...

適性検査1問題用紙 - 広島市立広島中等教育学校

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

適性検査1問題用紙 - 広島市立広島中等教育学校
平 成 27年 度
広島市立広島中等教育学校入学者選抜
適 性 検 査 1
問題用紙
【検 査 にあたって】
・ 「始 め」の合 図 があるまでは,開 いて問 題 を見 てはいけません。
・ 検 査 問 題 は,1ページから7ページまであります。
・ 答 えは,すべて解 答 用 紙 に書 きなさい。解 答 用 紙 は2枚 あります。
・ 「始 め」の合 図 があってから,問 題 用 紙 のページ数 を確 かめ,問 題 用 紙 の表
紙 および解 答 用 紙 2枚 ともに受 検 番 号 を書 きなさい。
・ 問 題 用 紙 のページ数 が足 りなかったり,やぶれていたり,印 刷 の悪 いところが
あった場 合 は,静 かに手 をあげなさい。
・
「やめ」の合 図 があったら,筆 記 用 具 を置 き,机 の中 央 に,問 題 用 紙 ,解 答
用 紙 (2枚 目 ),解 答 用 紙 (1枚 目 )の順 に(表 )を上 にして置 きなさい。
・ この検 査 の時 間 は,45分 間 です。
・ 問 題 用 紙 は,持 ち帰 ってはいけません。
受
検
番
号
【問 題 1】
オ ン
「山 」という漢 字 は,「サン」という音 と「やま」という訓 があります。
漢 字 が二 文 字 以 上 で構 成 されている熟 語 の中 には,たとえば「風 車 」のよ
うに,上 を音 読 みすると,下 も音 読 みして「フウシャ」と読 む場 合 と,上 を訓 読
みすると,下 も訓 読 みして「かざぐるま」と読 む場 合 の,二 通 りの読 みをする熟
語 があります。すると,「フウシャ」と音 読 みした場 合 と,「かざぐるま」と訓 読 みし
た場 合 では,下 の《例 》のように異 なる意 味 になります。
ち が
このように同 じ漢 字 を使 った熟 語 でも,音 読 みか訓 読 みかの違 いによって,
その熟 語 が文 や文 章 の中 で,どちらの意 味 で使 われているかを考 えて読 む必
要 があります。
〔問 〕
「見 物 」という熟 語 は音 読 みと訓 読 みの二 通 りの読 み方 があります。音 読 み
はカタカナで,訓 読 みはひらがなで,それぞれの読 みを書 きなさい。
また,下 の《例 》にならって,それぞれの読 み方 を使 って例 文 を考 えて書 きな
さい。
《例 》
①音 読 み(フウシャ)
●風 力 発 電 のために,巨 大 な風 車 が村 に建 設 された。
②訓 読 み(かざぐるま)
●お祭 りでは,色 とりどりの風 車 が売 られていた。
※例 文 作 成 上 の注 意
1 必 ず一 文 で作 ること。
2
主 語 と述 語 を明 確 にして作 ること。
1
【問 題 2】
次 は6年 生 3人 の会 話 です。会 話 文 を読 んで,あとの問 いに答 えなさい。
りつこ
英 語 の授 業 ,今 日 も楽 しかったね。
まひろ
そうね。私 ,早 く中 学 生 になってもっと英 語 の勉 強 をがんばりたいな 。
ゆうと
でも,英 語 の単 語 を覚 えるのは難 しそうだねえ。ぼく,漢 字 を覚 える
のも苦 手 だから,英 単 語 を暗 記 するのも大 変 だろうなあ。
りつこ
まず,英 語 の文 字 のアルファベット26個 を覚 えることから始 めなさい
って先 生 がおっしゃっていたわね。
まひろ
アルファベット( ① )から( ② )までの26文 字 の組 み合 わせによ
って,英 単 語 ができるしくみになっているのよね?
りつこ
うん。じゃあ,問 題 です。「机 」は英 語 では?
ゆうと
デスク!
りつこ
正 解 !では,アルファベットで書 くと?
まひろ
desk
ゆうと
さすが! あっ,でもローマ字 とつづりが違 うね。
まひろ
うん。ローマ字 は日 本 語 の発 音 をアルファベットで表 すためのものだ
から,英 語 の※注 1スペルとは違 うのよ。
ゆうと
なるほど。でもさ,英 語 はアルファベット26文 字 だけの組 み合 わせで
単 語 を書 くけれど,日 本 語 は三 種 類 の文 字 を使 って書 くよ。
まひろ
三 種 類 の文 字 ?
ゆうと
ひらがな,カタカナ,そして漢 字 。
りつこ
そうかあ。確 かに私 たちは,この三 種 類 の文 字 を使 い分 けたり,組 み
合 わせたりして日 本 語 を書 き表 しているわ。しかも,漢 字 には音 読 み
と訓 読 みの二 通 りの読 み方 があるしね。
まひろ
この前 ,先 生 が「漢 語 ・和 語 ・外 来 語 」について話 してくだ さったこと
とも関 係 するわね。
2
りつこ
外 来 語 は,アメリカやヨーロッパの国 々から入 って来 て,日 本 語 に取
り入 れられた言 葉 のことね。現 代 の日 本 では,英 語 の外 来 語 が本
当 にたくさん使 われているわ。さっきの「デスク」も,「机 」って日 本 語
に訳 さなくても,今 ではほとんどの人 が何 のことか理 解 できるわ。
まひろ
そうね。でも,日 本 に入 って来 ている外 来 語 は,英 語 だけじゃない わ。
例 えば「ガラス」は,もともとオランダ語 よね。「エネルギー」はドイツ語
らしいし。でも,日 本 語 ではどのように訳 せばいいのかなあ。
りつこ
すっかり,日 本 になじんでいる外 来 語 は,日 本 語 に訳 しにくいものも
あるわねえ。
ゆうと
そう言 えば,「カルタ」も日 本 語 だとかん違 いしそうだけれど,実 はポ
ルトガルから入 ってきた言 葉 だっておばあちゃんが言 っていたよ。そし
て,「カルタ」という発 音 に漢 字 の「歌 留 多 」を当 てはめたんだって。
百 人 一 首 カルタは,本 当 に和 歌 と関 係 あるから,漢 字 もぴったりだね 。
りつこ
へえ,そうなの?外 来 語 は普 通 ( ③ )で書 くけど,意 味 も考 えて関
係 のある漢 字 を当 てはめるなんて,おもしろいわ。ゆうと君 ,すごいこ
とを知 っているのね。
ゆうと
えへへ。ついでに和 語 は日 本 古 来 の言 葉 で,普 通 ( ④ )で書 いた
り,漢 字 を( ⑤ )読 みして表 されたりします。いっぽう,漢 語 の多 く
は古 い時 代 の中 国 から入 ってきた言 葉 で,漢 字 を( ⑥ )読 みする
言 葉 です。
まひろ
ゆうと君 ,さっき漢 字 が苦 手 って言 ったけど,先 生 が授 業 でおっしゃ
ったことを,よく覚 えているじゃない!
ゆうと
苦 手 だからこそ今 ,がんばっているんだ。漢 字 には一 つ一 つ意 味 が
あるから,漢 語 はその漢 字 の意 味 を知 っていれば,だいたいその意
味 が予 想 できるよ。ぼくは漢 字 練 習 するとき,意 味 も調 べるようにし
ているんだ。
りつこ
すごいなあ。ねえ,何 か,問 題 出 して。
まひろ
私 ,外 来 語 に直 す問 題 なら自 信 あるわよ!
ゆうと
う~ん,そうだなあ。じゃあ,例 えば「奉 仕 (ほうし)」という熟 語 の場 合 ,
「奉 」は「相 手 につかえる」とか「つくす」。「仕 」は「世 話 をする」などの
意 味 があるんだ。では「奉 仕 」という漢 語 を,外 来 語 に直 すと,どうな
ると思 う?
※注 1 スペル=文 字 のつづり方 ・文 字 の配 列 。
3
〔問 1〕
( ① )と( ② )にあてはまるアルファベットを書 きなさい。
(大 文 字 または小 文 字 のどちらでもよい)
〔問 2〕
ゆうと君 は「デスク」を英 語 のアルファベットで書 いた時 と,ローマ字 で書 い
た時 ではスペルが違 うと言 っていますが,「デスク」をローマ字 で書 くとどうなり
ますか。小 文 字 で書 きなさい。
〔問 3〕
( ③ )から(
⑥
)にあてはまる語 を,会 話 文 の中 から探 して書 きなさい。
〔問 4〕
「奉 仕 (ほうし)」という漢 語 は,現 在 ,日 本 ではどのような外 来 語 で表 される
ことがありますか。思 いつくものを一 つ考 えて書 きなさい。
〔問 5〕
3人 の会 話 文 から,日 本 は古 くからいろいろな国 々の言 語 を取 り入 れて,
日 本 語 や日 本 の文 字 を作 り出 したり,たくみに変 化 させたりしてきたことがわ
かります。
では,あなたはこれから国 語 ,または英 語 について,どのような目 標 をもって
学 習 していこうと思 いますか。3人 の会 話 文 を読 んだあとの,あなたの考 えも
ふくめて,50文 字 以 上 ,80文 字 以 内 で書 きなさい。
4
【問 題 3】
次 の文 章 を読 んで,あとの問 いに答 えなさい。
小 学 校 では,一 週 間 のほとんどの曜 日 に国 語 の授 業 があります。国 語 の
時 間 が楽 しみだと思 う人 ,国 語 はつまらないと思 う人 ・・・あなたはどちらでしょ
うか。
太 郎 さんは国 語 の時 間 について,次 のように言 っています。「他 の教 科 では,
答 えがひとつに決 まっていることが多 いから,自 分 の考 えが間 違 っていたらい
やだよね。( A ),国 語 では,例 えば『この場 面 で,主 人 公 はどんな気 持 ち
になりましたか。』と聞 かれた時 に何 を答 えてもいいから楽 しい。」
(
B
こ ん
),花 子 さんは太 郎 さんの考 えは少 し違 うと思 いました。なぜなら,根
き ょ
拠 のない想 像 だけの考 えではだめだと思 うからです。花 子 さんは「この言 葉 が
あるから,こう考 えられる」と探 すことが,国 語 の楽 しさだと感 じています。ひとく
ちに「楽 しい授 業 」といっても,いろいろな要 素 がありそうですね。そもそも,私
たちはなんのために国 語 を学 ぶのでしょうか。
どの教 科 でも,まず学 習 内 容 に興 味 や関 心 をもつことが大 切 です。学 ぼう
という意 欲 がなければどんなに立 派 な授 業 を受 けても,学 力 は少 しも身 につ
きません。その上 で,それぞれの教 科 には特 有 の「こんな力 をつけてほしい」と
いう内 容 があります。
国 語 の時 間 につけてほしい力 は(
C
)力 や(
D
)力 ,聞 く力 などです。
もしも「聞 く力 」がついていなかったら,例 えば自 分 が電 話 を受 けて,誰 かに
め い わ く
伝 えなければならない時 に,大 切 な用 件 を聞 きもらして迷 惑 をかけるかもしれ
ません。
そして,意 味 や使 い方 も含 めた「言 葉 」を知 らなければ,いくら聞 いても内
容 を理 解 することはできません。国 語 の授 業 でつける力 は,さまざまな領 域 が
複 雑 にからみあっているのです。
〔問 1〕
( A )と( B )には,同 じ働 きをもつ「文 と文 とをつなぐ言 葉 」が入 ります。
それは,どのように前 の内 容 と後 の内 容 をつなぐのか,15字 以 上 ,20字 以
内 で説 明 しなさい。
〔問 2〕
( C )・( D )に適 切 な言 葉 を入 れなさい。ただし,「表 現 」のような漢 語
ではなく,「聞 く」のような和 語 で答 えなさい。
〔問 3〕
( C )・( D )のどちらか1つを選 び,もしその力 がついていなかったらどん
な困 ったことがあるか,「聞 く力 」の「例 えば・・・」で述 べられているように,日 常
生 活 の具 体 的 な場 面 を挙 げて「~時 に,~力 があれば(なければ),~できる・
する(ない)」という形 で説 明 しなさい。
5
【問 題 4】
次 の各 問 いに答 えなさい
〔問 1〕
ぶた
下 の資 料 1・資 料 2から,豚 を飼 っている日 本 の農 家 の変 化 について読
み取 れることを書 きなさい。
資料1
日 本 の豚 の飼 育 頭 数
資料2
日 本 の豚 の飼 育 農 家 数
飼育農家数(1万戸)
飼育頭数(万頭)
16
14
12
10
8
6
4
2
0
1500
1000
500
0
1980
1990
2000
1980
2008
1990
2000
2008
(農 林 水 産 省 ホームページ「畜 産 統 計 」より作 成 )
〔問 2〕
と な
下 の資 料 3は隣 り合 うA国 とB国 の豚 1頭 あたりにかかるおもな費 用 を表
したものです。この両 国 は協 定 を結 び,お互 いの国 の豚 肉 を自 由 に輸 出 ,
輸 入 することができるようになりました。これによって,A・B国 間 でどのような
ことがおきると予 想 されますか。あなたの考 えと,そのように考 えた理 由 を書
きなさい。
資料3
A国 とB国 の豚 1頭 あたりにかかるおもな費 用
単 位 (円 )
項
目
A 国
えさ代
B 国
6,000
19,000
水 道 ・光 熱 費
300
2,000
賃 金 (人 件 費 )
600
5,000
2,000
4,000
その他
6
【問 題 5】
下 の資 料 1からわかるように,日 本 の食 料 自 給 率 が約 40%まで下 がってお
り、今 や日 本 は世 界 最 大 の食 料 輸 入 国 となっています。
このように,日 本 の食 料 自 給 率 が低 下 している理 由 を下 の資 料 2・資 料 3
を関 連 づけて説 明 しなさい。
資料1
おもな国 の食 料 自 給 率 の変 化
160
アメリカ
フランス
140
120
ドイツ
100
80
60
イギリス
40
20
日本
0
(農 林 水 産 省 ホームページ「食 料 自 給 表 (平 成 25年 度 )」より作 成 )
資料2
日 本 産 の価 格 と外 国 産 の価 格
グラフ 省 略
(東 京 書 籍 「新 しい社 会 5上 」より作 成 )
資料3
アメリカと日 本 の農 業 の比 較
農 業 従 事 者 数
(万 人 )
日
本
アメリカ
1987
2010
1987
2010
年
年
年
年
農 家 一 人 あたりの
農 地 面 積 (ha)
461
142
314
251
0.9
3.2
59.8
163.8
穀 物 生 産 量
(万 t)
1,453
935
27,912
38,679
(正 進 社 「公 民 の資 料 」より)
7
Fly UP