...

このたびは当商品をお買い上げ頂き誠にありがとう

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

このたびは当商品をお買い上げ頂き誠にありがとう
このたびは当商品をお買い上げ頂き誠にありがとうございます。製品を正しくご使用頂くためにも
取扱説明書をよくお読み頂きますようお願いします。
仕様
・測定範囲…47cm∼18m(ターゲットなし)
1m∼75m(ターゲット使用)
・超音波周波数…40Khz(ターゲットなし)
25Khz(ターゲット使用)
・電源…9Vアルカリ電池1個
・サイズ…本体 147X75X45mm
・サイズ…ターゲット 120X70X32mm
特長
・精度…99.5%±1cm(シングルユニットモード)
99.5%±1cm(デュアルユニットモード)
・使用温度範囲…0℃∼38℃
・分解能…1cm
・連続使用時間…50時間
・本体重量・・・184g
・ターゲット重量…170g
・オートオフ機能付
本機は2台から構成されています。(本体とターゲット)
モードも2種類設定されています。
・シングルユニットモード
室内距離測定用です。硬く平らな壁面で18m以下を測定します。
・デュアルユニットモード
シングルでは反射波の返ってこない18M以上の所をターゲットを使用して
測る時に使います。(室外、或は測定間に障害物がある時)
各部機能
・スイッチ
OFF
:シングルモード
OFFの位置:使用しない時
:デュアルモード
・キー説明
音波発射キー。本機の底部からの距離を測ります。
音波発射キー。本機の上部からの距離を測ります。
M
登録順にメモリー呼び出します
MIN データー保持機能。
MR
呼び出したメモリー数値を表示します。
×
面積、体積を掛算で求めます。
+
内測、面積、体積を足算します。
−
内測、面積、体積を引き算します。
C
クリア/変換/電源オフキー
押してすぐに離すとLCD画面がクリアされます。
2秒ほど押し続けると単位表示が変わります。
順番にm→ft:in→ft:ft→ydと変わり希望する単位ところで
キーを離してください。
注意:本体は発射キーを押すまで作動しません。
本体
発射コーン
ターゲット
LCDライト
LCD画面
スイッチ
メモリーキー
クリアキー
MINキー
MRキー
掛算キー
スイッチ
引算キー
発射キー(上部から測定)
足算キー
発射キー(底から測定)
電池ボックス(裏面)
裏面に三脚取付用雌ネジ(1/4")が付いています
1 / 4 ページ
●測定方法(1)シングルユニットモード計測時
1)本体の裏側に9Vアルカリ電池を入れます。(±を間違わないようにしてください。)
2)スライドスイッチを□に入れ「シングルユニットモード」を選びます。
3)壁や鏡のような硬い平らで障害物のない表面に向けて発射キー(
か
)を押して
ください。
3)壁面まで何も障害物がないことを確認してください。
・音波は本体より発射されますと、3mで30cm広がります。
4)本体を壁面に対して直角に保ってください。
5)本商品はターゲットと一緒に使用できます。またターゲットなしでも距離測定ができます。
6)単位表示を変更したい時はCのキーを押して希望する単位に変わったらキーを離してください。
○測定のヒント シングルユニットモード計測時
1)測定はガラスを通してはできません。他に柔かい表面や膨らんだ面も測定できません。
2)当商品は計測の難しい形の部屋を測定することもできます。測定する距離の中間に立って
各方面を測定します。
3)狭い所は天井と床の間を取って測ってください。
4)壁からの正確な距離を測るためには発射キーを押しながら壁に向かうか遠ざかってください。
5)凹凸面を測る時はレーザーをどこに発射するかを決めて、発射キーを押しながら横(平行)に
動いてゆけば、数値が増えた所はくぼんだ所の距離で、数値が減った所の距離は凸部までの
距離です。
6)測定する表面が硬く、平面で均一なのを確かめてください。しっくいや羽目板に当たると音波
が散乱することがあります。
●測定方法(2)デュアルユニットモード計測時
1)タ-ゲットの裏側に9Vアルカリ電池を入れます。(±を間違わないようにしてください。)
2)本体のスライドスイッチを□□の側(デュアルターゲットモード)に入れてください。
3)ターゲットのスイッチをいれます。作動すればターゲット正面のLEDライトが点滅します。
4)ターゲットを測定する一方に置いてください。
5)本体を持って他の一方へいきます。ターゲットに向かって本体の発射キー(
か
)
を押します。ターゲットに向ける角度を小さくして行って最大距離を小さくします。
6)途中に障害物がないことを確認します。
7)発射キー(
か
)を押し5秒ほどで測定値が出ます。ボタンを押し続けると数値は
変わり続けますので、ボタンを離し静止してください。
○測定のヒント デュアルユニットモード計測時
1)確実な計測をする為には本体とターゲットの間を遮らないようにしてください。
2)交通量の多い所、工事現場のような騒音のある所はモードを使い分けて下さい。
3)ターゲットは騒音の影響がありません。もし、大きな騒音のある機械や交通量の多い
道路のような所で使用する場合は、本体側を騒音より遠くなるようにして下さい。
4)18m以下のような近距離でも障害物がある場合は、デュアルユニットモードをご使用下さい。
・音波は本体より発射されると3mで30cmの巾に広がります。
(18mの距離では1.8m巾に音波は広がります。)
5)各モードの計測可能範囲以上の距離を計測する場合は2回以上に分けて、
足し算モードで足して値を出して下さい。
当商品はオートオフ機能があります。記録した寸法は最後にボタンを押してから約7分後に
削除されます。
2 / 4 ページ
表示につきまして 表示は4モード変わります。
モードを変えるのにはCキーを押してください。希望するモードになればキーから指を
離してください。
もし、読み値の単位が変わる前に指を離すと、LCD画面はクリアされます。
LCD画面 イメージ
各 単位 表示
1)本機が測定できない時は以下の表示になります。
BATT
ERROR1
ERROR2
ERROR3
スイッチをONの位置にする。ONの位置にして発射キーを押しても表示しない時は電池を調べる。
BATTと表示されたら電池を交換してください。
測定能力以外を示します。
読取り不良です。
D)強いノイズがある時。
次の現象もERROR1,2の原因になります。
A)34cm以下、或は18m以上を測定した時。
E)測定中に本機を動かした時。
(18m以上はターゲットを使用してください。)
B)本機が測定面に対して垂直になっていない時
C)測定面が硬くて平らでない。
計算エラー:面積、体積の数値が超えている時。
2)読み値が非常に短い距離や長い距離を表した時
a)本機が床と平行になっていない。本機を床と平行に持ち壁に対して直角に当ててください。
b)測定する空間が澄んでいないか、又は充分な広さがない時(図1 参照)
C)測定する面が平らでなく、音波が反射し続ける時。平らでない面に板や鏡を置いてください。
d)環境上の要因。例:機械のノイズなど
3)測定値が短すぎる時は、測定面まで何もないか充分広いかを確認する。途中の障害物を
取り除くか位置を少し変えて測定する。
4)風、温度、湿度、標高などの要因でレンジや精度が影響されている時。
計算機能
ここでの▲は実際の測定値(長さ、幅、高さ)を表します。
× 掛算:面積、体積を求めるために掛算します。
足算:直線,面積,体積の足算をします。
引算:直線、面積、体積の引算をします。
・距離の足算:▲、+、▲、+の順に押すと計算されます。
・距離の引算:▲、+、▲、−の順に押すと計算されます。
・面積を求める掛算:▲、×、▲、×(単位はm2、ft2、yd2を表示します。)
・体積を求める掛算:▲、×、▲、×、▲、×(単位はm3、ft3、yd3で表示されます。)
・面積の足算:▲、×、▲、×、+、▲、×、▲、×、+(表示は合計面積でされます。)
・体積の足算:▲、×、▲、×、▲、×、+、▲、×、▲、×、▲、×、+(表示は合計体積。)
注意:この機種は同じ単位のみ足すことができます。
3 / 4 ページ
メモリー機能
本機は7メモリーの機能付です。
5メモリーと(M1、M2、M3、M4、M5)と2つの算数メモリー(×と+)
メモリー登録 M1∼M5
(M)キーを1度押してください。メモリーがすでに保存されているとデーターがどこにあるかを
LEDに表示します。表示に何もでない時は、メモリーがどこにも保存されていません。
メモリー登録にアクセスするためには(M)キーを断続して押してください。アクセスすると
各マーク(M1、M2、M3、M4、M5)が点滅します。
注意:M1∼M5のマークが点滅している時にCキーを押すとそのメモリーが消去されます。
新しい測定値を保存する時は、メモリー状態に入る前に測定してください。
メモリーを全て消去する時は、(M)キーを押し続けLCD画面にM1、M2、M3、M4、
M5をならべてからCキーを押してください。
メモリーの保存
・距離測定後、希望する登録メモリーを選びます。(M)を断続して押しM1∼M5を選びます。
点滅している間に表示値を保存するために、MINキーを1度押します。メモリーが固定され
データーが保存されたことを示します。
例)▲を1度押す。(M)キーを4回押し(M3が点滅します。)それからMINを押します。
測定値はM3の中に保存されます。
メモリーの呼び出し
・(M)キーを希望する登録メモリー(M1∼M5)に来るまで断続して押します。そしてその
マークが点滅している間に(MR)キーを押します。
例)▲を1度押す。Cキーを押しLCD画面をクリアにします。
(M)キーを4回押し(M3が点滅します。)それからMRを押します。
M3の数値がLCD画面に表示されます。
・メモリーを全て消去する時は、(M)キーを押し続けLCD画面にM1、M2、M3、M4、M5を
ならべてからCキーを押してください。本体は自動的に測定モードになります。
の中に保存する
発射キーを押し、+を押します(“+”が表示されます)。
X の中に保存する
発射キーを押し、Xを押します(“X”が表示されます)。
1)電源を切ると+、Xメモリーは消えます。
2) + メモリーが空であれば、測定値は+を押すことによって保存できます。
3) X メモリーが空であれば、測定値はXを押すことによって保存できます。
4)続いて得た測定値を + の中の測定値に加えたり引いたりが、+、−を押すことによって
できます。結果のみが表示されます。
5)続いて得た測定値を X の中の測定値に X を押すことによって掛けることができます。
結果のみが表示されます。
一度体積を計算すると Xメモリーの数値は自動的に消去されます。計算された体積だけ +の
中へ登録できます。
6)2つの距離の合計と3番目の測定値を掛けて面積を求めることができます。
例)▲、+、▲、+、X、▲、X
7)からのメモリーを呼び出すと ERROR3 の表示の原因になります。
8)本機は測定した同じ単位のみ足すことができます。
(+)に距離が入って表示が面積を表す時、(+)を押すことは(+)の中に面積の値を保存
してしまい、その前に保存されていた距離値が消える原因になります。
保存された値を検索する時
1)Cキーを押し、表示をクリアーにします。
2)Cキーを押し、表示がクリアになると + または X ボタンを押します。
***ご注意***
温度はもちろん、湿度、気圧によっても測定値は影響を受け誤差が生じます。
過度の湿度、気圧の中では使用しないでください。
株式会社 エスコ
本社/〒550-0012大阪市西区立売堀3丁目8番14号
TEL(06)6532-6226
FAX(06)6541-0929
4 / 4 ページ
Fly UP