...

十勝におけるコンピュータ教育利用の歴史

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

十勝におけるコンピュータ教育利用の歴史
十勝におけるコンピュータ教育利用の歴史
1973(昭和48)年
1974(昭和49)年
1977(昭和52)年
1979(昭和54)年
1980(昭和55)年
1982(昭和57)年
芽室中学校にキャノン SX-103 導入(北海道第 1 号機)
十勝教育評価研究会 SX-103 で研修
十勝技術・家庭科教育研究会 SX-103 で研修
十勝算数・数学サークルでコンピュータ研修
東中音更小学校 PC-8800 ワープロで作文推敲授業
十勝コンピュータ教育利用研究会創立
十勝コンピュータ教育利用研究会第 1 回研修会を上幌内小学校で開催
札幌市コンピュータ研究会と合同研修開始
【教師の研修の時代】
1983(昭和58)年 上幌内小 シャープ X-1 一人一台で CAI 始動(筑波大・札教大と共同研究)
帯広明星小 オアシスワープロ・ナショナル MSX-5500 導入
芽室中 PC-8800 更新
十勝教職員研修センターでコンピュータ講座開講
十勝マイコンクラブ創立及び交流
1984(昭和59)年 成績処理に採点ペン・授業分析・SP 表診断活用
1985(昭和60)年 帯広市・士幌町 全校にワープロ導入
鹿追町 教員を筑波大へ研修派遣
1986(昭和61)年 笹川小 シャープ X-1 ターボで CAI 稼働
鹿追町の複式校に一人一台コンピュータを導入
芽室中 PC9800-Vm2 10台導入
広尾第二小 特殊学級でコンピュータ活用
1987(昭和62)年 音更中 ナショナル MSX-5500 20台導入
1988(昭和63)年 笹川小 衛星放送受信設備設置
帯広市全校に PC-9800 1台導入
帯広市教育研究所 コンピュータ10台導入
1989(平成 元)年 帯広小 24台ネットワーク稼働
1990(平成 2)年 笹川小郷土資料館データベース構築
芽室町全校に16bit 機導入
帯広第一中・帯広第三中 コンピュータ40台導入
【コンピュータ導入の時代】
1993(平成 5)年
1994(平成 6)年
1995(平成 7)年
1997(平成 9)年
1998(平成10)年
浜名賞パソコン作品コンテスト創設
芽室中 Windows3.1 ネットワーク構築
芽室小 校内 LAN 構築稼働
十勝教育研修センター コンピュータ20台更新
佐幌小 小鳥の村データベースホームページ導入
佐幌小 日本野鳥の会とテレビ会議システムで交流
帯広市小中学校図書館にコンピュータ導入
十勝インターネット教育研究会創設
札内中 町図書館とのネットワーク構築
1999(平成11)年 上札内小 絵・ストーリー・曲を統合した作品をインターネットで発信
2001(平成13)年 帯広畜産大・幕別中・糠内中・広尾第二小 インターネットで接続
2002(平成14)年 「コンピュータ歴史館」を芽室町集団研修施設「かっこう」(旧美生小)内に開館
【ネットワーク通信の時代】
2010(平成22)年 第62回北海道放送教育研究大会 道東・十勝芽室大会開催
2012(平成24)年 十勝教育研修センター コンピュータ更新
2013(平成25)年 鹿追町図書館内に,これまで利用されてきたコンピュータ等を展示
【情報化社会の時代】
Fly UP