...

「 アリとキリギリス 」 から

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

「 アリとキリギリス 」 から
平成28年10月7日
第6号
HP アドレス http://kyogase-es.agano.ed.jp/
京ヶ瀬小学校
℡ 67-2103
[email protected]
「 アリとキリギリス 」 から
教務主任
五十嵐 潤
アリは,夏の間,せっせと働いているのに対し,キリギリス(東欧では,蝉やコオ
ロギ)は,歌って遊んでいました。冬になり,キリギリスは食料がなくなります。キ
リギリスは,困って,夏の間に食料を貯めておいたアリに,食料をもらいに行きます・・・・。
この結末は,いろいろあるそうです。その中の3つは・・・
① アリは,快く食べ物を分けてあげ,キリギリスは大変感謝する。
(日本 ver.)
② 門前払い
③ アリに「冬の間は踊っていなさい。」と断られたキリギリスは,
こう言います。
「歌は,すべて歌い尽くしたので,わたしの亡骸を食べなさい。」
さて,①~③のアリやキリギリスの言動をみなさんはどう思いますか?
① ‥困っている人にやさしくするのは,大事なことだ。
② ‥怠けていたのだから,困って当然だ。
③ ‥キリギリスは自分の好きなことをし尽くしたのだから,カッコイイ生き様だ。
③ ‥友達の体を食べるなんて,アリはひどい。
いろいろな考え方があって当然です。
テレビなどの野生の動物の映像で,シマウマがライオンに襲われる映像
があります。どうしても,シマウマにスポットを当てて,
「ライオンはひど
い,悪い」と思いがちです。しかし,ライオンにスポットを当ててみ
ると,ライオン一家が,しばらく何も食べていなくて,餓死寸前の
状態であったとしたらどうでしょう。ライオンの赤ちゃんにも餌を
与えないといけない・・・という設定であれば,
「ライオン,よかった
ね」という見方になります。
このように,立場や見る視点を変えることで,考え方が変わります。どの考えが正しい
というわけではありません。大事なことは,いろいろな考えがあることを知ることです。
互いの見方・考え方を理解することは,互いに認め合う心につながります。そして,十分
に話し合うことで,互いの世界観を広げることができます。平成30年度から,道徳が「特
別の教科 道徳」となります。簡単に言うと,国語や算数と同じ位置付けとなり,通知表
にも掲載されることになります。多様な価値観の,時に対立がある場合を含めて,誠実に
それらの価値に向き合い,道徳としての問題を考え続ける姿勢が重要視されます。世の中
には,答えが一つではない事象がたくさんあります。それを子どもたち一人一人がいろい
ろな角度から捉え向き合って,考え,議論し,新たな自分の考えを構築できるよう,生活
に生かしていけるようになるとよいと思っています。
15日に行われた親善陸上大会に、6年生57名が参加しました。夏休み明けから、
学級リーダー、種目リーダーを中心に自分たちで考えながら練習に取り組んできまし
た。特にリレーメンバーは、放課後の練習だけでなく、昼休みにも自主練習に取り組
むなど、向上心をもって取り組む姿がとても印象的でした。
大会当日は、さわやかな晴天のもと、自己ベストの更新や入賞という、それぞれの
目標を目指して、精一杯競技に取り組みました。その結果、個人、リレーともに素晴
らしい記録を残すことができました。
男子
100m
女子
1位
(14″7)
9位
(15″0)
80m
3位
(16″6)
ハードル
4位
(16″8)
100m
800m
6位
(15″9)
7位
(16″0)
4位
(2′57″0)
7位
(3′04″7)
1500m 2位
(5′33″4)
走り高跳び 4位
(115cm)
6位
(5′50″5)
8位
(110cm)
走り幅跳び 4 位
(366cm)
走り幅跳び 1位
(383cm)
走り高跳び 5位
(123cm)
6位
(335cm)
リレー
1位 京ヶ瀬2組 (1′00″1)
6位 京ヶ瀬1組 (1′03″0)
京ヶ瀬小学校の看板を背負って、がんばってきた6年生。競技はもちろん、マナー
や他校との交流も大切にして活動した経験を、いろいろな活動を通して全校に広げて
いきたいと思います。
おうちの方には、前日までの準備、当日の応援など、いろいろとご協力をいただき
ました。本当にありがとうございました。
5年生の総合学習は、
「お米を作ろう」というテーマで、お米のことを調べ、実際に苗を育て
ることに取り組んでいます。今年度は、島田さんの田んぼをお借りして、5月に「田植え」を行
いました。さあ、いよいよ収穫の季節です。「稲刈り」の作業の様子をご覧ください。
えいえい
9月14日(水)に、5年生全員、島田さ
んの田んぼまで歩きました。5月に植えた苗
が、金色の穂を垂らし、まぶしいほどに輝い
ています。いよいよ収穫の時期です。
島田さんから、丁寧に稲刈りの仕方を教え
ていただきました。
稲刈りを手作業でする経
験はほとんどない5年生。稲
を刈り、コンバインで作業し
やすい場所に一生懸命運び
ました。農家の方の苦労を知
り、巧みな技術に驚き、感動
した子どもたちでした。
小中連携事業
京ヶ瀬中学校の秋桜祭に小学生も参加しました
さる9月3日(土)に京ヶ瀬中学校の秋桜祭が行われました。今年度から、小学校と中学
校の連携をより深めることを目的に、プログラムの中に「小中連携種目ワクワク玉入れ」を
入れていただきました。
当日は、朝早くから大勢の子どもたち(およそ40人)が中学校のグラウンドを訪れ、大
きな中学生の迫力ある競技や応援に声援をおくっていました。
玉入れの選手入場では、中学生が小学生と手をつないで入場してくれたり、かごに入らず
こぼれた玉を小学生が投げ入れやすいように前に集めてくれたりなど、本当にほほえましい
姿がたくさん見られました。
中学生による迫力ある
応援パフォーマンス
10 月9 日(日) コスモスきょ う がせまつり
チャリ ティ グッズ製作活動
10月の主な予定
9日(日)コスモスきょうがせまつり
10日(月)体育の日
今年で21回目となる「コスモスきょうがせまつ
り」が、明後日10月9日(日)に行われます。
11日(火)クラブ
12日(水)バイキング給食(2・4・5年)
この祭りのオープニングでは、京ヶ瀬中学校の吹奏
コスモスタイム ALT
楽部の皆さんが演奏します。また、中学校の皆さんが
14日(金)全校音楽朝会
フリーマーケットで、自分たちで育てた「ひょうたん」
15日(土)音楽発表会 給食なし 下校12:00
を細工した小物や「水苔」
、全校生徒・保護者に呼び
17日(月)振替休業日
かけて集めた古本などを販売します。
18日(火)委員会(後期開始)
この地域を元気にする祭りに、京ヶ瀬小の子どもた
19日(水)コスモスタイム ALT
ちも一緒に参加できないかと4月から考えてきまし
24日(月)ALT
た。今年は初めてなので、5・6年生から希望者を募
25日(火)コスモスタイム
り、作った小物を販売することにしました。
26日(水)就学時健康診断 ALT
当日の販売で得たお金は、募金する予定です。
27日(木)市小中学校音楽祭
小物作りに参加できなかった5年生の子どもたち
28日(金)避難訓練地震体験
のなかから、作った小物の袋詰めをしたい、フリーマ
ーケットの寄付物品の品物が、まだ少ないので、ポス
ターをかきたいなど、お祭りをみんなで盛り上げよう
9月
音楽朝会の様子から
という積極的な姿が見られ、とてもうれしく思いまし
9月30日(金)の朝、音楽朝会を行いま
た。
した。この会は、季節感のある歌や友だちと
一緒に楽しく歌える歌を通して、歌うことの
楽しさを味わうことをめあてに、毎月1回行
っています。ミュージック委員会の子どもた
ちが進行します。おうちの方々の参観、大歓
迎です。ご都合のよろしい時にいつでもお出
「ごずっちょクリーナー」を作る子どもたち
でください。
<10月のめあて>は、
毛糸を編んで小物を作る子どもたち
この作業のために、保護者を含む4名の方々が講
師としてお手伝いしてくださいました。当日は日曜
のため、希望した子どもたちで、販売する予定です。
「さわやかにあいさつ パート2」 です。
≪お知らせ≫
10 月 13 日(木)から 10 月 28 日(金)の期間、
新潟日報「大きくなったら」に 1~6年の代表
の子どもたちの作文が掲載されます。
掲載曜日は、火曜から土曜までの予定です。
Fly UP