...

放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第24号

by user

on
Category: Documents
35

views

Report

Comments

Transcript

放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第24号
2012 年(平成 24 年)9 月 14 日
放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第 24 号
(1)
第 24号
発
行
放送大学大阪同窓会
編
集
会報編集委員会
責任者
西口省三
発行日
平成 24 年 9 月 14 日
会員数 389 名
(平成 24 年 9 月 14 日現在)
ゆうざん
題字は村上日出俊氏(雅号酉山)
高齢となって想うこと
大阪同窓会副代表世話人
橋田悟
皆様、私の勝手な文章にお付き合い頂き恐縮です。
「お迎えが近くにやってくるかも知れませんよ」と云う心のつぶやきが微かに感じられる事があります。
そして931-476633-0とか1929.11.18という数字が出てくるのですが、書く時には確かめる事がある様に
なりました。これは学生番号と生年月日の事です。
私は大過なく40年間の務めの後に、しばらくの間、カルチャーセンターや老人大学を覗いているうち
に、放送大学の事が目にとまり、面白そうだなと思ったのが馴れ初めの始まりです。
当初は卒業などは考えてもいませんでした。とにかく中之島の阪大医学部跡へとせっせと通います。
そのうちに大阪でも卒業出来るようになり、学舍も今の敷地内に移ります。でもその時はまだ門を入っ
て右側の古い建物で本当に幽霊が出てきそうな所で、古色蒼然たる佇まいの実験室や教室が残っていま
した。
やがて卒業を目指す様になり、第1回は「生活と福祉」を平成11年3月に、2回目は「産業と技術」を平
成14年3月に卒業してしばらく休息して「社会と経済」を19年9月に、「発達と教育」を21年9月に、「自
然と環境」は23年9月に5回目を卒業させてもらいました。感謝感激有難うです。
数年前にアラフォーと云う言葉が流行りました。だいたい40歳代と云う言葉でしょうか、さらにこれ
を進めていくと50歳代、60歳代となっていき、この様な人生の節目の現し方は面白いと思います。70歳
まではそのまま適用して良いという気持ちがしますが、70歳代となるとこれを二つに分けて欲しいと思
います。75歳以上では後期高齢者と云われているのはこの意味では良いかも知れません。そして80歳代
になるともうその後は、5歳刻みというわけにはいきません。1年毎の感じがします。
日に日に老化現象が起こっているのが分かります。体全体を構成している器官の細胞が、体のあちこ
ちで常に一部機能しなくなり、その近辺の細胞がその代わりをするという事の繰り返しを通して体全体
の器官の機能が低下していき「はい、おしまいですよ」となるのでしょう。
戦時中は中学3年から4年にかけて2年間は学徒動員で軍需工場で働き、昭和20年8月6日(67年前)に広
島で原子爆弾に被爆しました。朝工場に着き、仕事を初めて少し経った時ピカッと大きく光りました。
まさしくそれは閃光でした。ああ光ったなあと感じがしてその後気を失い目覚めるまでの30分位でしょ
うか、頭と肩に傷を負い、顔もゴミ屑に覆われ目も開けられません。ゴソゴソしながら這い上って行き
ますと、あちらこちらから次々と仲間が出てきます。這い上がる途中ではイビキが数カ所から聞こえま
す。このイビキは私と同様に気を失っている人のイビキです。物凄く光った後で私達は工場の建物(木
造平屋建)の下敷きになっていたのです。だから私は気を失っていたのです。光と音、爆風の速さはど
れだけ違いますか。私達は光を見ただけで音は聞いていません。・・・何かを想像して頂ければ幸いで
す。その晩は工場の空き地の防空壕で一夜を明かし翌朝市内を離れ疎開先の田舎へ帰れました。
科目登録の申請用紙を見ていると何故か楽しくなって元気がでてきます。登録科目をどれにしようか
と迷いながら、後でしんどくなるのが分かりながら不思議です。面接授業では大阪だけでなく奈良や京
都へも足を延ばして結構それぞれ特色があって面白いです。
1
2012 年(平成 24 年)9 月 14 日
放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第 24 号
(2)
大阪同窓会第13
大阪同窓会第13 回定期総会報告
4月7日(土)午後1時30分より大阪学習センター第2講義室において放送大学大阪同窓会第13回
定期総会を開催しました。
次の1~6号議案が審議、承認可決されました。(出席者14名・委任状156名)
第1号議案
第2号議案
平成23年度事業報告の件
平成23年度会計報告承認の件
収支決算書 ・ 会計監査報告
平成24年度事業活動計画(案)承認の件
平成24年度予算(案)承認の件
会則および細則一部改正の件
平成24年度世話人、会計監査役、顧問選出の件
第3号議案
第4号議案
第5号議案
第6号議案
新世話人と役割分担
役
会計監査役および顧問
割 氏
省
名
役
三
会 計 監 査 役 澤
村
福
男
悟
河
野
則
勝
代 表 世 話 人 西
口
副代表世話人 橋
田
会 計 世 話 人 岡
田
明
美
幹 事 世 話 人 北
村
雅
子
顧
職 氏
問 林
名
正
則
原 田 美 紗 子
徳 永 健 太 郎
中
塚
政
則
橋
本
鈴
代
星
屋
興
平
宮
田
敬
子
山
口
素
子
吉 野 久 美 子
第5号議案
会則および細則一部改正の件について
会則第5条・1を「本会の会員は放送大学各学習センターの卒業生および在学生とする」と改正
提案するのは、当同窓会は卒業生と在学生が混在し多くの会員が卒業生と同時に在学生というのが
実態であり、また在学生の中にも入会を希望する方が居り卒業生に限らず在学生にも門戸を開きた
い、他の同窓会の中にも最近は在学生も入会資格を認める動きがあると説明しました。
細則第2条「特別会員は世話人会の議を経て所定の手続きをした者で、会員に準ずる権利を有す
る」と改正提案したのは、特別会員の意味が曖昧で在学生がこれに当たるのか、そうだとすると在
学生を会員とすることにより事実上意味がなくなる。特に入会希望があれば世話人会で諮り決める
ことにしようというのが主旨であると説明しました。
今回は会則、細則の一部改正という大きな議案がありました。また389名という会員に皆さまに
満足していただける運営、活動を目指して世話人会で検討し提案しました。今後1年間、この総会の
決議を踏まえて世話人一同精一杯努力してまいりたいと思いますが、皆さんもぜひ同窓会の運営にご
協力をお願いいたします。世話人会・諸行事にご参加いただきますとともに、来年度の定期総会には、
ぜひご出席のうえご意見をお聞かせください。
2
2012 年(平成 24 年)9 月 14 日
放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第 24 号
(3)
卒業祝賀懇親会が開催されました
3月25日(日)午前11時15分より、第2講義室において卒業祝賀懇親会が開催されました。
学位記授与式に参加された新卒、修了生を含む48名が参加され盛会でした。
なお吉田明子さん(同窓会員 横浜在住)から卒業祝いとして前回に引き続き今回もお心のこもった
手作りのティッシュペーパーケースをお送り頂き、参加者の皆様に喜んでいただきました。食事をし
ながらマジックを楽しみ、先生方をはじめ、卒業生からスピーチをして頂きました。
★当日お寄せいただいた方々の感想文をご紹介いたします。
○ 放送大学は4年間お世話になりました。通信制大学ですので、孤独な学生生活を送ると思ってい
たのですが、実際は学習センター中心で勉強していく中で、様々な人に出会い色々な思い出を作
る事が出来ました。
(岩本めぐみ)
○ 在学中に行事に参加する事はほとんど無かったのですが、初めてこのような場に参加出来、又放
送大学の良さが分かりました。これからは色々な行事に参加したいと思います。
(福田和代)
○ この大阪学習センターに通うのが大好きでした。思い入れのある学び舍での式と会に出席させて
頂き修了を実感しております。林先生、大橋先生がスピーチされた様に今日からゴールではなく、
スタートの日にしたいと思います。本当にありがとうございました。
(小澤和夫)
○ 卒業時の懇親会に楽しくうちとけ合いが出来ました。在学中にこの様な機会があればよりベター
であったと思われます。
(下林武雄)
○ 放送授業を聴き、面接授業とテストの時にだけ学習センターに来ていたので、他の学生さん達と
知り合う機会を持てなかったので、今日のこの会でいろんな方と親しくお話ができ楽しかったで
す。同窓会に入会しましたので、折にふれ又皆さんとお会いできればうれしいです。(初田一子)
新入会員(15 名)のご紹介
市川雅也
清水真衣子
本郷聡子
上原和子
下林武雄
前田敏明
七
浦部 悟
西川和子
森下幸枝
夕
と
(敬称略)
加藤香代
橋本竜之
山口春比古
榊原成子
初田一子
山下育代
暦
大阪同窓会世話人 徳永健太郎
7月7日幼稚園から帰宅する園児達が笹の葉を抱えていました。しかし当日の
夜は薄曇りで星は見えませんでした。七夕は季節の節目となる節句、江戸幕府
が公的行事として定めた祝日です。他に1月7日の七草、3月3日桃の節句、5月
5日菖蒲の節句(端午)9月9日菊の節句があります。
しかし明治6年の改暦によりこの日付をそのまま新暦に当てはめたため多少
混乱が起きる事になりました。新暦とは地球の動きを基準とする暦で、暦と季
節は一致します。二十四節季はこの暦で決めていました。旧暦は月の動きを基
準とする暦です。月の満ち欠けで日付が判りますが暦と季節はずれていきます。
節句に於ける改暦の最大の被害者は七夕です。本来は旧暦の7月7日(上限の月)から祖霊を祀っ
てお盆((盂蘭盆 満月)に繋がっていました。今年の場合、旧暦の7月7日を新暦に置き換えると8
月24日となります。新暦の七夕では梅雨の真っ最中です。まず星空は望めません。又お盆を新暦の7
月15日で行うと未だ梅雨が明けていません。一方旧暦ベースで行うと毎年日が変わるので、お盆休
暇を取るにも不便です。一般的にひと月送らせて8月15日をお盆としているところが多いようです。
そして8月7日を七夕とするところが増えています。七夕以外の節句については季節が固定されたた
め改暦が幸いする節句となりました。なお立春、春分の日等の二十四節季は新暦では毎年ほぼ同じ
日となりました。旧暦では毎年節季の日が変わり、12月立春という平安貴族が嫌った年が2年おきに
起きていました。
ふるとしに春たちける日よめる 在原元方
『年の内に 春は来にけり ひととせを こぞとや言はむ 今年とや言はむ』
(旧暦では1月~3月を春としていました)
3
2012 年(平成 24 年)9 月 14 日
放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第 24 号
(4)
放送大学同窓会連合会 第15回通常総会・情報交換会が開催されました
第15回通常総会・情報交換会が開催されました
5月26日(土)・27日(日)、千葉市の大学本部セミナーハウス・研修室で同窓会第15回
通常総会が開かれ、西口代表世話人が出席いたしました。
全国48の同窓会から38名の同窓会代表・事務局長が出席
第1号議案;平成23(2011)年度活動報告
第2号議案;平成23(2011)年度決算報告及び監査報告
第3号議案;平成24(2012)年度活動方針&活動計画(案)
第4号議案;平成24(2012)年度予算(案)
第5号議案;平成24(2012)年度役員選任(案)
審議の過程で放送大学助成金の運用などについて議論がありました。
新役員が原案通り選出(第5号議案)
会 長: 齊藤成吾(東京文京同窓会)
副会長: 和田九三(東京足立)、
理 事: 矢野正義(茨城)、須藤國夫(栃木)、笈口修一(群馬)、森岡加代(埼玉)、
木村勝紀(神奈川)、網倉紀年雄(山梨)、吉池照子(長野)、北沢和夫(新潟)
寺田雄三(静岡)、津野和子(京都)、
監 事: 小野鐡雄(千葉)、河合清一(東京多摩)
齊藤新会長は活動方針と活動計画案につき説明をされました。(第3号議案)
*放送大学との連携と同窓会連合会活動の推進
*卒業・修了祝賀パーティ開催要領の定型化と推進
*同窓会会報&HPの充実と情報の共有化の推進
*同窓会設立全国化の推進
*同窓会連合会の事業の推進
*地区同窓会ブロック化構想の検討
*事務・会計の合理化の推進
これらの実行のための委員会を設置し、活動計画具体案が示されました。
質疑応答の後、各議案とも原案通り可決承認されました
総会はこれで閉会となり、その後来生副学長が来られ挨拶をされました
情報交換会に移り、妹尾学習センター支援室長の挨拶後、南雲助成金担当から助成金マニュアル、申
請方法の実際などについて説明がありました。
会議終了後は別室で懇親会が開かれ交わりを深めました。
翌日は引き続き情報交換会、出席同窓会毎にそれぞれの状況、トピックスなどの発表がありました。
たまたま隣りに京都同窓会の津野和子会長、滋賀同窓会名取力会長、奈良同窓会山本徹会長がおられ、
この秋に4同窓会で交流会をしませんかと声をかけたところ同意を得ました。
具体案は後日改めてご提案しますと話しました。
4回目の連合会総会出席でしたがいろいろ学ぶところもありました。
*放送大学同窓会連合会は平成2年3月に放送大学同窓会として創設され、平成10年4月に現在の
放送大学同窓会連合会に名称が変わりました。
現在50ヶ所の学習センター・サテライトの内に48の同窓会が設立され全国組織化が進んでいま
す。大学本部との密接な連携を図り、助成金の申請受付と活用、全国同窓会の情報交換と連携、会報
「公孫樹」誌の発行、毎年3月のホテルニューオータニでの卒業・修了祝賀パーティィの設営、実施
などを行っております。
(報告;西口省三)
4
2012 年(平成 24 年)9 月 14 日
放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第 24 号
(5)
(大阪同窓会主催・コーラスサークル共催・大阪学習センター共催)
当重茜&伊原敏行
当重茜&伊原敏行 第 8 回公開コンサートの報告
開催日時
:
6月14日(木)午後2時~4時
会
:
ミレニアムホール
場
プログラム
[海を思う]
海 (文部省唱歌)
松島音頭 (北原白秋/山田耕筰)
九十九里浜 (北見志保子/平井康三郎)
[日本とイタリアのふれあいを歌う]
霧と話した (鎌田忠良/中田喜直)
霧 (レスピーギ)
結婚するって本当ですか (久田ひろ子/榊原政敏)
最後の歌 (トスティ)
忘れな草をあなたに (木下龍太郎/江口浩司)
勿忘草 (デ・クルティス)
[オペラアリア]
ヴェルディ作曲「ドン・カルロ」より
ヴェールの歌
むごい運命
[アンコール曲]
ある晴れた日に (ジャコモ・プッチーニ)
黒猫のタンゴ (フランチェスコ・パガーノ)
今回はお天気にも恵まれ107名の方々にお越しいただきました。
メゾソプラノの当重さんは今回はプログラムの内容を随分工夫されて小学唱歌からイタリアオペラ
までこころに響く歌声でした。またいつものように伊原さんのピアノは軽妙で、楽しいものでした。
お二人はトークでもまた楽しく、皆さんを和ませていただきました。
アンコールで2曲を歌われ、拍手のうちに無事終了しました。
終了後、当重さん、伊原さんを囲み林センター所長はじめ数名で懇談し、イタリア留学中のお話な
どを伺いました。その中で、演奏が終わらないうちに「ブラボー」と声がかかるのは大変困まる、終
わってからにしてもらいたいとのご注意がありました。心がけたいものと思います。
★
当日アンケートにお寄せいただきましたご感想を、紙面の都合上一部ご紹介させていただきます。
*
*
*
*
*
*
*
*
いつも雨なのに今日は最高の天気、お二人の歌とトークに疲れも取れました。
日本の歌は優しいですね。イタリアは激しくて・・・、有難うございました。
とても素晴らしかった。満席でなかったのが惜しかった。
初めての参加でしたが素晴らしいの一言、有難うございました。また参加したいと思います。
オペラアリア、安定した声量をもっておられとても聴き易かった。トークもよかった。
『霧と話した』やアンコールの2曲は素晴らしかった。
日常の雑務の中で別世界のような楽しい心洗われるひと時を過ごさせていただきました。
[海を思う]3曲、「忘れな草をあなたに」、「結婚するって本当ですか」、涙が出る思いで聴
かせていただきました。きれいな声と力強いピアノ、感動しました。
声楽については知りませんが発声法、呼吸、姿勢など感心しました。
楽しかった。自分も歌いたくなった。
5
2012 年(平成 24 年)9 月 14 日
放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第 24 号
(6)
映画「
映画「ファミリー・ツリー」
ファミリー・ツリー」を見て・・・
中村 惠美子
先日、映画「ファミリー・ツリー」を見てきました。あのジョージ・クルーニーが主演し、アカデミ
ー賞にもノミネートされた作品です。アカデミー賞では、脚色賞を受賞し、ゴールデン・グローブ賞で
は、作品賞、主演男優賞を受賞しました。
私は、仕事が相談員・カウンセラーをしていますので、どうしてもこの作品を見たいと思っていまし
た。もちろんそれだけではなく、ジョージ・クルーニーが演じる父親がどういうものか、興味もありま
した。
これは、『ファミリー・ツリー』と言う名前が示すように家族の系譜の物語です。家族というのは、
長い時間の経過の中でつながりを持って生きています。それは、何人もの数え切れないくらいの先祖が
いるということなのです。今ここに、私が、そしてあなたが、存在していること自体、とても奇跡に近
いような出来事なのかもしれません。
そして、そういう縦のつながりと時間だけでなく、今ここを生きている家族との横のつながりと時間が
交差し、物語は進んで行きます。
ここで、物語のストーリーを簡単に書いておきます。舞台はハワイです。楽園と言われるハワイで暮
らしているジョージ・クルーニー扮する50代の弁護士が主人公で、その妻がボートの事故に遭い意識不
明の昏睡状態になるところから物語は始まります。それまで仕事に明け暮れ、子育てもすべて妻まかせ
だった主人公は、突然の出来事に戸惑います。そして、不安な10歳の次女と向き合うことが求められ、
どうしたらいいのか、悩みます。また、17歳の長女の反抗的な態度にも戸惑います。
さらに、意識不明の妻の浮気を長女から知らされ、そのために長女と母親の反目があったこと、妻が
本気で離婚を考えていたことなど、妻の裏切りさえも何も気づかなかった主人公は、ますますどうした
らいいのかと悩みます。
また、主人公は、ハワイのカメハメハ大王の血を引き、その先祖から受け継いだ土地をめぐっての問
題も抱えていました。それは、古くからの土地を手放すかどうかという問題でもありました。そして、
彼が出した結論は、いろいろな問題から逃げるのではなく、その一つひとつに立ち向かっていくことで
した。
結果的には、この映画は、家族の絆を取り戻し、また先祖の土地も守るという形でハッピーエンドを
迎えますが、それに辿り着くまでの父と娘の姿を通して、親子とは?夫婦とは?家族のつながりとは?
を考えさせる家族の葛藤のドラマでした。
あれだけバラバラだった家族がラストシーンでは、一緒にソファーに座り、1枚の大き
なハワイアンキルトを膝にかけ、テレビを見ている場面で終わります。その場面がとて
も印象的でした。
長々とストーリーを書いてしまいましたが、この映画は、家族の「死と再生」がテー
マになっているようです。それは、家族一人ひとりの心理的な「死と再生」であり、こ
の心理的な「死と再生」を繰り返しながら、家族は成長していくのでしょう。そして、
実際に死んでしまった母親である妻も、その死を持ってして家族を再生させたのかもしれません。
この主人公が先祖の土地を最後に守ろうと決意するのも、この家族の再生があっての結果だったので
しょう。そこには、人間に対する深い信頼が感じられ、何より主人公の心の成長があったように思いま
した。
たかが映画ですが、されど映画です。私がシニアになって一番嬉しかったことは、何と言っても映画
がシニア料金で見れることです。この特典を生かし、ますます最新映画を鑑賞し続けている私です。
みなさんも是非、朝や昼間の時間帯に映画に出かけ「シネマセラピー」?をお受けになることをお勧
めいたします。放送大学での勉強やお仕事の合間に、映画や観劇、コンサート、趣味などを楽しみ、「よ
く学び、よく働き、よく遊び」を実践してください。
それが、いつまでも元気でいられることにつながります。そして、人間は多くのつながりの中で生き、
時間の経過と共に生を終え、次の命へとつながっていきます。100歳を超えられた日野原先生の言葉です
が、「よく生きることはよく死ぬこと」だと思います。
映画「ファミリー・ツリー」を見て、親子や夫婦の葛藤と成長、家族の死と再生など、いろいろなこ
とを考えさせられた私でした。
6
2012 年(平成 24 年)9 月 14 日
放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第 24 号
(7)
卒業祝賀懇親会のご案内
大阪学習センター主催の学位記授与式に引き続き卒業祝賀懇親会を開催いたします。
同窓会会員の皆様には是非御出席いただき,旧交を温めていただくとともに新卒業生を祝し、
親睦を深めていただき多くの新卒業生の方の同窓会入会をお勧めいただきたく存じます。会員
の皆様方のご期待にそえるよう本同窓会も発展していきたいと存じます。どうぞご協力賜りま
すようお願い申し上げます。
☆
☆
☆
日
場
会
★
時
所
費
:
:
:
9/25(火)締め切り
平成24年9月30日(日)
11:10 ~ 13:10
放送大学大阪学習センター7F
第2講義室
2,000円 (会費は当日いただきます)
当日ご都合のついた方もぜひご参加下さい。
近隣学習センター同窓会との交流会のお知らせ
近隣学習センター同窓会との交流会のお知らせ
近隣学習センター同窓会相互の交流をぜひ深めたいと、京都、滋賀、奈良同窓会の会長と話し合
い賛同を得て、「近江八幡街あるきと休暇村近江八幡」を計画しました。兵庫同窓会・和歌山同窓
会にもご参加を呼びかけており、同窓会連合会からも参加される予定です。
☆
☆
日
時
集合場所
:
:
☆
★
費
用 :
10/19 (金)
11月3日(土・祝)
JR近江八幡駅
9:30集合(時間厳守)
約 5,800円 (交通費・食事代等)
締切
*予定コース
予定コース
バスで新町下車、新町界隈、八幡堀など散策後、休暇村送迎バスで休暇村近江八幡へ向い、
休暇村で昼食をしながら約1時間20分ほど交流の時間を持ち、希望者は館内の温泉に入浴
も可。3時頃送迎バスで帰途につき JR 近江八幡駅で午後4時頃解散
近隣の同窓会の方々との交流はなかなか機会がございませんが、これをご縁にさわやかな秋の
一日、楽しくご一緒しませんか。
多くの皆さまのご参加をお待ちしています。(ご参加の方は必ず連絡先を記入してください)
◎
例年のミニ研修旅行を今年はこれに代えたいと思います。
各種お申込み・投稿・ご意見など
各種お申込み・投稿・ご意見などは下記のいずれかの方法でお願いします
・投稿・ご意見などは下記のいずれかの方法でお願いします。
は下記のいずれかの方法でお願いします。
○
○
○
○
○
大阪学習センター6F 同窓会掲示板の申込用紙に記入
大阪同窓会HPのゲストブックに記入
(“放送大学大阪同窓会”で検索)
葉 書
大阪市天王寺区南河堀町4-88
(放送大学大阪学習センター内大阪同窓会)
メール [email protected] 徳永宛
同窓会のメールボックスに入れる。(6F事務所横)
7
2012 年(平成 24 年)9 月 14 日
放送大学大阪同窓会会報「おおさか」第 24 号
(8)
第5回河堀祭参加 同窓会主催講演会のおしらせ
大阪同窓会は下記の通り、河堀祭に参加いたします
昨年起きた福島第1原子力発電所の爆発事故以来、放射線の及ぼす影響、被ばくが重大な問
題となっています。このたびは児玉靖司先生から、放射線に被ばくすると私たちの体はどのよ
うな影響を受けるのか、放射線の正体、線量の意味、被ばくによる身体への影響、被ばくによ
る発がんの考え方などについて講演していただきます。
日 時
2012年10月14日(日)午後1時30分~2時30分
会 場
6階セミナー室
児玉 靖司(コダマセイジ)先生
講 師
「大阪府立大学大学院理学系研究科・教授」
講義名
講義概要
放射線の健康影響を考える
放射線に被ばくすると私たちの体にどのような影響が生じるのでしょうか。
本講義では、放射線の正体、線量の意味、被ばくによる身体への影響、被
ばくによる発がんリスクの考え方について考えます。
みなさまお誘い合わせのうえ、どうぞお越し下さい。同窓会一同心よりお待ち申し上げます。
皆様からのご投稿をお待ちしております。
俳句・短歌・エッセイ・紀行文などどしどしお寄せ下さい。同窓会に対するご希望,ご意見などもお待ち
しています。
大阪同窓会ホームページのご案内
大阪同窓会のホームページをご覧下さい。
お知らせ、行事開催のご案内、報告などを掲載しています。
「Google」又は「Yahoo」の検索窓に、「放送大学大阪同窓会」と入力し検索をクリックすると検索画面
の上段に項目が出てきます。
URLで直接入力される場合は次の通りです。http://www.geocities.jp/houdaiosakadousoukai/
メールアドレス登録とテスト送信のお願い
お差支えの無い方は[email protected] (徳永宛)メールアドレスのご登録をお待ちしています。
既に登録されている会員の皆様にはメール連絡をさせて頂いていますが、未だ大阪同窓会からのメール
がない方は一度、[email protected](徳永宛)へテスト送信をお願いします。
編集後記
節電の中、今年もパソコンを壊してしまいました。バッテリ電源のみで、バックアップ中、バッテリ切れで
ハードディスク故障です。節電は高くつきます。
(徳永)
今回の会報発行に際しましては、皆様からご投稿いただきありがとうございました。
身の周りでおきたどんなに些細なことでもお知らせ下さい。皆さまと繋がっていることが編集する楽し
みの一つとなります。
(山口)
8
Fly UP