...

しごうキッズだよりNo.6

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

しごうキッズだよりNo.6
しごうキッズだより
No.6
No.6
姫路市立四郷幼稚園
新しい年が明け、3 学期がスタートしました。子どもたちは、楽しい充実した冬休み
を過ごしたようで、年末年始ならではの体験を話すいきいきとした姿が見られ、嬉しく
思います。とても短く感じられる 3 学期ですが、お友達とのきずなを深め、刺激し合い
ながら、自分の目標に向かって取り組む姿を応援していきたいと思います。
英語教室で
英語教室で遊んだよ
公民館事業でカナダ出身のエーロレン・メロン先生と英語で遊びました。
いろいろな気持ちカードを見ながら、かわいい動物を使って、子どもたちの気持ちを
英語で表現する単語を教えてくださいました。
音楽に合わせて、体全体を使ったダンスをしたり、ゲームをしたりして楽しい時間
を過ごすことができました。
サムライガーが来
サムライガーが来たよ
四郷幼稚園にサムライガーがやってきて、子どもたちに
自然や生き物を大切にすることを教えてくださいました。
子どもたちから大人気のサムライガー。
エゴ魔人との戦いで、子どもたちが一生懸命「がんばれー」って応援していましたよ。
そのときの子どもたちの表情は真剣そのものでした。
大好きなサムライガーに教えてもらった「自然や生き物を大切にする約束」は、しっ
かり子どもたちの心の中に残っていることでしょう。
マラソン大会
マラソン大会がんばったよ
大会がんばったよ
11 月 9 日から強い心と体をつくろうと始めた駆け足マラソン。毎日毎日園庭を走
り、自分が一番走りやすいペースを見付け、保・幼・小マラソン大会に出場しました。
どの子も一生懸命ゴールを目指して走り、全員が完走しました。もちろん、心も体も
強くなりましたよ。
当日、子どもたちへの励ましや応援の声掛けをいただき、ありがとうございました。
劇「花さき山
さき山」を観ました
兵庫県立姫路工業高等学校 演劇部の皆さんが幼稚園にきてくださり、子どもたちに
劇「花さき山」を観せてくださいました。
子どもたちが遊戯室に入ると、大きな「花さき山」を背景にした舞台が広がり、いつ
もの遊戯室とは全く違う空間になっていて、もう、「花さき山」の世界に引き込まれて
いきました。
子どもたちは、姫路工業高等学校のお兄さんやお姉さんの演じる姿から、
「優しい心・
思いやりの心を大切に」というメッセージをしっかり受け止めていたようです。
絵本「花さき山」
斎藤 隆介
滝平 二郎
作
絵
岩崎書店
このお話に出会って、友達の優しい心や思いやりの心を見付けたときに「今、花さき
山に○○ちゃんの咲いたよ」って、言い合っている子どもの姿を見るようになりました。
兵庫県立姫路工業高等学校 演劇部の皆さん、ステキな時間をいただきありがとうご
ざいました。
サンタさんが来
サンタさんが来てくれました
やった~~~。四郷幼稚園にサンタクロースさんが来てくれました。
「幼稚園でクリスマス会があるけれど、サンタクロースさんは来てくれるのかなあ」な
んて、子どもたちは心配していたけれど、お忙しい中、四郷幼稚園にも来てくださいま
した。
サンタクロースさんは、子どもたちが書いたお手紙もしっかり見てくれて、プレゼン
トも持ってきてくれたのですよ。ある子が、「プレゼントをサンタさんからもらいたい
です」とお願いすると、こころよく一人一人にプレゼントを渡してくださいました。み
んな、よかったね。
あっ、そうそう。子どもたちの質問にも答えてくださいました。質問で分かったこと
は、トナカイの名前は“ルドルフ” と“ドナー”で、フィンランドに住んでいるそう
です。
サンタさんからいただいたプレゼントは、カルタとこまでした。それから、お菓子の
プレゼントも・・・。
みんなは、サンタクロースさんが来てくれたことそしてたくさんのプレゼントをいた
だいたことがとても嬉しかったのでしょうね。空を見上げて、なんどもなんども「サン
タさ~ん。ありがとう」「ありがとう」って言っていましたよ。フフッ。
クリスマス会
クリスマス会でケーキ作
でケーキ作り
クリスマス会でケーキ作りをしました。一人一人がデコレイトし、自分だけのクリス
マスケーキを作り、おいしくいただきました。
お餅つきをしたよ
年長児つき組が中学生や小学生と一緒に田植えをし、稲刈りをして収穫したもち米で、
JA兵庫西 四郷支店の皆さんにお世話になり、お餅つきをしました。
重たい杵をしっかりもって、お友達と一緒にお餅つきを楽しんだ後は、あんこときな
粉のお餅をいただきました。お餅は、びゆ~んとのびてやわらかくてとってもおいしか
ったですよ。
昔ながらの日本の文化を身近に感じる機会となりました。
また、年長児は田植えをし、稲刈りをしたもち米をお餅にしていただく貴重な経験をさ
せていただきました。
Fly UP