...

山田 正浩 昭和 46 年 4 月から平成 20 年 3 月 昭和 55

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

山田 正浩 昭和 46 年 4 月から平成 20 年 3 月 昭和 55
平成 28 年度 公開講座 「県大アゲイン」
実施結果
1.講 座 名:公開講座「県大アゲイン」
2.日
時:第 1 回 9 月 11 日(日)
第 3 回 9 月 25 日(日)
3.会
第2回
9 月 18 日(日)
第 4 回 10 月 2 日(日) すべて 10:30~12:00
場:愛知県立大学サテライトキャンパス (名古屋市中村区名駅 ウィンクあいち 15 階)
4.参 加 者:申込数 51 名(聴講者のべ 129 名)
修了証授与者 29 名(3 回以上参加)
講座内容・講師名
○第 1 回 :受講者数 31 名
テーマ
朝鮮時代の邑城について
講師
山田 正浩 氏(文学部)
昭和 46 年 4 月から平成 20 年 3 月まで在職
○第 2 回 :受講者数 33 名
テーマ
日本の幼児教育におけるフレーベルの受容
―手技を中心に
講師
清原 みさ子 氏(文学部・教育福祉学部)
昭和 55 年 4 月から平成 26 年 3 月まで在職
○第 3 回 :受講者数 33 名
テーマ
講師
須藤 八千代 氏(文学部・教育福祉学部)
売春と社会福祉
~婦人保護施設の歴史と展望
平成 13 年 4 月から平成 25 年 3 月まで在職
○第 4 回 :受講者数 32 名
テーマ
情報時代を生きるための知恵
―急激な変化を快適さに変えるコツとは―
講師
木幡 洋子 氏(文学部・教育福祉学部)
平成 15 年 4 月から平成 26 年 3 月まで在職
○ 修了証書授与(吉川地域連携センター長から代表者の方へ)
以下 余白
Fly UP