...

昭和63年~平成元年

by user

on
Category: Documents
119

views

Report

Comments

Transcript

昭和63年~平成元年
昭 和 六 十 三 年 度 (一九八八)
春季地区発表会
六月一六~三〇日
参加計
九八高校
★ 68 県 高 校 演 劇 指 導 者 講 習 会 宿 泊 第 一 四 回 八 月 一 二 ~ 一 四 日
県立流山青年の家 講師 岩村久雄(文学座) 文学座俳優
(五名)
参加者 生徒一六八名、顧問二五名、計一九三名
秋季地区発表会 九月三〇日~一一月四日 参加数一〇五高校
(昭和六三年度 千葉県高等学校総合芸術祭演劇部門)
第四一回千葉県高等学校演劇中央発表会 主催後援昨年と同じ
一一月一一日(金曜日)
会場 千葉県教育会館ホール
1
県立多古高
サン・テグジュベリ原作
◇「星の贈り物
(“
星の王子さま”より)」
九・三〇
~
2 県 立 八 街 高 八 街 高 演 劇 部 作 ◎ 「 Tobe or not to be ( サ
ムシング・イン・ハウス)」一〇・三〇~
ー 休
憩 ー
3 県立若松高 北村 想作「ザ・シェルター」一二・三〇~
4 県立成田西高 加藤 純・清水洋史作 「祭よ、今宵たけは
哀しげに」
一三・三〇~
5 県立東金高 伊藤隆弘作 「虎杖忌」
一四・四〇~
一一月一二日(土曜日)
6 県立安房南高 町井陽子作「おやめ眠り犬を起こすのは」
九・〇〇~
7 野田高 北村 想作 「ザ・シェルター」 一〇・〇〇~
8 船橋二和高 川村光夫作 「うたよみざる」一一・一〇~
ー 休
憩 ー
9 流山東高 一柳俊邦作「どや・八月十五日」一三・〇〇~
10 県 立 松 戸 東 高 椎 名 勲 作 ◎ 「 海 の 日 」 一 四 ・ 〇 〇 ~
一一月一三日(日曜日)
11 県 立 市 川 東 高 横 内 謙 介 作 「 新 羅 生 門 」
九・〇〇~
12 沼 南 高 柳 高 ケ ン ・ キ ー ジ ー 作 ◇ 「 か っ こ う の 巣 の 上 を 」
一〇・〇〇~
13 県 立 柏 南 高 井 上 伸 生 作 「 か ら ゆ き ど ん 」 一 一 ・ 一 〇 ~
ー 休
憩 ー
14 八 千 代 松 陰 高 瓜 生 正 美 作 「 シ シ と サ サ の 伝 説 」
一三・〇〇~
15 市 立 稲 毛 高 稲 毛 高 演 劇 部 作 ◎ 「 プ リ ー ズ ・ ミ ス タ ー ポ ス
トマンー冬木立の子守歌ー」
一四・〇〇~
(審査員) 出戸一幸(日大芸術学部教授)。阿部百合子(俳優
座俳優)、白銀彦太郎(千葉県アマチュア演劇連盟会長)、清宮
裕子(流山中央高)、坂井千嘉子(松戸馬橋高)、中野和彦(市
原緑高)
1 県立多古高等学校 サン・テグジュベリ作 「星の贈り物」
“星の王子さま”より
○スタッフ 演出(石毛久志) 照明(森 淑恵) 音響(長
谷川裕子) その他(演劇部一同)
○キャスト
王 子・椎名理香
僕 ・斎木久子
花 ・野中史恵
王様;実業家・嶋田秀人
のみすけ、学者、蛇・石毛久志
うぬぼれ男、点灯夫・平山雅祟 きつね・山崎和子
バラの花A・金子麻紀 同B・勝又美和子 同C・菅沢友紀子
[演出意図] 大人の行動、考え方には、子供には理解できない
ものがある。時には、子供の眼で、それらのものを見つめ直す必
要があるのではないだろうか。
顧問 中川俊郎、田村公孝
2 県 立 八 街 高 等 学 校 寺 田 好 江 作 「 To be not to be 」 - サ
ムシング・マイ・ハウスー
○スタッフ 演出(寺田好江) 大道具(坂東善子) 照明
(橘木良子) 音響(三須理恵) メイク(三須理恵) 衣装
(橘木良子) スポット(八木久美子、板倉美穂)
○キャスト
・寺田好江
・坂東善子
[演出意図] ーー私には、姉さんには、荷が重すぎたのかもし
れないね。・・・またね・・・
顧問 行方正一、山内春美
3
県立若松高等学校 北村 想作 「ザ・シェルター」
○スタッフ 演出(田中宏幸) 助演出(竹下素子) 舞台美
術(森岡朋子) 照明(上原 桜、本田早苗、松本寿枝) 音響
(小谷志乃、竹下素子) 衣装メイク(竹下素子、森岡朋子)
小道具(上原 桜、本田早苗)
○キャスト
せん太・善塔輝彦
さと子・本田早苗
か の・永野智佳子
センジューロウ・山岸哲生
[演出意図] 思い出して下さい。幼かった頃の事を、見つめ直
して下さい。家族を考えて下さい。なぜ「シェルター」が必要な
世の中になってしまったかを考えて下さい・・・。
顧問 長谷川裕子、浜田陽子
4 県立成田西高等学校 加藤純、清水洋史作 「祭よ、今宵だ
けは哀しげに」 ー銀河鉄道と夜ー
○スタッフ 演出(井上 麗) 舞台監督(奥村裕子、姉崎珠
美) 舞台美術(中村ゆきえ、高橋春美) 照明(小高康代、斉
田美紀) 音響(秋元正恵、田中律子) 衣装メイク(西 あか
ね) 小道具(小山美保)
○キャスト
ジョパンニ・猪股吾子
カムパネルラ・奥村裕子
車 掌
・姉崎珠美
老 婆 ・大山裕子
小林教授 ・中村ゆきえ
水野助手 ・小山美保
ゾンビ
・井上 麗
[演出意図] 「一番の幸い、僕にとっての幸いって、何だろ
う・・・。」少年の思いは、その夜、銀河鉄道に乗って走る。そ
して少年は自分自身を見つけだし、現実へ向かって歩き出す。
顧問 藤縄淑江、小藤昌之
5
県立東金高等学校 伊藤隆弘作 「虎杖忌(こじょうき)」
○スタッフ 演出(進藤真由美、吉川靖洋) 照明(嵜本美
和) 音響(山崎嘉巳) 衣装メイク(松戸めぐみ) 大道具ス
ポット(高野淳一、松戸めぐみ、その他協力者)
○キャスト
先 生・宮崎 洋
青年;若かりし日の先生・小川雅憲
美代子・森澄慶子
母 ・板倉美穂
祖 母・大藤由紀子
女教師・小倉千賀子
生徒1・水間由佳
生徒2・佐々木美緒
朗詠;声・吉田靖洋
[演出意図] 「さらさらとさらさらとある虎杖(いたどり)の
花かなしけれ汝を偲べば」この野に咲く白い虎杖の花ー昭和二十
年八月六日ーこの虎杖の花は、一瞬の閃光によって広島の空に散
っていきました。皆さん、この虎杖が散っていくまでをそっと見
守って下さい。それが私達にできるたった一つの供養なのだから。
そして、もう一度平和について考えて見て下さい。
6 県立安房南高等学校 町井陽子作 「おやめ 眠り犬を起こ
すのは」
○スタッフ 演出(寺尾香織) 照明(小滝一世、川名京子)
音響(木村さゆり) 小道具(山本千帆) その他
○キャスト
波野和子・安田有希子
栗田麻子・谷口恵子
相川そのえ・高木浩子
松浦夏子・野口しのぶ
松浦まき ・小幡絵理子
[演出意図] 松浦家の応接間。「麻子」「そのえ」「和子」
「夏子」「まき」五人の話題はいつしか自殺した松浦家の二男
「浩二」に。彼の死は本当に自殺なのか? つぎつぎにあばかれ
る真実。表面は平穏に暮らす人々のうちに隠された様々なスキャ
ンダル! あなたの家族はだおじょうぶですか。人は嘘をつかづ
に生きられるだろうか? 真実だけの世界って平和で幸福なもの
だろうか?
顧問 久能孝雄、鈴木順之
7
県立野田高等学校 北村 想作 「ザ・シェルター」
○スタッフ 演出(演劇部) 舞台監督(立石裕喜) 舞台美
術(林田明子) 照明(岩佐真由美、新谷幸子) 音響(横尾尚
子、岡田美穂) 衣装メイク、小道具(演劇部)
○キャスト
センタ・服部実幸
サトコ・林美紀
カ ノ・吉田亜希子
センジューロー・鈴木 恵
[演出意図] えーこの度、我が社ではせまりくる近未来的重大
事、すなわち核戦争に対処すべく民間向けのシェルターを開発い
たしました。そして家族はシェルターの中へ・・・。覚えてます
か?空を飛ぼうとしたこと、台風が楽しかったこと、星を眺めた
日のこと、そして、夕焼けの下でとんぼを追いかけた日のこと
を・・・。
8
県立船橋二和高等学校 川村光夫作 「うたよみざる」
○スタッフ 演出(田村美奈) 舞台監督(最首仁志) 舞台
美術(岩瀬浩一、日野岡律子、村上 匠、川戸康弘、永田和弘、
柴田和則、穴戸文弥) 照明(米川由紀子、長谷川秀明、赤坂光
則、赤平由香、村山奈穂子) 音響(元納征矢、宮野由紀子、大
塚香枝、米津恵美子) 衣装メイク(樽本祐子、斉藤良司、旭
和子、石神浩美、金子真弓、諏訪香織) 小道具(太田原有子、
小川愛子、豊崎敦子、松本歌恵、藤原真紀、日暮晃子)
○キャスト
柏木 陽、橋本 剛、近藤正明、楳木涼子、眼等さおり、
二連木欣彦、黒相清二、石井武人、水野 匡、仲村健二、
小川久乃、黒崎由賀利、山内真実、三瓶睦子、菊地貴子、
佐々木英幸、小松雄樹、一の瀬 忠、鈴木栄登、高岡百合、
鰐淵育子、春山理恵子、久世秀美、西片喜久代
[演出意図] 差別とは・・・・。私達の生活の中でしらずしら
ずのうちに行なわれているもの。あなたならどうしますか?
顧問 土田峰人、中村一雄、原山由加理
9
県立 流山東高等学校 一柳俊邦作「どや・八月十五日」
○スタッフ 演出(友定瑞枝、榊原豊晴) 舞台監督(榊原豊
晴) 舞台美術(友定瑞枝、榊原豊晴ほか) 照明(友定瑞枝、
長尾智子、稲山貴子、高田さおり、須藤紀代美) 音響(吉田和
美) 衣装メイク(友定瑞枝、石橋裕子、久保田弘美、榊原豊
晴) 小道具(友定瑞枝 他)
○キャスト
座長;市川玉菊・石井静代
座員;市川今菊・梶野弘美
座員;市川今菊・米田陽子 小屋主;草間桜子・金子美代子
木戸番;蓮沼あさ・石橋裕子
[演出意図] 戦争はむごいものですね。
10
県立松戸東高等学校 椎名 勲作 「海の日」
○スタッフ 演出(演劇部) 舞台監督(渡辺悦子) 舞台美
術(演劇部) 照明(竹尾豪一郎、田中理麻、山本真吾、藤島征
史) 音響(田島法範子、石川陽子) 制作補佐(飛田壮一)
○キャスト
民宿の老婆・福田裕子
その孫エツ子・渡辺悦子
プロレス好きのヒロ・今井邦広 その後輩テツ・今井哲也
ダンス同好会のメメ・柴田智江 その後輩山田・山田真由美
同
由香・中村由香子
役場の事務員和江・住司優子
同課長次郎・藤島征史
使いのチンピラ・藤島征史
ブルトーザーの運転手・竹尾豪一郎
[演出意図] 離島の海辺の民宿。老婆と盲目の少女は飛行場建
設の為に立退を迫られている。そこに高校生五人が合宿にやって
くる。半魚人伝説を信じて少女とのふれあい、色々な事に出逢う
三日間。自分のしあわせは他人のぎせいの上にあるというムズカ
シイ葛藤を知ってゆく若者達の青春グラフィティ。簡素な道具、
音響の裸舞台で、どこまで芝居を創れるかチャレンジしてみまし
た。
顧問 石田健郎、椎名一実
11
県立市川東高等学校 横内謙介作 「新羅生門」
○スタッフ 演出(演劇部) 舞台監督(星野友里恵、塩野治
子) 舞台美術(高木 孝、金芳博士、佐久間孝行) 照明(加
藤恵美子、船崎信将) 音響(小泉春佳、安永多恵) 衣装メイ
ク(阿久津葉子、安永多恵、塩野治子) 小道具(演劇部)
○キャスト
岡 元・牛尾大輔
山 路・穂積 裕
洗濯女・玉山理恵
渡辺綱・河野匡樹
金太郎・阿久津葉子
姫 ・川崎真実
一寸法師 ??
桃太郎・高木 孝
犬 ・宇野珠代
猿 ・坂城 明
雉 ・佐藤由紀子
現場監督・金芳博子
サ エ・水野美子
ゴロウ・政田善則
[演出意図] 「・・先輩ガンバロウね・・・」「まとめるな、
まとめんじゃね!」「・・・だって、ガンバルしかないもん」
「馬鹿野郎!
頑張るだけなら誰にだって出来るんだよ、馬
鹿!」「バカバカ言わないでよ」「馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿馬鹿!」
・・・でも結局ガンバルしかないんですよネ・・。
顧問 金光浩彰、伊妻久雄
12 県 立 沼 南 高 柳 高 等 学 校 ケ ン ・ キ ー ジ 作 「 カ ッ コ ウ ー の 巣
の上を」
○スタッフ 演出(新井浩美) 舞台監督、舞台美術(今井一
成) 照明(井上陽弘、飯島淳也) 音響(鈴木 誠、渋谷恭
正) 衣装メイク(新井浩美) 小道具(今井一成、鈴木 誠、
井上陽弘)
○キャスト
マリー ・半澤ちえ子
ドクター・新井浩美
チーフ ・飯岡里恵
ビリー ・高田めぐみ
ハーデー・鈴木祐美
シーリス・長木弓江
マリアン・大原奈穂子
ウイリー・今井一成
[演出意図] この精神病院の患者一人一人が、体制に順応でき
ない欠陥人間の烙印を押された者たち、そして社会への適応性を
回復させるはずの病院は、もっと厳しい管理と体制の世界であり、
その権力の象徴として、ドクターがいる。人間の人間らしい生き
方を求める者たちの対決の象徴ー。
顧問 松本浩美、沖津三千治
13
県立柏南高等学校 井上伸生作 「からゆきどん」
○スタッフ 演出(松草さおり) 舞台監督(鈴木良治) 舞
台美術(田形路明) 照明(小倉哲朗) 音響(田形路明) 衣
装メイク、小道具(青木志帆)
○キャスト
アキ;芸妓3・福田有理
イ ト・唐橋陽子
ウタ
・内ノ村 之
中戻りのクニ・中山敦子
女衒のヨシ ・岡田 檀
アキの母;芸妓2・斉藤希実子
アキの妹
・堀口めぐみ
[演出意図] この芝居は山崎明子さんの 「サンダカン八番娼
館」がベースになっています。作品名である“からゆきどん”と
は明治末期、貧しさのため九州の島原、天草から東南アジアのボ
ルネオなどへ密航していった海外売春婦のことをいいます。弱い
女性達の生きていこうとする執念や、女性の持つバイタリティー、
明るさが影で日本の歴史を支えてきたことを表現してみたいと思
います。
顧問 平野 孝、鈴木良治
14
八千代松蔭高等学校 瓜生正美作「シシとササの伝説」
○スタッフ
演出(市川直子) 舞台監督(横江有紀) 舞
台美術(山本倫子) 照明(高橋成子) 音響(和田祐子、上田
麻子) 衣装メイク(小林留美子、石田幸代) 小道具(長山玉
水)
○キャスト
難波勇人;ササ ・古屋利彦
小山大木;シシ・並木弘之
富田五郎太;長老・桜井富久 伴野春子;村人1・桜木史佳
鍛冶徹子;村人2・直江美和 近藤裕子;村人3・木島智美
花輪鈴子;イオ ・郷知子
向川珠子;巫女・横江有紀
猪熊虎三・程島鎮磨
山川鶴平・関 卓也
校長;村人4・仲村晃一
教頭;村人5・市川直子
ブラックバンサー副リーダー・川島奈津子
[演出意図] 無関心の時代といわれる現在も、男女の区別すら
なかった大昔も、人はいつも同じことを考えた。ー自分の生きて
る意味ってなんだろう。これは、人に与えられた永遠の宿題かも
しれない。そしてみんな自分なりの答えを出して、明日を生きよ
うとしている。私たちも、この芝居を一つの答えとしたい。誰も
不必要な人はいない。
15 千 葉 市 立 稲 毛 高 等 学 校 稲 毛 高 校 演 劇 部 作 「 PleaseMr.pos
tman」 ー 冬 木 立 の 子 守 歌 ー
○スタッフ 演出(木島若菜) 舞台監督(市原真弓) 照明
(清水直子、坂本有加、清水亜紀、木島若菜) 音響(佐藤加奈
子、中満明子) 衣装メイク(塚本千代、宮本徳子) 小道具大
道具(市原真弓、佐藤輝行) 装置(田島直美、宍倉健彦、梅田
晴海、田中あゆみ、嶋田明子、関 知子、佐伯健介、羽田由紀子
○キャスト
山田孝一・瀬戸恒太郎
ゆき子・塚本千代
元村哲也・村元孝徳
郵便局長・佐藤かおり
係 長・古牟田照道
間地さん・湯浅美紀
ちさとちゃん・渡辺智美
[演出意図] ゛花の街゛花感じーゆるやかな時の流れるー東京
にもこんな街があったのだ。街の広場の片隅に、突如現われ消え
たあの゛郵便局゛あれは私の蜃気楼?・・・こんなにも優しい
人々が本当にいたのなら、私はきっとその゛声援゛で背を熱くし
ながら、歩き始める。緩やかな坂道を登りきるとその向こうは゛
一面の菜の花゛(つかこうへい童話「菜の花郵便局」を基に創作
したものです。
顧問 古谷 修、野村孝子
(賞、数字は審査の点) ○最優秀賞(会長賞、知事賞、東京新
聞社賞) 市立稲毛高 稲毛高演劇部作 「Please Mr.
postman]ー冬木立の子守歌ー (七五・五)、○優秀賞
(千葉県アマチュア演劇連盟賞)船橋二和高 川村光夫作 「う
たよみざる」(七四・五) ○優秀賞(県教育長賞) 八千代松
蔭高 瓜生正美作 「シシとササの伝説」(六五・五) ○優秀
賞(高教組賞) 東金高 伊藤隆弘作 「虎杖忌」(六五・五)
○優秀賞(全国高校演劇協議会長賞) 柏南高 井上伸生作
「からゆきどん」(六四・五) ○創作脚本賞 県立八街高
○舞台美術賞
県立船橋二和高
以下省略
★ 69 市 立 稲 毛 高 、 県 立 船 橋 二 和 高 は 第 二 四 回 関 東 高 等 学 校 演 劇
研究大会コンクール 千葉県船橋市民文化ホール 平成元年一月
二七・二八日に出演、両高校とも優秀賞受賞、市立稲毛高は八月
六日よりの岡山県倉敷市での全国大会出場権を獲得
平 成 元 年 (一九八九)
春季地区発表会
六月一三~三〇日
参加
一〇〇高校
★ 70 県 演 劇 指 導 者 宿 泊 講 習 会 第 一 五 回 八 月 一 二 ~ 一 四 日
県立流山青年の家 講師 岩村久雄(文学座演出家)他五人 参
加者 生徒一七三名、顧問二〇名 計一九三名
秋季地区発表会 一〇月三日~一一月 八日 参加九〇高校
(平成元年度 千葉県高等学校総合芸術祭演劇部門)
第四二回千葉県高等学校演劇中央発表会 主催後援昨年と同じ
一一月二四日(金曜日)
会場 県教育会館ホール
1 専修大学松戸高 宇都宮徹作 ◎「夢の代金」九・二〇~
2 県立若松高
水川裕雄作 「おとなになれない子供達のた
めに」
一〇・二〇~
ー 休
憩 ー
3 県立船橋古和釜高
阿部 順作 ◎「なごり雪は真夏に降
った」
一二・三〇~
4 県立東金高 ジェームス三木作 ◇「日暮区懐事情」(『善
人の条件』より)
一三・三〇~
5 県立市原緑高 加藤 純、清水洋史作 「祭りよ今宵だけは
悲しげにー銀河鉄道と夜ー」
一四・四〇~
一一月二五日(土曜日)
6 県立千葉高 北村 想作 「悪魔のいるクリスマス
九・〇〇~
7 八千代松蔭高 大谷直人作秋元正紀脚色 ◇「ヤミ商人崗」
一〇・〇〇~
8 県立白井高 白井高演劇部作 ◎「月夜の落第天使」
一一・一〇~
ー 休
憩 ー
9 市立銚子高 永田陽二作 ◇「アドレ・ナリコン」
一三・〇〇~
10 県 立 野 田 北 高 福 井 商 業 高 演 劇 部 作 「 夢 み し も の は 」
一四・〇〇~
一一月二六日(日曜日)
11 東 海 大 学 浦 安 高
橋本 忍作 ◇「故郷ー私は貝にまりた
いーより」
九・〇〇~
12 県 立 犢 橋 高 大 橋 泰 彦 作 「 は る ま げ ど ん 」 一 〇 ・ 〇 〇 ~
13 県 立 柏 南 高 町 井 陽 子 作 「 山 の 動 く 日 」 一 一 ・ 一 〇 ~
ー 休
憩 ー
14 市 立 稲 毛 高 稲 毛 高 演 劇 部 作 ◎ 「 Cherry Blossom
-約束の春化粧ー」
一三・〇〇~
15 県 立 松 戸 東 高 椎 名 鯛 作 ◎ 「 青 空 曲 馬 団 」 一 四 ・ 〇 〇 ~
(審査員) 出戸一幸(日大芸術学部教授)、高山真樹(俳優座
俳優)、白銀彦太郎(千葉県アマチュア演劇連盟会長)、加瀬
正(部会名誉会長)、森山弘隆(湖北高)、長沢ゆに子(鎌ケ谷
西高)、高橋 功(茂原高)
1 専修大学松戸高等学校 宇都宮 徹作 渡辺珠貴脚色 「夢
の代金」
○スタッフ 演出(演劇部一同) 舞台美術(渡辺珠貴、桜庭
和彦、北村泰子、児玉千夏) 音響(仲本まゆみ) 製作(渡辺
珠貴、北村泰子、坂本典子) 衣装メイク(楢林道子、児玉千夏、
金成真由子)
○キャスト
ミシェール;山田道子・北村泰子
社長、マダム男2・宇都宮徹 社長、男1、従者・桜庭和彦
老女、従者・渡邊美紀
マダムの子分 ・武田賢二
婦人警官A・金成真由子
婦人警官B ・児玉千夏
未来のラーメン屋・岩満俊英
罪 人 ・石川和代
教 祖 ・渡辺珠貴
[演出意図] はっきりしたことは言えません。ただこの劇のよ
うな未来の姿は考らえる一つのパターンだと思います。それを主
人公ミシェールの夢を通して、体験してもらいたいのです。
ただ、楽しんで下さい。そして、その中にはっきりしなくても
いいから「何か」を感じとっていただけたら光栄です。
2 県立若松高 水川裕雄作 「大人になれない子供達のために
(銀河鉄道の夜より)」
○スタッフ 演出(松本寿枝) 舞台監督(伊藤晶子) 舞台
美術(演劇部) 照明(上原 桜、和泉田千絵、松原ルミ子、片
岡容子、善塔輝彦、竹下素子) 音響(伊藤晶子、小谷志乃、)
衣装メイク(伊藤晶子、片岡容子) 小道具(永野智佳子、服
部千里)
○キャスト
ジョパンニ・松本寿枝
カムパネラ・盛岡朋子
駅 員
・田中宏幸
教師、修道女・永野智佳子
ザネリ、鳥取り・和泉田千絵
マルソ、灯台守・松原ハル子 ペラン、学者・服部千里
[演出意図] 何かがあって心が成長できないでいる人や弱い人
が、まわりの人達によって、自分がどんどん大きくなっていくも
のなんだと気付いていくーその心理を描こうとしました。自分を
大きくしてくれる人の中で、自分が輝き、自分が大きくなる。そ
れはとっても素敵なことです。そして、何かが一人一人の五十億
の心の中のかたすみにでも残ってくれれば、それが私達の幸いで
す。
3 県立船橋古和釜高等学校 阿部 順作 「なごり雪は真夏に
降った」
○スタッフ 演出(阿部 順) 舞台監督(大口 研) 舞台
美術(山口 薫、広瀬房弘、荒家 智) 照明(安永哲正) 音
響(松元美和子) 衣装メイク(栗原典子、岸本悦美、実川美也、
松本美和子) 小道具(渡辺文代、安東ゆみ、小笠原久恵、大森
美佐子)
○キャスト
演劇反対運動のリーダー格)広瀬・広瀬房弘
演劇部員大口、男1、父・大口 研
同 山口・山口 薫
同 荒家・荒家 智
同 栗原、女1・栗原典子
同 岸本、女2・岸本悦美
同 渡辺、女3・渡辺文代
同 実川、女4・実川美也
同 安東、女5、安東ゆみ
顧問教師大森 ・大森美佐子
[演出意図] 高校の演劇部は悲しい存在である。一般生徒が眉
をひそめる発声練習、性格の暗い部員達、いつも役に立たない男
子部員、十人以上客が入ったことのない文化祭公演、八割は寝て
いる観客、義理で「よかったよ」と言ってくれる友達・・・。
しかし、部活動の中で最低の地位にもめげず、今、この瞬間、精
一杯明るく公演を乗り切ろうとしている演劇部員がいる・・・。
4 県立東金高等学校 東金高校演劇部脚色・ジェームス三木原
作(『善人の条件』より) 「日暮区懐事情」
○スタッフ
演出(板倉美穂、遠藤佑美子) 照明(神保友
子) 音響(村田富美子) 衣装メイク(松戸めぐみ、長谷川由
美) 大小道具(酒井 博、中村真美) その他協力多数
○キャスト
清川芳彦・塚越宏二
清川房子・永藤直美
清川悦子・松戸めぐみ
不破光二・吉川靖洋
蟻田・酒井 博
園田・水間由佳
藤村・中村真美
[演出意図] 「善人が世の中を動かしたためしがない」との言
葉は今の世の中をあらわしています。ーどうしてお金を使わない
と選挙に勝てないのでしょう?ー金権政治に鋭くメスを入れる光
二と悦子。二人の若者を通して人間の真心をうったえたいと思い
ます。
顧問 中村良子、秋澤洋子
5 県立市原緑高等学校 加藤 純、清水洋史作 「祭よ今宵だ
けは哀しげに ー銀河鉄道と夜ー」
○スタッフ 演出(清宮るい) 舞台監督(長尾順子) 舞台
美術(永島哲也、長尾道子、服部拓也、土橋和美) 照明(影山
留巳子、兼本陽子、伊世美智子、久保田晴海、鳥海里絵、寺脇
瞳、原田直樹) 音響(長尾順子) 衣装メイク(三尾谷さゆり、
宮村弥生) 小道具(東 江美、久保田晴美)
○キャスト
ジョパンニ・田上洋子
カンパネルラ・根本香苗
老 婆
・土橋和美
小林教授
・東 江美
水野助手・服部拓也 ゾンビ・永島哲也
車掌・長尾道子
[演出意図] いつまでも自立することのできない少年、死んだ
友達をいつまでも夢(銀河鉄道)の中で追いかけ続けてきた。そ
の少年をどにか自立させるために影の人物達(それは誰か?)が
ある問いを投げかける。その問いとは、自分にとって「一番の幸
い」とは何か。果たして少年は「一番の幸い」を見出だすことが
できるだろうか? そして自立し大人へと成長していけるのだろ
うか?
6
県立千葉高等学校
北村想作
「悪魔のいるクリスマス」
○スタッフ 演出(小林 勉) 舞台監督(中村 大) 舞台
美術(小口光博、山口 篤) 照明(小口光博、山口 篤) 音
響(角川 誠、中村 大)
○キャスト
私 ・吉野拓一郎
少女・天海淳子
少年・田辺直樹
天使・小野あや子
[演出意図] 食べて、飲んで、恋をして、愛しあって、子供を
生んで、とし老いて、死んでいくこと。
泣いて、笑って、とし老いて、・・・・死んでいくこと。
こんなことを考えちゃう場合もあるんですよね・・・・。
7
人
八千代松蔭高等学校 大谷直人作・秋元正紀脚色 「ヤミ商
崗(こう)」
○スタッフ 演出(石田幸代) 舞台監督(直江美和) 舞台
美術(岡田 篤、中村郁子) 照明(高橋成予、中西祐子) 音
響(上出麻子、長谷川貴子) 衣装メイク(木村留美子、室めぐ
み、黒沢明子) 小道具(鎌田麻衣子、高石智継)
○キャスト
崗 ・桜井富久
王 ・程島鎮麿
影1・鈴木正人
影2・吉屋利彦
影3・仲村晃一
影4・長山玉水(直江美和)
影5・保坂若菜
おかみ・岩澤あかね
男 ・斉藤泰道
農民・船木嘉子、小池 彩
農民・安原みどり、長谷川陽子
老婆・郷 知子
少女・川上りえ子
兵士1・鈴木正人
同2・斉藤泰道
生徒(語り)・桜木史佳
若者・田中 淳
[演出意図] 「人間、誰もが英雄である」平凡に生き、名も知
れぬ多くの人々により歴史はつくられた。その無名の一人ひとり
が真の英雄なのである。しかし無名ではいかにもアピールに欠け
る。そのうち一人を看板用の「英雄」として売り出す連中もいる。
無名の内に死んでいった者を利用する輩も存在するからこそ真の
「英雄」たちを想い起こしたいのである。
8
県立白井高等学校 白井高校演劇部作 「月夜の落第天使」
○スタッフ
演出(渡辺亜矢子) 舞台監督(金森博子)
舞台美術(木村利行) 照明(宮沢夕子、鈴木紀子) 音響(北
村玲子) 衣装、メイク(高木康子、原田幸枝) 小道具(國松
聖加)
○キャスト
モウカ・山鹿秀美
ツ カ・長谷川千尋
サ カ・佐藤千寿子
フリカ・松崎優子
ミカエル・加藤こずえ
試験官1・佐藤澄花
試験官2・坂口 聡
進藤 京・渡辺亜矢子
進藤まさよし・菊地慎理
武島かおる・永井美穂子
米倉銃次郎・梅田孝之
手下1・佐藤澄花
手下2・坂口 聡
客 ・中山敏子
ユカ・山口佳子
エミ・林 由紀
ヒトミ・木ノ内育子
[演出意図] 人の心のなかにあるなにかを吸い上げて育った地
上に咲いた一輪の花! この芝居を見てなにかを感じてくださっ
たのなら、それが私たちのまいた種なんです。
そして、どうぞ心から楽しんでやってくださいませ。
白井の街の天使達より
9 銚子市立銚子高等学校 永田陽二作 「アドレ・ナリコン」
○スタッフ 演出(鳥井雅美) 舞台監督(内堀基史) 舞台
美術(平岡 学) 照明(椎名由佳里) 音響(樋口佳澄、大槙
徹久) 衣装、メイク(西依 歩) 小道具(浪川弘子)
○キャスト
礼 子・濤川文野
奈理子・山本和美
納屋少年・溝口博之
富岡夫人・牛尾典子
優 子・國美奈子
先 生・内堀基史
[演出意図] 学歴社会に生きています。選別された子供たちの
中で。でも、明日の事は好きにすればいい。もっと楽しく過ごし
てもいい。じっと静かに学ぶ事の“目的”を考えてみたい。
10 県 立 野 田 北 高 等 学 校 山 口 厚 美 作 、 野 田 北 高 校 脚 色 「 夢 み
しものは」
○スタッフ 演出(演劇部) 照明(梶原宏美、大島庸子)
音響(三浦順子) 衣装、メイク、小道具(演劇部)
○キャスト
演劇部員ちはる(三年)・金田智春 同めぐみ・倉前めぐみ
同りえ(二年)・五島利恵
同ゆき(二年)・乙黒雅江
さえみ(二年)・金田彩美
まゆみ(一年)・栗原真由美
みわこ(一年)・入江美和子
A子
・植松直子
[演出意図] 夢をあきらめる人、夢が見つからない人、現実に
流されてしまうのは目標がないから。夢を実現させたいのならば、
現実をひっくり返すつもりでなくちゃね・・・。
11 東 海 大 学 付 属 浦 安 高 等 学 校 遺 書 ・ 加 藤 哲 太 郎 ; 橋 本 忍 作
「故郷」(『私は貝になりたい』より)
○スタッフ 演出(斉藤日出樹) 舞台監督(酒井健太郎)
照明(石田修一、佐藤省吾) 音響(酒井健太郎、伊東 敦、前
田善宏) 装置(龍田 力、高梨 真、佐藤博康)
○キャスト
松尾良一・坂詰 哲
松尾平八郎・中野卓也
松尾良雄・小泉輝武
花田正一 ・増岡太郎
桶川
・村井亮夫
局長さん ・亀山 淳
田中
・小沢健司
横井中将 ・斉藤日出樹
東参謀 ・伊東正人
犬丸中隊長・高橋勝美
菅井軍曹・菅原 純
長谷川上等平・太田俊明
判事
・堀内忠夫
検 事
・杉浦 健
弁護士 ・長掛修治
滝 田
・田村佳一
水谷
・小野将三郎
風 光
・対島伸也
小宮
・菅原 純
M P・嶽野聡、前田善宏
[演出意図] 第二次世界大戦末期、土佐(高知県)のある床屋
の主人がたった一枚の赤紙で戦場にかりだされた。彼にとって軍
隊生活は非人間的であった。戦争の無残さと軍隊の厳しさに耐え
かねた彼は敗戦で家族の待つ故郷へと帰った。しかし、不幸にも
彼を待っていたのは戦犯容疑であった。六三年間続いた昭和とい
う時代とは何か。幸せに満ちた現在はこの戦争から何をえたのだ
ろうか。
12
県立犢橋高等学校 大橋康彦作 「はるまげどん」
○スタッフ 演出(遠藤明子) 舞台監督(新保倫子) 舞台
美術(池上千佳子、下川 浩、浅野孝一、鈴木信吾、橋本心太郎、
林美佳子) 照明(渡辺 参、佐藤弘子、高野真理) 音響(久
保 愛、和田奈緒子、玉田江里子) 衣装メイク(佐道美紀、伊
東寿恵、三沢紀子、石原理江、富樫みお) 小道具(清宮桂、中
条雅美、新保倫子)
○キャスト
やよい・伊東寿恵
父 ・浅野孝一
母
・中条雅美
弟 ・清宮 桂
青年 ・橋本心太郎
女 ・遠藤明子
祖父 ・下川 浩
祖母・林美佳子
大石先生・玉田江里子
世話役・鈴木信吾
世話役の奥さん・三沢紀子
明美・富樫みお
院長 ・石原理江
[演出意図] 「何とかしなければ・・・。この世を救うために
選ばれた、やさしい少女『やよい』が選択したことは・・・」
「今、私達にできることはなんだろう」「やっぱりお互いを信じ
てゆきたい」そんなテーマを設定してみましたが、なにしろ初舞
台。のびのびと舞台を駆け回ってみたいと思っています。
13
県立柏南高等学校 町井陽子作 「山の動く日」
○スタッフ 演出(堀口めぐみ、栗原理恵) 舞台監督(松尾
太一、堀口めぐみ) 舞台美術(松尾太一、小嶋淳子) 照明
(伊東敦子) 音響、衣装、メイク(志賀はるか) 小道具(伊
東敦子)
○キャスト
高山うめ・若林史子
高山らん・栗原理恵
高山とき・馬渡亜樹
長田はな・古田さおり
小川まさ・会田君栄
すぎ・谷井琴子
[演出意図] 明治末期。男尊女卑の時代です。でも女性達はた
だ弱いだけではありませんでした。女性なりの強さや勇気をもっ
ていました。そんなひとたちが女性の時代といわれる今をつくっ
たきたのです。
14
千葉市立稲毛高等学校 稲毛高校演劇部作 「CHERRY
BLOSSOM」ー約束の春化粧ー
○スタッフ 演出(中溝明子) 舞台監督(石井綾子) 舞台
美術(瀬戸恒太郎、村元孝憲、吉牟田照道、佐藤かおり、市原真
弓、佐藤加奈子、清水直子、木島若菜) 協力(真君 旭、花巻
勤) 照明(坂本有加、清水亜紀、杉沢理絵) 音響(大賀友紀、
米一聡子、西村千恵理)
○キャスト
少 年・渡辺智美
せんせい・塚本千代
少年の母・湯浅美紀
池田先生・宮本徳子
高根先生・篠木健一
杭打ちの男・大和田健
友達・柳川富美孔、高橋映美子、西村千恵理、岸佳奈恵
[演出意図] 北風が遥か地平線を一巡して“僕の赤い糸”の上
を、吹き荒んで通り過ぎてゆくのを、ボンヤリ眺めながら・・・
いつも春を待っていた。やがて・・春が来ると「どうしてこんな
に寂しい季節を心待ちしていたんだろう・・?」と虚ろに澄み渡
る青空を見上げた・・。それでも僕の心の中のポッカリは、薄紅
色の花びらですぐに満ち、約束の春化粧を始める!今年も・・僕
のための・・・!?
15
県立松戸東高等学校 椎名 鯛作 「青空曲馬団」
○スタッフ 演出(今井邦広) 舞台監督(竹尾豪一郎) 舞
台美術(青山、小川、中村、和田、浅野、飛田、石川、水田、和
田) 照明(中村由香、和田博樹、石川陽子、和田 篤、水田佐
知子) 音響(君塚早苗、平川友美) 衣装美術(君塚、平川)
歌劇作曲(飛田荘一)
○キャスト
団長、風車団吉・竹尾豪一郎 妻、風車りりー・小柳貴美恵
ピエロの陣太 ・今井邦広
ラッパ・渡辺悦子
バイオリン弾きのキキ・柴田智江
と も・上運天智子
ろくろ首 うたこ・杉野詩子 蛇使い しのぶ・浅野 忍
裏方 青ちゃん・青山 哲
サッちゃん・山田真由美
さすらいの伝道師・昆野隆
チピラのアネゴ・上野由美
テツ
・今井哲也
シンゴ・山本真吾
サトシ・渡部智
刑事ワタベ・渡部智
オガワ・小川剛
[ 演 出 意 図 ] 1 9 6 9 年 ア ポ ロ 11号 が 月 面 着 陸 。 文 明 文 化 政 治
に大騒ぎ。しかしそんな時代の流れから取り残されて、放浪芸人
達のサーカス一座がありました。街外れに立ったテント。そこに
忘れていた風が吹きました。喜怒哀楽がまっすぐに伝わるように
と、私達の全力を。(歌)風が吹いてまわるよかざ車/風にふか
れまわるはサーカス/風はどこから/青空のはて/風はどこまで
/青空のはて
顧問 石田健郎、椎名一実
(表彰、数字は審査点) ○最優秀賞(会長賞、県知事賞、東京
新 聞 社 賞 ) 千 葉 市 立 稲 毛 高 稲 毛 高 校 演 劇 部 作 「 Cherry Bloss
om- 約 束 の 春 化 粧 ー 」 ( 八 四 ・ 五 ) ○ 優 秀 賞 ( 千 葉 県 ア マ チ ュ
ア演劇連盟賞) 八千代松蔭高校 大谷直人作 秋元正紀脚色
「ヤミ商人崗」(七六・五) ○優秀賞(県教育長賞) 松戸東
高 椎名 鯛作 「青空曲馬団」(七三・五) ○優秀賞(高教
組賞) 船橋古和釜高 阿部順作 「なごり雪は真夏に降った」
(七三・〇) ○優秀賞(全国高校演劇協議会長賞) 県立千葉
高 北村想作 「悪魔のいるクリスマス」(七〇・〇)
○創作脚本賞 稲毛高校演劇部 ○舞台美術賞 県立松戸東高校
以下省略
★ 71
第二五回関東高校演劇研究大会コンクール 平成二年一
月二〇・二一日、浦和市埼玉会館に市立稲毛高校が出演した。
Fly UP