...

Untitled - 愛媛県立とべ動物園

by user

on
Category: Documents
27

views

Report

Comments

Transcript

Untitled - 愛媛県立とべ動物園
■目次───────────────────
ZOO Diary グラフ・・・・・・・・・・・ 3
飼育レポート・・・・・・・・・・・・・・・
5
動物病院から・・・・・・・・・・・・・・・
9
とべとべCOMIC・・・・・・・・・・・・10
ハナ子安らかに・・・・・・・・・・・・・・12
生き物情報局・・・・・・・・・・・・・・・14
職員紹介・・・・・・・・・・・・・・・・・16
読者投稿用紙・・・・・・・・・・・・・・・17
どうぶつクイズ・・・・・・・・・・・・・・19
────────────────────────
■アジアゾウ
Asiatic Elephant
Elephas maximus ssp
インドゾウも含むアジアゾウは、中国
南部から、マレー半島、タイ、ミャンマ
ー、スリランカ、インドなどに生息して
います。現在アジアゾウの個体数は3万
頭あまりに減り、絶滅が心配される種類
です。人と係ってきた歴史はアジアゾウ
の方がアフリカゾウよりも長く、体格や
体重はアフリカゾウの方が大きい個体
が多いようです。
(文:松浦友貴
写真:二宮香澄)
↑主役のミミさん。
きれいにみがいてもらいました。
←「ヒメ」です。
よろしく!!
・ 第1.3土曜日「近くでみるとでっかいゾウ」
・ 第2.4土曜日「ライオンになってみよう」
← みんなでエサきり。
手を切らないように・・・。
・ 第2.4土曜日「トラ舎探検」
・ 毎土曜日「ポニーの乗馬体験」
・ 第1日曜日「COME ON スネークハウス」
・ 第2日曜日「大人も聞いてほしい!
動物のお話」
エサ運びも
協力して
→
・ 第3日曜日「愛媛動物友の会例会」
・ 第4日曜日「ZOO ニュース上映
&絵本の読み聞かせ」
← お世話をした動物の
・ 毎日曜日「キリンの瞳に大接近」
絵も描きました。
・ 毎土日曜日、祝日「ハリーにタッチ」
・ 毎土日曜日、祝日「ウサギ、モルモットの
スキンシップ」
↑ 5月18日(♀1) ↑ 6月11日(♂1) ↑ 6月25日(♀1)
↑ 5月9日(♂1)
「ペンペン」
「カナブン」
↑ 5月19日(♀1)
↑ 5月31日(♀1)
「タマムシ」
「アゲハ」
6月30日(?1)
「アイビー」
「トンボ」
「タオ」
↑ 6月3日(♀1)
↑ 6月25日(♂1)
「エーク」
「ケーラー」
7月20日(♀1)
→
「マイロ」
→
「それぞれ可愛い名前がつきました」
5 月 11 日 ミ ナ ミ シ ロ サ イ ( ♀ 1)
5 月 8 日 ボ ー ル ニ シ キ ヘ ビ (♂ 1)
5 月 17 日 ア ラ イ グ マ ( ♂ 1)
5 月 28 日 オ オ ホ ウ カ ン チ ョ ウ ( ♂ 1)
5 月 30 日 ハ ナ ジ ロ グ エ ノ ン ( ♂ 1)
6 月 11 日 ア オ ダ イ シ ョ ウ ( ♀ 1)
6 月 12 日 カ ミ ツ キ ガ メ ( ♀ 1)
↑ シロサイのユキちゃん
6 月 20 日 ニ ホ ン ザ ル ( ♀ 1)
6 月 21 日 キ ュ ウ シ ュ ウ ジ カ ( ♀ 1)
↑
パドックからクレーン車を
使っての運び出しです。
6 月 25 日 キ ュ ー バ フ ラ ミ ン ゴ ( ♀ 1)
6 月 30 日 シ ロ オ リ ッ ク ス ( ♀ 1)
7月
6 日 サ フ ォ ー ク ( ♂ 1)
富士サファリパークへ搬出されました。
7月
7 日 ハ ナ ジ ロ ハ ナ グ マ ( ♂ 1)
6 月 26 日 ダ イ ア ナ モ ン キ ー ( ♀ 1)
7 月 1 1 日 ア ジ ア ゾ ウ ( ♀ 1)
ミミーさん、
東山動植物園へ→
搬出されました。
ハナ子さん
安 ら か に …。→
飼育レポート
☆
はじめに
とべ動物園トラ舎では、平成17年5月から
が並んでいます。ここは普段見ることのできな
「トラ舎探検」と称して、参加型のガイド活動
い場所になります。とべ動物園は現在5頭のト
を行っています。これは、いままで臭いがきつ
ラを飼育しています。
「 ト ラ 舎 探 検 」中 は 屋 外 放
く 、敬 遠 さ れ が ち だ っ た ト ラ 舎 の 室 内 展 示 場( 図
飼場に出ているトラもいますが、当然寝室内で
1)から普段入ることのできない寝室側に入っ
ゆっくりしているトラを見てもらうこともでき
ていただき、より近くからトラという素晴らし
ます。また、ただトラを見てもらうだけではな
い動物の魅力を感じてもらうことを目的に始め
く、普段、実際トラが食べている餌を使って野
ました。
性と動物園での食事の違いなどについてのガイ
ドを行っています。
☆
実施内容
実施は毎月第2・第4土曜日の午後2時で、
先着20組、1組5名までで最大100名の参
加が可能です。整理券を午後1時45分からト
ラ舎室内展示場で配布しています。整理券を配
布後、まずは注意事項の説明から始めます。当
然、トラは肉食獣で危険であることや、1度に
20組全員が入ることはできないので、5組づ
つに分かれていただくため、待ち時間ができる
ことなどを説明しています。また、トラ舎の通
↑ 図1.トラ舎平面図
路はすべてメッシュ構造になっているので、転
倒事故防止のため、女性でヒールの細いものや
高いものを履かれている方や、ベビーカーにつ
いて入場できないこともお願いしています。
まず、室内側の通路に入ると、展示室にいた
2頭のトラが近づいてきます。当然、外側で見
ていたときは人止め柵(動物園にはどこにでも
ある人と獣舎の間を仕切る柵)がありますが、
それがないため、本当に目の前でトラを見てい
ただくことができます。さらに奥に進むと寝室
↑ 下が動物用の通路になっていて、動物を確認す
るために格子状の造りになっています。
☆
迫力の給餌ガイド
さて、
「 ト ラ 舎 探 検 」で 1 番 の 目 玉 は 、展 示 室
にいる2頭のトラへの給餌ガイドになります。
馬肉を使って、参加者のみなさんの目の前でト
ラが餌を食べているところを見ていただきます
(残念ながら餌をやっていただくことはできま
せ ん ! ! )。 よ り 迫 力 あ る ト ラ を 見 て い た だ き 、
大きな牙や爪、実際のトラの大きさを観察して
い た だ く た め 、ト ラ を 立 た せ て 給 餌 し て い ま す 。
↑ガイド風景
↑ 迫 力 の 採 食 シ ー ン が 目 の 前 で !!!
☆
アンケートの実施
「トラ舎探検」では担当者のスキルアップ、
↑ 間 近 に 見 る ト ラ の 鋭 い 眼 差 し !!!
また参加者の率直なご意見やとべ動物園全体へ
のご意見を聞かせていただく目的で、ガイド終
了後にアンケートを実施しています。
担当者の動物に対する説明が分かりやすかっ
たなど、次の5項目について、3択形式で回答
をいただいています。
↑実際にトラが普段使っている寝室
の中にも入ってもらえます。
アンケート内容
○ 年齢層
10代 20代 30代 40代 50代
○ 今回のイベントの感想は?
1 おもしろかった! 2 ふつう‥
3 つまらなかった!
○ 担当キーパーのお話は?
1 おもしろかった! 2 ふつう‥
3 つまらなかった!
○ 動物についてのお話は?
1 わかりやすかった! 2 ふつう‥
3 わかりにくかった!
○ ト ラ は( く さ い )と い う イ メ ー ジ が あ り ま す
が、臭いは気になりましたか?
1 全く気にならなかった! 2 多少気に
なった 3 かなりくさかった!
○ 次に来た時もトラのイベントに参加したい
ですか?
1 ぜ ひ 参 加 し た い ! 2 ど ち ら で も い い ・・
3 もう参加しない!
☆
アンケート結果
今回、平成17年5月∼11月まで、12回
分187組の回答分をまとめました。結果は以
下 の と お り で す 。( 図 2 ∼ 7 )
また、アンケートの最後に自由意見を書いて
いただく欄をもうけたところ、
「 ト ラ 舎 探 検 」だ
けではなく、とべ動物園全体に対しても幅広く
■
おもしろかった
ご意見をいただけました。
「 ト ラ 舎 探 検 」に 関 し
■
普通
て は 、ほ と ん ど が 、
「 楽 し か っ た 」な ど の 感 想 で
■つまらなかった
したが、
「 待 ち 時 間 が 退 屈 だ っ た 」と い う ご 意 見
図3.今回のイベントの感想は?
をいただき、改善点として、現在ではフクロウ
のスキンシップを実施して待ち時間に対するケ
アを行いました。これは大変好評で、その後の
自由意見に「フクロウと遊べてよかった」とい
う ご 意 見 も 寄 せ ら れ ま し た 。ま た 、全 体 に は「 も
っとこういったイベントを増やしてほしい」な
どのご意見がありました。現在、とべ動物園で
は 土 ・日 を 中 心 に ゾ ウ や カ バ へ の 餌 や り や 、ス ロ
ーロリスやウサギのスキンシップなど、数多く
のイベント・ガイド活動を行っていますが、遠
■
おもしろかった
方から来られた方や、そういった活動を知らな
■
普通
い方のために、園内放送や各獣舎での告知の徹
■つまらなかった
底を感じました。
図2.参加年代別人数
図4.担当キーパーのお話は?
■
分かりやすかった
■
普通
■
分かりにくかった
図5.動物についてのお話は?
■
全く気にならなかった
■
多少、気になった
■
かなりくさかった
↑フクロウとのスキンシップの様子
図6.トラは(くさい)というイメージがあ
りますが、臭いは気になりましたか?
☆
さいごに
今回、アンケートを通して来園者の方のご意見
を聞くことができ、これからの動物園に何を求
められているか、何が大切か、感じ、考えるこ
とができました。アンケートは現在も続けてい
■
ぜひ参加したい
ます。これからも、少しでも来園者のニーズに
■
どちらでもいい
答えられるように努力していきたいと思います。
■
もう参加しない
ぜひ、
「 ト ラ 舎 探 検 」へ の ご 参 加 お 待 ち し て い ま
図 7 .次 に 来 た 時 も ト ラ の イ ベ ン ト に 参 加 し
す。
たいですか?
とべ動物園のトラたち
リキ♂
ラン♀
タイ♂
1982.8 生
2004.2.6 死 亡
1998.4.14
最 年 長 24 才
山口県秋吉台自然動物公園生まれ
耳が遠い
温厚な性格
キク♀
フジ♀
ウミ♀
左眼と後肢も悪い
キクに比べ少し体の
1999.7.25
けれど元気に暮ら
色がうすい
福岡県到津の森公園生まれ
している
1989・ 10・ 9 生 ま れ
※ リキ・ランの間には、キク・フジも
含め、8頭の仔が生まれています。
神経質な性格
↑室内展示場にいる2頭です
どうぶつ達の治療紹介
○
フ ン ボ ル ト ペンギンの空気抜き
春にふ化し、巣から出て泳ぎ始めたばかりの
フンボルトペンギンのヒナが、首や頭をふくら
書き方は人ぞれぞれですが、皆わかりやすい
カルテを書くように心がけています。時には絵
のセンスも必要になります・・・。
ませているのを発見しました。どうやらプール
掃除の時に水の無いプールに落ち、その衝撃で
気のうが破裂してしまったようです。レントゲ
ンを撮ってみると、確かに頭から首にかけての
皮膚の下に空気がたまっていました。
○ニホンザルのコレクション?
ふくらましたほっぺたから出血しているニホ
ンザルがいるということで、麻酔をかけて診察
することになりました。見てビックリ、切れた
食欲もあり元気なのですが、ちょうど首に浮
ほおぶくろから見えていたのはペットボトルの
き輪をつけたようなもので、プカプカ浮かんで
キャップでした。どうやら幼い頃、お客さんが
しまい水にもぐることができず、このままでは
サル山に落としたキャップを拾い、口に入れて
泳ぐ練習もままなりません。そこで、注射器を
遊んだり、他の仲間にとられないようにほおぶ
使って空気を抜こうとしましたがうまく抜けず、 くろの奥の方に隠しているうちに、出せなくな
有効な方法も見つからないまま数日が過ぎまし
た。ところが、何日かたつうちに少しずつふく
らみがしぼんでいき、そのまま放っておいたと
ころ、結局 1 ヶ月ほどかけて自然に治ってしま
いました。改めて、動物のからだの不思議とそ
の生命力に感心してしまった症例でした。
ところで、皆さんは「カルテ」を見たことが
ありますか。病院でお医者さんが患者さんの症
状や治療経過などを記録するものですが、実は
動物園の動物たちにもカルテがあります。今回
はその一部をこっそりお見せします。
ってしまったようです。
皆さんも、サル山にものを落とさないように
気をつけて下さいね。
ゾウの歯は水平交換(人間は垂直交換)により一生のうちに5回歯の交換が行なわれます。一般
的にこの5回の交換が終わり、全部の歯がなくなった時がそのゾウの寿命といわれています。
ハナ子は化膿性上顎骨炎と副鼻腔炎による敗血症と診断されました。長い闘病生活から開放され
たハナ子はとても穏やかな寝顔をしていたそうです。
写真 0
写 真 00
7 月 1 1 日 夕 方 、ア ジ ア ゾ ウ の ハ ナ 子 が 死 亡 し ま し た 。昭 和 4 9 年 か ら 3 2 年 間 ハ ナ 子 と 太 郎
の飼育に携わった歴代の担当者がハナ子の足跡を振り返りました。
昭 和 4 9 年 、県 下 の 子 ど も 達 の
募金により、
「ハナ子」
「 太 郎 」2
頭のゾウが道後動物園に来園。
「 ハ ナ 子 」と い う 名 も 子 ど も 達 に
よって命名されました。
すくすく成長
後に日本でも有
数の大きなゾウに
成 長 し た の は 、こ の
頃に人間用の粉ミ
ル ク を 毎 日 3.6 ℓ ず
ゾウのおなかの下にもぐってこんな
つ飲んだのと、青
ことをしていても全く心配ないほどの
草 、稲 ワ ラ を 充 分 食
信頼関係が確立されました。園内の工
べたのが秘訣かも
事に伴う重機の騒音でパニックになっ
しれません。
た2頭を1週間続けて片時も離れず足
をなでてやり、落ち着かせたことから
生まれた信頼です。
私が県に就職したのが
昭 和 4 8 年 で す か ら 、私 の
人生の多くはハナ子とと
も に 始 ま り 、ハ ナ 子 と と も
に終わったと言っても過
言 で は な い と 思 い ま す 。ハ
ナ 子 と と も に 泣 き 笑 い 、そ
していつも私が慰められ
て い た 。そ ん な 人 生 だ っ た
と思います。
最 後 に「 ハ ナ 子 、あ り が
とう、そしてご苦労様」
宮内康典
昭和49年から54年
まで担当
ゾ ウ の 飼 育 を 担 当 す る よ う に な っ て 、以 前 か ら 代 番 で 飼 育 し て い た の で そ れ な り
に わ か っ て い ま し た が 、お 客 さ ん の 人 気 動 物 で も あ り 、い ろ い ろ と 工 夫 し て も っ と
良 い ゾ ウ に し て い こ う と 努 力 し ま し た 。 朝 ・夕 2 回 の 餌 の 他 に も 河 原 に 行 っ て は 青
草を刈り、山に入っては木の枝を取って与えました。農家からはスイカ、みかん、
野 菜 を も ら っ て 多 く 与 え た も の で す 。冬 に な る と ス ト ー ブ を た き 、暑 い 夏 に は プ ー
ルが小さいのでホースで水をかけてやると座ったり寝たりするのでお客さんに喜
ん で も ら え ま し た 。栄 養 状 態 も 良 く 、ゾ ウ ら し い 体 重 に な っ た が 、病 気 も 大 き な ケ
ガもなく、すくすくと育ち、また、2頭の仲も良いゾウたちでした。
昭 和 6 1 年 に は 砥 部 に 移 転 す る の で 、移 送 用 の 檻 を 設 計 し 、一 ヶ 月 か け て 捕 獲 し
て と べ の 新 し い 獣 舎 に 無 事 入 れ る 事 が で き ま し た 。そ の 後 も 元 気 で 過 ご し て い ま し
たが、自分の後を松浦君に任せる事ができて良かったと思っています。
淺川博利
昭和54年から平成6
年まで担当
最後の最後まで生きようとするハナ子の姿、そして息をひきとってから
の穏やかで安らかなハナ子の表情、また元気だった頃の愛らしい仕草、今
で も 鮮 明 に 脳 裏 に 焼 き つ い て い ま す 。本 当 に 33 年 間 お 疲 れ 様 で し た 、さ よ
うなら、そしてありがとう、安らかに眠れ。
ハナ子を忘れないから。
松浦友貴
平成6年より現在まで
担当
アカガエル科
③ニホンアカガエル
一年で一番寒い、1 月ごろに産卵するという
カエルです。動物園の周辺にも産卵場所があり
カエルは雨が大好き!絶好調の梅雨は終わっ
てしまったけど、夏の夜にはにぎやかに鳴いて
います。みなさんも近所の川や池・田んぼでケ
☆ロ軍団たちと未知との遭遇を楽しんでくださ
い!(川や池には子どもだけでは行かないで
ね!)
ます。
④タゴガエル
山地や森林の渓流に生息します。鳴き声はす
れどもなかなか姿を見ることができないカエル
です。
⑤ヤマアカガエル
ニホンアカガエルに似ていますが、どちらか
えひめのケ☆ロ軍団
みなさんは愛媛県に何種類のカエルが棲ん
で い る か 知 っ て い ま す か ? 県 内 に は 12 種 類 の
カエルの生息が確認されています。
ヒキガエル科
①ニホンヒキガエル
大型で、古くからガマとよばれてなじみの深
いカエルです。繁殖の時期やオタマジャクシの
時代を除いて、平野や山地の畑・森林に生息し
ています。皿が峰の頂上付近でも遭遇すること
というと山地に多いカエルです。眼から後ろに
のびる背側線が鼓膜の後ろで外側に折れ曲がっ
ているのが特徴です。
⑥トノサマガエル
田んぼで見ることのできる、代表的なカエル
でしたが、最近ではあまり見ることができなく
なっています。
中 型 で 、♂ は 茶 色 か ら 緑 色 ま で さ ま ざ ま で す 。
♀は白っぽい体色をしています。いずれも背に
背 中 線 と 背 側 線・連 続 し た 黒 色 斑 紋 が あ り ま す 。
があります。
アマガエル科
②ニホンアマガエル
国内で一番広く分布しています。体は緑色で
すが周囲の環境に合わせて体色を変化させるこ
とができます。田んぼを主な繁殖の場としてい
ま す が 、成 体 は 家 の 庭 で も 見 る こ と が あ り ま す 。
トノサマガエル
⑦ダルマガエル
トノサマガエルに似ていますが、四肢が短い
ためこの名前がついています。数は非常に少な
く、愛媛県レッドデーターブックで絶滅危惧Ⅰ
ニホンアマガエル
類に指定されています。
⑧ツチガエル
⑩ウシガエル
俗にイボガエルとよばれるように、足や背中
アメリカから食用として入ってきたカエルで
にたくさんのイボイボがあります。捕まえると
す。学生時代に食べたことがありますが、鶏肉
皮膚から臭い粘液を出します。子どもの頃のあ
に似て非常に淡白でおいしかった記憶がありま
の感触と匂いを覚えている方も多いのではない
す 。今 年 2 月 に 特 定 外 来 生 物 に 指 定 さ れ ま し た
でしょうか?
ので、無許可で生きたまま移動させることがで
どこの田んぼにもいるような感じですが、鳴
き な く な り ま し た 。十 分 注 意 し て く だ さ い 。(環
き声などで調べてみると、平野部の田んぼには
境 省 へ 申 請 し て 許 可 を も ら う 必 要 が あ り ま す 。)
非常に少ないのではないかと思うようになりま
多くのため池で、
「 ボ ー・ボ ー 」と 鳴 い て い る
した。今後全県的に調べる必要があると思いま
のがこのカエルです。
す。
アオガエル科
⑪シュレーゲルアオガエル
とべ動物園周辺で、春に一番早く鳴き始める
カ エ ル で す 。今 年 は 4 月 7 日 に 大 下 田 池 西 の 林
で鳴き始めました。
木の上や土の中で鳴くので、声はすれども姿
は見えず。スネークハウスで展示をしています
のでぜひ見てください。姿を見ると、大きいア
マガエルと間違われるのですが、アマガエルに
ツチガエル
ある、鼻先から鼓膜までの黒線がないので区別
⑨ヌマガエル
がつきます。
アマガエルとともに、松山平野の田んぼに一
番普通にいるカエルです。ツチガエルと姿が非
常に似ていますが、腹側が真っ白なので区別が
つきます。夏の夜に「キャウキャウ
キャウキ
ャウ」と鳴いているのがこのカエルです。愛媛
では普通にいるのですが、全国的な分布を見る
と 、東 日 本 に は 生 息 し て い な い カ エ ル な の で す 。
シュレーゲルアオガエル
⑫カジカガエル
「フィーフィー」と非常にきれいな声でなく
カ エ ル で す 。き れ い な 川 や 渓 流 に 棲 ん で い ま す 。
友の会の水生生物観察会で毎回、成体やオタマ
が捕獲されます。ホタルを見に行くと、鳴き声
ヌマガエル
が聞こえることが多いので、注意してみてくだ
さい。体色は灰褐色で地味です。
*カエルのお話は次回に続きます・・・・
お客様との関わりがより多いこの仕事はまさに
毛利 靖
衛生係長
はまり役。彼女は昔から動物好きで、高校卒業
毛利靖さんは松山保健所より係長として今年
後は専門学校に進学、海洋動物飼育調教コース
の4月1日に赴任しました。毛利係長の顔に見
でドルフィントレーナーを専攻していました。
覚えのある方も多いのではないでしょうか。実
1番好きな動物はペンギンと、今も海洋動物が
は3年前までとべ動物園に8年間勤務していた
大好きです。
ベテランの獣医なのです。この度、念願のとべ
動物園に戻って来られたというわけです。
以前にも増して貫禄がつかれたように見え
るのは、保健所で業務に追われる日々に身につ
専門学校時代から続く一人暮らし歴ははや3
年となり、最近では料理に凝っているそうで、
その腕前や如何に? 案外舌の肥えたあなたを
も唸らせるかもしれませんぞ…。
いたオーラのためでしょうか。決して大きくな
ったお腹のせいではないで
大堀 芳枝
しょう。現在ゾウ、カバ、
今春から事務の仕事を担当している大堀芳枝
キリン、ライオン、ジャガ
さん、これから彼女を4つのキーワードに沿っ
ーなどの大型草食、肉食獣
てご紹介したいと思います。
の多い飼育第二係の担当獣
ま ず 、テ ニ ス 。彼 女 は 高 校 、大 学 と 7 年 間 テ
医をしています。普段はのんびり落ち着いた雰
ニスを続けてきたそうで、高校時代はテニス部
囲気の毛利係長ですが、園の問題点や後輩の指
の副部長も務めていたそうです。長い手足をフ
導時には厳しい視点で発言、指摘します。小学
ルに使ったショットで相手を圧倒している姿が
校時代に懸垂チャンピオンとなられた自慢の太
イメージされます。
い腕ですが、骨折した小鳥の肢にピンを入れた
次に得意教科である英
り、細かいタッチが必要とされる採血を難なく
語。学生時代に海外文通
こなす繊細さと器用さを併せ持っています。
同好会に属していたとい
困難な壁にぶつかった時や落ち込みそうな時
うことです。横文字は見
は「なるようになる」で常に前向きな気持ちを
るだけでちょっと…とい
心がけているそうです。剛腕の係長にご期待下
う我々にとって海外の方
さい。
と手紙のやり取りができるなんて尊敬かつ羨ま
宇田川 恵
宇田川恵さんは物心がつく前から富士山を見
て育ったと言う生粋の静岡っ子。この7月に2
1歳になったばかりという若さ!ピカピカの社
会人1年生です。
採用試験の面接の時に彼女と少し話をする機
会があったのですが、はるばる静岡から来たと
いうことで身体と同じく
らいの大きな荷物(実は
彼女すごく小柄なんで
す)を重そうに抱えて歩
いていたのが印象的でし
た。そして次に会ったの
は 4 月 1 日 、 お 互 い 顔 を 見 合 わ せ て 、「 あ っ ! 」
とビックリ(笑)
彼女は現在園内でのイベントの担当をしてい
ますが、いつもニコニコと笑顔を絶やさず、ま
たハキハキと元気良く話す宇田川さんにとって、
しい限りです。
それから、牛。動物全般に興味があり、飼育
係を目指していた彼女ですが、中でも牛は学生
時代の研究テーマであり、今も夢に出てくるこ
ともあるくらい大好きということです。
最後にマンガ。少女マンガから男物のマンガ
と ジ ャ ン ル は 幅 広 く 、 な ん と 家 に は 1500 冊 以
上の蔵書があるそうです。最近では事務所の女
性たちも彼女に影響されたのか、徐々にマンガ
にハマりつつあります。
当園に入って半年がたちましたが、まじめで
迅速な仕事振りから早くも周囲の信頼を得たよ
うです。事務仕事という性質上あまり皆様のお
目にかかる事はありませんが、管理事務所の扉
を開けると一番近くにいるのがおそらく彼女で
すから、気軽に声をかけてくださいね。
住
〒
所
TEL
氏
フリガナ
名
職
業
会員番号
○○グ○○
(鳥・獣・魚・植物編)
ダチョウ→○○カ○→○ ○ ○グウ○○カ○
○スノ○→○○ンジ ○ ○→○○ヒ○○
○ミ○ズ○→○グ○リ○○→○○クロ○ジ○
○○→○シ○○カ○○→○ン○○セ○
○○ワ○→○○サ○→○ザ○ウ○→○○グ○○
答え ○○グ○○
Vol.18-1 クイズ正解者
<前回の答え>
アオゲラ→ライチョウ→ウミウ
ウミネコ→コノハズク→クロトキ
キウイ→イヌワシ→シマフクロウ
ウグイス→スズメ→メンフクロウ
答え
メンフクロウ
開園案内
■開園時間
-
■休 園 日
-
年末年始
(12 月 29 日~翌年1月1日)
-
応
大人(15 歳以上)300円
小人(6~14 歳)100円
(30 名以上の団体 2 割引)
■ホームページ ― http://www.tobezoo.com/
募
要
領
読者投稿用紙のクイズ解答欄に答えを
記入して郵送するか、メールでお便り
下さい。締め切りは10月30日です。
とべZOO
AM9:00~PM5:00
入園午後 4:30 まで
毎週月曜日
(祝日の場合は、その翌日)
■入 園 料
残念ながら正解者なしでした。難し
かったかなあ・・・。
それなのに、今回は更にグレードア
ップした難しい問題です。ヒントをち
ょっとだけ出すので、是非正解して
ね!!
鳥→獣→魚→
→植→鳥→獣→
→鳥→植→鳥
→獣→魚→植
→鳥→獣→魚→答え
Vol-18 No.2 号
平成 18年発行
定価 200 円(消費税含)
編集・発行人/(財)愛媛県動物園協会
〒791-2191
愛媛県伊予郡砥部町上原町 240
印
刷/(財)愛媛県動物園協会
編 集 委 員 長/三橋 英二
編 集 委 員/田村 千明・永峰 令子・宮越 聡
井上 依里子・田村 昌吾・前田 洋一・兵頭 佳夫
竹箇平 昭信・毛利 靖・森貞 恭治
Fly UP