...

ܦͤഴ५

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

ܦͤഴ५
初心者
初級者
新企 画
№5
青森県
඾‫ͤܦ‬ഴ५
机上講習
初心者のための
読図
図
実践 七
な
なな
な 登山地図読み方講座
受 講 料
秋田県
№6
1,000
(各班40名、
予約制)
円 ※当日会場でお支払い下さい。
開 催 日 ①4/11㈯ 9:30 ∼ 11:30
②4/11㈯ 13:30 ∼ 15:30
レベル★
く
くら
ら さ
さん
ん
座山縦走
9,800
№8
岩手県
東北百名山
かぶと かぶと みょう じん だけ
みょう じん だけ
レベル★☆
岩手県
東北百名山
レベル★☆
ひ
ひめ
め か
かみ
み さ
さん
ん
岩手三名山 姫
旅行代金 11,000円
神山
円
出 発 日 4/29
(水・祝)
(約7キロ、約5時間) 出 発 日 5/16㈯ (約4キロ、約3時間)
旅行代金
青森駅交番前
(6:00)
=道の駅なみおか
(6:30)
=弘前駅
会 場 青森県観光物産館アスパム6階
「岩木」 城東口(7:10)=〈大館バイパス〉=登山口…権現窟…
持 物 ・筆記用具(3色ペン)
・コンパス(お持ちの方) 法華岩…七座山(287m)…※七座山縦走…登山口=
・20センチ以上の定規
田代温泉(入浴)=弘前駅城東口(19:00頃)=道の駅
講 師 後藤千春(能代市在住)
なみおか(19:40頃)=青森駅交番前(20:10頃)
(一社)秋田白神コミュニケーションセンター代表理事
№7
※3時間30分を地図読みしながら5時間で歩きます。
№9
秋田県
レベル★
お
おお
お だ
だて
て ほ
ほう
う お
おう
う ざ
ざん
ん
いわ いわ がみ
がみ やま
やま
大館鳳凰山
兜明神岳と岩神山
青森駅交番前(6:30)=道の駅なみおか(7:10)=
弘前駅城東口(7:50)=〈東北道〉=登山口…〈一本杉
コース〉…姫神山(1,124m)※岩手山など360度の
大展望…〈こわ坂コース〉…登山口=姫神温泉
(入浴)
=
〈東北道〉
=弘前駅城東口
(18:00頃)
=道の駅なみおか
(18:40頃)=青森駅交番前(19:20頃)
※山頂直下は歩きづらい岩場になります。
日帰りコースにご参加の皆様へ
■日帰りコースにつきましては、
当パンフレッ
トが最終日程表になります。出発の10分前
旅行代金
旅行代金
円
円
迄に指定の集合場所にお集まり下さい。
出 発 日 5/17㈰ (約7キロ、約3時間30分) 出 発 日 5/24㈰ (約7キロ、約3時間30分) (最終ページの集合場所地図をご参照下さい)
■青森集合場所:青森駅交番前
青森駅交番前(6:30)=道の駅なみおか(7:10)=
青森駅交番前
(7:00)
=道の駅なみおか
(7:40)
=弘前駅
弘前駅城東口(7:50)=〈東北道〉=区界高原(登山口) 城東口
(8:20)
=大館=長根山運動公園…
(岩神貯水池) ■浪岡集合場所:道の駅なみおか
… 兜 明 神 岳( 1 , 0 0 5 m )… か ぶ と 広 場 … 岩 神 山
…登山口…沼の窪分岐…鳳凰山(520m)※眼下に大館
■弘前集合場所:弘前駅城東口
(1,103m)…区界高原(登山口)=姫神温泉(入浴)=
市内を一望…〈往路下山〉…長根山運動公園=大鰐温泉
■添乗員は原則、
弘前駅より乗車します。
〈東北道〉
=弘前駅城東口
(19:00頃)
=道の駅なみおか
(入浴)=弘前駅城東口(18:00頃)=道の駅なみおか
■日帰りツアーは全てのコースに昼食の
(19:40頃)=青森駅交番前
(20:10頃)
(18:40頃)=青森駅交番前(19:20頃)
おにぎり弁当と、
入浴料金が含まれます。
※スリルのある岩登り体験ができます。
※大文字焼きが行われる大館地方シンボルの山です。
13,800
9,500
新企画
№10 岩手県
レベル★
た ね や ま が は ら
た ね や ま が は ら
№11 岩手県
東北百名山
も の み や ま
も の み や ま
レベル★
や く や く し
し だ け
だ け
種山ヶ原・物見山 北上高地の名峰 薬師岳
旅行代金
12,800円
出 発 日 5/28㈭ (約5キロ、約2時間)
13,800
円
出 発 日 6/6㈯ (約4キロ、約3時間)
旅行代金
青森駅交番前(6:00)=道の駅なみおか(6:30)=
青森駅交番前(6:00)=道の駅なみおか(6:30)=
弘前駅城東口(7:10)=〈東北道〉=遊林ランド種山…
弘前駅城東口(7:10)=〈東北道〉=小田越(登山口)…
〈新奥の細道〉…物見山(871m)※早池峰山や岩手山の
薬師岳(1,645m)
※早池峰山を正面に見る展望の山頂
眺め…水辺の広場…遊林ランド(入浴)=〈東北道〉=
…
〈往路下山〉…小田越=ラ・フランス温泉館(入浴)=
弘前駅城東口
(19:00頃)
=道の駅なみおか
(19:40頃) 〈東北道〉
=弘前駅城東口
(20:00頃)
=道の駅なみおか
=青森駅交番前(20:10頃)
(20:30頃)=青森駅交番前(21:00頃)
※ツツジや春の花を楽しみましょう。
田代岳
(田代湿原)
№12 秋田県
東北百名山
※早池峰山と対峙するオサバグサが群生する山。
№13 岩手県
レベル★☆
た し ろ た し ろ だ け
だ け
あっ
あっ か
か もり
もり
東北百名山
とお
とお べつ
べつ だけ
だけ
レベル★☆
ひら
ひら にわ
にわ だけ
だけ
安家森∼遠別岳∼平庭岳縦走
天上の楽園 田 代 岳
旅行代金 9,800円
13,800
出 発 日 6/17㈬ (約8.5キロ、約4時間30分)
円
出 発 日 6/18㈭ (約8キロ、約4時間30分)
青森駅交番前(6:30)=道の駅なみおか(7:10)=
弘前駅城東口(7:50)=花岡=荒沢(登山口)…田代
湿原(九合目)…田代岳(1,178m)…〈往路下山〉…荒沢
(登山口)=五色の滝(下車見物)=大鰐温泉(入浴)=
弘前駅城東口
(19:00頃)
=道の駅なみおか
(19:40頃)
=青森駅交番前
(20:10頃)
青 森 駅 交番前(6:00)=道の駅なみおか(6:30)=弘前駅
城東口(7:10)=〈東北道〉=〈八戸道〉=袖山高原(登山口)…
安家平…安家森(1,239m)…遠別岳(1,235m)…次峰台…
ジョウロイ平…平庭岳
(1,059m)
…平庭峠=平庭しらかばの湯
(入 浴)=〈八 戸道〉=〈東 北道〉=弘前 駅 城 東口(19:30頃)
=道の駅なみおか(20:00頃)=青森駅交番前(20:30頃)
旅行代金
※田代湿原でミツガシワの群生が見られるでしょう。
秋田県
№14 東北百名山
レベル★☆
※高山植物を楽しみながらの三山縦走。
藤里駒ヶ岳
(田苗代湿原)
№15 青森県 秋田県
東北百名山
ふ じ ふ じ さ と さ と こ ま
こ ま が
が た け
た け
レベル★
と
と わ
わ り
り や
や ま
ま
秋田白神山地 藤里駒ヶ岳 十和田湖展望 十和利山
旅行代金 9,800円
旅行代金 9,800円
出 発 日 7/5㈰ (約6.5キロ、約4時間30分) 出 発 日 10/10㈯ (約5キロ、約3時間)
青森駅交番前(6:30)=道の駅なみおか(7:10)=
弘前駅城東口(7:50)=西目屋=岳岱…黒石沢登山口
… 田 苗 代 湿 原 …( お 花 畑 )…〈 旧 道 〉… 藤 里 駒 ヶ 岳
(1,158m)
※岩木山と白神山地の展望…
〈新道〉
…岳岱
=白神館(入浴)=弘前駅城東口(19:30頃)=道の駅
なみおか
(20:00頃)
=青森駅交番前(20:30頃)
※田苗代湿原はお花畑が広がる楽園です。
青森駅交番前(7:00)=道の駅なみおか(7:40)=弘前駅
城東口(8:20)=〈東北道〉=迷ヶ平登山口…〈西線コース〉
…あずまや…十和利山(991m)…〈東線コース〉…登山口
=大湯温泉(入浴)=弘前駅城東口(17:30頃)=道の駅
なみおか(18:10頃)=青森駅交番前(18:50頃)
※山頂からは十和田湖と岩木山を望めます。
❺
十和利山山頂
中級者
上級者
№16 青森県
඾‫ͤܦ‬ഴ५
№17 岩手県
レベル★★
か ま ぶ せ や ま
か ま ぶ せ や ま
レベル★★
あずま ね や ま
あずま ね や ま
下北最高峰 釜 臥 山
旅行代金 12,800円
紫波の名峰 東
旅行代金 13,000円
弘前駅城東口(6:00)=道の駅なみおか(6:30)=
青森駅交番前
(7:10)
=釜臥山スキー場…望海雪楼…
七面山…
〈ガレ場〉
…釜臥山
(879m)
…〈むつ湾を眺め
ながら往路下山〉
…釜臥山スキー場=斗南温泉
(入浴)
=
青森駅交番前
(19:30頃)
=道の駅なみおか
(20:00頃)
=弘前駅城東口
(20:30頃)
青森駅交番前(6:30)=道の駅なみおか(7:10)=弘前駅
城東口(7:50)=〈東北道〉=紫波(登山口)…一の平…
蛇石展望台…東根山
(928m)
※山頂から早池峰山や岩手山
の展望…〈往路下山〉…紫波(登山口)…ラ・フランス館
(入浴)=〈東北道〉=弘前駅城東口(19:00頃)=道の駅
なみおか(19:40頃)=青森駅交番前(20:10頃)
出 発 日 5/31㈰ (約8.5キロ、約5時間)
出 発 日 5/23㈯ (約5キロ、約5時間)
釜臥山とシラネアオイ
※陸奥湾の展望とシラネアオイの群生。
№18 秋田県
東北百名山
レベル★★☆
た
た い
い へ
へ い
い ざ
ざ ん
ん
秋田の名峰 太平
太 平山
旅行代金
15,800円
№19 秋田県
※山頂広場から三角点間はニリンソウが多く見られます。
レベル★★☆
ご
ご の
の み
みや
や だ
だけ
け
か
かわ
わ な
なげ
げ だ
だけ
け
旅行代金
11,800円
出 発 日 6/7㈰ (約9キロ、約6時間30分)
青森駅交番前(5:00)=道の駅なみおか(5:30)=弘前駅
城東口(6:10)=〈秋田道〉=旭又(登山口)…宝蔵岳
(1,036m)※鎖場がつづきます…弟子還…太平山奥岳
(1,170m)…御手洗…旭又(登山口)=秋田温泉(入浴)=
〈秋田道〉=弘前駅城東口(21:30頃)=道の駅なみおか
(22:00頃)=青森駅交番前(22:30頃)
青森駅交番前(6:30)=道の駅なみおか(7:10)=
弘前駅城東口(7:50)=〈東北道〉=登山口…五合目
(薬師神社)…空ノ岱…五ノ宮岳(1,115m)…〈皮投岳
縦走路〉…皮投岳(1,122m)…登山口=
〈東北道〉
=
大鰐温泉(入浴)=弘前駅城東口(19:30頃)=道の駅
なみおか(20:00頃)=青森駅交番前(20:30頃)
※弟子還から鎖場が3ヶ所つづきます。
※五ノ宮岳山頂からは鹿角盆地と北奥羽の山々が見られます。
旅行代金
№21 秋田県
レベル★★
し
し ろ
ろ じ
じ や
や ま
ま
白地山
9,800円
新緑の
赤倉コース
い わ き さ ん
い わ き さ ん
岩木山縦走
10,500
円
出 発 日 7/12㈰ (約7キロ、約6時間)
旅行代金
青森駅交番前(6:30)=道の駅なみおか(7:10)=
弘前駅城東口(7:50)=赤倉神社(登山口)…伯母石
…鬼の土俵…赤倉山
(1,457m)
…岩木山
(1,625m)
…
八合目(登山口)=〈スカイライン〉=桜温泉(入浴)=
弘前駅城東口
(18:00頃)
=道の駅なみおか
(18:40頃)
=青森駅交番前
(19:20頃)
※
「にっぽん百名山」
出演の渡辺ガイドが同行予定。
岩手山・鬼ヶ城を左手に見ながらの下山
岩手県
岩手県
№23 日本百名山
13,900
※大湿原が広がる山頂から裏岩手連峰や八幡平の山々が眺められます。
★
レベル★★★
山旅スタンプカード
山旅
山旅スタンプカー
タ プ ードを進呈!
い わ て さ ん
い わ て さ ん
南部片富士 岩手山縦走
走
旅行代金 15,800円
出 発 日 7/20
(月・祝)
(約12キロ、約9時間)
青森駅交番前(5:00)=道の駅なみおか(5:30)=弘前駅
城東口
(6:10)
=
〈東北道〉
=馬返し
(登山口)
…
〈柳沢コース〉
…不動平…〈お鉢まわり〉…岩手山(薬師岳)
(2,038m)…
ツルハシ分レ…第一噴出口跡…焼走キャンプ場(焼走り
温泉入浴)=〈東北道〉=弘前駅城東口(21:30頃)=道の駅
なみおか(22:00頃)=青森駅交番前(22:30頃)
※累積標高差1,300mの上級コースです。
初回、
「日本の山旅」にご参加いただいた際に進呈します。
以後ご参加した時に1日1ポイント添乗員が押印します。
スタンプ10個で2,000円、20個で5,000円分の
金額を「日本の山旅」旅行代金より割引します。
岩手県
№25 レベル★★☆
新企画
秋田県
№24 大白森・小白森山
青森駅交番前
(5:30)
=道の駅なみおか
(6:00)
=弘前駅
城東口(6:40)=〈東北道〉=乳頭温泉・鶴の湯…金取坂
…小白森山(1,145m)…大白森(1,216m)※花々咲く
高 層 湿 原 …〈 往 路 下 山 〉… 登 山 口 = ア ル パ こ ま くさ
( 入 浴 )=〈 東 北 道 〉= 弘 前 駅 城 東 口( 2 0:0 0 頃 )=
道の駅なみおか
(20:30頃)
=青森駅交番前
(21:00頃)
※眼下に十和田湖を見ながら歩きます。
レベル★★☆
レベル★★☆
こ
こ じ
じ ろ
ろ も
も り
り や
や ま
ま
円
出 発 日 6/23㈫ (約10キロ、約6時間)
青森駅交番前(6:30)=道の駅なみおか(7:10)=
弘前駅城東口(7:50)=〈樹海ライン〉=鉛山(登山口)
…白雲亭展望所…ミソナゲ峠…白地湿原…白地山
(1,034m)…〈往路下山〉=鉛山(登山口)=大鰐温泉
(入浴)=弘前駅城東口(18:30頃)=道の駅なみおか
(19:10頃)
=青森駅交番前
(19:50頃)
日本百名山
東北百名山
お
お お
お じ
じ ろ
ろ も
も り
り
旅行代金
出 発 日 6/21㈰ (約13キロ、約5時間)
青森県
№22 休業日(土曜・日曜・祝日)に、申込済の
日帰りツアーをキャンセルをされる
方は、連絡をお願いします。旅行開始
後又は、無連絡不参加の場合は、旅行
代金の100%を収受致しますので、ご
了承願います。
新企画
十和田湖
の大展望
緊急連絡先のご案内
五ノ宮岳と皮投岳縦走 「080-5576-5328」
出 発 日 6/6㈯ (約7キロ、約6時間)
№20 青森県 秋田県 東北百名山
根山
う ら
う ら い わ て れ ん
い わ て れ ん ぽ う
ぽ う
裏岩手連峰大縦走
14,500
た い た い が
が く ら ぬ ま
く ら ぬ ま
レベル★★☆
せ ん しょう せ ん しょう が
が は ら
は ら
平ヶ倉沼∼千沼ヶ原
13,500
円
出 発 日 8/1㈯ (約17キロ、約7時間30分)
旅行代金
青森駅交番前(5:30)=道の駅なみおか(6:00)=弘前駅
城東口(6:40)=〈東北道〉=畚岳(登山口)※裏岩手連峰
縦 走 ス タ ー ト … 畚 岳( 1 , 5 7 8 m )… 諸 桧 岳 … 嶮 岨 森
(1,449m)…大深山荘…〈お花畑〉…松川温泉バス停口=
八幡平温泉(入浴)=〈東北道〉=弘前駅城東口(20:30頃)
=道の駅なみおか(21:00頃)=青森駅交番前(21:30頃)
青森駅交番前(5:30)=道の駅なみおか(6:00)=弘前駅
城東口
(6:40)
=
〈東北道〉
=
〈網張経由〉
=登山口…平ヶ倉沼
※ブナに囲まれた神秘的な沼…千沼ヶ原※数々の池塘が
広がる雲上の楽園…〈往路下山〉…登山口=ゆこたんの森
(入浴)=〈東北道〉=弘前駅城東口(21:00頃)=道の駅
なみおか(21:30頃)=青森駅交番前(22:00頃)
旅行代金
※高山植物と大展望のロングコースです。
円
出 発 日 8/30㈰ (約10キロ、約6時間30分)
裏岩手縦走(コバイケイソウの群生) ※平山ガイドおすすめの新企画コースです。
❻
Fly UP