Comments
Description
Transcript
北海道大学大学院工学院 - e
平成 29 年度 4 月入学 Enrollment for April 2017 北海道大学大学院工学院 Graduate School of Engineering, Hokkaido University 博士後期課程(第 2 次) 学 生 募 集 要 項 Application Guidelines for Doctoral Course (Secondary Call) (外国人留学生・社会人入試を含む) (Including International Student and Mature Student Entrance Examination) (インターネット出願用) 【注 意】 ・本要項は,インターネットによる出願者専用です。 ・入力は出願期間(1月6日(金)から1月12日(木))のみとなりますので,事前に出願書類等を確 認し,必要な書類(証明書類等)を取り寄せるなど,準備をしておいてください。 注1)願書等一式が綴じ込まれている冊子体の募集要項により出願手続きを行う者は,インターネット での登録は不要です。 注2)全ての書類が本学院に到着した時点をもって,出願手続完了となります。 インターネットで出願登録を行っただけでは出願手続完了となりませんので,ご注意ください。 北海道大学大学院工学院 Graduate School of Engineering, Hokkaido University 平成 29 年 4 月 Application Guidelines for April Enrollment 2017 一般入試・外国人留学生入試・社会人入試 募集人員 Student Openings General Examination, International Student Entrance Examination, Mature Student Entrance Examination 専 攻 Division 応 用 物 理 学 Applied Physics 材 料 科 学 Materials Science and Engineering 機 械 宇 宙 工 学 Mechanical and Space Engineering 人間機械システムデザイン Human Mechanical Systems and Design エ ネ ル ギ ー 環 境 シ ス テ ム Energy and Environmental Systems 量 子 理 工 学 Quantum Science and Engineering 募 集 人 員 Student Openings 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 専 攻 Division 環 境 フ ィ ー ル ド 工 学 Field Engineering for the Environment 北 方 圏 環 境 政 策 工 学 Engineering and Policy for Sustainable Environment 建 築 都 市 空 間 デ ザ イ ン Architectural and Structural Design 空 間 性 能 シ ス テ ム Human Environmental Systems 環 境 創 生 工 学 Environmental Engineering 環 境 循 環 シ ス テ ム Sustainable Resources Engineering 募集人員 Student Openings 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 目 次 Table of Contents 教育目標とアドミッションポリシー Goal of Education and Admission Policy ……………… 1 Application Guideline for General Applicants 一般入試 1. 募 集 人 員 Student Openings 2. 出 願 資 格 Application Qualifications ………………………………………………………… 2 ……………………………………………… 2 3. 出願資格予備審査申請期間等 Period of the Preliminary Screening of Qualifications………… 3 4. 願書受理期間等 Application Acceptance Period……………………………………………… 5 5. 出 等 Application Materials…………………………………………………… 5 Examination Date and Time , Selection Method………………… 8 願 書 類 6. 試験日時及び選考方法 7.合 格 発 表 Announcements of Exam Results 8. 入学料及び授業料 Enrollment Fee and Tuition …………………………………………… 10 ……………………………………………… 11 9.英語特別コースについて English Engineering Education Program (e3) …………………… 11 10. 在学期間の短縮による修了について Shortening of the Duration of Study ……………………… 11 11. 長期履修学生制度について 12. 注 意 事 項 社会人入試 の 他 ……………………………………… 11 …………………………………………………………………… 12 Privacy Policy ……………………………………………………… 12 …………………………………………………………………………… 13 Precautions 13. 個人情報の取扱いについて 14. そ Long-Term Study System Other Mature Student Examination 外国人留学生入試 ………………………………………………………… International Student Examination ………………………………………… 長期履修学生の申請資格,申請手続き等について Application Qualifications and Procedures for Long-Term Study Students … 指導教員及びその研究分野一覧表 Supervisors and Research Field……………………………………… 13 14 15 17 教育目標とアドミッションポリシー Goal of Education and Admission Policy 教育目標 本学院の目標は,学問の継承及び創造を通じて,工学分野の基礎的素養及び高度な専門的素養を身に付 けた,国際化,科学技術の高度化,学際化等に対応できる多様な知識,判断力及び実務対応能力を持つ人 材を育成することにあります。 アドミッションポリシー 本学院では,理工系の専門分野を卒業し,工学分野の修士,博士の学位を取得しようとする人物,並び に学部卒業後に社会で活躍しながら博士の学位を取得しようとする有為の人物を選抜しています。外国人 留学生についても,積極的に受け入れています。社会人と外国人の入学試験合格者は,4月あるいは 10 月 に入学することができます。 修士課程の入学試験では,語学と専門に関する筆答試験及び口頭試問を実施します。筆答試験は,各専 攻の専門分野における基礎科目及び専門科目の習熟度を計る試験を行いますが,広く人材を受け入れるた めに,多くの科目から受験科目を選択できるように配慮しています。 博士後期課程の入学試験では,語学と専門に関する筆答試験と研究能力を評価する口頭試問を実施し ます。 また,専攻によっては,学業成績優秀者,企業などにおける研究開発等の業績が顕著な人物に対して 筆答試験を免除しているところもあります。 Goal of Education The goal of the Hokkaido University Graduate School of Engineering is through the succession and creation of study, to nurture individuals who have general education and advanced technical skills in the field of engineering; who have knowledge in diverse areas with which they can adapt to globalization, ongoing advancements in science and technology, and the trend toward interdisciplinary approaches; and who have discernment and the ability to meet practical challenges. Admission Policy This graduate school accepts applicants who have graduated with a major in a field of science and engineering and want to obtain a master’s or doctoral degree in engineering as well as promising mature applicants who gained work experience after completing an undergraduate degree and now are interested in earning a doctoral degree. The graduate school also actively accepts international students. Mature and international students who pass the entrance examination may enroll in either April or October. The master’s course entrance examination includes a written exam that covers language skills and field-specific knowledge and an oral exam. The written exam is given to measure the applicant’s level of understanding of basic and specialized subjects in the fields of study in each division, but to ensure that the university accepts students with a broad range of skills, students may select their examination subjects from many different subjects.The doctoral course entrance examination includes a written exam that covers language skills and field-specific knowledge and an oral exam to evaluate the applicant’s research skills. In some divisions, individuals with outstanding academic records or with extensive research and development experience at companies or other institutions may be exempt from taking the written examination. - 1 - 一 般 入 試 Applicatio n Guidelin es for Gen eral Appli cants 1.募 集 人 員 Student Openings 募集人員 専 攻 専 攻 Division Division Student Openings 環 境 フ ィ ー ル ド 工 学 応 用 物 理 学 若干名 several A p p l i e d P h y s i c s Engineering for the Environment 北 方 圏 環 境 政 策 工 学 材 料 科 学 若干名 several Engineering and Policy for Sustainable Environment Materials Science and Engineering 建 築 都 市 空 間 デ ザ イ ン 機 械 宇 宙 工 学 若干名 several Architectural and Structural Design Mechanical and Space Engineering 若干名 空 間 性 能 シ ス テ ム 人 間 機 械 シ ス テ ム デ ザ イ ン several Human Mechanical Systems and Design Human Environmental Systems 若干名 環 境 創 生 工 学 エ ネ ル ギ ー 環 境 シ ス テ ム several Energy and Environmental Systems Environmental Engineering 環 境 循 環 シ ス テ ム 量 子 理 工 学 若干名 several Sustainable Resources Engineering Quantum Science and Engineering 募 集 人 員 Student Openings 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 若干名 several 2.出 願 資 格 Application Qualifications (1)修士の学位又は専門職学位を有する者及び平成 29 年 3 月までに修士の学位又は専門職学位を授与さ れる見込みの者 Individuals who have been awarded or expect to be awarded a master’s degree or professional degree by March 2017 (2)文部科学大臣の指定した者(平成元年文部省告示第 118 号) 「大学を卒業し,大学,研究所等において,2年以上研究に従事した者で,本学院において,当該研究 の成果等により,修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者」及び「外国において学校 教育における 16 年の課程を修了した後,又は外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国にお いて履修することにより当該外国の学校教育における 16 年の課程を修了した後,大学,研究所等におい て,2年以上研究に従事した者で,本学院において,当該研究の成果等により,修士の学位を有する者 と同等以上の学力があると認めた者」 Individuals designated by the minister of education, culture, sports, science and technology (1989 Notice No. 118, Ministry of Education, Science and Culture) • Those who have graduated from a university, have worked for two years or longer at a university or research institution, and have earned a master’s degree or are recognized by the Hokkaido University Graduate School of Engineering as possessing equivalent or greater academic capabilities based on its research findings • Those who have completed 16 years of school education in a foreign country or 16 years of school education of a foreign country by taking a correspondence course in Japan offered by a school of that foreign country, have worked for two years or longer at a university or research institution, and have earned a master’s degree or are recognized by the Hokkaido University Graduate School of Engineering as possessing equivalent or greater academic capabilities based on its research findings (3)外国の大学において修士の学位又は専門職学位に相当する学位を授与された者及び平成 29 年 3 月ま でに授与される見込みの者(以下「外国の学校教育課程出身者」という。) Individuals who have been awarded or expect to be awarded a degree equivalent to a master’s degree or professional degree from a foreign university by March 2017. (hereinafter referred to as “individuals from a foreign educational system”) (4)外国の学校が行う通信教育における授業科目を我が国において履修し,修士の学位又は専門職学位 に相当する学位を授与された者及び平成 29 年 3 月までに修士の学位又は専門職学位を授与される見込 みの者(以下「通信教育による外国の学校教育課程出身者」という。) Individuals who have been awarded or expect to be awarded a degree equivalent to a master’s degree or professional degree by taking a correspondence course in Japan offered by a foreign university by March 2017. (hereinafter referred to as “individuals from a foreign educational system via correspondence course”) (5)我が国において,外国の大学院の課程を有するものとして当該外国の学校教育制度において位置付けら れた教育施設であって,文部科学大臣が別に指定するものの当該課程を修了し,修士の学位又は専門職学 - 2 - 位に相当する学位を授与された者 Individuals who have completed a foreign university’s graduate school coursework at an educational institution in Japan and have been awarded a degree equivalent to a master’s degree or professional degree. The institution needs to be positioned within the school education system of that foreign country as an educational body with a graduate school course and is required to be designated by the Japanese minister of education, culture, sports, science and technology. (6)国際連合大学本部に関する国際連合と日本国との間の協定の実施に伴う特別措置法(昭和 51 年法律第 72 号)第1条第2項に規定する 1972 年 12 月 11 日の国際連合総会決議に基づき設立された国際連合大学 (以下「国際連合大学」という。)の課程を修了し,修士の学位に相当する学位を授与された者 Individuals who have been awarded a degree equivalent to a master’s degree from a United Nations University as prescribed in Article 1(2) of the Act on Special Measures Incidental of Enforcement of the Agreement between the United Nations and Japan regarding the Headquarters of the United Nations University (Act No.72 of 1976), which was established under the December 11, 1972 resolution of the General Assembly of the United Nations. (hereinafter referred to as “United Nations University”) (7)外国の学校,(5)の指定を受けた教育施設又は国際連合大学の教育課程を履修し,大学院設置基準第 16 条の2に規定する試験及び審査に相当するものに合格し,修士の学位を有する者と同等以上の学力があ ると認められた者及び平成 29 年 3 月までに認められる見込みの者(以下「外国の大学において基礎力審 査に相当するものに合格した者」という。) Individuals who have completed their formal education by taking a correspondence course through a non-Japanese university, an educational institution which received the designation by (5), or the United Nations University, who have passed an examination or a screening equivalent to the regulations by Article 16.2 in Standards for the Establishment of Graduate Schools, and who are recognized to have an academic ability equivalent to Master’s degree holders by the Graduate School , or who will obtain it by March 2017. (hereinafter referred to as "individuals from a foreign university who have been passed a Qualifying Examination") (8)本学院において,個別の入学資格審査により,修士の学位又は専門職学位を有する者と同等以上の学力 があると認めた者で,平成 29 年 3 月 31 日までに 24 歳に達する者(以下「個別の資格審査による志願者」 という。) Applicants who are recognized by the graduate school as possessing the equivalent or greater academic skill as that of a person who has a master’s degree or professional degree based on an individualized admission qualification investigation and who will be 24 years of age as of March 31, 2017 (hereinafter referred to as “individuals who apply through an individualized admission qualification investigation”) ※社会人入試及び外国人留学生入試志願者は,13~14 ページを参照すること。 * Please refer to the page 13-14 for International Student Entrance Examination and Mature Student Entrance Examination 3.出願資格予備審査申請期間等 Period of the Preliminary Screening of Qualifications 平成 28 年 12 月2日(金)午前9時から 12 月7日(水)午後5時まで December 2 (Fri), 2016, 9:00 am – December 7 (Wed), 2016, 5:00 pm 上記2.出願資格の(2)文部科学大臣の指定した者, (3)外国の学校教育課程出身者, (4)通信教育 に よる外国の学校教育課程出身者,(5)我が国において,外国の大学院の課程を有するものとして当 該外 国の学校教育制度において位置付けられた教育施設で修士の学位等を授与された者,(7)外国の大 学において基礎力審査に相当するものに合格した者及び(8)個別の資格審査による志願者は,願書を受理 する前に出願資格に関する予備審査を行いますので,この期間内に5.出願書類等に6.出願資格予備 審査申請者提出書類を添えて願い出てください。 (受付は午前 9 時から午後 5 時までです。土・日を除く。) We will conduct a preliminary screening of qualifications before accepting applications from (2) individuals designated by the minister of education, culture, sports, science and technology; (3) individuals from a foreign educational system; (4) individuals from a foreign educational system via correspondence course; (5) individuals who have completed a foreign university’s graduate school coursework at an educational institution in Japan that is positioned within the school education system of that foreign country as an educational body with a graduate school course and have been awarded a degree equivalent to a master’s degree by that institution; (7) individuals from a foreign university who have been passed a Qualifying Examination; and (8) individuals who apply through an individualized admission qualification investigation. You should be sure to submit the documents indicated below along with the materials in section 5 “Application Materials” between 9:00am to 5:00pm weekdays. (注)出願資格予備審査の期間はインターネットの入力ができませんので,一度冊子の願書により書類を 作成する必要があります。 出願資格予備審査の結果については,平成 28 年 12 月 15 日(木)に通知します。インターネット出 - 3 - 願を希望する志願者にはパスワードを電子メールで通知しますので、インターネット出願サイトに て願書と履歴書の情報を入力し,その後表示される支払手続き画面に従い、検定料を納めてくださ い。 Note: During the preliminary screening of qualifications, you are not allowed to process the application online. You must use the application booklet instead. The results will be mailed out on December 15(Thu), 2016. Those who apply online will be provided the password by email, and may submit the application and resume online from the website along with the examination fee. 出願資格 Qualification 提出書類 Material ○出願資格予備審査申請書(とじ込み用紙③) ○研究業績目録・主たる研究論文(写)(様式任意) ○研究課題・研究期間についての研究歴を証する所属長の証明 書(様式任意) (2)文部科学大臣の指定した者 (2) individuals designated by the minister of education, culture, sports, science and technology ○卒業証明書 • Application form for the preliminary screening of qualifications(Form 3) • Photocopied records of research findings and key research papers (unspecified format) • Certificate issued by your immediate supervisor verifying your research history and indicating your research topics and periods of study (unspecified format) • Diploma or Certificate of completion (3)外国の学校教育課程出身者 (3) individuals from a foreign educational system (4)通信教育による外国の教育課程出身者 (4) individuals from a foreign educational system via correspondence course (5)我が国において,外国の大学院の課程を有する ものとして当該外国の学校教育制度において位置 づけられた教育施設で修士の学位等を授与された 者 (5) individuals who have completed a foreign university’s graduate school coursework at an educational institution in Japan that is positioned within the school education system of that foreign country as an educational body with a graduate school course and have been awarded a degree equivalent to a master’s degree by that institution ○出願資格予備審査申請書(とじ込み用紙③) ○学位授与証明書 • Application form for the preliminary screening of qualifications(Form 3) • Diploma or Certificate of completion ○出願資格予備審査申請書(とじ込み用紙③) (7)外国の大学において基礎力審査に相当するもの ○最終出身学校の指導教員の推薦書(様式任意) に合格した者 (7) individuals from a foreign university who have been passed a Qualifying Examination •Application form for the preliminary screening of qualifications (Form 3) •Recommendation letter from supervisor at graduated institution (unspecified format) - 4 - ○出願資格予備審査申請書(とじ込み用紙③) ○研究業績目録・主たる研究論文(写)(様式任意) ○研究課題・研究期間についての研究歴を証する所属長の証明 書(様式任意) ○最終出身学校等の卒業証明書 (8)個別の資格審査による志願者 (8) individuals who apply through an individualized admission qualification investigation ○最終出身学校等の成績証明書 • Application form for the preliminary screening of qualifications(Form 3) • Photocopied records of research findings and key research papers (unspecified format) • Certificate issued by your immediate supervisor verifying your research history and indicating your research topics and periods of study (unspecified format) • Diploma or Certificate of completion from the last school attended • Transcript from the last school attended 4.願書受理期間等 Application Acceptance Period 平成 29 年1月6日(金)午前9時から1月 12 日(木)午後5時まで January 6 (Fri), 2017, 9:00 am – January 12 (Thu), 2017, 5:00 pm 2.出願資格の(1)修士の学位又は専門職学位を有する者及び平成 29 年3月までに修士の学位又は専 門職学位を授与される見込みの者及び(6)国際連合大学の課程を修了し,修士の学位に相当する学位を授 与された者は,インターネット出願登録及び検定料の納入を行い,出願書類を印刷して期間内に「書留」 で郵送するか,北海道大学工学系事務部教務課大学院担当窓口に直接持参して下さい。窓口に持参する場 合の受付期間は午前9時から午後5時までです(土・日・祝日を除く)。郵送の場合も期間内に必着のこと とします。 Individuals who fulfill application qualification (1), that is, individuals who have been awarded or expect to be awarded a master’s degree or professional degree by March 2017, (6)individuals who have been awarded a degree equivalent to a master’s degree from a United Nations University, may register the application and submit the examination fee online and send the print out of the generated application by mail during this application acceptance period, or may bring them to Graduate School of Engineering between 9:00am to 5:00pm weekdays. 5.出願書類等(インターネット出願用)Application Materials (For Online Application) インターネット出願及び検定料の納入後に下記の書類を「書留」で郵送または北海道大学工学系事務部教務 課大学院担当窓口に直接持参して下さい。 After applying online along with the payment of the examination fee, please send the additional materials below by mail or bring them to Graduate School of Engineering. 摘要 Instructions 提出書類 Document 1 入学願書 Application Form インターネット出願サイトにて必要事項入力後に作成される願書 を印刷し,提出すること。 インターネット出願サイトにて必要事項入力後に作成される履歴 2 履歴書 Curriculum Vitae 書を印刷し,下部の「氏名(自署)」欄に署名のうえ,提出するこ と。 3 受験者写真票・受験票 Photograph card, Admission ticket インターネット出願サイトにて必要事項入力後に願書と一緒に印 刷される写真票・受験票に写真を貼付のうえ提出すること。 - 5 - ①インターネット出願後に表示される支払手続き画面に従い,支払手続 きをとること。支払方法は以下のとおり。 1)クレジットカードによる支払 2)中国銀聯ネット決済 (ChinaPay) 3)コンビニエンスストア 4)Pay-easy 対応 ATM による支払 5)Pay-easy 対応ネットバンクによる支払 (支払方法の選択後に発行される各種支払用の番号を忘れずにメモ し,各支払期間に持参すること。) ②普通為替や現金では受理できないので注意すること。 ③支払後に受け取るお客様控えまたは支払完了メールを印刷したもの は,本人の控えとして大切に保管すること。 検定料(30,000 円)受付証明書 本学大学院の修士課程を修了見込の者は不 要。 4 本学に在籍する国費外国人留学生は不要。 Payment of examination fee 詳細はインターネット出願サイト「はじめに」の「検定料の支払いについ て」をよく読んでおくこと。 (https://e-apply.jp/n/hokudai-exam-jpn/guide/payment.html) 1. The examination fee should be paid in accordance with the instructions provided on the payment screen shown after your online application has been submitted. Payment methods are shown below. 1) Credit card 2) ChinaPay 3) Convenience store 4) Pay-easy (bank ATM, Japan Post Bank ATM) 5) Pay-easy (online banking) (Be sure to note the various codes issued after you select your payment method and take them with you when making your payment.) 2. Please be aware that payments cannot be made via ordinary bank transfer or cash. 3. The customer’s copy of the receipt or payment completion e-mail issued when the payment was made should be printed out and kept as the applicant’s proof of payment. For further information, please visit: https://e-apply.jp/n/hokudai-exam-eng/guide/payment.html ・A4 判用紙1~2枚程度で様式任意 ・平成 29 年3月までに修士の学位又は専門職学位を授与される見 込みの者及び外国の大学において基礎力審査に相当するものに合 格した者は,修士論文概要に代えて,「研究の経過の概要」(A4 5 修士論文の概要又は 判用紙2枚程度で様式任意)を提出すること。 修士課程における研究等の概要 Master’s thesis or research reports during the master’s program ・修士の学位又は専門職学位を有していない者は提出不要。 • Unspecified format, approximately one or two pages of A4-sized paper • Applicants who expect to be awarded a master’s degree or professional degree by March 2017 or applicants who have been passed a Qualifying Examination at a foreign university must submit a research progress overview (unspecified format, approximately two pages of A4-sized paper) instead of a master’s thesis summary. •Not required for those who do not have a master’s or professional degree. ・本学工学研究科・工学院又は情報科学研究科の出身者は提出不要。 6 7 大学院成績証明書 Transcript of master’s course 学部成績証明書 Transcript of bachelor’s course ・大学院在籍歴がない者は提出不要。 • Not required of graduates of the Hokkaido University Graduate School of Engineering or Information Science and Technology • Not required for those not in any graduate school 本学工学部出身者は提出不要。 Not required for those who graduate from Hokkaido University School of Engineering - 6 - ・本学工学研究科・工学院又は情報科学研究科の出身者は提出不要。 ・大学院在籍歴がない者及び外国の大学において基礎力審査に相当 8 9 修了(見込)証明書 Diploma or Certificate of (expected) completion するものに合格した者は提出不要。 • Not required for those who graduate from Hokkaido University Graduate School of Engineering or Information Science and Technology. • Not required for those not in any graduate school or applicants who have been passed a Qualifying Examination at a foreign university 博士論文研究基礎力審査に相当する審査に 外国の大学において基礎力審査に相当するものに合格した者のみ 係る確認書 Confirmation letter equivalent to Qualifying Examination 提出。 Required for applicants who have been passed a Qualifying Examination at a foreign university 記載例を参考に,在職中に行った専攻分野に関する研究実績を記載 【社会人入試志願者】 10 研究業績等調書 Research Achievements and Results *Required for Mature Student Applicants Only すること。 Please describe research achievements and results in your major field of study according to the example and notes. 【社会人入試志願者のうち,官公署在職者】 人事等の責任者の承諾を得ていることが確認できる書類。(様式任 11 承諾書 Letter of approval *Required for Mature Student Applicants currently at government offices Only 【外国人留学生のみ提出】 12 最終出身学校の指導教員の推薦書 Recommendation letter from supervisor at graduated institution * Required for international students only 【外国人留学生のみ提出】 13 在留カード又は外国人登録済証明書のコピー Photocopy of Residence Card * Required for international students only 意) Applicants who are employed at the time of application must submit letters from their immediate supervisors of personnel matters indicating that they have been approved to apply. (unspecified format) 様式任意。本学工学研究科,工学院,工学研究院の出身者は不要。 Unspecified format Not required for those who graduate from Hokkaido University Graduate School of Engineering or Faculty of Engineering. 本邦外に居住する外国人で本邦に上陸の日から 60 日を超えない外 国人については代わりにパスポートのコピー。 Foreign residents who are not living in Japan currently or those who have not been in Japan for more than 60 days should submit a copy of their passport. 【環境創生工学専攻・環境循環システム専攻 のみ提出】外部英語検定試験 14 (TOEFL,TOEIC 等)スコアシートのコピー Photocopy of TOEFL or TOEIC score sheet *Required for the applicants of Environmental Engineering and Sustainable Resources Engineering only (Optional). ※出願に当たっての留意事項 試験実施月から過去3年以内に受験したもの You may submit the TOEFL or TOEIC score taken within the past three years from the month of the entrance examination date. Important Application Information 出願に際しては,事前にその旨を,指導予定教員に連絡してください。 When applying, please contact your prospective academic advisor regarding your intent to apply. - 7 - 6.試験日時及び選考方法 Examination Date and Time, Selection Method 試験の日時及び試験室等の詳細については,受験票の送付時に通知します。 Details to be announced with examination admission ticket 専攻 Division 応用物理学専攻 Applied Physics 試験日時・選考方法 Selection Method , Examination Date and Time 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士論文又は研究業績等調書を中心とする専攻分野に関する試問および出願 書類の審査結果を総合して合否を決定します。原則として筆答試験は行いませ ん。ただし当該専攻が必要と認めるときは、学科試験を課すことがあります。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on an oral exam related to their major field of study, particularly on their master’s thesis and record of research results, as well as a comprehensive review of their application materials. In principle, there is no written examination. However, if deemed necessary due to the applicant’s particular division, a written exam may be administered. 材料科学専攻 Materials Science and Engineering 機械宇宙工学専攻 Mechanical and Space Engineering 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるもの及び材料科学の審査(口述試験),外国語の学 力審査(筆答試験),入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定します。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, oral exam, foreign language examination and research project plan after enrollment. 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるものの審査(試問)等、専門科目及び外国語 の学力(筆答試験)、入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定し ます。 成績証明書の内容によって筆答試験(外国語及び専門科目)を免除すること があります。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, specialized subjects exam, foreign language examination, and research project plan after enrollment. Depending on the transcript, you may not need to take the written exam for foreign language and specialized exam. 人間機械システムデザイン専攻 Human Mechanical Systems and Design 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法 修士論文又は研究業績等調書を中心とする専攻分野に関する試問および出願 書類の審査結果を総合して合否を決定します。原則として筆答試験は行いませ ん。ただし当該専攻が必要と認めるときは、学科試験を課すことがあります。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on an oral exam related to their major field of study, particularly on their master’s thesis and record of research results, as well as a comprehensive review of their application materials. In principle, there is no written examination. However, if deemed necessary due to the applicant’s particular division, a written exam may be administered. - 8 - エネルギー環境システム専攻 Energy and Environmental Systems 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるものの審査(試問)等、専門科目及び外国 語の学力、入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定します。 成績証明書の内容によって筆答試験(外国語及び専門科目)を免除すること があります。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, specialized subjects exam, foreign language examination, and research project plan after enrollment. Depending on the transcript, you may not need to take the written exam for foreign language and specialized exam. 量子理工学専攻 Quantum Science and Engineering 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるものの審査(試問)等、専門科目及び外国 語の学力、入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定します。 成績証明書の内容によって筆答試験(外国語及び専門科目)を免除すること があります。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, specialized subjects exam, foreign language examination, and research project plan after enrollment. Depending on the transcript, you may not need to take the written exam for foreign language and specialized exam. 環境フィールド工学専攻 Field Engineering for the Environment 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるものの審査(試問等),専門科目, 外国語の学力,及び入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定しま す。成績証明書の内容によって筆答試験(外国語及び専門科目)を免除すること があります。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, specialized subjects exam, foreign language examination, and research project plan after enrollment. Depending on the transcript, you may not need to take the written exam for foreign language and specialized exam. 北方圏環境政策工学専攻 Engineering and Policy for Sustainable Environment 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるものの審査(試問)等、専門科目及び外国 語の学力、入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定します。 成績証明書の内容によって筆答試験(外国語及び専門科目)を免除すること があります。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, specialized subjects exam, foreign language examination, and research project plan after enrollment. Depending on the transcript, you may not need to take the written exam for foreign language and specialized exam. - 9 - 建築都市空間デザイン専攻 空間性能システム専攻 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Architectural and Structural Design Human Environmental Systems Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるものの審査(試問)等、専門科目及び外国 語の学力、入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定します。 成績証明書の内容によって筆答試験(外国語及び専門科目)を免除すること があります。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, specialized subjects exam, foreign language examination, and research project plan after enrollment. Depending on the transcript, you may not need to take the written exam for foreign language and specialized exam. 環境創生工学専攻 Environmental Engineering 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるものの審査(試問)等、専門科目及び外国 語の学力、入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定します。 成績証明書の内容によって筆答試験(外国語及び専門科目)を免除すること があります。 外 部 英語 検定 試験( TOEFL ある い は TOEIC) の成 績によ って 英語の 筆答 試 験を 免除す るこ とがあ りま す。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, specialized exam, foreign language examination, and research project plan after enrollment. Depending on the transcript, you may not need to take the written exam for foreign language and specialized exam. Depending on the TOEFL or TOEIC score, you may not need to take the English written exam. 環境循環システム専攻 Sustainable Resources Engineering 試験日時:以下のうちいずれかの日時 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金) Examination Date and Time:Any of the followings From February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017 選考方法: 修士の学位論文又はこれに代わるものの審査(試問)等、専門科目及び外国 語の学力、入学後の研究計画等の審査結果を総合して合格者を決定します。 成績証明書の内容によって筆答試験(専門科目)を免除することがあります。 外 部英 語検定 試験 ( TOEFL あ るいは TOEIC)の 成績 によっ て英 語の筆 答 試 験を 免除す るこ とがあ りま す。 Selection Method: Applicants will be approved or rejected based on Master’s thesis or alternative documents, specialized exam, foreign language examination, and research project plan after enrollment. Depending on the transcript, you may not need to take the written exam for foreign language and specialized exam. Depending on the TOEFL or TOEIC score, you may not need to take the English written exam. ※社会人入試及び外国人留学生入試志願者は,13~14 ページを参照すること。 * Please refer to the page 13-14 for International Student Entrance Examination and Mature Student Entrance Examination. 7.合 格 発 表 Announcement of Exam Results 合格者の受験番号は平成 29 年3月6日 (月) 午後 5 時頃に工学院正面玄関ホールにおいて掲示発表の予定。 別に受験者全員に対し合否を通知します。 なお,合格者には,併せて入学手続きに関する書類を同封します。 The examination admission numbers of those who pass the exam are scheduled to be posted in the front entrance hall of Graduate School of Engineering at around 5:00 pm on March 6 (Mon), 2017. In addition, all examinees will be notified of their results individually. Information regarding admission procedures will be sent to those who pass the exam. - 10 - 8.入学料及び授業料(予定額)Enrollment Fee and Tuition (estimated amount) (1)入学料 282,000 円 Enrollment fee: ¥282,000 ただし,本学大学院修士課程を修了し,引き続き博士後期課程に進学する者については入学料の納入を 要しません。 Applicants who have been awarded a master’s degree at a graduate school of Hokkaido University and are continuing on to a doctoral course do not need to pay the enrollment fee. (2)平成 29 年度前期分授業料 267,900 円(年額 535,800 円) First semester tuition for 2017 enrollment: ¥267,900 (annual total: ¥535,800) (注)Notes: ①入学時及び在学中に学生納付金の改定が行われた場合には,改定時から新たな納付金が適用さ れます。 If any revision is made at the time of admission or while the student is enrolled, the new amount will apply as of the time of the revision. ②入学手続期間内に入学料を納めなければ、入学の意志がないものとして取り扱います。 If the enrollment fee is not paid during the admission procedure period, the applicant will be treated as having no intent to enroll. ③授業料を2期未納すると除籍になります。経済的理由により納付が困難な場合は、免除(猶予) 申請もあります。 If tuition is not paid for two semesters, the student will be expelled, and his/her record of enrollment will be deleted. If you are having problems paying tuition due to financial hardship, you may be eligible for a tuition exemption (or deferral). 9.英語特別コースについて English Engineering Education Program (e3) 本学院では,英語を使用言語として修士及び博士の学位取得が可能な,グローバル工学人材養成プログ ラムによる英語特別コース(English Engineering Education Program,略称 e³)を設置しています。 本コースに参加する場合は,英語で開講される授業を履修し,論文発表,研究指導なども全て英語で行 われます。 大学院入学試験に合格したうえで,以下の英語特別コースのホームページに示す英語力の資格を満たせ ば,本コースに参加することも可能です。(http://www.eng.hokudai.ac.jp/e3/) 希望する場合は,指導予定教員ともよく相談のうえ申請してください。 ※ 日本人学生が,英語特別コースに参加した場合は,希望者に対して選考のうえ奨学金を給付します。 This graduate school has established an English Engineering Education Program (known as e3) in which students can earn a master’s or doctoral degree. This program is conducted in English. Students who participate in this program take classes in English, give presentations in English, and receive research guidance in English. If a student who passes the entrance exam for this graduate school meets the English proficiency qualifications shown on the English program Web site, they are eligible to participate in the program. Web site: www.eng.hokudai.ac.jp/e3/ Those who would like to participate in the program should consult with their prospective academic advisor. ※In case a Japanese student joins e3 and wishes to get a scholarship, he/she will be awarded a scholarship after selection. 10.在学期間の短縮による修了について Shortening the Duration of Study 在学中の成績が優秀で十分な研究業績が認められれば、修学期間を短縮することができます。 基準等については、各専攻で確認してください。 High achievers could shorten the duration of study. Please check the detail with the division after the enrollment. 11.長期履修学生制度について Long-Term Study System 長期履修学生制度は,職業等を有している等の事情で,通常の学生よりも単位取得のための学習時間や 研究指導を受ける時間が制限されるため,標準修業年限(博士後期課程 3 年)を超えて在学しなければ課 程を修了できないと考える者に,申請に基づき,学院が審査し,許可した上で在学し,一定の期間にわた り計画的に教育課程を履修して修了する制度です。申請資格,申請手続き等は〇ページのとおりです。 - 11 - なお,長期履修学生の申請に当たっては,事前に,指導予定教員とよく相談をしてください。 The long-term study system was designed to accommodate individuals who have fewer hours to study or conduct research toward their degrees than ordinary students have due to their jobs or similar circumstances and, thus, would not be able to complete the program within the standard course term (three years for a doctoral course). If a student’s application for a long-term study system is reviewed and approved by the graduate school, that student will be able complete his/her educational program in a systematic manner over a fixed period of time. For information regarding application qualifications and procedures, refer to page 〇. To apply for the long-term study system, contact your prospective academic advisor in advance. 12.注 意 事 項 Precautions (1)入学試験当日は,受験票を必ず持参して机上に置いてください。 Be sure to bring your examination admission ticket with you on the day of the examination. (2)出願書類等に不備がある場合は受理できませんので,誤記や記入漏れのないように注意してください。 Any incomplete applications are not acceptable. Please avoid any incorrect entries. (3)出願に係る全ての書類は願書受理期間内に提出してください。願書受理期間終了後は、不足した書類等 に係る相談は受け付けられません。 Please submit all materials during the application acceptance period. After the period, inquiry about missing documents cannot be received. (4)出願後はいかなる事情があっても志望の変更を認めません。 After you have applied, you may not change your division of choice for any reason. (5)一度受理した出願書類はいかなる事情があっても返還しません。 Submitted application is not returnable for any reason. (6)出願書類等に虚偽の記載が発見された場合は,入学許可を取り消すことがあります。 If any false description would be found in application documents, entrance approval may be cancelled. (7)学生募集要項の郵送を希望する場合は,あて先を明記した返信用封筒(A4判の冊子が入る大きさ の 封筒)に通常郵便料金 250 円(速達を希望する場合は 530 円分)の切手を貼付したものを同封のうえ請 求してください。 If you would like to receive a copy of the application guidelines by mail, send a self-addressed stamped envelope with your request. (The envelope should be large enough to fit an A4-sized booklet and have a ¥250 [¥530 if you prefer express delivery] postage stamp affixed to it.) 13.個人情報の取扱いについて Privacy Policy (1)本学が保有する個人情報は,「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」等の法 令を遵守するとともに,「国立大学法人北海道大学個人情報管理規程」に基づき,保護に万全を期 しています。 All personal information collected by Hokkaido University will be completely protected in compliance with the Act on the Protection of Personal Information Held by Independent Administrative Agencies, etc., and other related acts and pursuant to the Hokkaido University Regulations on Personal Information Management. (2)出願に当たってお知らせいただいた氏名,住所その他の個人情報については,①入学者選抜(出 願処理,選考実施),②合格発表,③入学手続,④入学者選抜方法等における調査・研究,⑤及び これらに付随する業務を行うために利用します。 Names, addresses, and other personal information provided to the university through application procedures will be used solely for (a) enrollee selection (application processing and the screening process), (b) the announcement of exam results, (c) admission procedures, (d) surveys and research on enrollee selection methods, and (e) related processes. (3)各種業務での利用に当たっては,一部の業務を本学より当該業務の委託を受けた業者(以下, 「受託業者」という。)において行うことがあります。業務委託に当たり,受託業者に対して,委 託した業務を遂行するために必要となる限度で,お知らせいただいた個人情報の全部又は一部が提 供されます。 Some of these processes may be outsourced by the university to a contracted service provider (hereinafter referred to as “contractor”). All or some of the personal information provided by applicants may be provided to the contractor only as needed to perform the tasks for which it has been contracted. - 12 - (4)出願に当たってお知らせいただいた個人情報は,合格者のみ入学後の①教務関係(学籍,修学指 導等),②学生支援関係(健康管理,奨学金申請等),③授業料等に関する業務を行うために利用 します。 Personal information obtained through application procedures will be used only for those who are admitted for (a) school administration purposes (student registration, academic counseling, etc.), (b) student support services (health management, scholarship applications, etc.), and (c) tuition and other administrative purposes. (5)(4)の個人情報のうち,氏名,住所に限って,北大フロンティア基金及び本学関連団体である ①北海道大学体育会,②北海道大学工学部北工会からの連絡を行うために利用する場合があります。 Of the personal information described in item (4) above, only names and addresses will be used to facilitate communication with students from the Hokkaido University Frontier Foundation and organizations related to Hokkaido University, such as (a) the Hokkaido University Athletic Union, (b) Hokkaido University Faculty of Engineering Hokkokai. 14.そ の 他 Other (1)願書等は,北海道大学工学系事務部教務課大学院担当(②番窓口)に提出してください。 Submit applications to Academic Affairs Division (Window #2), Graduate School of Engineering, Hokkaido University. (2)願書等を郵送する場合は,必ず書留郵便とし,「大学院入学願書在中」と朱書きしてください。 When mailing your application, be sure to use certified mail and write “Graduate School Admission Application” on the envelope in red ink. (3)入学願書を受理した者には,平成 29 年2月上旬に受験票を送付します。 An examination admission ticket will be sent in early February 2017 to those whose applications have been processed. (4)入学志願者で身体に障害のある者は,あらかじめ受験上や修学上の対応が必要となる場合があるので, 平成 29 年1月 12 日(木)までに教務課大学院担当に申し出てください。 Because applicants with physical handicaps may need special accommodations when taking exams and/or attending classes, they should notify Academic Affairs Division by January 12 (Thu), 2017. (5)本募集要項はインターネット出願用です。本サイトを利用しない場合は,願書一式が印刷された冊子を 取り寄せてください。 The information on the website is only for online application. If you wish not to use online, please request for the application booklet from the office. 社 会 人 入 試 Mature Student Entrance Examination 1.出願の要件 Conditions for Application 出願時に教育・研究機関,会社等に勤務経験を有すること。 Qualified applicants are individuals who have work experience at a company or an educational / research institution at the time of application. 2 . 選 考 方 法 Selection Method 修士論文又は研究業績等調書を中心とする専攻分野に関する諮問及び出願書類の審査結果を総合して合否 を決定する。 ただし,当該専攻が必要と認めるときは,学科試験(専門科目・外国語)を課すことがあるので,事前に 指導予定教員に問い合わせること。 Applicants will be approved or rejected based on an oral exam related to their major field of study, particularly on their master’s thesis and record of research results, as well as a comprehensive review of their application materials. However, if deemed necessary due to the applicant’s particular division, a written exam may be administered (on topics related to their major field of study and foreign languages), so be sure to consult your prospective academic advisor in advance. 3.選抜試験の期日及び時間等 Examination Date and Time 平成 29 年2月 15 日(水)~2月 17 日(金)ま での 当該専 攻が 指定す る日 時 (基本的に志願者の都合に合わせるので,指導予定教員と事前に打ち合わせること) The examination will be given from February 15 (Wed) to February 17(Fri), 2017(The exact date and time an applicant is to take the exam will be specified by his/her division to suit the applicant’s schedule, so be sure to consult with your prospective academic advisor in advance.) - 13 - ※上記以外の事項については、一般入試の募集要項を参照すること。 Oth er ma tte rs ar e ref er r ed to the Gu id e lin e fo r Gen er a l Ap plic an ts . 外 国 人 留 学 生 入 試 (International Student Entrance Examination) 1.出願の要件 (Conditions for Application) 出願はすべての専攻において受け付ける。 ただし,指導予定教員から推薦があった志願者のみを試験の対象とする。 We accept on application for every division in Graduate School of Engineering. Only those who are recommended by their prospective supervisors would be accepted to take an entrance examination. ※上記以外の事項については、一般入試の募集要項を参照すること。 Oth er ma tte rs ar e ref er r ed to the Gu id e lin e fo r Gen er a l Ap plic an ts . 平成 28 年 11 月 November 2016 北海道大学大学院工学院 《連絡先》 〒060-8628 札幌市北区北 13 条西8丁目 北海道大学工学系事務部 教務課 大学院担当 電 話 ( 011) 706- 6121 Hokkaido University Graduate School of Engineering Contact: Academic Affairs Division, Graduate School of Engineering, Hokkaido University Kita 13, Nishi 8, Kita-ku, Sapporo, Hokkaido, 060-8628 Tel: +81 (0)11-706-6121 - 14 - 長期履修学生の申請資格,申請手続き等について Application Qualifications and Procedures for Long-Term Study Students 1.申請資格 Application Qualifications 長期履修を申請できる者は,次のいずれかに該当する者とします。 Individuals applying for the long-term study system must fulfill one of the following requirements. (1)官公庁,企業等に在職している者(給与の支給を受け,職務を免除されている者を除く。)又は, 自ら事業を行っている者等フルタイムの職業に就いている者 Individuals engaged in full-time employment, including those currently employed by government offices, companies, etc., (excluding those who are receiving salaries but are exempt from work) and those running their own businesses (2)学院において,アルバイト,パートタイム等の職業に就いている者で,その負担により修学に重大 な影響があると認めた者 Individuals who are working at part-time jobs and are deemed by the graduate school to be adversely affected by their work, causing their graduate school studies to suffer (3)学院において育児,親族の介護等前2号に準ずる負担により,修学に重大な影響があると認めた者 Individuals who are raising children, caring for a family members, or facing a similar burdens on a par with that described in items above two and are deemed by the graduate school to be adversely affected by these circumstances, causing their graduate school studies to suffer 2.申請の手続き Application Procedures 長期履修学生を申請する者は,次の(1)~(3)の書類を入学願書に添えて提出してください。 Individuals applying for the long-term study system must submit the following three documents along with their admission application: (1)長期履修学生申請書(別紙様式1-1)及び理由書(別紙様式2) Long-term study application (attached form 1-1) and statement of reason (attached Form 2) (2)履修計画書(別紙様式3) Study plan (attached Form 3) (3)長期履修が必要であることを証明する書類等 Documents verifying the applicant’s need for long-term study approval 3.可否の通知 Notification of Results 申請書類に基づき審査のうえ,可否を決定し,3月中旬に通知します。 After the application is reviewed, a decision will be made to approve or reject the application. Applicants will be notified of the results in mid-March. 4.在学期間 Term of Study 長期履修学生として在学することを認められる期間は,1年を単位とし,博士後期課程にあっては 4年から6年までとなります。 なお,各年度の修了月は,9月又は3月となっていますので,長期履修学生申請書に長期履修計画年 数を記入してください。 Study periods for long-term study applicants are approved in one-year increments. A doctoral course applicant may be approved for a 4 to 6-year term of study. The academic year ends in September or March. Applicants should indicate on their long-term study application the number of years they would likes to request for their long-term study plan. 5.授業料の年額 Annual Tuition Amount 長期履修学生の授業料年額は,授業料の年額に標準修業年限に相当する年数を乗じて得た額を許可 された在学期間の年数で除した額となります。 詳しくは,教務課大学院担当にお問い合わせください。 The annual tuition amounts for a long-term study student will be the annual tuition amount multiplied by the standard term of study and divided by the number of years of long-term study for which that student is approved. For details, contact Academic Affairs Division. 6.在学期間の短縮または延長 Shortening or Extending a Term of Study 長期履修学生で特別な事情がある場合は,在学する課程において,1回に限り期間の短縮又は延長を 申請することができます。 If special circumstances arise, a long-term study student may request (only once) that his/her term of study be shortened or extended. - 15 - (1)在学期間の短縮 Shortened term of study for Long-Term Study Students 長期履修期間の短縮を認めることのできる期間は,博士後期課程にあっては,6年から5年への短縮, 5年から4年への短縮の場合です。 長期履修期間の1年短縮を希望する場合は,長期履修期間が終了する日の2年前(博士後期課程におい て2年短縮を希望する場合は,3年前)までに「長期履修学生在学期間変更願」 (別紙様式4)を提出し, 許可を得なければなりません。 If approval is granted to shorten a long-term period of study, the doctoral course will be shortened from six years to five years or from five years to four years. A students who wants to shorten his/her long-term study by one year (or two year in doctoral course) must submit and receive approval for a request to change a long-term study term (attached form 4) up to two years (or three years in doctoral course) prior to the day his/her long-term study is scheduled to end. (2)在学期間の延長 Extended term of study for Long-Term Study Students 長期履修学生は,在学期間の延長をすることができます。 在学期間の延長を希望する者は,当初の長期履修期間が終了する日の1年前までに「長期履修学生在学 期間変更願」(別紙様式4)を提出し,許可を得なければなりません。 なお,在学期間は,博士後期課程6年を超えることができません。 A long-term study student may extend his/her term of study. A student who wants to extend his/her long-term study by one year must submit and receive approval for a request to change a long-term study term (attached form 4) up to one year prior to the day his/her long-term study is scheduled to end. The term of study for a doctoral course may not be extended beyond six years. (3)在学期間の短縮又は延長の場合の授業料は,再計算されますが,いずれも在学期間に応じ過不足 の調整がなされますが,既納の授業料は返還されません。 If a term of study is shortened or extended, the tuition will be recalculated accordingly, and any shortages or overages will be adjusted over the term of study, but no reimbursements will be made of any tuition already paid to the university. 7.そ の 他 Other 申請書用紙の請求及び不明の点については,教務課大学院担当までご連絡ください。 If you have any questions regarding the application forms or application procedures, contact an Academic Affairs Division. - 16 - 指導教員及びその研究分野一覧表 平 成 28 年 11 月 1 日 現 在 北 海 道 大 学 大 学 院 工 学 院 専攻 講座 量 子 物 性 工 学 研 究 分 野 教 員 教 授 矢久保 考 介 准教授 浅 野 泰 寛 教 授 明 楽 浩 史 准教授 鈴 浦 秀 勝 教 授 丹 田 聡 准教授 市 村 晃 一 教 授 准教授 オリバー B. ライト 特任教授 石 政 勉 准教授 髙 倉 洋 礼 教 授 郷 原 一 壽 准教授 内 田 努 教 授 折 原 宏 松 田 理 備 考 フラクタル、複雑ネットワーク、臨界現象、量子輸送、低次元電子系、 トポロジカル超伝導、超伝導現象論、計算物理学 電子輸送現象の理論、半導体超格子2 次元電子系、スピントロニク ス 物性理論、特に、電子系の量子輸送現象と光学応答の理論 トポロジー理工学、トポロジカル結晶、トポロジカル超伝導、トポ ロジカル重力理論、量子相転移、カイラル物性、ナノ量子プローブ 測定、低次元有機導体のトポロジカル物性、低温・高圧物性 金属・半導体・誘電体の薄膜構造・ナノ構造における超短パルス レーザーによる超音波発生・検出、表面弾性波の可視化、固体内で の超高速の電子・熱拡散、走査プローブ顕微鏡を用いた超高速振動 ダイナミクスや原子スケールでのフォノン検出の研究、極限光物性 ※ 凝 縮 系 物 理 工 学 応 用 物 理 学 光波動量子物理工学 固体量子物理工学 エ コ マ テ リ ア ル ナノバイオテクノロジー、ナノイメージング、グラフェン、高分解 能電子顕微鏡、非線形ダイナミクス、水・氷・クラスレート、結晶 成長、ナノバブル、細胞凍結保存 ソフトマター(液晶、コロイド、高分子)の物理、非平衡物理、レ オロジー、生体高分子の構造と物性、界面科学、細胞・細胞核のダ イナミクス 准教授 藤 井 修 治 教 授 森 田 隆 二 准教授 山 根 啓 作 非線形光学、非線形レーザー分光、光渦(位相特異性をもつ光)・ 軸対称偏光(偏光特異性をもつ光)、レーザーSTM 教 授 足 立 智 固体光物性、半導体量子ナノ構造のスピン物性、コヒーレント分光 准教授 関 川 太 郎 超高速光科学、高光電場物理、アト秒科学、時間分解光電子分光 教 授 長谷川 祐 司 量子力学実験、量子光学、中性子光学、量子基礎論 准教授 岡 和 彦 光工学、多次元偏光計測、宇宙光学、ハイコントラストイメージン グ ナノスケール構造におけるフォノン、電子輸送現象、電子・フォノ ン相互作用、フォノニック結晶、NEMS、金属・半導体の電子構造、 金属クラスターの構造と電子状態 教 授 西 口 規 彦 講 師 水 野 誠 司 教 授 戸 田 泰 則 光物性や光デバイス、レーザー分光、コヒーレント制御 准教授 土 家 琢 磨 半導体ナノ構造の理論、特に励起子及びその複合体、スピンエレク トロニクス 准教授 笹 倉 弘 理 量子通信、半導体量子ナノ構造の光物性、量子光学、エピタキシャ ル成長 教 授 岩 井 一 彦 准教授 大 参 達 也 教 授 鈴 木 亮 輔 准教授 菊 地 竜 也 電磁場、振動を利用した材料プロセス、結晶配向、マイクロリアク ター、高機能熱交換デバイス、新規鋳造プロセス 高温化学反応による活性金属の製造プロセスと物理化学、熱電変 換、高温電気化学の基礎と工学的応用、微細金属・酸化物構造体の 創製 教 授 上 田 幹 人 准教授 松 島 永 佳 教 授 三 浦 誠 司 准教授 池 田 賢 一 教 授 准教授 松 浦 清 隆 大 野 宗 一 教 授 准教授 米 澤 徹 坂 入 正 敏 教 授 橋 本 直 幸 准教授 礒 部 繁 人 教 授 鵜 飼 重 治 Fe基、Ni基及びCo基酸化物分散合金の創製、耐熱材料としての高温 強度・高温酸化研究、原子炉材料としての照射損傷研究 准教授 坂 口 紀 史 高分解能電子顕微鏡、電子エネルギー損失分光、第一原理計算、物 質の原子・電子構造、機能材料設計 教 授 渡 辺 精 一 准教授 沖 中 憲 之 教 授 秋 山 友 宏 准教授 能 村 貴 宏 マ テ リ ア ル 製 造 客員教授 松 野 英 寿 鉄鋼製造プロセスに関する研究 ( 連 携 講 座 ) 客員教授 吉 田 卓 鉄鋼材料の加工・熱処理及び組織制御に関する研究 フロンティアエネルギー工学 客員教授 茅 野 林 造 ( 連 携 講 座 ) 客員教授 大 塚 智 史 客員准教授 梶 川 耕 司 マ テ リ ア ル 設 計 材 料 科 学 結晶物理学、回折結晶学、結晶格子欠陥、準結晶の構造と物性、合 金結晶の規則構造、非周期結晶構造解析 エ ネ ル ギ ー 材 料 溶融塩化学及び電解工学、金属資源リサイクル、金属表面反応の分 光学的その場測定、腐食防食工学、水素エネルギー工学 次世代材料(金属間化合物基耐熱合金、軽量MgおよびAl合金、強靱 セラミック材料、構造用鉄鋼材料)の機械的・物理的性質(材料物 性・材料強度・相安定性)の実験的探求と、第一原理計算やコン ピューターシミュレーションも用いた理論構築 ※ ※ エネルギー変換マテリアル 鉄鋼・軽金属・セラミック・インターメタリック材料の鋳造・塑性 加工・粉末冶金プロセスにおける微細組織の設計と制御および新機 能発現に関する実験的・理論的・計算科学的研究 ナノ材料の合成・物性評価・応用開発、エコナノ材料の設計と構 築、導電ペーストの開発、電子顕微鏡開発、金属材料の環境劣化、 酸化物皮膜の微細構造解析学、レーザー照射-AFMによる微細加 工、新規電界コンデンサ・セラミックスコンデンサの開発、有機- 無機複合材料、光化学と人工光合成、有機材料化合物の合成・物性 高エネルギー粒子照射による材料の損傷、エネルギー炉用材料の照 射下安定性評価、核融合炉材料の開発、水素吸蔵材料の開発,水素 化特性の微視的解析、水素利用安全技術開発 光反応科学とナノ材料、光エネルギー及び熱エネルギー変換材料の 開発と評価、太陽電池、熱電素子、光触媒材料 エネルギー・マテリアル 融合領域研究センター CVI製鉄、水素製造・貯蔵・輸送、電池材料合成、燃焼による材料 合成、蓄熱技術、エクセルギー解析、エコ・コンビナート設計 (JFEスチール(株)) (新日鐵住金(株)) ((株)日本製鋼所) 先端エネルギー材料に関する研究 (国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構) ((株)日本製鋼所) 講座 専攻 教 員 宇宙システム工学 機 械 宇 宙 工 学 機械フロンティア工学 宇 宙 探 査 工 学 研 究 分 野 教 授 永 田 晴 紀 准教授 戸 谷 剛 教 授 藤 田 修 准教授 橋 本 望 教 授 大 島 伸 行 准教授 寺 島 洋 史 教 授 准教授 渡 部 正 夫 小 林 一 道 蒸発・凝縮機構に関する分子動力学及び分子気体力学を用いた解 析、気泡力学、固体表面への液滴衝突、界面における輸送現象 教 授 中 村 孝 金属材料の超高サイクル疲労、低サイクル疲労、振動を利用した表 面改質、宇宙環境での材料特性、複合材料・接着界面・高分子薄膜 の強度評価、材料試験システムの開発 准教授 高 橋 航 人 間 機 械 シ ス テ ム デ ザ イ ン マイクロシステム バイオメディカルシミュレーション 佐々木 一 彰※ 准教授 加 藤 博 之 客員教授 村 上 桂 一 ー エ ネ ル ギ 環 境 シ ス テ ム 応 用 エ ネ ル ギ ー シ ス テ ム 数値シミュレーション、乱流、燃焼化学反応流、航空機空気力学、 極超音速流、自動車空気力学、ガスタービン・ロケット燃焼器、燃 料電池、流体構造連成問題、宇宙往還機 多結晶体の力学、転位の力学、積層板の力学、衝撃の力学、機能性 材料の力学 燃焼流体力学、計算流体力学、燃焼の数値シミュレーション、乱流 (国立研究開発法人宇宙航 燃焼、乱流拡散火炎の構造、超音速燃焼、ロケットエンジン燃焼器 空研究開発機構) 宇宙機の誘導制御、衛星システム、飛翔体システム、月惑星探査機 用推進システム 客員准教授 菊 池 政 雄 微小重力燃焼、液滴・噴霧燃焼、燃焼数値シミュレーション、宇宙 環境利用技術、宇宙実験技術、宇宙実験プロジェクトマネジメント 准教授 東 藤 正 浩 バイオメカニカルデザイン、筋・骨格系バイオメカニクス、医療福 祉機器設計、バイオマテリアル、生体構造解析、ユニバーサルデザ イン、機械システム設計 教 授 小 林 幸 徳 准教授 江 丸 貴 紀 教 授 梶 原 逸 朗 准教授 原 田 宏 幸 教 授 佐々木 克 彦 マイクロエネルギーシステム、ナノ・マイクロ変形、生体材料の機 能設計、バイオマイクロストレッチャー、電子実装基板の信頼性評 価、ナノ複合化材料 准教授 黒 田 明 慈 マイクロエネルギーシステム、熱と流れの数値シミュレーション、 乱流構造と熱輸送機構、混相流 教 授 大 橋 俊 朗 マイクロ・ナノバイオメカニクス、バイオMEMS、バイオチップ、細 胞・組織バイオメカニクス、医用生体工学、計算バイオメカニクス 准教授 山 田 雅 彦 非ニュートン流体の熱・輸送物性、氷スラリーの流動・相変化現象 ロボティクス・ダイナミクス、ロボット構造解析と制御、機械シス テムの動特性解析と運動制御、柔軟構造物の振動解析と制御、自律 ロボットのナビゲーション、センサデータの非線形信号処理、非線 形ディジタルフィルタによる画像処理 スマートメカニズム、スマート構造、計測・制御へのレーザー応用 技術、生体の振動解析・試験、ロボティクス,移動ロボット機構、 バイオミメティクス ※ 特任教授 准教授 成 田 吉 弘 本 田 真 也 インテリジェントデザイン、複合材料と構造の最適設計、曲面構造 の解析と計算力学、スマート材料などの先端材料構造、形状に関す る認識と感性工学 客員教授 姫 野 龍太郎 生体力学シミュレーション、循環器系シミュレーション、計算流体 力学、可視化 客員教授 横 田 秀 夫 バイオモデリング、生体の力学特性計測、バイオイメージング、医 用画像工学、バイオシミュレーション 客員准教授 金 内 智 子 画像処理、画像認識、画像処理システム、バイオイメージ・イン フォマティクス 特任教授 奈良林 直 原子炉の動特性と制御、原子炉システムの最適化と応用、原子炉物 理、神経・知能系を有する小型革新炉の開発、保全工学、原子力推 進宇宙船 (連携講座) エネルギー生産・ 環 境 シ ス テ ム 微小重力場における燃焼現象、宇宙環境利用技術、代替燃料燃焼、 燃焼不安定性、バイオマス由来燃料の燃焼、火災物理科学、微粉炭 燃焼の数値予測 圭 特任教授 ( 連 携 講 座 ) 客員准教授 澤 井 秀次郎 バイオ・ロボティクス 備 考 宇宙工学、ロケットシステム、宇宙機器設計、ミッション解析、超 小型人工衛星、宇宙用ラジエータ 准教授 千 葉 豪 特任教授 森 治 嗣 准教授 坂 下 弘 人 原子力システムの安全に関する実験及び解析、先進的安全発電シス テム設計及び運転、原子炉の熱工学、高温融体の熱流動現象、沸騰 伝熱 教 授 准教授 小 崎 完 渡 邊 直 子 放射性廃棄物処理処分の安全評価、原子炉材料学、核燃料工学、原 子炉廃止措置 教 授 近 久 武 美 准教授 田 部 豊 熱エネルギー変換及び利用工学、反応を伴う熱物質移動の解析制 御、環境低負荷型エネルギーシステム、高速拡散燃焼及びシミュ レーション、燃料電池 教 授 准教授 村 井 祐 一 田 坂 裕 司 流体力学:流れの不安定性、乱流遷移、乱流構造 流体計測:超音波と光による流れ場の時空間測定、流量計測 教 授 小 川 英 之 准教授 柴 田 元 エンジンシステム工学、ディーゼルエンジンのエミッション低減、 燃焼生成物質の解析動力学 ※ ※ 流体工学:船舶の抵抗低減、混相流の制御、風洞実験 (国立研究開発法人理化学研究所) 講座 専攻 教 員 応用量子ビーム工学 教 授 大 沼 正 人 准教授 加美山 隆 教 授 梅 垣 菊 男 特任准教授 藤 吉 亮 子 粒子線治療工学、放射線医学物理学、医用画像工学 環境放射能、放射化学、地球科学 古 坂 道 弘 准教授 金 子 純 一 中性子科学、中性子実験装置・デバイス、加速器中性子源、医学物 理 放射線計測、放射線計測用材料開発、放射線医療工学 教 授 富 岡 智 プラズマ・ビーム電磁界解析、逆問題解析、非破壊診断、 准教授 及 川 俊 一 プラズマ理工学、核融合工学、高温プラズマの数値シミュレーショ ン 教 授 佐々木 浩 一 准教授 白 井 直 機 プラズマ計測、プラズマ応用工学、プラズマナノ科学、プラズマ環 境工学、レーザーアブレーション 教 授 越 崎 直 人 ※ 准教授 山 内 有 二 教 授 朝 倉 清 高 准教授 高草木 達 教 授 柴 山 環 樹 物 質 構 造 科 学 客員教授 神 山 崇 ( 連 携 講 座 ) 客員教授 瀬 戸 秀 紀 客員教授 熊 井 玲 児 学 客員教授 相 良 明 男 ( 連 携 講 座 ) 客員教授 渡 邊 清 政 ナ ノ 材 料 科 学 核 融 合 科 備 考 中性子・X線による物質・材料研究、加速器中性子源、中性子輸送 デバイス、量子ビーム医療応用 特任教授 プ ラ ズ マ 理 工 学 量 子 理 工 学 研 究 分 野 レーザープロセス、粒子合成、ナノ構造薄膜、局所パルス加熱、核 融合工学、核融合炉熱粒子制御、プラズマ表面相互作用、真空工学 時分割EXAFSの開発とそれによる活性構造解析、ヘテロ接合酸 触媒科学研究所 化物の解析装置開発と触媒、顕微分光法の開発とそれによる表面解 析、非金属表面の触媒作用、高活性表面修飾、電気化学的表面コン トロール 量子ビームによるナノ材料の創成と物性の評価、複合量子ビーム超 エネルギー・マテリアル 高圧電子顕微鏡、非平衡材料科学、量子ビーム利用材料、ナノ材料 融合領域研究センター 創製、原子炉材料、核融合炉材料、透過電子顕微鏡による微細構造 (量子エネルギー変換材料) 解析 パルス中性子及び放射光によって物質の構造とダイナミクスを調べ (大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構) ることにより、物質の機能発現や生命現象の本質に迫る。 核融合プラズマ物理、プラズマ計測工学、核融合炉工学 (大学共同利用機関法人 自然科学研究機構) 客員教授 Peterson Byron Jay 水 圏 環 境 工 学 ィー 環 境 フ 防 災 地 盤 工 学 ル ド 工 学 寒 冷 地 建 設 工 学 北 方 圏 環 境 政 策 工 学 技 術 環 境 政 策 学 教 授 清 水 康 行 准教授 木 村 一 郎 教 授 泉 典 洋 准教授 山 田 朋 人 教 授 山 下 俊 彦 海岸工学、沿岸生態工学、水産工学 准教授 渡 部 靖 憲 海岸工学、流体力学 教 授 渡 部 要 一 准教授 西 村 聡 人工・自然地盤物性学、地盤安定・変形の評価・対策、都市防災地 盤工学、海岸・沿岸域等のフロンティア地盤開発 教 授 石 川 達 也 寒冷地地盤工学、交通地盤工学、土・水マルチフィジックス解析 准教授 磯 部 公 一 地盤耐震工学、地盤と構造物、基礎の相互作用、地盤防災工学 水文学、水工学、河川工学、水理学、防災工学 河川工学、河川環境工学、水工水理学、水文気象学、大気陸面相互 (泉教授は公共政策大学院) 作用、地球水循環システム 教 授 杉 山 隆 文 准教授 HENRY MICHAEL WARD 教 授 蟹 江 俊 仁 准教授 佐 藤 太 裕 教 授 松 本 高 志 橋梁工学、鋼構造、複合材料・構造、構造設計・維持管理、地震工 学 教 授 上 田 多 門 維持管理工学、複合構造工学、コンクリート構造学、耐震工学 准教授 佐 藤 靖 彦 コンクリート工学、構造工学 教 授 横 田 弘 ライフタイム工学、ライフサイクルマネジメント、構造物の性能低 下、劣化・変状と耐久性、ライフサイクルコスト 教 授 准教授 田 村 亨 内 田 賢 悦 社会基盤計画学、国土・地域計画、社会資本制度 都市経済学、政策評価、不確実性下の意思決定論 教 授 高 野 伸 栄 准教授 岸 邦 宏 インフラストラクチェアプランニング、コンストラクションマネジ (高野教授は公共政策大学院) メント、モビリティマネジメント 交通計画・交通工学、都市計画、リスク・マネジネント、合意形成 教 授 萩 原 亨 構造材料工学、環境コンクリート工学、高性能コンクリート構造学 構造力学、構造動力学、寒冷地構造力学 交通計画、都市計画、住民参加支援システム、計画数理学、道路景 観、交通情報システム、ドライビングアセスメント 講座 専攻 空 建 築 都 市 空 間 デ ザ イ ン 空 空 空 間 性 能 シ ス テ ム 間 間 間 防 計 性 教 員 災 画 能 建 築 シ ス テ ム 水 代 謝 シ ス テ ム 環 境 創 生 工 学 環 境 管 理 工 学 資 源 循 環 工 学 環 境 循 環 シ ス テ ム 地 圏 循 環 工 学 研 究 分 野 教 授 岡 崎 太一郎 建築構造、耐震構造、鋼構造、地震工学 教 授 菊 地 優 准教授 白 井 和 貴 免震構造、耐震工学、地震工学、環境振動、制振(震)構造、振動 制御、振動台実験、非線形動的挙動、損傷制御 教 授 岡 田 成 幸※ 地震工学、地震防災計画、リスクアセスメント、人的被害、防災情報 准教授 高 井 伸 雄 地震工学、強震動地震学、都市防災学 教 授 小 澤 丈 夫 建築意匠、建築設計、都市空間デザイン、建築史、歴史的建築物の 保存活用 教 授 森 傑 建築計画、都市計画、環境行動デザイン、ユニバーサルデザイン 教 授 瀬戸口 剛 准教授 小 篠 隆 生 都市計画、都市再生計画、都市地域デザイン、田園景観、コミュニ ティデザイン、都市地域まちづくり 教 授 濱 田 靖 弘 環境人間工学、衣・住生活学、建築環境・設備、持続可能システム 准教授 若 林 斉 環境人間工学、環境生理学、環境適応、生理人類学 教 授 長 野 克 則 准教授 葛 隆 生 環境システム工学、エネルギー有効利用、環境・エネルギー工学、 空気調整工学 教 授 羽 山 広 文 准教授 森 太 郎 教 授 飯 場 正 紀 耐震工学、地盤の動的特性、建築基礎構造の耐震性能、建物と地盤 の動的相互作用 准教授 西 村 康志郎 建築構造(鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリート、混合構 造)、耐震設計法 教 授 千 歩 修 建築材料学、コンクリート工学、建築耐久設計法、建設施工技術 教 授 岡 部 聡 准教授 佐 野 大 輔 備 考 建築環境学、室内気候、環境計画・設計、建築環境設備 生物学的水処理工学、環境微生物工学 ※ 教 授 船 水 尚 行 准教授 木 村 克 輝 環境衛生工学・水処理工学、サニテーションシステム・排水再利用 教 授 松 井 佳 彦 准教授 松 下 拓 教 授 高 橋 正 宏 准教授 佐 藤 久 教 授 松 藤 敏 彦 准教授 東 條 安 匡 准教授 石 井 一 英 循環計画システム、バイオリサイクル、廃棄物管理工学、合意形 成、土壌・地下水汚染 教 授 松 井 利 仁 環境騒音の影響評価、サウンドスケープ、騒音対策 准教授 村 尾 直 人 大気保全工学、大気化学 教 授 佐 藤 努 准教授 大 竹 翼 応用地質学、環境鉱物学、地球化学、鉱床学、地質材料の評価・利 用、廃棄物の地層処分、地球と生命の共進化 ※ 教 授 名 和 豊 春 准教授 胡桃澤 清 文 環境リスク工学、上水道学、水資源管理工学、水処理工学 水環境保全工学、水質・生態環境解析、水質工学、生物学的水処理 工学、センサー開発 廃棄物の埋立処分・熱的処理、資源化、廃棄物処理の評価、災害廃 棄物 建設廃棄物の資源化・リサイクルシステム、建設材料学、無機材料 化学、新エネルギー開発、計測法の開発と情報処理 資源再生工学(廃棄物の資源化・リサイクルなど)、資源処理(未 利用資源・難処理資源の活用と高付加価値化)、環境保全修復,選 鉱・製錬 教 授 廣 吉 直 樹 准教授 伊 藤 真由美 准教授 福 嶋 正 巳 資源環境化学、グリーンケミストリー、バイオミメティック触媒、 腐植物質、環境負荷低減技術、ファイトレメデーション 教 授 坂 田 章 吉 資源マネージメント 教 授 藤 井 義 明 准教授 児 玉 淳 一 教 授 五十嵐 敏 文 地球化学、地下水化学、環境地盤工学 准教授 原 田 周 作 流体力学、移動現象、混相流 特任教授 茂 木 透 物理探査、地熱資源 教 授 川 﨑 了 准教授 中 島 一 紀 バイオグラウト、ビーチロック、自己修復材料、地盤環境工学、石 造文化財修復保全、バイオソープション、微生物燃料電池、酵素工 学 岩盤工学・資源工学・トンネル工学 ※を付した教員は平成29年3月退職予定。ただし、そのうち特任教員以外 の教員は引き続き最長2年間在職する場合があります。