Comments
Description
Transcript
バックナンバー - Nomura Research Institute
バ ッ ク 掲載号 年 月 2016 2016 1 2 ナ ン バ ー タイトル 執筆者/ 聞き手(対談) 資産運用業は有望な成長産業 ゲスト:三井住友アセットマネジメント株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 横山 邦男様 堀江 貞之 論文1 ディスクロージャー制度見直しの論点 大崎 貞和 論文2 量的・質的金融緩和の持続可能性 論文3 求められるキャッシュマネジメントの高度化 荒巻 奈留美 論文4 店頭デリバティブ清算機関の複数並立による影響 鈴木 枝理子 論文5 アリババのインターネット金融業務 対談 幸田 敏宏 数理の窓 (いまの)人工知能の限界とは? 山形 浩生 対談 地方創生の鍵を握る金融機関の事業性評価 ゲスト:成城大学 社会イノベーション学部 教授 村本 孜様 第2世代アクティビストの企業価値創造 堀江 貞之 論文2 資産運用会社におけるこの先の「BCP」 山本 由香理 論文3 資産運用会社に潜むリスクとセキュリティ対策 論文4 グローバルで展開される投資銀行向けユーティリティ・サービス 論文5 国内リテール証券会社の対面営業チャネルの方向性 対談 人工知能との共存 ゲスト:オックスフォード大学 准教授 マイケル A. オズボーン様 5 論文3 米国のフィデューシャリー・デューティー論議とロボ・アドバイザー 吉永 高士 論文4 FinTechを加速させるAPIエコノミー 柏木 亮二 論文5 2016年はインターネット金融規制元年に 18 大崎 貞和 佐々木 雅也 神宮 健 林田 敦 外園 康智 チャレンジし続ける地域金融機関が示す地方創生 ゲスト:株式会社九州フィナンシャルグループ 代表取締役社長 株式会社鹿児島銀行 代表取締役頭取 上村 基宏様 齊藤 春海 論文1 米国大手金融機関のFinTechに係る戦略・施策 嶋村 武史 論文2 金融機関のクロスメディア戦略 塩崎 潤一 論文3 世界最大手のグローバル信用情報機関エクスペリアンの変貌 岡野 靖丈 論文4 アジアの銀行で進展するデータ活用とデータ整備 片岡 佳子 論文5 デビットカード「キャッシュアウト」サービスの課題と展望 宮居 雅宣 対談 対談 利便性の波及に向けて始動するマイナンバー ゲスト:内閣府 大臣官房番号制度担当室長 内閣審議官 向井 治紀様 五十嵐 瑛一 梅屋 真一郎 論文1 取引所の国際的再編 大崎 貞和 論文2 グローバル運用会社CEOから見た日本の資産運用ビジネス 堀江 貞之 論文3 増加する地域銀行のファンド投資とその課題点~アンケート調査結果 川橋 仁美 論文4 国債取引におけるフェイル増加への対応 片山 謙 論文5 拡大する中国の財政赤字 神宮 健 数理の窓 踊る湯葉が描く世界地図 6 福井 正樹 米国の利上げに手足を縛られる非主要国の通貨金融政策 デジタル ウェアラブル端末の普及が拓く新しいサービス 2016 金島 一平 国際金融センター機能の強化へ向けた取引所をめぐる課題 数理の窓 泡と消えた700億円 2016 石井 英行 古明地 正俊 論文2 数理の窓 心を支配するもの 4 出井 智 平中 直也 論文1 デジタル イノベーションを支える「エコシステム」という考え方 2016 井上 哲也 論文1 数理の窓 リニアモーターカーが地下鉄を走る? 3 武 甜静 デジタル お客さまと共に取り組む価値創造 デジタル ディープラーニングによる人工知能の進化とそのインパクト 2016 竹端 克利 対談 FinTechが切り拓くカスタマーエクスペリエンス向上 ゲスト:住信SBIネット銀行株式会社 FinTech事業企画部長 兼 マーケティング部長 吉本 憲文様 論文1 マイナス金利の影響を最も強く受けるのは誰か 論文2 人工知能とビッグデータが変える不動産投資市場 論文3 個人の資産運用アドバイスの高度化のために 論文4 日銀ネットの外為円決済とSWIFTの ISO20022移行 論文5 亀津 敦 御竿 健太郎 楠真 佐々木 雅也 谷山 智彦 竹崎 竜二 鈴木 那津子 英国事例に学ぶガバナンス対話の充実に向けた企業開示整備 三井 千絵 デジタル マーケットプレイス・レンディングの進展と規制論の高まり 城田 真琴 数理の窓 醜いアヒルの子の見分け方 外園 康智 野村総合研究所 金融 ITナビゲーション推進部 ©2016 Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. Back Number 掲載号 年 月 2016 2016 2016 2016 7 8 9 10 執筆者/ 聞き手(対談) タイトル 論文1 フェア・ディスクロージャー規制の導入に向けて 大崎 貞和 論文2 RegTechによる新たな規制への効率的対応~グローバルなKnow Your Customerの統合化~ 小林 孝明 論文3 FinTechサービスのユーザー利用実態と顧客満足度 伊部 和晃 論文4 銀行におけるファンド投資の課題と解決に向けて 馬場 崇充 論文5 仮想通貨に対する改正資金決済法等の動向と課題 岡野 靖丈 デジタル カスタマー・エクスペリエンス3.0 田中 達雄 数理の窓 ビザンチン将軍の裏切り 外園 康智 国際金融再構築における新興国の役割 ゲスト:ペンシルベニア大学ウォートン・スクール 准教授 ブラント・グルテキン様 井上 哲也 論文1 ファクター投資で変わる資産運用 浦壁 厚郎 論文2 国債T+1決済におけるユーティリティサービスの意義 木村 栄伸 論文3 注目高まるロイヤリティマーケティング 川津 のり 論文4 米国ロボ・アドバイザー市場の再編と近未来展望 吉永 高士 論文5 低コスト技術探索やオープンソース活用の進むクォンツ業務 奥井 謙一 対談 デジタル モバイルペイメントの実現方式をめぐる動向 藤吉 栄二 数理の窓 日本から1時間以内でブラジルに行く方法 金島 一平 対談 企業価値向上の機能を担うIR ゲスト:一般社団法人日本IR協議会 専務理事 佐藤 淑子様 論文1 原点回帰を求められる証券アナリスト 論文2 イギリスの国民投票が金融市場にもたらしたものとは 大崎 貞和 佐々木 雅也 論文3 グローバル金融機関でのデータガバナンス高度化状況~EDMCデータマネジメントサーベイからの示唆~ 小林 孝明 論文4 変局点を迎えつつある米国レバレッジド・ローン市場 嶋村 武史 論文5 加速する中国の不良債権処理 神宮 健 デジタル 汎用プロセッサから専用プロセッサへ 城田 真琴 数理の窓 サイロ化された知性 片岡 佳子 対談 金融ビジネスを根底から変えるFinTech ゲスト:Moven社 共同創業者 アレックス・シオン様 吉永 高士 論文1 改正会社法施行により幕が開いた「真の内部統制」の時代 大澤 英季 論文2 Citadelの躍進にみる米国デリバティブ市場の構造変化 池田 雅史 論文3 保険領域におけるFinTechの動向 佐々木 学 論文4 レファレンス・データ管理業務の分離・共同化 論文5 金融包摂の鍵となるFinTech 片山 謙 柏木 亮二 数理の窓 科学的な命題とは 2016 11 対談 大本 隆 日本企業に求められる経営のグローバル化 ゲスト:ハーバード・ビジネス・スクール 教授 ジョセフ・バダラッコ様 顧客本位の業務運営を求める「金融レポート」 論文2 MiFID IIを機とした運用会社におけるリサーチリソース配分の見直し 鈴木 枝理子 大崎 貞和 論文3 スマートコントラクトがもたらす金融サービスの変化 北原 真由美 論文4 デジタル時代のITガバナンス―ビジネス IT導入の統制と推進の在り方― 論文5 P2P金融に対する規制を本格化する中国 対談 横田 繁樹 神宮 健 幸田 敏宏 数理の窓 アンナ・カレーニナと環境適応―他人の不幸からは学べない?!― 12 此本 臣吾 論文1 デジタル ベイエリアのデジタルイノベーション 2016 大崎 貞和 競争優位事業強化のための効率性追求 ゲスト:UBS Head of Group Operations ウルリッヒ・ホフマン様 鈴木 枝理子 上田 肇 論文1 テーパー・タントラムとイールドカーブ・コントロール 佐々木 雅也 論文2 暮らしのデジタル化が進む中で、金融機関が目指す姿 五十嵐 文雄 論文3 自動運転技術の発展とその影響 晝間 敏慎 論文4 日系金融機関のグローバルITガバナンスにおける課題 奥山 晋平 論文5 APIエコノミーの発展を支えるAPI セキュリティ 石井 晋也 デジタル NRIイノベーションシンポジウム2016レポート 数理の窓 村には狼の振りしたAIが紛れている! 内山 昇 外園 康智 Financial Information Technology Focus 2016.12 19