...

平成24 年4月1日設立予定 - 地方独立行政法人大阪府立産業技術総合

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

平成24 年4月1日設立予定 - 地方独立行政法人大阪府立産業技術総合
平成23年度
地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所(平成 24 年 4 月 1 日設立予定)
職員採用選考案内 【研究職】
《受付期間》
【消印有効】
平成23年10月11日(火)~平成23年10月31日(月)
※ 郵送又は持参によりお申込みください。
※ 郵送の場合は、封筒の表に「採用選考受験」と朱書きし、必ず『簡易書留』で郵送してください。
大阪府立産業技術総合研究所は、平成24年4月1日に「地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所」に移行する予定
です。
「地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所」は、産業技術に関する試験、研究、普及、相談その他支援を行うことによ
り中小企業の振興等を図り、もって大阪府内の経済の発展及び府民生活の向上に寄与することを目的として、大阪府が設立す
る法人です。
この度、法人の担い手となる研究職を採用するため、職員採用選考を行います。
合格し採用された場合、身分は地方公務員ではなく、地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所の職員(非公務員)と
なります。
「地方独立行政法人」とは
住民の生活、地域社会及び地域経済の安定等の公共上の見地からその地域において確実に実施されることが必要な事務及び
事業であって、民間の主体に委ねた場合には必ずしも実施されないおそれがあるものと地方公共団体が認めるものを効率的
かつ効果的に行わせることを目的として、地方公共団体が設立する法人。
平成23年10月
大
阪
府
1.選考職種(分野)
、採用予定人員、職務内容及び受験資格
○ 勤務先・・・地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所(和泉市、吹田市等)
採用予定
職 種
(分 野) 人 員
職務の内容
受験資格
・中小企業に対する技術指導や産業技術の普及・啓
発
・企業からの依頼試験や受託研究等の技術支援
・上記支援の基礎となる産業技術に関する研究開発
各分野毎の職務については、下記のとおりです。
昭和52年4月2日以降に生まれた人で、学校教
育法に基づく大学(短期大学を除く。)若しくは大
学院又はこれと同等と人事委員会が認める学校
において、下記学科又はこれらに相当する課程
を修め、卒業又は修了した人(平成24年3
月までに卒業(修了)見込みの人を含む。)。※
若干名
・防食等表面処理関連産業を支援するための技術
支援及び研究開発
・化学、電子・電気関連産業を支援するための技術
支援及び研究開発
・繊維・高分子関連産業を支援するための技術支援
及び研究開発
・腐食工学、電気化学、物理化学、材料工学等を
専修する化学・物質工学系学科
・有機電子材料・機能物質化学等の材料化学、高
分子化学等を専修する有機化学系学科
・高分子・繊維材料、高分子化学、分析化学等を
専修する材料化学・複合化学系学科
若干名
・機械加工関連産業を支援するための技術支援及
び研究開発
・機械・電気製品の振動評価を支援するための技術
支援及び研究開発
・機械工学、生産加工学、機械工作等を専修す
る機械工学系学科
・振動学等の機械力学、機械工学等を専修する
機械工学系学科
若干名
・金属材料関連産業を支援するための技術支援及
び研究開発
・無機材料、複合材料製造関連産業を支援するた
めの技術支援及び研究開発
・金属工学、応用マテリアル科学等を専修する
金属系学科
・セラミックス等の無機材料物性、複合材料物
性等を専修する物質工学・金属工学系学科
研究職
化 学
機 械
金 属
1
・電気・電子製品製造業、薄膜作製等電子材料産業 ・電子デバイス、電子・電気材料工学等を専修
等を支援するための技術支援及び研究開発
する電気・電子工学系学科
電子
・照明器具評価等の電気・電子関連産業を支援す ・電気機器工学、電気工学等を専修する電気・
若干名
工学
るための技術支援及び研究開発
電子工学系学科
・ものづくり製造業の電子・情報関連を支援する ・通信・ネットワーク工学、電子情報工学等を
ための技術支援及び研究開発
専修する電気・電子工学系学科
※ 採用予定人員については、今後変わることがあります。若干名とは1~3名を意味します。
※ 長期間の継続勤務によるキャリア形成を図る観点から、上記年齢の範囲で募集します。
2.その他受験資格
○ 日本国籍を有しない人も受験できます。 ※採用時に当該業務に従事可能な在留資格がない場合には採用されません。
○ ただし、次のいずれか一つに該当する人は、受験できません。
1 成年被後見人、被保佐人(民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により
従前の例によることとされる準禁治産者を含みます。
)
。
2 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人。
3 大阪府において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人。
4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その
他の団体を結成し、又はこれに加入した人。
3.選考科目、選考日及び選考会場
選 考
選考科目
選考日
選考会場
専門考査
平成23年11月12日(土) 午前9時30分までに集合
4ページをご確認く
午前10時試験開始
ださい。
第1次 (記述式)
(試験開始時に試験室に入室していない人は受験できません。ただし、
エントリーシート
選 考
公共交通機関の不通・遅れによるときは、当該公共交通機関の遅延証明
(記述式)
書の提出を条件として受験を認める場合があります。
)
適性検査
※詳細については、第
第1次合格者について
第2次
個別面接
1次選考合格者に通
平成23年12月20日(火)~22日(木)の1日【予定】
選 考 口頭試問
知します。
《選考の延期等の確認方法》選考当日、自然災害等により選考の延期や開始時刻の繰下げ等を実施する場合は、大阪府立産業
技術総合研究所ホームページに掲載します。 http://tri-osaka.jp/
4.選考方法
選考
第1次
選 考
選考科目
専門考査
(記述式)
選考時間
2 時間 30 分
エ ントリー
シート
1 時間
(記述式)
出
題
内
容
必要な専門的知識について出題します。
意欲、行動力などを問います。(事前提出ではなく、第1次選考当日に選考会場で記入して
いただきます。このページ下段にテーマを記載していますが、その具体的な設問は、第1次選
考当日に提示します。選考時間中の資料等の閲覧はできません。)
※エントリーシートは、第2次選考に個別面接時の参考資料としても使用します。
適性検査
職務に対する適格性について検査します。
個別面接・
専門的知識の考査、理解力、表現力などについて面接をします。
口頭試問
※第1次選考において専門考査の得点が一定基準に満たない場合は、不合格となります。その場合、エントリーシートの採点は行いません。
※最終合格者については、第1次選考及び第2次選考の結果を総合的に判定し、決定します。
○エントリーシートのテーマ
第2次
選 考
①地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所を志望した理由
②自己アピール
③ものづくり中小企業への技術支援について
の3つのテーマで出題しますが、その具体的な設問は、第1次選考当日に提示します。
(注意)選考時間中に資料等の閲覧はできません。
5.合格者の発表
○ 第1次選考合格者発表日【予定】 平成23年12月2日(金)
○ 最終選考合格者発表日 【予定】 平成24年1月末(第2次選考日以降に改めてお知らせします。
)
※発表方法:結果は、合否にかかわらず有効受験者全員に郵送で通知します。
(返信用封筒にて発送します。
)
また、
合格者の受験番号を発表日の午前10時に大阪府立産業技術総合研究所ホームページに掲示する予定です。
(大阪府立産業技術総合研究所ホームページアドレス http://tri-osaka.jp/)
2
6.採用等
平成24年4月1日に採用する予定です。
なお、受験資格がないことが判明した場合や平成24年3月までに大学等を卒業できない場合は、合格を取り消します。
(また、採用後に受験資格がないことや採用選考申込書に不正が判明した場合は、解雇する場合があります。
)
7.勤務条件等
地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所の勤務条件等は、平成 24 年 4 月 1 日に定める法人の諸規程に基づきます。
下記の内容は、大阪府職員の場合の勤務条件等を示しており、地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所の給与規
程・就業規則等は今後定められます。基本的には大阪府職員に準ずる予定ですが、採用時までに変更があった場合は、その
定めるところによることになります。
(1)給与
初任給は、平成 24 年 4 月採用者(平成 24 年 3 月大学卒)で月額208,400円程度(地域手当含む)です。
大阪府では厳しい財政事情を勘案し、平成 23 年 4 月 1 日から平成 26 年 3 月 31 日までの間、給料の月額から一定
の割合を減額しており、上記の金額は減額後の金額となっています。なお、初任給は経歴その他に応じて一定の基準
により加算されます。このほか通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当等の諸手当がそれぞれの
条件に応じて支給されます。
(2)勤務時間
原則として午前9時から午後5時30分(午後0時15分から午後1時まで休憩)となっており、土曜日、日曜日、
祝日、年末年始は休みとなります。
(3)休暇
年次休暇(年間20日、残日数は20日を限度として翌年に繰越し。ただし採用の年は、採用月により付与日数が
変わります。
)のほか、病気休暇、特別休暇(夏期・結婚・出産等)
、介護休暇があります。
(4)福利厚生
地方職員共済組合へ加入することになり、短期給付事業(病気、けが等を受けた組合員に対する給付)
、長期給付
事業(年金)が受けられます。
8.申込み方法
① 選考案内入手又は、大阪府立産業技術総合研究所ホームページより選考案内を印刷 ⇒ ②必要事項記入 ⇒ ③郵送又は持参
配付場所 下記場所にて午前9時から午後6時に配付します。
(土曜日・日曜日・祝日を除く。
)
・大阪府商工労働部商工労働総務課総務・人事グループ(次ページ申込受付場所をご参照ください。
)
・Mobio(ものづくりビジネスセンター大阪)東大阪市荒本北 1 丁目 4-17(電話)06-6748-1011
・大阪府立産業技術総合研究所企画総務部総務課 和泉市あゆみ野 2 丁目 7-1(電話)0725-51-2505
【消印有効】
受付期間 平成23年10月11日(火)~平成23年10月31日(月)
持参の場合は午前9時~午後6時(土曜日・日曜日・祝日を除く。
)
(大阪府立産業技術総合研究所ホームページよりダウンロードすることもできます。
)
申込方法 ①選考案内を入手してください。
②必要事項を記入してください。
③下記記載の「受験申込み必要書類」を揃えて下記申込み先まで郵送又は持参してください。
郵送の場合は封筒の表に「採用選考受験」と朱書きし、必ず『簡易書留』で郵送してください。
大阪府立産業技術総合研究所ホームページ http://tri-osaka.jp/
9.受験申込み必要書類
① 地方独立行政法人大阪府立産業技術総合研究所職員採用選考申込書
※該当箇所に写真(上半身、脱帽、正面向で半年以内に撮影したもので縦 4cm×横 3cm のサイズで裏に氏名を記入)を貼付してください。
② 卒業(修了)証明書(学部、修士及び博士の各証明書)又は、卒業(修了)見込み証明書〔平成24年3月卒業(修了)
見込みの人〕
③ 成績証明書(学部、修士及び博士の各証明書)
④ 受験票(氏名・フリガナを記入してください。
)
⑤ 80 円切手を貼った(受験票の)返信用封筒〔定型封筒(長型 3 号封筒)で、送付先住所及び氏名を明記したもの〕
・返信用封筒は長形3号(12×23.5 ㎝)を使用してください。
・返信用封筒には返信先の住所・氏名を記入してください。氏名には必ず「様」を付けてください。
・返信用封筒には、80 円切手を貼ってください。
《申込先》 〒559-8555 大阪市住之江区南港北 1-14-16 大阪府咲洲庁舎 25 階
大阪府 商工労働部 商工労働総務課 総務・人事グループ
3
10. 受験票の発送
受付期間終了後、受験番号を記載の上、返信用封筒にて発送します。
受験票が平成23年11月9日(水)までに届かない場合は、下記問い合わせ先までお問い合わせください。
11.選考当日に持参するもの
〔第 1 次選考〕
・筆記用具(鉛筆又はシャープペンシル、消しゴム)
・80 円切手を貼った(合否通知の)返信用封筒〔定型封筒(長型 3 号封筒)で、送付先住所及び氏名を明記したもの〕
・受験票(大阪府が受験番号を記載の上、返信したもの)
・昼食(昼休みを1時間程度予定しています。各自済ませてください。
)
〔第2次選考〕
・筆記用具〔鉛筆(シャープペンシル使用不可)
、消しゴム〕
・80 円切手を貼った(合否通知の)返信用封筒〔定型封筒(長型 3 号封筒)で、送付先住所及び氏名を明記したもの〕
・受験票(大阪府が受験番号を記載の上、返信したもの)
12.その他注意事項
(1)受験上の配慮(点字受験、車椅子の使用や拡大文字による受験等)が必要な場合は、必ず申込書の「受験上の配慮を
要する事項の有無」欄の「有」に○印を記入してください。※
(2)選考会場周辺で試験結果の通知サービス等を案内している業者は、大阪府とは一切関係ありません。
(3)申込書に記載された情報は、地方独立行政法人 大阪府立産業技術総合研究所職員採用選考実施の円滑な遂行のため
に用い、それ以外の目的には使用しません。また、大阪府個人情報保護条例に基づき適正に管理します。
(4)選考会場内は禁煙です。
(5)選考会場内に時計はありません。なお、選考時間中は時計機能を含む携帯電話・端末機の使用を禁止します。
※ 点字(視覚障がい者のための、突起した点の組合せによる文字)での受験ができます。
点字による受験を希望される場合は、連絡事項がありますので、申込後すみやかに受験上の配慮を希望する旨を大阪府商工労働部商
工労働総務課総務・人事G(電話 06-6941-0351 内 2613)まで電話連絡してください。
また、点字受験の際、問題文の読み上げと解答の作成に音声パソコンを併用することができます。ただし、一定の条件がありますの
で、詳細は、下記問い合わせ先までお問い合わせください。
なお、受付期間終了後における点字による受験希望の申し出は受け付けられません。
選考会場及び申込受付場所案内図
- ご 注 意 -
◆選考会場(大阪府庁新別館南館8階)
選考会場への自動車、単車の乗入れや選考会場周辺での駐車は禁止されています。
選考会場へは、電車・バス等の公共交通機関をご利用ください。
天 ③
満
橋
駅
合同庁舎3・1号館
国民会 館
府立大手前
高 校
大阪
法務局
地
下
鉄
谷
町
線
大阪赤十字
会 館
大
阪
城
公
園
③=地 下 鉄 天 満 橋 駅 3 番 出 口
1A =地 下 鉄 谷 町 四 丁 目 駅 1 A 番 出 口
1B =地 下 鉄 谷 町 四 丁 目 駅 1 B 番 出 口
〔大 阪 府庁 新 別 館 南館 案 内 図( 西 エ レベ ー タ ー )〕
府 庁
本 館
(
新別館北館
府 庁
別 館
1A番
出口
1A
新別館
北 館
新別館
南 館
谷
町
筋
選 考会場
8階
府警
本部
↑
駐車場
入 口
家庭裁判所
地下鉄中央線
階段を
上がる
1B番
出口
(中央大通)
<申込受付場所(持参による場合)>
←西エレベーター
EV EV
NS
-
21
ビル
NHK
大阪医療センター
EV
難波宮跡
8階へ
1
階
平
面
図
)
谷→
町
四 NS-21
丁 1B
目
駅
(
谷
町
筋
)
NBF
谷町
ビル
府民ホール
○この試験に関するお問い合わせは
〒559-8555 大阪市住之江区南港北 1-14-16 大阪府咲洲庁舎 25 階
大阪府 商工労働部 商工労働総務課 総務・人事グループ
電話 06(6941)0351(代)(内線 2613)
午前9時~午後6時(土曜日・日曜日・祝日を除く。
)
4
Fly UP