...

1 東京大学同窓会連合会ニュース平成28年(2016 年)4

by user

on
Category: Documents
612

views

Report

Comments

Transcript

1 東京大学同窓会連合会ニュース平成28年(2016 年)4
東京大学同窓会連合会ニュース平成28年(2016 年)4 月号
ただひとつ 183号
発行日:平成 28 年4月 4 日
平成10年(1998年)7月創刊。東京大学の地域同窓会の活動・大学関連情報など掲載、毎月発行しております。
ホームページ(http://tokyo-uni-dousoukai-rengoukai.org/index.php)も参照下さい。
主要内容
Ⅰ.本部情報
Ⅱ. 3 月以降の主な行事
Ⅲ 前月開催の行事報告 Ⅳ. 地域以外の同窓会情報
V. 大学関係情報
Ⅰ.本部情報
警告:事務局メールアドレス~最終・最新~nifty と契約
大学旧メールアドレス(@mail.u-tokyo.ac.jp)より下記へ変更をお願います。
①長嵜
[email protected]
②土田
tsuchidat.tokyoichokai@ mbr.nifty.com
③徳重
tokushige. tokyoichokai @ mbr.nifty.com
東京大学卒業式・学位授与式
1.本年の学位記授与式(院)は安田講堂にて、3月24日(木) 09:00~文系、11:15~理系、卒業式(学部は、3月25日
(金) 09:00~文系 11:15~ 理系と行われた。同窓会連合会は、昨年の反省に基づき(各学部・学科事務局にお願いし
て卒業・修了生全員への入会チラシ配布を試みましたが、全く効果が無かった)、本年は、旧来の方式に戻り、両日共に法
文系1号館前にテトを設営、東京銀杏会、さつき会と共に、同窓会入会勧誘活動を行った。
2.例年、この時期はまだ寒く、特に24日は小雨混じりの天気でした。東京銀杏会は卒業生有志の他、20名近い学生アル
バイト、さつき会は卒業生有志がチラシ配布を行いましたが、連合会は、テント掲示を「地域赴任卒業生問合所」として問
合せには銀杏バッヂを配布する呼び込み形式で入会活動を行ったが、2日間を通じて問合わせは少なかった。
3.二日目は、東京銀杏会岩村代表幹事の発案で、会費支払・入会手続をその場で行っている学士会を参考に、チラシ
配布だけでなく、その場で会費支払・入会手続を行い、且つ、卒業生・父母からの「勤務地が決まっていない」の声があっ
た場合も、「入会金免除・初年度会費3千円でお得だから、とりあえず東京銀杏会に入会しては」と入会勧誘した結果、3名
が入会した。
4.チラシ配布のみでなく、その場で入会させる方法は効果的と判断でき、今後は、①組織力のある東京銀杏会の入会活
動を活用すること、②その場での入会手続きを推進、設備・人員配置も整備する方向で見直しを進めていきたい。
同窓会連合会総会の予定~5月25日(水)
1.本年の東京銀杏会総会が5月25日(水)18時半より第一ホテル東京(新橋)で開催される予定です。
例年と同じであれば、同日の午後、14~15時開始予定で、同じホテルにて当会の総会を開催、その後、有志は東京銀杏
会総会・懇親会へゲストとして出席する運びですので、場所を仮予約、有馬会長のお時間も仮に抑えております。
2.総会の時期が年も半分進んだ時期に行うのは遅い、東京銀杏会と合わせず早めても良いのでは、関西・東海のように、
会計年度を1~12月に見直してはとの声もありますが、本年については、上記日程に沿い、近々、総会召集通知を出しま
すので、ご了承願います。
ホームカミングデイ(10月15日)と同窓会連合会全国大会(10月14日)の予定
1.ホームカミングデイは10月15日(土)に開催されます。
2.第7回同窓会連合会全国大会は、地方での開催は時期尚早との声多く、本年はホームカミングデイ前夜の10月14日
(金)15時~20時(仮)に学士会館 320 号室にて、例年の通り、講演会・懇親会を開催したいと考えております。講演会に
ついては、地域同窓会発展にご協力頂いた濱田純一前総長にお願いすることを検討しております。
3.ホームカミングデイでは、赤門市長会が現役市長参加の企画を公共政策院等との共催で検討を進めております。
4.平成29年2月5日に関西東大会が30周年記念総会を開催しますので、全国の地域同窓会代表が集い祝う機会とし、
将来の地方での全国大会開催の実現の一歩にできればと考えております。
協賛広告が5社に増えました。心からお礼申し上げると共に、更なるご協力をお願い申し上げます
1.地域の同窓会支援のための還元を目的として、1県1社を目標として始めた協賛広告推進していますが、昨年は、①宮
脇書店(宮脇範次代表取締役社長・香川銀杏会)、②東京リーガルマインド(反町勝夫代表取締役会長・群馬銀杏会)、③
リンナイ株式会社(内藤明人代表取締役会長・東海銀杏会)、④日亜化学工業株式会社(小川裕義代表取締役社長・徳
1
島東大会)、⑤阪和興業株式会社(北修爾代表取締役会長・関西東大会会長)よりご賛同頂き、合計5社、50万円となりま
した。協賛広告料の半額25万円は関連同窓会を含む地元に還元予定です(巻末広告欄参照)。
2.現在の当会の予算規模は年間160万円強、その収入の半分は東京銀杏会会費(同会は連合会事務局内に事務局を
設けています)、その半分80万円程度を他の地域同窓会会費・広告で賄っています。広告収入を更に増すことができれば、
地域同窓会支援を更に増やせます。地域内の広告協賛企業の開拓にご協力をお願いいたします
五月祭常任委員会より
東京大学五月祭常任委員会財務局長寺田有一郎氏より(事務局は第二食堂にあります)、五月祭への賛助協力の要請が
ありましたので、ご報告と共に、ご協力をお願いいたします。主として名刺広告(1万円)で、昨年も相当数の方にご協力頂
きました。以下、大学TFT掲載の賛助要領を転載いたします。
○五月祭は 5 月 14 日(土)~15 日(日)に本郷・弥生キャンパスで開催いたします。運営費は、参加団体からの参加費、企
業様からのご協賛、および本学を卒業されて現在も多方面でご活躍されている先輩方からのご賛助によって成り立っており
ます。とりわけ先輩方のご支援は、参加する学生の負担を増大させないため、さらなる五月祭の発展のためにもなくてはな
らない原動力であり、大きな支えとなっております。
学生生活を彩る五月祭の更なる発展のため、温かいご支援を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。 ご希望がご
ざいましたら、公式パンフレットに名刺広告形式でお名前を掲載いたします。
【賛助のお申し込み・お問い合わせ】
五月祭常任委員会 渉外担当 E-mail: [email protected] 「個人賛助の件」とお伝えください。
大学新役員・監事(平成28年4月1日付)
4月1日付にて以下役員・監事が公表されました。総長除く役員は任期1年。
尚、卒業生室担当理事・副学長には、大和裕幸先生に代わり、古谷研(ふるや・けん)教授(東京大学大学院農学生命科
学研究科、水圏生物環境学研究室)が就任されました。4月中旬に岡崎一夫代表幹事とご挨拶にお伺いする予定です。
総長 (~H33/03)
五神 真 80理
理事・副学長(~H29/03 )
保立 和夫(79工 総務・研究他)
理事・副学長
(~H29/03 )
石井 洋二郎(75法 教育・評価)
理事・副学長
(~H29/03 )
古谷 研(75理 財務・渉外)
理事・副学長(~H29/03 )
南風原 朝和(77育 学生支援・入試他)
理事・副学長(~H29/03 )
羽田 正(76京都文 国際・資産・施設9
理事(~H29/03 ):境田 正樹 学外 (弁護士 コンプライアンス他
)
理事(~H29/03 ):戸渡 速志 学外 (81京都法 事務組織・法務他)
監事(~H32/08): 澤井 憲子 学外 (81一橋法)
監事(~H32/08): 服部 彰 学外 (80経)
大学執行役・副学長
相原 博昭
大学執行役・副学長
久留島 典子
大学執行役・副学長
小関 敏彦
大学執行役・副学長
渡部 俊也
副学長 :神谷 和也 副学長 :武田 展雄 副学長:田中 純 副学長 :千葉 学 副学長: 吉見 俊哉
副理事 :奥抜 義弘 副理事: 紺野 鉄二 副理事 :鈴木 敏人 副理事 :関谷 孝 副理事 :平野 浩之
総長特任補佐 :相田 仁、伊藤 たかね、大江 和彦、坂田 一郎、関村 直人、園田 茂人、高井 まどか、武田 洋幸
中津 健之、難波 成任
総長室顧問 :
杉山 健一、ステファン ノレーン、山田 興一
総長特別参与: 橋本 和仁、藤原 帰一
*大和裕幸先生は、国土交通省所管の国立研究開発法人海上技術安全研究所(三鷹市)、同港湾空港技術研究所(横須
賀市)、同電子航法研究所(調布市)の 3 研究所統合で 2016 年 4 月 1 日に発足した海上・港湾・航空技術研究所理事長
に就任された。
東大オケ(東京大学音楽部管弦楽団)の平成28年度演奏会予定
大学の4ターム(学期)制度が原因と推定しますが、本年は演奏会の年間予定が変更されます。
(1)毎年7~8月のサマーコンサートツアーに代わり、今年度は平成29年3月にツアーが行います(訪問地未定)。
(2)定期演奏会は7月に開催します。ホームページから申込めます。
・名称 東京大学音楽部管弦楽団 第102回定期演奏会
・日時と場所 7 月 30 日(土) 13:30 開場 14:00 開演 (仮) @東京芸術劇場 コンサートホール
・曲目 幻想序曲「ロミオとジュリエット」(Tchaikovsky) クープランの墓(Ravel)
交響組曲「シェヘラザード」(Rimsky-Korsakov)
2
・指揮 河原 哲也(当団 常任指揮者)
・入場料 S 席 2000 円 A 席 1500 円(全席指定)
・主催 東京大学音楽部管弦楽団 後援 朝日新聞社(予定) 豊島区(予定)
平成 28 年度東京六大学野球春季リーグ戦が始まります
【日時】 4/9[土]~5/29[日] 以下 試合午前・午後の順
1. 4/9[土] 東大―早大 法大―慶大 4/10[日] 慶大―法大 早大―東大
2. 4/16[土] 東大―明大 法大―立大 4/17[日] 立大―法大 明大―東大
3. 4/30[土] 法大―早大 東大―慶大 5/1[日] 慶大―東大 早大―法大
4. 5/7[土] 明大―法大 東大―立大 5/8[日] 立大―東大 法大―明大
5. 5/21[土] 立大―明大 法大―東大 5/22[日] 東大―法大 明大―立大
東京大学徳島県人会春季総会の案内
1 日時 6月 18 日(土)11:30~14:30 まで
2 場所 東京大学教養学部構内 ファカルティ・ハウス
℡ 03-5790-5931
3 会費 先輩会員 1万円(平成 20 年 3 月以降に卒業された方(20 代の方)は5千円)
学生
2千円(新入生は無料)
4 問合:東京大学徳島県人会事務局 仁尾 徹([email protected])
全国同窓会一覧 巻末に最新版を掲載しています。修正・変更があればお知らせ下さい。
Ⅱ 4 月以降の主な行事
地域同窓会総会他の日程
現在、本年度の地域同窓会総会開催予定をまとめ、ご要望のあった大学役員・スタッフの出席につき、連合会事務局案を
まとめ卒業生課と協議しております。総会日程が固まりましたら、早目にご連絡願います。
千葉銀杏会第25回総会
1.日 時 平成 28 年 4 月 9 日(土)
10:30~10:45 議案審議
10:45~11:00 大学近況報告
11:05~12:25 講演
12:28~12:48 管弦楽演奏
12:50~14:10 懇親会
2.場 所 千葉市中央区新町 1000 番地 センシティータワー23 階「東天紅」 Tel:043-238-5555
3.講演会 講師:(株)三菱総合研究所理事長 小宮山 宏(S42・工)
演題:「日本の再生」
4.管弦楽演奏 吉田弘一(S59・工)他
5.連 絡 先:千葉銀杏会事務局 佐々木 信
E メール:msasaki @air.ocn.ne.jp 携帯:090-4722-2593
北海道銀杏会総会
1. 日時 平成 28 年 4 月 16 日(土) 14 時~
2.場所 ホテルオークラ札幌
札幌市中央区南 1 条西 5 丁目
電話 011-221-2333
3.次第 13 時 30 分 受付開始
14 時
第 11 回 定時総会
14 時 30 分 講演会 講師 東日本旅客鉄道株式会社 相談役 大塚陸毅氏
16 時 30 分 懇親会
Ⅳ. 地域同窓会の活動
関東
埼玉銀杏会
1.国立南極北極科学館見学(散歩の会)
3
日時:平成28年4月2日(土) 午後1時30分 集合
集合場所:国立極地研究所南極北極科学館入口(JR立川駅より、多摩モノレール北立川にのり隣駅の高松駅下車)
ルート:国立極地研究所南極北極科学館見学及び近所の昭和記念公園見学
懇親会:立川駅付近
2.埼玉銀杏会ゴルフ部会春のゴルフコンペ
日時:4月16日(土)
場所:熊谷CC イン8時56分よりスタート
東京銀杏会
第 22 回定例総会のご案内
〇日
時:平成 28 年 5 月 25 日(水)
「総 会」:18:00〜18:30
・平成 27 年度事業・決算・監査報告
・平成 28 年度事業計画・予算案
・平成 28 年度役員案
「講 演 会」:18:30〜19:00
(東京大学代表者:予定)
「懇 親 会」:19:00~20:30
〇場 所:第一ホテル東京(5 階 ラ・ローズⅡ)
東京都港区新橋 1—2—6(地図参照)
TEL:03-3501-4411
〇会 費:会 員 8,000 円
(家族、連合会各会所属の会員も同額)
新 会 員 6,000 円
新卒会員 3,000 円
非 会 員 10,000 円(同窓生)
〇申 込:出席ご希望の方は電話、ファクス、または E メールで東京銀杏会事務局へ 5 月 18 日(水)までにお申込み下さ
い。
電話:03-5804-3875、ファクス:03-5804-3876
E メール:[email protected](新しいアドレスです)
お申込み後、ご都合によりやむを得ずご欠席なさる場合には、その旨、5 月 24 日(火)までに必ず事務局あてにご連絡く
ださい。
銀杏講演会(第 24 回)開催のご案内
昨年、京都では「琳派 400 年記念祭」が開催され、京都は琳派一色になりました。第 24 回の銀杏講演会は、その企画の
中心的役割を担われました河野元昭氏(昭和 42 年文学部卒、京都美術工芸大学学長・静嘉堂文庫美術館館長)を講師
にお招きして、「琳派の魅力と京都国立博物館琳派 400 年記念特別展」と題して下記の通り、ご講演いただきます。日本
近世美術がご専門の美術史の大家による琳派の見どころの解説をお聞きになれば、琳派の作品を見るのが楽しみになる
ことでしょう。多数の方のご参加をお待ちいたしております。
ご講演概要
2015 年は琳派 400 年の記念の年でした。1615 年、本阿弥光悦は洛北鷹が峯の地を徳川家康より拝領、ここに光悦村を
営んだのです。日本美術の象徴ともいうべき琳派が、くっきりとした姿を歴史上に現した年です。その節目にあたる 400 歳
をことほぎ、大規模な琳派展を開催することになったのです。
第一世代にあたる光悦と俵屋宗達から第二世代の尾形光琳と乾山へ、そして第三世代の酒井抱一と鈴木其一へと受け
継がれて発展した琳派は、日本近世絵画史上、いや、日本美術史上において燦然たる光を放っています。そこには華麗
にして優美な装飾性――手弱女ぶりとでも呼びたいような装飾性が豊かに流れています。その中で一人ひとりの個性が光
り輝いています。絵画と工芸が美しく融合しています。
これらは琳派の大きな特色ですが、また日本美術の特質であるといってもよいでしょう。それゆえにこそ、かのジャポニスム
に代表されるように、欧米の芸術家にも強い影響を与えたことができたのです。西欧化が進められた我が近代に入っても、
大きな霊感源となってきたのです。
これまでも、大がかりな琳派展がなかったわけではありません。しかし不思議なことに、琳派の本家本元ともいうべき京都で
は、開かれたことがないのです。琳派 400 年にあたり、日本美術の殿堂である京都国立博物館でこれを開催することの意
4
味は、とくに大なるものがあります。琳派が目指したのは、古都京都で生まれ育った王朝文化の近世的復興だったからです。
このような特別展「琳派 京を彩る」のゲストキューレーターとなったことはとてもうれしいことでした。
○講 師:河野元昭氏(S42 文)
○演 題:「琳派の魅力と京都国立博物館琳派 400 年記念特別展」
○日 時:平成 28 年 6 月 14 日(火)
18:00
開 場
18:30~19:30 講演会
19:30~20:30 懇親会(希望者のみ)
○場 所:学士会館 302 号室
〒101-8459 東京都千代田区神田錦町 3-28 TEL:03-3292-5936
地下鉄 都営三田線、新宿線、東京メトロ半蔵門線の神保町駅(A9 出口)徒歩 1 分
○会 費:講演会のみ参加
会員 2,000 円、会員のご家族 2,000 円、非会員 3,000 円
講演会・懇親会両方参加 会員 4,000 円、会員のご家族 4,000 円、非会員 5,000 円
○申 込:6 月 2 日(木)までに東京銀杏会事務局にメールまたは FAX にてお申込み下さい。
FAX:03-5804-3876 Eメール:[email protected](新しいアドレスです)
○講演者プロフィール:
1943 年東京生まれ。1967 年東京大学文学部美術史学科卒業。1970 年東京大学大学院人文科学研究科美術史学専門
課程博士課程中退。同年東海大学教養学部専任講師。1971 年東京国立文化財研究所文部技官。1979 年名古屋大学
文学部助教授。1985 年東京大学文学部助教授。1992 年同教授。1995 年東京大学大学院人文社会系研究科教授。
2006 年定年退官。同年秋田県立近代美術館館長。2006 年東京大学名誉教授。2014 年学校法人二本松学院京都美術
工芸大学学長。2015 年静嘉堂文庫美術館館長。
著書は、『日本美を語る 第 9 巻 絢爛の装飾美 琳派絵画と障壁画』共編 ぎょうせい 1989、『新編名宝日本の美術 第 26
巻 大雅・応挙』 小学館 1991、『江戸名作画帖全集 2 玉堂・竹田・米山人 文人画 2』 駸々堂出版 1993、『日本水墨名品
図譜 第 4 巻 狩野派と琳派 』毎日新聞社 1993、『日本水墨名品図譜 第 5 巻 蕪村・大雅の時代』 毎日新聞社 1993、
『水墨画の巨匠 第 14 巻 竹田 』共著 講談社 1995、『北斎の花 葛飾北斎』小学館 2005、『鈴木其一 琳派を超えた異才』
東京美術 2015、『琳派 響きあう美』 思文閣出版 2015 など。
虎ノ門昼食会「二水会」
虎ノ門周辺(霞ヶ関、新橋、赤坂を含む)に勤務する同窓生を中心とする昼食会を平成 7 年末に始めました。今までに 226
回開催し、学部や学年を異にする方々にご出席いただいております。今後も毎月第 2 水曜日(尚、8月は休会となりますの
で、ご注意下さい)に行いますので、皆様奮ってご参加下さい。
○次 回:第 227 回:平成 28 年 4 月 14 日(木) 12:00~(4 月のみ第 2 木曜日に変更)
○場 所:新橋亭新館(港区新橋 2-4-2、TEL:03-3580-2211)(都営地下鉄三田線「内幸町」駅 A1 出口徒歩 1 分、東京
メトロ銀座線「虎ノ門」駅と「新橋」駅の間)
○会 費:3,000 円程度 飲物(ビール・ウーロン茶)代込 ※当日徴収
○申 込:山口三惠子(S45 法) 山口国際法律事務所 TEL:03-3437-6501 FAX:03-3437-6503
E-メール:[email protected]
○なお、毎回ではありませんが、参加者の何方かにお得意の、またご興味のある分野のスピーチをしていただくことがあり
ます。しかし、参加なさった方に必ずスピーチをしていただくわけではありませんので、お気軽にご参加ください。
○予 定:平成 28 年 5 月 11 日、6 月 8 日、7 月 13 日
銀座昼食会「三木会」
銀座周辺に勤務する同窓生を中心とする昼食会で東京銀杏会創設当初より開催しています。ショッピング・交通至便の銀
座の立地を活かして、趣味人・女性の多い会を目指しています。尚、8月は休会となります。
○次 回:平成 28 年 4 月 21 日(木) 12:00~
○場 所:「GRILL 銀座ライオン」中央区銀座 7-9-20 銀座ライオンビル2階(TEL:03-3571-2590)
○会 費:1,000 円程度
○申 込:東京銀杏会事務局までお願いします。
FAX:03-5804-3876
E-メール:[email protected] までお願いします(新しいアドレスです)。
○予 定:平成 28 年 5 月 19 日、6 月 16 日、7 月 21 日
神保町懇話会のご案内
5
桜の見頃も過ぎて薫風香る5月が近づいて参りました。第75回(5月)~第77回(7月)懇話会の予定をお知らせいたします。
過ごしやすい季節になってまいりましたので、どうそご参加ください。
○開 催 日:平成28年5月12日(木)、6月2日(木)、7月7日(木)
○開始時刻:20 時(早くからの、あるいは途中からのご参加も歓迎です)
○開催場所:中国創菜酒坊“川府点心”神保町店 TEL:03-3292-7068
〒101-0051 千代田区神田神保町 1-37-3 「B-WALL 神保町ビル B1F」
(地下鉄神保町駅 A7・A9 出口徒歩 1 分。神保町三井ビルと東京パークタワー間の神保町交差点寄りの信号傍)
地図:http://r.gnavi.co.jp/a439501/map/?sc_cid=tnp_mlm
お店の名前が変わりました(これまでは“新味園”)。
場所、経営者、スタッフは同一ですが、内装、料理が新しくなっています。
○会 費:3,300 円
○幹 事:土田晃道(東京銀杏会事務局長 S42 工)携帯:090-9209-2414、FAX:045-981-3807
E-メール:[email protected] (又は:[email protected])
○参加連絡:原則として前日までに幹事宛に TEL 又はメールでご連絡下さい。尚、飛び込みのご参加や突然の不参加に
も十分対応できますので、お気軽にエントリー下さい。
東京銀杏会囲碁の会
第126回(通期164回)東京銀杏会囲碁の会のご案内
毎回のように新しい会員が増え、一回当たりの平均出席者数は 35 名です。
日 時:平成28年5月14日(第2土曜日)午後1時~6時
対局後は、指導講師を囲んで懇親会を行います。
場 所:いずみ囲碁ジャパン
中央区八重洲2-2-1 住友生命ビル地下1階
東京駅地下通路南口徒歩2分 電話:03-5202-6093
講 師:馬亜蘭中国棋院四段
渡邊恵子:石倉昇九段囲碁教室インストラクター
金井智子:石倉昇九段囲碁教室インストラクター
大沢摩耶:女流アマ日本一2回、姉は大沢奈留美四段
(出席者多数の場合は、さらに指導講師を補充します。)
例 会 費:5,000 円
懇親会費:4,000 円(希望者のみ)
指導碁料:一回につき 1,000 円、時間があれば2回(2,000 円)受けられます。
(参考)偶数月の第2土曜日は、神奈川銀杏会主催により横浜駅北口「横浜囲碁センター」にて開催されていますが、東京
銀杏会の方も大歓迎です。
連 絡 先:鈴木庸夫(S42 文) TEL & FAX:0466-33-4036 E-mail:[email protected]
東京銀杏ゴルフ会のご案内
2916 年 3 月 25 日(金)第 133 回東京銀杏会ゴルフ会が東京ゴルフ倶楽部にて開催されました。当日は快晴の好天気に
恵まれ、コースには松林の合間に 5 分咲きの桜やこぶし白木蓮等が点在し素晴らしい景観でした。参加者はいつもに較べ
少なく 3 組 12 名となりましたが、皆様素晴らしいコースと景色に十分満足された事と思われます。当日の優勝者は前回
132 回(2015 年 12 月開催)に引き続き広川和男様が連覇を達成されました。
主たる入賞者は下記の通りです(敬称略)。
優 勝 廣川 和男(S38 法) G 92/N82
準優勝 富永 宏(S53 経) G113/N80
第3位 山下東洋彦(S41 法) G101/N83
第4位 橋本満州雄(S32 法)
G102/N85
スコア G:GROSS、N:NET
なお富永様はネットでは一番良かったのですが初参加の為準優勝に繰り下がりました。
今後の銀杏ゴルフ会の予定は次のようになっておりますので初めての方も含め多くの皆様の御参加をお待ちしております。
第 134 回
2016 年 6 月 3 日(金)
相模カンツリー倶楽部
第 135 回
2016 年 8 月 31 日(水) 相模カンツリー倶楽部
第 136 回
2016 年 10 月
相模カンツリー倶楽部(4 月には決定)
第 137 回
2016 年 12 月初旬
相模カンツリー倶楽部(6 月には決定)
特記事項:
6
例年、千葉、埼玉、神奈川、東京の4ゴルフ会での交流戦を行っておりますが、今年は千葉ゴルフ会が幹事で来たる 5 月
24 日(火) 京葉 CC にての開催予定が決まっております。 後刻ご案内を出しますが東京よりも多くの皆様の参加をお願い
したいと思っております。
○事 務 局:曽根邦夫(H11 医)㈱ネットワークインフォメーションセンター
TEL:03-5457-7701
FAX:03-5457-7702
○会計幹事:井上誠一(S53 工) TEL:03-5368-1705
年会費・参加費振込先:三菱東京 UFJ 銀行 四谷支店 普通 1195765
年会費:5,000 円・参加費:各回 5,000 円
○担当幹事:河村宗郎(S37 法)
留学生と交流する会
ご案内
東京大学に学んでいる外国人留学生と交流する会の今後の活動予定をお知らせいたします。
○平成 28 年(2016 年) 4 月 16 日(土)
新宿御苑花見
○平成 28 年(2016 年) 5 月 14 日(土)
浅草三社祭り神輿見学
○平成 28 年(2016 年) 7 月 16 日(土)
歌舞伎鑑賞
留学生の参加は毎回 20 人〜40 人程でボランティアと会話を楽しみながら見学しています。見学終了後喫茶店などで懇
談も行っています。ボランティアとして活動に参加をご希望の方は下記に連絡して下さい。
連絡先:田中寿徳 Eメール:[email protected]
ご報告
「平成 27 年度 第 7 回 キリンビール横浜工場見学」
3 月 19 日(土)午後 1 時、JR 品川駅中央改札を出た高輪側の一角に黄色い旗がはためきました。今回はボランテイア
16 名、留学生 22 名、合計 38 名でした。留学生は USA、中国、台湾、韓国、メキシコ、ブラジル、ネパール、コロンビアと
いう 7 つの国と地域出身者で、とても熱心な皆さんでした。
京浜急行の品川駅は快特、特急、急行など、とても複雑なのですが、それを避けるため 4 両連結の普通電車に乗って、何
本も追い抜かれながら 40 分弱で生麦に到着しました。そこで生麦集合の皆さんと合流し、キリンビール横浜工場まで、首
都高速道路の横浜環状北線生麦ジャンクションの新設工事を眺めながら 10 分近い散策でした。
キリンビール横浜工場は横浜の山手にあったのですが、1923 年の関東大震災で被災して、ここ生麦に移転し、再開は
1926 年のことでした。創業から 100 年、麦芽 100%のキリン一番搾りを詳しく見学することとなりました。
ビールづくりの工程は、原料の麦芽と酵母、発酵と熟成、細心の注意を払った製造・出荷という流れで、それは自然といの
ちの両方と対話する芸術だそうです。その秘密も数多く聞かせてもらいました。そもそも、何が一番搾りで何が二番搾りなの
かも知らなかった私たちですが、酵母の働きで発酵した麦芽から自然と麦汁が滴る、これが一番搾り。一度滴り終わった麦
芽にお湯をかけて再度搾る、これが二番搾りなのだそうです。味見もしましたが、確かに一番搾りの方が甘くて美味しいと
いうのが皆さんの感想でした。二番搾りをやらないのですから、使用する麦の量は 1.5 倍になるそうで、このような贅沢をし
ているのはキリン一番搾りだけだというお話でした。
最後はお楽しみの試飲。一番搾り、季節限定ビールおよび黒ビールをたっぷりいただいた後、更にレストラン・ビアポートへ。
大きなピッチャーで用意された一番搾りを飲みきれないほど飲んで、午後6時、一本締めで散会となりました。
神奈川銀杏会:
三土会昼食会開催案内 (毎月第三土曜日11:30~14:00)
・昼食会(三土会)は、神奈川銀杏会の同好会活動の一環として、会員各位の知識教養を高めると共に、会員相互の懇親
を深める場として開催して居ります。
[場所]:横浜クルーズクルーズ Tel:045-450-2111.
・JR横浜駅東口徒歩3分,横浜市西区高島 2-19-12、スカイビル27F
[今後の開催予定] 下記の通り開催します。話題提供者の敬称省略。
・H28 4月16日 「智能気功20年の実践で得たもの」(仮題) 大畑敏久 39教養
・H28 5月21日 「飢餓と戦争 鉄のビッグバン」(拙著『飢餓と戦争』より) 38 農 浅井壮一郎
・H28 6月18日 「題未定」 35法 島野穹子
・H28 7月16日 「熊野三山と参詣道」 33工 益田晃尚
[参加申込方法]:参加御希望の方は開催日の1週間前までに幹事あてに申し込んで下さい。
7
[ 会 費 ] :◎神奈川銀杏会会員の場合、2700円~3500円程度(実費)。◎神奈川銀杏会の会員でない方は500円の
プレミアムをいただきますが、神奈川銀杏会お試し入会期間として、4~5回はプレミアムを免除させていただきます。非会
員の方も奮ってご参加ください。◎話題提供者(神奈川銀杏会会員・非会員にかかわらず)は無料。
[連 絡 先] 詳細は下記幹事宛てにお問い合わせ下さい。
・ 羽田壽夫 :Tel/Fax.045-363-1062 :E-Mail. [email protected]
・ 奥出信一郎 :Tel/Fax045-866-1859 :E-Mail.[email protected]
[三土会 ホームページ 随時更新中] http://kanagawaichousandoka.in.coocan.jp/index.html
三火会
三火会は毎月第三火曜日に朝食会を開催しています。毎回1人の話題提供者をお願して、エネルギー、情報化、高齢化・
少子化、先端科学、教育、福祉、海外事情、地方自治等の幅広い分野の最新動向をもとに、学びを楽しみつつ会員相互
の懇親を深めています。
会場=横浜プラザホテル14階レストラン=『ル・ファール』時刻=7:00~9:00頃まで
【今後の予定】
月 日
話題提供者(敬称略)
テーマ
2016/04/19
長岡芳雄
予測のできない時代
~5年前の予測を踏まえて~ (仮題)
2016/05/17
門井龍太郎
2016/06/21
浅沼知行
データ駆動型社会
「産業構造審議会中間とりまとめ~CPSによるデータ駆動型
社会の到来を見据えた変革~」から
子どもの貧困をめぐって(仮題)
【三火会例会会場から遠望する朝焼けに輝く富士=2016 年 1 月 19 日。門井龍太郎氏提供】
神奈川銀杏会囲碁の会
第132回 神奈川銀杏会囲碁の会のご案内
下記の通り行われますので、ご友人をお誘いのうえ奮ってご出席ください。
日 時:平成28年4月9日(第2土曜日)午後1時~5時45分
6時からは指導講師を囲んで、懇親会を行います。
場 所:横浜囲碁センター(横浜駅北口)
横浜市神奈川区金港町5-36 東興ビル6階
電話番号045-441-3011
講 師:馬亜蘭(中国棋院四段)、金井智子(石倉昇九段囲碁教室インストラクター)
出席者多数の場合は、指導講師を補充します。
例 会 費:4,000 円
8
懇親会費:3,000 円(希望者のみ)
指導碁料:一回につき 1,000 円、時間があれば2回(2,000 円)受けられます。
顧 問:石倉昇九段
(参考)奇数月の第2土曜日は、東京銀杏会主催により東京駅八重洲南口「いずみ囲碁ジャパン」にて開催されていますが、
神奈川銀杏会の方も大歓迎です。
連 絡 先:鈴木庸夫(S42 文) TEL & FAX:0466-33-4036 E-mail:[email protected]
食楽会の活動について
「暑さ寒さも彼岸まで」の諺通り、3/21 には例年より早く桜も開花し、徐々に春めいた気候に変身しつつある今日この頃で
すが、会員の皆様におかれましては変わらずご健勝のことと拝察申し上げます。
1.さて、今年の第一回企画としましては、来たる 4/2㈯に「湘南発祥の地」大磯にて「大磯の海と桜を眺めながらの絶品イ
タリアンと昭和の歴史を満喫する会」と称する会を予定しております。具体的には、大磯駅前にある大正元年築の有形文
化財洋館「大磯迎賓館」で絶品イタリアンをワインと共に満喫した後、「大磯城山公園」にて「吉田茂邸庭園」と「旧三井財
閥邸跡地」をボランティアの方のご案内で散策する計画です。今の所 18 名様のご参加を予定しております。(新規ご参加
申込 1 名様および若手交流会から 1 名ご参加申出を頂いております。)
http://www.oisogeihinkan.com/restrant/
http://kanagawa-park.or.jp/ooisojoyama/
2.更に、第二回企画として 6/11㈯に「絶品の江戸前穴子と手打ち蕎麦を食し、金沢湾の「アマ藻」を鑑賞する会」を開催
致します。これは、名高い「江戸前穴子」の中でも最高級とされる「横浜/金沢/小柴漁港」で名人と称される漁師さんによる
その日取れたての穴子を、刺身・白焼・天麩羅等のフルコースでお楽しみ頂きたいと考えております。更に食事後は、東京
湾の魚類育成の源となる「アマ藻」の育成状況を漁船から観察し、海洋資源保護への理解を深めて頂く一助になればと考
えております。こちらは会場規模(定員 10 名)の関係で、初めてのダブルヘッダー開催となりますが、既に 18 名様のご参
加お申出を頂いております。(若手交流会からも 1 名様のご参加申出を頂いております。)
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140310/14036000/
http://nakata.net/rnp/area/4878/
3.これを機会にご入会を希望される方は下記幹事までメールにてお願いいたします。
○大久保敏治 (会長、39 経) [email protected]
○豊吉 誠治 (53 工) [email protected]
○福山 隆幸 (53 法) [email protected]
ゴルフ会
会 費: 年会費無料
会 員: 神奈川銀杏会会員およびその配偶者の方(現在会員登録数 80 名) (入会申し込み:氏名、卒業年次・学部、オ
フィシャル or プライベートハンデイキャップ、〒番号、住所、Tel、Fax 番号、Eメールアドレスを幹事まで連絡乞う。)
幹 事: 宇田川 潔(S33 法) E-mail: [email protected]
Tel/Fax: 0467-32-3185
副幹事: 小澤 正明(S41 法) E-mail:[email protected]
Tel/Fax: 045-864-5210
鎌倉
鎌倉淡青会
以下の行事については、早目に連絡頂ければ他地域会員も参加可能なものがあります。
咄の会
日 時: 2016 年 4 月 1 日(金) 14:30~16:30 (14:00 開場)
会 場: 山ノ内公会堂 (JR 北鎌倉駅正面口から鎌倉方向に徒歩約 2 分)
出演者: 柳家喜多八(落語協会 真打)
演 目: おたのしみ
会 費: 1800 円(奥様ご同伴の場合はお二人で 3000 円)
懇談会: 会の終了後、有志で懇談会開催(詳細は後日参加希望者に連絡)
申込先: [email protected] 山田 (淡青会会員以外でも会員の紹介により参加可能)
歴史散策の会
実 施 日 4月26日(火)午前10時。
集合場所 江ノ電・長谷駅前。ライトブルーの小旗が目印です。
参 加 費 100円。
拝観料等 900円。鎌倉市民で「福寿手帳」をお持ちの方は必ずご持参ください。
9
服 装 等 歩きやすい靴、服装でご参加ください。
昼 食 弁当をご持参ください。
雨天の場合 少雨決行。
コースの概要 江ノ電・長谷駅前~長谷寺~光則寺~高徳院(大仏)~生涯学習センター(昼食)~本覚寺~段葛~八
幡宮(2時半頃解散)
参加ご希望の方は、4月19日(火)までにお申し込みください。
申 込 先 [email protected]
猪熊
鎌倉淡青坐禅会
日 時 毎月第1水曜日及び第 3 水曜日 9:00~11:00 (4 月 6 日(水)に『臨済録』の提唱があります。)
場 所 円覚寺(JR 北鎌倉駅から徒歩 1 分)の居士林(JR 横浜駅から 20 分)
会 費 500 円 提唱のある日 1,000 円
提 唱 「臨済録提唱」円覚寺管長 横田南嶺老大師
指 導 円覚寺の居士林主事の黄梅院 内田一道師
(注 1)提唱は第 1 水曜日または第 3 水曜日のどちらか月 1 回が原則。4 月は 6 日(水)に実施予定。
(注 2)居士林はかっての柳生道場を居士(在家の修行者)用の坐禅堂として移築した由緒ある禅の修行道場
開催趣旨
鎌倉の静寂の中で、心身を放下してゆったりと天地と一体になり、無字の呼吸でデーンと坐って見ませんか。
春に百花あり、秋に月あり、夏に涼風あり、冬に雪あり。貴方が主人公です。眼の鱗が落ち、耳の栓が外れ、
今まで見えなかった風景に気付くかも知れません。其処まで行かなくとも、一寸坐れば一寸の仏、一尺坐れば
一尺の仏、やるだけのことはあります。開催場所の居士林はこれほど坐るに適したところはないと云われており
ます。去る者は追わず、来るものは拒まずですから、兎に角やって見ようと思われましたならご安心なさってお
出掛け下さい。他地域の同窓会員も大歓迎です。
申込先
[email protected] 瀧川
テニス例会
日時・場所
4 月 1 日 (金) 08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
4 月 7 日(木) 10:00~12:00 鎌倉市笛田公園コート
4 月 8 日 (金) 08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
4 月 15 日(金) 08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
4 月 21 日(木) 10:00~12:00 鎌倉市笛田公園コート
4 月 22 日(金) 08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
4 月 29 日(金) 08:30 ~10:30 葉山町南郷上ノ山公園コート
参加費 500 円
申込先
[email protected] 三道
囲碁同好会
親善試合 早稲田大学鎌倉稲門会囲碁クラブとの親善試合
日 時 4 月 14 日(木)12.30 集合 13.00~17.50
場 所 文化交流サロン「光」(大船)
懇親会 「千馬」:18.00 - 20.00
会 費 親善試合:1,000 円
懇親会 :3,000 円
連絡先 [email protected] 芳賀
定例昼食会(三金会)
日 時 毎月第 3 金曜日 10:30 ~12:30
場 所 茶寮「いの上」(JR 鎌倉駅東口駅前/井上蒲鉾店 3 階)
参加費
1,500 円(食事代。話題提供者は無料)
開 催 日
標題と話題提供者
28/4/19(金)
富士山測候所のいまー2004 年の無人化と
NPO による”新しい研究所”の試みー
土器屋由紀子(37 農)
28/5/20(金)
南極昭和基地の越冬体験(1966-68)
池戸誠二郎 (41 文)
28/6/17(金)
自然から薬を探す-ノーベル賞に寄せて- 山崎和男 (38 薬)
申 込 先 [email protected]
瀬戸
五街道を歩く会(中山道を歩く会)
10
趣旨説明 「旧東海道を歩く会」は平成 21 年 7 月 8 日に総勢 43 名が京都三条大橋に到達、35 日間で旧東海道を踏破
しました。月 1 回 1 日もしくは月 1 回 1 泊 2 日を基本とする「ウオーキング」の継続です。この会は「五街道を歩く会」として
発展的に改称し、引き続いて日光街道を歩くことに挑戦しました。21 年 10 月に東京日本橋をスタートし、11 日間かけて
22 年 7 月 13 日(火)に総勢 47 名が日光に到着した次第です。
このあと旧奥州街道踏破を目標として 22 年 10 月に宇都宮をスタートし福島県白河まで達しましたが、23 年 3 月 11 日に
東日本大震災が発生し被害が東北地方各方面に及んだために、残念ながら 23 年 4 月の白河から 9 月に仙台まで旧奥
州街道を歩く催行計画を中断しました。
引き続き旧中山道(日本橋から近江草津まで 129 里 520km)踏破を目標として当面の予定を立案し、23 年 6 月 09 日
にスタートしました。平成 24 年 2 月 22 日(水)には浦和で埼玉銀杏会と、4 月 11 日(水)には高崎で群馬銀杏会と交流し
ました。冬期は休会し 25 年 4 月に催行を再開しましたが、7 月及び 8 月は夏期のため休会、12 月から平成 26 年 3 月ま
で冬季休会として、4 月に再開し、4 月 8 日の夜、岐阜のホテルにて東海銀杏会との交流会を開催した。
最終回は、9 月 9 日(火)~10 日(水)の 1 泊 2 日で行なわれ、その初日の夜、草津のホテルで「中山道踏破の打上会」と
併せて「滋賀銀杏会との交流会」を開催しました。翌 10 日に草津に到達して、3 年 3 ヶ月かけて中山道を踏破しました。
従来の参加者に新たに参加した人員を加えた合計 51 名がこの同好会の会員数です。
2014 年 10 月から「甲州街道を歩く会」がスタートしました。五街道の最後の街道で、日本橋から下諏訪の中山道との合流
点まで約 210km を歩きます。
「甲州街道」 2014 年 10 月 8 日(水) 日本橋→新宿駅(8.5km)
11 月 12 日(水)新宿駅→布田駅(京王線) (14.7km)
12 月 10 日(水) 布田駅(京王線)→甲州街道駅(多摩モノレール) (14.8km)
2015 年 1 月~3 月は休会
4 月 8 日(水) 甲州街道駅(多摩モノレール)→高尾駅 (13.3 ㎞)
5 月 13 日(水) 高尾駅→相模湖駅 (12.7 ㎞)台風の影響により中止とし、9 月に延期。
6 月 10 日(水) 相模湖→鶴川神社 (11.9 ㎞)
7 月と 8 月は休会。
9 月 9 日(水) 高尾駅→相模湖駅 (12.7 ㎞)台風のため中止し、来年 4 月に延期。
10 月 14 日(水)鶴川神社→鳥沢駅 (12.7 ㎞)
11 月 11 日(水) 鳥沢駅→大月駅 (6.8km)
2016 年 4 月 13 日(水)JR 高尾駅→相模湖駅(12.7 ㎞)
補足事項
参加者のなかから区間ごとの区間世話人を決めて事前に下見を行うこと、低山ハイキングと同様の装備
が必要なことなど従来の経験を踏襲します。また甲州街道が経由する各県で東大同窓会が活動してい
る場合には、交流の機会をできるだけ持ちたいと考えています。なお交通費は自弁、参加費はその都
度決められます。
申込先
[email protected] 高津
関西東大会
『夏の講演会』 のご案内
代表幹事 河野 裕亮(昭 53 経)
夏の講演会を下記の通り開催いたします。会員の皆様には、奮ってご参加を賜りたく、ご
案内申し上げます。
日 時; 2016年8月28日(日)
場 所; ホテルグランヴィア大阪 20階 「鶴寿(かくじゅ)の間」
受 付; 14:30~
講演会 ; 15:00 ~ 16:30
懇親会 ; 17:00 ~ 19:00
【講演会】
講 師;株式会社福壽堂秀信
代表取締役社長 岡本敏嗣氏
演
題; 「大阪ミナミと和菓子」(仮題)
【岡本敏嗣氏 プロフィール】
昭和 30 年(1955 年)大阪生まれ
昭和 49 年(1974 年)灘高校卒業
昭和 53 年(1978 年)東京大学理学部化学科卒業
11
株式会社福壽堂秀信 入社、
平成元年(1989 年)11 月社長就任 http://fukujyudou.shop26.makeshop.jp/
岡本敏嗣氏は、東京大学理学部化学科卒業後、お父様の創業された福壽堂秀信に入社され、二代目社長としてご活
躍されています。帝塚山本店・宗右衛門町店はじめ、関西の各百貨店に和菓子のお店を出店されています。
また、宗右衛門町商店街振興組合理事長を平成 25 年(2013 年)6 月まで、11 年間務められるとともに、平成 17 年
(2005 年)2 月より、ミナミ歓楽街環境浄化推進協議会会長として、大阪ミナミの健全な再生と発展・活性化に取り組んでお
られます。
今回は、岡本敏嗣氏に、和菓子の歴史、製法、文化、ミナミの花街の思い出ミナミの伝統と現在の取組等々、大阪の文
化史につながる話をしていただきます。
参加費用(=講演会と懇親会の費用を含む); お一人あたり 8,000円
懇親会では、ホテルグランヴィア大阪の夏限定料理に、フリードリンクがセットされたサマー・パーティー・プランを利用す
る予定です。こちらもお楽しみに!会員が同伴される方も歓迎します。奮ってご参加ください。
申込み
:2016年8月19日(金)までにお申込み下さい。
申込み先 :関西東大会事務局:
(常駐しておりませんので、メール・葉書・FAX にてお願いします。)
〒540-0011 大阪市中央区農人橋1-1-7 谷町エクセルビル402号室 TEL&FAX 06-6949-8820
Eメールアドレス [email protected]
キャンセル:都合によりキャンセルされる場合は2016年8月25日(木)までにお知らせ下さい。
《ホテル グランビア大阪》 ホテルグランヴィア大阪は、JR 大阪駅構内とつながっています。
※中央改札を出て右手すぐです。
第2回ゴルフ同好会のご案内(4/23)
副会長 夏住 要一郎(昭 48 法)
世話人 北村 淳一郎(昭 56 法)
世話人 井垣 太介 (平 10 法)
平素より関西東大会の企画に積極的にご参加頂き、誠に有り難うご
ざいます。前回の 2015 秋コンペ@宝塚 GC においては、北会長を含
む 11 名の参加を得て大変盛り上がりました。(写真のとおり)
つきましては、次の要領で第2回コンペを開催いたしますので、奮っ
てご参加いただきますよう宜しくお願いいたします。
(既に参加のご意向を伺っている方も、念の為、ご返信頂けますと幸い
です)。
【2016 春コンペ概要】
日時:平成28年4月23日(土)
コ ー ス:芦屋カンツリー倶楽部
〒659-0002 兵庫県芦屋市奥山1-25TEL: 0797-31-0501
集合時刻: 午前8時20分(午前8時52分アウトスタート)
会費: 5,000円(賞品代、会食費)※ プレー代、昼食代等は各自負担
申込〆切: 平成28年3月23日
ご参加頂ける場合は、後記の方法によりご連絡頂きますようお願いいたします。
【e メールによるご連絡の場合】
幹事井垣太介宛([email protected])に、①お名前、②卒業年/学部、③連絡先電話番号、
④連絡先 FAX 番号、⑤連絡先メールアドレス(お持ちの場合)、⑥今後の連絡受領方法
(電話、FAX、E メール)をメールでお送りください。
【郵送によるご連絡の場合】
上記 FAX 用ご返送フォームに必要事項を記載して頂き、以下の宛先までお送りください。
〒530-0017 大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー23階 西村あさひ法律事務所 井垣太介
囲碁同好会のご案内(4/23)
日本棋院の古家プロをお招きし、3 ヶ月に一度(1,4,7,10月)の第一もしくは第四土曜 13:00~17:00 に開催いたします。
是非 定期的なご参加をお願い申し上げます。
12
日 時:次回は 平成 28 年 4 月 23 日(土) 13:00~17:00
会 費:4,000円
場 所:綿業会館 大阪市中央区備後町2丁目5番8号 ℡(06)6231-4881
指導対局:日本棋院棋士 古家正大 四段
お問い合わせ並びに申込:囲碁同好会世話人井元秀剛 (昭60養) TEL 06-6151-5612
imoto@lang.osaka-u.ac.jp
男も料理教室のご案内(5/9)
渋谷元宏(H7法)
「男も料理教室」は、参加された皆さんに実際に料理をしていただくわけではなく(したがって、エプロン等は不要で
す!)、毎回シェフに一品料理の実演をしていただき、その後は皆さんで歓談しながら美味しいコース料理を堪能するとい
う企画です。全く堅苦しい雰囲気はないので、初めてご参加の方も、若手の方々も、ぜひお気軽にご参加ください!
平成28年度春の料理教室の内容は下記のとおりです。
出欠のご回答は、4月20日(水)までに、末尾記載の連絡先(TEL 06‐6316‐6110)に必ずお電話でお願いいたします。
日時:平成28年5月9日(月)18:30~ (定員:27名)
場所:ホテルグランヴィア大阪19階 「レストラン・フルーヴ」
会費:9000円
実演:内容は未定
料理メニュー(テーマ)~乳飲み子羊と旬のアスパラガス~
申し込み先および問合せ先: しぶや総合法律事務所 事務局 上田・中村宛 TEL:06‐6316‐6110
* お申込の際には、「お名前(フルネーム)」、「ご卒業年・学部」、「ご連絡先電話番号」、「ご同伴の方のお名前(フルネー
ム)」を必ずお伝えください。
第 14 回 東大ワールドカフェ関西の予告
幹事 小林 良洋 平成 21 年農院
次回は我が国を代表する若手研究者である新田 英之 氏をお招きして東大ワールドカフェ関西を下記要領にて開催す
る予定です。テーマは未定ですが、いつものように楽しく交流を深めていただきたいと思いますので奮ってご参加くださいま
すようお願い申し上げます。
日時:平成 28 年 6 月 4 日(土)予定
13:00:開場、13:30~17:00:ワールドカフェ、17:00~19:00:懇親会
テーマ: 未定
キーノートスピーカー: 新田 英之 氏 工学博士(東京大学)
略歴:昭和 55 年 沖縄県生まれ
平成 10 年 ラ・サール学園高等学校 卒業
平成 14 年 東京大学工学部電気工学科 卒業
平成 17 年 キュリー研究所(パリ) 研究員
平成 22 年 Harvard–MIT Division of Health Sciences and Technology, Postdoctoral Affiliate
平成 22 年 独立行政法人理化学研究所 特別研究員
平成 23 年 名古屋大学大学院理学研究科 ERATO 東山プロジェクトグループリーダー・特任講師
平成 26 年 ハーバード大学 Visiting Scholar(兼務)
平成 27 年 ミリマン・インク Business Consultant 現在に至る
キュリー研究所在籍時に次世代磁気ピンセット FRMT を発明、蛋白質一分子が DNA をねじる動きを世界で初めて
観察した。マイクロ工学・ナノ科学を専門とし、電気・機械工学、生物物理学、分析化学、植物学/農学など、幅広い
分野へ影響を与える先駆的業績により、分野の異なる 3 つの学会から学会賞等を受賞。大学院在学時から、高等師
範学校パリ校、東京大学、北京大学、チューリッヒ工科大学、スタンフォード大学、ハーバード大学、マサチューセッツ
工科大学など、世界各地の大学や研究機関で講演。リンダウ・ノーベル賞受賞者会議参加者。文部科学省科学技術
政策研究所科学技術動向研究センター専門調査員。国内外多数の学術雑誌のエディターや論文レフリーを務める。
「不屈の民」変奏曲で知られる作曲家フレデリック・ジェフスキからナノソナタを献呈された。パリ勤務時に、オリヴィエ・
ギャルドンにピアノを師事。ニース夏期国際音楽アカデミーでパスカル・ロジェ、フィリップ・アントルモンに、ザルツブル
ク・モーツァルテウム大学夏期国際音楽アカデミーにてガブリエル・タッキーノにピアノを習い、それぞれディプロム取
得。
主な受賞歴:平成 17 年日本機械学会奨励賞、平成 25 年化学とマイクロ・ナノシステム学会若手優秀
13
賞、エヌエフ基金研究開発奨励賞、平成 26 年 ITbM Research Award、日本分析化学会奨励賞、
名古屋大学石田賞、平成 27 年文部科学大臣表彰若手科学者賞
日程が確定次第、東大ワールドカフェのサイトに掲載しますので、ご確認のうえお申込み下さい。
「東大ワールドカフェ」で検索 http://www.todai-alumni.jp/program/twc/
淡路島を臨む舞子ビラでグルメ同好会(11/9)
旅行グルメ同好会世話人 慶田雅洋(S30 農)
好評につき、昨年に引続きグルメの会合を予定しています。常連の方、初めての方、どなたでも参加を歓迎いたします。
日時 平成 28 年11月 9 日(水)11:00集合
場所 JR舞子(快速停車)下車、 シャトルバス 5 分、山電の場合は、舞子公園又は霞ヶ丘下車
〒655-0047 神戸市垂水区東舞子町 18-11 シーサイドホテル舞子ビラ神戸 ℡ 078-706-3711
定員 20名 参加費 ¥8,000 (予定)
締切り 10月22日(土) メール又は電話・FAXで幹事までお申込みください。
問い合わせは 03-3701-3934、 FAX 03-5707-6462 慶田雅洋 まで e-mail [email protected]
在京地域同窓会コーナー
地域同窓会・在京の会結成の奨励
一昔前は、地方高校出身者が東大へ入学すると同じ高校の先輩が歓迎コンパを開いて温かく迎えるのが慣例でした。地
方の秀才も東大では並、自信喪失の地方出身者もふるさとの先輩に囲まれほっとする機会でした。全国に東大同窓会がで
き、地方で活躍する東大卒業生が増えている今日、「ふるさとの絆」は大切にする地方毎の在京卒業生及び教職員の集ま
りの復活・活性化を呼びかけていきたいと考えます。殆どが学生無料の会ですので、先輩の負担を幾分でも減らすため連
合会より祝儀(原則2万円)を出しております。
Ⅴ. 地域以外の同窓会情報
さつき会
◆さつき会設立55周年記念総会
今年はさつき会設立から55周年になります。
総会の後、東大初の女性副学長となられた久留島典子先生に「東京大学における男女共同
参画—その歩みと現状」というテーマで記念講演をいただきます。講演は非会員でも参加可能
です。お申し込みは 5 月以降にさつき会ホームページより受け付ける予定です。
・
日時:6 月 26 日(日)午後1時〜
4時半
・
会場:駒場ファカルテイハウス 1F セミナールーム
・
式次第:
総会 午後1時〜
2時
久留島先生ご講演 午後2時15分〜
3時15分
懇談会 午後3時15分〜
5時(茶菓付)
◆55周年事業・在校生向けシンポジウム
6 月 11 日(土)午後2時〜
4時(開場午後1時半)、駒場キャンパスの 21 KOMCEE West 内
ホールにて、在校生向けのシンポジウム「君の後ろに道はできた〜
東京大学の男女共同参画の歩み」を東京大学との共催
で開催します。今年は東京大学に女子学生が入学して 70 年目という年でもあります。遠山敦子さん(62 年法卒)始め4名
の OG にパネラーとして登壇いただき、会場の学生との意見交換も行う予定です。男性でも在校生・卒業生であれば参加
できますが、定員があります。お申し込みは 5 月以降にさつき会ホームページより受け付ける予定です。
◆さつき会奨学金ニュースより
みなさまには、引き続き暖かいご支援を賜りましてありがとうございます。昨年1年の奨学金関連の活動についてご報告
申し上げます。
2015 年 4 月に、島村昭治郎様から高額のご寄付をいただき、東京大学さつき会奨学金(島村昭治郎記念口)と冠を付
けた在学生向け奨学金が誕生しました。在学1年生で応募して、2年生から卒業までの給付となります。従いまして、第4期
生は新1年生と新2年生と人数が倍増する予定です。
10 月 25 日に4人、11 月 15 日に4人の第 1-3 期生全員と面談を行い、近況報告をしてもらいました。全員、意欲的に
学び、部活等の活動も活発で、頼もしいかぎりでした。
12 月に東京大学とさつき会から選出した委員で構成された選考委員会で第 4 期の奨学生候補者の選考を行いました。
従来の作文選考の他に、在校生には、面接選考も行いました。
14
奨学金委員会では「さつき会奨学金委員会News」をさつき会事務局MLで配信しています。過去のNewsはさつき会のホ
ームページよりお読みいただけます。ご寄付の総額が 2016 年 2 月現在で 1 億 2000 万円を超えました。日本の大学の授
業料は高く、給付型奨学金は少なく、学生にとっても、保護者にとっても厳しい状況ですので、みなさまの引き続きの暖か
いご支援と、そして、ご寄附いただけそうな知人、友人の方々へのお口添えをよろしくお願い申し上げます。
Ⅶ. 大学関係情報
東京大学オンラインコミュニティ「TFT」(2016 年 03 月 24 日配信)
東京大学卒業生室です。TFT に登録されている方々に、毎月メールマガジンを配信しています。大学の今、学内のイベン
ト、講座優先枠などの情報をいち早くお届けします。※TFT 登録者数が 37,000 名を超えました!
◆ 今号の目次 ◆
[1] カブリ数物連携宇宙研究機構講演会インターネット中継
[2] 「グレーター東大塾」卒業生限定価格
[3] 東京大学フォトコンテスト開催中!
[4] 第 123 回東京大学公開講座予告
[5] 春季リーグ戦ペアチケットプレゼント
■特別公開『梶田隆章先生ノーベル賞受賞』 http://www.intermediatheque.jp/ja/schedule/view/id/IMT0095■
[1] 梶田教授ノーベル賞受賞記念 連続講演会インターネット中継
カブリ数物連携宇宙研究機構が「私たちはどこから来たのか?―ニュートリノのノーベル賞の先」と題して講演会を開催し
ます。 当日は会場の安田講堂からインターネット中継にて、リアルタイムで講演会の様子ご覧いただけます。
【日時】3 月 27 日(日) 講演1/13:00~14:05 「母なる超新星は私たちの素になる元素を産んでくれた?」
講師:マーク・ベイギンズ (Kavli IPMU 教授)
講演 2/14:25~15:30 「父なるニュートリノは私たちを完全消滅から救ってくれた?」
講師:村山 斉 (Kavli IPMU 機構長) http://www.ipmu.jp/2016Nobel
[2] 「グレーター東大塾」卒業生だけに
特別価格をご案内いたします
「グレーター東大塾」は、先端専門性に焦点を置き、現実社会の身近なテーマを取り上げるプログラムです。一般企業・団
体等は参加費を 20 万円としていますが、次回 4 月開講の塾につきまして、TFT 会員が個人として参加する場合に限り、
参加費を 10 万円といたします。なお、入塾は書類審査によって決定いたしますので、ご了承ください。
※申し込み締め切り:3 月 31 日(木)
【テーマ】
「水素社会」から日本のエネルギーの未来を考える
【日時】4 月 20 日~/18:00~20:30(全 10 回)
【場所】駒場キャンパス 駒場ファカルティハウス
詳細 http://www.todai-alumni.jp/program/2016/01/post-ec7d.html
[3]キーワードは「卓越性」「流動性」 「多様性」フォトコンテスト募集中です
東京大学国際本部では、本学学生・教職員・卒業生を対象にフォトコンテストを実施しています。東大在学中に撮影された
授業、研究活動、サークル活動の写真や同窓会の写真等、東大の卓越性・多様性・流動性を表す写真を募集しています。
総長賞の iPad を狙ってどしどしご応募ください!
詳細:http://www.u-tokyo.ac.jp/res02/contest.html
【問い合わせ先】東京大学国際部国際企画課国際企画チーム Email:[email protected]
[4]春季公開講座のテーマは「無駄」
東京大学公開講座は春と秋の年 2 回、安田講堂で開催しています。次回春季のテーマは「無駄」です。
4 月 27 日(水)より一般受付開始いたしますが、これに先駆けて 4 月上旬に web サイトへの掲載とともに、TFT 先行予約枠
をご案内いたします。お楽しみに!
【テーマ】「無駄」
【日時】5 月 28 日(土)「無駄とはなにか」
6 月 11 日(土)「無駄をなくす」
6 月 25 日(土)「無駄と社会」
【場所】安田講堂
[5] 春季リーグ戦 いよいよ開幕!
第 1 戦+第 2 戦ペアチケットプレゼント
東大野球部より東京六大学開幕戦のチケットをいただきました。部員の声をお届 けします。
15
「こんにちは。東京大学野球部主務の中川弘毅と申します。昨年勝利を手にした弊部は、今年は最下位脱出を目指してお
ります。ぜひ日本屈指の伝統と実力を誇る東京六大学野球を体感するとともに、東大ナインへ熱いご声援をお送りくださ
い。」
詳しいリーグ戦の情報は HP に掲載しております。応援宜しくお願いいたします。」 http://www.tokyo-bbc.net/
東大×早大、第 1 戦+第 2 戦の内野席ペアチケットを 20 名の方にプレゼント。結果はメールにてお知らせします。当選
者へのチケットは TFT にご登録のご住所(あるいは郵送先に 4 月 4 日に発送の予定です。
ご応募の際、TFT 登録の郵送先をあらかじめ更新してください。
※内野席は通常 1300 円です。
【日程】4 月 9 日(土)第1試合 11:00/東大 VS 早大 4 月 10 日(日)第2試合 13:30/早大 VS 東大
【申込締め切り】3 月 28 日(月)(TFT のユーザー名・パスワードが必要です)
https://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/square/entry_event.phtml?event_code=81
■五月祭 5 月 14 日(土)~15 日(日) https://gogatsusai.jp/89/visitor/■
【東大卒業生のサイト】
http://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/
【より一層の交流を深めるために】
https://www.facebook.com/UTokyo.Alumni
【大学の取り組み、活動状況を知らせる】
https://www.facebook.com/UTokyo.News
【地域同窓会活動情報】 http://tokyo-uni-dousoukai-rengoukai.org/index.php?FrontPage
◆◇ 東京大学卒業生室 ◇◆ [email protected]
┃┃
学士会【4 月 8 日(金)夕食会】講演は、“認知症”を取り上げます!
学士会では、昭和 40 年より各界の様々な学識経験者を講師に迎え、会員向け講演会(夕食会)を開催しており、会員の
方であればどなたでも参加可能(ご家族・ご知友の方の同伴も可能)です。
4 月夕食会は、国立長寿医療研究センター内に平成 22 年から設置されている認知症先進医療開発センターで、センター
長を務める柳澤勝彦氏が、認知症の治療法と予防戦略について講演いたします。
講演終了後には、講師に直接質問が出来る時間もございますので、ぜひ、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
※夕食が不要の方は、「講演のみ(参加費 2,000 円)」の参加も可能です。その場合は 18 時 45 分までにご来場ください。
日 時:平成 28 年 4 月 8 日(金)
18 時~食事、18 時 50 分~講演、19 時 50 分~質疑応答
場 所:学士会館(神保町駅 A9 出口前)2 階 210 号室
講 師:柳澤 勝彦氏
(国立長寿医療研究センター研究所長・認知症先進医療開発センター長)
演 題:「認知症最新研究~治療法と予防戦略」
参加費用:4,000 円(お食事付き)
参加希望の方は、学士会事業課(03-3292-5955 平日 9 時~17 時)へ電話、またはメール: [email protected] で、件名を「4 月 8 日夕食会申込」とし、お名前・ご住所・電話番号・出身大学・学部・食事の有
無・同伴者の有無をご記入のうえ、お送りください。
受付締切日は、
◎お食事付きで申込の場合、4 月 5 日(火)17 時となります。
◎講演のみ申込の場合は、直前まで受付いたしますが、会場の関係で 定員に達し次第、受付終了とさせて頂きます。
なお、お食事付きで申込の場合、4 月 5 日(火)17 時以降のキャンセルは、キャンセル料(2,000 円)が発生いたします。
また開催当日、18 時 30 分を過ぎてのご来場は、お食事の提供が出来ませんのでご注意ください。
※講師経歴及び今後の予定はこちら http://www.gakushikai.or.jp/service/dinner/schedule.html
◆お問い合わせ◆
社団法人 学士会 事業課
◆電話番号:03-3292-5955(平日 9 時~17 時)
◆メール: [email protected]
16
地域同窓総会会・その他会合予定
2016.3・1 現在
会の名称(北から)
関西東大会総会
鎌倉淡青会新年会
東京銀杏会新年会
岡山東大会新年親睦会
東海銀杏会総会・懇親会
兵庫東大会第25回例会
東京大学「北九州の集い」
千葉銀杏会総会(25周年)
北海道銀杏会総会
東京銀杏会総会
東京大学同窓会連合会総会
赤門市長会
鎌倉淡青会総会
さつき会総会(55周年)
群馬銀杏会総会
神奈川銀杏会総会
埼玉銀杏会総会
宮崎赤門会総会
場所
ホテルグランヴィア大阪
銀座アスター 鎌倉寶館
第一ホテル東京
ホテルグランヴィア岡山
名古屋マリオットアソシアホテル
ANAクラウンプラザホテル神戸
小倉ステーションホテル
「東天紅」千葉センシテータワー小宮山元総長講演
ホテルオークラ札幌
第一ホテル東京
第一ホテル東京
都市センターホテル有馬会長・小宮山元総長出席
銀座アスター 鎌倉寶館
駒場ファカルテイハウス
ホテルメトロポリタン高崎
ワークピア横浜
ホテルプリマンテ(埼玉新都心) 濱田前総長講演
未定
学士会館
秋田キャッスルホテル 有馬会長出席
ホテルグランヴィア大阪 濱田前総長講演
東京大学同窓会連合会全国大会
秋田銀杏会総会
関西東大会総会(30周年)
ご連絡待ちの会
東大科哲の会総会
長野赤門会
東静銀杏会卓和会
山梨銀杏会総会(春・秋)
沖縄赤門会定例会
徳島東大会総会
高知東大会総会
青森県東京大学同窓会
茨城銀杏会総会
岡山東大会総会
新潟銀杏会総会
山形赤門会(総会
岩手赤門会総会
石川赤門会総会
鳥取赤門会総会
仙台赤門会総会
栃木銀杏会総会
福井銀杏会総会
京都東大会総会
広島赤門クラブ総会
島根赤門会総会
山口東大会総会
福岡銀杏会総会
佐賀赤門会総会
滋賀銀杏会第7回総会
熊本淡青会総会
鹿児島銀杏会総会
大分赤門会総会
和歌山赤門会総会
香川銀杏会総会
富山淡青会総会
兵庫東大会
奈良東大会
愛媛赤門会総会
佐世保赤門会
H28開催済・開催予定
1
24(日)15:30
1
16日(土)15:00~
1
25(月) 18:30
1
28日(木) 18:00
2
22(月)17:00
3
5日(土)18:00~
3
19(土)18:00
4
9日(土)10:30~14:00
4
16日(土)14:00~
5
25日(水)18時~
5
25日(水)15時~
6
7(火)17:30
6
25日(土)
6
26日(日)
7
3日(土)11:00~
10
1日(土) 午後
10
22日(土) 14:30~
10
初旬
10
14日(金)15:00
11
19(土) 13:00
H29/2 5(土) 16:00
以下、過去の開催月
4
6
6
6
6
6
6
7
7
7
7
8
8
8
8
9
9
9
9
9
9
10
9
9
10
10
10
11
12
12
?
?
?
?
?
17
全国東京大学同窓会会長・連絡先一覧(会名称隣括弧は設立年・会員数)
平成28年3月現在
北海道銀杏会(2006/130)
会長: 山下信行(65法・会
社役員)
連絡:桑澤嘉英(76法・会
社役員)
鳥取赤門会(2012/50)
埼玉銀杏会(1994/380)
会長:八村輝夫(61法・元鳥
会長:渡辺正男(62工・会社
取商工会議所会頭)
役員)
連絡:磯部正昭(66文・公 岐阜県(東海銀杏会) 連絡:坂根徹(74法・会社経
営)
認会計士)
*佐賀赤門会(1982/65)
会長: 井田出海(68法・佐
賀商工会議所会頭)
連絡:稲富英大(78法・会
社役員)
*青森県東大同窓会
(2012/50)
会長:秋田幸男(76文)
連絡:山形聡(89経・地元テ
レビ局)
千葉銀杏会(1991/140)
会長:三木英司(56医・病院
長)
連絡:佐々木信(65経・会
社役員)
島根赤門会(2013/70)
会長:木幡均(82経・地銀
役員)
連絡:古津弘也(95法・弁
護士)
*佐世保赤門会
会長:光武 顕(57農 ・元
市長)
連絡:中平 一旗(02工・ハ
ウステンポス)
岩手赤門会(2014/100)
会長:藤井克己(70農・前
岩手大学学長)
連絡:湯下道雄(86養・会
社役員)
東京銀杏会(1995/1500)
会長:篠沢恭助(60法・公
財資本市場研究会理事
長)
連絡:土田晃道(67工・会
社役員)
*東静銀杏会(1996/100)
会長:鈴木善之助(53農)
連絡:坂部利夫(77法・弁護
士)
静岡中部銀杏会 休会
連絡:杉田直樹(88法・弁護
士)
岡山東大会(2006/120))
会長:河原昭文(64法・弁
護士)
連絡:福井正晃(70経・会
社役員)
*長崎赤門会 活動中
熊本淡青会(1991/140)
代表幹事: 本田憲之助
(63法・会社役員)
連絡:同上
仙台赤門会 (2001/100)
会長:朴澤泰冶(70法・仙
台大学理事長
連絡:渡辺達美(83法・県
庁)
神奈川銀杏会 (1993/550)
会長:大久保敏冶(64経)
連絡:羽田壽夫(63工・元
会社役員
鎌倉淡青会(2003/230)
会長 長谷川信夫(S57法)
連絡:田淵謹也(64工・代
表幹事)
広島赤門クラブ(1986R/70)
会長: 大野徹(77経・会社役
員・県教育委員会長)
連絡:粟屋充博(80工・会社役
員)
*大分赤門会(1988/80)
代表世話人:安藤昭三(51
法・前大分商工会議所会
頭)
事務局長:生野裕一(01
法・弁護士)
秋田銀杏会(2013/180)
会長:小間 篤(68博・秋田
県立大学学長)
事務局:小嶋郁夫(76農・
秋田県立大学役員)
新潟銀杏会(2014/70)
会長:福田勝之(79経・新
潟商工会議所会頭)
連絡:樋口真一(96文・事
務局)
*滋賀銀杏会(2009/90)
会長: 武村正義(62経・元
大蔵大臣)
連絡:上田重和(93育)
山口東大会
会長:二井関成(72法・前県
知事)
連絡:(山口)西富一平(96
理・県庁)
(宇部)西尾正幸(96工)
(周南)松田訓明(85法)
*山口東大会在京の会幹
事:永沢裕美子(84教)
宮崎赤門会(2014/120)
会長:青木賢児(57文)(公
財)宮崎県立芸術劇場理
事長)
連絡:田中保通 (82 ・県
庁)
山形赤門会(2014/70)
会長:結城章夫(71工・元
山形大学学長)
連絡:今野誉康(98経・高
校勤務)
*富山淡青会(1985/150)
会長:武内繁和(82法・会社
役員)
連絡:山田彰弘(84経・北
陸電力 )
京都東大会(2002/190)
代表幹事:金馬昭郎(51
工・元会社役員)
連絡:田中伸(77法・弁護
士)
徳島東大会(1995/150)
会長: 桐野豊(67薬・徳島
文理大学学長)
連絡:里正彦(85経・阿波
銀行)
*東京大学徳島県人会幹
事:仁尾徹
鹿児島銀杏会(-/90)
会長:新納幸辰(80法・弁
護士)
連絡:新納法律事務所
福島東大同窓会
連絡:守岡宗憲(99法・県
庁)
注)活動休止中
石川赤門会(2014/130)
会長:水野一郎(64工・金沢
工業大副学長)
連絡:(石川)西川圭史(01
法・会社役員)(東京)小林博
重(76法・会社経営・東京幹
事)
関西東大会(1987/600)
会長:北 修爾 (66経・阪
和興業会長)
連絡:河野裕亮(78経・会
社役員)
香川銀杏会(2002/90)
会長: 松井孝嘉(67医・病
院長)
連絡:加藤宏一郎(88経・
地元放送会社役員)
*沖縄赤門会(1984前
/60)
会長:上原昭(74経・那
覇空港ビル会長)
連絡:久場景太郎(11
工・沖縄電力)
福井銀杏会(2002/90)
会長:栗田幸雄(55法・元
県知事)
連絡:久保文孝(92法・会
社役員)
*兵庫東大会(-/-)
代表幹事:西村文茂(72
法・弁護士)
連絡:同上
愛媛赤門会(2010/140)
会長:加戸守行(57法・前
県知事)
連絡:玉井真一郎(85経・
会社役員)
栃木銀杏会(2002/280)
会長 須賀英之(77経・宇
都宮短大学長)
連絡:田口崇文(99文・県
庁)
山梨銀杏会(2006/50)
会長: 島田眞路 (77医・
山梨大学学長)
連絡:風間正利(10・新領
域創成科学・修)
*奈良東大会(2005/50)
会長:木部義人(65法/会社
役員)
連絡:石黒良彦(90法・弁
護士)
高知東大会(-/95)
会長 磯部雅彦(75工・高
知工科大学理事長)
連絡:矢野公士(95法・弁
護士)
群馬銀杏会(2011/160)
会長:四方浩(67経・地銀
役員)
連絡:堀口均(83法・弁護
士)
*長野赤門会 (2006/130)
会長: 山浦愛幸(69農・地銀
役員)
*松本赤門会(1981/40)
会長: 松尾恵司(54法・元
会社役員)
*軽井沢赤門会(年1回夏)
和歌山赤門会(-/110)
会長: 田辺善彦(66法・弁
護士)
連絡:安藤元二(67法・会
社経営)
福岡銀杏会(1999/430)
会長:石原進(63法・JR九
州相談役)
連絡:木下貴友(00養・JR
九州)
茨城銀杏会 (1999/90)
会長 川村俊彦(61経・地
銀役員)
連絡:増山弘(78経・会社
役員)
鳥取県出身東大新入生歓迎
会教職員・学生幹事:福井論
東海銀杏会(愛知・岐阜・
三重) (1988/600)
会長: 内藤明人(48工・会
社役員)
連絡:清水順二(74工・会
社役員)
三重県(東海銀杏会)
18
ご協賛広告を頂きました
香川銀杏会
宮脇書店
代表取締役社長
宮脇範次(S47・経)
群馬銀杏会
東京リーガルマインド
代表取締役会長
反町勝夫(S40・経)
東海銀杏会
リンナイ株式会社
代表取締役会長
内藤明人(S48・工)
関西東大会
阪和興業株式会社
代表取締役会長
北 修爾(S41・経)
徳島東大会
日亜化学工業株式会社
代表取締役社長
小川裕義(S63・経)
Ever Researching for a Brighter World
日亜化学工業株式会社
http://www.nichia.co.jp
1.協賛広告募集要項
広告媒体
①連合会ニュース「ただひとつ」
(広告例添付)
②ホームページ
③全国地域同窓会一覧(作成中)
④全国大会プログラム
時期
毎月月末発
行
毎月更新
毎年度末発
行予定
毎年 10 月
部数
メールにて全地域同窓会・海外同窓会・大学
関係部署等へ発信
連合会ニュース全文掲載
1000部(最終部数は未定)
広告形態(都度ご相談)
巻末頁の6分の1
ロゴ・カラ―他指定可
バナー広告可
①に同じ
100部
プログラム裏面記載
2.協賛広告料金
1)①より④までを含み、年間広告料金10万円。但し、対象期間は広告掲載開始からの一)とさせて頂きます。
2)支払条件:最初の広告掲載(連合会ニュース)確認後、ご請求書をお送りいたします。
19
Fly UP