...

一括ダウンロード [PDFファイル/7.83MB]

by user

on
Category: Documents
36

views

Report

Comments

Transcript

一括ダウンロード [PDFファイル/7.83MB]
平成28年度
美作県民局の概要
ⓒ岡山県「ももっち・うらっち」
岡山県美作県民局
目
Ⅰ
次
岡山県美作県民局の組織概要
1
組織図
2
職員配置状況
Ⅱ
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
6
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
7
管内の概況
1
所管区域
2
管内図・行政図
3
管内の概況
Ⅲ
主要施策と各部所の事業概要
〔地域政策部〕
〔税務部〕
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
9
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
21
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
29
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
73
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
111
〔健康福祉部〕
〔農林水産事業部〕
〔建設部〕
〔県民局統轄出先機関〕
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
155
・真庭家畜保健衛生所
・津山家畜保健衛生所
Ⅳ
管内概要資料
1
面積、人口、人口密度、世帯数
- - - - - - - - - - - - - -
165
2
管内市町村の概況
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
166
3
商工業の概況
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
167
4
環境関係施設の概況
5
保健福祉の概況
6
農林業の概況
- - - - - - - - - - - - - - - - - - -
168
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
175
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
178
Ⅰ
岡山県美作県民局の組織概要
1 組織図
平成28年4月1日現在
平成28年度
美 作 県 民 局 組 織 図
局長
地 域 防 災 監
次長
( 地 域 防 災 監 )
地 域 政 策 部
(地域政策部長)
地域づくり推進課
総務課
真庭地域総務課
勝英地域総務課
環境課
税
務
部
収税課
課税課
次長
健 康 福 祉 部
(健康福祉部担当)
企画調整情報課
健康福祉課
(美作保健所長)
福祉振興課
保健課
真庭保健課
勝英地域保健課
衛生課
真庭衛生課
家庭児童相談室
農林水産事業部
農業振興課
農畜産物生産課
農地農村計画課
農地農村整備課
勝英地域農地農村整備室
森林企画課
真庭地域森林課
勝英地域森林課
森林整備課
美作広域農業普及指導センター
-1-
真庭農業普及指導センター
勝英農業普及指導センター
建
設
部
美作岡山間道路建設班
管理課
建設企画課
維持補修課
用地課
工務第一課
工務第二課
工務第三課
真庭地域管理課
勝英地域管理課
真庭地域維持補修課
勝英地域維持補修課
真庭地域設計審査班
勝英地域設計審査班
真庭地域用地班
勝英地域用地班
真庭地域工務課
勝英地域工務課
【局出先事務所】
黒木ダム管理事務所
湯原ダム管理事務所
津川ダム管理事務所
【局統轄出先機関】
真庭家畜保健衛生所
津山家畜保健衛生所
次長
美
作
保
健
所
真
庭
保
健
所
(真庭保健所長)
-2-
勝
英
支
所
2 職員配置状況
■美作県民局
現 員 数
所属
地
域
政
局長
策
部
部 長
課 長
室 長
所 長
次長
2
課 長
副参事
主 幹
主事
技師
主任
計
3
3
18
7
12
46
務 部
1
2
16
4
4
27
健 康 福 祉 部
1
10
30
7
22
70
農 林 水 産 事業部
1
9
68
19
12
109
2
1
33
19
税 1
副部長
所 長
課 長
参 事
黒木ダム管理事務所
建 設 部
1
5
津川ダム管理事務所
合計
3
12
70
1
1
2
7
29
1
168
57
62
326
■真庭地域事務所
現 員 数
所属
地
域
政
部 長
課 長
室 長
所 長
次長
策
部
1
副部長
所 長
課 長
参 事
1
課 長
副参事
主 幹
主事
技師
主任
計
1
3
2
8
健 康 福 祉 部
2
8
1
6
17
農 林 水 産 事業部
2
12
3
2
19
建 設 5
17
12
6
40
2
2
1
5
40
21
17
89
部
湯原ダム管理事務所
計
1
1
9
■勝英地域事務所
現 員 数
部 長
課 長
室 長
所 長
所属
地
域
政
策
部
副部長
所 長
課 長
参 事
課 長
副参事
主 幹
主事
技師
主任
1
4
計
2
7
4
12
健 康 福 祉 部
1
7
農 林 水 産 事業部
2
12
5
3
22
建 設 6
21
14
5
46
9
40
23
14
87
部
計
1
■家畜保健衛生所
現 員 数
部 長
課 長
室 長
所 長
所属
副部長
所 長
課 長
参 事
課 長
副参事
主 幹
主事
技師
主任
計
真庭家畜保健衛生所
1
4
3
2
10
津山家畜保健衛生所
2
5
2
5
14
計
3
9
5
7
24
-3-
-4-
Ⅱ
管内の概況
1
所管区域
岡山県美作県民局
真庭地域事務所
勝英地域事務所
所管区域
津山市山下53
真庭市勝山591
美作市入田291-2
津山市・真庭市・美作市
新庄村・鏡野町・勝央町・奈義町・西粟倉村・久米南町・美咲町
県民局と所管区域
-5-
2
管内図・行政図
-6-
3
管内の概況
(1)自然条件
管内は、津山市、真庭市、美作市、新庄村、鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、久
米南町、美咲町の3市5町2村からなっている。
東は兵庫県、北は鳥取県に接し、総面積は2,743k㎡で、岡山県の約39%を占める。地
形的には、南部が吉備高原の北端に位置し、中央部は平坦な台地が広がり、北部は緑豊
かな中国山地の千メートル級の山並みが連なっている。また、中国山地に源を発する旭
川及び吉井川が南流し、瀬戸内海に注いでいる。
気候は、中南部は概ね温暖、北部は冷涼で山陰型である。
(2)社会的条件
管内は、過疎化・高齢化が顕著な中山間地域が大部分を占めており、県全体では面積
の約75%が中山間地域であるのに対し、管内では約93%が中山間地域となっている。
人口については、平成27年の国勢調査(速報値)における管内人口は229,374人で全県
の11.9%であり、平成22年の国勢調査(確定値)より11,151人(4.6%)の減少となってい
る。
また、平成27年10月1日現在(毎月流動人口調査)、管内の総人口に占める高齢者(65
歳以上)の比率は33.5%で、全県の28.6%に比較して高い数値であり、年々高齢化が進
んでいる。
(3)交通の現況
鉄道は、津山線、因美線、姫新線、智頭線が山陽、山陰、京阪神方面と連絡し、生活
交通網及び広域交通網として機能している。
道路は、国道8路線(53号、179号、181号、429号等)、主要地方道及び一般県道の道
路交通網が生活・産業の基盤となっている。また、高速道路は、東西に中国縦貫自動車
道が、南北に岡山自動車道・米子自動車道が走っている。
(4)地域産業の概況
管内の産業構造は、第一次産業就業者数が11.5%、第二次産業就業者数が28.2%、第
三次産業就業者数が60.3%(平成22年国勢調査)を占めており、近年、第三次産業就業者
の割合が高くなっている。
ア 農林業
管内の総農家数(2010農林業センサス)は23,053戸(うち販売農家15,358戸)、農業就業
人口は20,323人で、農家数、農業就業人口ともに減少している。第2種兼業農家数が10,
268戸で販売農家の66.8%を占めている。
経営耕地面積(H26)は22,374haで、このうち水田が80.5%を占めており、1戸当たり
の耕地面積は97aと県平均91aを上回っている。
農林水産物の生産状況は、水稲が10,163haで、県全体の約3割を占めている。主要品目
-7-
では黒大豆や黒豚、林産物などが県全体の5割以上を占めている。
米は、管内全域でコシヒカリ、あきたこまち、きぬむすめが主に作付けされ、黒大豆(丹
波黒)は全国規模の産地である。園芸は、ピオーネをはじめとする果樹、野菜では蒜山だ
いこん、アスパラガス、花きではりんどう、畜産ではジャージー牛、黒豚など、地域の特
性を生かした品目が生産されている。
管内の林野面積(H27)は210,156haで県全体の43.4%を占め、このうち人工林面積も県
全体の60.2%を占めており、県内の主要な林業地帯を形成している。この豊富な森林資
源を背景に、木材流通・加工施設が立地し、西日本有数の木材加工産地が形成されてい
る。
イ
商工業
管内の商業は、事業所数3,156店、従業者数18,149人、年間商品販売額357,055百万円
であり、県全体に占める割合は、事業所数で14.2%、従業者数で11.5%、年間商品販売
額で7.6%となっている。
また、工業は、事業所数602事業所、従業者数17,988人、製造品出荷額等553,969百万
円であり、県全体に占める割合は、事業所数で15.6%、従業者数で12.6%、製造品出荷
額等で7.2%となっている。(H24経済センサス-活動調査)
ウ 観光
管内には美作三湯をはじめ、蒜山高原、津山城(鶴山公園)など多くの優れた観光資源
がある。美作国建国1300年を契機に、地域の歴史や文化の再認識、郷土愛の醸成や広域
的観光ルートづくりなどに地域の住民や多様な分野の機関・団体が一体となって取り組
んだことにより、美作地域への関心は非常に高まってきている。
平成26年に管内で最も多くの観光客が訪れた観光地は、蒜山高原の2,512千人となっ
ており、津山城(鶴山公園)の1,182千人、湯郷温泉の893千人、勝央・ノースヴィレッジ
の452千人と続いており、平成26年岡山県観光客動態調査によると、管内の観光客数は8,
186千人(全県比30.8%)で、前年の調査に比べ7.9%の減少となっており、伸び悩みが
顕著である。
-8-
Ⅲ
主要施策と各部所の事業概要
地
域
政
-9-
策
部
〔地域づくり推進課〕
○基本方針
多様化する行政ニーズに的確に対応し、すべての県民が明るい笑顔で暮らす「生き活き
岡山」の実現に向けて、地域住民や市町村、ボランティア・NPO、地域コミュニティ、
企業、大学など多様な主体と目標を共有し、その目標に向かってともに力を合わせ、
「住民力」や「地域力」を高めながら、潤いとやすらぎ、にぎわいと活力あふれる美作地域
づくりを進める。
○主要施策
1
市町村等との連携強化と地域づくりへの支援
(1) 「県民局管内トップミーティング」など市町村との各種連絡会議の開催
知事と管内の市町村長が、管内で共通の地域課題等について意見交換を行う「県民
局管内トップミーティング」をはじめ、市町村との各種連絡会議の開催等を通じて、
市町村との緊密な連携・協力体制を確立する。
・平成27年度実績
管内市町村長連絡会議の開催
5月25日
県民局管内トップミーティングの開催
8月4日
(2) 市町村の行財政運営に係る情報提供や助言等を通じた自治力向上の支援
管内市町村と県民局の若手職員を対象とした自治力向上のための研修会のほか、財
政運営適正化計画に係るヒアリング等を通じた行財政運営に関する助言や先進施策に
関する情報共有などを通じて、効果的・効率的な行政サービスの提供体制の構築や、
企画立案能力の強化を支援するなど、管内市町村の自治力の向上を支援する。
(3) 市町村の地方創生総合戦略の推進
まち・ひと・しごと創生法に基づく市町村の総合戦略の推進に当たっては、緊密な
情報提供を行うほか、県民局長等が有識者会議委員等に参加するなどの支援を行う。
・県民局長等が有識者会議委員等に参加した数
9市町村
(4) 活力ある地域づくり推進事業等
「晴れの国おかやま生き活きプラン」の「地域別構想」を踏まえ、市町村、地域づくり
団体、NPO、企業など多様な主体と緊密に連携し、地域の特性や資源を生かした産
業の振興や交流・定住の促進などの事業に取り組み、活力ある地域づくりを推進する。
(5) 地方振興事業調整費の効果的活用
地方振興事業調整費の効果的な活用によって、各部所の事業執行の効率化、迅速化
を図り、地域の特性を生かした振興に努める。
- 10 -
平成27年度地方振興事業調整費の執行状況
区
分
件 数
金 額
土木関連事業
23
147,930
農林関連事業
13
26,796
そ
35
91,185
71
265,911
の
他
計
2
(千円)
危機管理と防災対策
(1) 迅速・的確な防災・危機管理
風水害や地震などの自然災害や原子力事故、武力攻撃事
態に対して、組織的に迅速かつ的確な防災・危機管理を行
うことができるよう、図上防災訓練をはじめ、各種防災訓
練・研修を実施し、職員の応急対応能力の向上を図るとと
もに、市町村、関係機関との連携を強化する。
平成27年度主な防災訓練の実施状況
【原子力防災訓練】
・水害特別防災訓練
6月2日
・地域防災力強化演習
6月11日
・原子力防災訓練
11月6日
・図上防災訓練
1月22日
また、台風の接近を想定したタイムライン(防災行動計画)の導入や大規模地震等
災害発生時における業務継続計画(BCP)など、新たな減災への取組を推進する。
(2) 自主防災組織の設置促進と活動の活性化
市町村やNPOなどと協働・連携して、災害に強い地域づくりを推進するため、各
種広報活動や研修会開催などにより県民の防災意識の高揚を図るとともに、自主防災
組織の設置の促進とその活動の活性化を支援する。
平成27年4月1日現在の自主防災組織率
美作県民局管内
3
87.4%(岡山県:66.7%、全国:81.0%)
安全・安心な地域・生活環境づくり
(1) 防犯意識の醸成、犯罪被害者の支援
県(くらし安全安心課)が実施する「自主防犯★スタートアップ講座」などの広報や
啓発に協力するほか、管内警察署が主催する犯罪被害者支援対策協議会等にも参画し、
犯罪や事故のない安全・安心な地域づくりに努める。
(2) 適正な商品表示の啓発、消費者被害の防止啓発
安心安全な食品の流通確保及び適正表示を推進するため、販売店に対して「食品表
示法」に基づく「生鮮食品品質表示基準」等の遵守状況調査を実施するとともに、県消
費生活センター等が行う悪質商法による消費者被害防止などの啓発活動に協力する。
平成27年度消費生活関連法に基づく立入検査の実施状況
・生鮮食品の品質表示基準等に基づくもの
- 11 -
41店舗
(3) 交通安全対策
市町村や警察署などと連携しながら、春、秋、年末年始の
「交通安全県民運動」を実施し、交通安全を呼びかけるととも
に、街頭啓発活動に積極的に協力する。
(4) 安全で良好な地球環境を確保するための開発指導
県土の無秩序な開発を防止するため、岡山県県土保全条例
に基づき、開発行為の許可・指導を行うとともに、土地取引
の適正化指導等により、土地の合理的な利用と保全を図る。
【交通安全県民運動】
平成27年度実績
・開発行為の許可・指導
43件
・土地取引の適正化指導・土地売買等届出
28件
(5) 火薬類保安対策
火薬類による事故や災害を防止し、公共の安全を確保することを目的に、火薬類の
取扱関係者の指導、火薬類の消費許可等を行う。
平成27年度実績
4
火薬庫の保安検査
9件
譲受消費許可
20件
消費場所への立入検査
17件
譲渡許可
1件
庫外貯蔵場所指示
11件
廃棄許可
1件
多様な主体との協働による地域づくりの推進
(1) 協働提案公募事業
多様な主体と協働し、地域の課題やニーズを踏まえた施策を的確に展開するため、
県民からの提案等を積極的に募集し、優良なものを事業化することにより、地域資源
を生かした、主体的・自立的な地域づくりを推進する。
・平成27年度協働提案公募事業
7事業採択
(2) NPOエンパワーメント研修会等の開催
管内のNPO等に対する研修等の機会を設け、協働を担
う人材、組織の育成に努め、NPO等が積極的・自立的に
活動できる環境づくりに取り組む。
(3) 県政情報の提供、県民局業務のPR
新聞、テレビ、ラジオなどのマスメディアへの積極的な
情報提供をはじめ、ホームページやテレビ・ラジオ番組な
【NPOエンパワーメント研修会】
どを通じて、県政情報をタイムリーに伝達する。
5
観光振興
(1) 観光地等の魅力づくり
「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」を活用して誘客の促進を図
る。併せて、デスティネーションキャンペーン後を見据え、美作国観光連盟や管内市
町村、各関係団体等と連携し、既存の観光地や素材をブラッシュアップし、個々の魅
- 12 -
力を高めていくとともに、観光資源の発掘や文化・歴史の再発見を行い、それらを地
域全体として効果的に線で結び付け、面として捉えることで、より地域の競争力を高
め、誘客促進に繋げていく。
(2) 広域観光の推進
観光に対するニーズが多様化する中、美作地域のみにと
らわれず、備前・備中地域や兵庫県・鳥取県などの隣接県
とも、地域観光イベント等において共同出展するなど広く
連携し、地域相互の観光資源の魅力発信に努めるとともに、
広域でモデルコースの設定を行うなど、新しい魅力づくり
に繋がる取組を展開する。
【県際交流事業】
(3) 観光情報の発信
テレビ・ラジオ番組、新聞等の各メディアや美作国観光連盟等のホームページなど
の積極的な活用、県内外における観光イベント等でのパンフレット配布などを通じて、
タイムリーで効果的な観光情報の発信に努める。
6
文化・スポーツの振興
(1) 文化の振興
文化芸術活動が地域に根付き、文化が地域づくりの核となるよう、おかやま県民文
化祭地域フェスティバルをはじめとする様々な文化活動を積極的に支援する。
(2) スポーツの振興
スポーツを通じた地域の活性化、生涯スポーツの振興を
図るため、地域のスポーツ団体等への支援を行う。
特に、美作地域のスポーツ振興の核となっている「岡山湯
郷Belle」については、美作県民局は設立当初から関わりが
あり、その活動は、スポーツ振興だけにとどまらず、広域
観光振興や青少年健全育成などに大いに貢献しており、今
【岡山湯郷Belle】
後も積極的に支援を行う。
7
青少年の健全育成
次代を担う青少年の健全育成を図るため、管内の青少年
関係機関(教育事務所、警察署、市町村等)でマトリックス
を組織し、青少年対策を総合的に推進するとともに、警察
署や教育委員会などと連携し、有害図書やDVDなどの販
売店、自動販売機及び携帯電話販売店等への立入調査を行
い、有害環境の除去に努める。
また、岡山県青少年相談員からの推薦に基づき決定され 【関係機関合同による街頭補導】
る「岡山県わかば賞」により、善行少年を積極的に顕彰するな
ど、人間性豊かな青少年の育成に努める。
- 13 -
〔環境課〕
○基本方針
県民一人ひとりが、豊かな自然環境に囲まれ、安全で快適な生活ができるよう、県民・
事業者・市町村・ボランティア・NPOと協働し、「晴れの国おかやま生き活きプラン」に
掲げる「安心で豊かさが実感できる地域の創造」に向け、水、大気、土壌などの環境保全対
策、廃棄物・リサイクル対策、環境学習の推進等に積極的に取り組む。
○主要施策
1
地球温暖化防止対策の推進
地球温暖化防止のためには、県民一人ひとりが環境保全に対する理解を深め、でき
ることから取り組んでいくことが必要である。県民、事業者及びNPO等と協働し、
地域から取り組む地球環境の保全活動を推進する。
(1) 環境イベントの開催
<H27年度実績> 6月「旭川清流シンポジウム」
8月「もったいないフォーラムinつやま」
10月「かいぼり調査・勝山」
(2) クールビズ・ウォームビズ県民運動の推進
〈H27年度末〉宣言企業・団体:27
「旭川清流シンポジウム」
エコドライブの推進
〈H27年度末〉宣言者数:県下21,393名
(3) アースキーパーメンバーシップ会員の拡大
〈H27年度末〉県民:1,597名、事業所:138事業所
(4) グリーンイベント登録の推進
〈H27年度実績〉登録件数:3件
(5) マイバッグ運動の推進
「もったいないフォーラムinつやま」
〈H27年度実績〉ノーレジ袋デー啓発活動:3回
2
循環型社会の形成推進
(1) 3Rの推進
晴れの国おかやま生き活きプランの指標としている一般廃棄物と産業廃棄物のリサ
イクル率を達成するため、次の施策を行う。
自動車リサイクル法(使用済み自動車の再資源化等に関する法律)に基づく解体業者
等への立入指導及び建設リサイクル法(建設工事に係る資材の再資源化等に関する法
律)に基づく特定建設資材廃棄物の再資源化等の監視指導を強化することにより、産
業廃棄物の適正な処理を推進するとともに産業廃棄物の資源化への指導を行う。
また、一般廃棄物にあっては容器包装リサイクル法(容器包装に係る分別収集及び
- 14 -
再商品化の促進等に関する法律)、家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)等
に基づくリサイクルの円滑な運用が図られるよう、市町村への支援や住民等への普及
啓発に努める。さらに平成25年度から施行された小型家電リサイクル法(使用済み小
型電子機器等の再資源化の促進に関する法律)に基づく使用済み小型家電の回収、再
資源化が円滑に進められるよう情報収集を行い、管内の市町村の取組を促していく。
〈H27年度実績〉
・自動車リサイクル法に基づく 引取業・フロン類回収業登録: 11件
解体業・破砕業許可
: 2件
立入検査
: 46件
・建設リサイクル法に基づく立入検査
:166件
(2) グリーン購入等の推進
リサイクル製品の需要を喚起するため、岡山県エコ製品のPR活動に努めるととも
に、環境にやさしい企業づくりを促進するため、岡山エコ事業所(小売店)の認定及び
「もったいないフォーラム」等で認定事業所のPR活動を展開する。
〈H27年度末〉岡山エコ事業所(小売店)の認定事業所数:25件
3
廃棄物の適正処理の推進
(1) 一般廃棄物処理対策
①一般廃棄物処理事業の支援
計画的な施設整備、施設の適正な運転・維持管理の徹底など、適正で効率的な廃棄
物処理が行えるよう市町村(一部事務組合)に対し技術的支援を行う。
〈H27年度実績〉一般廃棄物処理施設への立入検査:22件
②ごみ処理広域化の推進
津山ブロックについては津山圏域資源循環施設組合(津山市外4町で構成)及び美作
市(外1村と英田圏域を構成)に、そのほか真庭市外1村が参画する高梁ブロック、久
米南町が参画する岡山ブロックに対し、広域処理施設の円滑な整備等に係る助言及び
技術的支援を行う。
(2) 産業廃棄物処理対策
①不法投棄等防止対策
排出事業者及び産業廃棄物処理業者への立入強化や産業廃棄物運搬車両の路上検査
などの産業廃棄物不適正処理防止対策に取り組むとともに、産業廃棄物監視指導員の
配置や民間警備会社への休日夜間等不法投棄監視の委託、監視カメラの設置などによ
る総合的な不法投棄対策を推進する。
②監視及び適正処理の指導
産業廃棄物処理業者等に対しては、中間処理施設を設置する事業場や産業廃棄物保
管場所への定期的な立入検査の実施はもとより、廃棄物処理法(廃棄物の処理及び清
掃に関する法律)など法令にのっとり厳正に対応するとともに、関係機関と連携し、
不適正処理防止の監視体制強化を図る。
あわせて、排出事業者に対して、処理責任の周知徹底のための啓発やマニフェスト
交付状況報告書の提出を指導するほか、必要に応じた立入検査や適正処理についての
- 15 -
指導を行う。特に不適正事案の多い建築物等の解体業者に対する立入指導を継続する。
また、多量排出事業者に対しては、産業廃棄物処理計画の提出や実施状況報告など
を契機として、廃棄物の発生抑制と減量化・資源化に向けた指導を行う。
〈H27年度実績〉
・産業廃棄物処理業の許可・変更許可
:143件
・特別管理産業廃棄物処理業の許可・変更許可: 38件
・産業廃棄物処理施設の設置の許可・変更許可: 4件
・産業廃棄物処理業者等への立入検査
:636件
・浸透水等の検査
: 22件
・産業廃棄物運搬車両路上検査の実施
: 2回
・多量排出事業者の産業廃棄物処理計画提出 : 52件
③県外からの産業廃棄物対策
関西方面を主とする県外産業廃棄物の搬入に対し、県内搬入処分事前協議制度の適
切な運用により、搬入される廃棄物の適正処理の確保と排出事業者に対する指導を行
う。
〈H27年度実績〉県内搬入処分事前協議:274件
4
水環境対策の推進
(1) 工場・事業場の監視指導
水質汚濁防止法及び環境負荷低減条例(岡山県環境への負荷の低減に関する条例)に
基づき、特定事業場の立入検査を行い、特定施設や汚水等処理施設の設置状況の確認、
水質の測定状況や排水基準の遵守状況などの確認を行うとともに、行政検査(排水検
査)を実施し、排水基準適合率が97%以上となるよう指導を強化する。
〈H27年度実績〉
・施設設置・廃止等届出の受理: 96件
・事業場立入検査
:139件
(2) 環境水の調査
県の測定計画に基づき、地下水の水質調査などを行う。
〈H27年度実績〉地下水の水質調査:7件
「行政検査(排水検査)」
5
浄化槽対策の推進
(1) 浄化槽の適正管理指導
浄化槽法に基づき、法定検査が不適正であった浄化槽や苦情申出のあった浄化槽な
どに対し、重点的な監視、指導を行うとともに、設置者の適正管理意識の高揚を図る。
また、保守点検業者登録の事務など、浄化槽関係業者に対し必要な指導を行う。
〈H27年度実績〉
・設置届出等の受理
:508件
・不適正浄化槽改善指導: 97件
・浄化槽立入検査
: 69件
・保守点検業の更新登録: 5件
- 16 -
(2) 浄化槽整備事業の推進
下水道未普及地域等における浄化槽整備事業を促進するため、国の交付金事務及び
県の補助金事務を通じて、市町村に対し助言指導を行う。
〈H27年度実績〉個人設置型整備 :353基
6
大気環境対策の推進
(1) 工場・事業場の監視・指導
大気汚染防止法及び環境負荷低減条例に基づき、工場又は事業場の立入検査を行い、
ばい煙発生施設、揮発性有機化合物排出施設、粉じん発生施設、有害ガス発生施設等
の設置状況、ばい煙の測定状況、排出基準や施設管理基準の遵守状況等の確認を行う
とともに、行政検査(排ガス検査、使用燃料抜取検査等)を実施し、排出基準等適合率
が100%となるよう指導を強化する。
〈H27年度実績〉
・施設設置・廃止等届出の受理: 74件
・工場・事業場の立入検査
: 58件
・ばい煙等測定
: 11件
「事業場の立入検査」
・重油抜取検査
: 4件
(2) アスベスト対策
アスベストは、吹付け材、スレート板、断熱材など、現在も多くの場所で使用され
ており、アスベストの飛散による健康被害が懸念されている。大気汚染防止法及び廃
棄物処理法に基づき、建築物等の解体工事に係る調査等が適正に行われるよう指導す
る。また、アスベスト除去作業時には、作業基準が遵守されているか立入調査を実施
し、飛散防止対策の徹底を指導する。
〈H27年度実績〉
・除去作業等届出の受理
: 10件
・アスベスト除去工事への立入検査: 18件
(3) 環境大気の測定
有害な大気汚染物質のモニタリング調査や降雨、降雪の酸性度の測定を行う。
〈H27年度実績〉
・有害物質モニタリング:10件
・酸性雨測定
:24件
7
有害化学物質対策の推進
(1) ダイオキシン類対策
ダイオキシン類対策特別措置法に基づき、工場又は事業場の立入検査を行い、大気
・水質関係特定施設の設置状況、ダイオキシン類の測定状況、排出基準の遵守状況等
の確認を行う。
〈H27年度実績〉
・施設設置等届出の受理
: 19件
・工場等立入検査
: 5件
- 17 -
・自主測定結果報告の受理 : 26件
・常時監視 :大気 3地点、地下水 6地点、土壌 5地点
(2) 特定化学物質対策
PRTR法(特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関す
る法律)に基づき、有害化学物質等の製造・使用事業者に対し、法の周知徹底を図る
とともに、化学物質の排出量等の把握及び届出、管理の改善等を指導する。
〈H27年度実績〉指定化学物質の排出量・移動量等の届出の受理:70件
(3) フロン類対策
フロン排出抑制法(フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律)に基づ
き、管理者に対する法の周知及び機器の適正点検を指導するとともに、第一種フロン
類充填回収業者に対し、登録手続や適正なフロン類の充填・回収などの指導を行う。
〈H27年度実績〉
・第一種フロン類充填回収業登録 : 11件
・事業所立入検査
: 6件
・フロン排出抑制法の周知
: 29件
(4) PCB対策
PCB特別措置法(ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措
置法)に基づき、PCBを含む使用済みのトランス、コンデンサ等を保管している事
業者に対し、保管状況等の届出、保管基準の遵守等を指導するとともに、PCB廃棄
物の処理が円滑に進むよう事業者を指導する。
特に、高濃度PCB廃棄物の処理期限(トランス、コンデンサ等:H31.
3.31、安定器等:H34.3.31)までの期間が短いため、その保
管事業者に対しては早急に処理するよう指導する。
〈H27年度実績〉
・保管状況等届出の受理:139件
「PCBコンデンサ」
・立入検査
: 88件
8
土壌・地下水汚染対策の推進
土壌汚染対策法及び環境負荷低減条例に基づき、有害物質使用特定施設に係る工場又
は事業場の土地の所有者等に対し、必要な手続指導を行うとともに、汚染発見時には適
切に対応するよう指導を行う。土地の形質の変更届出について的確な審査を行い、土壌
汚染のおそれのある場合は調査を命令する。
また、既汚染事案では、事業者が行う測定結果に注視するとともに、行政検査(事業
場地下水及び周辺井戸の水質調査)を実施し、必要な指導を行う。
〈H27年度実績〉
・条例汚染発見届出の受理
: 0件
・法第3条ただし書確認
: 10件
・土地の形質変更等届出の受理 : 28件
・汚染事案の行政検査
: 3件
- 18 -
9
墓地対策の推進
墓地、埋葬等に関する法律等に基づき、町村部において墓地等を経営しようとする申
請者(町村又は宗教法人)に対し、必要な手続が行われるよう指導する。
また、権限を移譲している市町村に対し必要な技術的援助等を行う。
〈H27年度実績〉墓地等経営許可:1件
10
景観対策の推進
景観法、岡山県景観条例等に基づき、津山市、真庭市及び新庄村を除く市町村におけ
る大規模行為が周辺の景観と調和するよう、届出時の審査指導を行う。
〈H27年度実績〉大規模行為届出の受理:28件
11
落書き防止等快適な環境の確保
岡山県快適な環境の確保に関する条例に基づき、安心で快適な生活環境となるよう、
県民への普及啓発を図る。また、落書き消去に積極的に取り組む団体等の支援を行う。
12
環境マネジメントシステムの推進
岡山県地球温暖化防止行動計画に基づく、県自身の行う事務事業に関する実行計画に
ついて、新岡山県環境マネジメントシステムにより進捗管理を行う。
13
地区衛生組織の育成
岡山県環境衛生協会の津山、勝英支部を中心に各市町村組織の育成と連携を図る。
〈H27年度実績〉総会・役員会等の開催:5回
研修会の開催
:1回
視察研修の実施
:2回
14
環境放射線の監視等
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構との協定に基づき、県は、人形峠環境技術
センター周辺の環境放射線等の監視測定を行うとともに、必要に応じ立入調査を実施し
ている。局では、上齋原オフサイトセンターにおいて関係機関が参集して行われる原子
力防災訓練に参加し、事故時等には初動対応に当たる。
15
公害苦情処理
廃棄物の不法投棄、野焼き、水質汚濁など様々な苦情が寄せられるが、その処理に当
たっては、申出の内容を的確に把握し、市町村等の関係機関と連携し、適切かつ迅速な
対応を図る。
〈H27年度実績〉76件
大気6、水質5、廃棄物33、騒音・振動・悪臭8、その他24
- 19 -
- 20 -
税
務
- 21 -
部
〔税務部〕
○基本方針
平成28年度当初予算での税収は2千4百億円を超えるものの、依然厳しい財政状況に変
わりなく、収入確保に向けた取組として「岡山県行財政経営指針」において中長期目標と
して収入率を全国順位一桁台を目指すことを掲げており、美作県民局でも税負担の公平
性を確保し、国・市町村・関係団体と連携し適正課税に努め、収入率の向上と更なる滞納
額の縮減を図る。
納税者等に対しては、相手方の立場・状況を配慮し、威圧的にならないよう、丁寧な対
応に努める一方、納税に誠意を見せない滞納者に対しては、滞納処分を迅速かつ厳格に執
行する。
また、税源移譲以降、急増した個人県民税の滞納額の縮減に向け、賦課徴収する市町村
と連携を図り、特別徴収全県一斉実施の取組と、県と市町村による共同徴収組織である「岡
山県滞納整理推進機構」の市町村での活用を推進する。
さらに、個人情報の取扱いについては、マイナンバ-制度の導入等もあり、その重要性を
十分に認識し、情報管理に万全を期する。
○主要施策
1 適正課税の推進
(1) 個人事業税
国税とのデータ連携(eLTAX(電子申告)を経由しての所得税データの提供)を活用し
た個人事業税審査シート活用システム(平成27年度備前局での改善手法)を構築し、事
務処理の適正化と効率化に努めるとともに、データ連携では提供されない添付書類等
については、税務署等から早期に収集して的確な事務処理を図る。
随期の大口事案については、滞納繰越を防止するため、課税担当と収税担当とが連
絡を取りながら早期課税に努める。
(2) 法人二税(法人県民税・法人事業税)
未申告法人及び設置届の未提出法人については、税務署及び市町村と連携し、迅速
で効果的な捕捉調査により、申告対象法人の把握に努め、適正な申告指導等を行う。
外形標準課税が拡大されたところであり、専
門研修への参加等により職員の知識の高度化を
図るとともに、調査計画に実地調査を含めるこ
とにより、経験の蓄積を行う。
また、電子申告については、電子自治体の推
進に資するため、eLTAX未利用法人に対し、利用を
促すとともに、市町村や税理士会等と連携し、
【地方電子化協議会HPから】
- 22 -
システムの利用率の向上に努める。
(3) 不動産取得税
市町村との連携強化等により課税資料の正確性の向上を図るとともに、適正かつ効
率的な事務処理に努める。併せて、進行管理を徹底することにより、適正な課税に努
める。
また、適正な家屋評価を行うため、市町村職員を対象とした評価実務研修の実施等
の支援を行う。
なお、マイナンバーの利用開始に伴い、申告書、市町村からの通知書及び津山市か
ら電子データで提供される不動産取得税情報における特定個人情報の取扱いについて
は万全を期する。
(4) 自動車税
定期課税など、業務の繁忙期には部内での連携を図り、部全体で円滑な対応を行い、
毎年改正されるグリーン化税制や課税免除、口座振替等の事務を的確に処理する。
平成28年度末の自動車取得税廃止並びに平成29年度創設の自動車税及び軽自動車税
の環境性能割について、周知広報に努め、円滑な制度導入を図る。
(5) 間税三税(軽油引取税・ゴルフ場利用税・産業廃棄物処理税)
間税調査事務を担当する間税調査班(備前県民局本務)との連携を密にし、軽油引取
税、ゴルフ場利用税及び産業廃棄物処理
税の特別徴収義務者並びに免税軽油使用
者等に対し、厳正かつ計画的に実態調
査を行うことにより、納税秩序の確保を
図る。
課税額の大きい軽油引取税について
は、不正軽油の流通防止と軽油流通シス
テムの活用等による適正な申告及び納入
の確保に努める。
また、免税軽油制度については、申請
時の審査や指導を徹底し、用途外使用の 【不正軽油流通防止のための軽油の路上抜き取り調査】
防止を図る。
2
徴収対策の推進
(1) 滞納整理の強化
納税は、納期内の一括納付が原則であ
ることを踏まえ、納期内納税者との公平
の確保と収入率の向上に向け、引き続き
滞納処分を強化する。
滞納整理については、県税滞納調査員
や徴税短時間勤務職員などの人材の有効
活用を図り、早期に債権のみならず動産、
不動産及び自動車など幅広く財産調査に
- 23 -
【タイヤロックによる車両の差押え】
着手し、財産が判明した場合は、迅速・効果的に差押え及び公売・取立てを行い、財
産調査の結果、担税力が失われている者については、滞納処分の執行停止や不納欠損
による徴収の緩和措置を講じる。
特に、個人事業税については、全国に比べ本県の収入率が低迷している現状を踏ま
え、重点的に滞納整理を行う。
また、滞納額の縮減を効果的に進める
ため、取組の目標を明確にした上で、滞
納整理強化月間を定め、集中的に滞納整
理を行う。
なお、悪質又は粗暴な滞納者に対して
は、捜索や事件化を図るなど、税務警察
連絡員を通じて警察と連携し、組織的に
毅然と対処し、大口滞納法人等の困難事
案については、県税徴収対策専門員を通
じて国税と連携し、早期の滞納整理を図る。【滞納者経営の店舗捜索・レジ内の現金差押え】
(2) 進行管理の徹底
収入率の向上と滞納額を縮減するためには、滞納事案の状況把握と進捗状況の把握
が不可欠であり、税務システムのデータ活用により、班長を中心に管理監督者による
進行管理を徹底する。
(3) 個人県民税の徴収対策の強化
賦課徴収する市町村と連携を密にし、大口困難事案の「岡山県滞納整理推進機構」
への引継慫慂や県民局による個人住民税の徴収引継、捜索・差押え等の滞納整理に係
る研修実施など、市町村の滞納整理促進支援を行う。
また、今年5月から特別徴収全県一斉指定を実施するとともに、市町村の事務手続
が円滑に行えるよう積極的に必要な支援を行う。
(4) 猶予制度の適切な運用
真に納付できない特殊な事情を有しており、かつ、財産状況並びに収入及び支出の
状況を明確に説明した者については、原則として申請による換価の猶予又は職権によ
る換価の猶予の適用を検討する。
また、納税者又は滞納者から換価の猶予の申請書が提出された場合には、要件該当
するか等を審査し、適切に対応する。
3
その他
(1) 市町村、国との協力・連携
国税及び地方税の事務を円滑に運営するためには、国、県及び市町村が平素から相
互に協力する三税協力が必要不可欠であり、各機関の自主性と主体性を尊重し、地区
税務協議会などの場も活用して情報交換や相互協力を図り、連携の強化に努める。
(2) 税務広報の実施
県税収入の基幹税目となっている地方消費税の意義や必要性について県民の理解と
協力を得るため、国と連携しながら様々な手段による広報に努める。
- 24 -
また、消費税の適正な転嫁に係る質問等があった場合には、相談窓口に案内するな
ど適切に対応する。
さらに、納期内納付の推進、自動車税の変更登録手続など、県民に関わりの深い事
項について、種々な広報媒体を活用した税務広報を効果的に実施する。
特に、納税者の利便性向上のため、自動車税、個人事業税及び不動産取得税のコン
ビニ納付、自動車税と個人事業税の口座振替、平成27年度から実施した自動車税のク
レジット納付について積極的に利用を呼びかける。
加えて、個人住民税の特別徴収制度の周知や県内の全自治体への税の申告等で利用
できるeLTAXの利活用推進の広報も実施する。
(3) マイナンバー制度への対応
今年1月から県税の申告・申請手続で原則マイナンバーの記載と身分証明書の提示
が必要となったことについて、県民への制度の周知・徹底を図る。
また、安全管理措置を講じ、特定個人情報の取扱いには万全を期する。
(4) 人材の育成と職員研修
税務事務の適正な執行に必要な知識の習得、個人情報の適正な管理や職員の資質の
向上のため、外部研修を含む幅広い研修機会を確保するとともに、日々の業務を通じ
て職場における人材育成及び職場内での活発な議論等を通じて組織の活性化を図る。
(5) 接遇の向上
「岡山県行財政経営指針」に掲げる基本理念である顧客重視の視点を持ち、税務職
員一人ひとりが各々の納税者等の立場・状況に配慮し、威圧的にならないよう丁寧で
わかりやすい対応に努める。
また、職員同士を含め、挨拶を徹底するほか、職場全体で納税者等県民への接遇の
向上に努める。
(6) 課税・収税の連携
課税に当たっては、納税者の理解が得られるよう丁寧な対応に努め、課税担当者と
収税担当者は平素から十分な連携を図り、滞納の未然防止と収入率向上のため円滑な
情報伝達や共有化に努める。
- 25 -
- 26 -
(注)1
一般税は、個人事業税、利子割県民税、配当割県民税、譲渡割県民税、法人県民税、法人
事業税、地方消費税、不動産取得税、県たばこ税、ゴルフ場利用税、自動車取得税、軽油引
取税、鉱区税、狩猟税及び産業廃棄物処理税をいう。
2
H24年度までの自動車税は、自動車税事務所が所管していたため、管内分を抽出し計上。
3
単位未満の端数処理は四捨五入によっているので、「合計」とは必ずしも一致しない。
- 27 -
- 28 -
健
(
(
康
福
真 庭 保
美 作 保
- 29 -
祉
健 所
健 所
部
)
)
〔健康福祉部(真庭保健所・美作保健所)〕
〇基本方針
少子・高齢化や核家族化、人口減少が進む中で、生活習慣病や心の健康に問題を抱える
人の増加、新型インフルエンザなど新興感染症発生の危惧、高齢者や障害のある人の暮ら
し、介護や子育てに対する不安や負担、食に関する不安や不信、危険ドラッグ等薬物の乱
用など、人々の生活や健康を脅かす様々な問題が生じている。
このような問題に的確に対応し、すべての県民が明るい笑顔で暮らす「生き活き岡山」
の実現を図るため、保健・医療・福祉・介護が連携をとりながら、それぞれが質の高いサ
ービスを地域において切れ目なく提供できる保健医療体制の確立、健康で生きる喜びを感
じながら住み慣れた地域で自立して暮らせる高齢者や障害のある人の地域生活支援、次代
を担う子どもたちが健やかに生まれ育つ環境づくりや食の安全・安心の推進などに積極的
に取り組む。
〇主要施策
1
心と体の健康づくりの推進
(1) 健康づくりの推進
平成25年3月策定の「第2次健康おかやま21」は、平成29年度に中間評価を迎え
るため、平成28年度は県民健康調査を実施するなど、生活習慣病の予防と重症化対策
・健康づくりのための環境整備の充実・ソーシャルキャピタルの水準の向上を図り、
幅広い関係機関・関係団体と連携を強化して、健康寿命の延伸を図る。
・「禁煙・完全分煙実施施設」の認定、「栄養成分表示の店」の登録
・「晴れの国33プログラム」の推進
・乳がん・子宮頸がん検診受診促進事業
・がん検診受診率向上の支援
・糖尿病予防戦略事業
・地域・職域保健連携推進会議の設置
晴れの国33プログラムの実践
健康管理のための講話と実技
- 30 -
女性のがん研修会
(2) 食育の推進
「岡山県食の安全・食育推進計画」等に基づき関係機関・関係団体と連携して食育の
推進を図る。
・食育ネットワーク会議の開催
・高校生への食育事業(満足一人ご飯の講座、食と健康教室等)
満足一人ご飯の講座
食と健康教室
(3) 歯科保健対策
市町村における妊娠期から取り組む歯科保健活動を支援し、生涯を通じた歯と口の
健康づくりを推進する。特に学齢期は、自律的な健康づくりへと移行する転換期であ
り、歯科専門職と学校関係者、愛育委員・栄養委員、行政等関係者が連携を強化し、
課題改善に向けた地域ぐるみの取組を行う。
①歯と口の健康づくり事業~キラッと輝く子どもの歯と笑顔~(美作保健所)
・歯科保健推進協議会・連絡会議、実務者会議
・各市町村の学齢期歯科保健対策支援
・学校等への出前講座
・アンケートの実施、分析の実施
②真庭地域歯科保健連絡会議
学校等への出前講座
(4) 心の健康づくりの推進
思春期から高齢期までの各年代層における心の健康づくりを推進するとともに、精
神障害のある人の自立と社会参加を促進し、住み慣れた地域で生活できるよう、地域
移行・地域定着の支援に取り組んでいく。
・心の保健福祉相談(精神・思春期・酒害相談)
・地域移行・地域定着支援事業、精神障害者アウトリーチ事業
・自殺予防対策地域連絡会議、わかちあいの会等自殺予防対策
・心の健康づくり県民講座
・元気になろうや実行委員会(勝英支所)
2
地域における医療提供体制の整備
2025年を目指した地域医療構想を盛り込んだ「第7次岡山県保健医療計画」(平成28
~29年度)に基づき、5疾病5事業及び在宅医療体制等を充実・強化するとともに、保
- 31 -
健・医療・福祉の包括的な提供による在宅医療の推進、医療従事者の確保及び定着促進
に取り組む。また、住民が将来にわたり、安心して質の高い保健医療サービスが効率的
に受けられるよう、地域医療構想の実現に向けた会議の開催や在宅医療を推進するため
の調整及び研修会を実施する。
(1) 地域医療構想調整会議の設置及び運営
2025年の医療需要と各医療機能の病床の必要量を推計し目指すべき医療提供体制を
示した地域医療構想の実現に向け、医療機関の管理者、市町村、医療を受ける立場の
者などで構成する地域医療構想調整会議を設置し、関係者との連携を図り、必要な協
議を行う。
(2) 在宅医療・介護連携推進事業の支援
平成25年度から市町村や地区医師会を拠点に在宅医療連携拠点事業を実施し、医療
機関と介護事業所等との情報共有や連携強化、多職種連携の推進、24時間連携体制の
構築などに取り組んできたが、平成28年度から市町村の地域支援事業に移行継続され
ることから、住み慣れた地域や家庭で適切なサービスが提供できるよう、市町村が主
体となって実施する在宅医療・介護連携推進事業を支援するとともに、昨年度作成し
た入退院支援ルールを活用して広域的な連携調整を引き続き行うため、圏域内の拠点
事業者連絡会議を開催する。
津山市医師会在宅医療連携拠点事業多職種連携研修会
美作市医師会在宅医療連携拠点事業多職種連携研修会
(3) 在宅支援のための看護師確保・連携の推進
在宅医療を支える看護職の確保や連携体制の構築のため、関係者による連絡会議や
研修会を開催し、圏域の看護職員の人材確保対策の推進、病院・診療所・訪問看護ス
テーション、介護保険施設等の看護職間の連携(看看連携)を推進する。
(4) 災害・救急医療体制の整備
安心して救急医療等が受けられるよう、二次医療圏域ごとの救急医療体制推進協議
会等で検討するなど、初期及び二次・三次救急医療体制の充実を図る。
(5) 病院・診療所の立入検査等
医療法に基づく、病院・有床診療所の立入検査の実施や、医療施設の許可・届出等
への対応により、良質かつ適切な医療を提供する体制の確保を推進する。
(6) へき地巡回検診事業の推進
へき地巡回検診計画におけるへき地検診を支援する。(真庭保健所)
- 32 -
3
健康危機管理体制の充実
住民の生命を脅かす健康危機に対して、発生の予防、拡大の防止、医療の確保等を
図る健康危機管理体制の整備が重要であり、連絡会議等を開催し、関係機関と平時か
らの情報交換に努め、緊急連絡体制の整備及び健康危機管理に対する意識の向上を図
り、発生時には速やかに対応する。
(1) 健康危機管理連絡会議の開催
健康危機の発生及び発生する恐れがある場合には、地域の関係機関が連携を図りな
がら原因究明、適正な医療の確保及び健康被害の拡大防止を迅速かつ的確に行い、ま
た、平時から関係機関との連絡調整、情報収集などの連絡を図るために連絡会議を開
催する。
(2) 新型インフルエンザなどの新興感染症対策
岡山県新型インフルエンザ等対策における「医療体制に関するガイドライン」に基
づき、二次医療圏域ごとの医療体制を構築するため、新型インフルエンザ等対策地域
連絡会議を開催する。
また、発生時に迅速かつ的確な相談対応・移送・治療が行えるよう消防機関や感染
症指定医療機関などと連携した体制整備を進める。
新型インフルエンザ等対策美作地域連絡会議
感染症対策研修会
(3) その他の感染症対策の推進
社会福祉施設等における感染性胃腸炎(ノロウイルス)や腸管出血性大腸菌などの
感染症予防対策を推進するとともに、全国的に増加しているエイズ等の性感染症につ
いて正しい知識の普及啓発に努める。
結核予防については、住民への正しい知識の普及啓発、健診受診の呼びかけととも
に、接触者健診や患者の服薬管理(DOTS)を適切に行い、早期発見・早期治療・
感染拡大防止に努める。
・結核連携会議、コホート検討会、DOTSカンファレンス
・エイズ検査・相談、エイズ出前講座、エイズホットライン
・肝炎医療費助成事業、ウイルス性肝炎患者等の重症化予防推進事業
・社会福祉施設等を対象にした感染症対策研修会
(4) 緊急対応等が必要な精神障害者の支援体制の充実
精神障害のある人の治療中断や病状悪化時の緊急対応事例に対して、市町村、警察、
医療機関などの関係機関と連携し、病状悪化時や退院後も適切な医療、生活の支援が
- 33 -
継続されるよう支援体制を整備する。警察等からの通報など緊急対応の必要な事例に
は、法律に基づき適切に対応する。
・「入退院にかかる支援の流れ(ガイドライン)」の作成・活用
4
地域包括ケアの推進等(高齢者の地域生活支援)
高齢者が医療や介護が必要になっても、住み慣れた地域で自立した生活を送ることが
できるよう、「第6期高齢者保健福祉計画・介護保険事業支援計画」(平成27~29年度)
に基づき、医療、介護、予防、住まい、生活支援サービスが切れ目なく提供される地域
包括ケアシステムの構築を推進する。
(1) 在宅医療・介護連携の推進
在宅医療連携拠点事業等の成果を踏まえ、医
療と介護のネットワークが構築され、在宅医療
と在宅介護が一体的に切れ目なく提供される体
制づくりに取り組む。
(2) 介護予防・生活支援サービスの充実
高齢者の社会参加の推進を図るとともに、ボ
ランティア、NPO法人などの多様な主体が介
護予防・生活支援サービスに参画し、地域の支
え合いの体制づくりを行う市町村の取組を支援
認知症地域支援体制構築等推進事業
するため、「みまさか生活支援体制整備サポートデスク設置事業」を実施する。
県長寿社会課が設置する地域包括ケア推進センターと連携、役割分担しながら、関
係団体等の連携強化を図るとともに、多様な介護予防・生活支援サービスの充実等に
取り組む市町村を支援する。
(3) 認知症高齢者支援体制の推進
「みまさか認知症疾患医療センター」と関係機関の連携を進め、認知症高齢者の支
援体制を強化する。
認知症初期集中支援チームの設置や認知症地域支援推進員の配置など、認知症高齢
者の支援体制構築に取り組む市町村を支援する。
(4) 地域包括ケア体制づくり市町村の支援等
地域の実情に応じた地域包括ケア体制の早期構築を目指し、体制づくりに取り組む
市町村に助成する。
在宅医療・介護連携の推進を始めとした地域包括ケアについての理解が促進される
よう、県民への普及啓発等を行う。
(5) サービスの質の向上
社会福祉施設等に対して重点的かつ効果的な指導監査を実施する。
介護サービス事業者に対して実効性のある実地指導と機動的な監査を実施する。
- 34 -
※平成27年度 社会福祉施設等の指導監査及び指定介護サービス事業所等の実地指導の状況
社会福祉施設等の指導監査
指定介護サービス事業所等の実地指導
①社会福祉法人
7 法人 ①介護サービス事業所等
(町村社協を除く)
・居宅サービス事業所
99件
②社会福祉施設
・居宅介護支援事業所
27件
・生活保護施設
0 施設
・介護保険施設
14件
・障害者福祉施設
2 施設 ②障害福祉サービス事業所等
・老人福祉施設
18 施設
・障害福祉サービス事業所
61件
・児童福祉施設
64 施設
・障害者支援施設(日中を含む)
7件
・幼保連携型認定
3 施設
・障害児通所支援事業所
5件
こども園
・障害児入所支援施設
1件
③町村社会福祉協議会
4 法人
・一般相談支援事業所
4件
④認可外保育施設
13 施設 ③有料老人ホームの立入検査
4件
④サービス付き高齢者向け住宅の
3件
立入検査
(H28.3.31現在)
5
障害のある人等の地域生活支援
障害のある人が地域で安心して自立した生活を営むことができるよう、「第3期岡山
県障害者計画」(平成28~32年度)や「第4期岡山県障害福祉計画」(平成27~29年度)
に基づき、障害のある人の地域生活を支援する。
(1) 障害のある人の地域生活の支援
① 所得向上
「岡山県障害のある人の自立に向けた所得向上計画」に基づき、福祉作業所生
産品の消費拡大を通じて工賃の向上に取り組む。
また、「岡山県障害者就労施設等からの物品等の調達の推進に関する方針(調達
方針)」に基づき、平成27年度に作成した「福祉作業所生産品カタログ」を活用し、
県民局各部所における就労継続支援B型事業所からの物品及び役務の調達の拡大
に積極的に取り組む。
福祉作業所生産品の展示・即売会
福祉作業所生産品カタログ
- 35 -
② 地域自立支援協議会の充実
相談支援事業者などの関係機関で構成す
る地域自立支援協議会が、関係機関の一層
の連携を図り、地域生活の推進役としての
役割を果たせるよう、協議会に積極的に参
画し、指導及び助言を行う。
③ 障害者差別解消法の普及啓発
障害者差別解消法の施行に伴い、本庁主催で県民向けシンポジウム等を開催する
ほか、リーフレットや啓発資材を活用して普及啓発を行う。
(2) 発達障害のある人のトータルライフ支援
「発達障害者支援コーディネーター」を配置し、関係機関と連携した支援ネットワ
ークを構築するなどの事業に取り組む市町村を支援する。
(3) 難病患者の地域生活支援
難病患者の医療費の助成のほか、医療福祉相談、訪問指導、患者・家族の交流等を
通じて、療養生活の支援や社会参加の促進を図る。また、市町村等と連携を図りなが
ら災害時における難病患者への支援体制を整備する。
・指定難病に対する特定医療費助成
・特定疾患治療研究事業
・難病患者地域支援対策推進事業
・難病患者の災害時支援対策
(4) 生活保護の適正な実施
傷病や障害、高齢などのため就労することが困難で、自助努力のみでは生計を維持
することがむずかしい人に対して、憲法の保障する健康で文化的な最低限度の生活が
営めるよう、その困窮の程度に応じた生活保護を適正に実施する。
(5) 生活困窮者の自立支援
生活保護に至る前の段階の自立支援策の強化を図るため、相談支援員等を配置して、
生活困窮者からの相談に応じ、必要な情報提供及び助言を行うとともに、個々の状況
に応じた適切な支援を包括的・継続的に行い、ハローワークなどの関係機関等と連携
しながら、早期自立に向けた支援を行う。
6
子育て支援の推進
次代を担う子どもたちが心身ともに健やかに生まれ育ち、家庭や地域で心豊かに生活
できる環境づくりをより一層推進するため、「岡山いきいき子どもプラン2015」(平
成27~31年度)に基づき、市町村と連携し、地域の様々な担い手と協働しながら子育て
支援に取り組む。
- 36 -
また、子育てしやすい環境づくりや婚活のサポートを通じて少子化対策を推進する。
(1) 保育・子育て支援事業の充実
子ども・子育て支援新制度に基づく保育・子育て支援サービスが円滑に提供できる
よう、事業の実施主体となる市町村の取組を支援し、保護者の様々なニーズに対応し
てきめ細かに子育てを支援する体制の構築を図る。
・病児・病後児保育等の拡充等
(2) 連携・協働による子育て力の向上
子育ての経済的負担の軽減、保護者の就労環境の改善や子育てサービスの質の向上
のため、企業、学校、ボランティアやNPOなど地域の様々な担い手と連携・協働し
ながら子育て支援体制の構築に取り組む。
・ももっこカード・おかやま子育て応援宣言企業の普及・啓発
・地域子育て支援に関する活動の連携促進
・「みまさか子育てカレッジ」の取組の支援
ももっこカード
子育てカレッジ
(3) 子育ての拠点・居場所づくり
子育て家庭の孤立化に起因する児童虐待等を予防するとともに、子どもの育成環境
づくりを支援するため、親子の居場所づくりなど地域で子育てを支える取組の拡充・
充実を図る。
・「ももっこステーション」(おかやま地域子育て支援拠点)の普及・啓発
・親子の居場所づくりの支援
ももっこステーション看板
子育てサロン(津山市城西地区)
(4) 母子保健の推進
子どもが心身ともに健やかに育つよう母子保健に関する質の向上を図るとともに、
地域の子育て支援体制の整備を進める。さらに、児童虐待を早期に把握しタイムリー
な支援が行える地域づくりを推進する。また、不妊に悩む夫婦の妊娠・出産の希望を
実現するための支援を推進する。
・子どもの心とからだの総合相談
- 37 -
・ハイリスク家庭訪問指導、ケース会議
・母子保健評価事業
・不妊治療への助成拡充
・周産期・乳幼児ハイリスク母子支援連携会議の開催
(5) 子育て家庭への経済的支援の推進
全ての子どもたちの健やかな成長と教育の機会均等を図るため、医療費の負担軽減、
ひとり親家庭の自立支援など、子育て家庭への経済的支援を推進する。
・小児医療費の助成
・母子・父子・寡婦福祉資金の貸付け
・ひとり親家庭等医療費の助成
(6) 児童虐待防止対策の推進
要保護児童の早期発見や適切な保護が図られるよう、津山児童相談所等と連携して
市町村要保護児童対策地域協議会等の円滑な運営を支援するとともに、美作地域要保
護児童対策協議会等連絡会議等を通じて、美作地域の児童虐待防止のネットワーク強
化に努める。
・美作地域要保護児童対策協議会等連絡会議の開催
7
生活衛生対策の推進
地域住民の快適で安全・安心な生活の確保を目的として、積極的な生活衛生対策を推
進する。
(1) 食の安全・安心の推進
「岡山県食の安全・食育推進計画」(平成25~29年度)及び「平成28年度食品衛
生監視指導計画」に基づき、食品関係施設の監視指導や食品検査を計画的に実施する
とともに、食品衛生協会や県が養成した食のリスクコミュニケーターなど関係機関・
関係者と協働し、消費者及び営業者に対し迅速かつ
的確に食品衛生に関する情報提供とリスクコミュニ
ケーションに努め、食の安全・安心の推進を図る。
・食品衛生監視指導・試験検査の実施
・体験型衛生講習会等による啓発
・ジビエ関係施設の衛生指導
体験型手洗い教室
(2) 水道及び生活衛生関係営業施設等の衛生対策
水道施設や理容所・美容所など生活衛生関係施設に対する監視指導を実施するとと
もに、公衆浴場や旅館業営業者へレジオネラ症等の情報提供に努め、レジオネラ症等
の発生防止、衛生管理の徹底を図る。
また、温泉利用施設における温泉の適正利用についても計画的に指導する。
(3) 医薬品等の安全確保等
薬局や医薬品販売業、医療機器販売業・貸与業、毒物劇物販売業などの計画的な監
視指導を行い、医薬品等の安全確保や毒物劇物による事故・危害防止を図る。
- 38 -
また、若者を中心に乱用が急増している危険ド
ラッグ・大麻等薬物乱用の防止について普及啓発
に努める。献血推進事業については、日赤・市町
村等と連携し、地域における献血意識の高揚を図
り、献血者の確保に努める。
薬物乱用防止活動
- 39 -
真
庭
保
健
所
○事業概要
事務事業名
1
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
心と体の健康づくりの推進
健康づくりの
推進
①「第2次健康おかやま21」の
推進
・市村健康づくり行動計画見直し
推進支援
①「第2次健康おかやま21」の
推進
・市村健康づくり行動計画策定・
推進支援
真庭市健康づくり実行委員会
参画
4回
・健康づくりの普及啓発
2回
真庭市食育・健康まつり
新庄村健康まつり
・乳がん子宮がん検診受診促進
事業
・乳がん子宮がん検診受診促進
事業
出前講座
1回 78人
・健康応援スポット登録事業
認定施設 4施設
②たばこ対策
・世界禁煙デーキャンペーン
街頭啓発
1回
・たばこからの健康影響普及講座
事業
小学校 3回 39人
・禁煙・完全分煙実施施設の認定
新規認定
1施設
延登録施設数
189施設
③外食栄養成分表示の推進
・外食栄養成分表示店
新規
1店
表示作り替え
5店
巡回指導
35店
表示店合計
76店
④生活習慣病対策推進事業(糖尿病)
・糖尿病出前講座
1回 20人
②たばこ対策
・世界禁煙デーキャンペーン
・たばこからの健康影響普及講座
事業
・禁煙・完全分煙実施施設の認定
③外食栄養成分表示の推進
・外食栄養成分表示店
④生活習慣病対策推進事業(糖尿病)
(地域保健・職域保健連携事業、糖尿病部
会普及啓発活動としても実施)
- 40 -
事務事業名
健康づくりの
推進
平成28年度事業計画
⑤地域保健・職域保健連携
・地域職域連携推進会議
・出前講座
平成27年度事業実績
⑤地域保健・職域保健連携
・地域職域連携推進会議
1回 20人
・出前講座(いきいき健康講座)
1回 20人
(生活習慣病対策推進事業、糖尿病部会普
及啓発活動としても実施)
⑥給食施設指導強化事業
・管理者研修会
・従事者研修会
・個別指導
⑦栄養表示基準制度事業
⑧健康増進・栄養改善業務推進会議
⑨病態別栄養相談事業
⑩学校保健委員会への参加
⑪アスベスト認定申請
⑫保健師家庭訪問指導
精神保健
母子保健
児童虐待
難病
感染症
結核
心身障害児・者
被災者支援
その他
⑬愛育委員会の育成と強化
・総会及び研修会
・理事会
・リーダー研修会
・地域ではぐくむ思春期の心とか
らだの健康支援事業
- 41 -
⑥給食施設指導強化事業
・管理者研修会
1回 41施設 46人
・従事者研修会
2回 78施設 112人
・個別指導
17施設
⑦栄養表示基準制度事業
・相談件数
5件
⑧健康増進・栄養改善業務推進会議
3回 21人
⑨病態別栄養相談事業(個別)延8人
⑩学校保健委員会への参加
1校
⑪アスベスト認定申請
1件
⑫保健師家庭訪問指導(延数)
精神保健
88件
母子保健
12件
児童虐待
6件
難病
23件
感染症
4件
結核
36件
心身障害児・者
3件
被災者支援
0件
その他
0件
計
172件
⑬地区衛生組織連絡会議 1回 15人
⑭愛育委員会の育成と強化
・総会及び研修会
1回 310人
・理事会(65周年記念誌編集会議
を含む。
6回 95人
・リーダー研修会
1回 37人
・地域ではぐくむ思春期の心とか
らだの健康支援事業
思春期の健康づくり研修会
1回 61人
事務事業名
健康づくりの
推進
平成28年度事業計画
⑭栄養改善協議会の育成と強化
・総会及び研修会(新任研修)
・理事会
・リーダー研修会
・糖尿病予防戦略事業
元気がすてき栄養展
⑮愛育委員・栄養委員合同研修会
・真庭版地域のお母さんがすすめ
る健康支援事業
事業検討会
実践報告会
食育の推進
①食を育む環境整備
・真庭地域食育推進協議会
・市村食育推進支援
真庭市食育推進協議会への
参画
②栄養士会等と協働した食育活動
・食育SATシステムを活用した
栄養相談
歯科保健対策
①真庭地域歯科保健推進会議
②真庭市歯科保健検討会議への参画
心の健康づく
りの推進
①精神保健指導事業
・精神保健福祉相談
・お酒の悩み相談
・患者・家族会支援
・保健師訪問・相談活動
訪問
面接・電話
・アウトリーチ事業支援者連絡会議
- 42 -
平成27年度事業実績
⑮栄養改善協議会の育成と強化
・総会及び研修会(新任研修)
1回 54人
・理事会
4回 49人
・50周年記念誌編集会議
4回 36人
・リーダー研修会
1回 27人
・糖尿病予防戦略事業
元気がすてき栄養展
1回 173人
⑯愛育委員・栄養委員合同研修会
・真庭版地域のお母さんがすすめ
る健康支援事業
事業検討会
1回 15人
実践報告会
1回 55人
①食を育む環境整備
・真庭地域食育推進協議会
2回 52人
・市村食育推進支援
市食育推進計画策定支援 3回
真庭市食育推進協議会への
参画
3回
②栄養士会等と協働した食育活動
・食育SATシステムを活用した
栄養相談
2回 68人
①真庭地域歯科保健推進会議
1回 12人
②真庭市歯科保健検討会議への参画
1回
①精神保健指導事業
・精神保健福祉相談 12回 延29件
・お酒の悩み相談
11回 延30件
・患者・家族会の総会に参加 1回
・保健師訪問・相談活動
訪問
延 88件
面接・電話
延384件
・アウトリーチ事業支援者連絡会議
4回 延65人
事務事業名
心の健康づく
りの推進
平成28年度事業計画
・真庭市精神保健福祉ケース会議
(アセスメント力向上事例検討会)
・精神保健福祉サービス調整会議
②精神保健福祉法関係
・緊急対応事例
・措置入院
新規入院者
措置解除者
・医療保護入院届出
③地域移行・地域定着支援事業
・県民局地域移行推進協議会
④ひきこもり予防支援事業
・専門相談窓口
保健師による相談
臨床発達心理士による相談
(思春期心の保健相談)
・真庭市思春期保健検討会
⑤自殺予防事業
・普及啓発活動
⑥関係機関のネットワークづくり
・真庭精神保健福祉実務者会議
⑦心の健康づくり県民講座事業
・県民講座の開催
⑧アルコール関連問題対策
・真庭アルコールと健康を考える
会への参加
- 43 -
平成27年度事業実績
・真庭市精神保健福祉ケース会議
(アセスメント力向上事例検討会)
6回 延80人
・精神保健福祉サービス調整会議
62回
②精神保健福祉法関係
・緊急対応事例
13件
・措置入院
新規入院者
0人
・医療保護入院届出件数
33件
③地域移行・地域定着支援事業
・県民局地域移行推進協議会 1回
研修会
2回
(真庭担当 1回 51人)
④ひきこもり予防支援事業
・専門相談窓口
保健師による相談
臨床発達心理士による相談
(思春期心の保健相談、所外
含む。) 12回 実7人 延23人
・真庭市思春期保健検討会
3回
⑤自殺予防事業
・真庭市精神保健サポーター
養成講座
2回 42人
フォローアップ講座
1回 35人
・真庭保健所運営協議会での報告
・普及啓発活動
自殺予防啓発チラシ配布・ポ
スターの掲示
・真庭市ひだまりサロンボランテ
ィア研修会
1回 15人
⑥関係機関のネットワークづくり
・真庭精神保健福祉実務者会議
4回 延113人
⑦心の健康づくり県民講座事業
・県民講座の開催
1回 42人
⑧アルコール関連問題対策
・真庭アルコールと健康を考える
会への参加
会議
8回
事務事業名
平成28年度事業計画
心の健康づく
りの推進
・岡山アルコール依存症予防回復
ネットワーク会議への参加
2
平成27年度事業実績
研修会
1回 35人
・アルコール対策普及啓発
真庭市蒜山児童・民生委員
1回 24人
真庭市愛育委員会落合支部
1回 80人
・岡山アルコール依存症予防回復
ネットワーク会議への参加
地域における医療提供体制の整備
地域保健医療
計画及び地域
医療構想の推
進
①真庭圏域保健医療対策協議会の開
催
②真庭圏域地域医療構想調整会議の
開催
真庭圏域保健医療計画(地域医療構
想を含む。)策定
①真庭圏域保健医療対策協議会の開
催
2回
②真庭圏域地域医療構想調整会議の
開催
1回
市町村地域医
療ミーティン
グの開催支援
①地域医療ミーティングの実施支援
①地域医療ミーティングの実施支援
真庭市 3回
疾病ごとの地
域医療連携体
制の推進
※基金事業の終了に伴い、右記協議
会も終了するため、平成28年度以
降は実施しない。
①真庭地域医療再生計画推進協議会
2回 30人
②脳卒中部会
・部会
3回 36人
・医療連携関係従事者研修会
1回 49人
・普及啓発活動
早期発見対応のための普及啓
発CM放映
年間840回
すこやかライフ真庭への出演
(H27.10.25放送)
③糖尿病部会
・部会
3回 39人
・医療関係従事者研修会 1回47人
(糖尿病公開講座として開催)
・普及啓発活動
いきいき健康講座 1回 20人
(生活習慣病対策推進事業、地域保健・
職域保健連携事業としても実施)
- 44 -
事務事業名
平成28年度事業計画
疾病ごとの地
域医療連携体
制の推進
平成27年度事業実績
ブルーライトアップ
6日間
すこやかライフ真庭への出演
(H27.11.29放送)
スポットCM放映 年間564回
まにわ食育健康まつりで啓発
④救急部会
・救急部会の開催
2回 14人
・小児救急研修会
1回 34人
・小児救急電話相談「#8000」啓
発用ストラップの配布
・小児救急電話相談「#8000」啓
発用絆創膏の配布
災害・救急医
療体制の整備
①救急医療体制の推進
・真庭圏域救急医療体制推進協議
会
①救急医療体制の推進
・真庭圏域救急医療体制推進協議
会
1回
病院・診療所
の立入検査等
①医療法に基づく立入検査
・立入検査
・改善指導
②医療施設の許可・届出
③使用前検査
④医療法人の許認可・届出
⑤病院報告及び医療施設調査(毎月)
⑥医療安全相談
①医療法に基づく立入検査
・立入検査
8施設
・改善指導
4施設
②医療施設の許可・届出
22件
③使用前検査
3件
④医療法人の許認可・届出
53件
⑤病院報告及び医療施設調査(毎月)
⑥医療安全相談
2件
へき地医療体
制の整備
①へき地医療支援体制の推進
・へき地医療拠点病院
真庭市国民健康保険湯原温泉
病院
・へき地巡回検診事業
新庄村野土路地区
①へき地医療支援体制の推進
・へき地医療拠点病院
真庭市国民健康保険湯原温泉
病院
・へき地巡回検診事業
新庄村野土路地区
3
健康危機管理体制の充実
健康危機管理
連絡会議の開
催
健康危機管理体制の整備
・健康危機管理連絡会議
- 45 -
健康危機管理体制の整備
・健康危機管理連絡会議
1回
・鳥インフルエンザ対策関係連絡
会議への参加
6回
事務事業名
健康危機管理
連絡会議の開
催
平成28年度事業計画
・高病原性鳥インフルエンザ等防
疫演習
平成27年度事業実績
・高病原性鳥インフルエンザ等防
疫演習
真庭地域事務所分
1回
真庭市職員分
1回
真庭市保健師分
1回
・保健所内防護服着脱訓練
新型インフル
エンザなどの
新興感染症対
策
①感染症対策
(1) 研修会
・感染症対策研修会
・新型インフルエンザ地域連絡
会議
①感染症対策
(1) 研修会
・感染症対策研修会 1回 56人
・新型インフルエンザ地域連絡
会議
1回(7機関参加)
その他の感染
症対策の推進
①結核対策
・登録患者
①結核対策
・登録患者(H27.12末)(潜在性結
核感染症を含まず。)
14人
・新規患者(H27)(同上)
1人
・結核公費医療
医療費公費負担(37条-2)
6件
応急・本入院医療費(37条) 1件
・医療費適正化対策
結核定期病状調査
2件
・結核の健康診断
10人
・管理検診
11人
・訪問指導
実12人
訪問
延36件
・結核対策特別推進事業
(美作保健所・勝英支所合同)
結核連携会議
1回
コホート検討会
1回
DOTS
実7人 延24人
・結核定期健康診断補助
②感染症法に基づく対応
・四類感染症
レジオネラ症 届出数
2件
訪問・面接
2件 延5人
電話
2件 延2人
・施設内集団感染対応
インフルエンザ
1施設
感染性胃腸炎
2施設
・新規患者
・結核公費医療
医療費公費負担(37条-2)
応急・本入院医療費(37条)
・医療費適正化対策
結核定期病状調査
・結核の健康診断
・管理検診
・訪問指導
訪問
・結核対策特別推進事業
DOTS
・結核定期健康診断補助
②感染症法に基づく対応
- 46 -
事務事業名
その他の感染
症対策の推進
平成28年度事業計画
③エイズ等性感染症対策
・HIV抗体検査
・性感染症検査
・エイズ相談
・エイズ出前講座
・検査普及週間キャンペーン
・世界エイズデーキャンペーン
④肝炎対策
・肝炎ウイルス検査
・肝炎治療特別促進事業
肝炎相談
インターフェロン治療受給者
証交付申請受理
核酸アナログ製剤治療受給者
証交付申請受理
インターフェロンフリー治療
受給者証交付申請受理
4
地域包括ケアの推進等(高齢者の地域生活支援)
5
障害のある人等の地域生活支援
難病患者の地
域生活支援
①医療費等の助成
・特定医療費支給事業
・特定疾患治療研究事業
・スモンに対するはり・きゅう
及びマッサージ治療研究事業
・小児慢性特定疾病対策事業
- 47 -
平成27年度事業実績
③エイズ等性感染症対策
・HIV抗体検査
3件
・性感染症検査
2件
・エイズ相談
電話相談 1件
面接相談 0件
・エイズ出前講座
4回 518人
・検査普及週間キャンペーン
ポスター等掲示
26ヶ所
・世界エイズデーキャンペーン
ポスター等掲示
26ヶ所
④肝炎対策
・肝炎ウイルス検査
4件
・肝炎治療特別促進事業
肝炎相談
1件
インターフェロン治療受給者
証交付申請者数
0人
核酸アナログ製剤治療受給者
証交付申請者数
45人
インターフェロンフリー治療
受給者証交付申請者数 40人
※主要施策に記載
①医療費等の助成(H28.3.31現在)
・特定医療費支給事業
(対象疾患数306)
患者数
429人
新規申請
61件
・特定疾患治療研究事業
(対象疾患数5)
患者数
13人
新規申請
0件
・スモンに対するはり・きゅう
及びマッサージ治療研究事業
受給者証交付数
5人
・小児慢性特定疾病対策事業
患者数(対象疾患数760)
38人
新規申請
7件
訪問
5件
事務事業名
難病患者の地
域生活支援
平成28年度事業計画
②保健・医療・福祉の充実と連携
・在宅療養支援計画策定評価事業
・医療福祉相談
・在宅難病患者・家族の集い
・保健相談
訪問
面接
電話
・災害時要援護者台帳整備・登録
・真庭市災害時要援護者に関する
連絡会議
・訪問指導事業
骨髄移植対策
原爆被爆者対
策の推進
・ケース会議への参加
2件
②保健・医療・福祉の充実と連携
・在宅療養支援計画策定評価事業
6回
6人
・医療福祉相談 1回 6組
8人
・在宅難病患者・家族の集い
2回 52人
・保健相談
訪問
実13人 延23人
面接
89人
電話
38人
・災害時要援護者台帳整備
登録者数
16人
・真庭市災害時要援護者に関する
連絡会議
1回
7人
①骨髄移植推進事業
・骨髄提供者登録
①骨髄移植推進事業
・骨髄提供者登録者数
・骨髄提供者登録検査
①被爆者対策
・被爆者健康手帳等の交付
①被爆者対策
・被爆者健康手帳等の交付者数
新規
0人
・各種手当の支給
医療特別手当
延 24件
特別手当
延 12件
健康管理手当
延 390件
保健手当
延 12件
費用介護手当
延
0件
葬祭料
延
3件
②被爆者健康診断
・定期健康診断受診者数
2回 延40人
・がん検診受診者数
実11人
・各種手当の支給
医療特別手当
特別手当
健康管理手当
保健手当
費用介護手当
葬祭料
②被爆者健康診断
・定期健康診断
・がん検診
6
平成27年度事業実績
1人
1件
子育て支援の推進
母子保健の推
進
①子どもの健やか発達支援事業
・発達支援相談
- 48 -
①子どもの健やか発達支援事業
・発達支援相談
4回 12人
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
母子保健の推
進
②母子保健評価事業
・母子保健連絡会
・母子保健研修会
③地域療育体制の推進
・真庭市トータルライフ支援プロ
ジェクトへの参画
②母子保健評価事業
・母子保健連絡会
6回
・真庭市母子研修会
1回
③地域療育体制の推進
・真庭市トータルライフ支援プロ
ジェクトワーキンググループへ
の参画
5回
・真庭市共通支援シート 幼保小
合同研修会への参画
1回
・真庭市における発達支援に関す
る意見交換会への参画
1回
・地域支援連絡会議の開催
④先天性代謝異常予防対策事業
・基本6項目
・ダンディム13項目
⑤不妊治療支援事業
⑥ハイリスク児訪問・相談
⑦産科医療機関との連絡会議
児童虐待防止
対策の推進
①児童虐待予防
・訪問
・面接、電話
・ケース会議への参画
・市村要保護児童対策地域協議会
への参画
・美作地域要保護児童対策協議会
への参画
・岡山県子ども虐待防止専門本部
美作地域支部会議への参画
・岡山県子ども虐待防止専門本部
会議への参画
- 49 -
④先天性代謝異常予防対策事業
・基本6項目
検査
299件
精検者数
5人
・ダンディム13項目
検査
299件
精検者数
0人
⑤不妊治療支援事業申請
32件
⑥ハイリスク児訪問・相談
8件 延9人
⑦真庭市・落合病院・保健所母子保
健連絡会議等への参画
⑧真庭保健所母子保健指導アカデミー
・研修会の開催
2回 参加者 31人
①児童虐待予防
・訪問
実1人 延6人
・面接
1人
・電話
16人
・ケース会議への参画
4回
・市村要保護児童対策地域協議会
代表者会議:真庭市
4回
実務者会議:真庭市
12回
・美作地域要保護児童対策協議会
への参画
1回
・岡山県子ども虐待防止専門本部
美作地域支部会議への参画 1回
・岡山県子ども虐待防止専門本部
会議への参画
1回
事務事業名
7
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
①食の安全・安心推進事業
関係施設数
2,094施設
監視件数
951件
②社会的に影響の大きい施設に対す
る食品衛生監視機動班による重点
的かつ専門的な監視指導
監視対象施設数
62施設
うち広域流通食品等事業所 8施設
監視件数
72件
③食品の検査
収去検査
340件
うち農薬関係
30件
うち輸入食品関係
15件
試買検査
50件
④消費者、食品等業者等への啓発
・食品衛生講習会
15回
(うち、体験型衛生講習会)
3回
・食中毒予防の啓発
食品衛生月間(8月)に食品衛
生協会と連携して実施
①食の安全・安心推進事業
関係施設数
2,192施設
監視件数
1,252件
②社会的に影響の大きい施設に対す
る食品衛生監視機動班による重点
的かつ専門的な監視指導
監視対象施設数
105施設
うち 広域流通食品等事業所 2施設
監視件数
138件
③食品の検査
収去検査
270件
うち農薬関係
15件
うち輸入食品関係
25件
試買検査
52件
④消費者、食品等業者等への啓発
・食品衛生講習会
19回 785人
(うち、体験型衛生講習会) 5回183人
・食中毒予防の啓発
1回
食品衛生月間(8月)に食品衛
生協会と連携して実施
・リスクコミュニケーション推進
事業 消費者及び営業者と情報
交換
参加者 51人
・食の安全相談窓口の相談対応
相談件数 134件
⑤食中毒の発生状況
0件 0人
生活衛生対策の推進
食の安全・安
心の推進
・食の安全相談窓口の相談対応
水道及び生活
衛生関係営業
施設等の衛生
対策
①安全・安心・快適な水道水の確保
・水道施設の監視指導
( )は施設数
上水道・簡易水道
( 20)
5件
・水道法で規制されていない飲用
井戸等の衛生確保
②生活衛生関係営業等の衛生確保
・監視指導
( )は施設数
理容所
( 71) 20件
- 50 -
①安全・安心・快適な水道水の確保
・水道普及状況(平成26年度)
91.2%(全県99.05%)
・水道施設の監視指導(H27)
( )は施設数
上水道・簡易水道
( 20)
7件
・水道法で規制されていない飲用
井戸等の衛生確保
②生活衛生関係営業等の衛生確保
・監視指導
( )は施設数
理容所
( 73) 20件
事務事業名
水道及び生活
衛生関係営業
施設等の衛生
対策
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
美容所
(118) 35件
クリーニング所 ( 42) 12件
公衆浴場
( 36) 10件
興行場
( 8)
2件
旅館業
(116) 33件
特定建築物
( 16)
4件
建築物登録業
( 11)
3件
遊泳用プール
( 8)
9件
温泉利用施設
( 20) 80件
・レジオネラ症防止対策
公衆浴場及び循環式浴槽を有す
る旅館等の立入指導及びレジオ
ネラ属菌の検査
講習会の開催
医薬品等の安
全確保等
①薬事関係取締り
・監視指導
( )は施設数
薬局及び医薬品等販売業
(317) 170件
毒物劇物販売業 ( 59) 35件
麻薬関係施設
( 53) 40件
②覚醒剤等薬物乱用防止啓発事業
(情報交換)
・覚醒剤等薬物乱用防止指導員
真庭地区協議会代表者会議の開催
美容所
(114) 38件
クリーニング所 ( 42) 12件
公衆浴場
( 36) 24件
興行場
( 8)
5件
旅館業
(118) 56件
特定建築物
( 16)
5件
建築物登録業
( 10)
2件
遊泳用プール
( 8)
8件
温泉利用施設
( 18) 81件
・レジオネラ症防止対策
公衆浴場及び循環式浴槽を有す
る旅館等の立入指導及びレジオ
ネラ属菌の検査件数
公衆浴場
14件( 7)※
旅館等
12件( 6)※
※旅館業法には、公衆浴場の許可
を持つ施設を含む。
※( )内はレジオネラ属菌が検出
された施設数
講習会の開催
0回
0人
①薬事関係取締り
・監視指導
( )は施設数
薬局及び医薬品等販売業
(317) 270件
毒物劇物販売業 ( 59) 62件
麻薬関係施設
( 53) 30件
②覚醒剤等薬物乱用防止啓発事業
(情報交換)
・覚醒剤等薬物乱用防止指導員
真庭地区協議会代表者会議の開催
(H27.5.27)
(実践活動)
・「ダメ、ゼッタイ。」普及運動の
実施
薬物乱用防止キャンペーン
・啓発資材の配布等
③献血事業
【献血目標】
・献血車配車数
28台
- 51 -
(実践活動)
・「ダメ、ゼッタイ。」普及運動の
実施
薬物乱用防止キャンペーン
H27.6.24 JR中国勝山駅
・啓発資材の配布等
③献血事業
・献血者実績(住所別)
2,043人
・献血車配車実績
29台
事務事業名
医薬品等の
安全確保等
※
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
・400ml献血の全血献血に占める
割合
95.7%
・岡山県愛の血液助け合い運動等
の実施
・啓発資材の配布等
・400ml献血の全血献血に占める
割合
99.1%
・岡山県愛の血液助け合い運動等
の実施
・啓発資材の配布等
①真庭保健所運営協議会
②美作県民局地域保健福祉調整会議
①真庭保健所運営協議会
1回
②美作県民局地域保健福祉調整会議
12回
③管内市町村保健衛生担当課長会議
1回
④保健所保健福祉サービス調整推進
会議
78回
その他
地域保健福祉
の推進
③管内市町村保健衛生担当課長会議
④保健所保健福祉サービス調整推進
会議
教育・研修・
会議
②管内保健従事者研修会
(地域保健従事者研修会)
①実習生指導
・看護学生及び管理栄養士学生の
実習
看護学生
2校
9人
管理栄養士学生
3校 10人
②管内保健従事者研修会
(地域保健従事者研修会)
2回 延39人
①保健所長表彰
①保健所長表彰
各種統計調査
①人口動態調査
②国民生活基礎調査
③地域保健・健康増進事業報告
④県民健康調査
⑤社会保障・人口問題研究所調査
①人口動態調査
②国民生活基礎調査
該当なし
③地域保健・健康増進事業報告
感染性廃棄物
管理
①感染性廃棄物管理教育訓練及び緊
急事態対応訓練
①感染性廃棄物管理教育訓練及び緊
急事態対応訓練
0回
関係機関との
ネットワーク
づくり
①真庭地域自立支援協議会
①真庭地域自立支援協議会への参加
・幹事会
2回
・総会
1回
・フォーラム
1回
表
彰
①実習生指導
・看護学生及び管理栄養士学生の
実習
個人
21人
※「事業概要」において記載した上記事務事業以外の計画及び実績については「主要施策」に
記載のとおり
- 52 -
美
作
保
健
所
○事業概要
事務事業名
1
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
心と体の健康づくりの推進
健康づくりの
推進
①「第2次健康おかやま21」の推進
・県民健康調査
本所
2地区 100世帯
支所
2地区 100世帯
・「第2次健康おかやま21」の
普及啓発
・市町村健康増進計画見直し及び
推進支援
(勝英支所)
・データヘルス計画策定及び推進
支援
②たばこからの健康影響普及講座事業
③禁煙・完全分煙実施施設認定事業
④栄養成分表示の店登録事業
- 53 -
①「第2次健康おかやま21」の推進
・「第2次健康おかやま21」の
普及啓発
・市町村健康増進計画見直し及び
推進支援
津山市(推進会議 2回)
久米南町(2次計画策定会議
・支援 8回)
美咲町(推進会議 2回)
鏡野町(推進会議 2回)
美作市(中間評価支援4回)
勝央町(推進会議1回)
奈義町(推進支援)
西粟倉村(作業部会6回・策
定委員会4回)
(勝英支所)
・データヘルス計画策定支援
西粟倉村 4回
②たばこからの健康影響普及講座事業
(本所)
2回 180人
(勝英支所)
2回 63人
③禁煙・完全分煙実施施設認定事業
新規登録施設(本所)
22施設
(勝英支所)
1施設
延登録施設 (本所)
224施設
(勝英支所)
131施設
④栄養成分表示の店登録事業
・栄養成分表示の店の登録数
新規(本所)
0店
(勝英支所)
3店
合計(本所)
77店
(勝英支所)
50店
事務事業名
平成28年度事業計画
健康づくりの
推進
⑤地域・職域保健連携推進事業
・地域・職域保健連携推進協議会
の設置
・健康教育
⑥乳がん・子宮頸がん検診受診促進事業
⑦糖尿病予防戦略事業
⑧給食施設指導強化事業
・管理者研修会
・従事者研修会
・個別指導
⑨国民健康・栄養調査
⑩栄養食品普及指導事業
(虚偽・誇大広告の指導等)
⑪健康増進・栄養業務担当者会議
⑫病態別栄養相談事業
- 54 -
平成27年度事業実績
⑤健康応援スポット登録事業
認定施設(本所)累計14施設
(勝英支所) 0施設
⑥地域・職域保健連携推進事業
・健康教育(本所)
2回 79人
(勝英支所)
1回 23人
⑦乳がん・子宮頸がん検診受診促進事業
・乳がん・子宮がん検診受診促進
キャンペーン(本所)1回 85人
・乳がん・子宮頸がん予防出前講
座(勝英支所)
1回 17人
・街頭啓発(勝英支所)
132人
⑧糖尿病予防戦略事業
・講演(本所)
2回 79人
・糖尿病セミナー(勝英支所)1回 26人
⑨給食施設指導強化事業
・管理者研修会(本所・勝英支所)
1回119施設155人
・従事者研修会
(本所)
1回120施設195人
(勝英支所)
1回 38施設 87人
・個別指導
(本所)
42施設
(勝英支所)
8施設
⑩国民健康・栄養調査
(勝英支所)1地区 15世帯 34人
⑪栄養食品普及指導事業
(虚偽・誇大広告の指導等)
・個別相談指導
(本所)
15件
(勝英支所)
3件
⑫健康増進・栄養業務担当者会議
(本所)
4回 35人
(勝英支所)
2回 17人
⑬病態別栄養相談事業(延数)
(本所)
(個別)
23人
(集団)
230人
(勝英支所)
(個別)
33人
(集団)
151人
事務事業名
健康づくりの
推進
平成28年度事業計画
⑬学校保健との連携
・高校生への食育活動
・健康教室及び相談事業
・学校保健会等への参画
⑭アスベスト相談・申請受付
⑮保健師家庭訪問指導事業
⑯地区衛生組織連合会
津山会議
勝英地区会議
⑰愛育委員会の育成と強化
(美作保健所管内愛育委員連合会)
・総会及び研修会
・リーダー研修
・会長・副会長会
・理事会
(美作保健所管内愛育委員連合会
(1市3町))
・役員研修会
・理事会
・世界禁煙デー街頭活動
・結核予防週間街頭活動
- 55 -
平成27年度事業実績
⑭学校保健との連携(勝英支所)
・高校生への病態別食育教室
1回
6人
・学校保健会出席
5回
(総会2回、研修会・役員会2回、
研修会1回)
⑮アスベスト相談・申請受付
(本所) (支所)
相談
1件
3件
申請
0件
0件
⑯保健師家庭訪問指導事業(延数)
(本所)(支所)
精神保健
113件 72件
母子保健
32件 10件
児童虐待
24件
2件
難病
37件 27件
感染症
14件
1件
結核
62件 52件
心身障害児・者
7件
1件
その他
0件
0件
⑰地区衛生組織連合会(愛育・栄養・
環境)
(津山会議)
1回
7人
(勝英地区会議)
1回
3人
・津山地域マイバッグ推進運動
1回 150人
・勝英地域マイバッグ推進運動
1回 132人
⑱愛育委員会の育成と強化
(美作保健所管内愛育委員連合会)
・総会及び研修会
1回 250人
・リーダー研修
1回 72人
・会長・副会長会
3回
・理事会
2回
(美作保健所管内愛育委員連合会
(1市3町))
・役員研修会
1回 25人
・理事会
6回
・世界禁煙デー街頭活動
1回
・結核予防週間街頭活動
1回
事務事業名
健康づくりの
推進
平成28年度事業計画
・女性のがん予防キャンペーン
・知って安心!身近な病気とその
対応講座
(勝英愛育委員連合会)
・全体会及び研修会
・理事会
・知って安心!身近な病気とその
対応講座
⑱栄養改善協議会の育成と強化
(美作保健所管内栄養改善協議会)
・総会及び研修会(新人研修)
・リーダー研修会
・理事会
・高校生への食育活動
・糖尿病予防戦略事業
(勝英栄養改善協議会)
・総会及び研修会(新任研修)
・理事会
・リーダー研修会
・食と健康教室
・糖尿病予防戦略事業
食育の推進
①市町村食育推進計画推進支援
②食育推進会議
- 56 -
平成27年度事業実績
・女性のがん予防キャンペーン
1回
・知って安心!身近な病気とその
対応講座(大人)
15回 779人
(こども)
5回 191人
(勝英愛育委員連合会)
・全体会及び研修会
1回 115人
・理事会
7回 79人
・知って安心!身近な病気とその
対応講座(大人)
6回 232人
(こども)
3回 65人
⑲栄養改善協議会の育成と強化
(美作保健所管内栄養改善協議会)
・総会及び研修会(新人研修)
1回 149人
・記念誌発行
・リーダー研修会
1回 71人
・理事会
5回
・高校生への食育活動
満足一人ごはんの講座 2回 73人
・糖尿病予防戦略事業 8回 740人
(勝英栄養改善協議会)
・総会及び研修会(新任研修)
1回 105人
・理事会
5回 37人
・リーダー研修会
1回 56人
・食と健康教室(高校生対象)
1回 131人
・糖尿病予防戦略事業 1回 132人
①市町村食育推進計画策定及び推進
支援
津山市(推進会議 1回)
久米南町
(食育計画策定会議・支援 8回)
美作市(中間評価支援 4回)
勝央町(推進会議 1回)
西粟倉村
(作業部会6回・策定委員会 4回)
②食育推進会議
(本所)地域食育推進連絡会議
1回 14人
事務事業名
平成28年度事業計画
食育の推進
歯科保健対策
(勝英支所)
勝英地域食育ネットワーク会議
1回 16人
勝央町食育推進会議 1回
4人
①広域的歯科保健業務
・難病歯科相談
②歯と口の健康づくり事業
・管内歯科保健推進会議・連絡会議
・学齢期歯科保健実務者会議
・市町村歯科保健連絡会議の支援
・出前講座
・アンケートの実施、分析の実施
・学齢期歯科保健活動マニュアル
の活用
心の健康づく
りの推進
平成27年度事業実績
①精神障害者アウトリーチ推進事業
・アウトリーチ推進事業対象者会議
②地域移行・地域定着支援事業
・美作県民局地域移行推進協議会
・自立支援協議会への支援
- 57 -
①広域的歯科保健業務
・難病歯科相談(本所) 3回 9件
(勝英支所) 1回 2件
②歯と口の健康づくり事業
・管内歯科保健推進会議・連絡会議
(本所)
2回 40人
(勝英支所)
2回 45人
・歯科保健実務者会議 2回 45人
・リーフレット活用報告
(本所)
16件
(勝英支所)
16件
・市町村歯科保健連絡会議の支援
美作市
1回
・保健所職員による出前講座説明
の実施
・出前講座(本所)幼稚園
1回
小学校
7回
中学校
1回
(勝英支所)保育園
1回
小学校
3回
愛育委員 1回
・学齢期歯科保健活動マニュアル
の作成
①精神障害者アウトリーチ推進事業
(本所)(支所)
対象者
4人
1人
ケア会議
6回
1回
②地域移行・地域定着支援事業
・美作県民局地域移行推進協議会
(真庭・美作・勝英支所合同)
3回 132人
(本所)
・自立支援協議会 総会
1回
部会
2回
事務事業名
平成28年度事業計画
心の健康づく
りの推進
平成27年度事業実績
(勝英支所)
・自立支援協議会
③ひきこもり予防支援事業
(本所)
・ひきこもり社会適応支援事業
「みんなの集い」支援
(勝英支所)
・市町村への支援
④精神保健相談事業・心の健康づく
り県民講座
・精神保健福祉相談
・思春期保健相談
・断酒会の活動支援
・患者家族会支援
・保健師訪問・相談活動
・事例処遇会議
- 58 -
総会
1回
幹事会
2回
部会
4回
③ひきこもり予防支援事業
(本所)
・ひきこもり社会適応支援事業
「みんなの集い」支援 11回 延76人
(勝英支所)
・勝央町子ども・若者サポートネ
ット代表者会議
2回
④精神保健相談事業・心の健康づく
り県民講座
(本所)
・精神保健福祉相談
21回 36件
・思春期保健相談
10回 10件
・断酒会の活動支援
1回
・アルコール健康教室 2回 47人
・患者家族会支援
(津山しらうめの会)12回 118人
・保健師訪問・相談活動
訪問
113件
面接
86件
電話
237件
・事例処遇会議
45回
(勝英支所)
・精神保健福祉相談
13回 16件
・思春期保健相談
5回 12件
・お酒の悩み相談
12回 2件
・津山断酒新生会東部支部大会 1回
・アルコール健康教室 1回 30人
・患者家族会支援
患者家族会(やまなみ会)
4回 112人
自主グループ患者会
(がんばろう会)
7回 74人
・保健師訪問・相談活動
訪問
72件
面接
45件
電話
132件
・事例処遇会議
25回
事務事業名
心の健康づく
りの推進
平成28年度事業計画
⑤精神保健福祉法関係
・精神保健福祉法に基づく通報
・通報以外の緊急対応
・措置入院
⑥自殺予防対策事業
・わかちあいの会
・普及啓発活動
・ゲートキーパー養成
⑦認知症高齢者支援体制の推進
・みまさか認知症疾患医療センタ
ーとの連携
⑧関係機関のネットワークづくり
(本所)
・自立支援協議会への支援
・管内市町村連絡会
(勝英支所)
・自立支援協議会への支援(元気
になろうや実行委員会活動への
支援を含む。)
- 59 -
平成27年度事業実績
⑤精神保健福祉法関係
・精神保健福祉法に基づく通報
(本所)38件 (支所)2件
・通報以外の緊急対応
(本所)14件 (支所)5件
・措置入院新規入院者
(本所) 4人 (支所)1人
⑥自殺予防対策事業
・わかちあいの会
4回 7人
(本所・勝英支所合同)
(本所)
・普及啓発活動
街頭活動
2回
健康教育
2回
(勝英支所)
・ゲートキーパー養成研修
(西粟倉村)
1回 25人
⑦認知症高齢者支援体制の推進
・みまさか認知症疾患医療センタ
ーとの連携(真庭・美作・勝英)
連携協議会 1回
プロジェクト会議 2回
研修会
⑧関係機関のネットワークづくり
(本所)
・自立支援協議会への出席
3回
・津山市精神保健福祉連絡会議へ
の出席
3回
・美作地域不登校支援ネットワーク会議
及び相談会
3回
(本所・勝英支所合同)
・精神保健連絡会議の開催
3回
(病院・市町・警察署)
(勝英支所)
・自立支援協議会への支援
1回
事務事業名
平成28年度事業計画
心の健康づく
りの推進
2
平成27年度事業実績
⑨心のバリアフリー推進事業
(勝英支所)
・実行委員会
11回 279人
・地域交流事業(元気になろうや
フェスタ)
1回 252人
・出前交流事業
17回 855人
・街頭啓発活動
3か所 600人
地域における医療提供体制の整備
地域保健医療
計画及び地域
医療構想の推
進
①津山・英田圏域保健医療対策協議
会の開催
②津山・英田圏域地域医療構想調整
会議の開催
・本会議、津山及び勝英地域部会
①津山・英田圏域保健医療対策協議
会の開催
2回
②津山・英田圏域保健医療計画(地
域医療構想を含む。)の策定
在宅医療連携
拠点事業
①連携拠点の支援
・拠点事業者連絡会議の開催
①連携拠点の支援
(本所)
・津山市医師会 ・鏡野町
・美咲町
・久米南町
(勝英支所)
・美作市医師会 ・勝田郡医師会
②多職種協働の人材育成
・拠点事業で実施する研修会の支援
(勝英支所) 研修企画会議
6回
研修会
6回
リーダー養成フォロー
アップ研修
1回
市町村地域医
療ミーティン
グの開催支援
地域医療ミーティングの開催支援
(本所)
・久米南町 1回
・美咲町 1回
(勝英支所)
・勝央町 2回 ・奈義町 3回
・西粟倉村3回
- 60 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
看護師確保対
策の実施
看護師確保対策
・美作地域看護師等就労促進連絡
会議
看護師確保対策
・美作地域看護師等就労促進連絡
会議
5回
・ベテランナース応援セミナー
1回
・ケーブルテレビによる啓発 1回
疾病ごとの地
域医療連携体
制の推進
地域医療連携会議
津山・英田地域医療連携会議
(本所・勝英支所合同)
災害・救急医
療体制の整備
①救急医療体制の推進
・救命救急センターの運営費助成
津山中央病院
②二次医療圏域救急医療体制の推進
・津山・英田圏域救急医療体制推
進協議会の開催
③小児救急医療拠点病院整備事業
津山中央病院
④「知って安心!身近な病気とその
対応講座」
①救急医療体制の推進
・救命救急センターの運営費助成
津山中央病院
②二次医療圏域救急医療体制の推進
・津山・英田圏域救急医療体制推
進協議会
1回
③小児救急医療拠点病院整備事業
津山中央病院
④「知って安心!身近な病気とその
対応講座」
・出前講座の開催 29回 1,267人
病院・診療所
の立入検査等
医療法に基づく立入検査
・立入検査
①医療施設の許可・届出
②使用前検査
③医療法人の許認可・届出
④病院報告及び医療施設調査(毎月)
⑤医療安全相談
医療法に基づく立入検査
・立入検査
20施設
・改善指導
20施設
①医療施設の許可・届出
165件
②使用前検査
17件
③医療法人の許認可・届出
167件
④病院報告及び医療施設調査(毎月)
⑤医療安全相談
24件
へき地医療支援体制の推進
・へき地医療拠点病院
鏡野町国保病院、大原病院、
津山中央病院
・へき地巡回診療の実施
久米南町全間地区、久米南町
竜山地区、美咲町旭地区北、
美咲町旭地区江与味
へき地医療支援体制の推進
・へき地医療拠点病院
鏡野町国保病院、大原病院、
津山中央病院
・へき地巡回診療の実施
久米南町全間地区、久米南町
竜山地区、美咲町旭地区北、
美咲町旭地区江与味
へき地医療体
制の整備
25施設
- 61 -
4回
事務事業名
3
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
健康危機管理体制の充実
健康危機管理
連絡会議の開
催
①健康危機管理連絡会議
①健康危機管理連絡会議
②その他の健康危機管理対策
②その他の健康危機管理対策
(本所)
・主管課・3県民局高病原性鳥インフ
ルエンザ連絡会議
1回
・3県民局企画調整情報課高病原
性鳥インフルエンザ連絡会議
1回
・高病原性鳥インフルエンザ県民健康対
策班市町村保健師協力依頼
8市町
・畜産・家保・保健所等高病原性
鳥インフルエンザ連絡会議等
9回
・県高病原性鳥インフルエンザ防疫演習
1回
・健康危機管理研修会
1回
・所内防護服着脱訓練
1回
・防災・危機管理及び鳥インフルエンザ
口蹄疫に関する職員研修会 4回
・高病原性鳥インフルエンザ健康管理会
場の配置を決定
3施設
・高病原性鳥インフルエンザ現地対策本
部3県民局県民健康対策班マニ
ュアル作成
新型インフル
エンザなどの
新興感染症対
策
新型インフルエンザ対策
・新型インフルエンザ対策地域連絡会議等
・新型インフルエンザ対策研修会
新型インフルエンザ対策
(本所・勝英支所合同)
・新型インフルエンザ等対策地域連絡会議
1回
・新型インフルエンザ等対策医療体制連絡
会
1回
- 62 -
事務事業名
その他の感染
症対策の推進
平成28年度事業計画
①結核予防
・結核患者の医療費公費負担
(37条-2)
・結核患者の応急・本入院医療費
(37条)
・結核定期病状調査
・結核の接触者健診実施
・結核患者管理検診実施
・DOTSカンファレンス
・結核研修会
・結核連携会議
・コホート検討会
②類別感染症
・感染症対策研修会
・発生時の疫学調査
・保健師訪問・相談活動
- 63 -
平成27年度事業実績
①結核予防
・結核登録患者数
(H27.12.31現在)
(本所)44人(うち潜在性19人)
(支所)27人(うち潜在性 5人)
・結核新規登録患者数(27年中)
(本所)21人(うち潜在性 7人)
(支所)13人(うち潜在性 2人)
(本所)(支所)
・医療費公費負担
31件 17件
・応急・本入院医療
9件
7件
費公費負担
・定期病状調査
20件 14件
・接触者健診
88人 94件
・管理検診
23人 12件
・DOTSカンファレンス
5回
7件
・結核研修会(感染症対策研修会)
1回
1回
・結核連携会議、コホート検討会
(真庭・美作・勝英支所合同) 2回
・保健師訪問・相談活動
(本所)(支所)
訪問
62件 52件
(うちDOTS)
31件 16件
面接
23件 10件
電話
169件 51件
・定期健康診断補助(本所)12施設
(勝英支所)4施設
②類別感染症
・感染症発生件数 (本所)(支所)
三類
14件
0件
四類
2件
1件
五類
16件
0件
・施設内集団感染対策 7件
9件
・感染症対策研修会
1回
1回
・保健師訪問・相談活動(結核以外)
(本所)(支所)
訪問
14件
1件
面接
50件
4件
電話
37件 11件
事務事業名
平成28年度事業計画
その他の感染
症対策の推進
③エイズ等性感染症対策
・エイズ出前講座
・エイズ等相談
エイズホットライン
一般電話及び来所相談
・HIV抗体検査
・性感染症検査
④肝炎対策
・肝炎相談
・肝炎ウイルス検査
C型肝炎・B型肝炎
・肝炎治療特別促進事業
⑤その他感染症(疑い含む。)対応
- 64 -
平成27年度事業実績
(本所)
・施設での健康教育
3回
(勝英支所)
・施設勉強会での周知
2回
③エイズ等性感染症対策
・エイズ出前講座
(本所) 4回 1,122人
(勝英支所) 2回
479人
・エイズ相談
(本所)(支所)
エイズホットライン
75件
-
一般電話
11件
3件
面接
54件
3件
・HIV抗体検査
54件
3件
・性感染症検査
梅毒
37件
2件
クラミジア
35件
2件
④肝炎対策
(本所)(支所)
・肝炎相談
3件
2件
・肝炎ウイルス検査
C型・B型
35件
4件
・インターフェロン治療受給者
証交付申請数
(本所)
1件
(勝英支所)
0件
・インターフェロンフリー治療受
給者証交付申請数(本所) 146件
(勝英支所) 57件
・核酸アナログ製剤治療受給者
証交付申請数
(本所) 122件
(勝英支所) 48件
⑤その他感染症(疑い含む。)対応
(本所)
・麻しん発生の対応(疑) 3件
・健康教育(麻しん)
3件
・MERS(疑)
1件
・SFTS(疑)
1件
(勝英支所)
・SFTS(疑)
1件
事務事業名
緊急対応が必
要な精神障害
者の支援体制
の充実
平成28年度事業計画
・「入退院の支援にかかる流れ(ガ
イドライン)」の作成・活用
4
地域包括ケアの推進等(高齢者の地域生活支援)
5
障害のある人等の地域生活支援
難病患者の地
域生活支援
①医療費等の助成
・特定医療費支給事業
・特定疾患治療研究事業
・小児慢性疾患医療費支給事業
・スモンに対するはり・きゅう
及びマッサージの施術に要す
る療養費公費負担
②地域における保健・医療・福祉の
充実・連携
・難病在宅支援関係者研修会
・在宅療養支援計画策定評価事業
・医療福祉相談
・在宅難病患者・家族の集い
- 65 -
平成27年度事業実績
・「入退院の支援にかかる流れ(ガ
イドライン)」の検討
3回
(真庭・美作・勝英支所合同)
※主要施策に記載
①医療費等の助成(H28.3.31現在)
・特定医療費支給事業
(対象疾患数306) (本所)(支所)
患者数
1,159人 476人
・特定疾患治療研究事業
(対象疾患数5) (本所)(支所)
患者数
11人
3人
・小児慢性疾患医療費支給事業
(対象疾患数760)(本所)(支所)
患者数
83人 22人
・スモンに対するはり・きゅう及
びマッサージ治療研究事業
(本所)(支所)
受給者証交付数
2人
0人
②地域における保健・医療・福祉の
充実・連携
(本所)
・在宅療養支援計画策定評価事業
11回
・医療福祉相談
3回 24件
・在宅難病患者・家族の集い
2回 35人
・保健師訪問・相談活動
訪問
37件
面接
159件
電話
20件
事務事業名
難病患者の地
域生活支援
平成28年度事業計画
・災害時における要援護者リスト
の整備・登録
市町村への情報提供
・保健師訪問・相談活動
③福祉施策の推進
・日常生活用具給付事業(小児)
臓器移植の推
進
原爆被爆者対
策の推進
骨髄移植
・骨髄ドナー登録
平成27年度事業実績
・災害時における要援護者リスト
の整備
登録者数
67人
うち市町への情報提供
4市町 48人
(勝英支所)
・在宅療養支援計画策定評価事業
1回
・医療福祉相談
1回 14人
・在宅難病患者訪問指導
1人
・在宅難病患者・家族の集い
2回 30人
・保健師訪問・相談活動
訪問
27件
面接
132件
電話
47件
・災害時における要援護者リスト
の整備
登録者数
46人
うち市町村への情報提供
4市町村 37人
③福祉施策の推進
・日常生活用具給付事業(小児)
1市(津山市)
骨髄移植
(本所)
・骨髄ドナー新規登録数
①被爆者健康手帳等の交付
②各種手当の支給
- 66 -
17人
①被爆者健康手帳等の交付者数
(本所)(支所)
68人 23人
②各種手当の支給件数
(本所)(支所)
医療特別手当
58件 12件
健康管理手当
513件 236件
保健手当
77件 12件
葬祭料
12件
2件
事務事業名
原爆被爆者対
策の推進
平成28年度事業計画
③被爆者健康診断
③被爆者健康診断受診者数
(本所)(支所)
・定期健康診断
延63人 延36人
・がん検診
37人
5人
・定期健康診断
・がん検診
6
平成27年度事業実績
子育て支援の推進
母子保健の推
進
①子どもの健やか発達支援事業
・子どもの心とからだの総合相談
②すこやか親子支援教室事業
③母子保健評価事業
④地域療育システムの推進
(本所)
・津山地域自立支援協議会こども部会
(勝英支所)
・勝英地域自立支援協議会ぐんぐ
ん育てよう部会会議参加
・ペアトレーニングに参加
・市町村の発達障害児(者)支援体
制づくり支援
⑤先天性代謝異常予防対策事業
- 67 -
①子どもの健やか発達支援事業
(本所)
・子どもの心とからだの総合相談
7回 実 10人 延 11人
(勝英支所)
・子どもの発達支援相談
5回 実 6人 延 6人
②すこやか親子支援教室事業
(勝英支所)
・美作市MSG(マザーズサポートグループ)
打合せ
1回、支援 6人
③母子保健評価事業
(勝英支所)
・母子保健活動検討会
4回
④地域療育システムの推進
(本所)
・津山地域自立支援協議会こども部会
会議・行事への参加
4回
(勝英支所)
・勝英地域自立支援協議会ぐんぐ
ん育てよう部会会議参加
1回
・ペアレントトレーニング参加
5回
(事前事後会議 2回)
・ほっこりほっとカフェ事業参画
2回
・共通支援シート活用モデル事業
運営会議参画
4回
⑤先天性代謝異常予防対策事業
(本所)
・検査 1,122件
精検者数 12人
(勝英支所)
・検査
323件
精検者数 3人
事務事業名
母子保健の推
進
平成28年度事業計画
⑥タンデムマス検査事業
⑦不妊治療支援事業
・不妊治療支援事業助成金
⑧妊娠中からの切れ目のない支援シ
ステム
⑨周産期・乳幼児ハイリスク母子支
援連携会議
⑩保健師訪問・相談活動
・訪問
・面接
・電話
⑪未来のパパ&ママを育てる出前講
座等推進事業
児童虐待防止
対策の推進
①美作地域要保護児童対策協議会等
連絡会議
②市町村要保護児童対策協議会参加
代表者会議
実務者会議
ケース会議
- 68 -
平成27年度事業実績
⑥タンデムマス検査事業
(本所)
・検査 1,122件 精検者数
0人
(勝英支所)
・検査
323件 精検者数
0人
⑦不妊治療支援事業
・不妊治療助成決定件数
(本所)(支所)
・男性不妊治療以外分 153件39件
・男性不妊治療助成分
0件 1件
⑧「妊娠中からの気になる母子支援
連絡票」
(本所)
36件
(勝英支所)
15件
⑨周産期・乳幼児ハイリスク母子支
援連絡会議(本所・支所合同) 2回
⑩保健師訪問・相談活動
(本所) (支所)
・訪問
32件
10件
・面接
11件
0件
・電話
40件
1件
⑪未来のパパ&ママを育てる出前講
座等推進事業(本所)2回1,180人
(勝英支所)1回
76人
⑫母子保健指導アカデミー事業
(本所)
8回
(勝英支所)
2回
⑬市町村次世代育成支援行動計画策
定支援
(勝英支所)西粟倉村(作業部会
6回、策定委員会5回)
①美作地域要保護児童対策協議会等
連絡会議
1回
②市町村要保護児童対策協議会参加
(本所) (支所)
代表者会議
5回
1回
実務者会議
13回
3回
ケース会議
18回
4回
事務事業名
平成28年度事業計画
児童虐待防止
対策の推進
③子育て家庭サポート強化事業
④保健師訪問・相談活動
7
平成27年度事業実績
③街頭啓発(勝英支所)
1回
④美作第一小学校区発達支援ミーテ
ィング参加(勝英支所)
6回
⑤子育て家庭サポート強化事業
モデル市町村
津山市
⑥保健師訪問・相談活動
(本所) (支所)
・訪問
24件
2件
・面接
1件
0件
・電話
2件
0件
生活衛生対策の推進
食の安全・安
心の推進
①食の安全・安心推進事業
関係施設数
6,300施設
監視件数
2,800件
②食品衛生監視機動班による重点監
視指導
監視対象施設数
191施設
うち広域流通食品等事業所14施設
監視件数
183件
③食品の検査
収去検査
740件
うち輸入食品関係
85件
試買検査
75件
(原材料検査等)
④消費者、食品等業者への啓発
・食品衛生講習会
35回
うち体験型講習会
20回
・食中毒予防啓発
2回
・食の安全相談窓口の相談対応
(随時)
- 69 -
①食の安全・安心推進事業
関係施設数
6,303施設
監視件数
3,019件
②食品衛生監視機動班による重点監
視指導
監視対象施設数
203施設
うち広域流通食品等事業所15施設
監視件数
239件
③食品の検査
収去検査
775件
うち輸入食品関係
88件
試買検査
87件
(原材料検査等)
④消費者、食品等業者への啓発
・食品衛生講習会
28回1,448人
うち体験型講習会 10回 354人
・食中毒予防啓発
2回
・食の安全相談窓口の相談対応
745件
・体験型研修(食品衛生協会と協
働事業)(再掲)
津山食品衛生協会と協働事業
2回
参加者 89人
勝英食品衛生協会と協働事業
1回
39人
⑤食中毒の発生状況
3件 10人
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
水道及び生活
衛生関係営業
施設等の衛生
対策
①安全・安心・快適な水道水の確保
・水道施設整備費国庫補助事業
美作市・美咲町・鏡野町・久
米南町簡易水道
(簡易水道再編推進事業)
西粟倉村簡易水道
(生活基盤近代化事業)
①安全・安心・快適な水道水の確保
・水道施設整備費国庫補助事業
美作市・美咲町・西粟倉村簡
易水道
(簡易水道再編推進事業)
津山市簡易水道
(生活基盤近代化事業)
・水道普及状況(平成26年度)
99.2%(全県 99.0%)
・生活基盤施設耐震化等交付金
津山市(水道耐震化事業)
・水道施設の監視指導 ( )は施設数
上水道・簡易水道・専用水道
(37) 12件
簡易専用水道
(16)
2件
・水道法で規制されていない飲用
井戸等の衛生確保
水質検査の指導等
②生活衛生関係営業等の衛生確保
・監視指導
( )は施設数
理容所
(228) 72件
美容所
(420) 130件
クリーニング所 (138) 41件
公衆浴場
(66) 52件
興行場
( 9)
3件
旅館業
(177) 73件
特定建築物
(58) 20件
遊泳用プール
(25) 13件
温泉利用施設
(105) 35件
・衛生講習会の開催
4回
・レジオネラ症防止対策
循環式浴槽を有する公衆浴場
及び旅館等の立入指導及びレジ
オネラ属菌の検査
レジオネラ属菌検査件数
公衆浴場
44件(19)※
旅館(公衆浴場の許可を持
つものを含む.)21件(9)※
※( )内はレジオネラ属菌が検出
された件数
・生活基盤施設耐震化等交付金
津山市(水道耐震化事業)
・水道施設の監視指導 ( )は施設数
上水道・簡易水道・専用水道
(37) 12件
簡易専用水道
(15)
2件
・水道法で規制されていない飲用
井戸等の衛生確保
水質検査の指導等
②生活衛生関係営業等の衛生確保
・監視指導
( )は施設数
理容所
(228) 70件
美容所
(420) 120件
クリーニング所 (138) 40件
公衆浴場
(66) 56件
興行場
( 9)
4件
旅館業
(177) 60件
特定建築物
(58) 20件
遊泳用プール
(25) 15件
温泉利用施設
(105) 34件
・衛生講習会の開催
4回
・レジオネラ症防止対策
循環式浴槽を有する公衆浴場
及び旅館等の立入指導及びレジ
オネラ属菌の検査
- 70 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
医薬品等の安
全確保等
①薬事関係施設の監視指導
・監視件数
( )は施設数
薬局及び医薬品販売業
(1,128) 500件
毒物劇物販売業(208) 100件
麻薬等関係施設(188) 100件
②覚醒剤等薬物乱用防止啓発事業
・覚醒剤等薬物乱用防止指導員
津山地区協議会
(実践活動)
「ダメ、ゼッタイ。」普及運動等
の実施(ヤング街頭キャンペーン)
6月実施予定
①薬事関係施設の監視指導
・監視件数
( )は施設数
薬局及び医薬品販売業
(1,327) 901件
毒物劇物販売業(204) 156件
麻薬等関係施設(190)
76件
②覚醒剤等薬物乱用防止啓発事業
・覚醒剤等薬物乱用防止指導員
津山地区協議会
(実践活動)
「ダメ、ゼッタイ。」普及運動等
の実施(ヤング街頭キャンペーン)
7月1日(津山商業高等学校
・津山工業高等学校)
啓発資材の貸出し及び配布等
講習会への講師派遣
1回
・覚醒剤等薬物乱用防止指導員
勝英地区協議会
(実践活動)
「ダメ、ゼッタイ。」普及運動等
の実施(ヤング街頭キャンペーン)
6月24日(勝間田高校・
林野高校)
啓発資材の貸出し及び配布等
講習会への講師の派遣
1回
③献血事業
・献血者実績(場所別)
5,202人
・献血車配車実績
101台
・400ml献血の全血献血に占める
割合
99.37%
・岡山県愛の血液助け合い運動の
実施(7~8月)
・啓発資材の配布等
啓発資材の貸出し及び配布等
講習会への講師派遣
1回
・覚醒剤等薬物乱用防止指導員
勝英地区協議会
(実践活動)
「ダメ、ゼッタイ。」普及運動等
の実施(ヤング街頭キャンペーン)
6月実施予定
啓発資材の貸出し及び配布等
講習会への講師の派遣
1回
③献血事業
・献血車配車予定台数
92台
・400ml献血の推進(全血献血に
占める割合)
95.7%以上
・岡山県愛の血液助け合い運動等
の実施(7~8月)
・啓発資材の配布等
※
その他
地域保健福祉
の推進
総合的な企画調整
・保健所運営協議会
・地域保健福祉調整会議
・管内市町村福祉担当課長会議
- 71 -
総合的な企画調整
・保健所運営協議会
1回
・地域保健福祉調整会議
12回
・管内市町村福祉担当課長会議 1回
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
地域保健福祉
の推進
・管内市町村保健衛生担当課長会議
・管内市町村保健衛生担当課長会議
1回
・保健福祉サービス調整推進会議
(本所) 39回 (勝英支所) 34回
・保健福祉サービス調整推進会議
教育・研修・
会議
①県・市町村保健福祉関係者研修会
②実習生指導
・看護学生及び管理栄養士の集中
オリエンテーション
・看護学生及び管理栄養士学生の
実習
・精神保健福祉士学生の実習
③管内地域保健従事者研修会
表
彰
各種統計調査
①県・市町村保健福祉関係者研修会
1回
②実習生指導
(本所)
・看護学生及び管理栄養士学生の
集中オリエンテーション
看護学生
2回 4校 31人
管理栄養士学生
1校 37人
・看護学生及び管理栄養士学生の
実習
看護学生
2校 11人
管理栄養士学生
3校 12人
・精神保健福祉士学生の実習
1校 6人
(勝英支所)
・看護学生及び管理栄養士学生の
実習
看護学生
2校 11人
管理栄養士学生
3校 12人
③管内地域保健従事者研修会
(本所)
5回 86人
(勝英支所)
5回 71人
④新任者指導(勝英支所)
2回
保健所長表彰
保健所長表彰
個人43名
1団体 1施設
①人口動態調査(随時)
②国民生活基礎調査
③地域保健・健康増進事業報告
①人口動態調査(随時)
②国民生活基礎調査
1市町村
③地域保健・健康増進事業報告
※「事業概要」において記載した上記事務事業以外の計画及び実績については、「主要施策」
に記載のとおり。
- 72 -
農
林
水
- 73 -
産
事
業
部
〔農林水産事業部〕
○基本方針
マーケティングの強化を図り、高品質・高付加価値で、魅力ある県産農林水産物のブラ
ンド化に向けた産地づくりを進め、儲かる産業としての農林水産業の実現を目指す。
また、過疎化や高齢化による担い手の減少や耕作放棄地の増加など山積する課題に対し
ては、農地中間管理機構を活用した担い手への農地の集積や集約化による生産性の向上を
図るとともに、新規就農者の確保・育成のほか、大規模経営体の育成や法人化を進め、力
強い担い手を育成する。
さらには、6次産業化や農商工連携、農林水産物の鳥獣被害防止対策、防災減災対策や
農業用施設の長寿命化、間伐等による森林整備の加速化やCLTといった新たな建築資材
としての活用なども進める。
- 74 -
晴れの国おかやま生き活きプランにおける主要施策体系(農林水産事業部)
基本戦略
戦略プログラム
主
要
施
2 地域を
4 攻めの農林
農産物の生産振興
支える産
水産業育成プ
畜産物の生産振興
業の振興
ログラム
農林水産物等の鳥獣害防止対策の推進
策
次代を担う農業の担い手の育成
6次産業化・地産地消の推進
農業生産基盤整備と土地改良施設の保全対策の推進
岡山県産ヒノキの需要拡大と魅力ある林業の実現
明日の岡山県農林水産業を支える新技術の開発と迅速な普及
3 安心で
豊かさが
実感でき
る地域の
創造
3 防災対策強
化プログラム
洪水・土砂災害等から命を守る防災施設整備の推進
5 中山間対策
推進プログラ
ム
頑張る地域農林水産業の応援
6 快適な生活
環境保全プロ
グラム
安全で安心な農林水産物の生産と信頼確保の推進
公益的機能を高める森づくりの推進
中山間地域農業の活性化
生活排水対策の推進
- 75 -
○主要施策
1
農産物の生産振興
水田農業では、担い手が生産の中心となった収益性の高い経営を確立するため、経営
所得安定対策のもと、米の計画生産を推進しつつ、麦・大豆や飼料用米、加工用米、W
CS用稲などの振興を図ることで水田のフル活用を進めるとともに、米生産・販売戦略
に基づき売れる米の商品化等に取り組む。また、黒大豆や黒大豆枝豆の需要拡大を図り、
省力化による生産拡大を推進する。園芸では、ピオーネや次世代フルーツの産地の基盤
強化や外延的拡大による供給力の強化を進めるとともに、アスパラガスやりんどうなど、
高品質で付加価値の高い園芸作物の生産振興を図る。
(1) 経営所得安定対策等推進事業
(2) 魅力ある水田農業確立総合対策事業
(3) 輝け!「おかやま黒まめ」ブランデイング事業
(4) おかやま園芸ブランド生き活き創生事業
(5) 強い農業づくり交付金
(6) 産地パワーアップ事業
2
畜産物の生産振興
活力と持続性に富んだ力強い経営体を育成し、消費者が求める「安全・安心でおいし
い」畜産物の生産振興を基本に、環境保全や家畜防疫体制の強化を図りつつ、生産性と
飼料自給率の向上等に努めるなど、安定的な畜産業の振興を図る。
(1) 畜産・酪農収益力総合対策基金事業
(2) 肉用牛広域後代検定推進事業
(3) 肉用牛生産条件特別整備事業
(4) おかやま黒豚等産地づくり推進事業
(5) 「みんなの牧場へ」ステップアップ事業
(6) 稲WCS専用品種普及対策事業
(7) 水田における飼料作物生産実証事業
3
農林水産物等の鳥獣害防止対策の推進
イノシシやシカなどの野生鳥獣による農林水産物や生活環境への被害の低減を図るた
め、有害鳥獣の捕獲や被害防止施設の設置などを進めるとともに、集落ぐるみで取り組
む被害防止活動を促進するなど、「防護」「捕獲」「利活用」「棲み分け」「人づくり」に
総合的に取り組む。
(1) 鳥獣被害防止総合対策交付金
(2) 集落ぐるみ農作物鳥獣被害防止対策事業
(3) 有害獣捕獲強化対策事業
(4) 野生鳥獣被害対策事業
- 76 -
4
次代を担う「力強い」担い手の育成
新規就農者の確保・育成や定年帰農者等の就農促進のため、市町村、農協等と連携し
て栽培技術の習得や農地の確保などを支援し、円滑な就農と定着を推進する。
また、農地中間管理機構の活用等により担い手に農地を集積し、「人・農地プラン」
の策定を支援するとともに、認定農業者等の確保・育成を進めるため、市町村、農協等
と連携して新規認定候補者の掘り起こしや経営改善計画の策定を支援する。
さらに、集落が一体となって計画的に営農活動に取り組む集落営農組織の育成や法人
化については、経営指導や共同農業機械の導入など、総合的な支援を行う。
(1) 就農促進トータルサポート事業
(2) 人・農地問題解決加速化支援事業
(3) 青年就農給付金
(4) 担い手啓発発展支援事業
(5) 農業経営力向上支援事業
(6) 経営体育成支援事業
(7) 担い手確保・経営強化支援事業(平成27年度補正)
(8) 魅力ある水田農業確立総合対策事業
(9) 大規模経営体育成リース事業
(10) 機構集積協力金
5
6次産業化・地産地消の推進
農林漁業者の所得向上や雇用の創出などによる「儲かる農林水産業」の実現を目指し、
農山漁村の活性化が期待できる6次産業化や農商工連携では、魅力ある商品開発及び販
路拡大に向けた意欲ある事業者の取組を支援する。
また、地産地消では、直売所等を拠点にした農業体験の提供、農家レストランなどの
新たなアグリビジネスの取組を推進する。
(1) 6次産業化ネットワーク活動交付金事業
(2) 夢を形に!6次産業化実現支援事業
(3) 活力ある地域づくり推進事業
6
中山間地域農業の活性化
直売所等を拠点に農業体験の提供や農家レストランなどの新たなアグリビジネスの取
組を支援するとともに、施設の機能向上、整備を支援し、中山間地域等の主要産業であ
る農林水産業を儲かる産業とし、地域農業の活性を図る。
(1) 中山間地域等“農力”活性化事業
7
農業生産基盤整備と土地改良施設の保全対策の推進
農産物の生産に欠かせない農地や水を安定的に確保するための基盤整備を行うこと
で、生産コストを低減させ、担い手への農地の利用集積と経営の安定化を図る。
また、老朽化した土地改良施設の補修・更新を計画的に行い、施設の長寿命化を図る。
- 77 -
(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
水田・用排水路等の整備
農業水利施設の長寿命化対策
農道の点検診断・保全対策
小水力等再生可能エネルギー導入推進対策
多面的機能支払
8
岡山県産ヒノキの需要拡大と魅力ある林業の実現
意欲ある森林組合等の事業体を支援し、担い手の確保・育成を図るとともに、森林整
備の骨格となる林道等の林内路網の整備や高性能林業機械の導入を促進し、団地化等に
よる事業規模の確保を図り、効率的な間伐等の推進と素材生産の採算性向上による低コ
スト林業を促進する。
また、人工乾燥設備の導入を促進するとともに、乾燥材の生産技術の向上と安定供給
に努め、美作材のブランド力強化と国内外への販路拡大を進める。
(1) 森林整備加速化・林業再生事業
(2) おかやまの木で家づくり支援事業
(3) 林道整備事業
(4) 小規模林道整備事業
9
明日の岡山県農林水産業を支える新技術の開発と迅速な普及
地域農業の振興を図るため、
「担い手育成」及び「技術普及と産地育成」に取り組む。
「担い手育成」では、認定農業者や新規就農者などに対する経営指導、集落営農組織
の育成、6次産業化や農商工連携を推進する。
「技術普及と産地育成」では、マーケティングを踏まえた高品質農産物の産地化、ブ
ランド化に向けた新技術の普及と環境保全型農業の推進など、関係機関と連携しながら
効果的な普及指導活動を実施する。
【津山・真庭・勝英地域】
(1) 新規就農者の確保・育成
(2) 認定農業者の育成
(3) 集落営農組織の育成
【津山地域】
(4) 水田作経営体の発展
(5) 農畜産物活用による商品開発と販路拡大
(6) ピオーネ産地の活性化
(7) 次世代フルーツ(ぶどう)の高品質化と生産拡大
(8) しょうが産地の復興
(9) 老舗アスパラガス産地の首位奪還大作戦
(10) 販売額1億円は通過点!県内最大きゅうり産地の持続的な発展
(11) 次世代の経営確立によるりんどう産地の発展
- 78 -
【真庭地域】
(12) 中山間地域における水田農業の担い手育成
(13) 6次産業化を目指す経営体の育成
(14) 広域の力を集め、ぶどう産地の活性化
(15) 魅力あるぶどう産地づくり
(16) もうかる夏秋なす経営による産地活性化
(17) 北房地域の野菜生産力アップ大作戦
(18) 夏秋トマトの産地活性化と収量向上
(19) 生産性向上による花き産地力の強化
【勝英地域】
(20) 担い手確保とマーケティング強化による果樹産地の活性化
(21) 6次産業化を目指す経営体の育成
(22) 効率的な水田農業を目指す担い手育成
(23) 黒大豆、黒大豆枝豆の産地確立
(24) 安全・安心なアスパラガスの生産拡大とブランド化
(25) 白ねぎの産地力強化と安定生産に向けた支援
(26) 多様な担い手確保によるりんどう産地の活性化
10
洪水・土砂災害等から命を守る防災施設整備の推進
農村地域では農業生産が営まれるとともに、農家を含め多くの人々が生活しており、
県民が安心して暮らせる安全な地域づくりを積極的に推進する必要がある。
このため、地震や集中豪雨などの災害から生命、財産を守る農地防災施設等の整備を
推進する。
また、山地に起因する災害から県土を保全し、森林の有する水源かん養等の機能を高
め、良好な生活環境の保全・形成を図るため、治山施設の設置や保安林の整備を推進す
る。
(1) ため池の整備
(2) 用排水施設の整備
(3) 農業用河川工作物の整備
(4) 地すべり対策
(5) 土地改良施設の耐震点検・調査
(6) 農地・農業用施設災害復旧
(7) 荒廃森林の復旧・整備
(8) 水源地域の整備
(9) 保安林の整備
(10) 治山施設の維持管理
(11) 林業施設災害復旧
- 79 -
11
安全で安心な農林水産物の生産と信頼確保の推進
エコファーマー(環境にやさしい農業者)の育成や有機農産物の生産振興を図るととも
に、環境保全型農業直接支払交付金の活用により、環境と調和した農業への転換を進め
る。
また、農産物の安全性確保等のため、GAP(農業生産工程管理)手法の導入を推進す
る。
(1) 環境保全型農業直接支払交付金
(2) おかやまe農産物供給力向上事業
12
頑張る地域農林水産業の応援
自然的・社会的条件が不利な中山間地域において、農業・農村の活性化や定住の促進
を図るため、地域の特性を生かした農業生産基盤と生活環境並びに都市との交流施設な
どの整備を総合的かつ広域的に推進するとともに、地域が有する多面的機能の保全を図
る。
(1) 中山間地域の総合的な整備
13
生活排水対策の推進
農村の生活環境の改善、農業用用排水の水質保全や水利施設の機能維持を図るととも
に、河川などの公共用水域の水質保全のため、農業振興地域内の農業集落におけるし尿
や家庭雑排水などの汚水を処理する施設を整備する。
また、整備後一定の期間を経過した施設について、将来にわたり適正な管理を行うた
めの機能強化を実施する。
(1) 集落排水施設の整備
14
公益的機能を高める森づくりの推進
かん
森林・林業の再生と森林のもつ水源の涵養、地球温暖化防止や木材生産など森林の多
面的機能を持続的に発揮させるため、施業の集約化を進め、路網整備と搬出間伐を促進
するとともに、伐期の長期化、広葉樹林・針広混交林への誘導などの多様な森林整備を
計画的に推進する。
(1) 森林整備地域活動支援交付金事業
(2) 造林補助事業
(3) 森林病害虫等防除関係事業
(4) おかやまの森づくり間伐推進5ケ年計画
(5) おかやま元気な森づくり推進事業
- 80 -
○事業概要
事務事業名
1
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
農産物の生産振興
経営所得安定
対策等推進事
業
経営所得安定対策の推進
全市町村
経営所得安定対策の推進
全市町村
魅力ある水田
農業確立総合
対策事業
水田農業販売力強化支援事業
56,015千円
-
62,243千円
岡山米魅力アップ事業
・真庭市
売れる米づくりの推進
664千円
輝け!「おか
やま黒まめ」
ブランディン
グ事業
おかやま黒豆のブランド化の推進
・津山市、美作市、勝央町、奈義町、
西粟倉村
防虫ネット被覆、販促活動等
5,459千円
おかやま黒豆のブランド化の推進
・津山市、美作市、勝央町、奈義町、
西粟倉村
防虫ネット被覆、販促活動等
4,847千円
おかやま園芸
ブランド生き
活き創生事業
等
果樹(ピオーネ、次世代フルーツ)の
生産拡大の推進
・津山市、真庭市、美作市、鏡野町、
勝央町、美咲町、久米南町
果樹棚、潅水設備他 184,381千円
果樹(ピオーネ、梨)の生産拡大の推
進
・津山市、真庭市、美作市、鏡野町、
勝央町、美咲町、久米南町
果樹棚、防蛾灯他
97,441千円
花き(りんどう)の生産拡大の推進
・真庭市、新庄村、鏡野町、奈義町
りんどう苗他
7,006千円
花き(りんどう等)の生産拡大の推進
・真庭市、美作市、新庄村、鏡野町
りんどう苗他
13,961千円
野菜(アスパラガス、キュウリ他)の
生産拡大の推進
・津山市、真庭市、美作市、鏡野町、
勝央町、奈義町、久米南町、美咲町、
新庄村
パイプハウス、支柱資材他
50,406千円
野菜(アスパラガス、キュウリ他)の
生産拡大の推進
・津山市、真庭市、美作市、鏡野町、
勝央町、奈義町、久米南町、美咲町
パイプハウス、支柱資材他
- 81 -
29,439千円
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
強い農業づく
り交付金(国
庫)
ぶどうの選果場の再編
・津山農協
ぶどう集出荷施設整備一式
157,464千円
黒大豆枝豆の共同選果場の整備
・勝英農協
枝豆集出荷施設一式 60,480千円
産地パワーア
ップ事業
(H27補正)
高収益な作物・栽培体系への取組を
支援
・津山市、奈義町、美咲町
133,193千円
-
2
畜産物の生産振興
畜産・酪農収
益力総合対策
基金事業(国
庫)
ソフト事業
つやま和牛振興協議会 1,547千円
ハード事業
奈義町畜産クラスター協議会
牛舎、豚舎整備一式 299,341千円
肉用牛広域後
代検定推進事
業
優秀雌牛からの採卵等による優良牛
の作出と保留の推進
・津山地域
150千円
・真庭地域
150千円
・勝英地域
450千円
優秀雌牛からの採卵等による優良牛
の作出と保留の推進
・津山地域
150千円
・真庭地域
150千円
・勝英地域
450千円
肉用牛生産条
件特別整備事
業
肉用牛増頭のための牛舎整備
・宮部里山農耕組合
1,500千円
肉用牛生産の安定推進
・鏡野町 堆肥舎整備
6,980千円
・新庄村肉畜共励組合
自走カッティングロールベーラー1,728千円
おかやま黒豚
等産地づくり
推進事業
おかやま黒豚等の銘柄化推進
・津山農協、勝英農協
種豚導入等
3,200千円
おかやま黒豚等の銘柄化推進
・津山農協 種豚導入
690千円
・勝英農協 種豚導入
2,591千円
「みんなの牧
場へ」ステッ
プアップ事業
公共牧場の機能強化促進
・鏡野町 施設整備
444千円
・蒜山酪農協
3,466千円
牧場機能強化、衛生対策
公共牧場の機能強化促進
・鏡野町 草地整備
651千円
・蒜山酪農協
3,543千円
牧場機能強化、衛生対策
- 82 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
稲 W CS 専 用 品
種普及対策事
業
稲ホールクロップサイレージ(WCS)
の普及定着推進
・全域
470千円
WCS専用品種の団地化促進
稲ホールクロップサイレージ(WCS)
の普及定着推進
・全域
470千円
WCS専用品種の団地化促進
水田における
飼料作物生産
実証事業
水田における飼料作物生産モデル実証
・生産、流通等に係る支援及び記録
調査
全域
2,439千円
水田における飼料作物生産モデル実証
・生産、流通等に係る支援及び記録
調査
全域
4,195千円
生まれも育ち
も津山っこ!
「つやま和牛」
魅力創造事業
(地方振興事
業調整費)
-
マーケティング戦略の構築 334千円
流通体制の構築
141千円
PR活動の支援
2,868千円
ホルスタイン
全共でアピー
ル!みまさか
畜産情報発信
事業(地方振
興事業調整
費)
-
候補牛出品支援
・高品質粗飼料の給与、添加剤の給
与、ワクチン接種
1,529千円
出品者出品支援
・出品者助手及びヘルパー支援
1,520千円
情報発信
1,509千円
高病原性鳥イ
ンフルエンザ
美作県民局緊
急対応事業
(地方振興事
業調整費)
-
消毒ポイントのガードレール改良工
事
257千円
通行止め予告看板等の購入 414千円
- 83 -
事務事業名
3
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
農林水産物の鳥獣害防止対策の推進
鳥獣被害防止
総合対策交付
金(国庫)
鳥獣個体数調整等の推進事業
・真庭市
2,527千円
・鏡野町
1,480千円
鳥獣個体数調整等の推進事業
・津山市
842千円
・勝央町
1,785千円
鳥獣被害防止緊急捕獲活動支援事業
・津山市
9,168千円
・真庭市
11,400千円
・美作市
45,850千円
・新庄村
314千円
・鏡野町
4,130千円
・勝央町
1,610千円
・奈義町
10,880千円
・西粟倉村
2,560千円
・久米南町
3,680千円
・美咲町
8,960千円
鳥獣被害防止緊急捕獲活動支援事業
・津山市
8,120千円
・真庭市
5,125千円
・美作市
35,129千円
・新庄村
112千円
・鏡野町
3,218千円
・勝央町
1,463千円
・奈義町
6,890千円
・西粟倉村
1,532千円
・久米南町
2,947千円
・美咲町
7,488千円
鳥獣被害防止施設等の整備事業
・津山市
29,546千円
・美作市
36,800千円
・鏡野町
2,930千円
・勝央町
19,284千円
・西粟倉村
1,815千円
・久米南町
11,200千円
・美咲町
24,089千円
鳥獣被害防止施設等の整備事業
・津山市
8,470千円
・美作市
18,113千円
・勝央町
12,891千円
・西粟倉村
2,270千円
・久米南町
18,748千円
・美咲町
21,812千円
集落ぐるみ農
作物鳥獣被害
防止対策事業
(平成27年度
農作物鳥獣害
防止対策事
業)
イノシシ等の集落柵整備他
・津山市
4,728千円
・真庭市
1,284千円
・美作市
4,340千円
・奈義町
2,453千円
イノシシ等の防護柵整備他
・津山市
9,884千円
・真庭市
1,605千円
・美作市
11,039千円
・奈義町
6,875千円
・西粟倉村
250千円
・美咲町
1,712千円
有害獣捕獲強
化対策事業
イノシシ・シカ・サルの許可捕獲、
狩猟免許新規取得助成、獣肉利活用
・津山市
5,944千円
・真庭市
7,556千円
・美作市
23,909千円
・新庄村
190千円
・鏡野町
2,320千円
・勝央町
2,058千円
・奈義町
5,461千円
イノシシ・シカ・サルの許可捕獲、
狩猟免許新規取得助成、獣肉利活用
・津山市
5,940千円
・真庭市
4,786千円
・美作市
21,814千円
・新庄村
60千円
・鏡野町
1,556千円
・勝央町
1,707千円
・奈義町
3,566千円
- 84 -
事務事業名
平成28年度事業計画
・西粟倉村
・久米南町
・美咲町
野生鳥獣被害
対策事業
4
1,051千円
3,508千円
5,640千円
平成27年度事業実績
・西粟倉村
・久米南町
・美咲町
551千円
3,078千円
5,132千円
駆除班に対する活動助成
・津山市
・真庭市
・美作市
・新庄村
・鏡野町
・勝央町
・奈義町
・西粟倉村
・久米南町
・美咲町
駆除班に対する活動助成
・津山市
9班
430千円
・真庭市
23班
790千円
・美作市
12班
700千円
・新庄村
1班
50千円
・鏡野町
8班
340千円
・勝央町
4班
160千円
・奈義町
1班
70千円
・西粟倉村
1班
50千円
・久米南町
2班
140千円
・美咲町
3班
210千円
計
64班 2,940千円
捕獲柵設置補助
(平成28年度から事業廃止)
捕獲柵設置補助
・真庭市
・美作市
・鏡野町
計
25基
4基
2基
31基
517千円
56千円
46千円
619千円
次代を担う農業の担い手の育成
就農促進トー
タルサポート
事業
農業実務研修事業
・美作市
・美咲町
3,000千円
1,500千円
早期経営確立支援事業
・美作市、勝央町、久米南町
農地賃借料と土づくり資材費の助
成、受入組織等の強化への支援、
入居する住宅の賃借料の助成
1,757千円
帰農者支援事業
・津山市、真庭市、美咲町、
勝英農協
- 85 -
農業実務研修事業
・勝央町
・美作市
1,500千円
3,000千円
早期経営確立支援事業
・美作市
受入組織等の強化への支援
103千円
・久米南町
農地賃借料と土づくり資材費の助
成、受入組織等の強化への支援、
入居する住宅の賃借料の助成
976千円
帰農者支援事業
・津山市、真庭市、美咲町、
勝英農協
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
定年帰農者等を対象とした栽培技
術等の習得研修
752千円
定年帰農者等を対象とした栽培技
術等の習得研修
708千円
新規就農者等支援体制強化事業
・勝央町、久米南町
地域の先進農家等による、新規就
農者に対する濃密な指導等
180千円
新規就農者等支援体制強化事業
・勝央町、久米南町
地域の先進農家等による、新規就
農者に対する濃密な指導等
180千円
人・農地問題
解決加速化支
援事業
担い手への農地の集積・集約化、地
域農業のあり方等を記載した人・農
地プランの継続的な見直しの支援
・津山市、真庭市、奈義町、美咲町
348千円
地域の中心となる経営体及び地域農
業のあり方等を記載した人・農地プ
ランの継続的な見直しの支援
・津山市、真庭市、奈義町、美咲町
287千円
青年就農給付
金
青年の就農意欲の喚起と就農後の定
着を図るため、就農前の研修期間(準
備型:2年以内)及び経営が不安定
な就農直後(経営開始型:5年以内)
の所得を確保する給付金を交付し、
青年新規就農者の育成を図る。
青年の就農意欲の喚起と就農後の定
着を図るため、就農前の研修期間(準
備型:2年以内)及び経営が不安定
な就農直後(経営開始型:5年以内)
の所得を確保する給付金を交付し、
青年新規就農者の育成を図った。
準備型
・津山市、真庭市、勝央町、久米南町
5名
経営開始型
・津山市、真庭市、美作市、新庄村、
鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、
美咲町
83名
準備型
・津山市、久米南町、農大
5名
経営開始型
・津山市、真庭市、美作市、新庄村、
鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、
美咲町
69名
(農業経営力向上支援事業へ移行)
農業経営の法人化や集落営農の組織
化に対して定額助成し支援する。
・津山市、真庭市、奈義町、久米南
町、美咲町
2,000千円
担い手経営発
展支援事業
- 86 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
農業経営力向
上支援事業
農業経営の法人化や集落営農の組織
化に対して定額助成し支援する。
・津山市、真庭市、美作市、勝央町、
奈義町、久米南町、美咲町
5,600千円
(担い手経営発展支援事業)
経営体育成支
援事業
中心経営体等が経営規模の拡大や経
営の多角化等に取り組む際に必要と
なる農業用機械等の導入等を支援
・真庭市
2,250千円
中心経営体等が経営規模の拡大や経
営の多角化等に取り組む際に必要と
なる農業用機械等の導入等を支援
-
担い手確保・
経営強化支援
事 業 ( H 27補
正)
担い手が経営発展に意欲的に取り組
む際に必要となる農業用機械等の導
入等を支援し、農業の構造改革を一
層加速化する。
・津山市、美作市
79,501千円
-
魅力ある水田
農業確立総合
対策事業
(再掲)
水田農業経営体育成強化支援事業
水田営農の力強い担い手の育成と売
れる米づくりの推進
・美作市、奈義町、美咲町
39,317千円
水田農業経営体育成強化支援事業
水田営農の力強い担い手の育成と売
れる米づくりの推進
・津山市、美作市、奈義町
15,670千円
大規模経営体
育成リース事
業
新たに認定を受けた認定農業者等や
法人化等を目指す大規模経営体に対
して、リース方式による水田農業機
械の導入を支援
・久米南町
8,000千円
新たに認定を受けた認定農業者等や
法人化等を目指す大規模経営体に対
して、リース方式による水田農業機
械の導入を支援
-
機構集積協力
金
担い手への農地集積・集約化を加速
化するため、農地中間管理機構に農
地を貸し付けた地域及び農業者等に
機構集積協力金を交付
・津山市、真庭市、美作市、新庄村、
鏡野町、勝央町、奈義町、西粟倉村、
久米南町、美咲町
担い手への農地集積・集約化を加速
化するため、農地中間管理機構に農
地を貸し付けた地域及び農業者等に
機構集積協力金を交付
・津山市、真庭市、美作市、新庄村、
鏡野町、勝央町、奈義町、久米南町、
美咲町
96,568千円
- 87 -
事務事業名
5
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
6次産業化、地産地消の推進
「つくり手、
売り手、買い
手」をつなぐ
マーケットイ
ン型プロモー
ション事業
(活力ある地
域づくり推進
事業)
6次化商品や農商工連携商品の販路
開拓、商品ブラッシュアップの推進
「消費者目線」によるコンサルティ
ングや首都圏での販路開拓
・商品ブラッシュアップコンサルテ
ィングの開催(3回)
・首都圏店舗でのテスト販売
・首都圏商談会への出展支援
(1回)
・人材育成セミナー(4回)
美作の地域力
を生かした6
次産業化・農
商工連携の推
進(地域振興
事業調整費)
6次化商品や農商工連携商品の取組
を支援
・セミナーの開催(4回)
・食品表示セミナーの開催(3回)
・食品表示のチェック支援(50商品)
・加工品開発・製造の手引の作成
・新商品の開発支援
8事業者 13商品
・販売PRコーナーの設置
(岡山市に1か所)
・米粉料理レシピ集の増刷
6次産業化ネ
ットワーク活
動交付金(国
庫)
6
整備事業
自動製材機、両端切断鋸
・西粟倉村
82,350千円
中山間地域農業の活性化
中山間地域等
“農力”活性
化事業
直売所等を拠点に農業体験の提供や
農家レストランなどの新たなアグリ
ビジネスの取組、施設の機能向上・
整備を支援
- 88 -
直売所等を拠点に農業体験の提供や
農家レストランなどの新たなアグリ
ビジネスの取組、施設の機能向上・
整備を支援
(1)“農力”向上支援事業
新庄村 1地区
・加工機器導入
7,290千円
(2)“農力”発揮事業
新庄村 1地区
・集荷サポート、販売促進、人材
育成等
304千円
事務事業名
7
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
農業生産基盤整備と土地改良施設の保全対策の推進
○水田・用排水路等の整備
農業競争力強化基盤整備事業
・八社(津山市)
区画整理 17.1ha
総事業費
340百万円
農業基盤整備促進事業
測量設計 一式
30百万円
久米(津山市)
1地区
農地耕作条件改善事業
小規模土地改良事業(単県)
○農業水利施設の長寿命化対策
農業競争力強化基盤整備事業
・勝英第四(美作市・勝央町
奈義町・津山市)
管水路工 L=6,819m
取水設備修繕 一式
総事業費
877百万円
農業基盤整備促進事業
・久賀ダム(美作市・勝央町)
ダム付帯設備修繕等 一式
総事業費
250百万円
・津山東部(津山市)
管水路補修 一式
総事業費
200百万円
52百万円
-
久米(津山市)他1市
( 1地区
10百万円)
1地区
8百万円
西粟倉(西粟倉村)
1地区
15百万円
真庭市他2町村
3地区
津山市他7市町村
36地区 113百万円
津山市他8市町村
34地区 105百万円
管水路工 L=950m
頭首工ゲート修繕 一式
(100百万円)
180百万円
管水路工 L=899m
取水設備修繕 一式
( 20百万円)
138百万円
取水設備更新 一式
( 15百万円)
-
取水設備更新 一式
( 14百万円)
107百万円
43百万円
管水路補修 一式
50百万円
(
- 89 -
-
)内は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
水利施設整備事業
・久賀ダム2期(美作市・勝央町)
ダム付帯設備修繕等 一式
取水設備更新 一式
総事業費
500百万円
60百万円
防衛施設周辺障害防止事業
・奈義(奈義町)
水路工 L=10,468m
施設改修 一式
総事業費
1,493百万円
水路工 L=40m
施設改修 一式
水路工 L=146m
施設改修 一式
7百万円
農業水利施設保全合理化事業
・津山東部(津山市)
機能診断、保全計画策定
総事業費
29百万円
・滝川導水路(美作市・勝央町)
機能診断、保全計画策定
総事業費
11百万円
-
保全計画策定 一式
12百万円
-
保全計画策定 一式
4百万円
・山手(久米南町)
機能診断、保全計画策定
総事業費
7百万円
・香々美ダム3期(鏡野町)
機能診断、保全計画策定
総事業費
12百万円
機能診断・保全計画 一式
12百万円
○農道の点検診断・保全対策
農道保全対策事業
・津山3期(津山市)
歩道整備・橋梁耐震補強
舗装工等 一式
総事業費
430百万円
歩道整備・橋梁耐震補強
舗装工等 一式
( 3百万円)
80百万円
7百万円
-
歩道整備・橋梁耐震補強
舗装工等 一式
77百万円
橋梁耐震補強 一式
8百万円
-
(
- 90 -
機能診断 一式
機能診断・保全計画 一式
7百万円
-
・美作台地(勝央町)
舗装工 一式
橋梁耐震補強 一式
総事業費
104百万円
98百万円
)内は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
平成28年度事業計画
・中部台地(美咲町・久米南町)
照明設備・路肩整備等 一式
総事業費
147百万円
路肩整備等 一式
-
○多面的機能支払
31百万円
農道保全対策 一式
23百万円
○小水力等再生可能エネルギー
導入推進対策
地域用水環境整備事業
・影石(西粟倉村)
小水力発電施設 一式
総事業費
35百万円
・北房ダム(真庭市)
小水力発電施設 一式
総事業費
55百万円
照明設備・路肩整備等
一式
37百万円
-
・中央東(美咲町・久米南町)
路肩整備等 一式
総事業費
92百万円
・畑屋(勝央町)
橋梁耐震補強 1橋
農道保全対策 一式
総事業費
65百万円
平成27年度事業実績
-
小水力発電施設 一式
32百万円
-
測量設計 一式
6百万円
-
・農地維持支払
・農地維持支払
津山市他9市町村
津山市他9市町村
6,691ha
6,410ha
197百万円
189百万円
・資源向上支払(共同活動) ・資源向上支払(共同活動)
津山市他9市町村
津山市他9市町村
5,844ha
5,576ha
104百万円
97百万円
・資源向上支払(長寿命化) ・資源向上支払(長寿命化)
津山市他8市町村
津山市他8市町村
4,469ha
4,281ha
191百万円
180百万円
(
- 91 -
)内は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
8
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
岡山県産ヒノキの需要拡大と魅力ある林業の実現
森林整備加速
化・林業再生
事業
・高性能林業機械等の導入
2事業体
48,946千円
・木材加工流通施設等整備
2事業体
96,066千円
・木材加工流通施設等整備
3事業体
3,311,021千円
・木造公共施設等整備
(1事業体
161,865千円)
(繰越分)
・木質バイオマス加工流通施設等整
備
2事業体
222,264千円
・CLT等新製品・新技術の実証展示
加速化対策
1事業体
63,432千円
・未利用間伐材利用促進対策
8事業体
486.57ha
126,814千円
・路網整備
森林作業道
10事業体
109,219m
188,140千円
林業専用道(規格相当)
1事業体
25,000千円
おかやまの木
で家づくり支
援事業
申込見込件数
200件
40,000千円
- 92 -
申込件数
77件
うち津山
うち真庭
うち勝英
14,870千円
42件
18件
17件
事務事業名
おかやまの木
の住まい整備
促進事業
県産ヒノキ販
路開拓支援事
業
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
申込件数
153件
うち津山
うち真庭
うち勝英
-
・地域の県産材輸出推進組織の支援
1件
5,000千円
- 93 -
58,840千円
91件
36件
26件
事務事業名
○林道整備事業(県営)
森林基幹道整備
作備線(真庭市)
開設
L=20,657m
総事業費 4,348百万円
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
開設
L=931m(260m)
( 44百万円)
97百万円
開設
L=743m(750m)
( 40百万円)
129百万円
因美線(津山市)
開設
L=16,100m
総事業費 3,554百万円
開設
L=540m( 0m)
( 11百万円)
140百万円
開設
L=
泉山線(鏡野町)
開設
L=13,600m
総事業費 2,820百万円
開設
L=200m( 0m)
( 26百万円)
163百万円
開設
L=170m(278m)
( 45百万円)
66百万円
0m( 0m)
( 11百万円)
64百万円
県営林道整備事業(単県)
-
因美線他
1路線
70百万円
3路線
40百万円
因美線他
2路線
25百万円
-
因美線他
1路線
( 28百万円)
1路線
( 31百万円)
-
因美線他
1路線
小規模林道整備事業(補修)
因美線他
地域防災力強化緊急対策事業
防災・減災緊急対策事業
因美線他
31百万円
○林道整備事業(団体営)
川上1号線(真庭市)
開設
L=10,980m
総事業費 1,950百万円
開設
開設
真木山線(美作市)
開設
L=8,800m
総事業費 1,967百万円
L=60m(40m)
( 16百万円)
73百万円
L=40m(50m)
( 17百万円)
73百万円
開設
L=0m
開設
L= 0m
52百万円
(
- 94 -
52百万円
)は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
平成28年度事業計画
滝谷大津尾線(西粟倉村)
開設
L=1,450m
総事業費 87百万円
-
-
佐渕大成線(西粟倉村)
開設
L=2,700m
総事業費 122百万円
開設
L=0m(385m)
( 10百万円)
16百万円
落合線(津山市)
改良
L= 15m
総事業費
21百万円
改良
L= 15m
小谷線(美咲町)
改良
L=1,500m
総事業費 143百万円
改良
平成27年度事業実績
開設
L=122m(475m)
( 14百万円)
8百万円
開設
L=435m(315m)
( 6百万円)
25百万円
-
-
21百万円
L=100m(25m)
( 8百万円)
31百万円
改良
18百万円
ダルガ峰線(西粟倉村)
改良
L=203m
総事業費 41百万円
-
-
改良
塩谷北線(西粟倉村)
改良
L=2,192m
総事業費 63百万円
-
-
改良
L= 59m
16百万円
大乢線(鏡野町)
改良
L=20m
総事業費 16百万円
改良
高下線(新庄村)
点検診断等 2橋 L=22m
総事業費
14百万円
点検診断等
1橋 L= 11m
7百万円
鏡野地区
点検診断等
総事業費
点検診断等
45路線73橋
10百万円
44路線74橋
10百万円
L= 25m
L=1,020m
19百万円
L=20m
-
-
16百万円
(
- 95 -
点検診断等
1橋 L=11m
7百万円
-
-
)は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
田井二ツ橋線(新庄村)
舗装
L=4,680m
総事業費 91百万円
○小規模林道整備事業(単県・団
体営)
平成28年度事業計画
舗装
L=1,000m
24百万円
平成27年度事業実績
舗装
改良
津山市他 4市町村
11路線
L=1,337m
83百万円
改良
津山市他
15路線
舗装
真庭市他 3市町
4路線
L=1,590m
35百万円
舗装
津山市他
4路線
(
- 96 -
L=1,060m
24百万円
6市町村
L=990m
83百万円
2市町
L=1,575m
31百万円
)は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
9
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
明日の岡山県農林水産業を支える新技術の開発と迅速な普及
新規就農者の
確保・育成
①新規就農者の確保
・新規就農者確保数
41人(19、12、10)
・農業体験・実務研修指導
・就農相談実施
②新規就農者の受入体制整備推進
③就農初期農業者支援
・個別巡回指導(栽培・経営)
・初心者講習会
④国の青年就農給付金活用支援
①新規就農者の確保
・新規就農者確保数
29人(12、8、9)
・農業体験・実務研修指導
・就農相談実施
②就農初期農業者支援
・経営者能力向上研修会等開催
③青年農業者プロジェクト活動支援
・クラブ数
9クラブ(4、2、3)
④国の青年就農給付金活用支援
認定農業者の
育成
①認定農業者の確保
・新規認定農業者確保数
29経営体(15、6、8)
・経営改善計画樹立支援
②認定農業者の経営改善支援
・経営把握分析能力向上研修等
開催
・販路拡大研修
・法人化や経営承継の支援
・経営個別重点指導
36経営体(16、10、10)
・経営コンサルテーション
3経営体(1、1、1)
③家族経営協定の普及啓発
・家族経営協定締結数
123戸(39、40、44)
①認定農業者の確保
・新規認定農業者確保数
72経営体(41、9、22)
・経営改善計画樹立支援
②認定農業者の経営改善支援
・経営管理能力向上研修会等開催
・経営個別重点指導
33経営体(15、9、9)
・経営コンサルテーション
7経営体(2、2、3)
③家族経営協定の普及啓発
・家族経営協定締結数
117戸(37、38、42)
①集落営農の組織化支援
・集落営農組織数
144組織(63、48、33)
・集落座談会支援
・集落リーダー研修会開催
・推進大会開催
②集落営農の法人化支援
・集落営農法人組織数
39組織(17、9、13)
③鳥獣害対策モデル集落の育成
①集落営農の組織化支援
・集落営農組織数
141組織(62、47、32)
・集落座談会支援
・集落リーダー研修会開催
・推進大会開催
②集落営農の法人化支援
・集落営農法人組織数
37組織(16、9、12)
③鳥獣害対策モデル集落の育成
集落営農組織
の育成
(
・経営相談
)内数値は、左からの津山、真庭、勝英の数値
- 97 -
事務事業名
9
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
明日の岡山県農林水産業を支える新技術の開発と迅速な普及(津山地域)
水田作経営体
の発展
○対象:津山地域大型稲作研究会〔全域〕(20戸、189ha)
水稲作付面積2ha以上3ha未満の認定農業者〔全域〕(32経営体)
水稲湛水直播生産者〔全域〕(28戸、40ha)
JAつやまきぬむすめ生産振興協議会〔全域〕(21戸、24ha)
JAつやま麦作経営者部会〔全域〕(69戸、126ha)
①水稲作付3ha以上の経営体
160経営体
②水稲湛水直播栽培面積
45ha
③水稲「きぬむすめ」栽培面積 700ha
④小麦作付面積(29年産)
140ha
農畜産物活用
による商品開
発と販路拡大
○対象:総合化事業計画認定農業者(1事業者)
6次産業化志向農業者〔全域〕(2農業者、2組織)
JAつやま久米新高梨部会
①総合化事業計画認定数
①総合化事業計画認定数
3件
(H23年度からの累計)
②販売新商品開発数
7品
2件
(H26年度からの累計)
6品
○対象:JAつやまブドウ部会連絡協議会〔全域〕
(8組織、316戸、ピオーネ81ha)
①新規栽培者数
①新規栽培者数
22人
②ピオーネ出荷量
560t
③大房割合 (7房詰以下)
30%
④加温出荷量(7月下旬まで) 37t
16人
②ピオーネ出荷量
542t
③大房割合 (7房詰以下)
51%
④加温出荷量(7月下旬まで)34.9t
(H26年度からの累計)
次世代フルー
ツ(ぶどう)
の高品質化と
生産拡大
(H23年度からの累計)
②販売新商品開発数
(H26年度からの累計)
ピオーネ産地
の活性化
①水稲作付3ha以上の経営体
151経営体
②水稲湛水直播栽培面積
40ha
③水稲「きぬむすめ」栽培面積 601ha
④小麦作付面積(28年産)
126ha
(H26年度からの累計)
○対象:JAつやまブドウ部会連絡協議会〔全域〕
(8組織、316戸、次世代フルーツ(ぶどう)15.8ha)
①次世代品種栽培面積
・オーロラブラック
4.0ha
・シャインマスカット
12.0ha
・紫苑
1.2ha
②シャインマスカット秀品率 50%
③マーケティング戦略
実践
- 98 -
①次世代品種栽培面積
・オーロラブラック
3.6ha
・シャインマスカット
11.2ha
・紫苑
1.0ha
②シャインマスカット秀品率39.5%
③マーケティング戦略
樹立
事務事業名
しょうが産地
の復興
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○対象:JAつやま生姜部会〔全域〕(46戸、4.4ha)
①新規栽培者数
(H26年度からの累計)
②収穫量(入庫量)
老舗アスパラ
ガス産地の首
位奪還大作戦
販売額1億円
は通過点!
県内最大きゅ
うり産地の持
続的な発展
次世代の経営
確立によるり
んどう産地の
発展
①新規栽培者数
18人
120t
(H26年度からの累計)
②収穫量(入庫量)
13人
94t
○対象:JAつやまアスパラガス部会〔勝北除く全域〕(97戸、9.2ha)
①産地面積
10ha
②農協出荷量10a当たり1t以上の
生産者数
23戸
③GAPの取組範囲
選果場(取組準備)
①産地面積
9.2ha
②農協出荷量10a当たり1t以上の
生産者数
18戸
③GAPの取組範囲
全戸
○対象:JAつやま久米南キュウリ部会〔久米南町、美咲町〕
(38戸、5.0ha)
①新規栽培者
①新規栽培者
9人
②部会販売額
1.0億円
③部会出荷量
350t
④GAPチェック項目達成率 85%
(H27年度からの累計)
(H27年度からの累計)
6人
②部会販売額
0.9億円
③部会出荷量
295t
④GAPチェック項目達成率83.4%
○対象:りんどう栽培者〔津山市、鏡野町、美咲町〕(20戸、2.1ha)
①新規栽培者数
①新規栽培者数
3人
②栽培面積
2.3ha
③切り花面積1a当たりの出荷量
2,500本
④共同選花体制組織
共同選花への意識付け
2人
②栽培面積
2.1ha
③切り花面積1a当たりの出荷量
2,100本
④共同選花体制組織
運用形態検討
(H27年度からの累計)
- 99 -
(H27年度からの累計)
事務事業名
9
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
明日の岡山県農林水産業を支える新技術の開発と迅速な普及(真庭地域)
中山間地域に
おける水田農
業の担い手育
成
○対象:集落営農組織 〔真庭地域〕 (47組織 うち法人9法人)
人・農地プランに位置 付けられた2ha以上の担い手〔真庭市〕
(52経営体)
環境にやさしい農業実践経営体〔真庭地域〕(21経営体、57.8ha)
①水稲作付け3ha以上経営体数
33経営体
②集落営農組織数
48組織
うち法人組織数
9組織
③環境にやさしい農業
60.0ha
6次産業化を
目指す経営体
の育成
○対象:6次産業化志向農業者〔真庭地域〕(4農業者、4組織)
富原地域振興協議会〔真庭市〕(3生産組織)
認定農業者〔真庭地域〕(288経営体)
直売出荷者〔真庭地域〕(300人)
①総合化事業計画認定数
(H23年度からの累計)
②ビジネスプラン作成数
(H27年度からの累計)
③加工仕向け原材料
(こんにゃく)
④販売新商品数
(H27年度からの累計)
広域の力を集
め、ぶどう産
地の活性化
①水稲作付け3ha以上経営体数
29経営体
②集落営農組織数
47組織
うち法人組織数
9組織
③環境にやさしい農業
57.8ha
4件
3件
①総合化事業計画認定数
(H23年度からの累計)
②ビジネスプラン作成数
(H27年度からの累計)
③加工仕向け原材料
100kg
4品
4件
2件
-
④販売新商品数
(H27年度からの累計)
2品
○対象:JAまにわぶどう生産組織協議会 〔北房を除く真庭地域〕
(5組合1研究会 181戸、24.0ha)
①新規栽培者数
2人
②ぶどう販売額
91,000千円
③次世代フルーツ栽培面積
3.4ha
- 100 -
①新規栽培者数
2人
②ぶどう販売額
85,493千円
③次世代フルーツ栽培面積 3.2 ha
事務事業名
魅力あるぶど
う産地づくり
平成28年度事業計画
○対象:JAびほくぶどう生産部会北房支部(60戸、14.0ha)
参入企業(2企業、0.6ha)
〔真庭市北房〕
①新規参入受入体制
②GAP取組
(内部点検総戸数)
③ピオーネ適房率
(8房/5kg規格)
④次世代フルーツ面積
(企業分含む)
もうかる夏秋
なす経営によ
る産地活性化
50%
1.9ha
3人
7.0t/10a
3人
(8人)
87,000千円
4戸
(20戸)
45戸
①新規栽培者数
②産地平均単収
③新規複合経営戸数
(H26からの累計)
①販売金額
②新規&品目拡大戸数
(H25からの累計)
③GAP内部点検戸数
○対象:JAまにわトマト部会協議会
(29戸、 4.2ha)
①10a当たり出荷量(部会平均)
7.9t
②GAP内部点検戸数
7戸
(H26からの累計)
(18戸)
③新規栽培者数
2人
生産性向上に
よる花き産地
力の強化
①新規参入受入体制
②GAP取組
(内部点検総戸数)
③ピオーネ適房率
(8房/5kg規格)
④次世代フルーツ面積
(企業分含む)
整備
改善
51戸
29%
1.8ha
2人
6.9t/10a
4人
(5人)
○対象:JAびほく北房野菜生産組合〔真庭市〕 (68戸、4.9ha)
株式会社トマトファーム1・2・3〔真庭市〕 (野菜 90a)
①販売金額
②新規&品目拡大戸数
(H25からの累計)
③GAP内部点検戸数
夏秋トマトの
産地活性化と
収量向上
運用
定着
59戸
○対象:JAまにわ落合野菜生産組合なす部会 〔真庭市〕
(33戸、1.5ha)
①新規栽培者数
②産地平均単収
③新規複合経営戸数
(H26からの累計)
北房地域の野
菜生産力アッ
プ大作戦
平成27年度事業実績
84,582千円
3戸
(16戸)
33戸
〔真庭市北部・新庄村〕
①10a当たり出荷量(部会平均)
7.0t
②GAP内部点検戸数
5戸
(H26からの累計)
(11戸)
③新規栽培者数
1人
○対象:JAまにわ花き部会協議会〔真庭地域〕
(67戸、8ha)
① 小ぎく市場出荷者数
②ソリダゴ出荷量
③りんどう出荷量
14戸
720千本
240千本
- 101 -
①小ぎく出荷者数
②ソリダゴ出荷量
③りんどう出荷量
13戸
633千本
197千本
事務事業名
9
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
明日の岡山県農林水産業を支える新技術の開発と迅速な普及(勝英地域)
担い手確保と
マーケティン
グ強化による
果樹産地の活
性化
○対象:JA勝英勝田支店桃部会〔美作市〕(8戸、3.5ha)
勝央町桃部会〔勝央町〕(27戸、9.2ha)
勝央町ぶどう部会〔勝央町〕(40戸、14.9ha)
田殿ぶどう生産集団〔美作市〕(4戸、1.0ha)
①産地の将来像の設定
②新規就農者数
(H24年度からの累計)
③台地流動化面積
(H23年度からの累計)
④部会販売金額
⑤次世代フルーツ栽培面積
6次産業化を
目指す経営体
の育成
黒大豆、黒大
豆枝豆の産地
確立
21人
6.5ha
1億円
10.5ha
①産地の将来像の設定
部会啓発
②新規就農者数
(H24年度からの累計)
17人
③台地流動化面積
(H23年度からの累計)
5.6ha
④部会販売金額
9,173万円
⑤次世代フルーツ栽培面積 10.1ha
○対象:6次産業化志向経営体〔勝英地域〕
総合化事業計画認定事業者〔勝英地域〕(6事業者)
(6次化ファンド出資1件、農商工連携事業計画認定1件は対象としない)
①総合化事業計画認定数
(H23年度からの累計)
②認定事業者商品数
(H26年度からの累計)
効率的な水田
農業を目指す
担い手育成
設定
9件
21品
①総合化事業計画認定数
(H23年度からの累計)
②認定事業者商品数
(H26年度からの累計)
8件
11品
○対象:勝英大型稲作研究会〔勝英地域〕(25戸)
①新規・後継者確保会員数
②規模拡大志向農家の
経営面積
会員数
4戸
390ha
25戸
①新規・後継者確保会員数
②規模拡大志向農家の
経営面積
会員数
2戸
379ha
24戸
○対象:黒大豆生産者〔勝英地域〕(1,914戸、518ha)
JA勝英黒大豆枝豆生産者〔勝英地域〕(214戸、26.4ha)
[黒大豆]
①規模拡大技術取組面積
[黒大豆枝豆]
②枝豆出荷量
12.0ha
80t
- 102 -
[黒大豆]
①規模拡大技術取組面積
[黒大豆枝豆]
②枝豆出荷量
11.7ha
50t
事務事業名
安心・安全な
アスパラガス
の生産拡大と
ブランド化
白ねぎの産地
力強化と安定
生産に向けた
支援
多様な担い手
確保によるり
んどう産地の
活性化
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○対象:JA勝英アスパラ部会〔勝英地域〕
(136戸、14.4ha、うち旧勝北町7戸、0.8ha)
①新規栽培者数
(H27年度からの累計)
②低反収農家の平均反収
③GAPの取組
17人
700kg
役員試行
①新規栽培者数
(H27年度からの累計)
②低反収農家の平均反収
③GAPの取組
9人
600kg
一部試行
○対象:JA勝英白ねぎ部会〔勝英地域〕
(81戸、10.5ha、うち旧勝北町10戸、2.2ha)
①新規栽培戸数
(H27年度からの累計)
②10a当たり出荷量
③自家育苗実施農家数
12戸
1.4t
2戸
①新規栽培戸数
(H27年度からの累計)
②10a当たり出荷量
③自家育苗実施農家数
7戸
1.3t
1戸
○対象:JA勝英リンドウ部会〔美作市、奈義町、西粟倉村〕
(24戸、77a)
①栽培面積
②栽培戸数
③1a当たり切り花本数
85a
25戸
2,400本
- 103 -
①栽培面積
②栽培戸数
③1a当たり切り花本数
77a
24戸
-
事務事業名
10
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
洪水・土砂災害等から命を守る防災施設整備の推進
○ため池の整備
農村地域防災減災事業
(ため池整備)
・権兵衛池(津山市)
堤体工 一式
総事業費
付帯工 一式
176百万円
・江田池(勝央町)
堤体工 一式
総事業費
・白滝池(美作市)
堤体工 一式
総事業費
110百万円
・今井池(津山市)
堤体工 一式
総事業費
堤体工 一式
堤体工 一式
用地調査他 一式
30百万円
付帯工 一式
91百万円
10百万円
堤体工 一式
5百万円
堤体工
2箇所
調査設計 一式
344百万円
65百万円
調査設計 一式
85百万円
30百万円
17百万円
-
15百万円
-
調査設計 一式
148百万円
・池田池(真庭市)
堤体工 一式
総事業費
調査設計 一式
89百万円
○用排水施設の整備
農村地域防災減災事業
(用排水施設整備)
・昭和池第2(津山市)
用水路 L=100m
総事業費
( 24百万円)
43百万円
11百万円
181百万円
・柵原(美咲町)
ため池 4箇所
( 67百万円)
30百万円
5百万円
付帯工 一式
・三谷池(真庭市)
堤体工 一式
総事業費
総事業費
堤体工 一式
用水路 一式
73百万円
( 3百万円)
2百万円
-
(
- 104 -
)内は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○農業用河川工作物の整備
農村地域防災減災事業(河川応急)
・嵯峨井堰(津山市)
土砂吐ゲート 2門
土砂吐ゲート 2門
総事業費
85百万円
51百万円
・神目(久米南町)
ゲート 2門
総事業費
・天満(美咲町)
ゲート 2門
総事業費
ゲート 2門
55百万円
190百万円
ゲート 2門、護床工 一式
94百万円
・津山市西部(津山市)
杭打工、土留工等 一式
総事業費
86百万円
-
3百万円
対策効果調査 一式
3百万円
対策効果調査 一式
3百万円
承排水路工、土留工
排水ボーリング 一式
93百万円
・津山市中部2期(津山市)
杭打工、土留工、
排水ボーリング等 一式
45百万円
杭打工 一式
排水ボーリング等 一式
承排水路工、土留工
排水ボーリング 一式
( 5百万円)
11百万円
調査設計 一式
54百万円
総事業費
12百万円
-
-
総事業費
測量設計 一式
対策効果調査 一式
・津山市東部(津山市)
杭打工、土留工、
排水ボーリング等 一式
総事業費
111百万円
・上山4期(美作市)
承排水路工、杭打工、土留工
排水ボーリング 一式
4百万円
対策効果調査 一式
2百万円
-
・津山市中部(津山市)
杭打工、土留工、排水
ボーリング等 1式
総事業費
124百万円
2百万円
測量設計 一式
98百万円
○地すべり対策
農村地域防災減災事業(地すべり)
・奈義(奈義町)
杭打工、土留工等 一式
総事業費
105百万円
測量設計 一式
( 10百万円)
45百万円
263百万円
(
- 105 -
)内は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
平成28年度事業計画
・津山市東部2期(津山市)
杭打工、土留工、
排水ボーリング等 一式
総事業費
93百万円
土留工 一式
排水ボーリング等 一式
22百万円
○土地改良施設の震災点検・調査
農村地域防災減災事業(調査計画)
・(農道橋)おかやま(美作)
(津山市、真庭市、勝央町)
耐震診断等 一式
総事業費
20百万円
・五名一色第2(真庭市)
調査計画 一式
総事業費
18百万円
団体営調査計画
調査計画・点検等 一式
○農地・農業用施設災害復旧
農地災害
農業用施設災害
○荒廃森林の復旧整備
○水源地域の整備
○保安林の整備
・山地治山事業
平成27年度事業実績
33百万円
費用対効果算定 一式
2百万円
-
調査計画
調査設計 一式
一式
18百万円
-
津山第4(津山市)他4市町
調査計画等 一式
44百万円
津山第3(津山市)他4市町
調査・点検 一式
13百万円
津山市他2市町
( 2件
9件
3百万円)
5百万円
津山市他6市町
( 11件
9百万円)
33件 15百万円
6百万円)
2百万円
津山市他3市町村
( 2件 2百万円)
5件 14百万円
津山市他1村
( 3件
3件
津山市
谷止工
真庭市
谷止工
美作市
谷止工
山腹工
1箇所
25百万円
(1)2箇所
( 3百万円)
73百万円
真庭市
谷止工
山腹工
美作市
谷止工
(1)1箇所
(1)1箇所
( 30百万円)
81百万円
1箇所
25百万円
(1)1箇所
1箇所
( 5百万円)
47百万円
(
- 106 -
)内は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
・奥地保安林保全緊急整備事業
・保安林整備事業
平成28年度事業計画
真庭市
山腹工
平成27年度事業実績
(1)1箇所
( 42百万円)
60百万円
津山市、鏡野町、美咲町
久米南町
本数調整伐 10.37ha
除 伐
16.03ha
枝落し
7.68ha
下 刈
17.89ha
19百万円
真庭市
下 刈
12.62ha
4百万円
美作市、奈義町
本数調整伐
除 伐
下 刈
補 植
2.33ha
2.24ha
8.59ha
3.37ha
11百万円
・林地災害復旧事業(団体営)
真庭市
山腹工
(1)1箇所
( 33百万円)
27百万円
津山市、鏡野町
改植工
1.44ha
本数調整伐
8.39ha
除 伐
8.74ha
枝落し
8.74ha
下 刈
20.58ha
つる処理
7.71ha
補 植
1.2ha
29百万円
真庭市
下 刈
23.73ha
つる処理
5.76ha
10百万円
美作市、勝央町、奈義町
西粟倉村
本数調整伐
6.75ha
下 刈
6.28ha
補 植
3.81ha
12百万円
真庭市
4箇所
4百万円
・林地災害防止事業(団体営)
美作市
2箇所
6百万円
○地すべり対策(山地)
・地すべり防止事業
延風(真庭市)
集水井工
11基
水路工
1,938m
全体事業費
842百万円
集水井
1(1)基
( 50百万円)
70百万円
○林業施設災害復旧
・林道災害復旧事業(団体営)
集水井
1(1)基
( 40百万円)
83百万円
【平成27年災】
・美作市
2路線
6百万円
(
- 107 -
)内は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
11
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
安全で安心な農林水産物の生産と信頼確保の推進
環境保全型農
業直接支払交
付金
おかやまe農
産物供給力向
上事業
持続性の高い農法への支援
・津山市他6市町村
8,444千円
-
持続性の高い農法への支援
・津山市他6市町村
6,420千円
おかやまe農産物の生産規模の拡大
支援
・真庭市
乾燥機
1,660千円
- 108 -
事務事業名
12
平成28年度事業計画
頑張る地域農林水産業の応援
○中山間地域の総合的な整備
中山間地域総合整備事業
・美作(美作市)
ほ場整備・暗渠排水・道路・
水路・ため池・防火水槽等
総事業費
総事業費
暗渠排水工・水路工等
一式
871百万円
・美咲(美咲町)
ほ場整備・暗渠排水・道路・
水路・防火水槽等 一式
13
平成27年度事業実績
1,092百万円
21百万円
暗渠排水工・水路工等
一式
( 9百万円)
12百万円
水路工・農道
農業集落道等 一式
( 16百万円)
250百万円
ほ場整備工・水路工・農道
暗渠排水工等 一式
( 30百万円)
204百万円
ポンプ施設 N=10基
処理施設 一式
管路工 L=1,638m
処理施設 一式
( 69百万円)
165百万円
生活排水対策の推進
○集落排水施設の整備
農業集落排水事業
・塚谷(鏡野町)
管路工 L=4,384m
ポンプ施設 N=10基
総事業費
685百万円
122百万円
・下呰部2期(真庭市)
管路工 L=8,202m
ポンプ施設 N=11基
総事業費
797百万円
管路工 L=3,000m
ポンプ施設 N=5基
260百万円
管路工 L=2,478m
ポンプ施設 N=3基
195百万円
・西粟倉2期(西粟倉村)
処理施設機能強化 一式
総事業費
106百万円
処理施設機能強化 一式
40百万円
処理施設機能強化 一式
60百万円
機能診断 一式
機能診断 一式
・阿波・加茂(津山市)
機能診断 一式
総事業費
18百万円
6百万円
(
- 109 -
4百万円
)内は、前年度からの繰越で外数
事務事業名
14
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
公益的機能を高める森づくりの推進
森林整備地域
活動支援交付
金事業
県民局計
・積算基礎面積 10,500ha〔全域〕
100,000千円
うち津山
うち真庭
うち勝英
森林病害虫等
防除関係事業
おかやまの森
づくり間伐推
進5ケ年計画
3,150ha
2,730ha
4,620ha
37,000千円
23,000千円
40,000千円
県民局計
・積算基礎面積 11,029ha〔全域〕
98,238千円
うち津山
うち真庭
うち勝英
3,569ha
2,738ha
4,722ha
36,665千円
22,225千円
39,348千円
駆除
300 m3
9,600千円
(津山市、鏡野町、美作市、奈義町、
西粟倉村)
駆除
78.38m3
6,790千円
(津山市、鏡野町、美作市、西粟倉
村)
予防
予防
間伐面積
県民局計
うち津山
うち真庭
うち勝英
170本
2,200千円
(西粟倉村)
間伐面積
県民局計
3,380ha
1,014,000千円
1,400ha 420,000千円
1,130ha 339,000千円
850ha 255,000千円
- 110 -
うち津山
うち真庭
うち勝英
99本
2,976千円
(西粟倉村)
3,384ha
1,209ha
1,022ha
1,153ha
992,257千円
354,503千円
299,671千円
338,083千円
建
設
- 111 -
部
〔建設部〕
○基本方針
美作県民局建設部では県民が快適で安全・安心な生活が送れるよう、大規模地震及び集
中豪雨や大型台風などの災害に強い地域づくりを進めるとともに、県南地域との交流促進
に資する美作岡山道路をはじめとした地域間連絡道路の整備や、中山間地域に多数存在す
る交通難所の解消に努める。
○主要施策
Ⅱ 地域を支える産業の振興
Ⅱ-① 企業誘致・投資促進プログラム
■交通基盤整備
地域高規格道路をはじめとする地域間連絡道路の整備を推進するとともに、インターチ
ェンジや物流拠点などへのアクセス強化及び生活圏や地域内での連携強化を図るための道
路整備を進める。
[主要な事業]
道路事業(バイパス・現道拡幅)
・地域高規格道路「美作岡山道路」
(柵原IC~湯郷温泉IC)
・地域高規格道路「北条湯原道路」
・国道429号(旭バイパス)
・県道落合建部線
・県道新見勝山線
L=約7km (美咲町飯岡~美作市位田地内)
L=6,150m(真庭市蒜山初和~蒜山下長田地内)
L=5,560m(吉備中央町小森~美咲町西川地内)
L= 400m(真庭市旦土~美咲町西川上地内)
L=1,745m(真庭市月田本~月田地内)
美作岡山道路(勝央JCT)
国道429号(旭バイパス)
江与味第二トンネル
- 112 -
■街路整備の推進
都市内交通の円滑化や快適な都市空間の形成のため、都市の骨格となる幹線街路整備を
進めるとともに、市の進める細街路や下水道の整備と連携し、良好な都市環境の創出に取
り組む。
[主要な事業]
(1)街路事業(バイパス)
・都市計画道路河辺高野山西線(南工区) L=660m(津山市河辺~押入地内)
・都市計画道路林田小原線
L=135m(津山市林田地内)
(2)電線共同溝事業
・国道179号 L=730m(津山市二宮地内)
都市計画道路河辺高野山西線
国道179号
- 113 -
Ⅲ 安心で豊かさが実感できる地域の創造
Ⅲ-③ 防災対策強化プログラム
■洪水・高潮・津波・土砂災害等から命を守る防災施設整備の推進
ゲリラ豪雨や大型台風に備え、水害を防止するための河川改修、土砂災害を防止するた
めの砂防施設等の整備、道路の災害を防止するための落石防護柵等の設置など、防災施設
の整備を積極的に推進し、危険箇所の解消を図る。
[主要な事業]
(1) 河川事業(河川改修)
・一級河川広戸川 L=4,650m(津山市西吉田地内)
・一級河川備中川 L=9,600m(真庭市落合垂水~宮地地内)
・一級河川滝川
L=1,830m(勝央町東吉田~勝間田地内)
一級河川
備中川
(2) 砂防事業(砂防施設整備)
・砂防指定地あわら川
・砂防指定地鳴滝谷川
・砂防指定地塩木川
・地すべり防止区域土居地区
・急傾斜地崩壊危険区域岩屋地区
・急傾斜地崩壊危険区域田原地区
砂防指定地
一級河川
滝川
堰堤2基 (津山市加茂町成安地内)
堰堤1基 (真庭市下河内地内)
堰堤2基 (美作市右手地内)
A=27.61ha(鏡野町土居地内)
L=360m
(津山市中北上地内)
L=536m
(美作市田原地内)
あわら川
急傾斜地崩壊危険区域田原地区
- 114 -
(3) 道路事業(道路災害防除)
・国道429号 L=2,100m(美咲町西垪和~西川地内)
・国道181号 L=3,922m(真庭市江川~新庄村地内)
・国道374号 L=2,020m(美作市井口~湯郷地内)
県道鏡野久世線(対策前)
県道鏡野久世線(対策後)
■土木施設の戦略的維持管理の推進
土木施設がその機能(耐力)を十分に発揮し続けるよう、アセットマネジメント手法
(※1)を活用し、予防保全型の戦略的維持管理を進める。
※1 土木施設を資産(アセット)として捉え、施設の状態を客観的に把握・評価し、
中長期的な資産の状態を予測するとともに、施設全体のライフサイクルコストの
最適化を図る管理手法
[主要な事業]
(1) 道路事業(橋梁補修)
・県道金屋国分寺線 渡船場大橋(津山市金屋~瓜生原地内)
・国道181号
猿飛橋
(真庭市延風地内)
(2) 道路事業(トンネル補修)
・国道179号
いつきトンネル(鏡野町上斎原地内)
橋梁点検車による点検
国道179号
- 115 -
いつきトンネル
Ⅲ-④ 暮らしの安全推進プログラム
■交通事故防止総合対策の推進
交通事故が多発している幹線道路や通学路など緊急に交通の安全を確保する必要がある
道路について、歩道等の設置や交差点改良などにより、安全で快適な交通環境の整備を進
める。
[主要な事業]
道路事業(交通安全施設整備)
・国道181号
久米川南歩道橋(津山市久米川南地内)
・県道作東大原線 L=777m
(美作市五名~沢田地内)
国道181号
久米川南歩道橋
利用状況
Ⅲ-⑤ 中山間対策推進プログラム
■中山間地域の安全で円滑な交通を確保する道づくり
集落機能の低下や災害時の孤立集落発生が懸念される中山間地域において、すれ違いが
困難な箇所や見通しの悪い交通難所を解消するため、「おかやまスタンダード(※2)」に
より、効率的・効果的な道路整備を推進するとともに、生活圏域間を結ぶ道路整備を計画
的に推進する。
※2 道路の利用状況等に応じた効果的・効率的な道路の整備を進めるため、2車線に
こだわらず、地域の実情を踏まえ、2車線と1車線を組み合わせた1.5車線的道
路整備を行うなど、岡山県が独自に定めた道路整備方針
[主要な事業]
道路事業(現道拡幅・待避所整備)
・県道周匝久米南線 L=640m (久米南町全間地内)
・県道万善美作線
L=1,200m(美作市大原地内)
- 116 -
県道下籾三明寺線(対策前)
県道下籾三明寺線(対策後)
Ⅲ-⑦ 生きがい・元気づくり支援プログラム
■おかやまアダプトの推進
県管理の道路、河川等の一定区間を養子(アダプト)とみなして、住民が清掃や美化活
かん
動を行う取組を通じ、ボランティア精神の涵養や環境美化意識の高揚を図るとともに、県
民一人ひとりが生きがいを持って活躍できる元気な地域社会の実現を目指す。
活動状況(道路)
活動状況(河川)
○建築基準法等指導行政
建築物の安全性の確保や市街地環境の保全を図るため、建築基準法に基づく建築確認、
検査、建築許可や認定などを行うほか、建築規制の実効性を確保するため、岡山県建築行
政マネジメント計画に基づき、市町村や消防機関、警察機関などと連携しながら、完了検
査率の向上、違反建築物対策、建築工事監理業務の適正化等を図っている。
また、省エネ法に基づく環境に配慮した建築物の普及、バリアフリー法、福祉のまちづ
くり条例に基づく人にやさしい建築物等の普及に取り組んでいる。
さらに、循環型社会を形成するため、建設リサイクル法に基づく分別解体の促進等にも
取り組んでいる。
- 117 -
管内土木施設等の概況
(1)道路の現況
美作県民局計
道路種別
国道(指定区間外)
主要地方道
一般県道
合計
路線数
(本)
12
31
107
150
実延長
(km)
321.8
410.5
670.8
1,403.0
路線数
(本)
5
12
51
68
実延長
(km)
91.20
195.93
343.29
630.42
路線数
(本)
3
11
31
45
実延長
(km)
136.45
120.35
203.00
459.80
路線数
(本)
4
8
25
37
実延長
(km)
94.11
94.17
124.54
312.82
(平成27年4月1日現在)
舗装済
改良済
延長(km)
317.6
338.8
475.9
1132.2
率
98.7%
82.5%
70.9%
80.7%
延長(km)
321.8
406.0
640.3
1,368.0
率
100.0%
98.9%
95.4%
97.5%
津山地域
道路種別
国道(指定区間外)
主要地方道
一般県道
計
改良済
延長(km)
88.49
152.08
227.02
467.59
舗装済
率
97.0%
77.6%
66.1%
74.2%
延長(km)
91.20
191.49
322.90
605.59
率
100.0%
97.7%
94.1%
96.1%
真庭地域
道路種別
国道(指定区間外)
主要地方道
一般県道
計
改良済
延長(km)
136.45
100.83
155.09
392.37
舗装済
率
100.0%
83.8%
76.4%
85.3%
延長(km)
136.45
120.35
192.83
449.63
率
100.0%
100.0%
95.0%
97.8%
勝英地域
道路種別
国道(指定区間外)
主要地方道
一般県道
計
改良済
延長(km)
92.61
85.84
93.79
272.24
舗装済
率
98.4%
91.2%
75.3%
87.0%
延長(km)
94.11
94.17
124.54
312.82
率
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
(2)河川の現況
美作県民局計
水 系 名
吉 井 川
旭 川
合 計
河 川 数(本)
174
92
266
- 118 -
延 長(km)
843.0
476.7
1,319.7
(平成28年4月1日現在)
備 考
津山地域
水 系 名
吉 井 川
旭 川
計
真庭地域
水 系 名
吉 井 川
旭 川
計
勝英地域
水 系 名
吉 井 川
旭 川
計
河 川 数(本)
105
22
127
延 長(km)
501.2
113.6
614.8
備 考
河 川 数(本)
延 長(km)
備 考
70
70
363.1
363.1
河 川 数(本)
69
延 長(km)
341.8
69
341.8
備 考
(3)砂防等の現況
美作県民局計
合 計
砂防指定地
706
(平成28年4月1日現在)
急傾斜地崩壊危険区域
地すべり防止区域
186
24
津山地域
市 町 村
津山市
鏡野町
久米南町
美咲町
計
砂防指定地
94
79
36
84
293
急傾斜地崩壊危険区域
24
3
0
24
51
地すべり防止区域
4
3
3
5
15
真庭地域
市 町 村
真庭市
新庄村
計
砂防指定地
218
15
233
急傾斜地崩壊危険区域
38
5
43
地すべり防止区域
4
0
4
勝英地域
市 町 村
美作市
勝央町
奈義町
西粟倉村
計
砂防指定地
157
3
9
11
180
急傾斜地崩壊危険区域
82
2
5
3
92
地すべり防止区域
2
3
0
0
5
- 119 -
○事業概要
事務事業名
Ⅱ-①
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
企業誘致・投資促進プログラム
交通基盤整備
○道路改築事業
地域高規格道路美作岡山道路
【(国)374号】
勝央町黒土
勝央IC~勝央JCT
L=1,100m W=7.0(10.5)m
C=4,030百万円
美咲町飯岡~美作市位田
柵原IC~湯郷温泉IC
L=約7km
勝央IC~勝央JCT
工事(安全施設工)
(
8百万円)
-
柵原IC~湯郷温泉IC
設計、調査
45百万円
勝央IC~勝央JCT
工事(舗装工、安全施設工、
設備工)
( 155百万円)
1,030百万円
柵原IC~湯郷温泉IC
測量、設計
31百万円
地域高規格道路北条湯原道路
【(国)313号】
真庭市蒜山初和~蒜山下長田
L=6,150m W=6.5(8.0~11.0)m
C=2,240百万円
L=6,150.0m
工事(土工、擁壁工)、
用地補償
(109百万円)
400百万円
L=6,150.0m
工事(土工、擁壁工)、
用地補償
(218百万円)
233百万円
(国)429号
吉備中央町小森~美咲町西川
L=5,560m W=6.0(7.5~9.5)m
C=12,900百万円
L=632.0m
工事(トンネル)
( 400百万円)
400百万円
L=632.0m
工事(トンネル)
( 161百万円)
1,065百万円
(国)313号
真庭市下中津井~上水田
L=2,760m W=6.5(11.25)m
C=3,300百万円
L=1,745.0m
工事(旧道処理)、
補償
( 102百万円)
60百万円
L=11.0m
工事(橋梁上下部工)、
補償
( 60百万円)
165百万円
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 120 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
L=18.6m
工事(橋梁上下部工)、
用地補償
( 7百万円)
155百万円
L=110m
工事(排水工)、
用地補償
( 30百万円)
67百万円
L=300.0m
工事(橋梁上部工、函渠
工)、用地補償
( 23百万円)
60百万円
橋長L=16.3m
工事(橋梁下部工)、
用地補償
(県)安井津山線
美咲町宮山~津山市中原
L=1,200m W=5.5(7.0)m
C=300百万円
L=200.0m
工事(土工、擁壁工、法面
工、水路工、舗装工)
( 46百万円)
50百万円
L=200.0m
工事(土工、擁壁工、
舗装工)、用地補償
( 7百万円)
82百万円
(県)工門勝央線
津山市安井~杉宮
L=520m W=5.5(7.0)m
C=131百万円
L=520.0m
工事(土工、擁壁工、
舗装工)、補償(支障移転)
( 10百万円)
20百万円
L=357.5m
工事(土工、水路工)、
用地補償
( 7百万円)
30百万円
(県)久米建部線
津山市宮尾
L=540m W=6.0(10.0)m
C=780百万円
L=540.0m
用地補償
L=540.0m
測量、物件調査、
橋梁予備設計
38百万円
○道路改築事業
(国)313号
真庭市下方
L=1,340m W=6.5(11.25)m
C=680百万円
○地方道路整備事業
(県)西一宮中北上線
津山市下田邑
L=1,550m W=5.5(9.25)m
C=1,000百万円
(県)鏡野久世線
鏡野町中谷
L=1,880m W=5.5(7.0)m
C=710百万円
150百万円
事業完了(H27年度)
(
52百万円
L=300.0m
工事(土工、水路工、
舗装工)、補償
( 14百万円)
25百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 121 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
(国)313号
真庭市仲間
L=602.8m W=6.5(10.5)m
C=1,229百万円
L=602.8m
工事(舗装工、安全施設工)
L=200.0m
工事(土工、擁壁工、
橋梁工、舗装工)
( 66百万円)
127百万円
(国)482号
真庭市蒜山吉田
L=1,270m W=6.0(7.5)m
C=390百万円
L=200.0m
工事(土工、舗装工、
函渠工)
110百万円
L=480.0m
工事(土工、舗装工)
( 45百万円)
20百万円
(県)勝山栗原線(2工区)
真庭市別所~佐引
L=825m W=5.5(9.25)m
C=350百万円
L=825.0m(完成形)
工事(土工、舗装工)
( 2百万円)
40百万円
L=825.0m(暫定形)
工事(土工、舗装工)
( 12百万円)
74百万円
(県)阿口上線
真庭市上
L=240m W=4.0(5.0)m
C=70百万円
L=100.0m
工事(函渠工、護岸工、
舗装工)
( 2百万円)
20百万円
L=140.0m
工事(土工、水路工、
舗装工)
( 11百万円)
18百万円
(県)鏡野久世線
真庭市余野上
L=200m W=5.5(7.0)m
C=99百万円
L=120.0m
工事(土工、排水工、
舗装工)、用地補償
60百万円
L=70.0m
用地測量、調査
(県)新見勝山線
真庭市月田本~月田
L=1,745m W=6.0(9.75)m
C=2,900百万円
L=1,745.0m
工事(トンネル、護岸工、
橋梁工)、用地補償
(152百万円)
630百万円
L=1,745.0m
工事(土工、護岸工、橋梁
工)、設計、用地補償
( 42百万円)
300百万円
(国)429号
美作市粟井中
L=800m W=6.0(7.5)m
C=538百万円
L=520.0m
工事(橋梁下部工、土工、
排水工)
( 11百万円)
160百万円
L=197.5m
工事(土工、排水工)
○地方道路整備事業
( 40百万円)
30百万円
(
1百万円
(
1百万円)
20百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 122 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方道路整備事業
(県)馬橋平福線
美作市平福
L=260m W=6.0(9.75)m
C=1,270百万円
L=260.0m
JR工事委託
L=260.0m
JR工事委託
(県)勝央勝北線
勝央町平(大平橋)
L=153m W=6.0(7.0)m
C=145百万円
L=110.0m
工事(土工、舗装工)
( 16百万円)
10百万円
L=42.3m
工事(橋梁上部工)
( 28百万円)
40百万円
(県)行方勝田線
奈義町西原
L=440m W=5.5(7.0)m
C=167百万円
L=10.0m
工事(橋梁下部工)
( 13百万円)
45百万円
L=168.4m
工事(土工)
(県)倉見斎の谷線
津山市加茂町黒木
L=280m W=5.5(7.0)m
C=45百万円
L=80.0m
工事(土工、擁壁工)、
補償
15百万円
L=70.9m
工事(土工、擁壁工)
(県)鏡野久世線
鏡野町土居~入
L=1,740m W=5.5(7.5)m
C=460百万円
L=1,740m
測量、設計
(県)鏡野久世線
鏡野町中谷
L=250m W=5.5(7.0)m
C=99百万円
L=19.5m
工事(橋梁上部工)
(23百万円)
24百万円
L=19.5m
工事(橋梁下部工)
(県)河本久米線
鏡野町原
L=940m W=4.0(5.0)m
C=163百万円
L=50.0m
用地補償
L=107.0m
用地補償
( 82百万円)
165百万円
(
49百万円)
271百万円
( 17百万円)
23百万円
○地方特定道路整備事業
16百万円
-
18百万円
55百万円
(
37百万円
68百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 123 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方特定道路整備事業
(県)加茂奥津線
鏡野町奥津
L=4,850m W=4.0(5.0)m
C=60百万円
(県)大戸上中央線
美咲町原田
L=180m W=5.5(7.0)m
C=97百万円
(県)位田飯岡線
美咲町王子
L=1,130m
W=4.0(5.0)~5.5(7.5)m
C=90百万円
事業完了(H27年度)
L=413.0m
用地測量、工事(舗装工)
10百万円
L=180.0m
工事委託(踏切拡幅工)
( 6百万円)
82百万円
事業完了(H27年度)
L=180.0m
工事(舗装工)
6百万円
L=130.0m
工事(排水工、舗装工)
( 32百万円)
(県)久米建部線
美咲町境
L=430m W=5.5(7.0)m
C=190百万円
L=430.0m
工事(土工、舗装工)
( 9百万円)
35百万円
L=430.0m
工事(土工)
(県)目木大庭線
真庭市大庭
L=1,470m W=6.0(9.75)m
C=673百万円
L=200.0m
工事(土工、排水工、
擁壁工)
( 3百万円)
50百万円
L=90.0m
工事(土工、排水工)、
設計、用地補償
( 55百万円)
30百万円
(県)落合建部線
真庭市旦土~美咲町西川上
L=400m W=5.5(7.0)m
C=1,200百万円
L=139.5m
工事(橋梁下部工、盛土工)
( 57百万円)
335百万円
L=139.5m
工事(橋梁下部工)
(155百万円)
253百万円
(県)東茅部下福田線
真庭市蒜山東茅部
L=410.0m
C=87百万円
L=120.0m
工事(土工、舗装工)
L=410.0m
用地補償
10百万円
(
( 23百万円)
45百万円
( 23百万円)
32百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 124 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方特定道路整備事業
(県)市場佐用線
美作市宮原
L=240m W=5.5(7.0)m
C=39百万円
L=75.6
工事(舗装工)
(県)宮原力万線
美作市宮原
L=547m W=4.0(5.0)m
C=85百万円
L=150.0m
工事(護岸工、土工)
(県)瀬戸宗掛線
美作市宗掛
L=1,090m W=6.0(7.5)m
C=253百万円
L=220.0m
工事(擁壁工)
Ⅱ-①
(
(
7百万円)
7百万円
7百万円)
20百万円
L=210.0m
工事(舗装工、函渠工)
( 4百万円)
22百万円
L=373.3m
工事(舗装工、護岸工、
土工、水路工)
( 6百万円)
21百万円
L=150.0m
工事(擁壁工)、用地補償
( 10百万円)
20百万円
20百万円
企業誘致・投資促進プログラム
街路整備の推進
○街路事業
(都)河辺高野山西線(南工区)
津山市河辺~押入
L=660m W=6.0(15.0~27.0)m
C=3,520百万円
L=660.0m
工事(橋梁上部工、水路
工)、用地補償
(292百万円)
618百万円
L=660.0m
調査、設計、用地補償、
工事(橋台工、水路工)
( 63百万円)
432百万円
(都)林田小原線
津山市林田
L=134.4m W=6.0(16.0)m
C=280百万円
L=134.4m
工事(舗装工、安全施設
工)、補償(支障移転)
( 30百万円)
61百万円
L=134.4m
工事(土工、擁壁工)、
補償(支障移転)
( 3百万円)
113百万円
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 125 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
L=200.0m
工事(電線共同溝)、補償
( 22百万円)
100百万円
L=730.0m
工事(電線共同溝)、補償
( 86百万円)
115百万円
○電線共同溝事業
(国)179号
津山市二宮
L=730m(整備延長L=1,460m)
C=900百万円
Ⅲ-③
防災対策強化プログラム
洪水・高潮・津波・土砂災害等から命を守る防災施設整備の推進
(1)河川事業(河川改修)
○広域河川改修事業
(一)皿川
津山市福田
L=530m
C=770百万円
L=150.0m
設計、用地補償
( 27百万円)
5百万円
L=150.0m
設計、用地補償
( 4百万円)
29百万円
(一)宮川
津山市東一宮~上河原
L=3,140m
C=3,100百万円
L=100.0m
測量、設計
(一)広戸川
津山市西吉田
L=4,650m
C=3,200百万円
L=88.4m
工事(土工、護岸工)
2百万円)
30百万円
L=84.4m
工事(土工、護岸工)、
用地補償
( 14百万円)
36百万円
(一)備中川
真庭市落合垂水~宮地
L=9,600m
C=20,000百万円
L=150.0m
工事(築堤工、支川護岸
工)、用地補償
( 72百万円)
73百万円
L=200.0m
工事(築堤工)、
測試、調査、用地補償
( 46百万円)
130百万円
(一)吉井川4工区(吉野川)
美作市英田青野~尾谷
L=3,870m
C=6,500百万円
L=3,870.0m
測量、設計
L=3,870.0m
測量、設計
-
6百万円
(
( 29百万円)
41百万円
(
( 17百万円)
30百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 126 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○広域河川改修事業
(一)滝川
勝央町東吉田~勝間田
L=1,830m
C=1,800百万円
L=8.0m
工事(支川樋門、堰)
L=70.0m
工事(支川護岸工)、設計
( 33百万円)
50百万円
○総合流域防災事業
津川ダム
津山市加茂町下津川
えん堤整備事業
C=515百万円
事業完了(H27年度)
工事(CCTV監視設備、
観測計測更新)
63百万円
○出会いとふれあいの水辺づくり事業
(一)宮川
津山市山下~上河原
L=325m
C=60百万円
L=100.0m
工事(パラペット美装化)
(一)戸嶋川
新庄村戸島
L=800m
C=320百万円
L=60.0m
工事(護岸工)
20百万円
L=100.0m
測量、設計(パラペット美
装化)
5百万円
L=20.0m
工事(護岸工)
(
5百万円
9百万円)
13百万円
○ふるさとの川リフレッシュ事業
(一)宮川
津山市東一宮
L=180m V=1,000m3
C=10百万円
L=180.0m
工事(掘削工)
(一)打穴川
津山市戸脇~美咲町打穴下
L=1,400m V=10,000m3
C=32百万円
L=200.0m
測量、工事(掘削工)
-
10百万円
10百万円
(
L=200.0m
測量、工事(掘削工)
8百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 127 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○ふるさとの川リフレッシュ事業
(一)倭文川
津山市戸脇~桑上
L=1,400m V=2,500m3
C=18百万円
(一)加茂川
津山市加茂町下津川~加茂町塔中
L=3,500m V=5,000m3
C=17百万円
L=800.0m
測量、工事(掘削工)
10百万円
事業完了(H27年度)
8百万円
L=1,600.0m
工事(伐採工)
5百万円
(一)倉見川
津山市加茂町中原~加茂町百々
L=1,000m 河道掘削V=3,000m3
伐採A=6,700m2
C=12百万円
L=300.0m
工事(掘削工、伐採工)
(一)香々美川
鏡野町寺元
L=520m V=3,000m3
C=25百万円
L=250.0m
工事(掘削工)
(一)白賀川
鏡野町富東谷
L=110m V=500m3
C=1百万円
L=300.0m
測量、工事(掘削工)
-
12百万円
L=91.0m
工事(掘削工)
15百万円
事業完了(H27年度)
4百万円
L=110.0m
工事(掘削工)
1百万円
(一)羽出西谷川
鏡野町羽出
L=200m V=500m3
C=4百万円
L=200.0m
工事(掘削工)
L=200.0m
工事(掘削工)
(一)打穴川
美咲町打穴里
L=200m V=1,200m3
C=5百万円
L=200.0m
測量、工事(掘削工)
2百万円
2百万円
-
5百万円
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 128 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○ふるさとの川リフレッシュ事業
(一)皿川
美咲町原田
L=750m V=5,000m3
C=21百万円
事業完了(H27年度)
6百万円
(一)本山川
美咲町大戸下
L=250m V=1,250m3
C=8百万円
L=250.0m
測量、工事(掘削工)
(一)吉井川
美咲町柵原
L=100m V=1,200m3
C=8百万円
L=100.0m
測量、工事(掘削工)
(一)通谷川
美咲町西川
L=400m V=600㎥
C=4百万円
L=400.0m
工事(掘削工)
(一)誕生寺川
久米南町上神目~上弓削
L=900m V=3,500㎥
C=37百万円
L=260.0m
測量、工事(掘削工)
-
8百万円
-
8百万円
-
4百万円
事業完了(H27年度)
(一)旭川
真庭市蒜山下長田
L=500m V=18,000m3
C=75百万円
L=100.0m
工事(掘削工)
(一)備中川
真庭市上呰部
L=200m V=2,000m3
C=20百万円
L=100.0m
工事(掘削工)
L=800.0m
工事(掘削工)
(
8百万円)
19百万円
L=90.0m
工事(掘削工)
15百万円
14百万円
-
10百万円
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 129 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○ふるさとの川リフレッシュ事業
(一)新庄川
新庄村
L=300m V=3,000m3
C=20百万円
L=170.0m
工事(掘削工)
(一)吉野川
美作市小ノ谷~五名
L=1,000m V=8,000m3
C=50百万円
L=220.0m
工事(掘削工)
Ⅲ-③
L=130.0m
工事(掘削工)
5百万円
10百万円
L=129.7m
工事(掘削工)
15百万円
8百万円
防災対策強化プログラム
洪水・高潮・津波・土砂災害等から命を守る防災施設整備の推進
(2)砂防事業(砂防施設整備)
○砂防事業
(砂)妙原川
津山市妙原
堰堤工1基
L=78.3m H=10.5m
C=220百万円
工事(渓流保全工)
事業完了(H27年度)
46百万円
(砂)あわら川
津山市加茂町成安
堰堤工2基 上流L=71.3m
H=12.5m、下流L=30.3m H=5.0m
C=410百万円
工事(堰堤工)
工事(堰堤工)
(砂)やそう谷川
鏡野町富仲間
堰堤工1基
L=92.1m H=12.0m
C=385百万円
工事(渓流保全工)
(
2百万円)
64百万円
( 14百万円)
45百万円
(
( 26百万円)
45百万円
工事(渓流保全工)
( 29百万円)
70百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 130 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○砂防事業
(砂)湯谷川
美咲町打穴里
堰堤工1基
L=32.3m H=6.0m
C=200百万円
調査、測量
工事(工事用道路)
( 2百万円)
15百万円
(砂)乙和気川支流
美咲町松尾
堰堤工1基
L=47.6m H=7.0m
C=200百万円
調査、測量、設計
(砂)栃原川
美咲町栃原
堰堤工1基
L=50.2m H=10.5m
C=151百万円
工事(渓流保全工)
(砂)吉谷川
美咲町南
堰堤工1基
L=49.5m H=12.5m
C=350百万円
工事(工事用道路工)
(砂)西川大橋川
美咲町西川
堰堤工1基
L=39.8m H=11.5m
C=350百万円
調査、測量、設計
(砂)竹常川
久米南町西山寺
堰堤工1基
L=50.7m H=9.5m
C=170百万円
調査、測量、設計
20百万円
-
20百万円
工事(堰堤工、渓流保全工)
( 26百万円)
(
5百万円)
58百万円
( 23百万円)
65百万円
用地買収
(
5百万円)
8百万円
-
20百万円
工事(渓流保全工)
事業完了(H27年度)
( 17百万円)
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 131 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○砂防事業
(砂)金政川
久米南町神目中
堰堤工1基
L=70.5m H=5.0m
C=157百万円
調査、測量、設計
(砂)鳴滝谷川
真庭市下河内
堰堤工1基
L=45.6m H=9.0m
C=140百万円
工事(堰堤工)
(砂)大野呂谷川
真庭市別所
堰堤工1基
L=58.2m H=10.0m
C=380百万円
工事(工事用道路、堰堤
工)、用地測量
(砂)東山川
真庭市下中津井
堰堤工1基
L=92.5m H=11.5m
C=350百万円
工事(堰堤工)
(砂)天神谷川
真庭市久世
堰堤工1基
L=54.2m H=14.0m
C=300百万円
(砂)惣静川
真庭市惣
堰堤工1基
L=92.05m H=8.5m
C=240百万円
-
20百万円
工事(堰堤工)
( 44百万円)
25百万円
67百万円
測量、試験
9百万円
2百万円
工事(堰堤工)
( 38百万円)
( 56百万円)
49百万円
工事(舗装工)
事業完了(H27年度)
(
工事(堰堤工、渓流保全工)
( 23百万円)
50百万円
(
3百万円)
工事(堰堤工)
( 13百万円)
50百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 132 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○砂防事業
(砂)汐滝谷川
真庭市組
堰堤工2基
L=81.3m H=12.0m
L=37.2m H=10.5m
C=520百万円
工事(工事用道路)、
用地補償
( 2百万円)
85百万円
設計、用地調査
(砂)家元谷川
真庭市上
堰堤工1基
L=34.5m H=6.5m
C=201百万円
用地測量、用地補償
測量、調査、設計
(砂)髙下谷川
美作市豆田
堰堤工1基
L=39.3m H=8.0m
C=200百万円
工事(渓流保全工)
( 26百万円)
( 12百万円)
43百万円
(砂)野原川
美作市野原
堰堤工1基
L=66.2m H=9.5m
C=250百万円
工事(堰堤工、渓流保全工)
工事(堰堤工、渓流保全工)
(砂)海内谷川
美作市宮原
堰堤工1基
L=46.8m H=8.0m
C=130百万円
工事(渓流保全工)
(砂)朽木中谷川
美作市朽木
堰堤工1基
L=60.2m H=6.0m
C=150百万円
工事(堰堤工)、用地補償
(
( 36百万円)
18百万円
7百万円)
8百万円
28百万円
工事(堰堤工、渓流保全工)
( 35百万円)
15百万円
( 15百万円)
13百万円
( 55百万円)
40百万円
(
92百万円
工事(堰堤工、渓流保全工)
( 23百万円)
18百万円
工事(堰堤工)、用地補償
(
2百万円)
70百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 133 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○砂防事業
(砂)塩木川
美作市右手
堰堤工2基
L=88.5m H=11.5m
L=46.5m H=6.0m
C=600百万円
工事(渓流保全工)
(砂)サクノコ谷川
美作市和田
渓流保全工 L=317.4m
C=176百万円
工事(渓流保全工)、
用地補償
工事(堰堤工)
( 49百万円)
40百万円
80百万円
-
47百万円
○地すべり対策事業
(地)土居地区
鏡野町土居
A=27.61ha
C=600百万円
工事(排水ボーリング工)、
調査、観測、設計、
用地補償
57百万円
(地)上呰部地区
真庭市上呰部
A=23.37ha
C=1,800百万円
観測
工事(排水ボーリング工)
調査、観測、設計、
用地補償
( 19百万円)
30百万円
観測
2百万円
2百万円
○急傾斜地崩壊対策事業
(急)岩屋地区
津山市中北上
L=360m
C=200百万円
(急)天王地区
真庭市蒜山上徳山
L=210m
C=197百万円
L=360.0m
調査、測量、用地買収
( 2百万円)
15百万円
事業完了(H27年度)
(
L=360.0m
調査、測量、設計
( 7百万円)
29百万円
L=210.0m
工事(法面工、擁壁工)、
用地補償
( 71百万円)
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 134 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○急傾斜地崩壊対策事業
(急)戸島地区
新庄村戸島
L=264.5m
C=80百万円
事業完了(H27年度)
L=30.0m
工事(擁壁工)
( 17百万円)
(急)田原地区
美作市田原
L=536m 待受擁壁工
C=458百万円
L=258.1m
工事(擁壁工、法枠工)
( 64百万円)
90百万円
L=205.3m
工事(擁壁工、法枠工)
( 2百万円)
150百万円
(急)山元地区
美作市右手
L=250m 待受擁壁工、法面工
C=270百万円
L=30.0m
工事(擁壁工、法枠工)
( 32百万円)
60百万円
L=83.0m
工事(擁壁工)、用地補償
( 3百万円)
36百万円
(急)影石地区
西粟倉村影石
L=636m 待受擁壁工
C=350百万円
用地補償
用地補償
Ⅲ-③
(
1百万円)
1百万円
2百万円
防災対策強化プログラム
洪水・高潮・津波・土砂災害等から命を守る防災施設整備の推進
(3)道路事業(道路災害防除)
○地方道路整備事業
(国)181号
津山市中北上
L=68m W=6.0(7.5)m
C=52百万円
(県)津山智頭八東線
津山市加茂町知和~山下
L=800m W=7.0m
C=220百万円
事業完了(H27年度)
L=800.0m
工事(落石防止工)
( 86百万円)
(
L=40.0m
工事(土工、法面工)
( 32百万円)
L=800.0m
工事(落石防止工)
( 7百万円)
185百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 135 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方道路整備事業
(県)鏡野久世線
鏡野町入
L=120m W=7.0m
C=34百万円
(国)482号
鏡野町上斎原
L=780m W=5.5(7.0)m
C=467百万円
事業完了(H27年度)
L=600.0m
用地補償、工事
( 58百万円)
13百万円
L=130.9m
設計、用地測量、用地買
収、工事(落石防止工)
( 12百万円)
14百万円
L=600.0m
用地測量、用地補償、
工事
108百万円
(県)久世中和線
鏡野町楠~大
L=1,020m W=4.0(5.0)m
C=816百万円
L=35.7m
工事(落石防止工)
事業完了(H27年度)
( 30百万円)
(国)429号
美咲町西垪和~西川
L=2,100m W=5.0m~7.0m
C=1,000百万円
L=395m
工事(落石防止工)
( 25百万円)
15百万円
L=395m
工事(落石防止工)
( 9百万円)
55百万円
(国)429号
美咲町南
L=140.0m W=5.5m(7.0)m
C=150百万円
L=140.0m
設計、用地買収、
工事(落石対策工)
( 2百万円)
30百万円
L=140.0m
調査、測量
(県)津山柵原線
美咲町栗子~吉ヶ原
L=745m W=6.0(8.0)m
C=300百万円
L=180.0m
工事(落石防止工)
( 95百万円)
60百万円
L=745.0m
用地買収、
工事(落石防止工)
( 7百万円)
148百万円
(国)181号
真庭市江川~新庄村
L=3,922m W=6.0(8.0)m
C=1,200百万円
L=670.0m
工事(落石防止工)、
測量、設計、用地補償
(118百万円)
140百万円
L=767.0m
工事(落石防止工)、
用地補償
(154百万円)
306百万円
30百万円
(
13百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 136 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
(国)313号
真庭市田羽根~湯原温泉
L=420m W=6.5(10.0)m
C=160百万円
L=60.0m
工事(落石防止工)
( 17百万円)
L=237.0m
工事(落石防止工)
( 60百万円)
40百万円
(国)313号
真庭市横部~見尾
L=1,455m W=6.5(9.0)m
C=488百万円
L=990.0m
工事(落石防止工)、
測量、設計
( 12百万円)
80百万円
L=125.0m
工事(落石防止工)、調査
用地測量、用地補償
( 16百万円)
52百万円
(県)新見勝山線
真庭市若代~月田
L=770.0m W=6.0(8.0)m
C=328百万円
L=335.0m
工事(落石防止工)、
用地測量、用地補償
L=235.0m
工事(落石防止工)、
用地測量、用地補償
( 2百万円)
37百万円
○地方道路整備事業
100百万円
(県)落合建部線
真庭市向津矢~旦土
L=825m W=6.0(9.25)m
C=196百万円
(国)179号
美作市江見
L=90m W=6.0(10.0)m
C=30百万円
(国)373号
美作市中町
L=90.5m W=6.0(9.75)m
C=28百万円
(国)374号
美作市井口~湯郷
L=2,020m W=6.0(10.0)m
C=900百万円
L=35.0m
工事(落石防止工)
( 1百万円)
40百万円
事業完了(H27年度)
L=35.0m
設計
2百万円
L=53.0m
工事(法枠工)
( 15百万円)
事業完了(H27年度)
L=1,690.0m
用地測量、用地補償、
工事(落石防止網工)
( 6百万円)
45百万円
(
L=58.5m
工事(擁壁工、落石防止工)
( 13百万円)
1百万円
L=1,240.0m
用地測量、用地補償
(
1百万円)
18百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 137 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方道路整備事業
(県)美作奈義線
美作市和田~矢田
L=470m W=6.0(7.5)m
C=543百万円
(国)373号
西粟倉村筏津
L=170m W=6.0(11.0)m
C=160百万円
事業完了(H27年度)
L=65.0m
工事(落石防護柵工、
ロープ伏工)
( 66百万円)
35百万円
L=105.0m
工事(法枠工、落石予防工)
( 2百万円)
50百万円
L=76.6m
工事(法枠工)
(県)倉見斎の谷線
津山市加茂町黒木~加茂町戸賀
L=200m W=5.0~8.0m
C=260百万円
L=100.0m
工事(落石防止工)
L=54.3m
工事(落石防止工)
( 6百万円)
16百万円
(県)久世中和線
鏡野町楠~大
L=1,020m W=4.0(5.0)m
C=816百万円
L=140.0m
工事(落石防止工)
( 9百万円)
33百万円
L=190.8m
用地補償、工事
( 17百万円)
50百万円
(県)湯原奥津線
鏡野町富西谷
L=520m W=5.5(7.0)m
C=未定
L=520,0m
測量、設計
L=520.0m
測量、調査
(県)津山柵原線
美咲町塚角~大戸下
L=900m W=6.0(8.0)m
C=1,200百万円
L=50.0m
工事(擁壁工)
30百万円
○地方特定道路整備事業
(県)藤原吉井線
美咲町藤原
L=135m W=4.0(5.0)m
C=300百万円
65百万円
10百万円
L=90.0m
工事(擁壁工)
( 35百万円)
40百万円
事業完了(H27年度)
(
5百万円
( 30百万円)
63百万円
L=135.3m
工事(落石防止工)
( 30百万円)
58百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 138 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方特定道路整備事業
(県)江与味上河内線
美咲町西川上
L=50m W=5.0m
C=51百万円
(県)上山旦土線
真庭市旦土
L=100m W=5.5(6.5)m
C=78百万円
事業完了(H27年度)
L=50.0m
工事(法面工)
( 1百万円)
46百万円
L=100.0m
工事(落石防止工)、
用地補償
( 15百万円)
43百万円
L=100.0m
用地測量
(県)福本和気線
美作市上山
L=259m W=4.0(5.0)m
C=174百万円
L=255.0m
工事(法面工)
L=165.0m
工事(法面工)
(県)下庄佐用線
美作市宮本
L=260m W=6.0(7.5)m
C=150百万円
L=56.0m
工事(法枠工、排水工)
( 18百万円)
(県)美作奈義線
美作市和田
L=160m W=5.5(9.25)m
C=700百万円
L=160.0m
観測
Ⅲ-③
27百万円
(39百万円)
80百万円
82百万円
L=81.9m
工事(法枠工)、用地補償
69百万円
(
7百万円)
5百万円
L=160.0m
工事(法面工、排水工)、
観測
( 48百万円)
40百万円
防災対策強化プログラム
公共施設等の耐震化の推進
○地方道路整備事業
(県)若代方谷停車場線
真庭市若代
落合橋 L=30.0m
C=17百万円
事業完了(H27年度)
耐震補強工事
(落橋防止工)
( 17百万円)
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 139 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方道路整備事業
(県)北房川上線
新庄村大原
普蛇寺橋 L=28.0m
C=17百万円
(県)馬橋平福線
美作市北山
新笠懸橋 L=88.0m
C=63百万円
Ⅲ-③
事業完了(H27年度)
耐震補強工事
(沓座拡幅工)
( 17百万円)
事業完了(H27年度)
耐震補強工事
(橋脚補強工)
( 13百万円)
防災対策強化プログラム
土木施設の戦略的維持管理の推進
(1)道路事業(橋梁補修)
○地方道路整備事業
(国)179号
津山市一方~小田中
新境橋 L=197.0m
C=130百万円
(県)金屋国分寺線
津山市金屋~瓜生原
渡船場大橋 L=122.0m
C=150百万円
(県)倉見斎の谷線
津山市加茂町黒木
紅葉橋 L=54.6m
C=69百万円
(国)181号
津山市領家
久米橋L=39.1m
C=22百万円
事業完了(H27年度)
橋梁補修工事
(橋面防水工、鋼板接着工)
( 7百万円)
60百万円
事業完了(H27年度)
事業完了(H27年度)
橋梁補修工事
(再塗装工)
(
4百万円)
18百万円
(
1百万円)
8百万円
設計
橋梁補修工事
(支承取替工、グラウト充
填工)
34百万円
橋梁補修工事
(断面修復工、伸縮装置工)
22百万円
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 140 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方道路整備事業
(国)181号
津山市宮尾
跨線橋L=18.8m
C=20百万円
橋梁補修工事
(橋面防水工)
(国)482号
鏡野町上齋原
馬橋 L=35.3m
C=13百万円
橋梁補修工事
(断面修復工)
(国)179号
鏡野町長藤
細田橋 L=220.0m
C=20百万円
橋梁補修工事
(橋面防水工)
(県)179号
鏡野町奥津川西
石割桜橋 L=117.5m
C=77百万円
橋梁補修工事
(再塗装工)
(国)429号
美咲町江与味
江与味橋 L=167.2m
C=50百万円
-
20百万円
橋梁補修工事
(橋面防水工、伸縮装置工)
(
3百万円)
3百万円
10百万円
-
21百万円
-
20百万円
事業完了(H27年度)
橋梁補修工事
(断面修復工)
( 12百万円)
14百万円
(国)429号
美咲町上口 上五反田橋 L=21.2m
C=7百万円
橋梁補修工事
(断面修復工)
(県)落合建部線
美咲町栃原
栃原橋 L=94.5m
C=65百万円
橋梁補修工事
(断面修復工)
(県)垂水追分線
真庭市西原
西原跨線橋 L=22.8m
C=80百万円
橋梁補修工事
(表面含浸工)
7百万円
橋梁補修工事
(再塗装工)
10百万円
橋梁補修工
(橋面防水工)
48百万円
(
22百万円
10百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 141 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
(国)181号
真庭市田口
新美甘橋 L=89.0m
C=22百万円
橋梁補修工(橋面防水工、
伸縮装置工、断面修復工)
-
(県)新見勝山線
真庭市若代
神谷橋 L=19.0m
C=13百万円
橋梁補修工
(伸縮装置工、支承防錆工)
( 8百万円)
5百万円
橋梁補修工
(伸縮装置工、支承防錆工)
(国)181号
新庄村戸島
森が谷橋 L=20.0m
C=6百万円
橋梁補修工
(断面修復工、地覆修繕工)
( 4百万円)
橋梁補修工
(断面修復工、地覆修繕工)
○地方道路整備事業
(国)374号
美作市湯郷
鷺湯橋 L=142.5m
C=48百万円
22百万円
8百万円
6百万円
事業完了(H27年度)
橋梁補修工
(車道防水工)
(12百万円)
(県)作東大原線
美作市藤生
藤生橋 L=113.0m
C=50百万円
橋梁補修工
(塗装工)
橋梁補修工
(塗装工)
(県)作東大原線
美作市豊野~岩部
脇田橋 L=51.4m
C=36百万円
橋梁補修工
(鋼板樹脂注入工)
(県)作東大原線
美作市岩部
艮橋 L=54.9m
C=31百万円
橋梁補修工
(高欄補修工)
9百万円
22百万円
橋梁補修工
(断面修復工)
10百万円
5百万円
-
15百万円
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 142 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方道路整備事業
(県)工門勝央線
勝央町黒坂
福吉第一橋 L=14.4m
C=57百万円
Ⅲ-③
橋梁補修工
(断面修復工)
調査、設計
( 6百万円)
1百万円
50百万円
防災対策強化プログラム
土木施設の戦略的維持管理の推進
(2)道路事業(トンネル補修)
○防災・減災等緊急対策事業
(国)429号
津山市油木北~美咲町南
休乢トンネル L=666m
C=40百万円
トンネル補修工
(トンネル照明更新)
( 40百万円)
-
○地方道路整備事業
(国)179号
鏡野町上斎原
いつきトンネル L=153m
C=14百万円
(県)和気笹目作東線
美作市滝宮
滝宮トンネル L=240.0m
C=22百万円
Ⅲ-④
トンネル補修工
(トンネル照明更新)
8百万円
事業完了(H27年度)
トンネル補修工
(トンネル照明更新)
6百万円
トンネル補修工
(トンネル照明更新)
20百万円
暮らしの安全推進プログラム
交通事故防止総合対策の推進
○地方道路整備事業
(国)181号
津山市院庄
L=300m W=10.0(18.0)m
C=720百万円
L=300.0m
工事(水路工、舗装工)、
用地補償
( 25百万円)
30百万円
(
L=300.0m
工事(水路工、舗装工)
79百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 143 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方道路整備事業
(県)小原船頭線
津山市大田~沼
L=1,170m W=6.0(11.0)m
C=790百万円
(国)181号
津山市南方中~坪井下
L=1,260m W=6.0(9.25)m
C=220百万円
L=1,170.0m
用地測量、物件調査、
用地補償
( 26百万円)
20百万円
事業完了(H27年度)
L=1,170.0m
測量、設計
35百万円
L=29.0m
工事(橋梁工)
( 35百万円)
(県)津山柵原線
津山市横山
L=450m W=6.0(10.25)m
C=280百万円
L=450.0m
物件調査、用地補償
( 12百万円)
10百万円
L=450.0m
測量、設計
(県)上横野兼田線
津山市下横野~大篠
L=580m W=5.5(9.25)m
C=90百万円
L=380.0m
工事(土工、擁壁工、舗装
工)、補償(支障移転)
( 3百万円)
10百万円
L=380.0m
工事(土工、擁壁工、舗装
工)、補償(支障移転)
( 24百万円)
44百万円
(県)金屋国分寺線
津山市国分寺
L=530m W=6.0(11.0)m
C=500百万円
L=530.0m
測量、設計
(国)429号
美咲町南
L=260m W=6.0(9.75)m
C=36百万円
(国)313号
真庭市宮地~栗原
L=680m W=6.0(9.75)m
C=520百万円
20百万円
-
10百万円
事業完了(H27年度)
事業完了(H27年度)
L=260.0m
工事(擁壁工、舗装工)
( 13百万円)
L=200.0m
工事(舗装工)
( 77百万円)
30百万円
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 144 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○地方道路整備事業
(国)179号
美作市江見
L=380m W=6.0(12.0)m
C=532百万円
事業完了(H27年度)
L=273.7m
工事(舗装工、安全施設工)
( 17百万円)
1百万円
(国)179号
美作市竹田
L=200m W=6.0(10.0)m
C=58百万円
L=200.0m
工事(土工、舗装工)
( 7百万円)
20百万円
L=142.7m
工事(土工、法面工)
(国)429号
美作市太田
L=200m W=5.5(9.5)m
C=62百万円
L=200m
工事(擁壁工)、用地補償
(18百万円)
25百万円
L=200m
用地測量、用地補償
( 2百万円)
20百万円
事業完了(H27年度)
L=143.0m
工事(舗装工)
(県)作東大原線
美作市五名~沢田
L=776.5m W=6.0(9.75)m
C=263百万円
30百万円
( 7百万円)
(県)智頭勝田線
美作市余野~真加部
L=600m W=5.5(9.25)m
C=200百万円
L=200.0m
工事(土工)、用地補償
( 10百千円)
70百万円
L=177.5m
工事(土工)、用地補償
( 15百千円)
50百万円
(県)畑沖勝間田線
勝央町岡~勝間田
L=220m W=5.5(9.25)m
C=240百万円
L=220.0m
JR工事委託、工事(擁壁工)
( 46百千円)
150百万円
L=120.0m
JR工事委託、用地補償
49百万円
○地方特定道路整備事業
(国)181号
津山市久米川南
横断歩道橋架替
C=108百万円
事業完了(H27年度)
N=1基
(
横断歩道橋架替 N=1基
工事(横断歩道橋架替工)
( 44百万円)
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 145 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
L=70m
工事(土工、舗装工)
( 7百万円)
L=70m
用地測量、用地補償、
工事(土工、舗装工)
17百万円
○緊急道路環境整備事業(交差点改良)
(県)市場津山線
津山市上田邑
L=70m
C=17百万円
(国)181号
津山市久米川南
横断歩道橋架替
C=38百万円
事業完了(H27年度)
N=1基
(県)上籾神目停車場線
久米南町上神目
L=52.0m W=5.5(7.0)m
C=20百万円
(国)181号、(県)西原久世線
真庭市久世
(国)L=200.0m W=9.5(14.25m)
(県)L=100.0m W=9.0(15.00m)
C=121百万円
L=52.0m
用地補償、
工事(土工、舗装工)
10百万円
横断歩道橋架替 N=1基
工事(横断歩道橋架替工)
( 15百万円)
3百万円
L=52.0m
用地測量
1百万円
L=100.0m
用地測量
用地補償
0百万円
0.3百万円
(県)作東大原線
美作市豊野
L=1,100m W=5.5(9.5)m
C=97百万円
L=240m
工事(水路工)、用地補償
( 3百千円)
18百万円
L=800m
用地測量
(国)179号
勝央町岡
L=80m W=6.0(9.75)m
C=20百万円
L=80.0m
工事(土工、舗装工)、
補償
( 3百千円)
9百万円
L=16.0m
用地測量、用地補償
20百万円
10百万円
○緊急道路環境整備事業(バス停改良)
(県)津山柵原線
津山市押渕
L=30.0m W=6.0(7.5)m
C=4百万円
L=30.0m バス停N=3箇所
工事(土工、擁壁工、
舗装工)
4百万円
(
-
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 146 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○緊急道路環境整備事業(バス停改良)
(国)482号
真庭市蒜山上福田
L=100.0m W=5.5(9.75~12.0)m
C=21百万円
Ⅲ-⑤
L=60.0m
工事(土工、擁壁工、
舗装工)、用地補償
( 1百万円)
6百万円
L=100.0m
測量、設計、用地測量、
用地補償
3百万円
中山間対策推進プログラム
中山間地域の安全で円滑な交通を確保する道づくり
○中山間地域交通難所緊急対策事業
(県)小山桑上線
津山市八社
L=740m W=4.0(5.0)m
C=91百万円
L=230.0m
工事(土工、舗装工)
(県)樫西湯原線
鏡野町富西谷
L=365m W=4.0(5.0)m
C=73百万円
L=90.5m
工事(土工、擁壁工、
舗装工)
29百万円
22百万円
(県)加茂奥津線
鏡野町奥津
L=288m W=4.0(5.0)m
C=40百万円
L=30.0m
工事(土工、法面工)
(県)中西川線
美咲町中~里
L=458m W=4.0(5.0)m
C=97百万円
L=78.0m
工事(土工)
(県)中西川線
美咲町中~里
L=807m W=4.0(5.0)m
C=99百万円
L=110.0m
工事(土工)
L=108.0m
工事(土工、舗装工)、
用地買収
16百万円
L=142.0m
工事(土工、擁壁工、
舗装工)
( 7百万円)
23百万円
-
10百万円
L=87.0m
工事(土工、法面工)
25百万円
L=120.0m
工事(土工)
5百万円
(
36百万円
3百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 147 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○中山間地域交通難所緊急対策事業
(県)大垪和西小山旭線
美咲町中垪和
L=422m W=4.0(5.0)m
C=73百万円
L=170.0m
工事(土工、舗装工)
(県)周匝久米南線
久米南町全間
L=640m W=4.0(5.0)m
C=95百万円
L=150.0m
工事(土工、舗装工)
( 20百万円)
30百万円
L=130.0m
工事(土工、舗装工)
( 6百万円)
33百万円
(県)上二ケ小鎌線
久米南町上二ケ
L=200m W=4.0(5.0)m
C=63百万円
L=142.4m
用地買収、工事(土工)
( 6百万円)
20百万円
L=57.6m
用地買収、工事(土工)
( 2百万円)
12百万円
事業完了(H27年度)
L=72.0m
工事(土工、舗装工)
(県)阿口上線
真庭市阿口
L=300m
W=4.0(5.0)m W=5.5(7.0)m
C=70百万円
22百万円
L=60.0m
工事(土工、舗装工)
( 6百万円)
12百万円
22百万円
(県)和気笹目作東線
美作市滝宮~万善
L=2,300m(うちL=527m)
W=4.0(5.0)m
C=94百万円
L=327.0m
工事(土工、舗装工)
(県)万善美作線
美作市大原
L=1,200m(うちL=500m)
W=4.0(5.0)m
C=99百万円
L=150.0m
工事(土工、舗装工)、
用地補償
( 6百万円)
27百万円
( 22百万円)
17百万円
(
L=240.0m
工事(土工、舗装工)
(
3百万円)
33百万円
L=150.0m
工事(土工、舗装工)、
用地補償
( 3百万円)
35百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 148 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
L=40.0m
工事(土工、擁壁工)
( 8百万円)
41百万円
L=80.0m
工事(土工、擁壁工)
調査
16百万円
事業完了(H27年度)
L=133.9m
工事(土工、舗装工)
( 1百万円)
○おかやまスタンダード道路事業
(県)久世中和線
真庭市樫西
L=1,300m W=4.0(5.0)m
C=69百万円
(県)万善美作線
美作市大原
L=299m W=5.0~7.0m
C=30百万円
○中山間地域等生活・交流基盤整備推進事業
(県)余野上久米線
津山市宮部上
L=336m W=4.0(5.0)m
C=52百万円
事業完了(H27年度)
15百万円
(県)加茂奥津線
鏡野町岩屋~真経
L=4,100m(うちL=530.0m)
W=4.0(5.0)m
C=98百万円
L=102.5m
工事(排水工、舗装工)
(県)栃原久米南線
美咲町大垪和東
L=210m W=5.5(7.0)m
C=90百万円
L=210.0m
用地買収、工事(土工)
( 5百万円)
(県)高梁旭線
美咲町江与味
L=30m W=5.0(6.0)m
C=8百万円
(県)高梁旭線
美咲町江与味
L=90m W=4.0(5.0)m
C=50百万円
L=100.0m
工事(土工、舗装工)
( 4百万円)
L=163.0m
工事(土工、護岸工、
舗装工)、用地補償
( 17百万円)
19百万円
L=210.0m
用地測量、調査
5百万円
事業完了(H27年度)
L=65.0m
調査、設計
( 9百万円)
6百万円
(
L=30.0m
用地測量、
工事(土工、舗装)
7百万円
L=25.0m
工事(擁壁工、舗装工)
( 6百万円)
9百万円
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 149 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
○中山間地域等生活・交流基盤整備推進事業
(県)坪井下栃原線
美咲町中垪和
L=100m W=4.0(5.0)m
C=37百万円
L=100.0m
用地買収、
工事(土工、舗装工)
28百万円
L=100.0m
測量、設計
(県)栃原久米南線
久米南町上籾~松
L=690m W=4.0(5.0)m
C=98百万円
L=40.0m
工事(土工、舗装工)
L=50.0m
工事(土工、舗装工)
(県)下籾三明寺線
久米南町下籾
L=424m W=4.0(5.0)m
C=54百万円
L=80.0m
工事(土工、舗装工)
( 6百万円)
9百万円
L=70.0m
用地買収、
工事(土工、舗装工)
11百万円
(県)上籾神目停車場線
久米南町下籾~別所
L=540m W=4.0(5.0)m
C=45百万円
L=90.0m
工事(土工、舗装工)
( 4百万円)
L=90.0m
用地買収、
工事(土工、舗装工)
11百万円
(県)中福田湯原線
真庭市藤森地内
L=240m W=5.0(6.0)m
C=35百万円
13百万円
事業完了(H27年度)
2百万円
8百万円
L=240.0m
工事(土工、舗装工)
35百万円
(
)内の金額は、前年度からの繰越で外数である。
- 150 -
事務事業名
Ⅲ-⑦
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
生きがい・元気づくり支援プログラム
おかやまアダプトの推進
○おかやまアダプト推進事業
-
-
認定団体数(道路)
119( 62, 39, 28)団体
うち新規認定団体
6( 3, 2, 3)団体
-
認定団体数(河川)
293(165, 59, 89)団体
うち新規認定団体
25( 20, 3, 13)団体
-
落石、崩土等による県管
理道の全面通行規制件数
8( 2, 5, 0)件
-
異常気象時の県管理道の
事前通行規制件数
20( 2, 0, 7)件
-
冬期の除雪出動日数
(作業委託にかかるもの)
167( 29, 24, 42)日
-
-
水防業務出勤日数・人員
(ダム水防除く)
97( 21, 20, 22)日
555( 67,105,143)人
-
県管理河川の水質事故対
応件数
4( 2, 5, 0)件
-
公共土木施設の適切な維持管理
○公共土木施設の維持管理
(
)内は左から順に、美作、真庭、勝英の数値
- 151 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
-
道路法による行為・占用
等の許可件数(新規・変
更・更新の合計)
692(228,148,186)件
-
車両制限令による特殊車
両の通行許可・協議件数
612(341,156,144)件
-
河川法による行為・占用
等の許可件数(新規・変
更・更新の合計)
419(342,290,101)件
-
砂防指定地・急傾斜地・
地すべり防止区域におけ
る行為等の許可件数(新規
・変更・更新の合計)
53( 3, 14, 14)件
-
宅地造成等規制法による
工事の許可件数
15( 14, 0, 3)件
-
採石法・砂利採取法によ
る採取計画の認可件数
2( 3, 1, 0)件
-
屋外広告物条例による表
示等の許可件数
239( 98, 16,103)件
○開発行為の認可及び指導
(
)内は左から順に、美作、真庭、勝英の数値
- 152 -
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
-
建築基準法に基づく建築
確認件数
33( 10, 13, 10)件
-
省エネ法に基づく届出件
数
28( 11, 9, 8)件
-
福祉のまちづくり条例に
基づく届出・協議件数
20( 3, 12, 5)件
-
建設リサイクル法による
工事の届出件数
1,192(396,479,317)件
建築基準法等指導行政
○建築物の質の向上と快適な環境
保持
○建築物の省エネルギー化の促進
○高齢者・障害者等が円滑に利用
できる建築物の促進
○建設工事に係る資材の再資源化
の促進
(
)内は左から順に、美作、真庭、勝英の数値
- 153 -
- 154 -
県 民 局 統 括 出 先 機 関
(真庭家畜保健衛生所)
(津山家畜保健衛生所)
- 155 -
〔真庭家畜保健衛生所〕
○基本方針
平成26年度には本県のほか、熊本県、宮崎県、山口県、佐賀県での高病原性鳥インフル
エンザ発生により45万羽の鶏が、また平成22年には宮崎県で口蹄疫により29万頭の牛や豚
が処分され、畜産業界のみならず地域経済にも大きな被害を及ぼした。
さらには、韓国、台湾など日本を取り巻く近隣諸国ではこれらが続発若しくは常在化の
傾向があり、人や物の移動や渡り鳥などの飛来により我が国への侵入が危惧されている。
一方国内では、依然としてヨーネ病や豚流行性下痢など家畜伝染病が全国各地で発生し
ている。
さらに、畜産経営の大規模集約化により、下痢、肺炎、乳房炎など生産性を低下させる
慢性疾病が常在化する傾向にあり、畜産経営を圧迫するとともに安全安心な畜産物供給の
妨げとなっている。
このため、家畜保健衛生所では、市村・農協・畜産協会等の協力を得て、伝染性疾病に
対するサーベイランスや立入検査を中心とした家畜防疫を推進するとともに、監視・危機
管理体制整備対策や生産性向上対策及び動物用医薬品危機管理対策を中心とした家畜衛生
を推進する。
また、畜産の経営は、飼料価格の高止まりや資材価格の高騰などにより、農家の収益性
が著しく低下していることから、受精卵移植や乳質改善などの指導を通じて低コストで良
質な畜産物の生産を振興する。
さらに、畜産物の生産に関わる獣医師などの関係者について、業務が適正に行われ、安
全・安心な畜産物生産が図れるよう法令遵守状況を監視・指導する。
○主要施策
1
家畜防疫の推進
国内に病原体が浸潤若しくはその可能性がある、あるいは、国内に浸潤していないが
野鳥等によって持ち込まれる可能性が高い伝染性疾病について、抗体検査や立入検査に
よるサーベイランスを行い、摘発淘汰やワクチン接種指導による事前対応型の発生予防
対策を行う。
(1) 家畜伝染病の発生予防及びまん延防止対策
(2) 伝染性疾病の検査
(3) 病性鑑定の実施
(4) 報告徴求
- 156 -
2
家畜衛生の推進
口蹄疫など国内に病原体が存在しない海外悪性伝染病について、被害を最小限とする
ため、危機管理体制を整備する。
また、農場に常在化した病原体により発生する伝染性疾病に対して、衛生対策を指導
する。
(1) 監視・危機管理体制整備対策事業
発生の予防及び早期発見・早期通報のため管内関係機関や農家に対して、海外悪性
伝染病の発生状況を周知するとともに全戸立入検査により飼養衛生管理基準遵守、消
毒等による病原体の侵入防止、早期発見・通報を徹底する。
また、発生時の迅速・的確な初動対応に向け、データ整備を行うとともに、連絡体
制、防疫演習や防疫研修会を実施する。
(2) 生産性向上対策事業
下痢、肺炎などの伝染性疾病に対し、発生予防やまん延防止のため原因を検索し、
薬剤の効果的使用や家畜衛生対策を指導し安全な畜産物の生産を推進する。
(3) 動物用医薬品危機管理対策
畜産物の生産衛生の確保のため、農家における動物用医薬品の使用実態を調査する
とともに薬剤耐性菌の発現状況を調査する。
3
畜産の生産振興
農家の収益改善に向けて、家畜衛生に加えて家畜改良、飼養管理、飼育環境面から農
家を指導し、低コストで良質な畜産物の生産を推進する。
(1) 受精卵移植の推進
(2) 乳質改善の推進
(3) 乳用牛放牧衛生指導
(4) 肉用牛空胎防除指導
(5) 家畜衛生検査
4
監視・許認可業務
飼育動物の診療、動物用医薬品、家畜人工授精などの関連業務が適正に行われるよう
関係法令に基づき、監視・指導を実施する。
(1) 獣医師法及び獣医療法に関する業務
(2) 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律に関する業務
(3) 家畜改良増殖法に関する業務
- 157 -
○事業概要
事務事業名
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
家畜伝染病の
発生予防及び
まん延防止対
策
①発生予防
ブルセラ病(牛)
75頭
結核病(牛)
75頭
ヨーネ病(牛)
2,140頭
牛海綿状脳症
80頭
馬伝染性貧血
40頭
②発生予察
アカバネ病等
60頭
高病原性鳥インフルエンザ 380羽
③証明
検査証明
40件
④まん延防止
ヨーネ患畜殺処分
0頭
①発生予防
ブルセラ病(牛)
1,714頭
結核病(牛)
1,714頭
ヨーネ病(牛)
2,137頭
牛海綿状脳症
68頭
馬伝染性貧血
39頭
②発生予察
アカバネ病等
60頭
高病原性鳥インフルエンザ 380羽
③証明
検査証明
39件
④まん延防止
ヨーネ患畜殺処分
0頭
伝染性疾病の
検査
①立入検査
牛
13,240頭
豚
3,036頭
鶏
1,297,878羽
馬ほか
296頭
②精密検査
牛白血病
90頭
ピロプラズマ病
140頭
豚コレラ
25頭
オーエスキー病
39頭
豚繁殖・呼吸器障害症候群 39頭
豚流行性下痢
40頭
伝染性胃腸炎
25頭
ニューカッスル病
320羽
伝染性気管支炎
320羽
伝染性ファブリキウス嚢病 320羽
鶏マイコプラズマ病
320羽
①立入検査
牛
63,552頭
豚
6,100頭
鶏
6,560,934羽
馬ほか
219頭
②精密検査
牛白血病
57頭
ピロプラズマ病
276頭
豚コレラ
34頭
オーエスキー病
44頭
豚繁殖・呼吸器障害症候群 74頭
豚流行性下痢
74頭
伝染性胃腸炎
34頭
ニューカッスル病
478羽
伝染性気管支炎
218羽
伝染性ファブリキウス嚢病 218羽
鶏マイコプラズマ病
460羽
病性鑑定の実
施
乳牛
250戸
肉用牛
50戸
豚
5戸
鶏
40戸
採卵鶏 10戸、肉用鶏 5戸
乳牛
241戸
肉用牛
19戸
豚
9戸
鶏
187戸
採卵鶏 10戸、肉用鶏 5戸
1
家畜防疫の推進
報告徴求
1,000頭
100頭
20頭
300羽
12回
- 158 -
1,032頭
37頭
74頭
1,672羽
12回
事務事業名
2
動物用医薬品
危機管理対策
①防疫対応強化推進会議
②家畜衛生関連情報の配布
③地域防疫演習
①慢性疾病対策
乳用牛
肉用牛
豚
鶏
②哺育育成事故低減対策
使用実態調査・耐性菌調査
1回
4回
2回
5戸
3戸
1戸
1戸
1戸
3農場
①防疫対応強化推進会議
②家畜衛生関連情報の配布
③地域防疫演習
①慢性疾病対策
乳用牛
肉用牛
豚
鶏
②哺育育成事故低減対策
使用実態調査・耐性菌調査
1回
4回
2回
5戸
3戸
1戸
1戸
1戸
3農場
畜産の生産振興
受精卵移植の
推進
乳質改善の推
進
乳用牛放牧衛
生指導
肉用牛空胎防
除指導
家畜衛生検査
4
平成27年度事業実績
家畜衛生の推進
監視・危機管
理体制の整備
対策
生産性向上対
策
3
平成28年度事業計画
①肉用牛広域後代検定推進対策
採卵
2頭
②受精卵移植推進事業
肉用牛 採卵 14頭、 移植 33頭
乳用牛 採卵
0頭、 移植
7頭
①搾乳立会指導
3戸
②バルク乳細菌検査
208件
蒜酪育成牧場
140頭
繁殖検診
100頭
①肉用牛広域後代検定推進対策
採卵
1頭
②受精卵移植推進事業
肉用牛 採卵 19頭、 移植 24頭
乳用牛 採卵
0頭、 移植
1頭
①搾乳立会指導
3戸
②バルク乳細菌検査
210件
蒜酪育成牧場
142頭
大野呂牧場
132頭
繁殖検診
92頭
微生物
血清
寄生虫
148頭
79頭
20頭
微生物
血清
寄生虫
155頭
279頭
3頭
監視・許認可業務
獣医師法及び
獣医療法に関
する業務
医薬品医療機
器等法に関す
る業務
家畜改良増殖
法に係る業務
①診療施設開設届
②立入検査
件
3件
①診療施設開設届
②立入検査
0件
3件
①販売業許可・許可更新
②立入検査
5件
6件
①販売業許可・許可更新
②立入検査
2件
6件
①家畜人工授精所開設許可
②立入検査
0件
1件
①家畜人工授精所開設許可
②立入検査
- 159 -
件
件
〔津山家畜保健衛生所〕
○基本方針
高病原性鳥インフルエンザや口蹄疫などの家畜伝染病は、畜産業のみならず地域経済や
社会に与える影響が甚大である。周辺国で発生が続く中、我国の発生リスクも高い状況が
続いている。
こうした状況を踏まえ、家畜保健衛生所では家畜伝染病予防法に基づき、関係機関・団
体と連携して、発生予防とまん延防止の対策強化を図る。
TPP協定の署名を受け、農業の成長産業化に取り組む必要があることから、家畜疾病
の低減、受精卵移植の普及拡大等により、家畜・畜産物の増産、高品質化及び生産効率の
向上を図り、畜産経営の安定化と安全・安心かつ良質な美作地域の畜産物生産を推進する。
○主要施策
1
家畜防疫の推進
家畜伝染病予防法に基づく疾病について、農場の立入検査や精密検査によって発生動
向を把握しつつ、「家畜飼養衛生管理基準」の点検・指導を行うことで発生予防に努め
るとともに、発生に備え市町村、警察、民間団体等と連携を緊密にしながら、まん延防
止体制の強化を図る。
特に、口蹄疫と鳥インフルエンザについては、近隣諸国等の発生情報をFAX等で随
時提供し、農場や関係機関の危機意識の向上を図るとともに、防疫計画の見直しや関係
者による防疫演習の開催などを行い、防疫体制の更なる強化を図る。
他の伝染性疾病については、定期検査や生産者・獣医師の相談に応じた検査を随時実
施し、摘発淘汰や現場に応じたワクチンや衛生管理の指導を行う。
(1) 家畜伝染病の発生予防及びまん延防止対策
(2) 家畜伝染性疾病の検査
(3) 病性鑑定の実施
局内の専門班対策会議
防疫資材の備蓄(勝英地域事務所)
- 160 -
2
家畜衛生の推進
監視やリスクマネジメントの一環として、広報誌の発行や会議の開催を通じ、市町村
・農場・臨床獣医師・農協等に対して、病気の特徴や予防法、生産者が守るべき法規制
等について周知を図る。
また近年、常在化傾向にある呼吸器病など法定伝染病以外の慢性疾病について、浸潤
状況調査に基づく予防指導を行い生産性の向上を図るとともに、生産現場における薬剤
耐性菌の発現状況調査等を実施し、抗生剤などの動物用医薬品の適正な使用を指導する。
(1) 監視・危機管理体制の整備
(2) 生産性向上対策
(3) 動物用医薬品危機管理対策
3
畜産の生産振興
受精卵移植技術を活用した育種改良、効率的な規模拡大、和牛子牛の増産、繁殖成績
の向上等により、酪農及び肉用牛経営における収益向上を図る。
また、乳成分・体細胞数などの乳質が生乳単価に大きく影響することから、生乳の検
査結果等に基づく酪農家の個別指導や研修会を開催し、搾乳方法や飼養管理の改善によ
る生乳の品質向上を推進する。
(1) 受精卵移植の推進
(2) 乳質改善の推進
受精卵移植の和牛産子
受精卵移植数の状況(頭数)
4
年度
県全体
津山家保(実施割合)
H23
1,011
659 ( 65 %)
H24
1,240
815 ( 66 %)
H25
1,293
848 ( 66 %)
H26
1,704
1,249 ( 73 %)
H27
1,375
942 ( 68 %)
監視・許認可業務
飼料の適正使用、飼育動物診療、動物用医薬品販売、家畜人工授精などの家畜関連業
務が適正に行われるよう、関係法令に基づき、監視・指導を実施する。
(1) 飼料安全法
(2) 獣医師法・獣医療法
(3) 動物用医薬品取締規則(医薬品医療機器等法)
(4) 家畜改良増殖法
- 161 -
○事業概要
事務事業名
1
平成28年度事業計画
平成27年度事業実績
家畜防疫の推進
家畜伝染病の
発生予防及び
まん延防止対
策
伝染性疾病の
検査
病性鑑定の実
施
①発生予防
ブルセラ病(牛)
結核病(牛)
牛ヨーネ病(牛)
馬伝染性貧血
ふそ病(蜜蜂)
BSE
種畜衛生検査
②発生予察
アカバネ病ほか(牛)
③証明
検査証明
④まん延防止
ヨーネ病患畜殺処分
1,506
1,264
3,273
4
530
140
145
頭
頭
頭
頭
群
頭
頭
60 頭
119 件
患畜全頭
①立入検査
牛
29,162 頭
豚
21,678 頭
鶏
14,355,213 羽
馬、めん山羊ほか
44 頭
②精密検査
牛(白血病ほか)
200 頭
豚(日脳、豚丹毒ほか)
500 頭
鶏(ニューカッスル病ほか)
4,785 羽
③監視強化検査
豚コレラ
70 頭
オーエスキー病
360 頭
高病原性鳥インフルエンザ
430 羽
④報告徴求
採卵鶏
30 戸
肉用鶏
6 戸
きじ
1 戸
あひる
1 戸
牛
豚
鶏
260 件
30 件
30 件
- 162 -
①発生予防
ブルセラ病(牛)
結核病(牛)
牛ヨーネ病(牛)
馬伝染性貧血
ふそ病(蜜蜂)
BSE
種畜衛生検査
②発生予察
アカバネ病ほか(牛)
③証明
検査証明
④まん延防止
ヨーネ病患畜殺処分
567
718
2,066
5
530
109
127
60 頭
115 件
1 頭
①立入検査
牛
51,477
豚
346,026
鶏
17,390,805
馬、めん山羊
47
②精密検査
牛(白血病ほか)
328
豚(日脳、豚丹毒ほか)
445
鶏(ニューカッスル病ほか)
2,876
③監視強化検査
豚コレラ
75
オーエスキー病
345
高病原性鳥インフルエンザ
250
④報告徴求
採卵鶏
30
肉用鶏
6
きじ
1
あひる
1
牛
豚
鶏
頭
頭
頭
頭
群
頭
頭
頭
頭
羽
頭
頭
頭
羽
頭
頭
羽
戸
戸
戸
戸
102 件
12 件
19 件
事務事業名
2
平成28年度事業計画
家畜衛生の推進
監視・危機管
理体制の整備
①防疫対応強化推進会議
②家畜衛生関連情報の配布
③地域防疫演習(HPAIほか)
生産性向上対
策
①慢性疾病対策
乳用牛
肉用牛
豚
鶏
②牛ほ育育成事故低減対策
動物用医薬品
危機管理対策
薬剤耐性菌発現状況調査
3
平成27年度事業実績
1 回
4 回
2 回
①防疫対応強化推進会議
②家畜衛生関連情報の配布
③地域防疫演習(HPAIほか)
1 回
4 回
2 回
5
5
2
4
2
戸
戸
戸
戸
戸
①慢性疾病対策
乳用牛
肉用牛
豚
鶏
②牛ほ育育成事故低減対策
5
4
2
4
2
4 戸
薬剤耐性菌発現状況調査
戸
戸
戸
戸
戸
4 戸
畜産の生産振興
受精卵移植の
推進
①肉用牛広域後代検定推進対策
優良雌牛採卵 4頭, 移植 100頭
②受精卵移植推進事業
肉用牛 採卵100頭, 移植 650頭
乳用牛 採卵 10頭, 移植 50頭
エリート卵移植
80頭
①肉用牛広域後代検定推進対策
優良雌牛採卵 4頭, 移植 115頭
②受精卵移植推進事業
肉用牛 採卵149頭, 移植 681頭
乳用牛 採卵 12頭, 移植 72頭
エリート卵移植
74頭
乳質改善の推
進
①搾乳立会指導
②地域研修会
③スクリーニング検査
①搾乳立会指導
②地域研修会
③スクリーニング検査
依頼検査
4
3 戸
1 回
76 件
血清
微生物
寄生虫(牛)
140 頭
133 頭
180 頭
血清
微生物
寄生虫(牛)
5 戸
4 回
79 件
408 頭
165 頭
143 頭
監視・許認可業務
獣医師法・獣
医療法に係る
業務
①診療施設開設届
②立入検査
未定
6 件
薬事法に係る
業務
①販売業許可・許可更新
②立入検査
家畜改良増殖
法に係る業務
①家畜人工授精所開設許可
②立入検査
5 件
11 件
未定
未定
- 163 -
①診療施設開設届
②立入検査
①販売業許可・許可更新
②立入検査
①家畜人工授精所開設許可
②立入検査
2 件
6 件
6 件
14 件
0 件
0 件
- 164 -
Ⅳ
管内概要資料
1 面積、人口、人口密度、世帯数
市 町 村
津 山 市
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西粟倉村
久米南町
美 咲 町
管内計(A)
県 計(B)
(A)/(B) %
資料:面 積
人 口
世帯数
面 積
506.33
828.53
429.29
67.11
419.68
54.05
69.52
57.97
78.65
232.17
2,743.30
7,114.50
38.6
人 口
103,714
46,137
27,956
866
12,853
11,117
5,899
1,472
4,909
14,451
229,374
1,922,181
11.9
人 口 密 度
204.8
55.7
65.1
12.9
30.6
205.7
84.9
25.4
62.4
62.2
83.6
270.2
世 帯 数
40,304
16,079
10,885
330
4,669
4,052
1,976
561
1,893
5,262
86,011
772,106
11.1
平成27年全国都道府県市区町村別面積調 (H27.10.1)
平成27年国勢調査 (速報値 H27.10.1)
平成27年国勢調査 (速報値 H27.10.1)
【参考】管内の中山間地域
本県の中山間地域は、「岡山県中山間地域の振興に関する基本条例」により、過疎法、山村振興法、
特定農山村法のいずれかに該当する地域とされている。
(注)◎:全域指定、○:一部地域指定
過 山 特
摘要
疎 振 農
津 山 市 ○ ○ ○ 過:旧久米町 過+山+特:旧加茂町、旧阿波村
山+特:旧勝北町広戸村
特:旧津山市一宮村、高田村、旧勝北町新野村、旧久米町大井西村
真 庭 市
◎
○
○ 山:旧勝山町富原村、旧久世町美和村
山+特:旧湯原町、旧美甘村、旧中和村、旧落合町津田村
特:旧北房町、旧勝山町、旧川上村、旧落合町美川村、河内村、旧久世町
美 作 市
◎
○
○ 特:旧勝田町、旧大原町、旧作東町、旧英田町
山:旧勝田町梶並村、粟広村、旧大原町大野村、旧美作町豊田村、巨勢村
旧英田町巨勢村、河会村
山+特:旧美作町豊田村、巨勢村、旧東粟倉村
新 庄 村
◎
◎
◎
鏡 野 町
◎
○
◎ 山:旧富村、旧奥津町、旧上斎原村、旧鏡野町中谷村
勝 央 町
-
-
-
奈 義 町
◎
○
○ 山+特:豊並村
西粟倉村
◎
◎
◎
久米南町
◎
○
○ 山+特:弓削町 特:竜山村
美 咲 町
◎
○
○ 山:旧旭町倭文西村、江与味村、西川村
特:旧中央町大垪和村、旧旭町、旧柵原町吉岡村、南和気村
管内計
9
9
9
県 計 22 20
9
19
22
※平成28年4月1日現在
- 165 -
2 管内市町村の概況
(1)平成26年度管内市町村決算(普通会計)の概要
(単位:千円)
区 分
歳入総額
歳出総額
歳入歳出差引
翌年度に繰り
越すべき財源
実質収支
(A)
(B)
(A-B)
(C)
(A-B-C)
市町村
津 山 市
53,311,969 51,786,297
1,525,672
146,943
1,378,729
真 庭 市
33,722,959 32,391,753
1,331,206
199,625
1,131,581
美 作 市
23,365,269 22,213,582
1,151,687
21,082
1,130,605
新 庄 村
1,759,954
1,550,040
209,914
7,301
202,613
鏡 野 町
14,589,942 13,589,785
1,000,157
62,584
937,573
勝 央 町
5,891,637
5,558,923
332,714
36,928
295,786
奈 義 町
5,201,315
4,513,402
687,913
18,414
669,499
西粟倉村
2,263,492
2,098,025
165,467
25,546
139,921
久米南町
4,395,293
4,269,318
125,975
3,764
122,211
美 咲 町
11,446,154 10,544,777
901,377
22,090
879,287
計
155,947,984 148,515,902
7,432,082
544,277
6,887,805
(2)管内市町村の主要財政指標
(単位:%)
区 分
市町村
津 山 市
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西 粟 倉 村
久 米 南 町
美 咲 町
財政力指数
26年度
0.54
0.31
0.26
0.21
0.37
0.49
0.28
0.13
0.18
0.24
25年度
0.54
0.31
0.26
0.22
0.37
0.49
0.28
0.13
0.18
0.23
経常収支比率
26年度
91.5
84.3
88.5
74.9
77.7
89.8
68.3
92.4
93.1
82.6
25年度
90.3
82.3
89.1
71.2
74.7
83.0
66.0
89.4
91.4
82.1
実質公
債比率
将来負
担比率
26年度
13.2
10.7
15.0
6.4
9.7
14.7
6.2
9.9
9.9
13.6
26年度
145.1
21.9
79.0
57.5
141.7
109.4
53.9
(注) 経常収支比率は、経常一般財源に減税補てん債・臨時財政対策債を含む。
- 166 -
積立金現在高 地方債現在高
11,539,510 73,344,786
21,024,868 34,852,770
13,366,223 28,437,785
1,551,249
1,372,619
9,878,711 15,583,165
1,940,417
6,634,712
3,266,847
3,535,246
985,931
2,237,856
1,407,114
4,625,930
6,126,029 13,264,069
71,086,899 183,888,938
3 商工業の概況
(1)商業・工業
市 町 村
津 山 市
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西粟倉村
久米南町
美 咲 町
管内計(A)
県 計(B)
(A)/(B) %
(単位:人、百万円)
工業(4人以上の事業所)
商業
事業所数
1,481
770
370
14
116
112
65
16
69
143
3,156
22,174
14.2
従業者数 年間商品販売額 事業所数
9,769
203,678
225
3,593
54,451
138
1,741
24,693
94
43
312
2
1,164
48,400
20
609
12,837
45
299
3,049
18
93
875
7
323
3,217
12
515
5,543
41
18,149
357,055
602
157,403
4,692,991
3,854
11.5
7.6
15.6
従業者数
6,764
3,715
2,238
18
730
2,509
424
73
338
1,179
17,988
142,903
12.6
製造品出荷額等
209,232
76,093
46,544
ー 16,505
153,798
19,299
ー 6,359
25,107
553,969
7,733,735
7.2
資料:経済センサス-活動調査
(2)主要観光地観光客数
地 区 別
津山・鶴山公園
久米・梅の里
勝北・奥津川ラビンの里
勝山・神庭の滝
落合・醍醐桜
湯原・湯原温泉
蒜山高原
美作・湯郷温泉
英田・岡山国際サーキット
奥津・奥津温泉
上斎原・恩原高原
鏡野・越畑ふるさと村
勝央・ノースヴィレッジ
奈義・現代美術館
西粟倉・道の駅あわくらんど
久米南・誕生寺
旭・まきばの館
管内計(A)
県 計(B)
(A)/(B) %
(単位:千人、%)
平成24年
1,190
403
170
215
244
403
2,970
868
468
368
206
321
443
111
178
176
107
8,841
26,760
33.0
平成25年
1,331
365
165
301
276
392
2,850
867
357
352
207
315
522
112
204
169
98
8,883
26,875
33.1
資料:岡山県観光客動態調査
- 167 -
平成26年
1,182
340
160
272
305
376
2,512
893
327
302
212
306
452
110
173
163
101
8,186
26,588
30.8
対前年比
H26/H25
88.8
93.2
97.0
90.4
110.5
95.9
88.1
103.0
91.6
85.8
102.4
97.1
86.6
98.2
84.8
96.4
103.1
92.2
98.9
- 168 -
6,239
1,525
5,201
奈義町
西粟倉村
久米南町
0
32
0
0
2
0
新庄村
鏡野町
勝央町
奈義町
西粟倉村
久米南町
2,658
1,270
270
1,313
1,963
2,658
139
7,180
11,758
26,506
直接焼却量
15,522
5,201
1,525
6,239
11,331
13,808
989
29,914
48,650
104,840
計画収集人口
①
中間処理
86
117
31
88
99
412
56
10
250
693
4,076
資源化
95
0
0
0
88
0
0
447
663
粗大処理
2,945
1,171
269
1,412
2,466
2,763
158
6,675
9,222
28,033
収集量
③
0
20
0
0
0
0
167
2
0
529
その他
230
407
68
81
163
347
14
1,887
4,649
3,212
直接搬入量
④
ごみ総排出量 t/年
ごみ処理量 t/年
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
自家処理人口
②
※出典:一般廃棄物処理事業実態調査(環境省)
69
52
美作市
美咲町
0
41
真庭市
直接
埋立量
⑨
津山市
市区町村名
15,522
11,331
勝央町
美咲町
989
13,808
29,914
美作市
鏡野町
48,650
新庄村
104,840
真庭市
総人口
津山市
市区町村名
①ごみ処理の状況
(1)ごみ、し尿処理の状況
4 環境関係施設の概況
0
201
127
5
81
254
99
21
1,080
403
直接
資源化量
⑩
3,175
1,578
337
1,493
2,629
3,110
172
8,562
13,871
31,245
計画処理量
⑤=③+④
3,096
1,578
365
1,493
2,629
3,100
172
8,562
13,871
31,245
合計
⑪
119
0
0
176
0
276
0
52
1,965
2,853
集団回収量
⑥
78
230
56
58
406
15
24
1,003
1,641
7,585
中間処理
に伴う
資源化量
t/年
⑫
3,294
1,578
337
1,669
2,629
3,386
172
8,614
15,836
34,098
合計
⑦=⑤+⑥
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
581
831
605
733
636
672
476
789
892
891
1人1日当た
りの排出量
g/人・日=
⑦/{(①+
②)*365 }
自家処理量
t/年
⑧
1,815
1,241
207
854
2,440
0
0
0
0
0
576
699
489
708
598
661
460
677
632
5
132
117
25
38
11
17
112
259
301
事業系ごみ
g/人・日
130
2,336
4,210
0
0
6,109
0
12,906
0
可燃ごみ
0
590
生活系ごみ
g/人・日
混合ごみ
収集量③(内訳)t/年
97.8
100.0
99.5
100.0
100.0
99.0
100.0
99.4
99.7
100.0
減量処理率
=(⑪-⑨/⑪)
%
154
40
2
44
100
169
2
41
140
1,252
不燃ごみ
12.4
22.6
16.7
18.9
25.1
11.6
26.2
24.8
25.3
30.6
リサイクル率
=(⑥+⑩+⑫
/(⑥+⑪))
%
301
146
60
87
414
126
26
1,198
727
2,547
資源ごみ
その他
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
50
6
0
40
0
132
0
0
83
102
粗大ごみ
(平成26年度)
- 169 -
48,650
29,914
989
13,808
11,331
6,239
1,525
5,201
15,522
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西粟倉村
久米南町
美 咲 町
5,123
1,538
0
1,672
941
3,108
142
5,005
16,918
20,995
し尿収集
人口
18
45
119
0
0
10
0
0
54
0
自家処理
人口
※出典:一般廃棄物処理事業実態調査(環境省)
104,840
総人口
津 山 市
市町村名
②し尿処理の状況
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
コミュニティ
プラント
人口
4,274
1,312
3
1,186
1,120
2,423
173
5,248
19,071
34,033
合併
973
252
1,403
161
138
3,901
0
0
3,329
14,264
単独
浄化槽人口
5,247
1,564
1,406
1,347
1,258
6,324
173
5,248
22,400
48,297
(合計)
2,862
893
35
1,426
662
2,022
68
2,071
11,805
20,435
し尿
6,096
1,328
33
1,090
969
3,592
195
4,246
20,846
35,041
浄化槽
汚泥
8,958
2,221
68
2,516
1,631
5,614
263
6,317
32,651
55,476
(合計)
し尿処理施設処理量 KL/年
し尿
0
0
0
0
0
0
0
0
0
0
432
0
0
0
0
805
0
0
0
8,543
浄化槽
汚泥
432
0
0
0
0
805
0
0
0
8,543
(合計)
下水道投入等その他処理量 KL/年
2,862
893
35
1,426
662
2,022
68
2,071
11,805
20,435
し尿
6,528
1,328
33
1,090
969
4,397
195
4,246
20,846
43,584
浄化槽
汚泥
9,390
2,221
68
2,516
1,631
6,419
263
6,317
32,651
64,019
(合計)
(平成26年度)
合計 KL/年
(2) 市町村等設置の一般廃棄物処理施設の状況
(平成28年3月末現在)
区分
設置主体
設置
場所
稼働
年度
処理能力
構成団体(処理区域)
真庭市
真庭市
30 t/日
H 11
真庭市(勝山・久世)
真庭市
真庭市
20 t/日
H 3
真庭市(湯原・美甘・川上・八束・中和)、新庄村(委託)
美作市
34 t/日 H 26
美作市・西粟倉村(委託)
真庭市
30 t/日
H 6
真庭市(落合・北房)、美咲町(旭)
岡山市久米南町衛生施設組合 久米南町
13 t/日
H 5
久米南町、岡山市(建部)
津山圏域資源循環施設組合
津山市
128 t/日
H 27
津山市、鏡野町、勝央町、奈義町、美咲町
真庭市
真庭市
11 t/日
H 11
真庭市(勝山・久世)
真庭市
10 t/日
H 6
真庭市(落合・北房)、美咲町(旭)
津山圏域資源循環施設組合
津山市
34.05 t/日
H 27
津山市、鏡野町、勝央町、奈義町、美咲町
真庭市
真庭市 27,000
㎥
H 11
真庭市(勝山、久世)
真庭市(ガレキ処分場) 真庭市 36,485
㎥
H 8
真庭市(久世)
美作市
美作市 12,312
㎥
S 63
美作市・西粟倉村(委託)
最終 鏡野町
処分
場 美咲町
鏡野町 15,600
㎥
H 6
鏡野町(奥津、富、上斎原)
美咲町 15,056
㎥
H 5
美咲町(柵原)
美咲町
美咲町 14,544
㎥
H 3
美咲町(柵原)
岡山県中部環境施設組合
美咲町 24,500
㎥
H 13
真庭市(落合・北房)、美咲町(旭)
津山圏域資源循環施設組合
津山市 30,000
㎥
H 27
津山市、鏡野町、勝央町、奈義町、美咲町
ごみ 美作市
焼却
施設 岡山県中部環境施設組合
粗大ご
み処理 岡山県中部環境施設組合
施設等
真庭市(旭水苑)
真庭市
し尿
処理 津山圏域衛生処理組合 津山市
施設
勝英衛生施設組合(滝川苑) 勝央町
100 kl/日 H 6
真庭市、新庄村(委託)、鏡野町(富・委託)、美咲町(旭・委託)
150 kl/日 S 58
津山市、鏡野町(鏡野、奥津、上斎原)、美咲町(中央)
74 kl/日 S 61 美作市、奈義町、勝央町、西粟倉村、美咲町(柵原)
- 170 -
(3) 産業廃棄物処理業者等の状況
①産業廃棄物処理業者
②産業廃棄物処理施設
(平成28年3月末現在)
施設の区分
施設の種類
施設数
汚泥の脱水施設
1
汚泥の乾燥施設
1
中間処理施設
焼却施設
5
破砕施設
35
最終処分場
安定型処分場
1
合 計
43
(平成28年3月末現在)
区 分
業者数
産業廃棄物収集運搬業
612
特別管理産業廃棄物収集運搬業
126
産業廃棄物処分業
50
特別管理産業廃棄物処分業
3
計
791
(4) 自動車リサイクル法登録・許可の状況
(単位:事業所数、平成28年3月末現在)
区 分
市町村
津 山 市
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西粟倉村
久米南町
美 咲 町
管 内 計
引取業
フロン類
回収業
解体業
破砕業
計
51
38
17
17
6
7
4
1
6
2
3
1
3
3
124
2
2
1
2
1
1
35
10
2
3
73
44
27
0
10
6
3
1
3
4
171
(5) 水質汚濁防止法等に係る特定事業場等の状況
(単位:事業場数、平成28年3月末現在)
水質汚濁防止法
区 分 瀬戸内海環境保全
*岡山県条例
特別措置法
市町村
50㎥/日以上
50㎥/日未満
津 山 市
18(4)
20
358(14)
9
真 庭 市
21(1)
18
264(5)
8
美 作 市
7
18
151(6)
7
新 庄 村
6
鏡 野 町
10(1)
8
78(4)
1
勝 央 町
3
34(8)
1
奈 義 町
2(1)
1
17(2)
1
西粟倉村
1
12
久米南町
1
17
美 咲 町
3(2)
4
47(7)
1
管 内 計
61(9)
74
984(46)
28
*岡山県環境への負荷の低減に関する条例
※( )は有害物質使用特定施設又は有害物質貯蔵指定施設を設置する事業場数
-171-
(6) 浄化槽設置状況
(単位:基、平成28年3月末現在)
区 分
市町村
津 山 市
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西 粟 倉 村
久 米 南 町
美 咲 町
管 内 計
合併処理浄化槽
設置基数
単独処理浄化槽
設置基数
10,095
5,669
678
68
1,057
118
445
11
476
1,515
20,132
合 計
設置基数
6,265
1,468
419
4
316
92
98
5
142
584
9,393
16,360
7,137
1,097
72
1,373
210
543
16
618
2,099
29,525
(7) 浄化槽整備事業状況
(平成28年3月末現在)
平成27年度
区 分
市町村
津 山 市
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西粟倉村
久米南町
美 咲 町
管 内 計
設置基数
(基)
事業費
(千円)
国交付金
(千円)
県補助金
(千円)
234
81
92,763
37,346
39,501
12,240
30,921
12,448
15
1
5,934
332
2,070
0
1,978
110
6
16
353
2,238
6,512
145,125
1,298
0
55,109
746
2,170
48,373
-172ー
設置基数
累 計
(基)
7,913
4,727
542
98
1,326
81
714
2
645
1,653
17,701
(8) 大気汚染防止法等に係る特定事業場等の状況
区 分
市町村
津 山 市
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西粟倉村
久米南町
美 咲 町
管 内 計
ばい煙発生施設
大気汚染
防止法
61
63
24
*岡山県条例
12
13
8
6
14
201
(単位:事業場数、平成28年3月末現在)
揮発性有機化
有害ガス
粉じん発生施設
合物排出施設
発生施設
大気汚染
大気汚染
*岡山県条例
*岡山県条例
防止法
防止法
7
6
2
13
9
6
14
3
4
13
1
3
4
1
1
1
3
1
26
1
1
2
5
24
3
64
*岡山県環境への負荷の低減に関する条例
(9) 化学物質関係届出事業場の状況
(単位:事業場数、平成28年3月末現在)
ダイオキシン類
区 分
対策特別措置法 PRTR法届出事業 フロン排出抑制 PCB特別措置法保
特定施設設置事 所数
法登録事業所数 管事業場数
市町村
業場数
津 山 市
11
22
25
23
真 庭 市
4
8
5
25
美 作 市
3
9
4
6
新 庄 村
鏡 野 町
1
7
3
5
勝 央 町
1
8
1
5
奈 義 町
3
2
1
2
西 粟 倉 村
1
1
久 米 南 町
1
1
2
美 咲 町
5
8
3
3
管 内 計
29
66
42
72
管 外 計
14
※ダイオキシン類特別措置法特定施設設置事業場数には、未稼働や休止中のものを含む。
※PRTR法届出事業所数は、紙媒体により県民局へ届けられたもの
※PCB特別措置法保管事業場数は、平成27年3月末時点で保管のある事業場の数
-173-
3
11
4
(10) 墓地等経営許可状況
区 分
(単位:件、平成28年3月末現在)
火 葬 場
納 骨 堂
うち恒常的に使用
している火葬場
墓 地
市町村
(市町村、宗教法人)
新 庄 村
鏡 野 町
53
勝 央 町
13
奈 義 町
5
西 粟 倉 村
2
久 米 南 町
5
美 咲 町
19
管内町村計
97
1
27
5
7
1
3
1
32
27
99
2
4
3
(11) 苦情処理件数
(単位:件、平成28年3月末現在)
区 分
市町村
津 山 市
真 庭 市
美 作 市
新 庄 村
鏡 野 町
勝 央 町
奈 義 町
西粟倉村
久米南町
美 咲 町
管 内 計
大気汚染
3
2
水質汚濁
騒音・振動
・悪臭
3
3
2
1
2
1
6
1
5
1
8
-174-
廃棄物
その他
20
7
3
計
12
7
41
18
4
1
1
1
1
4
0
1
33
1
3
24
1
7
76
5 保健福祉の概況
(1)保健福祉関係組織及び出生・死亡状況
区 分
民生・主任
児童委員
H27.12.1現在
市町村
地区担 主任児
当委員 童委員
愛育
栄養
委員数 委員数
H27.4.1現在
津山市
255
25
1,050
125
真庭市
美作市
新庄村
鏡野町
勝央町
奈義町
西粟倉村
久米南町
美咲町
管内計
150
106
5
62
31
24
7
24
73
737
19
12
1
5
2
2
2
2
6
76
723
448
22
159
97
45
15
77
180
2,816
437
315
22
134
50
21
15
78
158
1,355
低体重児
死亡数の状況
出生数
H26年
H26年
確定数字
確定数字
率/出
率/人
数
生百対
数
口千対
(*1)
(*1)
78
9.0
1,251 12.1
出生数の状況
H26年
確定数字
率/人
数
口千対
(*1)
870
8.4
327
170
3
106
107
60
13
30
88
1,774
7.0
5.9
3.4
8.2
9.7
10.1
8.9
6.0
5.9
7.7
34
9
0
12
12
6
1
0
5
157
10.4
5.3
0.0
11.3
11.2
10.0
7.7
0.0
5.7
8.9
805
491
18
261
148
90
23
86
263
3,436
17.3
17.2
20.2
20.1
13.5
15.1
15.8
17.2
17.7
14.9
*1 平成26年10月1日現在の岡山県流動人口使用
(2)高齢者の状況
区 分
高齢者数
(65歳以上)
老人クラブ
介護保険サービスの利用状況
要支援・要介護
認定者数
高齢者 高齢化 クラブ
数
率
数
(人)
(%)
(27.10.1)
津山市 29,650 29.1%
真庭市 16,908 37.0%
美作市 10,946 39.1%
新庄村
353 40.9%
鏡野町
4,681 36.5%
勝央町
3,318 30.4%
奈義町
1,985 33.4%
西粟倉村
495 34.5%
久米南町 2,062 41.9%
美咲町
5,710 39.1%
管内計 76,108 33.5%
市町村
出典:
会員
数
(人)
(H28.3)
195 9,546
177 9,128
151 8,086
9
375
70 4,071
21 1,087
23
943
12
372
34 2,309
73 5,121
765 41,038
認定者 認定
数
率
(人)
(%)
(27.10.31)
6,253 21.5%
3,269 19.4%
2,628 23.9%
81 20.4%
881 18.6%
647 20.2%
376 18.8%
111 20.8%
500 23.5%
1,397 24.3%
16,143 21.3%
介護保険サービス利用者数
居宅
サー
ビス
(人)
3,577
1,857
1,460
46
532
394
220
63
296
771
9,216
地域
密着
型サ
ービ
ス
(人)
介護
老人
保健
施設
(人)
(人)
(H27.10)
536
658
322
476
379
235
275
279
184
16
14
3
186
122
39
45
84
60
86
64
20
15
23
2
15
99
14
162
168
110
1,812 1,890
989
高齢者数 岡山県毎月流動人口調査
老人クラブ 岡山県老人福祉費(在宅)補助金実績報告書
介護保険サービスの利用状況 介護保険事業状況報告
- 175 -
介護
老人
福祉
施設
介護
療養
型医
療施
設
(人)
47
11
47
9
2
3
119
(3)障害者・難病患者・結核患者の状況
知的障害者の
精神障害者
状況
の
療育手帳
状況
交付者数
(H27.3.31現在) (H26年度末)
身体障害者の状況
区 分
手帳交付者数
(H27.3.31現在)
音
声
言
語
そ
し
ゃ
く
聴
覚
平
衡
機
能
視
覚
障
害
市町村
肢
体
不
自
由
内
部
障
害
合計
津山市
279 372
42
2,529 1,354
真庭市
174 236
20
1,384
美作市
122 163
新庄村
3
8
鏡野町
42
勝央町
自立
支援
医療
合計 (精神
通院)
支給
者数
中
軽
度
重
度
4,576 309 639
精神
障害
者保
健福
祉手
帳交
付数
特定疾患
の
状況
(H28.3.31現在)
特定
医療
費支
給事
業受
給者
数
特定
疾患
治療
研究
事業
受給
者数
小児
慢性
疾病
医療
費受
給者
数
結核
患者
登録
数
(H27
年末
潜在
性除
く)
948 1,429
575
847
6
73
20
694 2,508 135 302
437
475
126
426
13
36
14
21 957 490 1,753 103 197
300
316
101
298
3
10
17
1
12
58
1
6
7
7
0
3
0
1
0
55
3 398 194
692
40
86
126
160
58
111
2
6
3
25
41
4 285 170
525
34
63
97
121
31
98
0
8
3
奈義町
15
24
4 175
72
290
18
40
58
74
26
64
0
3
2
西粟倉村
7
8
0
64
18
97
13
22
35
11
3
16
0
1
0
久米南町
21
33
6 208
88
356
18
41
59
135
82
54
0
2
1
美咲町
59
74
9 652 243 1,037
57 114
171
189
43
147
3
2
1
管内計
747
1,014
2,238 2,917 1,045 2,064
27
142
61
110
34
6,686 3,335 11,892
728
1,510
(4)生活保護及び福祉の状況
生活保護
区 分
児童福祉
保育の状況
保護率
世帯数
人員
(パーセント)
市町村
認可保育所数
H28.2現在
児童扶養手当
認定こども園数
入所児数 受給資格者数
(幼保連携型)
H27.4.1現在
津山市
686
791
0.76%
28
真庭市
238
321
0.67%
15
美作市
186
239
0.81%
新庄村
6
8
鏡野町
74
勝央町
H27.12末現在
3,046
1,310
1,036
418
7
600
317
0.82%
1
25
6
95
0.69%
6
372
110
73
109
0.97%
5
426
132
奈義町
14
18
0.29%
1
87
36
西粟倉村
2
2
0.13%
0
0
7
久米南町
36
45
0.87%
3
92
41
美咲町
92
116
0.75%
4
390
126
管内計
1,407
1,744
0.74%
70
6,074
2,503
3
3
※へき地保育所数 真庭市2(旧落合町1、旧湯原町1)
※保護率の人口は平成27年3月31日現在住民基本台帳及び外国人登録状況による。
- 176 -
(5)水道の普及状況及び医療機関の状況
平成27年4月1日現在
区 分
水道の普及状況
(H26年度末)
医療機関の状況
病院
一般診療所
合計
歯科
人口1万
人当た
り一般
普及率
歯科
給水人口
施設数 病床数 施設数 病床数
施設数 病床数 病床数
%
診療所
市町村
*1
*2
津山市
102,126
99.5
11
1,807
104
234
50
165
2,041
102.2
真庭市
41,915
91.1
7
772
43
75
21
71
847
108.4
美作市
28,106
99.3
3
295
29
76
11
43
371
57.0
新庄村
836
95.5
1
1
2
鏡野町
12,633
97.6
2
198
12
7
21
198
77.8
勝央町
10,944
100.0
1
179
7
4
12
179
83.2
奈義町
5,894
100.0
4
3
2
6
3
5.0
西粟倉村
1,428
99.0
1
6
1
6
41.7
久米南町
4,840
97.6
6
美咲町
14,544
98.9
1
48
12
管内計
223,266
97.6
25
3,299
219
0.0
2
8
0.0
14
5
18
62
9.5
408
103
347
3,707
84.2
*1 給水人口/H26年4月1日岡山県流動人口×100
*2 H27.10.1現在の岡山県流動人口1万人当たりの数
- 177 -
6 農林業の概況
(1)農家戸数
(単位:戸、%)
区 分
農家戸数
平成
22年
専兼業別農家数(販売農家)
平成22年
平成17年
市町村
平成
17年
津山市
真庭市
美作市
新庄村
鏡野町
勝央町
奈義町
西粟倉村
久米南町
美咲町
管内計(A)
県 計(B)
(A)/(B)%
6,802 6,093 89.6%
897 267 3,618 4,782
945 192 2,966 4,103
6,340 5,860 92.4%
809 374 3,128 4,311
920 300 2,541 3,761
4,392 3,953 90.0%
742 109 1,950 2,801
780
89 1,553 2,422
203
183 90.1%
33
23
102
158
31
12
94
137
2,251 2,011 89.3%
303 127 1,193 1,623
383
60
961 1,404
1,241 1,124 90.6%
236
69
677
982
221
86
546
853
882
765 86.7%
181
68
478
727
168
59
370
597
249
229 92.0%
32
5
135
172
36
11
103
150
962
831 86.4%
285
69
434
788
261
60
312
633
2,236 2,004 89.6%
408 148
960 1,516
378
98
822 1,298
25,558 23,053 90.2% 3,926 1,259 12,675 17,860 4,123 967 10,268 15,358
81,786 73,498 89.9% 12,301 4,116 35,292 51,709 12,665 3,427 28,136 44,228
31.2 31.4
31.9 30.6 35.9 34.5 32.6 28.2 36.5 34.7
対比
専業
一種
兼業
二種
兼業
計
専業
一種
兼業
二種
兼業
専業割合
計
平成
17年
平成
22年
18.8%
18.8%
26.5%
20.9%
18.7%
24.0%
24.9%
18.6%
36.2%
26.9%
22.0%
23.8%
23.0%
24.5%
32.2%
22.6%
27.3%
25.9%
28.1%
24.0%
41.2%
29.1%
26.8%
28.6%
資料:2010年世界農林業センサス
(2)農家人口と農業就業人口
(単位:人、%)
区 分
農家人口(販売農家)
平成
17年
市町村
津山市
19,681
真庭市
18,123
美作市
10,384
新庄村
607
鏡野町
6,315
勝央町
4,006
奈義町
2,853
西粟倉村
715
久米南町
2,613
美咲町
5,716
管内計(A) 71,013
県 計(B) 206,100
(A)/(B)%
32.7
平成
22年
15,944
14,991
8,430
504
5,167
3,209
2,231
582
1,973
4,635
57,666
164,960
35.0
対比
81.0%
82.7%
81.2%
83.0%
81.8%
80.1%
78.2%
81.4%
75.5%
81.1%
81.2%
80.0%
農業就業人口(販売農家)
平成17年
平成22年
計
計
男
女
男
女
6,875
5,113
3,031
3,844
2,488
2,625
6,418
5,307
2,873
3,545
2,580
2,727
3,875
3,132
1,768
2,107
1,572
1,560
242
184
99
143
83
101
2,177
1,745
980
1,197
891
854
1,488
1,162
688
800
573
589
1,086
846
507
579
424
422
240
188
114
126
102
86
1,180
878
562
618
470
408
2,290
1,768
1,065
1,225
884
884
11,687 14,184 25,871 10,067 10,256 20,323
36,113 43,415 79,528 29,997 29,573 59,570
32.5
34.1
32.4
32.7
33.6
34.7
資料:2010年世界農林業センサス
- 178 -
対比
74.4%
82.7%
80.8%
76.0%
80.2%
78.1%
77.9%
78.3%
74.4%
77.2%
78.6%
74.9%
(3)農用地面積及び耕地面積
区 分
津山市
真庭市
美作市
新庄村
鏡野町
勝央町
奈義町
西粟倉村
久米南町
美咲町
管内計
県 計
対県比
総 面 積
(A)
耕 地
総面積
農 用 地
農家1戸
当たり農
用地面積
50,633ha
(B)
(率 B/A)
5,770ha
田
(C)
(率 C/B)
5,160ha
畑
(D)
(率 D/B)
611ha
82,853ha
(11.4%)
5,680ha
(89.4%)
3,880ha
(10.6%)
1,800ha
97a
42,929ha
(6.9%)
3,160ha
(68.3%)
2,550ha
(31.7%)
611ha
80a
6,711ha
(7.4%)
192ha
(80.7%)
170ha
(19.3%)
22ha
105a
41,968ha
(2.9%)
1,860ha
(88.5%)
1,680ha
(11.5%)
177ha
92a
5,405ha
(4.4%)
1,220ha
(90.3%)
949ha
(9.5%)
275ha
109a
6,952ha
(22.6%)
946ha
(77.8%)
776ha
(22.5%)
170ha
124a
5,797ha
(13.6%)
146ha
(82.0%)
132ha
(18.0%)
14ha
64a
7,865ha
(2.5%)
1,190ha
(90.4%)
955ha
(9.6%)
238ha
143a
23,217ha
(15.1%)
2,210ha
(80.3%)
1,760ha
(20.0%)
444ha
110a
274,330ha
(9.5%)
22,374ha
(79.6%)
18,012ha
(20.1%)
4,362ha
97a
(8.2%)
66,800ha
(9.4%)
33.5%
(80.5%)
52,200ha
(78.1%)
34.5%
(19.5%)
14,600ha
(21.9%)
29.9%
711,462ha
38.6%
資料:国土地理院全国都道府県市区町村別面積調(平成26年)
岡山県農林水産統計年報(平成26年)
岡山県の森林資源(平成27年3月)
※原数値の四捨五入により、計と内訳が一致しない場合がある
- 179 -
95a
91a
106.8%
(4)林野面積
(単位:ha)
総 数
国 有 林
民 有 林
区 分
地域森林計画対象
計
市町村
津山市
真庭市
美作市
新庄村
鏡野町
勝央町
奈義町
西粟倉村
久米南町
美咲町
管内計(A)
県 計(B)
(A)/(B)%
35,415
65,633
32,860
6,101
36,655
2,304
4,473
5,490
5,153
16,073
210,156
(100.0)
483,683
43.4%
うち 人工林
22,394
38,265
15,455
3,414
26,192
1,072
2,763
4,609
1,984
6,284
122,432
(58.3)
203,303
60.2%
計
うち 人工林
3,862
6,956
1,100
331
4,435
0
1,356
0
91
773
18,904
(100.0)
37,379
50.6%
資料:岡山県の森林資源(平成27年3月31日現在、農林水産部林政課)
原数値の四捨五入により、計と内訳が一致しない場合がある
- 180 -
3,111
4,388
995
295
3,842
0
521
0
50
557
13,759
(72.8)
24,863
55.3%
計
31,507
58,663
31,742
5,770
32,217
2,302
3,107
5,490
5,062
15,297
191,156
(100.0)
445,694
42.9%
うち 人工林
19,283
33,877
14,460
3,119
22,350
1,072
2,242
4,609
1,934
5,727
108,673
(56.9)
178,440
60.9%
地域森林
計画対象
外
46
14
18
0
4
1
10
0
0
3
96
610
15.7%
平成28年度
美作県民局の概要
ⓒ岡山県「ももっち・うらっち」
Fly UP