...

クジラとぼくらの物語 - NPO法人ミュージアム研究会

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

クジラとぼくらの物語 - NPO法人ミュージアム研究会
NPO 法人ミュージアム研究会 回遊展
2009
ホークスタウンモール
2008
沖縄・座間味
2008
福岡・マリンワールド
2008
大阪・天保山マーケットプレース
2008
和歌山・太地町立くじらの博物館
2008
福岡・西新エルモールプラリバ
2008-2009
沖縄・座間味
2009
沖縄・名護博物館
2009
沖縄・沖縄県立博物館
クジラと ぼくら の 物語
∼クジラと、もっと、なかよくなろう∼
「みんなの感想待ってるよ !」
「五感で体験!」
日 時 : 2009 .
「みんな遊びにきてね!」
「オリジナルクジラ紙芝居口演 !」
「三世代交流型の展示会場 !」
8 . 1(土) ー 9(日)10:00 - 21:00
場 所: ホークスタウンモール
2-2F 特設会場
(〒810-8662 福岡市中央区地行浜 2-2-1)
http://www.hawkstown.com/mall/
ー 海とわたしたちのこれまでの物語・これからの物語をできるだけ多くの人と一緒につむいでいきたい。 ー
そんな思いから始まった「クジラとぼくらの物語」。偏見・差別・地球環境問題などのように、特定の博物館ではあつかいにくい『クジラ』
というテーマをあえて取り上げることで未来をになう子どもたち・大人たちと一緒に考えていくきっかけをつくりたいと考えています。
「地球最大の動物・クジラ」そのひとつをとりあげても、伝えていきたい物語がたくさんあります。過去に忘れ去られてしまいそうな物語、
そして現在おこっている物語を共に語っていくことで未来をつくりあげていくことができるのではないか、と信じています。
世界中の海には 80 種類を超えるクジラが生息しています。人は1種類ですが、世界中に多様な人の生活様式があり、したがって人と
クジラの係わり合いも一様ではありません。また時代によってその関係も変化してきました。現在、人とクジラの関係に多くの人々が興
味を持つようになりました。将来の人とクジラの関係を考える際に、これまで世界中のいろいろな場で形作られた人とクジラの関係を見
直すことはとても大切なことではないでしょうか。
日本の、世界の、たくさんの“場”で本当の物語を語っていくきっかけをつくることが、わたしたちの願いです。
NPO 法人ミュージアム研究会
■ 交通アクセス
● 天神から
地 下 鉄 天神駅 ∼(約 5 分)∼ 唐人町駅 徒歩約 15 分
西鉄バス 天神バスセンター前 ∼(300、301、303 番 約 12 分)∼ ヤフードーム前 徒歩すぐ
∼(305 番)∼ 国立医療センター 徒歩すぐ
● 博多駅から
地 下 鉄 博多駅 ∼(約 11 分)∼ 唐人町駅 徒歩約 15 分
西鉄バス 博多駅前(A のりば) ∼(300、301、303、305 番 約 25 分)∼ ヤフードーム前 徒歩すぐ
博多駅交通センター(6 番乗り場) ∼(306 番 約 18 分)∼ 国立医療センター 徒歩すぐ
主催:株式会社ホークスタウン 共催:NPO 法人ミュージアム研究会 後援:福岡市教育委員会、九州大学ベンチャービジネスラボラトリー
展示監修:国立科学博物館 / 山田格 勇魚文庫 / 細田徹 NPO 法人ミュージアム研究会
● 特別協力/高田浩二
入場
無料
( マリンワールド海の中道 )、
田島木綿子 ( 国立科学博物館 )、
河野央 ( 久留米工業大学 )、
平井真美子 ( ピアニスト / 作曲家 )、
松田淳作 ( 元アナウンサー )、
新口葉子、
有田寛之 ( 国立科学博物館 )
岩尾研二
(阿嘉島臨海研究所) ● 協力・関係機関/国立科学博物館、勇魚文庫、日本セトロジー研究会、熊本大学、長崎大学、日本鯨類研究所、日本捕鯨協会、日本小型捕鯨協会、くじら資料館、宇仁自然史歴史研究所、
島の館、南楠町鯨船保存会、ドルフィンクラブ TAG、チルドレンズミュージアム研究会、座間味村、太地町立くじらの博物館、九州大学総合研究博物館、九州大学農学部、座間味村ホエールウォッチング協会、福岡市
博物館、株式会社 山九、福岡市立和白小学校、NPO 法人子ども文化コミュニティ、Varietas、NGO 法人ウーマンズフォーラム魚、座間味村教育委員会、マリンワールド海の中道、通公民館、名護博物館、徳家、ほっ
ちゃテレビ、沖縄リゾート、長崎歴史文化博物館、A.I.R. デザイン研究所、FEC 福岡 ECO コミュニケーション専門学校、財団法人南西地域産業活性化センター、福岡市教育委員会、( 株 ) ゼネラルアサヒ
(順不同)
総合・展示企画/清水麻記(九州大学ベンチャービジネスラボラトリー/九州大学総合研究博物館/ NPO 法人ミュージアム研究会)、黒澤茂樹(九州大学総合研究博物館/ NPO 法人ミュージアム研究会)
お問い合わせ ■ A.I.R. デザイン研究所 E-mail:[email protected] TEL:092-731-0830(平日のみ 11:00-17:00) FAX:092-731-0833
9 回目の
クジラ展だよ!
クジラと ぼくら の 物語
∼クジラと、もっと、なかよくなろう∼
期間中は体験型イベントも盛りだくさん!
!
★予約締切日:7 月 31日
コミュニティー・プログラム
「貝のクラフトづくり」
「海の森・山の森」
海の贈り物である貝殻をつかってアクセサリーや写真立てを
海の森のかみさまトリトーンと山の森のかみさまホークス。
あ
つくります。つくったアクセサリーは持って帰ることができま
る時、クジラと出会います。
ホークスタウンモールで生まれる神
す。自分でつかうのも、お母さんにプレゼントするのも素敵だ
話の物語。
筆をつかわずパステルで色をつけて、最後はみんなで
ね。
お客さんに紙芝居をひろうします!
日 時:8 月 1 日(土)
14:00∼15:00
日 時:8 月 2(日)
13:00∼16:00
講師
植山 祥子(ミュージアム研究会)
黒澤 茂樹(ミュージアム研究会)
講師
鳥巣 京一 氏(福岡市博物館)
尾崎 眞吾 氏(イラストレーター)
★予約締切日:8 月 7 日
コミュニティー・プログラム
「スナメリレスキュー隊!」
「クジラの切手をつくろう」
マリンワールド海の中道が贈る「クジラカフェ:スナメリ レ
クジラの切手をみたことがある?クジラって何種類いると思
スキュー隊!」
:
「スナメリのレスキュー」のお話を動物のお医
う?なんと 84 種類もいるんだよ。
そのクジラたちを自分だけの
者さんからきくことができるチャンス。
ジュースを飲みながら
オリジナル切手にしちゃおう。
君は、どのクジラを切手にする?
クジラについて楽しく学ぼう!
切手好きの子集まれー!
日 時 : 8 月 8 日(土)
13:00∼14:30
講師
高田 浩二 氏(マリンワールド海の中道)
大島 由子 氏(マリンワールド海の中道)
各プログラム共通
日 時:8 月 9 日(日)
14:00∼15:00
講師 清水 麻記 (九州大学ベンチャービジネスラボラトリー/
ミュージアム研究会)
黒澤 茂樹(ミュージアム研究会)
特別協力 細田 徹(勇魚文庫)
対 象:乳幼児∼小学生・中学生・一般の方まで参加いただけます。
定 員:各プログラム先着 20 名 参加費:無料(小学生以下のお子様は保護者同伴にてご参加ください。)
★上記の各プログラムに参加希望の方は、A.I.R. デザイン研究所に事前申込が必要です。
E-MAIL/TEL/FAX にて 7 月 17 日(金)より先着順で受付開始!
参加される方のお名前、年齢、連絡先(住所、電話番号)、希望するプログラムをお伝えください。
■ A.I.R. デザイン研究所 E-mail:[email protected]
TEL:092-731-0830(平日のみ 11:00-17:00) FAX:092-731-0833
◆ 個人情報ポリシー:お預かりした個人情報は、当プログラムに関する連絡にのみ使用致します。
◆主催/株式会社ホークスタウン ◆共催/ NPO 法人ミュージアム研究会 ◆後援/福岡市教育委員会、九州大学ベンチャービジネスラボラトリー
お問い合わせ
■ A.I.R. デザイン研究所 E-mail:[email protected] TEL:092-731-0830 ( 平日のみ 11:00-17:00) FAX:092-731-0833
Museum Lab
Fly UP