...

平成27年8月21日発行 第3号

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

平成27年8月21日発行 第3号
第
3
号
2015. 8.21
調査広報部会
いよいよ夏休みもあと少しとなりました。まだまだ残暑が厳しいですが、体調管理には十分
気をつけて、元気に2学期を迎えましょう。
◇ 夏休み中の諸帳簿整理を確実に!
*夏季休業中は、皆さんの様々な勤務形態が考えられます。
しかし、長期休業中も課業期間中と同じです。
「その都度の帳簿整理」を習慣づけましょう。
・出勤簿・・・出勤したら、まず押印しましょう。
・年休簿・・・取得するときは記入しましょう。
・休暇承認簿・・・「夏休」は皆さんありますよね。
・職免簿・・・人間ドックや教員免許更新など。添付書類もお忘れなく。
・出張伺簿・・・出張の際は、必ず記入しましょう。
また、「出張後、年休」は事務職員に一声を。(旅費額に影響します)
◇ 諸手当調査が終わりました!
諸手当調査は扶養・住居・通勤手当について、現在認定されている内容に間違いがないか
(支給要件を満たしているか)を確認するための調査です。先生方には調査票、証明書類等を
提出していただき、各学校運営支援室で審査しました。その結果、特に誤認定はなく、適正に
手当が支給されていました。手当は各自の申請により支給されますので、届け出が遅れると不
利益を被る場合があります。今後も状況に変動があった場合は、速やかに事務職員までご連絡
ください。
◇ 多子世帯学校給食費補助金のお知らせ
伊万里市では、児童生徒の保護者の経済的負担を軽減し、子育てを支援するため、
「多子世帯学
校給食費補助金」の制度がスタートしました。小学 1 年生から満 18 歳に達する学年(高校に進
学していない場合も含む)までに 4 人以上の子どもがいる場合に、第4子以降の給食費が補助さ
れます。伊万里市内に在住していることが条件で、生活保護を受給している人、市税や学校給食
費を滞納している人は対象外です。
☆ 保護者の方から補助金の申請があったら・・・
① 事務室で受理、学校で給食費滞納の有無を確認
② 伊万里市教育委員会で市税滞納の有無などを確認
③ 兄弟姉妹の給食費滞納の有無を確認
④ 交付決定
・・・という、おおまかな流れです。
担任の先生方にもご協力いただくことがあると思いますが、よろしくお願いします。
◇ 子育て世帯臨時特例給付金の申請忘れずに!
6月にもお知らせしていましたが、消費税率引き上げの影響等を踏まえ、子育て世帯臨時特例給
付金が支給されます。対象の先生方には県教職員課長の証明のある申請書をお渡ししていると思い
ますので、それを持って各市町村役場で手続きをお願いします。
申請期間は余裕をもってありますが、申請を忘れたり、申請書を紛失したりしないように、早目
に申請をしましょう!
■支給対象者 平成 27 年 6 月分の児童手当の受給者
■申請先
平成 27 年 5 月 31 日時点で住民票のある市町村
■申請期間
伊万里市:6 月 8 日~12 月
8日
武雄市:6 月
唐津市 :6 月 1 日~11 月 30 日
■提出書類
申請書、振込口座が確認できる書類
■支給時期
平成27年10月以降
◇ 電話の受け方・マナー
1 日~12 月 1 日
有田町:6 月 18 日~10 月 30 日
電話に出たときの第一声は
学校の玄関のようなもの(^^)
1.電話が鳴ったらすぐに出ましょう。何回もベルを鳴らすことは失礼になります。
☎ なるべく2回以内、遅くとも3回までには出たいですね。学校には回線が複数あります。
人任せにせず、誰でも出るよう心がけましょう。
2.
「おはようございます。○○○学校、□□です。
」または「はい、○○○学校、□□です。」など
と言って出ます。
「もしもし」とは言いません。
☎
明るく爽やかに!受けた人の応対次第で学校全体の印象が評価されます。
3.電話に出るのが遅れたときや相手を待たせたときは、まず「お待たせしました」と言います。
4.電話に出た人が学校の代表です。自分の学校の職員(身内)に敬語は使いません。「○○先生
はお休みです」などはNGです。
5.相手が名乗らないときは「失礼ですが、どちら様でいらっしゃいますか?」
、
「失礼ですが、お
名前を伺ってもよろしいですか?」などと尋ねます。
☎ 名乗らない人も多いですが、できる限り聞くようにしましょう!
6.伝言を依頼されたときは、相手の名前、電話番号、用件、時間等を「メモ」にして渡します。
重要なことは復唱しましょう。
☎ 電話の横にメモとペンは必需品です。ふだんからメモをとる習慣をつけましょう!
7.相手よりも後に、静かに受話器を置きます。
☆ 電話はみんなで取ろう! 取ったあなたが、代表者!
Fly UP