...

瓦版10号 - まちづくり協議会

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

瓦版10号 - まちづくり協議会
亘理地区まちづくり協議会
かわらばんNo10
発行日:平成26年 1月1日
編 集 :亘理地区まちづくり協議会
住 所 :亘理町字中町13番地
電 話 :34-8583
F A X :35-6066
メール:[email protected]
ホームページ:http://www.wa-tukuri.jp/
亘理地区まちづくり協議会
会長 伊藤 建夫
亘理の『わ』平和の『わ』輪っかの『わ』 、『わ』っていろいろな
意味があるけど、亘理地区のまちづくりの『わ』を広げてみたい。
そんな思いから、かわら版の名前を『わ』としました。
震災より4年目となる今年は「新たなる展開の年」と位置づけ、
いままでのイベント事業はもとより、住民と協働のまちづくり
に各部会とも邁進しております。特にオリーブの栽培に関して
は、植栽者の方々と樹木の手入れの研究を行い早く数多くの開
花を期待して行きます。又今年も遠く日出町よりご支援いただ
いた品々に感謝し活力あるまちづくりにしたいものです。
11月25日(月)亘理町役場に日出町からの大型トラックが到着しました。トラックのとびらをオープンすると、
『亘理町の皆さまへ一日も早い復興をお祈り申し上げます 日出町』と書かれた横断幕が現れ…感動しました。
『希望米』…5キロ入り605袋、 『日出みかん』…300箱、 『はんてん』…43枚、 『獅子頭』… 2頭、
今年の『希望米』のラベルには、 日出町に招待された亘理町の子供達の写真が
印刷されていました。絆の会のおばあちゃん達が、3年間で100枚作る!と頑張っ
ていた『はんてん』今年は昨年より1枚多く43枚届きました。しかも昨年よりフカフカ
であったかそう♥ 『日出みかん』も甘く味もしっかりしてとても美味しかったです。
獅子頭はキラキラと光って亘理町で踊れる事を待ち望んでいるようでした。
遠くからいつも亘理町を応援して下さり、年末には1年かけて亘理町のために育てて
くださったお米が届く…。懐かしいふるさとからお米が届いたような、とてもふんわか
あったかい気持ちになりました。日出町の皆さん本当にありがとうございました。
あったかい気持ちになりました。日出町の皆さん本当にありがとうございました。
平成25年度、亘理地区まちづくり協議会では、財団法人自治総合センター様より、
コミュニティ助成事業(宝くじの社会貢献広報事業)の助成金を頂き、活動に必要な備品類を
購入させて頂きました。宝クジはこのように皆さんに還元されています。
1、
2、
3、
4、
5、
6、
7、
8、
9、
10、
11、
12、
13、
組立簡単 アルミテント
三方幕
四方幕
災害用移動式炊飯器
超高輝度LEDランタン
発電機
ハロゲンライトセット
防雨型コードリール
ワイヤㇾスアンプ
防滴ワイヤレスマイク
ハッピ(帯を含む)
鳴子
デジタルハイビジョンテレビ
11月2日(土)文化祭を盛り上げよう!と亘理町文化祭と共催で『日本一美味しい芋煮会!』を
開催しました。秋晴れの芋煮日和♪たくさんのお客様が訪れ、550人分用意した芋煮も販売終了
時間の1時間半前に完売☆昨年大人気で、すぐに完売してしまった栗ご飯、販売数を増やしましたが
やはりお昼前には完売してしまいました。食べたかったのに食べられなかったお客様、本当に申し訳
ありませんでした。 今年は、日本一美味しい素材にこだわり、『仙台風』と『山形風』の2種類の
芋煮を作りましたが、『こんな美味しい芋煮食べたことがない♡ありがとう。』など♪など♪
うれしい声もたくさん頂き、会場中に笑顔がいっぱい咲きました。
写真撮影の掛け声はもちろん!『イモにっ~♡ (´▽`)』
豪華景品が当たるスタンプラリー&大じゃんけん大会!今年も大盛り上りでした。
しらかしどおりの植栽整備
今年、宝クジの助成金で購入させて
頂いた防災鍋や、2間×4間の大き
なテント、ハッピなどを芋煮会で使
わせて頂きました。芋煮会は、いざ
という時の炊き出しの練習にもなり
ます。調理は、亘理婦人会の皆さん
にお手伝い頂き本当に助かりました。
皆で力を合わせてつくる芋煮の味は
最高でした♡
綺麗さっぱり
環境衛生推進部会
11月10日(日)昨年に引き続き今年も、一般参加者も含め13名のメンバーで、悠里館
の『葉っぱひろい』を実施しました。この日は朝から風が強く、落ち葉がカラカラと舞い飛ぶ
中、ほうきなどを使って落ち葉を集め、ゴミ袋に入れる作業をしました。悠里館の北側駐車場
へと続く道路の上は落ち葉のじゅうたん、駐車場内の植木の奥は大量の落ち葉の吹き溜まりと
なっていましたが、約1時間の作業が終了すると、ゴミ袋の数は50個、道路も駐車場もとて
もきれいになりました。
上を見ると、紅葉した葉っぱがまだたくさん木についていて、
これからまだまだ落ちそうですが…。
参加者の皆様お疲れ様でした。ご協力ありがとうございました。
白熱!!
瀬川晶司プロの
NEC将棋教室in亘理
教育文化福祉部会
9月28日(土)亘理町中央公民館にて、NEC所属棋士瀬川晶司五段による将棋教室&指導将棋会のイベ
ント「瀬川晶司プロのNEC将棋教室 in 亘理」が開催されました。 昨年に続き第2回となった今回のイベ
ント、今年は子供達でも楽しめるかわいい動物将棋や、昨年大盛り上りだったお楽しみ抽選会、スペシャル
対局などもあり、亘理町の子供達やベテラン棋士達の笑顔がたくさん咲きました。今年も瀬川晶司プロ(五
段)や、企業日本一を決める「内閣総理大臣杯」で11度の栄冠に輝いたNECの将棋部の皆さんが先生とし
て指導してくださり、午前の部は57名、午後の部は42名の参加者が、先生方との勝負を楽しみました。
瀬川プロVS亘理町長のスペシャル対局では、テレビ中継さながらにNECの将棋部の皆さんの解説中継付き
で大盛り上り☆ 亘理町のベテラン棋士さんたちも、身を乗り出して夢中で応援されていました。「おっ~
~~~~」と皆さんから何度も声が上がる素晴らしい勝負でしたが、今回は瀬川プロの勝利となりました。
「町長…ぜひ来年は勝利を!!」町民と一体となって頑張った亘理町長ステキでした。
今年は北の方♪わ
たりの散歩道
パート2
10月6日(日)『わたりの散歩道パート2』が開催され、今年は鹿島方面のお散歩をしました。当日
は曇りで、お散歩にはちょうど良いお天気。参加者数は、一般の方20名、スタッフ13名の総勢33名で
した。 参加者の皆さんは、時折立ち止まって季節の草花にカメラを向け、史跡の前では、鈴木光範班長
のユーモア混じりの説明に笑いがこぼれていました。「亘理に住んでいても行ったことのない所もあり、
とても勉強になった。」「車で通っていても歩いたことはなかったので、いろんな発見があった。」な
どの声が聞かれました。また、「次回もぜひ参加したいです。」という声もあり、教育文化福祉部会の
皆さんは、もうすでに次回の企画の構想を膨らませているようです。
11月13日(水)中央公民館視聴覚室にて、『認知症について学ぼう!認知症サポーター養成講座』を開
催しました。講師に、認知症キャラバンメイトの菊地さんと星野さんを迎え、 認知症とはどんな病気
か?治療方法は?認知症を予防するためには?などの情報満載!会場に集まった参加者30名で、認知症予
防に繋がる体操の方法なども教えて頂き、時々笑いもありの充実した講座内容となりました。
あと少しで、待ち遠しい春ですね。
皆さん、亘理町で一押しの桜はありますか?
知る人ぞ知る「亘理の桜MAP」を一緒に
作ってみませんか?
亘理地区まちづくり協議会では、町民の皆様から 「一押しの桜」のご
推薦と、桜を題材にした詩歌(和歌・俳句)のご投稿を募ります。皆
様とともに作る「桜MAP」の応募要領は、4月1日発行の瓦版
「わ」の他、各まちづくり協議会の広報紙などでお知らせします。
■ 日出町の希望米♡希望団体募集!!
大分県日出町の農家の皆さんが、心を込めて亘理町の皆さんのために育て
てくれたもち米 『希望米』 今年も11月25日(月)に届きました。
亘理地区まちづくり協議会では、この希望米を使って、みんなで餅つき大会を
やってみたい♪赤飯を作って食べたい♪鏡餅を作ってみたい♪ など など ♪
亘理地区に拠点を持つ団体さんや、サークルの皆さんより申し込み書をご提
出して頂ければ、希望米を差し上げます。ご希望の方は、まずお電話下さい。
■ 抽選で3枚!!瀬川晶司プロと講師の皆さんのサイン♥プレゼント
ご希望の方は、官製ハガキに■住所■氏名■年齢■電話番号をご記入の上
〒989-2351 亘理町字中町13番地 亘理地区まちづくり協議会事務局
までお申し込み下さい。1月末日に抽選致します。
■ 事務局職員 急募♥… 応募締切1月15日(水)…
■勤務内容
■勤務時間
■賃
金
■休
日
■応募資格
■応募方法
亘理地区まちづくり協議会事務局の運営等事務(経理・事務・瓦版・ポスター・HP等の作成)
8:30~17:15 (イベント・会議等開催の場合この限りではない)
129,000円 (時間外含む・各種手当なし・賞与なし・退職金なし・1年更新契約)
土日祝日 (イベント・会議等開催の場合休日勤務あり)
亘理町在住の方で求職中の方、パソコンができる方で、普通免許があること。
履歴書(自筆・写真貼り付)を亘理地区まちづくり協議会へ持参又は郵送下さい。
Fly UP