・・ 教育委員会規則でも課の事務分掌規程、視聴覚資料の利用規程、視聴覚教材・教具の貸出規則のみの場合
[任 意] ・・・ 上記以外の場合
51
機材・教材整備状況(平成27年6月1日現在)
機材・教材利用状況(平成26年度)
教材(本)
ビ プ液 プパ プ
ソ レ
デ ロ ロ
晶 コレ
ジ ジ
コ
オ
ン
ェビ ェ イ
対 ー
編
ク ク
デ 応ヤ
集 タ タ
液 ド
機 ーオ ー晶 ー
パ
C
D
プ
ビ 1
デ 6
レ
オ
ソ プ
レ イデ
コ イ
ィ
ヤ
ヤ
ス
ン
ー
ー
ク
ス
ミ ラ
リ
イ
映
画
ド
録
画
教
材
(
D
V
D
)
録
画
教
材
(
ビ
デ
オ
)
機材(台)
録
画
教
材
(
そ
の
他
)
1 液プ
6
ロ
ミ 晶ジ
リ ビェ
録
音
教
映
写
デ
教材(本)
ス
ラ O V
そ
イ
ラ
ド H T
の
イ
ク 映
タ 写 P R
オ
ー 機
機
材
ス
他
ド
録
画
教
材
(
D
V
D
)
録
画
教
材
(
ビ
デ
オ
)
録
画
教
材
(
そ
の
他
)
録
No.
音
教
材
0
0
6
0
1
0
7
0
0
0
0
0
1
72 3,923
0
0
0
0
0
0
0 6,216
1,371
0
23,342
2
0
0
75
0
0
0
90
0
0
0
0
0
3
0
18
0
0
0
0
0
0
0
59
21
0
8
4
13
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
5
0
224
0
125
0
30
0
0
0
0
0
0
0
0
0
6
0
0
108
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
7
0
0
114
756
13
3
0
40
0
0
0
233
0
176
54
0
0
8
0
0
0
0
0
0
0
0
35
0
0
0
0
0
0
0
0
0
9
0
0
0
0
34
26
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10
25
0
0
0
0
11
9
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
12
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
11
0
0
0
0
0
12
2 120
21
91 4,069
0
186
0
1
0
341
0 6,451
1,446
0
1
0
5
0
0
1
0 444
0
1
0
1
0
0
0
6
38
3
1
1
4
0
20
1
1
0
0
0
352
6
1
0
0
0
0
14
10
27
0
191
361
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
2
0
6
3
0
50
4
0
1
2
0
45
1
1
0
0
0
1
0
0
0
2
0
1
4
0
11
0
0
0
1
1
1
0
0
0
0
0
1
2
1
4
5
22
20 559
0
13
660 1,254
7 1,010 3,116
0
※2 「職員」
[専 任] ・・・ 当該施設の常勤の職員。 [兼 任] ・・・ 常勤の職員で、当該施設以外の職務が本務である者。 ※3 「機材・教材整備状況」
施設利用者が利用できる機材・教材の保有数。事務用の機器等は含まない。
52
合
23,350 計
(4)
青年の家
○佐賀市青少年センター
〒840-0814 佐賀市成章町 1 番 7 号
TEL 0952-24-2331
開設年月日
FAX 0952-24-2332
類
S47.7.1
別
E-mail [email protected]
構
非宿泊型
造
職員数(人)
総面積(㎡)
RC
常
勤
2,112.81
非常勤
10
8
平成 26 年度利用状況(開所日数 358 日)
類
型
勤労青年
在学青少年
大
人
区
利用人員(人)
分
個
人
団
体
1 日平均利用者(人)
計
個
人
団
体
計
勤労青年
95
355
450
0.3
1.0
1.3
大学生
749
927
1,676
2.1
2.6
4.7
高校生
3,365
706
4,071
9.4
2.0
11.4
小中学生
9,330
5,322
14,652
26.1
14.8
40.9
小
計
13,444
6,955
20,399
37.6
19.4
57.0
大
人
1,389
17,534
18,923
3.8
49.0
52.8
14,928
24,844
39,772
41.7
69.4
111.1
造
総面積(㎡)
計
○唐津市都市青年の家
〒847-0083 唐津市和多田大土井 1 番 1 号
TEL 0955-72-9159
開設年月日
FAX 0955-72-9195
類
S44.4.20
別
構
非宿泊型
RC
職員数(人)
常
勤
1,480.46
非常勤
1
0
平成 26 年度利用状況(開所日数 293 日)
類
型
勤労青年
在学青少年
大
人
計
区
分
利用人員(人)
個
人
団
体
1 日平均利用者(人)
計
個
人
団
体
計
勤労青年
0
107
107
0
0.4
0.4
大学生
0
0
0
0
0
0
高校生
0
28
28
0
0.1
0.1
小中学生
0
925
925
0
3.1
3.1
小
計
0
1,060
1,060
0
3.6
3.6
大
人
0
3,325
3,325
0
11.3
11.3
0
4,385
4,385
0
14.9
14.9
53
(5)
各市町教育委員会所管のその他の社会教育関連施設
○ 鳥栖市:社会教育研修場
〒841-0087 鳥栖市河内町 2120
開設年月日
建設年月日
S43.4.1
S43.3.31
種
別
構造
宿泊
W
○ 多久市:東原庠舎
〒846-0031 多久市多久町東の原
開設年月日
建設年月日
H3.9.20
H3
種
別
構造
宿泊
W
○ 小城市:小城市三日月野外研修センター
〒845-0023 小城市三日月町織島 2 番地 13
開設年月日
建設年月日
S61
S61
種
別
構造
宿泊
W
○ 小城市:小城市川内野外研修センター
〒845-0002 小城市小城町畑田 5887 番地 25
開設年月日
建設年月日
H21
S46
種
別
構造
非宿泊
広場
○ 神埼市:鳥羽院山荘
〒842-0202 神埼市脊振町鹿路 3496-1
開設年月
建設年月日
種 別
構造
H15.9.25
H15.9.25
宿泊
W
○ 神埼市:脊振山麓習遊館
〒842-0203 神埼市脊振町服巻 954
開設年月
建設年月日
H15.9.25
H15.9.25
種
別
宿泊
構造
W
○ 神埼市:下村湖人生家
〒842-0065 神埼市千代田町﨑村 895-1
開設年月日
建設年月日
S45
明治時代
種
別
非宿泊
構造
W
問合せ先 TEL 0942-85-3694(鳥栖市生涯学習課)
開所日数
職員数(人)
H26 年度利用状況
総面積
(日)
(㎡)
常勤 非常勤 日帰り 宿 泊
1,705
23
0
0
237
256
問合せ先 TEL 0952-75-5112(直通)
開所日数
職員数(人)
H26 年度利用状況
総面積
(日)
(㎡)
常勤 非常勤 日帰り 宿 泊
722
301
4
0
2,583
423
問合せ先 TEL 0952-37-6132(小城市生涯学習課)
開所日数
職員数(人)
H26 年度利用状況
総面積
(日)
(㎡)
常勤 非常勤 日帰り 宿 泊
397.1
347
0
1
571
740
問合せ先 TEL 0952-37-6132(小城市生涯学習課)
開所日数
職員数(人)
H26 年度利用状況
総面積
(日)
(㎡)
常勤 非常勤 日帰り 宿 泊
3,206
347
0
1
760
15
問合せ先 TEL 0952-59-2131(脊振公民館)
開所日数
職員数(人)
H26 年度利用状況
総面積
(日)
(㎡)
常勤 非常勤 日帰り
宿 泊
3,120
365
0
1
382
211
問合せ先 TEL 0952-59-2131(脊振公民館)
職員数(人)
H26 年度利用状況
総面積
開所日数
(㎡)
(日)
常勤 非常勤 日帰り 宿 泊
3,700
365
0
1
88
396
問合せ先 TEL 0952-44-5167(直通)
職員数(人)
H26 年度利用状況
総面積
開所日数
(㎡)
(日)
常勤 非常勤 日帰り 宿 泊
3,403
284
0
3
2,348
-
54
(6) 同和対策集会所
同和対策審議会の答申及び地域改善対策特定事業に係る国の財政上の特別措置に関する法
律の趣旨に則り、整備された同和対策集会所の設置状況
市町名
集会所名
建築
年度
延床
構 造
面積(㎡)
施 設 内 容
佐賀市立同和
教 育 集 会 所
S59
鉄筋二階
146
研修室、事務室、調理実習
室、和室、ホール、その他
佐賀市立田代ふ
れあいセンター
H6
鉄骨平屋
103
研修室、事務室、調理実習
室、和室、ホール、倉庫、そ
の他
佐賀市立大和
教 育 集 会 所
S51
木造二階
132
集会室、研修室、調理実習
室、事務室兼図書室、学習
室、その他
佐賀市立久保田
教 育 集 会 所
S53
木造平屋
87
集会室、研修室(和室)、学習
室、調理実習室、その他
唐津市唐津同和
教 育 集 会 所
S59
鉄筋二階
159
研修室、小研修室、調理実習
室、倉庫、事務室、応接室兼
図書室
唐津市相知同和
教 育 集 会 所
S59
鉄筋二階
132
研修室2、調理実習室、事務
室、その他
鳥栖市同和教育
集
会
所
S61
鉄筋二階
146
研修室2、調理実習室、事務
室、その他
多久市鳥居原
教 育 集 会 所
S50
木造平屋
147
大会議室、小会議室、図書
室、調理実習室、事務室、そ
の他
多久市立同和
教 育 集 会 所
S59
鉄筋二階
146
研修室2、和室、調理実習室、
ホール、その他
伊万里市立同和
教 育 集 会 所
S63
鉄筋二階
146
研修室2、調理実習室、事務
室、ホール、その他
鹿 島 市 立
教 育 集 会 所
S55
木造平屋
164
大会議室、小会議室、児童
室、調理実習室、相談室、
ホール、その他
鹿島市立同和
教 育 集 会 所
S59
鉄筋二階
146
研修室2、調理実習室、事務
室、ホール、その他
小
城
市
教 育 集 会 所
S51
木造平屋
166
大会議室、小会議室、調理実
習室、児童室兼図書室、学習
室、その他
佐賀市
唐津市
鳥栖市
多久市
伊万里市
鹿島市
小城市
55
Ⅲ
1
社会教育関係団体
社会教育関係団体一覧
代表者
団
体
名
事
務
局
所
在
地
電話・ファックス
職・氏名
会長
〒840-8570
TEL 0952-25-7313
佐賀県社会教育委員連絡協議会
上野 景三 佐賀市城内一丁目1-59
会長
県まなび課内
〒840-8570
FAX 0952-25-7406
TEL 0952-25-7313
佐 賀 県 公 民 館 連 合 会
田中 源一 佐賀市城内一丁目1-59
佐
P
賀
県
T
高
A
等
連
学
合
校 会長
県まなび課内
〒840-0814
会 伊東 猛彦 佐賀市成章町7番29号
会長
FAX 0952-25-7406
TEL 0952-29-2573
県まなび課分室内
〒840-0047
FAX 0952-26-5435
TEL 0952-26-2276
佐 賀 県 P T A 連 合 会
倉光 健二 佐賀市与賀町1-24 県PTA会館内
FAX 0952-26-2265
会長
TEL 0952-25-2101
〒840-0814
佐賀県地域婦人連絡協議会
三苫紀美子 佐賀市成章町2-16 県婦人会館内
FAX 0952-25-2102
団長
TEL 0952-31-1074
〒849-0923
佐 賀 県 連 合 青 年 団
堤
一般社団法人
大史 佐賀市日の出一丁目21-50
会長
〒840-0814
佐 賀 県 子 ど も 会 連 合 会 前田 正義 佐賀市成章町7番29号
日 本 ボ ー イ ス カ ウ ト 理事長
佐
賀
県
連
県青年会館内
TEL 0952-24-0602
県まなび課分室内
〒849-1101
盟 嘉瀬 慶昭 杵島郡白石町今泉89-4(古賀三代好方)
連盟長
FAX 0952-31-1074
〒841-0051
FAX 0952-20-6222
TEL 0952-84-3937
FAX 0952-84-3937
TEL 0942-82-5816
ガールスカウト佐賀県連盟
堤
いと代 鳥栖市元町1216-6(渕 照美方)
56
FAX 0942-82-5816
2
PTA
(1)
区
PTAの現況
分
学校種別PTA数・会員数(平成27年6月1日現在)
小中合同
小・中学校計
147
中 学 校
(私立を含む)
69
17
233
26,423
21,086
2,729
50,238
小
学 校
(分校2を含む)
P T A 数
会
員
数
高等学校
59
27,631
※合同とは、小・中学校PTA合同組織をいう。
(2)
PTA被表彰一覧(平成26年度)
PTA・育友会名
佐賀市立川上小
学校PTA
唐津市立大志小学
校PTA
所
在
地
佐賀市大和町大字
東山田 1807 番地 1
電
話
0952
62-2137
唐 津 市 西 城 内 4 番 0955
43号
73-1165
有田町立曲川小
学校PTA
西松浦郡有田町黒川
甲1761番地
0955
46-3016
伊万里市立小中
一貫校滝野校P
TA
伊万里市東山代町滝
野川内3213番地
1
0955
28-0023
基山町立基山中
学校PTA
三養基郡基山町
宮浦 941 番地
0942
92-2203
唐津市立
湊小学校育友会
唐津市湊町
1291 番地 2
0955
79-0004
伊万里市立大坪
小学校育友会
白石町立白石中
学校PTA
活動内容(特色)
伊万里市大坪町
甲 2501 番地 3
杵島郡白石町
大字遠江 43 番地 1
表彰者
夏休みの「土曜夢学級」の開催を中心に父親部
の環境整備活動、校区内の交流促進に向けた独居
老人とのふれあい昼食会、バザー開催、もちつき
大会開催、児童の交通安全に係るカラー舗装や街
頭整備など精力的に活動している。
文科
九P
地域連携協議会との連携を中心に学習支援や
環境整備を行い証空一緒になった鉱区内の安全
確保や教育活動の充実に努めている。また、見守
りたいとの連携により、定期的な交通安全街頭活
動を実施し児童生徒の安全な登下校の確保と、会
員の安全意識の高揚を図っている。
文科
常任委員会青一6つの専門部が学校田の世話、
奉仕作業、PTA新聞作成、危険個所点検や11
0番の家確認、交通指導、給食試食会、教育講演
会、アルミ缶回収、バザーなどの取り組みを積極
的に行い、平成25年度には県PTA研究大会伊
万里市、西松浦大会では「これからの少子化に向
け、今後のPTA活動をどのように持っていく
か」のテーマで発表を行った。
会員が一人一役でPTAの役員を行っている。
地域ぐるみのPTA活動を展開し、学習発表会、
運動会も地域とともに行っている。また長年にわ
たり、PTAと児童生徒、教職員が一緒にお茶の
栽培をすることで共同の精神を要請している。
また、佐世保のアメリカンスクールとの交流会
を年間後衛の行事として行っている。
(地域ぐるみの PTA 活動を目指して、オアシス
運動母親)母親オリンピック、給食試食会ボラン
テイア清掃(厚生)高校視察、教育講演会(教養)
地区巡回(生活)小中での合同懇談会などの活
動をしている。
あいさつ運動、交通安全指導、危険防止活動、
清掃美化活動、小中合同の地区懇談会の実施、教
育環境支援としてのバザー開催、ベルマーク収
集、保護者親睦バレー大会、夏休みのプール監視
への協力など多岐にわたる活動で児童や学校を
支援している。
日P
日P
九P
九P
0955
23-6148
学校・家庭・地域のつながりを感じよう・
命のつながりを感じよう・をコンセプトに
様々な活動を展開している。子どもの健やか
な成長を願い、地域とともに学校を支援する
体制が整備されている。
九P
0952
84-2411
生徒、保護者、地域役員の協力を得て町内から
アルミ缶を回収し特別養護老人ホームへ車椅子
を寄贈し続けている。また親子で花いっぱい運動
を行い、プランター100 個の花を植え卒業式の花
作りなどをしている。
九P
57
PTA・育友会名
所
在
地
電
話
鹿島市立鹿島小学
校PTA
鹿島市大字
高津原 231 番地イ
0954
63-5255
佐賀県立
高志館高等学校
教育振興会
佐賀市大和町尼寺
1698
095262-1331
敬徳高等学校後援
会
佐賀県立盲学校
PTA
佐賀県立嬉野高等
学校PTA
佐賀県立ろう学校
PTA
伊万里市立花町 86
佐賀市天祐 1-5-29
嬉野市嬉野町下宿
甲 700
佐賀市鍋島町森田
321
活動内容(特色)
「子どもたちを全力で守りましょう」をスロー
ガンに交通安全教室・救命救急法や心肺蘇生法講
習会。ハザードマップ作成を行っている。また、
地域住民を巻き込んだバザーやリサイクル展な
どを開催している。また、保育園児を招いて「PTA
音楽の集い」ではプロや高等学校の演奏家を招い
て感動を与えている。
役員会の基本方針の下、保護者・教師が協力で
きる組織・活動体制を構築している。専門教育の
内容公開と活動の雰囲気づくりに向けた公開講
座、保護者・教師が協力した生活指導(あいさつ
運動)や広報活動(年3回の広報誌発行)など、
学校行事と連携したさまざまな教育支援活動を
実施している。
表彰者
九P
文科省
0955-
22-6191
県内での六校会や杵西地区の活動、そして私立
の龍谷総合学園グループでの活動への参加を通
して、他校の取り組みに刺激され、会長を中心に
自分たちで話し合い、活動していこうという気運
が盛り上がって、あいさつ運動など、年間を通し
ての活動につながった。
全高P
095223-4672
本校のPTAは小規模ながら、毎年外部講師に
よる講演会や近県を含め障がい者自立支援施設
等の研修を行っている。保護者と学校の連携を基
に、視覚障がい等への知見を深め、共生社会の実
現に資する自己啓発を重ねている。
全高P
095443-0107
PTAは3つの専門部(総務、母親、広報)を
中心に活動を展開し、学校と一体となって地域に
根ざした取り組みを展開している。特に、毎年1
2月に行われる校内マラソン大会でのうどんの
振るまいは、母親部の全面的な協力を得て感動的
な行事に定着した。
九高P
095230-5368
毎月第一月曜日に、登校する児童・生徒の様子
を見守り挨拶を交わす「あいさつ運動」に取り組
んでいる。また文化祭では、PTAバザーに取り
組んでいる。
会員研修では、就労を見据えた工場見学や他県
のろう学校視察等に取り組んできた。
九高P
58
(3)
市町別PTA組織状況
市 町 名
佐 賀 市
唐 津 市
鳥 栖 市
多 久 市
伊万里市
武 雄 市
鹿 島 市
小 城 市
嬉 野 市
神 埼 市
吉野ヶ 里町
基 山 町
上 峰 町
みやき町
玄 海 町
有 田 町
大 町 町
江 北 町
白 石 町
太 良 町
私立学校
合
計
単
位
P
T
A
小学校 中学校 合同
32
30
8
0
15
11
7
7
7
6
2
2
1
4
0
4
1
1
8
2
0
15
14
4
0
7
5
2
3
3
2
2
1
1
3
0
2
1
1
3
2
6
4
4
0
3
1
0
0
1
1
1
0
0
0
0
1
0
0
0
0
0
0
148
77
16
数
正
計
小学校
51 10,674
48 5,035
12 3,673
3
0
23 3,167
16 2,280
9 1,347
11 1,982
11 1,044
9 1,351
4
759
3
689
2
465
7 1,221
1
0
6
668
2
257
2
434
11
906
4
317
6
0
会
中学校
(平成27年6月1日現在)
補助金
員
数
決算額
合同
計
(千円)
6,001
2,854
1,910
0
1,631
1,309
934
1,193
484
811
422
459
269
673
0
575
180
235
594
245
1,331
307 16,982
137 8,026
0 5,583
985
985
24 4,822
0 3,589
0 2,281
300 3,475
18 1,546
82 2,244
0 1,181
0 1,148
0
734
0 1,894
410
410
0 1,243
0
437
0
669
0 1,500
0
562
0 1,331
241 36,269 22,110
2,263 60,642
59
291
679
270
65
40
0
0
0
207
246
139
67
40
0
508
0
53
130
413
0
0
-
3 市町別子ども会及びその他の少年団体組織状況
子ども会
団
体
数
市町名
小
中
(平成26年度)
ガールスカウト
ボーイスカウト
補助金 団
決算額 体
(千円) 数
高
27 1,400
962
0
小
中
補助金 団
高 決算額 体
(千円) 数
補助金
小 中 高 決算額
(千円)
3 50 17
9
89
1
5
3
0
0
3 12 10
7
252
0
0
0
0
0
200
1
4 10
0
30
1
7
2
0
0
8
51
1
2
4
2
0
0
0
0
0
0
1,398
29
135
2
1
1
1
15
0
0
0
0
0
2,594
1,245
5
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
72
1,695
965
0
300
1
7
4
4
0
0
0
0
0
0
市
143
2,323
1,175
62
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
野
市
61
1,140
442
0
486
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
埼
市
98
1,640
568
3
289
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
吉野ヶ里町
35
965
55
0
380
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1 16 11
7
0
1
6
1
2
0
佐
賀
市
426
9,049
2,518
唐
津
市
18
4,741
1,683
鳥
栖
市
49
3,766
696
2
多
久
市
78
860
495
伊万里市
156
2,990
武
雄
市
118
鹿
島
市
小
城
嬉
神
基
山
町
1
763
192
0
134
上
峰
町
1
606
327
0
66
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
みやき町
57
1,235
336
0
491
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
玄
海
町
27
349
186
0
28
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
有
田
町
1
1,154
561
0
100
1 20
2
0
0
0
0
0
0
0
大
町
町
25
287
136
8
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
江
北
町
28
487
114
2
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
白
石
町
109
1,260
659
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
太
良
町
44
462
276
0
16
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
18
6
2
38,366 14,027 146
52,539
計 1,547
合
112 59 30
−
13
201
59
3
26
−
会員数
団体数
県内子ども会の変化
75000
1900
70000
1800
65000
1700
60000
1600
55000
1500
1400
50000
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
H26
会員数
団体数
県内BS・GSの変化
500
20
19
400
18
300
17
200
16
H17
H18
H19
H20
H21
60
H22
H23
H24
H25
H26
4 市町地域青年団及び地域婦人会組織状況
地域婦人会(平成26年度)
地域青年団(平成27年6月1日現在)
成 員 数
市町名
団体数
佐
賀
市
唐
津
市
鳥
栖
市
多
久
市
伊 万 里 市
武
雄
市
鹿
島
市
小
城
市
嬉
野
市
神
埼
市
吉野ヶ里町
基
山
町
上
峰
町
み や き 町
玄
海
町
有
田
町
大
町
町
江
北
町
白
石
町
太
良
町
合 計
男
女
補助金
決算額
(千円)
計
3
4
0
0
0
1
1
0
1
0
0
0
0
0
0
0
0
0
1
0
41
65
0
0
0
3
3
0
6
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10
0
13
6
0
0
0
1
3
0
4
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
54
71
0
0
0
4
6
0
10
0
0
0
0
0
0
0
0
0
10
0
11
128
27
155
単位数
0
670
0
0
0
0
0
0
58
0
0
0
0
0
0
0
0
0
198
0
−
補助金
決算額
(千円)
会員数
6
5
2
3
4
9
0
4
2
1
1
0
0
1
1
1
1
1
1
0
900
823
149
311
535
2,486
0
301
230
350
130
0
0
152
158
771
265
130
422
0
713
1,803
300
93
232
720
0
1,300
550
1,055
1,050
0
0
480
882
144
219
210
1,356
0
43
8,113
−
(※伊万里市の地域婦人会は平成26年度までで解散)
会員数
団体数
県内地域青年団の変化
500
20
400
15
300
10
200
5
0
100
H17
H18
H19
H20
H21
H22
H23
H24
H25
会員数
団体数
県内地域婦人会の変化
50000
H26
80
40000
70
30000
60
20000
50
10000
40
0
30
H17
H18
H19
H20
H21
H22
61
H23
H24
H25
H26
62
●○■■
有田町
●●●●●
●●●●●
●●●●■
△
伊万里市
●○■
玄海町
●●●併
■■
嬉野市
●●●●●
●●●○○
■◇
武雄市
江北町
○
●●■
太良町
●●●○○
○併■△△
鹿島市
○○○併■
白石町
●
大町町
●●●●●
○■△△
多久市
●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●
○○○○○○○○■■
△△☆◇
唐津市
●●●●
●●○○
■■△
小城市
●●●●●
●●●●●
●●●●●
●●●●●
○○○○○
○○○○○
○○併□■
■■■■■
■◎△△△
△☆◇
佐賀市
併■
○ みやき町
■
●●
上峰町
吉野ヶ里町
鳥栖市
●●●●●
●●●■△
凡 例
◎県立生涯学習センター・・・・・・・・・1 館
◇県立少年自然の家・・・・・・・・・・・3
□県立図書館・・・・・・・・・・・・・・1
●「単独」の公民館等施設・・・・・・・ 97
95
○「複合」の公民館等施設・・・・・・・ 35
34 138
併「併置」の公民館等施設・・・・・・・・6
■ 市町立図書館 ・・・・・・・・・・・29
☆ 〃 青年の家・・・・・・・・・・ 2
△ 〃 同和対策集会所・・・・・・・ 13
●●併
■■■
神埼市
●■
基山町
(平成27年6月1日現在)
Ⅳ 佐賀県内生涯学習・社会教育施設配置図
平成27年度
佐賀県の生涯学習・社会教育
平成28年2月発行
発行責任:佐賀県文化・スポーツ部まなび課
〒840-8570 佐賀市城内一丁目1番 59 号
TEL 0952-25-7313 FAX 0952-25-7406
調査担当:佐賀県立生涯学習センター
Fly UP