...

2015年度 (PDF:450.0KB)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

2015年度 (PDF:450.0KB)
科学研究費助成事業交付一覧
研究代表者
研究種目
研究課題名
交付金額
氏名
所属・職
新学術領域研究
研究領域提案型
犯罪者・非行少年処遇における人間科学的知見の活用に関する総合的研究
石塚 伸一
法務研究科・教授
新学術領域研究
研究領域提案型
光応答性超分子複合システムの創生
内田 欣吾
理工学部・教授
12,220,000
基盤研究(A)
新たなガバナンス論構築のためのアジア研究とアジア型国際関係論による共同研究
清水 耕介
国際学部・教授
10,920,000
基盤研究(A)
女性に対する暴力の実態把握と科学的妥当性・信頼性の高い被害者調査の創出
津島 昌弘
社会学部・教授
2,340,000
基盤研究(A)
中国の環境政策・環境訴訟における公衆参加と環境保護組織に関する研究
北川 秀樹
政策学部・教授
6,890,000
基盤研究(B)
リベリアとシエラレオネにおける産科瘻孔(フィスチュラ)の疫学状況と社会問題の研究
落合 雄彦
法学部・教授
1,557,402
基盤研究(B)
小学校外国語活動指導に関する実証研究:オーラシーとリテラシー融合の可能性について
松村 省一
国際学部・教授
4,030,000
基盤研究(B)
日本型コミュニティ放送の成立条件と持続可能な運営の規定要因
松浦 さと子
政策学部・教授
4,160,000
基盤研究(B)
早期播種と開花期剪葉の組合わせによる水田転換畑におけるアズキの収量変動の軽減
大門 弘幸
農学部・教授
2,080,000
基盤研究(B)
栽培ガキの起源種解明のための東アジアに分布するカキ属植物の探索とその多様性解析
米森 敬三
農学部・教授
4,550,000
基盤研究(B)
対人不安低減訓練の支援を目指したロボットの開発と評価
野村 竜也
理工学部・教授
2,340,000
基盤研究(B)
地域自律・広域連携支援型多層防災システム構築の法政策研究
大田 直史
政策学部・教授
2,730,000
基盤研究(B)
中国とインドの社会経済的重層性と技術・技能の高度化:後発超大国のイノベーション
大原 盛樹
経済学部・准教授
5,850,000
基盤研究(B)
中国原産の完全甘ガキに存在する特異な甘渋性制御遺伝子の単離とその育種への応用
米森 敬三
農学部・教授
4,550,000
基盤研究(B)
油脂のセファリックな信号解析に基づく人工油脂の設計に向けた科学的基盤構築
伏木 亨
農学部・教授
5,070,000
基盤研究(B)
タジキスタン拝火教遺構の発掘調査及び阿弥陀仏の起源としてのミトラ神についての研究
蓮池 利隆
仏教文化研究所・研究員
2,340,000
基盤研究(B)
基礎資料に基づく南方熊楠思想の総合的研究
松居 竜五
国際学部・教授
4,680,000
基盤研究(B)
中央アジア仏教美術の研究―釈迦・弥勒・阿弥陀信仰の美術の生成を中心に―
宮治 昭
文学部・教授
3,380,000
基盤研究(B)
日本語の多様な表現性を支える複合辞などの「形式語」に関する総合研究
藤田 保幸
文学部・教授
2,080,000
基盤研究(B)
生命科学に表れる散逸系数理モデルの数学的基盤の構築と応用
森田 善久
理工学部・教授
3,640,000
基盤研究(B)
農村女性のワークライフバランスに関する国際比較―経営参画・起業・社会貢献―
石田 正昭
農学部・教授
4,940,000
基盤研究(B)
インド石窟美術史のための調査研究-西インド古代後期~中世前期石窟寺院を中心に-
平岡 三保子 仏教文化研究所・研究員
基盤研究(B)
持続可能な縮小都市の「かたち」を創出する都市社会システムの研究-伊トリノを事例に
矢作 弘
政策学部・教授
3,380,000
基盤研究(B)
インフォーマル種子供給制度の持続性評価-エチオピアの自家採種・地域市場の事例から
西川 芳昭
経済学部・教授
5,980,000
基盤研究(B)
音響アフォーダンス理論に基づいたサイン音設計法
三浦 雅展
理工学部・講師
8,840,000
基盤研究(B)
ローカル・リーダーの登場と下層民の台頭からみる現代インド社会の変容
舟橋 健太
現代インド研究センター・
研究員
2,990,000
基盤研究(B)
ラトナーカラシャーンティの『般若波羅蜜多論』新出梵語テキストの研究
桂 紹隆
世界仏教文化研究センター・
研究フェロー
5,070,000
基盤研究(B)
南北朝~隋代における造像銘の調査及び史料集成とその総合的研究
佐藤 智水
アジア仏教文化研究センター・
研究員
6,890,000
基盤研究(B)
失業・半失業の常態化と労働者の生活保障
矢野 昌浩
法学部・教授
5,330,000
基盤研究(B)
矯正施設における医療・健康・人権の社会的構成に関する比較法政策学的研究
赤池 一将
法学部・教授
5,200,000
基盤研究(B)
東日本大震災後の喪失悲嘆に対する中長期の心理社会的支援プログラムの開発と検証
黒川 雅代子 短期大学部・准教授
5,460,000
基盤研究(C)
日本近代における制度の準拠としての主権論に関する基礎的研究
嘉戸 一将
文学部・准教授
1,170,000
基盤研究(C)
久世家文書の目録作成と総合的研究
日下 幸男
文学部・教授
1,560,000
基盤研究(C)
ケインズーベヴァリッジ体制の起源と現代性:半自治組織による効率と公平
小峯 敦
経済学部・教授
1,040,000
基盤研究(C)
力学系の位相的・計算的方法の発展
1,040,000
基盤研究(C)
クラウドトランザクションモデルの構築とクラウド適合アダプタ開発
岡 宏枝
理工学部・教授
(國府 宏枝)
新川 芳行
理工学部・教授
基盤研究(C)
科学捜査を目的とした衣類への付着物の鮮明化画像処理
藤田 和弘
1,170,000
理工学部・教授
4,680,000
910,000
1,040,000
基盤研究(C)
快適なWeb検索のための検索用語の獲得支援に関する研究
馬 青
理工学部・教授
1,300,000
基盤研究(C)
フィールド観測と風洞実験による里山の大気浄化機構の解明
市川 陽一
理工学部・教授
1,820,000
基盤研究(C)
環境政策におけるコモンズの公共性研究
鈴木 龍也
法学部・教授
1,560,000
基盤研究(C)
中国の地方政府による低炭素発展政策の実効性と地域間格差是正への効果
竹歳 一紀
農学部・教授
1,820,000
基盤研究(C)
文化資源としての手工芸―東南アジア大陸部のプラント・マテリアルをめぐる実態と展望
落合 雪野
農学部・教授
1,040,000
基盤研究(C)
自然の制御と汚染の言説の比較文学研究
松岡 信哉
政策学部・准教授
650,000
基盤研究(C)
ドイツ契約法の現代化と日本法
中田 邦博
法務研究科・教授
1,300,000
基盤研究(C)
腎移植問題におけるメカニズムデザイン
若山 琢磨
経済学部・准教授
1,430,000
基盤研究(C)
ボラティリティが変動する状況における非線形時系列の推測
牧 大樹
経済学部・准教授
910,000
基盤研究(C)
ホームレスアセスメント技術の普及及び社会資源ネットワークの開発的研究
1,560,000
基盤研究(C)
生活型福祉施設のケアワーク構造とソーシャルワーク
知念 奈美子 矯正・保護総合センター・
研究員
土田 美世子 社会学部・教授
基盤研究(C)
地域生活定着支援事業の現状と課題:ソーシャルファームの可能性と地域社会の理解
浜井 浩一
法務研究科・教授
1,820,000
基盤研究(C)
多重旗多様体の軌道分解
松木 敏彦
文学部・教授
基盤研究(C)
蛍光性リポソームを用いた酵素阻害剤スクリーニングシステムの開発
宮武 智弘
理工学部・教授
1,690,000
基盤研究(C)
証券市場におけるアノマリー現象の発生メカニズムに関する行動計量モデルの開発
庄司 功
経済学部・教授
650,000
基盤研究(C)
文脈的要因を考慮した複雑社会ネットワーク進化の数理モデリング
木村 昌弘
理工学部・教授
1,560,000
基盤研究(C)
バイオリン演奏ロボットにおける自動弓付けアルゴリズムの構築
渋谷 恒司
理工学部・教授
1,040,000
基盤研究(C)
排水中ハロゲン化物イオンを有効利用する電解光化学促進酸化処理法の開発
岸本 直之
理工学部・教授
1,690,000
基盤研究(C)
身体動作を伴う伝統芸能のアーカイブ化と博物館展示支援
曽我 麻佐子 理工学部・講師
1,560,000
基盤研究(C)
緩和ケア医療チームで活躍できる実践的仏教活動者(ビハーラ僧)育成の応用研究
早島 理
文学部・教授
1,300,000
基盤研究(C)
大谷探検隊・ドイツ探検隊収集の漢字仏典統合データベースの構築
三谷 真澄
国際学部・教授
1,560,000
基盤研究(C)
HPSGによる英語名詞句の形態・統語論研究
前川 貴史
社会学部・准教授
1,560,000
基盤研究(C)
日英語ことわざの定形・拡張用法の意味理解プロセスを語彙語用論・句語用論で分析
東森 勲
文学部・教授
1,040,000
基盤研究(C)
中国古代国家の形成と都市社会
江村 治樹
文学部・教授
1,430,000
基盤研究(C)
ヨーロッパ私法の新たな展開と日本民法の課題
川角 由和
法務研究科・教授
1,560,000
基盤研究(C)
新しいレイシズムとファシズムのアラブ・アフリカ認識:他律的脱植民地化の陥穽
高橋 進
法学部・教授
910,000
基盤研究(C)
途上国における経済発展と多面的貧困形態の変容に関する実証研究
上山 美香
経済学部・准教授
910,000
基盤研究(C)
地域イノベーションシステムとしての京都老舗企業群に関する実証的研究
松岡 憲司
経済学部・教授
1,040,000
基盤研究(C)
新華僑のソーシャルキャピタルに関する比較研究
辻田 素子
経済学部・教授
2,210,000
基盤研究(C)
GIS活用による地域福祉アクターの情報共有化と多文化社会におけるネットワーク構築
加藤 博史
短期大学部・教授
1,560,000
基盤研究(C)
韓国における学生人権条例の制定と定着に関する研究
出羽 孝行
文学部・准教授
基盤研究(C)
農業・農村の維持発展とネットワーク組織の進化:ドイツのマシーネンリングを中心に
淡路 和則
農学部・教授
1,560,000
基盤研究(C)
病原真菌における細胞外ステロール取り込み機構の解明
田邊 公一
農学部・准教授
2,599,292
基盤研究(C)
香辛料によるGABA合成酵素の活性化と減塩そして塩味情報伝達機構の解明
植野 洋志
農学部・教授
2,080,000
基盤研究(C)
20世紀欧米・日本・アジアの理論物理学研究所の国際展開に関する歴史的研究
小長谷 大介 経営学部・准教授
1,300,000
基盤研究(C)
身体的インタラクションに対応して集合知を活用する博物館学習支援システムの作成
渡辺 靖彦
理工学部・講師
1,820,000
基盤研究(C)
欧州のソーシャルイノベーション政策による持続可能社会システム構築のための調査研究
大石 尚子
政策学部・准教授
1,170,000
基盤研究(C)
「大谷探検隊将来ウイグル語仏教写本目録」にむけたデータベースの構築
橘堂 晃一
仏教文化研究所・研究員
1,170,000
基盤研究(C)
16世紀スペインにおける人文主義教育思想の展開と実践
安藤 真次郎 文学部・教授
基盤研究(C)
タブラチュア譜の記譜法が楽器演奏における認知過程に及ぼす影響に関する研究
小堀 聡
理工学部・教授
650,000
基盤研究(C)
国内職場談話の社会言語学的研究:グローバル化に向けての新たなステップ
村田 和代
政策学部・教授
2,470,000
基盤研究(C)
対音資料による近代漢語音韻史の研究
岩田 憲幸
法学部・教授
2,600,000
基盤研究(C)
機能文法による日本語モダリティ研究
角岡 賢一
経営学部・教授
1,430,000
650,000
910,000
1,690,000
910,000
基盤研究(C)
大学教育を支えるアカデミック・ジャパニーズの習得過程の分析とそのルービック化
木下 謙朗
経済学部・講師
1,170,000
基盤研究(C)
他者への共感力を高める英語教育:学習者の積極的関与を目指して
李 洙任
経営学部・教授
1,170,000
基盤研究(C)
インド民主主義の源流―独立前後におけるアンベードカルの思想とデューイ―
長崎 暢子
1,690,000
基盤研究(C)
インド地方都市を拠点とするICTサービス企業のネットワークと地場起業家の行動
人間・科学・宗教総合研究セン
ター・研究フェロー
鍬塚 賢太郎 経営学部・准教授
基盤研究(C)
情報収集を伴う意思決定モデルの動学的分析
兵庫 一也
経済学部・准教授
1,170,000
基盤研究(C)
地域間競争と住民参加-投票、Voice & Exit とヤードスティック競争
西垣 泰幸
経済学部・教授
1,560,000
基盤研究(C)
地方自治体の社会福祉の国際比較研究
清水 隆則
社会学部・教授
1,170,000
基盤研究(C)
保育事業がそなえる貧困予防の機能・役割に関する歴史的研究
中根 真
短期大学部・教授
520,000
基盤研究(C)
特別養護老人ホームにおけるデス・カンファレンスガイドラインの作成
伊藤 優子
短期大学部・准教授
780,000
基盤研究(C)
液滴の相転移を利用した制御性と柔軟性をもつマイクロレーザの開発
斉藤 光徳
理工学部・教授
1,690,000
基盤研究(C)
楕円関数による解表示の探求と大域的分岐構造解析
四ツ谷 晶二 理工学部・教授
1,300,000
基盤研究(C)
力学系の方法による葉序螺旋タイリングの分岐の研究とその周辺
山岸 義和
理工学部・講師
1,690,000
基盤研究(C)
カラミチック液晶とディスコチック液晶間を熱及び光照射で相転移するシステムの構築
内田 欣吾
理工学部・教授
2,990,000
基盤研究(C)
四置換アルケンの選択的自在合成を行うヨウ素ー臭素ーケイ素ビニルテンプレートの開発
岩澤 哲郎
理工学部・准教授
2,600,000
基盤研究(C)
PVA由来外科手術トレーニング用臓器モデル材料の個別設計・製造方法の確立
辻上 哲也
理工学部・教授
2,340,000
基盤研究(C)
歴史的観光都市の「場所の消費」に対する観光政策と都市政策の計画論的統合
阿部 大輔
政策学部・准教授
1,690,000
基盤研究(C)
土壌有機態窒素の蓄積過程における塩基性アミノ酸の役割
森泉 美穂子 農学部・准教授
1,170,000
基盤研究(C)
低環境負荷バイオプロセスの構築に向けた酵母の有機酸耐性機構の解明
島 純
農学部・教授
1,950,000
基盤研究(C)
抗疲労・抗ストレスに有効な日本食デザインのための基盤構築
山崎 英恵
農学部・准教授
2,080,000
挑戦的萌芽研究
近代中国の「外国人税務司人事制度」に見る国際関係
濱下 武志
仏教文化研究所・研究員
910,000
挑戦的萌芽研究
不合理を活かすマネジメントの研究
中森 孝文
政策学部・教授
910,000
挑戦的萌芽研究
イネ品種間競合にもとづくイネ品種の耐雑草性評価手法の開発
三浦 励一
農学部・准教授
780,000
挑戦的萌芽研究
薬物政策への新たなる挑戦:ドラッグ・コートからハーム・リダクションへ
石塚 伸一
法務研究科・教授
挑戦的萌芽研究
広汎性発達障害児の「独特な言語」と個人的経験による限定的な文脈の関係の検討
郷式 徹
文学部・教授
挑戦的萌芽研究
束(Lattice)の代数的構造を用いたセルオートマトンの統一的理論の構築
松木平 淳太 理工学部・教授
1,170,000
挑戦的萌芽研究
カキ果実のプロアントシアニジンとそのポリマーの生成蓄積機構解明のための新技術開発
米森 敬三
農学部・教授
1,300,000
挑戦的萌芽研究
食物アレルギー問題を救済する魔法はあるか?
山﨑 正幸
農学部・准教授
2,600,000
挑戦的萌芽研究
社会実態調査に即したヘイト・スピーチ規制の総合的研究
金 尚均
法務研究科・教授
1,170,000
挑戦的萌芽研究
個体群時系列データ解析に基づく群集ネットワーク構造の推定
近藤 倫生
理工学部・教授
1,430,000
挑戦的萌芽研究
粘液の安定同位体比分析で食性変化や移動をタイムラグなく把握する技術の確立
丸山 敦
理工学部・講師
1,820,000
若手研究(A)
沖縄返還と日米安保体制
中島 琢磨
法学部・准教授
1,170,000
若手研究(A)
タンパク質の規則正しい凝集がたどる運命と生体の恒常性破綻
山﨑 正幸
農学部・准教授
5,070,000
若手研究(B)
スポーツを通じた地域活性化:概念モデルの検証と成功要因の分析
大西 孝之
社会学部・講師
910,000
若手研究(B)
朝鮮語字書「講話」についての再検討ー歴史記録との照合を手がかりにー
許 秀美
文学部・講師
780,000
若手研究(B)
α-β多様性に基づく遺伝的プログラミングにおける探索バイアス制御手法の開発と応用
小野 景子
理工学部・講師
780,000
若手研究(B)
アメーバの推進原理にヒントを得た自走式大腸内視鏡デバイスの開発
永瀬 純也
理工学部・講師
1,040,000
若手研究(B)
フレデリック・ヘンリー・マイヤーズの研究―南方熊楠と関連させて―
唐澤 太輔
390,000
若手研究(B)
中世新義真言寺院における華厳思想に関する研究
野呂 靖
世界仏教文化研究センター・
研究員
文学部・講師
若手研究(B)
裁判員裁判時代における刑事再審手続の整備と再構築に関する実証的・比較法的検討
斎藤 司
法学部・准教授
650,000
若手研究(B)
森林での植物-土壌フィードバックを駆動する土壌病原菌の同定と分布パターンの定量化
潮 雅之
1,170,000
若手研究(B)
環境核酸の分析による生物量推定法の高精度化および代謝量推定への応用に向けた新展開山中 裕樹
科学技術共同研究センター・
博士研究員
理工学部・講師
若手研究(B)
多元系酸化物の格子欠陥のメカニズム解明
松田 時宜
理工学部・助教
1,300,000
若手研究(B)
公害地域再生運動における地域共同性及び環境正義の回復過程に関する比較実証研究
清水 万由子 政策学部・准教授
1,430,000
1,820,000
650,000
130,000
1,690,000
1,170,000
若手研究(B)
災害救助用臨時アドホックネットワークシステムの開発と構築
植村 渉
理工学部・講師
若手研究(B)
熱帯アフリカにおける交通網再編による地域社会へのインパクト
坂梨 健太
農学部・講師
1,040,000
若手研究(B)
イスラーム写本絵画にみる模倣の形成と展開についての実証的研究
林 則仁
国際学部・講師
2,470,000
若手研究(B)
中国護法神像の生成と変容に関する研究
大島 幸代
龍谷ミュージアム・助教
1,820,000
若手研究(B)
北朝~隋代華北地域の交通路に関する実証的研究―摩崖石窟等を手掛かりとして
北村 一仁
仏教文化研究所・研究員
1,560,000
若手研究(B)
情報社会における著作権の境界画定と利用者の権利
栗田 昌裕
法学部・准教授
780,000
若手研究(B)
持続可能性を考慮した厚生指標の開発と応用
溝渕 英之
経済学部・講師
910,000
若手研究(B)
アウトブレイクにおける知識の信頼性の経時分析とコミュニティ・レジリエンス評価
中川 千草
農学部・講師
若手研究(B)
近代日本の親鸞論とマルクス主義
近藤 俊太郎 仏教文化研究所・研究員
若手研究(B)
ジェンダーと開発に関する実験・行動経済学的研究
神谷 祐介
経済学部・講師
2,470,000
若手研究(B)
心の理論における日中韓豪比較と各文化に即した心の理論尺度作成の試み
東山 薫
経済学部・講師
1,430,000
研究活動スタート支援 孤立の形成メカニズムに関する実証研究:サポート受領を規定する社会的文脈の検討
三谷 はるよ
社会学部・講師
1,300,000
研究活動スタート支援 Study of human's slip perception based on the mechanics of localized slippage
HO Anh Van 理工学部・助教
1,560,000
研究活動スタート支援 セリアック病緩和パンコムギの育成
遠藤 隆
農学部・教授
1,430,000
特別研究員奨励費 夭折に関する仏教的観点の研究 川本 佳苗
研究部・特別研究員
500000
特別研究員奨励費 英語法副詞に関わる類義表現の機能分析-コーパスを用いた実証的・理論的研究-
鈴木 大介
研究部・特別研究員
1,430,000
特別研究員奨励費 性拮抗的選択圧が生物間ネットワークの安定性に与える影響:理論・実証両面からの検証
川津 一隆
研究部・特別研究員
1,430,000
学術図書
岩田 浩
経営学部・教授
1,100,000
経営倫理とプラグマティズム
650,000
1,170,000
650,000
298,256,694
Fly UP