...

日 - 北九州芸術劇場

by user

on
Category: Documents
26

views

Report

Comments

Transcript

日 - 北九州芸術劇場
北九州芸術劇場 & 響ホールからあなたへの舞台・音楽公演情報誌
Vol.6
2 0 0 4[ 秋 ]
◇Pre-stage Voice
あの頃の空を見つめて
∼北九州芸術劇場プロデュース公演「冒険王04」演出
岩崎正裕が振り返る、
子ども時代の思い出∼
◇特集
演劇ビギナーのための
小劇場演劇プチ講座
実力派から若手までが集う
“饗宴”へようこそ
2004北九州国際音楽祭
◇Relay Essay
小島屋万助 パントマイマー
Stage-Preview
Calendar of Program
す
か
?
ギ
タ
ー
で
す
ね
。
兄
の
影
響
で
僕
と
感
じ
ま
す
か
?
03
な
ど
。
岩
崎
さ
ん
は
誰
に
一
番
近
い
営
業
、
ホ
ス
ト
や
ニ
ュ
ー
ハ
ー
フ
な
ど
く
凝
っ
て
い
ま
し
た
。
Q
他
に
ハ
マ
っ
た
こ
と
は
あ
り
ま
登
場
し
ま
す
。
サ
ラ
リ
ー
マ
ン
や
自
凝
り
性
な
ん
で
す
ね
︵
笑
︶
。
Q
に
は
、
い
ろ
ん
な
登
場
人
物
が
今
回
演
出
す
る
﹁
冒
険
王
04
﹂
舞
台
を
作
る
と
い
う
こ
と
に
、
す
ご
降
ら
せ
て
み
た
り
。
何
か
ひ
と
つ
の
生ベ
のク
角ト
度ル
はは
変伸
び
わて
っい
て
いき
く、
人
ら
メ
リ
ケ
ン
粉
を
持
っ
て
き
て
雪
を
ジ
オ
ラ
マ
に
し
て
作
っ
た
り
、
台
所
か
の
、
レ
ニ
ン
グ
ラ
ー
ド
の
戦
闘
風
景
を
ロ
シ
ア
と
ド
イ
ツ
が
戦
争
し
た
と
き
ど
、
そ
れ
を
ひ
た
す
ら
作
る
︵
笑
︶
。
の
戦
車
の
ミ
ニ
チ
ュ
ア
な
ん
で
す
け
メ
ー
カ
ー
が
出
し
て
い
た
35
分
の
1
し
た
ね
。
T
A
M
I
Y
A
と
い
う
中
で
も
プ
ラ
モ
デ
ル
に
は
ハ
マ
り
ま
遊
ぶ
か
、
プ
ラ
モ
デ
ル
を
作
る
か
で
す
。
で
す
か
ら
。
と
に
か
く
自
然
の
中
で
代
に
は
T
V
ゲ
ー
ム
と
か
な
か
っ
た
命
や
っ
て
い
ま
し
た
。
僕
た
ち
の
時
う
い
う
他
愛
も
な
い
遊
び
を
一
生
懸
れ
る
か
ど
う
か
試
し
て
み
た
り
。
そ
向
こ
う
に
あ
る
土
管
ま
で
傘
が
流
町
ま
で
買
い
に
行
っ
た
り
、
小
川
の
プ
ラ
モ
デ
ル
を
、
山
ふ
た
つ
越
え
た
っ
て
い
ま
し
た
。
当
時
ハ
マ
っ
て
い
た
田
園
風
景
の
広
が
る
小
学
校
に
通
す
が
、
す
ご
い
田
舎
。
素
晴
ら
し
い
僕
は
三
重
県
鈴
鹿
市
生
ま
れ
で
し
ま
す
。
る
の
が
、
僕
ら
の
世
代
と
い
う
気
が
る
種
の
浮
遊
感
を
持
ち
続
け
て
い
孤
立
し
て
る
ん
じ
ゃ
な
い
か
な
。
あ
た
ら
家
族
の
中
で
も
社
会
の
中
で
も
、
そ
う
い
う
意
味
で
は
、
ひ
ょ
っ
と
し
に
は
ど
う
し
た
ら
い
い
ん
だ
ろ
う
⋮
。
輝
い
て
い
た
も
の
を
手
に
入
れ
る
る
本
で
す
よ
ね
。
か
つ
て
あ
ん
な
に
も
、
そ
う
い
う
価
値
観
で
書
い
て
あ
が
あ
る
ん
で
す
よ
。
﹁
冒
険
王
04
﹂
も
の
に
対
し
て
、
す
ご
い
こ
だ
わ
り
ち
よ
り
も
幼
い
時
期
に
手
に
し
た
僕
ら
の
世
代
っ
て
、
か
つ
て
の
大
人
た
が
い
る
ん
だ
な
っ
て
思
い
ま
す
︵
笑
︶
。
じ
よ
う
に
、
あ
き
ら
め
て
な
い
奴
ら
ク
シ
ョ
ン
で
探
し
て
い
る
⋮
僕
と
同
て
手
に
し
た
ギ
タ
ー
を
ネ
ッ
ト
オ
ー
れ
は
欲
し
い
で
す
ね
。
自
分
が
初
め
て
い
る
み
た
い
な
ん
で
す
け
ど
、
そ
今
、
ネ
ッ
ト
で
結
構
い
い
値
段
が
つ
い
と
い
う
ギ
タ
ー
が
手
元
に
な
く
て
。
の
フ
ォ
ー
ク
ギ
タ
ー
F
G
1
8
0
J
そ
の
と
き
に
初
め
て
買
っ
た
ヤ
マ
ハ
は
井
上
陽
水
︵
笑
︶
。
そ
う
い
え
ば
、
世
を
風
靡
し
て
い
て
、
僕
ら
の
世
代
し
た
。
当
時
は
フ
ォ
ー
ク
ソ
ン
グ
が
一
も
小
6
か
ら
ギ
タ
ー
を
持
っ
て
い
ま
き
る
部
分
が
あ
る
の
で
、
近
す
ぎ
て
危
作
品
に
関
し
て
は
8
割
以
上
共
感
で
と
い
い
な
が
ら
読
み
進
む
感
覚
。
こ
の
読
ん
だ
と
き
“
う
ん
、
わ
か
る
わ
か
る
”
中
に
も
あ
る
ん
で
す
。
最
初
に
本
を
い
少
年
に
会
う
と
い
う
ド
ラ
マ
は
僕
の
会
で
、
か
つ
て
い
た
は
ず
の
、
今
は
い
な
そ
こ
か
ら
言
う
と
、
主
人
公
が
同
窓
持
っ
て
書
か
れ
た
台
本
だ
と
思
い
ま
す
。
こ
ろ
に
い
る
ん
だ
、
と
い
う
距
離
感
を
ん
だ
け
ど
、
自
分
は
少
し
離
れ
た
と
僕
も
泊
さ
ん
も
劇
作
と
い
う
道
を
選
く
書
か
れ
て
い
る
作
品
で
す
よ
ね
。
て
い
く
人
生
の
バ
リ
エ
ー
シ
ョ
ン
が
よ
50
年
代
の
子
ど
も
た
ち
の
、
分
か
れ
な
い
ん
で
す
け
ど
、
こ
れ
は
昭
和
40
∼
と
僕
は
3
∼
4
つ
し
か
年
が
離
れ
て
﹁
冒
険
王
04
﹂
を
書
い
た
泊
さ
ん
分
か
り
ま
す
。
主
人
公
の
気
持
ち
は
な
ん
と
な
く
そ
う
い
う
感
覚
は
僕
に
も
あ
る
の
で
、
自
体
、
ち
ょ
っ
と
照
れ
く
さ
く
て
⋮
て
。
小
学
校
の
同
級
生
に
会
う
こ
と
ん
も
い
て
、
で
も
何
か
物
足
り
な
く
ー
マ
ン
の
主
人
公
か
な
。
家
に
奥
さ
一
番
感
情
移
入
す
る
の
は
サ
ラ
リ
ご
く
劇
的
だ
と
思
う
ん
で
す
よ
ね
。
い
と
思
っ
た
訳
で
す
。
こ
れ
っ
て
す
の
角
度
に
い
る
の
か
を
図
っ
て
み
た
間
を
起
点
と
し
て
、
今
、
自
分
が
ど
か
は
わ
か
ら
な
い
ん
で
す
。
そ
の
瞬
い
き
、
最
終
的
に
ど
っ
ち
に
行
く
の
く
け
ど
、
人
生
の
角
度
は
変
わ
っ
て
め
た
ベ
ク
ト
ル
は
ず
っ
と
伸
び
て
い
話
と
リ
ン
ク
し
ま
す
が
、
最
初
に
決
と
い
う
こ
と
な
ん
で
す
。
さ
っ
き
の
こ
の
子
は
角
度
が
図
り
た
か
っ
た
は
分
度
器
を
入
れ
る
子
も
い
て
。
形
だ
っ
た
り
す
る
ん
で
す
が
、
中
に
る
も
の
は
、
や
は
り
ヒ
ー
ロ
ー
の
人
プ
セ
ル
が
登
場
し
ま
す
。
中
に
入
れ
シ
テ
ィ
﹂
と
い
う
作
品
で
タ
イ
ム
カ
そ
う
な
ん
で
す
よ
。
﹁
シ
ン
ク
ロ
ニ
中
に
そ
う
い
う
シ
ー
ン
を
書
い
た
こ
り
ま
す
が
、
岩
崎
さ
ん
自
身
も
作
品
ル
を
掘
り
出
す
と
い
う
シ
ー
ン
が
あ
と
が
あ
る
そ
う
で
す
ね
。
ん
で
す
か て 小
? 、
ど 学
う 6
い 年
う 生
子 の
ど 岩
も 崎
だ さ
っ ん
た っ
なプ
もラ
のモ
にに
凝ギ
っタ
たー
小。
6大
時好
代き
Q
Q
04
﹂
の
中
で
タ
イ
ム
カ
プ
セ
近
い
と
言
え
ば
、
﹁
冒
険
王
険
!
と
い
う
部
分
も
あ
る
か
も
︵
笑
︶
あの頃の空を
見つめて
北九州芸術劇場プロデュース公演「冒険王04」演出
岩崎正裕が振り返る、子ども時代の思い出
学校帰りの友達との道草が、
何よりも大事だったあの頃。
時間を忘れ、夢中になって何かを
追いかけた小学生の日々。
通いなれた通学路の風景、友達の笑い声。
誰の心にも、
そんな子ども時代の
思い出が静かに息づいています。
今回は、昭和40年代後半∼50年という
岩崎正裕氏の小学校の頃に
ついてインタビュー。
岩崎氏が演出を手がける
北九州芸術劇場プロデュース公演「冒険王04」に
なぞらえながら、彼の記憶をひも解き、
みなさんと一緒にタイムスリップ。
その頃ちょうど小学生だった方も、
小学生を育てていた、
なんて方も。
しばし、
あの頃の空を思い出してみませんか。
プロフィールはP05
02
変貌し成長し続ける
「冒険王」
の上演史
「冒険王04」
北九州芸術劇場
プロデュース公演
1990 『冒険王』作・演出/泊あつし シアター365(北
九州市)初演
◎作者の泊氏曰く
「若いときに書いた本だねぇ」
あらすじ
1993 イムズ芝居'93/北九州演劇祭'93『10000光
年のまにまに』作・演出/泊あつし イムズホー
同窓会のため母校の小学校に集まった大人達。彼らは教
室で、
かつての懐かしい品々を見つけます。そして、
その中に「冒
険王」と書かれた本の残骸を見つけるのですが、
それについ
ては、誰一人思い出せません。やがて、一同は忘れ去られた
記憶を体験することに…。
ル(福岡市)/スミックスホールESTA(北九州市)
◎訳あって「冒険王」再演となりかけたが、泊氏
にそのまま上演する気がなかったので大幅に改訂。
役名も冒険する場所も違い、
タイトルまで変えて
しまったが、
これも『冒険王』のひとつ?
1998 『冒険王98』作・演出/泊 篤志 スミックスホー
に
な
っ
て
い
る
の
か
な
︵
笑
︶
。
演
劇
を
作
る
原
動
力
み
た
い
な
の
た
い
な
後
ろ
向
き
の
パ
ワ
ー
こ
そ
が
、
こ
の
辺
の
俺
っ
て
ど
う
し
よ
う
?
み
ち
が
い
る
。
で
も
、
そ
こ
に
い
け
な
い
、
対
勝
て
な
い
奴
ら
や
、
す
ご
い
人
た
ん
で
す
ね
︵
笑
︶
。
こ
の
世
界
に
は
絶
だ
か
ら
僕
は
や
め
時
を
逸
し
て
る
め
る
方
が
難
し
い
じ
ゃ
な
い
で
す
か
。
い
な
バ
カ
な
も
の
に
必
死
に
な
っ
て
ク
シ
ョ
ッ
プ
で
子
ど
も
に
“
演
劇
み
た
な
境
界
線
も
あ
る
し
。
だ
か
ら
ワ
ー
ら
先
は
タ
ッ
チ
し
ち
ゃ
だ
め
、
み
た
い
生
も
職
業
で
や
っ
て
る
し
、
こ
っ
ち
か
本
気
に
な
っ
て
な
い
気
が
す
る
。
先
す
が
、
見
て
る
と
大
人
が
あ
ん
ま
り
子
ど
も
と
会
う
機
会
が
あ
る
ん
で
僕
は
ワ
ー
ク
シ
ョ
ッ
プ
で
先
生
や
う
思
っ
て
い
ま
す
。
が
立
ち
上
が
っ
て
い
く
ん
だ
と
、
そ
事
な
ん
で
。
そ
の
引
力
の
中
で
作
品
引
き
寄
せ
る
か
っ
て
言
う
こ
と
も
大
こ
と
も
必
要
だ
け
ど
、
役
を
ど
う
役
を
作
り
こ
ん
で
追
い
か
け
て
い
く
こ
の
﹁
冒
険
王
04
﹂
に
関
し
て
は
、
き
る
”
と
い
う
言
葉
を
使
い
ま
す
が
、
る
ん
じ
ゃ
な
い
か
な
。
よ
く
“
な
り
ルESTA(北九州市)再演
◎初演版を大幅改訂
2004 『冒険王04』作/泊 篤志 演出/岩崎正裕
◎再演版とは、
ラストが違うらしい。
今回は、一体どんな「冒険王」になるのか。お楽
しみに!
さんの
九州の 私が初めて出会った岩崎
した。
で
」
い国
は遠
ら
舞台ツウが 作品は「ここか
いた
ハマった とあるカルト宗 教に入信して作品
、
岩崎ワールド 息子を持つ家族を描いたこの
ん
居な
い芝
難し
そうだし、
観る前は“テーマが重
を
した。そんな私の考え
だろうなぁ”と正直思いま
ださ
く
て
砕い
打ち
味で
い意
見事に、岩崎さんはい
話に、
ストレートな家族の愛の
いました。あたたかく、
。
した
んで
しばらく涙が止まりませ
知らない」ではまた違っ
次に観た「それを夢と
された「空の絵の具」
上演
今年
、
た“愛”の物語を
また違った岩崎さ
これ
う、
では、笑いとホラーとい
を持つ“岩崎ワー
の顔
さん
く
た
!
験
を体
んの一面
険王」をどんな風な“岩
ルド”。岩崎さんが「冒
? 今から楽しみです。
崎ワールド”に描くのか
北九州を拠点とし、全国で活躍中の「飛ぶ劇場」代表・泊
篤志氏が20代前半の頃に執筆し、改訂を加えながら再演を
重ねてきた『冒険王』。それを関西の人気劇団・劇団太陽族
の岩崎正裕氏が演出します。
キャストは7月のオーディションで選ばれた12名。福岡・北九州の両演劇界で着実
に経験を積んできた俳優たちを中心に、
これを機に出会ったフレッシュな人材も登場
します。
子ども時代の純粋さを突きつけ、
その時代への郷愁を誘う一方で、成人してしまっ
た現在を複雑な思いで見つめる『冒険王』。今回新たに改訂され、
より厚みのある
作品になっています。大人が感じる懐かしさだけでなく、現在の物語として少年や少
女たちにも何かを見つけてもらえることでしょう。
撮影:梅本昌裕
北九州芸術劇場プロデュース公演
「冒険王04」
●日時 12/15(水)19:00開演
16(木)19:00開演
17(金)19:00開演
18(土)14:00開演
19:00開演
19(日)14:00開演
(開場は開演の30分前)
●場所 北九州芸術劇場 小劇場
キャスト
寺田 剛史(飛ぶ劇場)
岡本 ヒロミツ(グレコローマンスタイル)
有門 正太郎(飛ぶ劇場)
木村 健二(飛ぶ劇場)
奥村 泰自(演劇微小集団ふわっとりんどばぁぐ)
藤尾 加代子(飛ぶ劇場)
●作 泊篤志(飛ぶ劇場) ●演出 岩崎正裕(劇団太陽族)
浅野 かさね(劇団 夢の工場)
門司 智美(飛ぶ劇場)
吉本 あゆみ
沖田 みやこ(のこされ劇場≡)
内山 ナオミ(飛ぶ劇場)
近藤 紀子(劇団 夢の工場)
●料金 全席指定 一般2,500円、
学生(小・中・高校生)1,500円
※ 当日各500円増
※ 未就学のお子様のご入場はご遠慮ください
一般発売
10月17日
(日)
Pコード 352-902
Lコード 89874
場
で
も
上
演
し
た
。
「砂の絵の具」
リ
ッ
ク
ホ
ー
ル
、
東
京
こ
ま
ば
ア
ゴ
ラ
劇
ル
に
て
公
演
。
新
作
﹁
砂
の
絵
の
具
﹂
﹁
空
の
絵
の
具
﹂
を
長
崎
ブ
い
国
﹂
︵
福
岡
市
・
西
鉄
ホ
ー
ル
︶
で
初
登
場
し
、
以
後
毎
年
同
ホ
ー
ン
ジ
し
続
け
て
い
る
。
九
州
で
は
2
0
0
2
年
に
﹁
こ
こ
か
ら
は
遠
若
い
演
劇
人
と
の
共
同
作
業
、
劇
場
外
で
の
公
演
な
ど
に
も
チ
ャ
レ
ま
た
、
他
の
ジ
ャ
ン
ル
の
ア
ー
テ
ィ
ス
ト
と
の
コ
ラ
ボ
レ
ー
シ
ョ
ン
や
劇
団
独
自
の
方
法
論
も
展
開
中
。
技
の
ス
タ
イ
ル
と
し
て
生
活
用
語
で
あ
る
関
西
弁
を
使
う
な
ど
、
間
と
時
間
が
行
き
来
す
る
演
劇
な
ら
で
は
の
劇
作
・
演
出
や
、
演
し
、
今
の
社
会
を
浮
き
彫
り
に
し
て
い
る
。
一
方
、
幻
想
と
現
実
、
空
人
の
持
つ
閉
塞
感
、
社
会
と
の
折
り
合
い
の
悪
さ
な
ど
を
写
し
出
の
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
の
ゆ
が
み
を
緻
密
に
描
写
し
な
が
ら
、
現
代
あ
る
。
作
品
で
は
小
さ
な
社
会
の
中
で
の
猥
雑
な
人
間
関
係
、
そ
関
係
性
に
重
点
を
お
い
た
、
普
遍
性
の
あ
る
ド
ラ
マ
作
り
に
定
評
が
で
起
こ
る
事
件
や
現
象
を
モ
チ
ー
フ
に
取
り
な
が
ら
、
人
と
人
と
の
演
。
オ
ウ
ム
真
理
教
事
件
、
神
戸
児
童
連
続
殺
害
事
件
な
ど
社
会
関
西
を
拠
点
と
し
て
代
表
・
岩
崎
正
裕
氏
の
戯
曲
を
中
心
に
上
劇
団
太
陽
族
講
師
を
務
め
た
。
2
0
0
2
年
度
﹁
岩
崎
正
裕
の
論
理
的
戯
曲
講
座
﹂
で
設
の
プ
レ
事
業
シ
ア
タ
ー
プ
ロ
ジ
ェ
ク
ト
2
0
0
3
、
プ
の
講
師
と
し
て
の
活
動
も
多
く
、
北
九
州
で
は
劇
場
開
勤
講
師
。
ま
た
各
地
で
戯
曲
講
座
や
演
劇
ワ
ー
ク
シ
ョ
ッ
賞
に
輝
く
。
現
在
、
近
畿
大
学
文
芸
学
部
演
劇
学
科
非
常
第
1
回
O
M
S
戯
曲
賞
佳
作
受
賞
を
皮
切
り
に
様
々
な
し
代
表
と
な
る
。
1
9
9
4
年
、
﹃
レ
・
ボ
リ
ュ
ー
シ
ョ
ン
﹄
で
族
﹂
を
結
成
。
1
9
9
0
年
﹁
1
9
9
Q
太
陽
族
﹂
と
改
名
芸
術
大
学
舞
台
芸
術
学
科
入
学
後
、
﹁
劇
団
大
阪
太
陽
陽
族
主
宰
。
1
9
6
3
年
三
重
県
鈴
鹿
市
生
ま
れ
。
大
阪
劇
作
家
・
演
出
家
。
関
西
を
拠
点
に
活
動
す
る
劇
団
太
岩
崎
正
裕
PROFILE
台担当 森潤子さん
シティ情報ふくおか 舞
ム
戦
争
終
結
日
/
カ
ン
ボ
ジ
ア
内
戦
終
結
、
ベ
ト
ナ
リ
ー
グ
初
優
勝
/
エ
リ
ザ
ベ
ス
女
王
来
デ
ィ
ー
大
人
気
/
広
島
カ
ー
プ
、
セ
・
も
そ
う
で
す
け
ど
、
始
め
る
よ
り
や
く
あ
り
ま
し
て
。
ど
ん
な
仕
事
で
に
い
る
の
か
な
?
と
思
う
こ
と
が
よ
こ
の
年
に
な
る
と
、
な
ん
で
こ
こ
Q
の
せ
る
こ
と
が
で
き
れ
ば
、
成
功
す
い
ぶ
ん
変
わ
っ
た
よ
う
で
す
。
家
庭
環
境
や
教
育
環
境
も
ず
険
王
04
﹂
と
い
う
も
の
を
舞
台
に
り
な
が
ら
、
そ
こ
で
あ
る
べ
き
﹁
冒
者
た
ち
と
コ
ミ
ュ
ニ
ケ
ー
シ
ョ
ン
を
と
感
す
る
昨
今
で
す
。
そ
ん
な
こ
と
な
い
な
と
い
う
の
を
実
思
っ
て
い
た
ん
で
す
け
ど
、
ち
っ
と
も
見
え
て
い
て
、
自
信
に
溢
れ
て
る
と
で
し
ょ
?
も
っ
と
世
の
中
の
全
て
が
ん ︵ て 笑 い
、 ︶
ろ
自 。
小 ん
分 学 な
の
こ
父 生 と
か
親
を
ぐ ら 迷
見
ら
っ
い た て
の 40 い
年 歳 ま
代 な す
う
い
う
余
裕
が
な
い
ん
で
し
ょ
う
ね
。
と
言
い
た
い
け
ど
、
社
会
的
に
も
そ
す
。
も
っ
と
何
か
違
う
こ
と
し
ろ
よ
を
見
る
と
可
哀
想
だ
な
と
思
い
ま
子
ど
も
が
い
ま
す
が
、
そ
う
い
う
子
に 9 い
ぎ ∼ ま
り 10 し
を 時 た
パ あ ね
ク た 。
つ り 大
い
阪
て に に
る コ 帰
塾 ン
ビ る
帰 ニ と
り で 夜
の お の
時
代
の
子
ど
も
た
ち
が
そ
こ
に
は
違
い
な
い
と
思
い
ま
す
。
そ
の
出
演
ば
か
り
が
選
ば
れ
ま
し
た
か
ら
、
間
人
間
と
し
て
魅
力
の
あ
る
人
た
ち
そ
先
日
オ
ー
デ
ィ
シ
ョ
ン
が
あ
っ
て
、
と
は
し
た
く
な
い
で
す
ね
。
そ
れ
こ
初
か
ら
形
を
決
め
込
む
よ
う
な
こ
自
由
度
が
高
い
作
品
な
の
で
、
最
思
っ
て
い
る
こ
と
を
教
え
て
く
だ
さ
い
。
Q
ど
ん
な
状
態
で
す
か
?
岩
崎
さ
ん
の
ベ
ク
ト
ル
は
、
今
が
そ
う
だ
っ
た
で
あ
ろ
う
、
小
学
生
感
じ
は
し
な
か
っ
た
な
。
自
分
た
ち
Q
出
す
る
際
に
、
心
が
け
よ
う
と
1975
1974
1973
1972
﹁学 岩
ド
崎
ラ
氏
ゴ
、
ン
小
へ
の
学
道
校
﹂
卒
公
業
開
、
/
中
ピ
学
ン
校
ク
入
レ
﹁
ド
ラ
ゴ
ン
危
機
一
髪
﹂
﹁
ド
ラ
ゴ
ン
怒
﹁
燃
え
よ
ド
ラ
ゴ
ン
﹂
公
開
/
﹁
エ
ー
ス
﹁
ベ
ル
サ
イ
ユ
の
ば
ら
﹂
﹁
ド
カ
ベ
ン
﹂
連
ク
ソ
ン
大
統
領
辞
任
受
賞
/
ウ
ォ
ー
タ
ー
ゲ
ー
ト
事
件
で
ニ
佐
藤
栄
作
元
首
相
、
ノ
ー
ベ
ル
平
和
賞
大
ヒ
ッ
ト
/
長
島
茂
雄
選
手
引
退
/
開
始
/
井
上
陽
水
﹁
氷
の
世
界
﹂
が
家
﹂
﹁
ア
ル
プ
ス
の
少
女
ハ
イ
ジ
﹂
放
送
り
の
鉄
拳
﹂
公
開
/
﹁
寺
内
貫
太
郎
一
4
次
中
東
戦
争
/
石
油
シ
ョ
ッ
ク
昌
子
、
花
の
中
三
ト
リ
オ
人
気
/
第
送
開
始
/
山
口
百
恵
、
桜
田
淳
子
、
森
連
載
開
始
/
﹁
太
陽
に
ほ
え
ろ
﹂
放
を
ね
ら
え
!
﹂
﹁
ブ
ラ
ッ
ク
ジ
ャ
ッ
ク
﹂
回 札 還
復 幌 /
冬 連
季 合
五 赤
輪 軍
開 浅
催 間
/ 山
日 荘
中 事
国 件
交 /
/
フ
ォ
ー
ク
ソ
ン
グ
人
気
/
沖
縄
返
載
開
始
/
キ
ャ
ン
デ
ィ
ー
ズ
デ
ビ
ュ
ー
ち
に
限
っ
て
は
、
全
然
今
の
子
っ
て
最
後
に
、
﹁
冒
険
王
04
﹂
を
演
ま
し
た
け
ど
、
長
崎
の
子
ど
も
た
そ
の
子
た
ち
と
一
緒
に
モ
ノ
を
作
り
以 ル 上 を 昨
参 作 年
加 り 、
し ま 長
て し 崎
く て で
れ 、
小 市
た 学 民
ん 生 ミ
で が ュ
ー
す
よ 20 ジ
人
カ
。
と
も
思
い
ま
す
。
し
て
の
効
果
を
果
た
せ
れ
ば
い
い
な
、
か
わ
り
の
あ
る
演
劇
が
逃
げ
場
と
そ
う
い
う
意
味
で
、
人
間
と
生
の
か
1971
/
印
パ
全
面
戦
争
ヌ
ー
ド
ル
﹂
発
売
/
パ
ン
タ
ロ
ン
流
行
﹁
ル
パ
ン
三
世
﹂
放
送
開
始
/
﹁
カ
ッ
プ
﹁
仮
面
ラ
イ
ダ
ー
﹂
﹁
天
才
バ
カ
ボ
ン
﹂
も
た
ち
も
苦
し
い
の
か
も
し
れ
な
い
。
の
世
界
だ
っ
た
り
す
る
か
ら
、
子
ど
い
て
お
伺
い
し
た
い
の
で
す
が
。
た
が
、
今
度
は
最
近
の
子
ど
も
に
つ
つ
い
て
お
伺
い
し
て
き
ま
し
岩
崎
さ
ん
の
子
ど
も
時
代
に
な
。
逃
げ
込
む
世
界
が
バ
ー
チ
ャ
ル
ろ
い
ろ
言
い
す
ぎ
る
ん
じ
ゃ
な
い
か
も
ら
え
れ
ば
︵
笑
︶
。
今
っ
て
親
も
い
人
に
は
な
れ
る
ん
だ
な
∼
と
思
っ
て
1970
日
本
万
国
博
開
催
/
日
航
よ
ど
号
ハ
イ
ジ
ャ
ッ
ク
事
件
/
す
よ
﹂
放
送
開
始
/
ビ
ー
ト
ル
ズ
解
散
﹁
荒
野
の
大
活
劇
﹂
公
開
/
﹁
時
間
で
1969
陸米
、
ア
ポ
ロ
11
号
人
類
初
の
月
面
着
げ子
場ど
にも
なに
れと
ばっ
いて
い演
劇
が
逃
Q
大
作
戦
﹂
﹁
ム
ー
ミ
ン
﹂
放
送
開
始
/
﹁
8
時
だ
よ
ヨ
!
全
員
集
合
﹂
﹁
宇
宙
岩
崎
氏
、
小
学
校
入
学
う
。
そ
ん
な
こ
と
や
っ
て
い
て
も
、
大
こ
と
は
、
す
ご
く
い
い
こ
と
だ
と
思
中
学
校
入
学
ま
で
の
世
間
の
動
き
い
る
大
人
の
姿
”
を
見
せ
る
と
い
う
岩
崎
さ
ん
の
小
学
校
入
学
か
ら
「空の絵の具」撮影:石川隆三
05
04
/ 4-5
12
MONO
矢継ぎ早に繰り出される会話と、
絶妙な“間”
で、なんとも言えない“ 可笑しみ”を誘う
MONOの舞台。登場人物たちの思わず吹
き出してしまう言動には、単なる笑いではない、
(愛すべき)人間の哀しさが根底に流れてい 第32回公演
るのを感じます。作・演出・俳優で劇団主宰
の土田さんは、CX系ドラマ「天才柳沢教授
の生活」脚本や「約三十の嘘」
05年新春
映画化など、今、
日本で最も注目されている
表現者の一人。その新作となると見逃すわ
けにはいかないですよ。
(MONO担当・R)
相対的浮世絵
27th SESSION
1/14(金)18:30開演・15(土)14:00開演
中劇場
作・演出…ケラリーノ・サンドロヴィッチ
出演…犬山イヌコ、
みのすけ、三宅弘城、
大倉孝二、松永玲子/八嶋智人
料金…全席指定 前売4,000円
11/14(日)一般発売
Pコード:352-908/Lコード:89879
燐光群 屋根裏
かつては、人気バンドのボーカルだった異色の経
歴を持つ、作/演出のケラリーノ・サンドロヴィッ
チが作る舞台は、映像・コント・ダンスなどをミック
スしたハイセンスさが、
さすがなトコロ。一言で紹
介すれば、
「ナンセンス・コメディでちょっとダーク
に大笑い」そして実は、
ストーリーとしても大きなド
ンデン返しや、最後にわかる驚きの伏線が張り巡
らされていて、劇作構成の緻密さにいつも唸って
しまいます。今回も新作で登場だし、
どんな展開
になるか楽しみです。
(ナイロン100℃担当・R)
シンプルな舞台に、緊迫感溢れる演技と音。事故
の瞬間を切り取った昨年の「CVR」公演では、
グ
グッと凝縮された空間で、観客の集中力がかつて
ないほどに高まっていたのを覚えています。驚いた
のは、当劇場技術スタッフからの評判が実に良か
ったこと。演劇空間を提供する私たちも“観たい”
と思う劇団です。今回オムニバスで紡がれる「屋
根裏」も期待して下さい!
(昨年の「CVR」担当・S)
※時間は予定
07
10/ 2-3
Ku Na'uka
ク・ナウカ&北九州芸術劇場共同製作
アンティゴネ
圧倒的な美―。目の前で繰り広げられる世界は、
とにかく
幻想的で美しい! 舞台美術と衣装は象徴的なアートオ
ブジェという感じ。文楽・歌舞伎・能を思わせる、俳優の
動きの「様式」。一人一役の俳優と、複数人一役の俳
優が混在し、
アフリカやアジアの打楽器演奏にのせた音
楽のような台詞まわし。そんな演劇とパフォーマンスの中
間のような表現は、
まさに日常を超えた圧倒的な美のエ
ネルギーを体感させてくれる劇団です。
(ク・ナウカ担当・T)
公演情報はStage Preview P10を参照
小劇場 作・演出…坂手洋二
出演…燐光群
料金…全席自由(日時指定・整理番号付)
前売 一般3,500円、学生2,500円
※当日各300円増
12/19(日)一般発売
12/ 24-25
弘前劇場
賢治幻想 電信柱の歌
消失
3/5(土)14:00/19:00開演・6(日)14:00開演
「屋根裏」
(初演時公演より 撮影:大原拓)
こ
の
秋
以
降
/ 14-15
1NYLON100℃
(撮影:引地信彦)
3/ 5-6
ス北
タ九
ッ州
フ芸
コ術
メ劇
ン場
ト
付
北
九
州
芸
術
劇
場
で
観
ら
れ
る
▲
12/4(土)14:00/19:00開演・5(日)14:00開演
小劇場
作・演出…土田英生 出演…水沼健、奥村泰彦、尾方宣久、金替康博、
第31回公演「京都11区」
(撮影:谷古宇正彦)
土田英生
料金…全席指定、前売一般3,000円、学生2,500円
10/10(日)一般発売 Pコード:352-903/Lコード:89875
劇
団
メ
ニ
ュ
ー
「天才バカボンのパパなのだ」
(作:別役実 演出:長谷川孝治 撮影:横山英樹)
12/24(金)19:00開演・25(土)14:00開演
小劇場
作…別役実 演出…長谷川孝治
出演…福士賢治、畑澤聖悟、永井浩仁ほか
料金…全席自由(日時指定)
前売 一般3,000円、学生2,500円
10/17(日)一般発売
Pコード:352-904/Lコード:89876
標準語で書かれた脚本を俳優の生活
言語(津軽弁とか)に置き換えるという
のが、弘前劇場の長谷川演出。一方、
別役戯曲は不条理というより幻想寄り
だと僕は思っていて、
タイ
トルには“賢治”
“幻想”
“電信柱”と別役さんの直球
な言葉が3つも並んでいる。別役さん
の戯曲が弘前劇場と出会ってどんな
舞台になるのかなあ、
どうやるのかなあ、
と楽しみにしてます。
(学芸係・T)
南河内万歳一座
/
1 29 30
みんなの歌・2
内藤さんの作品には悲しいこと、 1/29(土)15:00/19:00開演・30(日)15:00開演 ※時間は予定
切ないことが詰まっています。現 小劇場 作・演出…内藤裕敬
代を生き抜くことの困難で過酷な 料金…全席自由(日時指定) 前売 3,500円 状況をわかっていながら、
それでも 11/23(日)一般発売 Pコード:352-906/Lコード89878
(撮影:谷古宇正彦)
なお生きていこうとする強さとエネ 「二十一世紀の退屈男」
ルギーが溢れていて惹きつけられ
ます。
「みんなの歌」は昨年発表
された作品で、個性溢れる俳優
陣がとても魅力的でした。今回は
その続編とのこと。私がメロメロ
になったリリー
(荒谷清水さん)に
今年も逢えます様に。
(2003年
北九州芸術劇場プロデュース公
演「大砲の家」制作・K)
いずれも開場は開演の30分前です・チケットのお買い求め、
お問合せについてはP13をご参照ください(劇団での取扱いがある場合もあります)
特に表記のない場合、当日券料金は掲載料金の500円増となります・いずれも未就学児童のご入場はお断りしています
演劇ビギナーのための
メ
ッ
セ
ー
ジ
を
忍
ば
せ
た
り
し
て
ね
。
て
楽
し
め
る
︶
作
品
で
も
社
会
的
な
や
ウ
ェ
ル
メ
イ
ド
な
︵
よ
く
で
き
て
い
と
で
す
ね
。
エ
ン
タ
ー
テ
イ
メ
ン
ト
系
方
が
生
ま
れ
て
き
て
い
る
と
い
う
こ
者
が
い
た
り
と
、
幅
広
い
表
現
の
仕
る
小
さ
い
空
間
で
続
け
て
い
る
表
現
が
流
れ
る
と
こ
ろ
ま
で
感
じ
ら
れ
団
が
出
て
き
た
り
、
息
遣
い
か
ら
汗
イ
メ
ン
ト
的
な
お
芝
居
を
や
る
劇
そ
の
後
、
大
劇
場
で
の
エ
ン
タ
ー
テ
な
っ
た
由
来
。
が
小
劇
場
は
な
く
て
、
実
験
的
に
と
い
う
か
個
々
そ
し
て
、
大
き
い
小
さ
い
だ
け
で
と
い
う
表
現
の
方
法
論
だ
と
思
う
。
に
あ
っ
た
空
間
の
選
び
方
を
す
る
場
を
使
う
。
劇
団
や
劇
場
が
表
現
つ
く
り
方
を
し
て
い
る
も
の
は
中
劇
り
7
0
0
席
の
中
劇
場
で
も
届
く
居
は
小
劇
場
を
使
う
し
、
ぎ
り
ぎ
れ
た
空
間
で
し
か
伝
わ
ら
な
い
芝
ぶ
よ
ね
。
北
九
州
の
場
合
は
限
ら
い
場
合
は
、
当
然
小
さ
い
空
間
を
選
し
て
、
大
き
い
空
間
で
は
伝
わ
ら
な
が
、
自
分
に
と
っ
て
も
っ
と
も
い
い
観
て
自
分
の
感
性
と
あ
っ
た
も
の
る
行
為
と
し
て
、
い
ろ
ん
な
も
の
を
な
い
と
。
自
分
の
価
値
観
を
信
じ
う
な
の
か
を
疑
う
こ
と
か
ら
始
め
の
が
本
当
に
自
分
に
と
っ
て
も
そ
人
が
お
も
し
ろ
い
と
言
っ
て
い
る
も
ぶ
楽
し
み
が
あ
る
わ
け
で
す
。
他
中
で
、
小
劇
場
は
特
に
、
自
分
で
選
い
ろ
ん
な
表
現
の
方
法
が
あ
る
で
も
い
い
と
思
い
ま
す
。
と
で
、
エ
ネ
ル
ギ
ー
を
も
ら
う
だ
け
が
2
時
間
大
汗
か
い
て
や
っ
て
る
こ
言
え
ば
、
劇
場
に
来
て
、
生
の
人
間
中
で
は
な
い
わ
け
で
し
ょ
。
も
っ
と
生
の
人
間
か
ら
聞
く
っ
て
生
活
の
い
と
思
う
よ
。
そ
う
い
う
台
詞
を
い
だ
っ
た
と
か
、
そ
れ
だ
け
で
も
い
と
リ
ン
ク
し
た
一
瞬
の
照
明
が
き
れ
詞
が
耳
に
残
っ
た
と
か
、
あ
る
台
詞
な
か
っ
た
け
ど
、
ワ
ン
フ
レ
ー
ズ
の
台
の
劇
空
間
を
獲
得
し
て
い
っ
た
。
そ
ャ
ン
ル
の
一
つ
。
1
9
6
0
年
代
に
当
さ
と
い
う
よ
り
は
、
演
劇
の
表
現
ジ
で
や
る
か
ら
、
な
ど
、
劇
場
の
大
き
が
思
っ
て
い
る
の
は
、
小
さ
な
劇
場
よ し 本 選 を
ね も 人 ん や
。 変 た で ろ
わ ち も う
ら が 、
メ と
な や ッ し
い っ セ て
こ て ー 大
と い ジ
は る 性 き
多 こ を い
い と 含 空
間
で は
す 少 め を
、
間
で
は
お
さ
ま
り
き
れ
な
い
表
現
こ
ろ
で
始
め
た
劇
団
が
、
小
さ
い
空
キ
ャ
パ
︵
収
容
人
数
︶
の
小
さ
い
と
し
、
逆
に
、
そ
の
闘
い
だ
と
思
っ
て
居
を
観
る
上
で
の
お
も
し
ろ
さ
だ
と
が
で
き
る
の
も
小
劇
場
系
の
芝
分
以
外
の
人
間
を
確
認
す
る
こ
す
る
奴
が
い
る
の
か
﹂
と
い
う
、
自
る ク の 巧 そ し タ 表 い あ
し 。 ー 現 下 と
を と 手 は
て
楽 し も 役
、
こ
し て
う
む の 含 者
こ 演 め の
い
て お
と
う
技 、 も
だ
考
そ
っ や の し
え
て キ
ろ
方
で ャ 集 さ
を
団
き ラ
。
と
思
う
。
か
ら
、
そ
れ
を
観
る
だ
け
で
も
い
い
る
よ
う
な
こ
と
を
表
現
し
て
く
る
彼
ら
は
観
る
側
が
ビ
ッ
ク
リ
す
テ
ン
ト
と
か
で
公
演
し
、
自
分
た
ち
れ
た
小
さ
な
空
間
で
あ
り
、
そ
こ
で
こ
が
通
常
の
劇
場
と
違
い
、
凝
縮
さ
作
品
の
質
と
か
表
現
の
方
法
と
っ
て
い
る
場
合
は
?
じ
ゃ
、
小
さ
い
空
間
に
こ
だ
わ
居
と
の
出
会
い
方
に
つ
い
て
。
お
も
し
ろ
い
と
思
え
る
お
芝
が
あ
る
か
ら
。
3
に
な
る
か
も
し
れ
な
い
期
待
感
場
合
は
、
自
分
次
第
で
1
+
1
が
合
い
方
だ
と
思
い
ま
す
。
芝
居
の
芝
居
の
内
容
は
ま
っ
た
く
解
ら
思
う
よ
。
何
を
考
え
何
を
表
現
し
て
い
る
か
も
し
ろ
さ
。
同
時
代
の
表
現
者
が
す
る
人
間
が
い
る
の
か
っ
て
い
う
お
と
言
わ
れ
る
よ
う
に
自
分
た
ち
の
表
現
を
し
て
い
っ
た
の
と
い
う
の
は
観
る
価
値
が
あ
る
と
か
地
下
の
映
画
館
の
上
映
後
と
か
、
芝
居
も
あ
る
か
ら
。
対
話
、
向
き
劇
場
で
は
な
く
、
ビ
ル
の
喫
茶
店
と
出
家
の
上
を
い
っ
て
い
る
﹂
と
い
う
時
の
若
い
演
劇
人
た
ち
が
既
存
の
う
ん
で
す
よ
ね
。
﹁
オ
レ
は
こ
の
演
観
に
来
る
の
も
お
も
し
ろ
い
と
思
小劇場
演劇
プ
講座
ま
ず
小
劇
場
演
劇
と
は
?
多
く
の
答
え
が
あ
り
ま
す
が
、
私
小
劇
場
?
チ
大
き
い
と
こ
ろ
で
や
っ
て
も
と
を
言
う
の
に
こ
う
い
う
表
現
を
「小劇場演劇には興味あるけど、
いろいろあっ
て迷ってしまう」
「何度か観たけどそのとき限り
で終わってしまった」よく聞きますね。劇場に歩
を進めるもうひと押しを求めて、北九州芸術劇
場の津村チーフプロデューサーに小劇場演劇
とその魅力についてお話を聞いてきました。
話し手・津村 卓(北九州芸術劇場チーフプロデューサー)
聞き手・ステージ通信Q 編集部 欲
し
い
で
す
よ
ね
。
﹁
こ
う
い
う
こ
う
人
は
、
自
分
も
多
少
は
責
め
て
高
い
作
品
が
解
ら
な
か
っ
た
と
い
る
け
ど
も
ズ
バ
リ
言
っ
て
、
レ
ベ
ル
の
き
の
作
品
の
レ
ベ
ル
と
い
う
の
は
あ
ろ
い
ろ
来
ま
す
が
。
図
ら
ず
も
小
劇
場
系
の
劇
団
が
い
か
?
そ
う
い
え
ば
、
こ
の
秋
か
ら
し
む
た
め
に
芝
居
を
観
る
の
で
す
解
ら
な
い
と
い
う
こ
と
を
楽
当
然
、
劇
団
の
レ
ベ
ル
、
そ
の
と
も
し
ろ
い
と
思
う
。
く
解
ら
な
い
と
き
が
あ
り
ま
す
⋮
。
観
終
わ
っ
て
も
お
芝
居
が
よ
世
界
に
踏
み
込
む
と
い
う
の
も
お
れ
て
る
か
ら
、
自
分
か
ら
解
ら
な
い
も
か
も
が
解
り
や
す
く
提
供
さ
思
う
し
。
の
は
今
も
受
け
継
が
れ
て
い
る
と
現
を
持
っ
た
つ
く
り
方
を
し
て
い
る
の
集
団
に
お
け
る
オ
リ
ジ
ナ
ル
な
表
最
近
は
な
か
な
か
な
い
。
今
は
何
と
い
う
の
は
普
段
の
生
活
の
中
で
﹁
ど
う
考
え
て
も
解
ら
な
い
﹂
お
芝
居
と
は
言
え
る
か
な
。
06
ま だ ま だ 続 く
こんな共演を待っていた!
!
現代最高の名手が奏でる祝祭の一夜。
ジョン・ネルソン指揮 パリ室内管弦楽団
日時
響ホール
高木綾子(フルート)
10/12(火)19:00開演(18:00開場)
●料金 下記参照
●料金 S席/7,000円、A席/5,000円、学生席/2,000円
(学生席は事務局のみでの販売)
パーカッション・ミュージアムがお贈りする
『こどものためのコンサート』今日の主役はこどもたち。
西日本工業倶楽部
日時
●料金 一般・学生/3,500円 *ケーキセット付き
ズデニェク・マーカル指揮 チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プラハ・フィルハーモニー合唱団
ソリスト:澤畑恵美(ソプラノ)、坂本朱(メゾ・ソプラノ)、
錦織健(テノール)、福島明也(バリトン)
11/12(金)19:00開演(18:00開場)
九州厚生年金会館ウェルシティ小倉
●料金 SS席/完売、S席/10,000円、A席/8,000円、
B席/5,000円、学生(B席)/3,000円
お問合せ●北九州国際音楽祭実行委員会事務局
TEL093-663-6567 FAX093-662-3028
http://www.kimfes.com (平日8:30∼17:00)
託児有り
(有料)※要予約 9:00∼18:00受付
0120-8000-20 TEL093-882-5069
で
、
ア
メ
リ
カ
の
息
吹
を
感
じ
て
く
だ
さ
い
!
い
組
み
合
わ
せ
で
す
。
彼
女
た
ち
の
演
奏
毛
利
伯
郎
も
参
加
。
こ
こ
で
し
か
聴
け
な
中鉢聡
C Franz Hamm
⃝
エマニュエル・パユ
フ
ラ
ン
ク
・
ペ
ー
タ
ー
・
ツ
ィ
ン
マ
ー
マ
ン
さ お ナ 王 本
い 楽 タ 道 格
。 し の を 派
が
み 夕 ゆ 奏
く べ く で
だ を ソ る
、
日時
ン
の
リ
サ
イ
タ
ル
。
立
つ
フ
ラ
ン
ク
・
ペ
ー
タ
ー
・
ツ
ィ
ン
マ
ー
マ
ド
イ
ツ
・
ヴ
ァ
イ
オ
リ
ン
界
の
頂
点
に
11/8(月)
エ
ン
リ
コ
・
パ
ー
チ
ェ
︵
ピ
ア
ノ
︶
19:00開演(18:30開場)
響ホール
●曲目
J.
S.
バッハ:ヴァイオリン・ソナタ 第4番
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番
ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ほか
●料金
下記参照
フ
ラ
ン
ク
・
ペ
ー
タ
ー
・
ツ
ィ
ン
マ
ー
マ
ン
︵
ヴ
ァ
イ
オ
リ
ン
︶
と
な
っ
た
江
口
玲
、
読
響
ソ
ロ
・
チ
ェ
リ
ス
ト
し
ま
す
。
若
く
し
て
ニ
ュ
ー
ヨ
ー
ク
大
教
授
院
︵
ア
メ
リ
カ
︶
教
授
の
川
崎
雅
夫
と
共
演
歩
が
、
彼
女
の
恩
師
で
ジ
ュ
リ
ア
ー
ド
音
楽
躍
中
の
若
手
ヴ
ァ
イ
オ
リ
ニ
ス
ト
三
枝
未
北
九
州
市
出
身
で
北
米
を
拠
点
に
活
江毛川三
口利崎枝
玲
伯雅未
︵
ピ 郎 夫 歩
︵ ︵ ︵
ア
ノ
︶
ヴ
ァ
イ
オ
リ
ン
/
ヴ
ィ
オ
ラ
︶
チ
ェ
ロ
︶
ヴ
ァ
イ
オ
リ
ン
︶
ロ
グ
ラ
ム
が
満
載
で
す
!
北
九
州
国
際
音
楽
祭
オ
リ
ジ
ナ
ル
企
画
北九州の皆様
へ
今秋、北九
州国際音楽祭
で著名な音楽
家の方々と共
させていただ
くこととなり、
演
とても楽しみに
しています 。室
の曲は、時に
内楽
はオーケストラ
のように力強
くはなやかに
ともあり、
はたまた心の
響くこ
奥からの繊細
な
感
情を織り成す
あります 。どう
ことも
ぞ、私たちの演
奏から何らか
のエネルギー
じとっていただ
を感
き、
室内楽をより身
近
な
も
の
と
し
ていただけたら
と願っています
、
。秋にお会い
できるのを楽し
みにしています
。
三 枝未 歩
11/6(土)14:00開演(13:30開場) 響ホール
佐藤美枝子
11/2(火)19:00開演(18:30開場)
今回は、
プラハ・フィル合唱団と錦織健はじめ豪華日
本人ソリストを迎え、本物の「第九」を聴かせます。
お聞きの逃しなく
!
!
三
枝
未
歩
、
川
崎
雅
夫
●料金 おとな(中学生以上)/2,500円、
こども(3歳∼小学生)/500円
ギターの魅力、再発見!
ギター一廷が紡ぐ哀愁と情熱のラテン
名曲の数々。彼のトークもお楽しみに。
鈴木大介(ギター)
名門チェコ・フィルが音楽祭に帰ってきます!
響ホール
●曲目 ルクレール:
2つのヴァイオリンのための
ソナタ ホ短調op.3
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番
ト短調K.478 ほか
●料金 下記参照
こどもたちにこそ、最高の音楽を!と、パーカッション・ミ
ュージアムと音楽祭が企画したプログラムです。
3歳
から入場でき、親子で楽しめること間違いなしです。
10/21(木)14:00開演(13:30開場)
●料金 一般/3,000円(当日3,500円)、
高・大学生/1,500円(当日2,000円)
小・中学生/1,000円(当日1,500円)、
ペア(一般のみ)/5,000円(前売のみ)
10/28(木)19:00開演(18:30開場)
読響の主席ティンパニ奏者 菅原淳が主宰する打楽
器のみのアンサンブル「パーカッション・ミュージアム」。
皆さんの熱い要望にこたえて、
3年ぶりの音楽祭登場です。
「木星」ほかクラシックの名曲を、パーカッションだけで
演奏するとどうなるか?一見の(一聴の?)価値ありです。
北九州芸術劇場 大ホール
才媛の音楽祭初登場。
チェンバロの演奏を聴きながら、秋の
午後、優雅なひと時を過ごしませんか?
水永牧子(チェンバロ)
09
11/5(金)19:00開演(18:30開場)
●曲目 バーンスタイン:ウエスト・サイド・ストーリー より4つの情景
ホルスト:組曲「惑星」より 火星、金星、木星
ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ほか
ソリスト:フランソワ・ルルー(オーボエ)、
門司港ホテル
日時
パーカッション・ミュージアム(打楽器アンサンブル)
注 目 の コ ン サ ート
北
九
州
だ
け
で
し
か
聴
く
こ
と
の
で
き
な
い
ア
ン
サ
ン
ブ
ル
な
ど
、
必
聴
の
プ
を
も
つ
新
世
代
の
ア
ー
テ
ィ
ス
ト
が
一
同
に
会
し
ま
す
。
流
儀
を
会
得
し
た
演
奏
家
と
、
鮮
や
か
な
テ
ク
ニ
ッ
ク
と
み
ず
み
ず
し
い
音
楽
観
統 も と 、 北
新 今 九
世 年 州
代 で の
の 17 秋
息 回 を
吹 目 彩
﹂ を る
。 迎 音
ク
ラ え 楽
シ ま の
ッ し 祭
ク た 典
音 。 ﹁
楽 今 北
の 回 九
源 の 州
流 テ 国
で ー
マ 際
あ は 音
る 、
楽
ヨ ﹁ 祭
ー 響 ﹂
ロ 宴 。
ッ ︱ そ
パ 欧ヨー の
の ロッ 音
伝 州パ
統 の 楽
・ 伝 祭
実
力
派
か
ら
若
手
ま
で
が
集
う
響
宴
へ
よ
う
こ
そ
︱
︱
︱
C 東芝EMI
⃝
北九州国際音楽祭オリジナル企画
C
⃝
武
藤
章
演
。
夢
の
オ
リ
ジ
ナ
ル
企
画
で
す
。
の
テ
ノ
ー
ル
・
中
鉢
聡
と
北
九
州
で
共
声
と
凛
々
し
い
舞
台
姿
で
人
気
沸
騰
あ
り
ま
す
。
そ
の
佐
藤
美
枝
子
が
、
美
り
、
こ
こ
北
九
州
で
も
根
強
い
人
気
が
州
出
身
︵
大
分
県
︶
と
い
う
こ
と
も
あ
ソ
プ
ラ
ノ
と
な
っ
た
佐
藤
美
枝
子
。
九
ル
優
勝
か
ら
6
年
、
日
本
を
代
表
す
る
チ
ャ
イ
コ
フ
ス
キ
ー
国
際
コ
ン
ク
ー
村
上
尊
志
︵
ピ
ア
ノ
︶
日時
11/7(日)18:00開演(17:30開場)
響ホール
●曲目 ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より 人知れぬ涙
ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より
女心の歌/慕わしき御名は ほか
●料金 下記参照
佐
藤
美
枝
子
︵
ソ
プ
ラ
ノ
︶
中
鉢
聡
︵
テ
ノ
ー
ル
︶
北
九
州
国
際
音
楽
祭
オ
リ
ジ
ナ
ル
企
画
ュ
を
迎
え
ま
す
。
今
か
ら
当
日
が
待
ち
遠
し
い
!
!
園田高弘(ピアノ)
豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)
松野弘明(ヴァイオリン)
大山平一郎(ヴィオラ)
上村昇(チェロ)
ピアノ界を常にリードしてきた巨匠 園
田高弘と、
ヴィオラの達人 大山平一郎(今
春まで九響常任指揮者としても活躍)
を
中心に、弦の名手が集結。一期一会の
オリジナル企画です。
日時
10/30(土)19:00開演(18:30開場)
響ホール
●曲目
ドヴォルジャーク:ピアノ五重奏曲 Op.81
ブラームス:ピアノ五重奏曲 Op.34 ●料金
下記参照
日時
リ
ス
ト
と
し
て
も
活
躍
中
の
エ
リ
ッ
ク
・
ル
・
サ
ー
ジ
イ
タ
ル
が
つ
い
に
実
現
で
す
。
パ
ー
ト
ナ
ー
に
は
、
ソ
ソ
ロ
・
フ
ル
ー
テ
ィ
ス
ト
、
エ
マ
ニ
ュ
エ
ル
・
パ
ユ
の
リ
サ
フ
ァ
ン
待
望
の
一
夜
!
名
門
ベ
ル
リ
ン
・
フ
ィ
ル
の
10/29(金)19:00開演(18:30開場)
エ
リ
ッ
ク
・
ル
・
サ
ー
ジ
ュ
︵
ピ
ア
ノ
︶
エ
マ
ニ
ュ
エ
ル
・
パ
ユ
︵
フ
ル
ー
ト
︶
響ホール
●曲目 ヴィドール:組曲op.34
デュティユー:フルート・ソナティナ
プーランク:フルート・ソナタ
ブラームス:ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.120-2 ほか
●料金 下記参照
力
派
ピ
ア
ノ
・
デ
ュ
オ
が
北
九
州
に
登
場
!
小
川
典
子
&
キ
ャ
サ
リ
ン
・
ス
ト
ッ
ト
て
も
名
高
い
キ
ャ
サ
リ
ン
・
ス
ト
ッ
ト
の
実
と
、
あ
の
ヨ
ー
ヨ
ー
・
マ
の
パ
ー
ト
ナ
ー
と
し
世
界
を
舞
台
に
活
躍
中
の
小
川
典
子
日時
10/22(金)19:00開演(18:30開場)
響ホール
●曲目 ドビュッシー:小組曲
ラヴェル:スペイン狂詩曲
ドビュッシー/カプレ編:交響詩「海」
ラヴェル:ラ・ヴァルス ほか
●料金 下記参照
[料金]一般/3,000円(当日3,500円)、高・大学生/1,500円(当日2,000円)、小・中学生/1,000円(当日1,500円)、ペア(一般のみ)/5,000円(前売のみ)
︵
ピ
ア
ノ
・
デ
ュ
オ
︶
小
川
典
子
&
キ
ャ
サ
リ
ン
・
ス
ト
ッ
ト
08
市川猿之助監修
二十一世紀歌舞伎組 九州・山口地区
伝統
芸能
歌舞伎ゼミナール
共同主催
分かりやすく楽しい歌舞伎講座!
スーパー歌舞伎などで
日時 10/8(金)
活躍中の歌舞伎俳優た
ちが、日本の伝統芸能・
歌舞伎を分かりやすく伝
えてくれる「歌舞伎ゼミナ
ール」。実技と解説、
そし
て舞台や楽屋での面白エ
ピソードなどを交え、歌舞
伎を見たことのない人に
も楽しめる内容です。
13:00開演(12:30開場)
18:30開演(18:00開場)
北九州芸術劇場
中劇場
●出演 市川笑也、市川猿弥、
市川笑三郎、市川段治郎、
ほか二十一世紀歌舞伎組
●料金 全席指定 5,000円
(テキスト付、当日同一料金)
発売中
Pコード 603-042
日時
12/3(金)19:00開演
(18:30開場)
北九州芸術劇場
一般発売
本
質
に
迫
り
ま
す
。
い
ま
す
。
繊
細
か
つ
感
情
的
な
踊
18:00開演(17:30開場)
14:00開演(13:30開場)
北九州芸術劇場
国
で
高
い
評
価
を
受
け
続
け
て
を
受
賞
し
た
本
作
は
、
世
界
各
賞
最
優
秀
新
作
ダ
ン
ス
作
品
賞
威
あ
る
ロ
ー
レ
ン
ス
・
オ
リ
ヴ
イ
エ
◆北九州芸術劇場と響ホールで行なわれる
(財)北九州市芸術文化振興財団主催または共催の
公演です。
◆チケットのお買い求め、
お問合せについてはP13をご参照ください。
◆Pコードはチケットぴあ、Lコードはローソンチケットでのご予約時に使用する番号です。
◆特に表記のない場合、当日券料金は掲載料金の500円増となります。
◆特に表記のない場合、未就学児童のご入場はお断りしています。託児サービスをご利用ください。
【有料/要予約 お問合せ0120-800-020(093-882-5063)】
回
数
を
誇
る
作
品
で
す
。
か
つ
て
生
活
の
た
め
に
捨
て
た
で
は
の
重
層
的
な
構
造
で
描
い
た
、
5
5
0
回
も
の
公
演
賞
と
な
る
、
イ
ギ
リ
ス
で
最
も
権
作
品
賞
と
し
て
は
日
本
人
初
受
る
舞
踏
カ
ン
パ
ニ
ー
﹁
山
海
塾
﹂
。
劇
場
を
本
拠
地
と
し
て
活
動
す
ン
ス
の
メ
ッ
カ
で
あ
る
パ
リ
市
立
世
界
の
コ
ン
テ
ン
ポ
ラ
リ
ー
ダ
中劇場
●料金 全席指定4,500円
(当日/5,000円)
旅
回
り
一
座
の
女
座
長
の
半
生
を
井
上
ひ
さ
し
な
ら
Pコード 352-905
日時
1/18(火)17:00開演(16:30開場)
19(水)14:00開演(13:30開場)
北九州芸術劇場 大ホール
●作 木下順二
●演出 観世榮夫
●出演 観世榮夫、野村萬斎、高橋惠子、
嵐広也ほか
●料金 全席指定 S席:9,000円、
A席:6,000円、
B席:3,000円
一般発売
11/21(日)10:00より
Pコード 352-910
Lコード 89882
人
間
の
本
質
に
迫
る
話
題
作
!
発売中
※上演時間4時間15分予定
Lコード 84890
息
子
と
対
面
す
る
こ
と
に
●演出・振付・デザイン 天児牛大
●音楽 加古隆、古川洋一郎
●舞踏手 天児牛大、 丸、竹内晶ほか
日米2ヶ国語版(日本語字幕)
Pコード 356-953
な
っ
た
母
の
驚
き
と
喜
び
、
あまがつ うしお
26(日)
●料金 一般前売3,500円 学生2,000円 11
り
を
通
じ
て
、
﹁
誕
生
﹂
﹁
死
﹂
と
12/25(土)
●原作 エウリピデス ●演出 鈴木忠志
●出演 静岡県舞台芸術センター (SPAC)専属俳優、
エレン・ローレン
11/28(日)
い
っ
た
普
遍
的
な
人
間
の
内
的
日時
北九州芸術劇場 中劇場
そ
し
て
⋮
。
母
と
子
の
絆
の
撮影:谷古宇正彦
演劇
2/12(土)19:00開演(18:30開場)
13(日)14:00開演(13:30開場)
強
さ
を
テ
ー
マ
に
、
懐
か
し
Lコード 89873
現代と重なる人間の切実な問題を
浮き彫りにするギリシャ悲劇。
一般発売
い
雰
囲
気
、
い
さ
ぎ
よ
い
演
技
、
10/10(日)
Pコード 352-901
「酒の神 ディオニュソス」
世界各地で高い評価を受
けてきた「鈴木版ギリシャ悲
劇の代表作」と言われる「酒
の神 ディオニュソス」。宗教と
政治の争いに巻き込まれて没
落する家族の姿を通じて、宗
教問題やテロなど現在起こっ
ている事件を連想させる悲惨
な人間ドラマです。現代社会
に潜む危機や恐怖を浮き彫り
にしたとして大きな反響を呼び、
話題となっている作品です。
テ
ン
ポ
の
良
さ
と
爆
笑
を
●料金 全席指定 4,500円
Photo by Birgit
北九州芸術劇場提携公演 鈴木忠志演出
誘
う
ウ
ィ
ッ
ト
に
富
ん
だ
セ
●作 井上ひさし
●演出 木村光一
●出演 渡辺美佐子
Lコード 82921
!
日時
中劇場
リ
フ
、
そ
し
て
涙
で
観
客
を
引
き
込
む
一
人
芝
居
で
す
。
撮影:久家靖秀
Lコード 89877
え
た
自
然
の
法
則
の
中
で
の
人
間
像
を
描
い
た
傑
作
で
す
。
平
家
と
源
氏
の
若
武
者
た
ち
の
姿
を
通
じ
て
、
人
の
力
を
超
さ
と
美
し
さ
を
確
立
し
て
い
ま
す
。
壇
ノ
浦
の
戦
い
を
迎
え
た
現
代
語
の
せ
り
ふ
が
見
事
に
調
和
し
、
言
葉
が
持
つ
響
き
の
深
し
て
す
ぐ
れ
た
現
代
劇
で
す
。
群
読
に
よ
る
原
文
の
語
り
と
き公
ず演
な回
を数
描 5
い 5
た 0
笑回
い!
と
涙母
のと
一子
人の
芝強
居い
。
繊
細
で
感
情
的
な
ダ
ン
ス
を
通
じ
て
﹁
平
家
物
語
﹂
と
木
下
順
二
の
世
界
が
融
合
し
た
、
古
典
に
源
平
合
戦
を
め
ぐ
る
不
朽
の
名
作
。
渡地
人
会
辺﹁
美化
佐粧
子
ひー
と二
り幕
芝﹂
居 演劇
時
代
絵
巻
が
よ
み
が
え
り
ま
す
。
日時
11/6(土)13:30開演(13:00開場)
18:30開演(18:00開場)
7(日)13:30開演(13:00開場)
北九州芸術劇場 中劇場
●作 柏田道夫
●演出 井生定巳
●出演 劇団青春座、
オーディションに
て選ばれた市民の方々
●料金 全席自由 一般:3,000円(当日 /3,500円) 学生/2,000円(当日/2,500円)
●お問い合わせ 第 1 9 回 国 文 祭 北九 州 市 実 行 委員会
093-582-2391
発売中
山
海
塾
﹁
遥
か
彼
方
か
ら
の
ー
ひ
び
き
﹂
最第
優 26
秀回
新ロ
作ー
ダレ
ンン
スス
作・
品オ
賞リ
受ヴ
賞ィ
作エ
品賞
座”K2T3 第19回公演
「秘密の花園
改訂版」
10/23(土)15:00開演(14:30開場)19:00開演(18:30開場)
24(日)13:00開演(12:30開場)16:00開演(15:30開場)
●料金 日時指定(自由席) 一般/1,500円(当日/2,000円) 発売中
少年王者舘KUDAN project
「真夜中の弥次さん喜多さん」
日時
11/5(金)19:00開演(18:30開場)
6(土)14:00開演(13:30開場)19:00開演(18:30開場)
7(日)14:00開演(13:30開場)
●料金 日時指定(自由席) 一般/3,000円(当日/3,500円) 発売中
﹁
子
午
線
の
祀
り
﹂
演劇
●お問い合わせ 北九州演劇祭事務局 093-562-2620
皇
の
母
・
建
礼
門
院
徳
子
、
清
盛
の
五
男
で
あ
る
重
衝
の
妻
・
輔
﹁
郷
土
シ
リ
ー
ズ
﹂
作
品
。
清
盛
の
妻
・
二
位
の
尼
時
子
、
安
徳
天
北
九
州
が
誇
る
市
民
劇
団
﹁
青
春
座
﹂
の
中
心
路
線
で
あ
る
三
人
の
女
た
ち
の
時
代
絵
巻
10/9(土)13:00開演(12:30開場)18:00開演(17:30開場)
10(日)16:00開演(15:30開場)
11(祝)15:30開演(15:00開場)
●総合演出 吉澤耕一
●出演 10/9(土) が∼まるちょば、TENSHO、
ちゅうサン+市民
参加のみなさん/小島屋万助、本多愛也、
マイム・チャッ
プスティックス、Guriguri Girls(羽鳥尚代&おおたゆみこ)
+市民参加のみなさん 10/10(日) 中村有志、
シアターモンジ(from韓国) 10/11(月) が∼まるちょば、TENSHO、
ちゅうサン、小島
屋万助、本多愛也、Guriguri Girls(羽鳥尚代&おおたゆ
みこ)、
マイム・チャップスティックス
※各公演ごとに出演者が異なります 。
発売中
Pコード 352-897
「白夜」
Lコード 89869
ダンス
独自の美意識と天才的なダンスの融合。
日本のトップダンスカンパニーとして名高い「H・アール・カオ
視・管理社会を、演出・振付家の大島早紀子が鋭く描きます。
パ
ブ
リ
ッ
ク
シ
ア
タ
ー
独特の美意識と哲学から生み出される作品と、白河直子の究
極の身体造形による天才的なダンスが観客の心を魅了します。
11/21(日)16:00開演
(15:30開場)
中劇場
●構成・演出・振付 大島早紀子
●出演 白河直子ほか
●料金 全席指定 3,500円
発売中
品
を
お
届
け
し
ま
す
!
別
企
画
さ り 醍 パ
い と 醐 フ
。 お
ォ
味
楽 を ー
マ
し た ン
み っ ス
下 ぷ の
る
パ
ン
ト
マ
イ
ム
の
語
り
か
け
て
く
れ
Pコード 352-900
中村有志さんの出演は10/10です。
州
芸
術
劇
場
に
集
結
し
ま
す
!
無
言
だ
か
ら
こ
そ
何
か
を
演
劇
祭
。
多
く
の
新
た
な
挑
戦
に
よ
り
、
今
年
も
魅
力
満
載
の
作
レ
ン
ジ
!
﹂
が
キ
ー
ワ
ー
ド
。
演
劇
の
ま
ち
・
北
九
州
の
顔
で
あ
る
常
識
を
う
ち
破
る
旬
の
パ
ン
ト
マ
イ
マ
ー
た
ち
が
再
び
北
九
演
劇
祭
は
、
今
年
で
12
回
目
を
迎
え
ま
す
。
今
回
は
﹁
も
っ
と
チ
ャ
北
九
州
市
制
30
周
年
の
記
念
事
業
と
し
て
誕
生
し
た
北
九
州
パ
フ
ォ
ー
マ
ン
ス
の
面
白
さ
を
た
っ
ぷ
り
と
!
旬
の
パ
ン
ト
マ
イ
マ
ー
た
ち
が
贈
る
第12回
北
九
州
演
劇
祭
﹁第
北 12
九回
州北
パ九
ン州
ト演
マ劇
祭
イ特
ム別
フ企
ェ画
ス
テ第
ィ2
回
バ
ル
﹂
ク・ナウカ&
北九州芸術劇場共同製作
「アンティゴネ」演劇
ギリシャでの公演後、国内初演!
撮﹁
人
影工
:楽
松園
山﹂
世
悦田
子谷
ス」の注目の最新作です。夜の訪れのない眠らない現代の監
日時
平 PICK UP
第
家 ﹁劇と
び 19
滅 女団
う
青
回
亡 た春め国
国
の ち座文民
蔭 の 1 祭文
9
化
で
3 第祭
戦 壇回
12 ふ
い 之公回く
北
、
愛 浦演九お
か
を ﹂ 州
演 2
貫
劇 0
い
祭 0
特 4
た
●料金 日時指定(自由席) 一般/2,500円、子ども/1,500円(当日同一料金)
●お問い合わせ 北九州芸術劇場文化情報センター 093-562-2655
H・アール・カオス&
北九州芸術劇場共同製作
北九州芸術劇場
子
⋮
平
家
滅
亡
の
蔭
で
戦
い
、
時
代
の
大
き
な
う
ね
り
に
翻
弄
北九州芸術劇場 小劇場
北九州芸術劇場 小劇場
北九州芸術劇場 小劇場
舞踏
日時
日時
さ
れ
な
が
ら
、
そ
れ
ぞ
れ
の
﹁
愛
﹂
を
貫
い
た
三
人
の
女
た
ち
の
Lコード 89872
撮
影
:
内
田
琢
磨
ギリシャ悲劇の上演で定評のある「ク・ナウカ」。国の
掟に強い信念をもって立ち向かった王女アンティゴネの
悲劇を演じます。
「2500年も前の作品の内容が、現代
でもなお切実な問題なのです。人間の営みや悩みはいかに変化していないか」と
語る宮城氏の演出による「アンティゴネ」、北九州芸術劇場に待望の登場です。
日時
10/2(土)19:00開演(18:30開場)
3(日)14:00開演(13:30開場)
北九州芸術劇場
中劇場
●作 ソポクレス ●訳 柳沼重剛
●構成・演出 宮城聰
●出演 美加理、阿部一徳、吉植荘一郎、
大高浩一ほか
●料金 全席指定 3,500円
Pコード 352-898
Lコード
発売中
89870
10
et 財団主催・共催公演
tick
チケットのお買い求めは…
お電話で
お電話でご予約後、店頭でお引取りください。
チケットぴあ
TEL 0570-02-9999(音声自動認識/10:00∼23:30)
TEL 0570-02-9966(Pコード予約/10:00∼23:30)
ローソンチケット
TEL 0570-063-008(Lコード予約/24時間)
窓口で
12/10(金)19:00開演(18:00開場)
日時
早
い
ク
リ
ス
マ
ス
気
分
を
!
響ホール
●出演 スーパートリオ+桑山バンド、
足立さつき
(Sop)
、
赤坂達三(Cl)、桑山哲也(Ac)ほか
●曲目 1.
シューベルト:アヴェ・マリア
2.ショパン:ノクターン第2番変ホ長調 作品9-2
3.ディズニー・メドレー
4.M.ルグラン:シェルブールの雨傘
5.クリスマススペシャル・メドレー ほか
●料金 指定3,500円(前売のみ)
一般自由3,000円(当日3,500円)
一般ペア自由席5,000円(前売のみ)
学生自由席1,500円(当日2,000円)
一般発売
桑山哲也
ル
も
多
彩
。
響
ホ
ー
ル
で
一
足
ズ
ニ
ー
メ
ロ
デ
ィ
ー
ま
で
ジ
ャ
ン
宗
教
曲
か
ら
ポ
ピ
ュ
ラ
ー
、
デ
ィ
ら
れ
る
ク
リ
ス
マ
ス
メ
ロ
デ
ィ
ー
!
デ
ィ
オ
ン
、
ピ
ア
ノ
な
ど
で
奏
で
歌
と
ク
ラ
リ
ネ
ッ
ト
、
ア
コ
ー
ク
リ
ス
マ
ス
気
分
を
!
Pコード 182-304
Lコード 84724
日時
リバーウォーク北九州5階
北九州市小倉北区室町1-1-1-11
チケット取扱い 10:00∼19:00
お問合せ TEL 093-562-2655(10:00∼20:00)
(芸術文化情報センター)
響ホール(事務室)
北九州市八幡東区平野1-1-1
(国際村交流センター内)
チケット取扱い 10:00∼17:00
お問合せ TEL
093-662-4010(9:00∼17:00)
北九州市
芸術文化振興財団
レインボープラザ7階
1/26(金)19:00開演(18:00開場)
響ホール
●出演 フランツ・リスト室内管弦楽団、小山実稚恵
●曲目 1.
バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメ
2.
モーツァルト:ピアノ協奏曲第
(予定)ント Sz113、
19番 ヘ長調 K.459、3.
ブラームス:ハンガリ
ー舞曲第1,2,3,4,7,8,10,12,6番、4.
モーツァ
ルト:ピアノ協奏曲第27番 変ロ長調 K.595
音楽
足立さつき
赤坂達三
お問合せ TEL
ローソンチケット ローソン〈 Loppi(ロッピー)〉、ダイエー店頭
お問合せ TEL 0570-000-403(音声案内24時間)
インターネットで
下記サイトからお申込みください。
北九州芸術劇場 http://www.kitakyushu-
performingartscenter.or.jp/
tguidance/main.html
http://t.pia.co.jp/kyushu/
公演によっては上記以外での取り扱いもございます。
北九州芸術劇場でのグループ観劇受付中
<お申込み・お問合せ>
北九州芸術劇場 広報営業課 TEL 093-562-2520
●10名様以上でお申込みください。北九州芸術劇場での主催公演が対象です。
13
一般発売
チケットぴあ店舗、
ファミリーマート、
セブン‐イレブン、
サンクス
お問合せ TEL 0570-02-9111(10:00∼21:00)
コンビニエンスストアをご利用の場合、子ども券のご購入は、お電話などで
ご予約後のお引き換えのみご利用頂けます。
チケットぴあ
シ
ョ
ン
で
お
届
な
コ
ラ
ボ
レ
ー
小山実稚恵
傑
作
を
豪
華
ク
、
ブ
ラ
ー
ム
ス
の
弦
楽
合
奏
作
品
の
の
ピ
ア
ノ
協
奏
曲
を
柱
に
、
バ
ル
ト
ー
や
か
に
共
演
し
ま
す
。
モ
ー
ツ
ァ
ル
ト
す
る
ピ
ア
ニ
ス
ト
・
小
山
実
稚
恵
と
華
ト
室
内
管
弦
楽
団
が
、
日
本
を
代
表
と
し
て
名
を
馳
せ
る
フ
ラ
ン
ツ
・
リ
ス
水
準
の
高
い
室
内
オ
ー
ケ
ス
ト
ラ
豪
華
ソ
リ
ス
ト
の
共
演
北九州市八幡東区中央2-1-1
093-662-3025(8:30∼17:00)
チケットぴあ
け
し
ま
す
。
11月初旬予定
フランツ・リスト室内管弦楽団
!
北九州市少年少女合唱団
第30回記念定期演奏会
音楽
今年、北九州市少年少女合
唱団は、結成30周年を迎え、記
念すべき第30回目の定期演奏
会を開催します。8月には、長年交流している韓国を訪れ、感
動のステージを体験してきました。30年間の歴史を合唱曲で
振り返りつつ、
新しい息吹を感じられるステージをお届けします。
日時
12/12(日)15:00開演(14:00開場)
北九州芸術劇場 大ホール
●出演 北九州市少年少女合唱団、指揮:岩 洋一・二宮毅・
阿多博孝、
ピアノ:宮崎由紀子・持松朋世
ゲスト:バリトン・和田茂士、
ソプラノ・大西ゆか
●曲目 美女と野獣 チコタン 新作合唱曲の発表 ほか
●料金 1,000円(当日1,200円) 未就学児は無料
一般発売
10月中旬予定
欧
州
を
代
表
す
る
室
内
オ
ケ
と
室﹁ 2
内 フ 00
管ラ 4
弦ン 響
シ
楽ツ リ
団・ ー
&リ ズ
第
小ス 4
山ト 弾
実
稚
恵 音楽
﹂
2004響シリーズ第5弾
響ホール室内合奏団コンサート
音楽
若き俊英たちが奏でる18-19世紀の息吹
地元の若手演奏家で結成された響ホール室内合奏団。結成6年目を迎え、
さらに
活動の幅を広げています。今回は古川展生(チェロ)
と地元出身の双紙正哉(ヴ
ァイオリン)
をゲストに迎えて、
ブラームスのヴァイオリンとチェ
ロとための二重協奏曲をはじめ、
ドヴォルジャーク没後100年
にちなんで、今年度シリーズのテーマ、チェコの息吹を感じさ
せるスークの弦楽セレナーデほかをお贈りします。指揮はヴ
ァイオリニストとしても名高い澤和樹。どうぞご期待ください。
古川展生
日時
2/13(木)15:00開演(14:00開場) 響ホール
●出演 澤和樹(指揮)、双紙正哉(ヴァイオリン)、古川展生(チ
ェロ)、永野哲(ティンパニー)、響ホール室内合奏団
●曲目 弦楽セレナーデ/スーク ヴァイオリンとチェロのための
二重協奏曲イ短調/ブラームスほか
●料金 指定席 3,000円(前売のみ)
一般2,500円(当日3,000円) 学生1,000円(当日1,500円)
一般発売
北九州国際交流ウィーク2004 参加事業 「CANDELA(カンデラ)」
音楽
東京発のモダンミュージック!
音楽の交流は新鮮で懐かしい響き。
12月下旬予定
西村雅彦プロデュース公演 演劇
「大騒動の小さな家」
Like Mother Like Daughter ホルンで民謡、尺八でジャズ、
ちょっぴり勇気がもらえる人情SFコメディ。
民族の枠を超えて世界音楽の交
西村雅彦を筆頭に個性派・実力派の有名俳優陣が繰り広げる人情SFコメディ。無
流を展開する「CANDELA(カン
限の空間の中にポツリと建つ小さな家で、奇妙な同居生活を始めることになった母子
デラ)」。ジャズとラテンのグルー
とその周囲の人々が笑いたっぷりに描かれています。タイムトラベラーを名乗る二人の
ヴにゆったりとした尺八の音色が
ブルース・ヒューバーナー
溶け合い、
「和」と「現在」が融
1/8(土)18:00開演(17:30開場)
9(日)13:00開演(12:30開場)
今回は響ホールの特性を活かし、
た特別編成でお届けします。
日時
真の目的とは?全ての答えが明らかになったとき、明日への希望と勇気が湧いてきます!
日時
合した新しい音楽が奏でられます。
アコースティックサウンドを重視し
●料金 指定4,000円(前売のみ)、
(予定)
自由3,500円、
学生1,500円
チケット取扱い 10:00∼17:00(土・日・祝休み)
響 20
ホ0
4
ー響
ルシ
のリ
ー
クズ
リ第
ス3
弾
マ
ス
9/27(月)より
下記プレイガイドに直接お越しください。
北九州市芸術劇場
プレイガイド
響
ホ
ー
ル
で
一
足
早
い
17:00開演(16:30開場)
ジョナサン・カッツ
10/8(金)19:00開演(18:00開場)
北九州芸術劇場
中劇場
●企画製作 ドリス&オレガ
●作 橋本二十四
●演出 山田和也
●出演 西村雅彦、安達祐実、袴田吉彦、雛形あきこ、
Take2 深沢邦之or東貴博(ダブルキャスト)、
高橋ひとみ、
モロ師岡
一般発売
11/7(日)より
Pコード 352-909
●料金 全席指定 6,000円
Lコード 89881
響ホール
●出演 ブルース・ヒューバナー(尺八、
フルート)、
ジョナ
サン・カッツ(ピアノ、
フレンチホルン)、
マーク・
ト
ゥーリアン(ベース)、仙道さおり
(パーカッション)
●曲目 モガミ
(最上川舟歌)、縄文ラブ、
スペイン(チッ
クコリア)、南部牛追唄、
ほか
日時
●料金 全席自由 一般2,000円、学生1,000円
発売中
Pコード 176-944
Lコード 83490
「佐山雅弘 plays
ゴールドベルク」
ど
う
ぞ
ご
期
待
下
さ
い
。
2/4(金)18:30開演
5(土)13:00開演/18:30開演
6(日)13:00開演
北九州芸術劇場 大ホール
音楽
マルチに活躍中のピアニスト。自身
がジャズに求めたクラシック曲に挑む!
●作 W・シェイクスピア
●翻訳 松岡和子
●演出 蜷川幸雄
●主演 藤原竜也、鈴木杏
●料金 全席指定 S席:9,000円、
A席:6,000円、
B席:3,000円
一般発売
12/5(日)10:00より
Pコード 352-907
Lコード 89880
あらゆる音楽ジャンルを越えたスーパーピアニスト・
ス
ピ
ア
俳
優
に
よ
る
﹁
ロ
ミ
オ
と
ジ
ュ
リ
エ
ッ
ト
﹂
、
的
な
鈴
木
杏
。
世
界
の
蜷
川
と
若
き
シ
ェ
イ
ク
竜
也
と
息
を
合
わ
せ
、
瑞
々
し
い
演
技
が
印
象
は
、
2
0
0
3
年
の
﹁
ハ
ム
レ
ッ
ト
﹂
で
も
藤
原
長
を
続
け
て
き
た
藤
原
竜
也
。
ジ
ュ
リ
エ
ッ
ト
に
は
、
こ
れ
ま
で
の
蜷
川
作
品
で
目
覚
ま
し
い
成
け
て
い
る
蜷
川
幸
雄
が
描
き
ま
す
。
ロ
ミ
オ
に
ア
作
品
の
演
出
で
も
世
界
的
に
高
い
評
価
を
受
宮
本
亜
門
の
帰
国
後
第
ェ
イ
デ
ビ
ュ
ー
を
果
た
す
出
家
と
し
て
ブ
ロ
ー
ド
ウ
今
回
は
、
こ
の
12
月
に
演
て
の
全
国
再
公
演
で
す
!
ク
ス
﹂
が
、
絶
賛
に
応
え
れ
た
﹁
フ
ァ
ン
タ
ス
テ
ィ
ッ
昨
年
各
地
で
上
演
さ
純
愛
悲
劇
の
最
高
傑
作
を
、
シ
ェ
イ
ク
ス
ピ
世藤
界
の原
蜷竜
川也
が&
描
く鈴
純木
愛杏
悲コ
劇ン
の
最ビ
高再
傑び
作!
。
﹁
ジロ
ュミ
リオ
エと
ッ
ト
﹂
演劇
佐山雅弘が、昨年50歳の誕生日に行った記念すべ
きコンサート「佐山雅弘 plays ゴールドベルク」をひっ
さげ北九州にやってきます!第1部はベースの井島正
日時
雄を迎えたジャス、第
19:00開演(18:30開場)
24(木)
2部は佐山雅弘ソロ
でのJ.S.バッハのゴー
14:00開演(13:30開場)
ルドベルクに挑みます。
井島正雄
日時
佐山雅弘
11/25(木)19:00開演(18:30開場) 響ホール
●出演 第1部:佐山雅弘(ピアノ)、井島正雄(ベース)
第2部:佐山雅弘(ピアノ)
●曲目 第1部:マーサ、
アイ・シュッド・ケア、
レフト・アローン、
メモリー・オブ・
トゥモロー、
アン・エタニティー
第2部:J.S.バッハ
ゴールドベルク変奏曲
BWV.988
●料金 全席自由 一般3,500円、学生2,000円
発売中
Pコード 178-349
2/23(水)
北九州芸術劇場
中劇場
グ
で
お
届
け
し
ま
す
。
ア
ッ
プ
し
た
キ
ャ
ス
テ
ィ
ン
一
作
と
な
り
、
よ
り
パ
ワ
ー
●脚本/作詞 トム・ジョーンズ
●作曲 ハーヴェイ・シュミット
●演出/振付 宮本亜門
●出演 井上芳雄、大和田美帆、
斉藤暁、沢木順ほか
●料金 全席指定 5,000円 一般発売
12/12(日)10:00より
Pコード 352-912
Lコード 89884
井上芳雄(撮影:西村淳)
心最宮
温高本
まの亜
る感門
愛動の
の作演
物!出
語 が
絶
賛
さ
れ
た
宮本亜門(Photo by Michel Delsol)
﹁ミ
フュ
ァー
ンジ
カ
タル
ス亜
テ門
ィ版
ッ
ク
ス
﹂ミュージ
カル
12
10 *11*12
会場
CALENDAR of PROGRAM
北九州芸術劇場
23
24
KITAKYUSHU PERFORMING ARTS CENTER
10 2
3
3
8
土
ク・ナウカ&北九州芸術劇場共同製作
「アンティゴネ」
日
3日/14:00(13:30開場)
¥ 一般/3,500円(当日/4,000円)
市川猿之助監修 二十一世紀歌舞伎組
「歌舞伎ゼミナール」
土
祝
☎ 劇場
P11
小劇場
第2回北九州パントマイム
フェスティバル
☎ 劇場
時 9日/13:00(12:30開場) 18:00(17:30開場)
10日/16:00(15:30開場)
11日/15:30(15:00開場) P10
¥ 一般/2,500円 子ども/1,500円
北九州ハーモニカコンサート2004
11
中劇場
時 13:00(12:30開場) 18:30(18:00開場) ¥ 一般/5,000円 10
大ホール
時 14:00(13:30開場)
¥ 一般/3,000円(当日/2,500円) 日
土
31
日
5
7
パリ室内管弦楽団
時 19:00(18:00開場) 12
¥ 一般/S席7,000円 火
P9
A席5,000円 学生/2,000円
MITSUKO 吉行和子一人芝居
中劇場
時 19:00(18:30開場) ¥ 一般/4,000円(当日/4,500円) 大ホール
時 13:00(12:30開場)
¥ 一般/1,000円(当日/1,000円) 16
問 小倉工業倶楽部 093-541-2114
土
劇団大樹 第4回公演
中劇場
土
月
金
日
7
土
日
日
13
14
22
24
22
「イッセー尾形スペシャル2004」
金
日
時 22日/19:00(18:00開場)
23日/14:00(13:00開場) 24日/14:00(13:00開場) ¥ 一般/4,000円(当日/4,000円)
女声コーラス 風 第3回演奏会
金
大ホール
時 19:00(18:30開場)
¥ 一般/1,000円(当日/1,000円) 18
木
問 093-621-6364(田中)・093-293-4733(高崎)
21
21
22
日
時
14:00
19:00
金
5○
土
6○
日
7●
7日/13:30(13:00開場) 一般/3,000円(当日/3,500円) ¥ 学生/2,000円(当日/2,500円)
P10
時 18:30(18:00開場) ¥ 会費制
27
(子ども劇場会員でない方はお問い合わせください) 土
☎ 国文祭
P10
大ホール
時 10:00(9:30開場) 無料
¥ (要事前申込み)
☎ 国文祭
女声合唱団萩の会 創立45周年記念演奏会
時 14:30(13:50開場) 1,500円 ¥
28
日
火
中劇場
☎ 劇場
中劇場
問 嘉穂工業高校 0948-57-0100(福田)
15 ※掲載情報は、北九州芸術劇場、響ホールで予定されている催しの一部です。※公演時間、料金などは変更の可能性があります。記載のお問合せ先にご確認ください。
すみれの会 ピアノコンサート
時 13:30(13:00開場) 無料 ¥
小劇場
第2回花みずき オータムコンサート
∼第19回花の会おさらいかい∼
時 13:00(12:30開場) 無料 ¥
小劇場
問 BPM支援会 093-531-2064(白石)
金
地人会・渡辺美佐子ひとり芝居
中劇場
「化粧 二幕」
☎ 劇場
時 19:00(18:30開場) P11
¥ 一般/4,500円(当日5,000円)
4
北九州少年合唱隊 第18回定期演奏会
土
4
5
¥ 一般/1,000円(当日/1,200円) 小学生未満無料 問(財)北九州市芸術文化振興財団 音楽事業課 093-662-3025
北九州芸術劇場プロデュース公演
15
19
「冒険王04」
水
日
☎ 劇場
水 16○
木 17○
金 18○
土 19●
日
15○
14:00
19:00
※開場は開演の各30分前
P2
18
19
19
20
12
チャンチャン劇団 第12回定期公演
土
日
日
中劇場
時 18日/18:00(17:30開場) 19日/13:30(13:00開場) ¥ 一般/1,000円 子ども/500円
問 チャンチャン劇団 090-2718-0445(神田)
小倉北区民文化祭 バレエ発表会
時 13:30(13:00開場) 2,500円 ¥
大ホール
問 小倉北区役所まちづくり推進課093-582-3322
山本百合子 X'マス・コンサート
月
小劇場
時 19:00(18:30開場) ¥ 一般/2,000円 子ども/1,000円 22
23
水
祝
北九州高等学校吹奏楽部第2回定期演奏会
時 18:30(18:00開場) 無料
¥
大ホール
24
25
25
26
26
金
土
土
日
弘前劇場公演「賢治幻想 電信柱の歌」
小劇場
時 24日/19:00(18:30開場)
☎ 劇場
25日/14:00(13:30開場) ¥ 一般/3,000円 学生/2,500円
P7
山海塾「遥か彼方からの−ひびき」 中劇場
時 25日/18:00(17:30開場)
26日/14:00(13:30開場)
¥ 一般/4,500円(当日/5,000円)
第28回 PL北九州MBAバトン発表会
時 13:30(13:00開場) 無料 ¥
大ホール
日
ひまわり会ピアノ発表会
時 13:00(12:30開場) 無料 ¥
響 ホー ル
小劇場
時 4日/14:00(13:30開場)19:00(18:30開場)
日
5日/14:00(13:30開場)
¥ 一般/3,000円(当日3,500円)
学生/2,500円(当日3,000円)
H I B IK I HA LL
☎ 劇場
P7
大ホール
10 2
ヤン・ホラーク ピアノリサイタル
土
¥ 1,300円(当日1,500円) 問 北九州交響楽団 093-571-6023(清原)
3
時 19:00(18:30開場) ¥ 一般/3,000円 学生/1,500円 問 093-931-7902(蜷木)
北九州交響楽団 第92回定期演奏会
時 14:00(13:30開場) 22
金
26
火
11 5
6
10
日
しきあふさ7室内楽コンサート
時 14:30(14:00開場) 一般/1,000円 ¥
問 093-618-1255(森下)
時 19:00(18:00開場) ¥ 一般/2,000円(当日/2,500円) P12
学生/1,000円(当日/1,500円)
問(財)北九州市芸術文化振興財団 音楽事業課 093-662-3025
2004北九州国際音楽祭
¥
小川典子&キャサリン・ストット
秋吉敏子Jazz Piano Live 2004
時 19:00(18:30開場) 全席指定/5,800円
¥
問 北九州労音 093-571-0227
2004北九州国際音楽祭
木
¥
時 19:00(18:30開場) 金
土
8
13
18
19
25
27
土
28
日
エマニュエル・パユ&エリック・ル・サージュ
12 3
金
園田高弘・大山平一郎・豊嶋泰嗣・
松野弘明・上村昇
時 19:00(18:30開場) P8-9
2004北九州国際音楽祭
☎ 音楽祭
4
5
パーカッション・ミュージアム
P9
¥
日
佐藤美枝子・村上尊志・中鉢聡
月
フランク・ペーター・ツィンマーマン
エンリコ・パーチェ 土
時 19:00(18:30開場) 8
☎ 音楽祭
10
P8-9
日
21
23
水
九州国際大学附属中高等学校 音楽祭
時 13:30(13:00開場) 無料 ¥
問 九州国際大学附属中高等学校 093-671-9001(喜嶋)
2004響シリーズ第3弾 響ホールのクリスマス
金
P13
時 19:00(18:00開場) ¥ 指定席/3,500円 一般/3,000円(当日/3,500円)
12
11
問 北九州高校 093-931-3554(双紙)
時 19:00(18:30開場) ¥ 一般/3,000円(当日/3,500円) 北九州演奏家グループ「虹の会」第42回定期演奏会
11
土
12
日
時 18:30(18:00開場) ¥ 一人券/1,500円 二人券/2,000円 問 北九州演奏家グループ「虹の会」093-951-0699(姫野)
ピアノ発表会
問
時 10:30(10:00開場) 無料 093-618-5314(道家)
¥
北九州シティオペラスタジオ ガラコンサート
17
18
時 19:00(18:20開場) ¥ 一般/3,000円 学生/2,000円 19
26
花のコーラス合唱団「木曜会」演奏会
時 14:00(13:30開場) 一般/1,000円 ¥
第37回北九州アンサンブルコンテスト
時 12:00(11:30開場) 時 18:30(18:00開場) 金
土
日
日
¥ 大人/2,000円(当日2,500円) 学生/1,500円(当日2,000円)
両日・大人/3,500円(当日4,000円) 両日・学生/3,000円(当日3,500円) 問 北九州シティオペラスタジオ 093-611-4155(江崎)
ピアノ発表会
問
時 9:30(9:00開場) 無料 093-681-6038(築地)
¥
篠崎ヴァイオリンスクール ヴァイオリン・チェロおさらい会
時 13:30(13:15開場) 無料 ¥
問 篠崎ヴァイオリンスクール 093-921-0459
¥ 一般/1,000円(当日/1,200円)
問 九州吹奏楽連盟北九州支部 090-1340-5364(土谷)
祝
時 14:30(14:00開場) 学生/1,500円(当日/2,000円) 問 花のコーラス合唱団「木曜会」093-692-2155(小宮)
日
¥ 一般/500円(当日/800円)
問(財)北九州市芸術文化振興財団音楽事業課 093-662-3025
ウィーンの風コンサート
北九州のピアニストとウィーンの演奏家たち
土
時 18:30(18:00開場) ¥ 一般/800円(当日1,000円) 問 ぎじゅつやさんのピアノ店 093-622-1900
20
宮田久美子心の音コンサートII
愛しき人・母へ〈歌とピアノによる〉
時 19:00(18:30開場) 一般/3,000円 ¥
コール・フェスタコンサート2004
∼わけいっても わけいっても 音楽の森∼
平成16年度福岡県高文連 合唱部門県大会
時 11:00(10:30開場) 無料 ¥
響ホール室内合奏団
第7回定期演奏会英国公演記念
金
問 新日鐵マンドリン合奏団 093-751-1821(岩井) 問 産業医科大学管弦楽団 090-5332-4086(西濱)
時 18:00(17:30開場) 木
新日本製鐵マンドリン合奏団 第62回定期演奏会
時 14:00(13:30開場) 一般500円 ¥
問 093-371-3760(岩田) http://www.cam.hi-ho.ne.jp/festa
時 14:00(13:30開場)
日
問 SAMインフォメーション093-583-3851(中村)
第20回産業医科大学管弦楽団定期演奏会
土 (こども向け有料コンサート)
2004北九州国際音楽祭
第12回山崎真理子ソプラノリサイタル
時 19:00(18:30開場) 一般/3,000円
(当日3,500円) ¥
問 093-618-2609(宮田)
時 19:00(18:30開場) パーカッション・ミュージアム
P12
一般/3,500円(当日/4,000円) ¥ 学生/2,000円(当日/2,500円) 問(財)北九州市芸術文化振興財団音楽事業課 093-662-3025
[email protected]
時 19:00(18:30開場) 金
時 19:00(18:30開場) 木
☎ 音楽祭
三枝未歩・川崎雅夫・毛利伯郎・江口玲
¥ 一般/2,500円 子ども/1,500円
7
☎ 音楽祭
P8
時 19:00(18:30開場)
小劇場
¥ 一般/800円(当日/1,000円) MONO第32回公演「相対的浮世絵」
金
28
29
30
佐山雅弘playsゴールドベルク
学生/1,500円(当日/2,000円) 問 響ホール室内合奏団運営委員090-3325-1250(関原)
問 ひまわり会 093-472-6668
土
8
問 PL北九州MBA 093-561-2053
中劇場
☎ 国文祭 問合せ・第19回国民文化祭北九州市実行委員会事務局 ☎093-582-2391
☎ 音楽祭 問合せ・北九州国際音楽祭実行委員会事務局 ☎093-663-6567
CANDELA 尺八 meets JAZZ
☎ 劇場
P11
第19回国民文化祭・ふくおか2004とびうめ国文祭
P10
北九州国際交流ウィーク2004参加事業 問 福岡県立北九州高等学校 093-931-3554(双紙)
大ホール
北九州市立大学吹奏楽団 第37回定期演奏会
時 18:30(18:00開場) 一般/500円 ¥
問合せ・北九州芸術劇場芸術文化情報センター ☎093-562-2655
☎ 劇場
☎ 劇場
¥ 一般/3,500円(当日/4,000円)
小劇場
学生(小・中・高校生)/1,500円(当日2,000円)
問 神理幼稚園 093-962-3126(高山)
日
時
¥ 一般/2,500円(当日3,000円)
時 15:00(14:30開場) 2004北九州国際音楽祭協賛事業
5
時 15:00(14:30開場) P13
主
問
時 開催時間 前売料金 主催 お問い合せ先
¥
中劇場
時 16:00(15:30開場) 大ホール
問 北九州市立大学吹奏楽団 090-7451-6627(高田)
第21回BPM支援会 チャリティ音楽祭 大ホール
時 18:30(18:00開場) 一般/2,500円 ¥
P10
福岡県高文連総合文化祭演劇部門県大会
時 10:20(10:00開場) 無料 ¥
大ホール
問 琴城流大正琴北九州支部花の会 093-621-5818
大ホール
問 北九州市立富野中学校 093-521-1216(福本)
時 16:00(15:30開場) 30
2004
北九州国際音楽祭
問 ヤマハミュージック九州小倉店プレイガイド 093-531-4331
問 すみれの会 093-922-5725
12 3
時 13日(プレビュー公演)/18:00(17:30開場)
¥ 無料(要事前申込み)
時 14日/15:30(14:30開場) ¥(申込み終了)
問 とびうめ国文祭総合フェスティバル応募事務局
H・アール・カオス&
北九州芸術劇場共同製作「白夜」
小劇場
問 女声合唱団萩の会 093-371-7633(河野)
大ホール
∼変わりゆく街の 変わらぬ約束∼』
第13回小倉北区中学校連合音楽会
時 13:00(12:30開場) 無料 ¥
問 北九州子ども劇場 093-884-3834 西村直子ピアノ教室発表会と
ピアノとバイオリンのコンサート
時 14:30(14:00開場) 無料 ¥
中劇場
日本舞踊祭
第12回北九州演劇祭後援事業
月
北九州子ども劇場 低学年部例会 大ホール
「王さまとまほうつかいのチョモチョモ」
劇団青春座193回公演 女たちの壇之浦
時 6日/13:30(13:00開場) 18:30(18:00開場)
祝 24○
水 25○
木 26○
金 27○
土 28●
日
23●
13:30
17:00
18:30
12
日
問 093-571-3558
※開場は開演
の各30分前
¥ 一般/3,000円(当日/3,500円) 時
中劇場
※開場は開演の各30分前
¥ 会員制(市民劇場会員でない方はお問い合わせ下さい)
問 北九州市民劇場 093-541-0075
真夜中の弥次さん喜多さん
¥ 一般/3,500円(当日/4,000円)
日
日
小劇場
092-715-9035
中劇場
☎ 劇場
31日/15:00(14:00開場)
☎ 国文祭
11/1日/18:30(17:30開場)
¥ 一般/3,000円(当日/3,500円) 学生/1,000円(当日/1,500円)※学生料金31日限定
第19回国民文化祭閉会式
グランドフィナーレ
『音楽劇「エターナリー」
日
祝
小劇場
時 30日/18:30(17:30開場)
11
SwingJazzOrchestra Blue Notes
第12回
北九州演劇祭
北九州市少年少女合唱団 第30回定期演奏会
大ホール
北九州市民劇場11月例会 こまつ座「花よりタンゴ」
大ホール
土
小劇場
23
28
北九州市芸術文化
振興財団主催事業
時 18:00(17:30開場) 無料 ¥
問 090-9571-3752(福井)
☎ 国文祭
¥ 無料(要事前申込み) 第12回北九州演劇祭特別企画 時 19:00(18:30開場) 2歳未満/無料 (当日券各200円増) 問 093-964-5556 090-1365-9272(村本)
時 13:00(12:30開場) 第12回北九州演劇祭自主参加公演
少年王者舘KUDAN Project
「尼さん托鉢日記」∼挑戦1200キロ∼
¥ 一般/700円 中学生/500円 2歳∼小学生/300円 ¥ 無料(要事前申込み) 問 北九州演劇祭事務局 093-562-2620
6
7
祝
☎ 国文祭
オペラ「仮面舞踏会」
問 OFFICEそがべ 093-964-3457(曽我部)
第16回童謡まつり&合唱音楽祭
時 14:00(13:00開場) 美術展 デザイン・グラフィックアート
中学生以下/1,000円(当日/1,000円)
大ホール
☎ 音楽祭
23
P10
平成16年度小倉南区文化祭
バレエフェスティバル
時 14:00(13:30開場) 一般/1,500円(当日/2,000円) ¥
「小さな自分史」ワークショップ
問 北九州ハーモニカクラブ 093-961-4767(後藤) 2004北九州国際音楽祭
24日/13:00(12:30開場) 16:00(15:30開場) ¥ 一般/1,500円(当日/2,000円) 大ホール
30
30
11 1
第7回 ハーモニカ界のニューウェーブ
若手プロプレイヤー達の競演
祝
時 23日/15:00(14:30開場) 19:00(18:30開場)
問 小倉南区バレエ協会093-961-1387(神崎)
大ホール
福岡藤本会第四回公演
時 10:30(10:00開場) 一般/2,500円
¥
第12回北九州演劇祭特別企画
9
11
24
P10
第49回定期演奏会 九州歯科大学
小劇場
座”K2T3 第19回公演 秘密の花園 改訂版
問 北九州演劇祭事務局 093-562-2620
☎ 劇場
問 福岡藤本会 092-474-2013
金
日
中劇場
時 2日/19:00(18:30開場)、
日
第12回北九州演劇祭自主参加公演
土
H・アール・カオス&
北九州芸術劇場共同製作「白夜」
演目
緑ヶ丘第二幼稚園 音楽会
時 10:00(9:30開場) 無料 ¥
問 緑ヶ丘第二幼稚園 093-631-3939
¥
2004北九州国際音楽祭料金
一般/3,000円(当日3,500円) ペア/5,000円
高・大学生/1,500円(当日2,000円)
小・中学生/1,000円(当日1,500円)
14
都市高
小倉駅
速
博多
JR西
北ラン
プ
国道19
国道1
9号
小倉駅
19号
線
●あさのホテル
●ヤマダ
電機
JR小
火の
橋
倉駅
ち
ゅ
う
ぎ
ん
通
り
木の
橋
●
ステーション
ホテル小倉
魚
モ
町
ノ
銀 レ
天 ー
街 ル ●伊勢丹
●
●小倉城 ●小倉城
西鉄イン
庭園 鴎外橋 ●井筒屋 YAMAHA ●
小倉
●松本清張記念館
●西鉄
●
旅行
勝山
●小倉北署
通り
●北九州
市役所
平
三井住友
和
銀行
太陽
●代々木ゼミナール
通
の橋
駅
勝山公園
●東京第一
ホテル
小文
小字
文通
旦過
字り
大手町ランプ
通り
石の
勝山
橋
橋
紫
川
〒803-0812 北九州市小倉北区室町1丁目1-1-11 リバーウォーク北九州6F
TEL 093-562-2655 FAX 093-562-2526(5F芸術文化情報センター)
http://www.kitakyushu-performingartscenter.or.jp
●新幹線:新幹線小倉駅より西小倉駅へ2分、西小倉駅より徒歩3分
●空港:北九州空港よりJR日豊本線下曽根駅経由、西小倉駅まで約25分
●JR:小倉駅より徒歩10分。西小倉駅より徒歩3分
●乗用車:都市高速道路、小倉駅北ランプから車で5分
●専用の駐車場はございません。リバーウォーク北九州(1時間300円)ほか周辺の駐車場をご利用ください。
尚、北九州芸術劇場をご利用のお客様に、
お得なリバーウォーク北九州割引駐車券を劇場にて販売しています。
(第2パーキングではご利用いただけません。)
博多
小倉
JR八幡駅
国道3号線
西本町・八幡駅前
八幡駅前
●
市立八幡病院
九州
国際大学
● 新日鉄
労働会館
駐
車
場
入
口
P
ガスト
●リンガーハット
●
平野小学校前
●
ゴルフ練習場
平野一丁目
●福岡ひびき信用金庫
●八幡図書館
●
八幡市民会館
ト
マ
イ
ム
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
で
の
発
表
に
加
者
た
ち
。
今
、
第
2
回
北
九
州
パ
ン
に
挑
戦
し
て
い
る
ワ
ー
ク
シ
ョ
ッ
プ
参
苦
八
苦
し
な
が
ら
、
パ
ン
ト
マ
イ
ム
の
﹁
壁
﹂
思
う
よ
う
に
動
か
な
い
身
体
に
四
て
る
よ
∼
﹂
サ
ン
、
ほ
ら
ほ
ら
○
○
さ
ん
、
手
が
ず
れ
よ
う
。
横
に
移
動
す
る
よ
。
イ
チ
、
ニ
、
﹁
ハ
イ
、
目
の
前
に
壁
を
つ
く
っ
て
み
も
、
機
械
に
だ
っ
て
な
れ
る
。
そ
の
自
海
に
も
潜
れ
る
。
植
物
に
も
、
動
物
に
だ
っ
て
で
き
ち
ゃ
う
。
空
も
飛
べ
る
し
、
パ
ン
ト
マ
イ
ム
は
自
由
で
す
。
な
ん
な
ア
イ
デ
ア
が
飛
び
だ
し
ま
す
。
プ
ロ
の
私
た
ち
が
び
っ
く
り
す
る
よ
う
が
面
白
い
。
エ
チ
ュ
ー
ド
稽
古
で
は
毎
回
、
が
面
白
い
っ
て
、
と
に
か
く
そ
の
発
想
元
気
で
面
白
∼
い
人
た
ち
で
す
。
な
に
し
き
っ
て
参
加
し
て
き
た
、
と
っ
て
も
性
別
を
越
え
、
家
族
の
反
対
?
も
押
わ
る
こ
と
請
け
合
い
で
す
。
き
っ
と
パ
ン
ト
マ
イ
ム
の
イ
メ
ー
ジ
が
変
ぜ
ひ
劇
場
に
足
を
運
ん
で
く
だ
さ
い
。
つ
き
に
く
い
と
考
え
て
い
る
あ
な
た
、
パ
ン
ト
マ
イ
ム
っ
て
難
し
そ
う
で
と
っ
台
上
に
展
開
さ
れ
ま
す
。
も
圧
巻
。
本
当
に
多
彩
な
表
現
が
舞
ン
ト
マ
イ
マ
ー
た
ち
の
パ
フ
ォ
ー
マ
ン
ス
日
本
、
韓
国
か
ら
集
ま
っ
た
多
く
の
パ
皆
さ
ん
の
舞
台
も
も
ち
ろ
ん
で
す
が
、
本
番
の
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
は
、
市
民
の
エ
ン
ト
ラ
ン
ス
響ホール
(国際村交流センター内)
●尾倉中学校
国際村交流センター前
大谷ランプ
〒805-0062 北九州市八幡東区平野1-1-1国際村交流センター内
TEL093-662-4010 FAX093-662-0100
http://www.kicpac.org/hibiki/
●JR:鹿児島本線八幡駅下車。徒歩約10分。●バス:西本町・八幡駅前下車 徒歩約8分/
市立八幡病院前下車徒歩約5分/国際村交流センター前下車徒歩約2分
●乗用車:都市高速道路、大谷ランプから車で10分。
Kojiyama Mansuke
●河合塾
向
け
て
、
市
民
の
皆
さ
ん
と
い
っ
し
ょ
に
パ
ン
ト
マ
イ
マ
ー
小
島
屋
万
助
で
、
ま
さ
に
老
若
男
女
。
世
代
を
越
え
、
メ
ン
バ
ー
は
な
ん
と
8
歳
か
ら
65
歳
な
企
画
な
の
で
す
。
発
表
す
る
と
い
う
、
な
ん
と
も
無
謀
?
の
舞
台
で
自
分
の
つ
く
っ
た
作
品
を
品
づ
く
り
ま
で
学
び
、
お
ま
け
に
劇
場
ョ
ッ
プ
で
パ
ン
ト
マ
イ
ム
の
基
礎
か
ら
作
て
2
回
目
。
全
部
で
10
回
の
ワ
ー
ク
シ
ワ
ー
ク
シ
ョ
ッ
プ
は
、
昨
年
に
引
き
続
い
と
つ
、
こ
の
市
民
参
加
の
パ
ン
ト
マ
イ
ム
フ
ェ
ス
テ
ィ
バ
ル
の
プ
ロ
グ
ラ
ム
の
ひ
稽
古
の
真
っ
最
中
で
す
。
番
の
舞
台
が
楽
し
み
で
す
。
あ
、
な
ん
て
幸
せ
な
日
々
。
今
か
ら
本
つ
い
つ
い
飲
み
す
ぎ
て
し
ま
い
ま
す
。
あ
が
本
当
に
お
い
し
い
。
お
酒
も
お
い
し
い
。
な
る
。
北
九
州
は
最
高
で
す
。
食
べ
物
で
、
う
れ
し
い
と
お
酒
が
飲
み
た
く
い
ま
す
。
確
認
で
き
て
、
う
れ
し
く
な
っ
て
し
ま
っ
ぱ
り
面
白
か
っ
た
ん
だ
﹂
な
ん
て
再
変
な
話
で
す
が
﹁
パ
ン
ト
マ
イ
ム
っ
て
や
で
い
る
市
民
の
皆
さ
ん
を
見
て
い
る
と
、
由
さ
を
お
も
い
っ
き
り
素
直
に
楽
し
ん
1956年群馬県桐生市生まれ。青年座研究所から10年間の演劇活動の後、85年東京マイム研
究所入所。独自のスタイルでパントマイムを演劇的世界に創り上げ、
その作品などは、
ヨーロッパ
やアジアの演劇祭に数多く招かれている。94∼99年、長野・東京で開催されたアジアマイムフェス
ティバルでは出演のほかに実行委員会代表としてプロデュ−スも手がける。現在、
「小島屋万助
劇場」を主宰。ヨーロッパ、
アジアを精力的に飛び回っている。アジアマイム連盟副委員長でもある。
第2回北九州パントマイムフェスティバルでは、
ワークショップの指導と10月9日(土)、11日(祝)の
公演の
ステージ、劇場外アクティビティなど様々な現場で活躍中。
詳細は
P10
編集
後記
すっかり秋ですね。夏の終わり、北九州芸術劇場では子どもたちが裏方にチャレンジするバックステー
ジツアー2004がありました。最初は連れて来られた雰囲気の子も、最後には舞台を創る一員として頼
もしい顔をしていたのが印象的でした。そして劇場の隣、創造工房では燐光群の坂手氏による戯曲講
座が開講中で、2月のシアターラボ2005上演戯曲が間もなく誕生します。秋も冬も、忙しくなりそうです。
※特に表記のない場合、本誌掲載情報は平成16年9月13日のものです。
ステージ通信 Q に関するお問合せは
(財)北九州市芸術文化振興財団〈093-562-2655〉
Fly UP