Comments
Description
Transcript
19.1 情報施設の利用 - 東京都市大学 横浜キャンパス
第 19 章 横浜キャンパスの情報環境の利用 19.1 情報施設の利用 1.利用者の資格 横浜キャンパスの情報環境施設および横浜キャンパスネットワーク(YC-NET)は、研究・教育・事務利用のために横浜キャンパス で共同利用されている情報環境です。これらの情報環境を利用できるものは、次の通りです。 ① 東京都市大学の教職員 ② 東京都市大学の学生 ③ その他情報基盤センターYC 副所長が適当と認めたもの 2.開放時間と教室 以下の演習室等は情報基盤センターYC が開館時間中であって授業で使用されていない時間帯は、原則として自由に利用 できます。学生証(IC カード)を忘れずに携帯してください。 ・メディアホール ・情報処理中演習室 ・情報処理大演習室 ・情報処理演習室(1) ・情報処理演習室(2)・LL 教室(1) ・LL 教室(2) ・メディア演習室(講義研究棟 EAST4 階) 開館時間や教室開放の利用時間については、情報基盤センターYC の Web ページをご覧ください。 http://www.itc.tcu.ac.jp/info/kaikan.html 尚、横浜キャンパス学内トップの「教室別パソコン利用状況」にて、現時点での教室開放状況及び使用できるパソコンの台数を 確認することができます。 3.問い合わせ窓口 1) 情報基盤センターYC 事務室 情報基盤センターYC 入口カウンターにあり、以下の内容を受け付けます。 ・情報環境の利用に関すること ・機器の貸出(デジタルカメラ等) ・各種申請書受付(ネットワーク関連) ・ネットワークに関する技術的な問い合わせ、他 【事務取扱時間】 平日 土曜日 2) 授業のある時 9:00~17:00 9:00~13:00 授業のない時 9:00~17:00 (夏期休暇中は~16:00) 9:00~12:00 アシスタント 本学部生又は大学院生のアルバイトで、授業期間中のみメディアホールのアシスタントデスクにて、以下の内容を受け付けま す。 ・「キャンパスシステムガイド」に記載された内容及び情報リテラシー演習に関する質問対応。 ・その他パソコン・周辺機器の操作について、プリンタのトラブルについて(用紙切れ等)の対応。 Campus System Guide 2014- 217 19.2 情報コンセント・無線 LAN の利用 ネットワークを利用するには以下の方法があります。 1.情報コンセントの利用 1) 情報コンセントの種類 キャンパス内に設置されている情報コンセントは次の通りです。 種類:10Base-T/100Base-TX 速度:10Mbps/100Mbps 2) 利用方法 ① LAN リール(ケーブルを引き出したり巻き取ったりする機器) コンセントのコネクタ形状はオスです。 オスの情報コンセントはそのままパソコンに接続できます。 ② LAN リールではない情報コンセント(主に研究室や事務室に設置されています) コンセントのコネクタ形状はメスで、"4W"、"8W"と書かれた二口のコネクタです。コネクタは"8W"の方のみ使用可能です。 この情報コンセントに接続するためにはネットワークケーブルが必要ですが、所属する建物によってネットワークケーブルが異 なります。 コンセントには 2 種類あり、通常パソコン等は「ファイルウォール内」の情報コンセントに接続して使用します。学外からアクセ ス可能にする場合は、「ファイヤウォール外」と明記した情報コンセントを使用しますが、別途申請とセキュリティ対策が必要に なります。 詳細は、この章の「19.4 申請システム、各種申請書」-「3.固定 IP アドレス申請」を参照してください。 2.無線 LAN システムの利用 無線 LAN 暗号化の方式を設定することにより、横浜キャンパス内のどこからでもいつでも手軽にワイヤレスで YC-NET に接続 できるシステムとして、無線 LAN システムを利用する事が出来ます。 設定方法は、ノート PC の OS により異なります。詳細は 16 章の「16.1 学内ネットワークへの接続方法」-「2.無線 LAN を利用す る」を参照してください。 218- Campus System Guide 2014 第 19 章 横浜キャンパスの情報環境の利用 19.3 機器・備品の貸出 情報基盤センターYC 事務室にて、機器・備品の貸出をします。その際、学生証を提示して下さい。 1) 注意事項 ・貸出時間及び期間は厳守して下さい。遅れた場合には、罰則がありますので注意して下さい。 ・紛失、破損の場合は、始末書提出の上、実費負担とします。 2) 貸出・返却受付時間 機器の貸出および返却は【事務取扱時間】内で受付けています。(19.1 参照) 3) 貸出期間 貸出機器および利用目的により異なりますので窓口にてお問い合わせください。 1.デジタルカメラ・デジタルビデオカメラ・三脚・IC レコーダ 1) 一泊貸出 課題等の事情によっては、一泊の貸出を認めます。その場合の返却時間は翌日の午後 17 時までです。 2) 長期貸出 夏休みなど長期休暇の時は、一週間程度の長期貸出を行います。その際は、事務室にて企画書に必要事項を記入して下さ い。 3) 注意事項 ・又貸しをしないで、借りた人が責任をもって管理し、返却して下さい。 ・ケーブル等の付属品は、所定の場所に収納して戻して下さい。 ・IC レコーダでインタビュー等を録音する場合には、必ず録音する旨了解を得て行いその後のデータ管理にも注意してくださ い。 ・返却の際、以下のことを確認して下さい。 ―デジタルカメラの画像を消しているか。 ―デジタルビデオカメラのデータを消してあるか、テープを取り出してあるか。 ―IC レコーダで録音したデータを消してあるか。 2.ヘッドホン パソコンからの音声を聞きたい時は、他の人の迷惑にならないようにヘッドホンを利用して下さい。 3.録音ブース用ヘッドホンとマイク 録音ブースを利用する際のマイクとヘッドホンを貸出します。 Campus System Guide 2014- 219 19.4 申請システム、各種申請書 1.パスワード再設定 パスワードを忘れてしまった場合、情報基盤センターYC で再設定します。但し、有料となります。 ① 証明書自動発行機(3 号館 EAST1 階入り口から入って右側にあります)で、200 円の「パスワード再設定料」申請書を購入 する。 ② 情報基盤センターYC 事務室にて「パスワード再設定依頼書」を記入し、「パスワード再設定料」申請書を添えて提出する。 ③ 原則として当日中に再設定します、控えをお渡ししますので指定の時間を過ぎたら、「パスワード通知書」を取りに来て下さ い。 但し、平日 16:30 以降(土曜日は 12:30 以降)の受付は翌日になることがあります。 2.申請システム 固定 IP アドレス申請、共有ディレクトリ申請は web ページ上で申請、受付、承認、登録の処理を行います。「申請システム」ペー 1 ジ は学内向けトップページ及び情報基盤センターYC のホームページにリンクがあります。利用には横浜キャンパスのユーザ名とパ スワードが必要です。 <申請の流れ> step1 申請担当者 学生、他 web 上の申請画面に入力後、「申請」ボタン押下 ⇒申請依頼のメールが step2 へ送られます step2 申請責任者 教職員 OK なら web 上の申請画面にて、「申請」ボタン押下 ⇒申請依頼のメールが step3 へ送られます 不備等の場合「差戻し」ボタン押下 ⇒差戻しのメールが step1 へ送られます 申請しない場合「破棄」ボタン押下 ⇒破棄したとのメールが step1 へ送られます step3 受 付 情報基盤センターYC OK なら web 上の申請画面にて、「受付」ボタン押下 ⇒決裁依頼のメールが step4 へ送られます 不備等の場合「差戻し」ボタン押下 ⇒差戻しのメールが step2 へ送られます step4 決 裁 情報基盤センターYC 副所長 OK なら web 上の申請画面にて、「決裁」ボタン押下 ⇒登録依頼のメールが step5 へ送られます 不備等の場合「差戻し」ボタン押下 ⇒差戻しのメールが step3 へ送られます step5 登 録 情報基盤センターYC OK なら web 上の申請画面にて、「登録」ボタン押下 ⇒登録完了のメールが step1, step2 へ送られます 不備等の場合「差戻し」ボタン押下 ⇒差戻しのメールが step3 へ送られます (1)申請書の作成を学生など教職員以外が行う場合、step1 申請担当者として学生から申請手続きを開始することができます。 (2)step1 で申請ボタンを押すと、申請書に入力された step2 申請責任者(入力必須)にメールが送られます。 (3)教職員が申請を行う場合、「申請担当者」と「申請責任者」のユーザ ID の項目が一致していることを条件に、step2 から申請が 始まります。 (4)上記一覧表の流れにて申請手続きが進み、step5 にて実際の登録作業が完了すると、step1,step2 へその旨のメールが送ら れます。 2 (5)登録が完了した申請内容を変更/更新・廃止する場合、各申請書一覧 の申請内容ごとの左端に、「変更」(または「更新」)「廃 止」というリンクが表示されるので、それを選択することにより申請を行うことができます。 1 2 http://www.itc.tcu.ac.jp/application/user/ycshinsei.html http://svc.yc.tcu.ac.jp/swan/svc/shinsei/login.php?nexturl=./index.php 220- Campus System Guide 2014 第 19 章 横浜キャンパスの情報環境の利用 3.固定 IP アドレス申請 研究室・部室等でネットワーク利用する場合、以下の 2 通りがあります。 (1) IP アドレス自動取得方式の場合 コンピュータの IP アドレスを自動取得方式(注1)で利用する場合は、DHCP の設定をおこなうだけで接続ケーブル(注3)に接続 すれば即利用できます。「ファイヤウォール外」(注2)と明記した情報コンセントには、接続しないでください。 (2) 固定 IP アドレスの事前申請 コンピュータの IP アドレスを固定 IP アドレス方式(注1)で使用する場合は事前申請してください。 3 ①情報基盤センターYC ホームページ から申請システムにログインしていただき、web 上で申請手続きを進めていただきます。 ②申請手続開始から利用できるまで約一週間程度かかります。 ③登録が完了しましたら、メールにてお知らせいたします。 ④接続ケーブルを正しく選択し(注3)、新しい IP アドレス等をコンピュータに設定してください。 (注1) IP アドレス:コンピュータには必ず IP アドレスが必要です。 方 式 割り当て方法 用 途 固定 IP アドレス方式 予め情報基盤センターYC に申請し割り当てて 主にデスクトップパソコンやサーバ もらう。 自動取得方式 (DHCP 方式) 使用する時だけ、自動的にかつ一時的に割り当 主にノートパソコン ててもらう。 (注2) ファイヤウォール:詳細は「第 1 章:横浜キャンパスのシステム概要」を参照してください。 コンピュータ接続位置 セキュリティ対策 接続ケーブル ファイヤウォールの内側 情報基盤センターYC 特に明記なし で、セキュリティ対策実施 ファイヤウォールの外側 各コンピュータで独自に 対策実施する必要あり IP アドレス DHCP、 固定 IP アドレス 「ファイヤウォール外」 固定 IP アドレスのみ と明記 用 途 学内向けサーバ 学外向けサーバ (注3) 接続ケーブル:情報コンセントからコンピュータや HUB に接続するケーブルは所属する建物によって異なります。 建 物 ケーブルの種類 入手方法 講義研究棟 EAST 及び LAN ケーブル 大学院棟 (ストレートケーブル) 市販のものをご購入ください。 上記以外 情報基盤センターYC から貸与しますので、必要な場合は固定 IP アドレス申請時に「必要」を選択してください。 特別仕様の機ひも 4.共有ディレクトリ申請 グループなどでネットワークドライブにてファイルを共有するため、またはホームページを作成するために新しいアカウントを発行する のではなくそのメンバーをグループとして登録し、アクセス権を与えることにより共有できます。 (1)注意事項 ・ゼミ、授業、公式の委員会、承認されている学生団体、登録されているサークルが申請できます。 ・グループの有効期限は最長 4/1~翌年 5/31 とし、毎年 5 月に更新手続きを行ないます。 (2)手続き *4.メーリングリスト申請と同様 5.ユーザ登録 横浜キャンパスのコンピュータネットワークを利用するためアカウントの発行を致します。学部生、大学院生は入学時に発行される ため、手続きは不要です。 アカウントの種類と説明については第 1 部 YC-NET の「2.YC-NET の利用方法」を参照してください。 Campus System Guide 2014- 221 (1)種類 種 ユーザ登録申請書 類 ユーザ登録申請書/科目等履修生用 説 明 教職員が着任時、また必要な時に申請する。 科目等履修生で、履修している科目でユーザ登録が必要な場合、学務 課からの申請で対応する。申請書は学生支援センターが記入する。 (2)手続き 4 情報基盤センターYC 事務室から「ユーザ登録申請書」を受け取るか、ホームページ のフォーマットを出力し必要事項を記入し提 出して下さい。申請書提出から利用できるまで、約一週間かかります。 (3)卒業・退学後のアカウント 卒業・退学後のアカウントはサービスにより有効期限が異なります。 Z ドライブなどは卒業・退学月末まで有効です。削除される前に必要なバックアップをとってください。 (4) 大学院進学の場合のアカウント 大学院生は大学院生としてのアカウントが新たに発行されます。大学院生は新アカウントの発行後旧アカウント削除になります。 旧アカウントから新アカウントへの移行は新アカウント発行後期間を設けています。 6.その他の申請 (1)種類 ①メーリングリスト申請 ②サブドメイン申請 ③Proxy サーバ設置申請書 ④ダイヤルアップサーバ設置申請書 ⑤無線 LAN システム基地局設置申請書 ⑥Windows ドメイン登録申請書 (2)手続き ①情報基盤センターSC の申請システムより申請してください。 5 ②情報基盤センターYC のホームページ で申請書のフォーマットを選択。 6 ③申請書のフォーマットに必要事項を記入し、情報基盤センターYC 宛にメールで送信する。 ④登録が完了したら、メールで連絡します。 *教職員からの申請のみ可能です。情報基盤センターYC 副所長の承認を得ての発行になります。 4 http://www.itc.tcu.ac.jp/application/user/account.html 5 http://www.itc.tcu.ac.jp/application/student.html 情報基盤センターYC のメールアドレス:[email protected] 222- Campus System Guide 2014 6