Comments
Description
Transcript
「『家族の旅文化』を考えるフォーラム」概要
平成17年2月11日 国土交通省総合政策局旅行振興課 「『家族の旅文化』を考えるフォーラム」の開催について 「『家族の旅文化』を考えるフォーラム」の開催について 国土交通省では、昨年6月に取りまとめられた「長期家族旅行国民推進会議」の提言「『家族仕様』 の旅文化を拓く」を受けて、長期家族旅行を促進するための具体的な戦略や方法のあり方などを考え るフォーラムを開催いたします。 「長期家族旅行国民推進会議」では、長期家族旅行を促進するため、家族の時間の共有化を図る 「時間」、旅行費用に多様な選択肢を設ける「財布(経済)」、家族向けの多様な旅行のプログラム を用意する「プログラム」などに係る「10の提言」を取りまとめました。 そこで、本フォーラムでは、特に家族の経済負担を軽減するリーズナブルな滞在型施設、メニュー の開発、あるいは家族の滞在・旅行を支援する地域プログラムや情報(コンテンツ)の開発など、家 族旅行に深い関わりをもつ観光関連業界はもとより、受け皿となる地方自治体や関連企業の方々にご 討議を頂き、その手法や考え方等について認識を深めて頂くことを目的としております つきましては、フォーラムへの参加者(定員300名/参加無料)を募集致します。参加ご希望の 方は別添の方法で2月28日(月)までにお申し込み下さい。定員に達し次第、締め切らせていただ きますのであらかじめご了承下さい。 「『家族の旅文化』を考えるフォーラム」概要 ○主 催 国土交通省 ○日 時 平成17年3月7日(月)14:30∼17:00 ○開催場所 赤坂プリンスホテル 五色・赤瑛の間 東京都千代田区紀尾井町1−2 ○プログラム (1)挨拶 (2)基調講演 「観光立国と家族の旅文化」 島田 晴雄 内閣府特命顧問・慶應義塾大学教授 (3)パネルディスカッション ▽テーマ ; 「家族仕様の旅文化を拓く」 ▽コーディネーター ; 福川伸次 株式会社電通顧問 ▽パネリスト ; 廻 洋子 淑徳大学講師・交通政策審議会委員 (順不同) 竹内千尋 志摩市長 米谷啓和 日本青年会議所直前会頭 舩山龍二 株式会社ジェイティービー代表取締役会長 【募集要領】 フォーラムへの参加ご希望の方は、別紙「参加申込書」に会社・団体名、住所、氏名、電話、FAX番号、電 子メールアドレスを記入の上、下記の方法で2月28日(金)までにご応募下さい。 1.インターネット (財)社会経済生産性本部 国際部「余暇創研」 メールアドレス ; [email protected] 宛に、別紙「参加申込書」を添付して、送信してください。 2.ファックスまたは郵送 別紙「参加申込書」に氏名等、上記要領の事項を明記の上、下記までお送り下さい。 〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3丁目1番1号 生産性ビル (財)社会経済生産性本部 国際部「余暇創研」 上村 宛 FAX : 03−3409−5880 <別紙> 「『家族の旅文化』を考えるフォーラム」 「家族の旅文化を考えるフォーラム」 参加申込書 参加申込書 下記に必要事項記入のうえ、お申し込みください。 (財)社会経済生産性本部 国際部「余暇創研」 ⇒FAXの場合;送付先FAX番号: 03−3409−5880 ⇒郵送の場合;〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3丁目1番1号 生産性ビル (財)社会経済生産性本部国際部余暇創研 上村宛 M.Kamimura@jpc-sed.or.jp ⇒e-mailの場合; M.Kamimura@jpc−sed.Or.Jp お申込締切日:2月28日(月) (フリガナ) 所属団体名(会社名) 住 所 〒 − (参加証送付先) ( ) (ご所属部課名) TEL ( ) − Eメールアドレス: FAX ( ) − @ ① (フリガナ) ご氏名 お役職名 ② (フリガナ) ご氏名 お役職名 ③ (フリガナ) ご氏名 お役職名 ・4名様以上でお申込みの場合には、恐縮ですが本申込書をコピーしてご利用ください。 お問い合わせ先 【お問い合わせ先】 〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3−1−1(生産性ビル) (財)社会経済生産性本部 国際部 余暇創研 (担当)上村 〒150-8307 東京都渋谷区渋谷3−1−1(生産性ビル) 電話(03)3409−1125 Fax(03)3409−5880 (財)社会経済生産性本部 国際部「余暇創研」 (担当)上村(かみむら) 電話 : (03)3409−1125 / FAX : (03)3409−5880 Email : M.Kamimura@jpc-sed.or.jp