...

ニーズに応えた豊富なサービスと品ぞろえ プレミアム付ところざわ商品券

by user

on
Category: Documents
44

views

Report

Comments

Transcript

ニーズに応えた豊富なサービスと品ぞろえ プレミアム付ところざわ商品券
平成28年3月10日
2016
3
No.621
P8
P4
P3
特 集 所沢市制施行65周年記念・所沢商工会議所創立65周年記念
プレミアム付ところざわ商品券事業報告
議員事業所訪問 株式会社芳林堂
ニーズに応えた豊富なサービスと品ぞろえ
小 規 模 事 業 者持続化補助金
経営計画書作成セミナーのご案内
P15 クイズ“トコロどころ”に
挑戦してください。
クオカード1,000円分をプレゼント!
専門相談
相談項目
相談員
相談日
毎月第1水曜日
発明・特許相談
弁理士 小松 秀彦
(祝日の場合は翌営業日)
午後1時~4時(1週間前までの予約制)
毎月15日
法律相談
弁護士 德永 眞澄
(土日祝日の場合は翌営業日)
午前9時~正午(予約制)
毎月20日
税務相談
税理士 北澤 潤平
(土日祝日の場合は翌営業日)
午前9時~正午(予約なし)
労働・社会保険
相談
埼玉県社会保険労務士会
所沢支部
社会保険労務士 西岡 寛
日本政策金融公庫 日本政策金融公庫
出張創業・金融相談 川越支店 所沢担当
隔月(奇数月)20日
(土日祝日の場合は翌営業日)
午後1時~ 4時(予約制)
毎月1日・15日(創業・金融)
(土日祝日の場合は翌営業日)
午後1時~ 4時(予約制)
※1月の出張創業相談はなし
㈱セブン-イレブン・ジャパン
隔月(奇数月)第2木曜日
フランチャイズ経営 第2リクルート部
(祝日の場合は翌営業日)
個別相談
埼玉西地区担当 金子 龍男または 藪口 正二 午後1時~ 4時(予約なし)
※相談は無料となりますが、具体的な実行へ移る場合は、各専門相談員が所属する機関の規定によ
る費用(実費)が必要となることがあります。
お問合せ : 当所中小企業相談所 TEL : 04-2924-5581
日本大学藝術学部の
学生さんが撮影
今月の表紙
所沢の「空」をテーマに、高度な
専門知識と技術を持った日本
大学藝術学部の学生さんが会
報誌「sora」の表紙を飾ります!
会議所スケジュール
無料・秘密厳守
3月
1日(火)
日本政策金融公庫出張創業相談
2日(水)
発明・特許相談
3日(木)
平成 27 年分決算確定申告個別指導会
7日(月)
故平岩会頭を偲ぶ会
8日(火)
女性会「臨時総会」
9日(水)
青年部「OB 交流親睦会」
10日(木)
フランチャイズ経営相談
11日(金)
青年部「臨時総会・3 月例会」
12日(土)
新三八市
15日(火)
22日(火)
29日(火)
法律相談
日本政策金融公庫金融相談
税務相談
労働・社会保険相談
常議員会
通常議員総会
4月
1日(金)
日本政策金融公庫出張創業相談
6日(水)
発明・特許相談
7日(木)
新入社員セミナー
15日(金)
20日(水)
法律相談
日本政策金融公庫金融相談
税務相談
真壁 敦史 様 (写真学科二年)
題 名:光 コメント:マンションの最上階に行くと、所沢市街地の高層
マンションや西武ドーム、田無タワーなどが一望
でき、フォトジェニックな空模様になると、ここか
ら眺めています。人間がちっぽけに思えるくらい
の壮大なスケールで移り変わる自然は、日常生活
の中で良い刺激になります。
2
2016.3
販路拡大をお考えの小規模事業者の皆様へ!
小規模事業者持続化補助金のご案内
・小規模事業者※が、
商工会議所・商工会と一体となって実施する販路開拓の取組を支援します。
1件あたり50万円上限
(補助率:2/3)
※従業員数が20名以下(商業・サービス業は5名以下)
・具体的には、
販路開拓用のチラシ作成、
商品パッケージ制作、集客力を高めるための設備導入などの費用が補助されます。
・雇用者の増加や買物弱者対策、
海外展開に取り組む場合、
1件あたりの上限額が100万円となります。
【公募スケジュール】
2月26日
(金)
公募・受付開始
5月13日
(金)
申請書類提出期限
(最終日当日消印有効)
詳細につきましては、
下記専用ホームページまたは当所までお問い合わせください。
【お問合せ】
当所中小企業相談所 TEL:04-2924-5581
小規模事業者持続化補助金ホームページ http://www.h27.jizokukahojokin.info/
経営者・従業員の皆様へ
経営革新計画策定・小規模事業者持続化補助金
ビジネスに役立つノウハウを身につける
セミナーのご案内
補助金申請にも対応!!
週1回 全3回の集中講座
経営計画書作成セミナー
各日18:00~21:00
4月15日
(金)
・22日
(金)
・28日
(木)
5月6日(金)に経営指導員による個別相談会あり
計画経営が求められる今!!
社長自身がビジョンを明確にし、前進するための設計図を作
成しましょう。
経営革新計画承認・補助金の申請には経営計画書が必須です。
経営革新計画を策定し、知事承認を得れば取引先からの信用
が増します。
経営革新計画ができれば、持続化補助金の申請書にも落とし
込めます。
3
■ 場 所 :所沢商工会議所 会議室
■ 参 加 費 :会 員…無料 非会員…3,000円(初日にご持参ください)
■申込方法:折込チラシの申込書にご記入の上、
FAXにてお申し込みください。
■お問合せ:当所中小企業相談所
TEL:04-2924-5581
Vol.
株式会社芳林堂(オフィスポート)
代表取締役 竹内 剛直 氏
―貴社の概要や事業内容についてお聞か
せください。
残っている記録では、
当社は私の祖
現在、
父が昭和 年に所沢小学校前の文房具店と
業員はパート含め 名です。
などのサービス事業を営んでおります。
従
タ出力やコピー・軽印刷、
スキャニング業務
を中核として、
事業所向け納品営業とデー
現在はロードサイド型
企業再編を経て、
文具小売店舗であるオフィスポート事業部
隊が当社の前身となっています。
ス家具・OA機器の事業所向け納品営業部
ど行い、
この頃に編成した事務用品・オフィ
籍・文具の小売店舗をプロぺ通りに出店な
のほか、
コンピュータ関連商社の設立や、
書
として社業を発展させてまいりました。
そ
西部および東京多摩地域を商圏に文具問屋
学校前の文房具屋さんです。
その後、
埼玉県
して創業したと言われています。
いわゆる
27
20
一 方 で、こ こ 数 年 日 本 の 機 能 性 ア イ デ
ア文具はマスコミや雑誌で取り上げら
した。
店や駄菓子屋などの商店は見なくなりま
少子化などの影響もあり学校前の文房具
はおよそ7千店になっている〟ことです。
をピーク以降減少を続け、2014年に
店数は3万1千店以上あった1982年
我 々 の 業 界 に は、あ ま り 喜 ば し く な い
次のようなデータがあります。〝文具販売
―業界の状況を教えてください。
ります。
オフィスポートは1994年に開業し
年以上所沢の皆さまにご愛顧いただいてお
15
このコーナーは、商工会議所の中心的な役割を
担い、当所の事業運営に多大なるご協力をいただ
いている議員事業所に広報委員が訪問し、その
技術やサービス、魅力を発掘するコーナーです。
第11弾となる今回は、文房具・オフィス用品など
の販売を行っている㈱芳林堂に内田委員長、五十
嵐委員、佐藤委員が訪問し、竹内社長にお話を伺
いました。
ニーズに応えた豊富な
サービスと品ぞろえ
11
議員事業所訪問
企業の技術・魅力を発掘!
4
2016.3
れることも多く、個人向けの文具が注目
を 浴 び て お り、文 具 の 需 要・業 界 の 売 上
は 横 ば い も し く は 微 増 で す。し か し、流
通チャンネルは一等地に立地する専門
店や大型店舗、ネット通販の普及などに
とって代わられています。
このような時代の流れにより、店頭の
品 ぞ ろ え も 変 化 し て い ま す。最 近、伸 び
ま た、各
種加工サー
ています。
別化を図っ
に貢献したいという強い想いを持ってい
ま た、所 沢 は 私 が 生 ま れ 育 っ た 町 で あ
る の で、地 元 の 様 々 な 活 動 を 通 し て 地 域
謝し、
喜びを感じております。
手伝いさせていただけることにとても感
て い る 職 場 体 験 学 習 で は、積 極 的 に 生 徒
ビスやコ
さんの受け入れをしております。
ます。当社が開催している「なかよし家族
社の強みであり、このスペースは地域の
の絵画コンクール」は今年8年目を迎え、
皆さまに活用していただいていると感
文房具は子どもから大人まで多くの人
に使われるものです。
これからも地域の文
ピ ー・デ ー
れる趣味などの活動に意欲的なシニア
じています。印刷会社に依頼できない小
房 具 屋 さ ん と し て、皆 さ ま に 寄 り 添 っ た
タ 出 力・軽
層 向 け の も の で す。例 え ば、切 り 絵 一 つ
ロットで手作り感覚を大切にするよう
年 々 参 加 者 は 増 え て い ま す。ほ か に も 地
にとっても、様々な種類の紙やカッター
な印刷物は、当社の最も得意とするとこ
印刷サービ
などがあります。皆さまこだわりの道具
サービスを提供していきたいと思います。
域 の 活 動 と し て、市 内 各 中 学 校 で 行 わ れ
を求めて来店され、多くのご要望もいた
ろです。それらの仕事はお客さまと緊密
スなども当
だ き ま す。こ の
〝声 〟に お 応 え し て い く
にお打ち合わせをすることも多く、信頼
ている商品は、アクティブシニアと呼ば
サービスが、当社に求められていると感
関係を構築することにつながりますし、
ぞろえを心掛けて
のご要望にお応えした地域密着型の品
お仕事に喜びを提供する。
」
が従業員と共
の生き生きとした活動を通してお客様の
私が仕事をする上でいつも心がけてい
ることは、
誠実と協調です。
そして、「日々
ありがとうございました。
支えとなっていただきたいです。本日は
―これからも地域に密着し、多くの人の
じています。
い ま す。さ ら に は
有する私たちの価値観・理念です。
H P: http://www.officeport.biz/
電 話: 04-2940-0900
そのような接客を心掛けるようにして
愛着ある文房具の
私たちの仕事は地元の皆さまの様々な
活動と密接に関係していることを実感い
開 設: 昭和27年
います。
修理相談窓口や通
たします。
あげればきりがありませんが、
本 社: 所沢市上新井5-17-18
―貴社の強みをお聞かせください。
販などで手に入ら
この時期ですと卒園・卒業関連の記念品
業 種: 文房具・オフィス用品等の販売
会員№2463
代表者: 代表取締役 竹内 剛直 氏
―経営する上で大切にしていることや、
ない商品のお取り
や記念アルバム作り、
卒業式・入学式での
所沢商工会議所1号議員 地元所沢への想いをお聞かせください。
寄せなどきめ細か
(オフィスポート)
文房具店が減少したことで、当社は地
域での存在感を相対的に高められたのだ
いサービスを提供
式辞祝辞準備、
各自治会・町内会や各種団
会社名: 株式会社芳林堂 と感じております。注目の優れた機能性
す る こ と で、ス ー
体の総会資料作りなど様々です。私たち
【会社概要】
文具をいち早く取り扱ったり、お客さま
パーやホームセン
はこのような地元の皆さまの諸活動をお
5
(左から)内田委員長、竹内社長、佐藤委員、
五十嵐委員
タ ー、通 販 と の 差
多くの地域の方が活用している、各種加工・
データ出力・印刷等サービス
報 告
新春セミナーを開催
建設不動産部会(市川雅巳部会長)
部会員数:869 事業所
(H ・2・ 現在)
を開催いたしました。
イスブレイク
グを通じてア
所沢~」と題し、
章~動き出した
質 を ど う 伝 え る か が 重 要 で、 お 客 さ ま
質 が 良 い だ け で は 売 れ ま せ ん。 そ の 品
訣についてご講演いただきました。「品
ビジネスパートナーとの
新たな出会い
埼玉県西部地区ビジネス交流会
2
6 日(土)、所沢スターレーン、
月
ベルヴィザ・グランにて、所沢YEG、
川越YEG、狭山YEG、秩父YEG、
飯 能 Y E G、 入 間 市 商 工 会 青 年 部 の 6
単 会 間 で の 会 員 交 流 を は か る べ く、 第
2回埼玉県西部地区青年部ビジネス交
流会を開催いたしました。
第 1 部 で は、 親 し み や す い ボ ウ リ ン
議 室 に て、 税
理士の守永紀
子 氏( 税 理 士
法人シン中央
会計)を講師
に お 招 き し、
相続研修会を
開催いたしま
し た。 こ れ は、
い た だ き ま し た。 ま た、 研 修 の 最 後 に
らないためにできることを丁寧に説明
研 修 で は、 相 続 の し く み と 節 税 対 策
を 踏 ま え、 相 続 人 同 士 が「 争 族 」 と な
につけることを目的としたものです。
トラブル防止策や税に対する知識を身
誰もが避けては通れない相続について、
相続研修会
日
2 月
( 火 )、 当 所 会
会社も家族も守れる
経営者になるために
※ YEG… 商 工 会 議 所 青 年 部 の 英 名 「Young
Entrepreneurs Group」の略。
ができました。
見・ 情 報 交 換
れ、 活 発 な 意
業紹介も行わ
は、各単会の事
部の懇親会で
いました。第2
名刺交換を行
を は か り つ つ、
会 共 催 に よ る「 商 業 セ ミ ナ ー」 を 開 催
みんなでそろってYEGポーズ!
いたしました。
箸匠せいわ顧
問、 ㈲ 商 売 繁 盛
応援団団長の木
越和夫氏を講師
に 迎 え「 商 売 繁
盛応援セミナー
繁 盛 の コ ツ! 箸
にも棒にもかか
る 話 」 と 題 し、
一人一膳あれば
よ い お 箸 を 売 り 上 げ る 独 自 の 知 恵 や、
所沢市の財政状
が買いたくなる心理を作ることが求め
社 員 教 育、 販 売 接 客 な ど 商 売 繁 盛 の 秘
況をはじめ、所
ら れ て い ま す 」 と、 熱 く ま た ユ ー モ ア
第2
沢 成 長 作 戦 等 に つ い て、 ご 講 演 い た だ
を 織 り 交 ぜ 語 っ た 講 師 の 説 明 に、 受 講
、当所会議室にて
2 月 9 日( 火 )
名 参 加 の も と 商 業 部 会、 所 沢 販 売 士 協
●青年部だより
き ま し た。 第 2 部 で は、 野 村 證 券 ㈱ 投
商業部会(中政博部会長) 部会員数:826 事業所
(H ・2・ 現在)
商業セミナーを開催
受 講 者 は 興 味 深 く 聞 き 入 り、 有 意 義
な時間を過ごしました。
てご講演いただきました。
ら、 こ れ か ら の 日 本 経 済 の 展 望 に つ い
し、 金 融 政 策 や 世 界 情 勢 等 に 触 れ な が
え、
「2016 年 日 本 経 済 展 望 」 と 題
ストラテジスト 今枝修二氏を講師に迎
者は熱心に耳を傾けました。
今を動く
商品である箸のエピソードを語る木越氏
資 情 報 部 シ ニ ア・ イ ン ベ ス ト メ ン ト・
!!
す ) を 見 つ め、
迎 え「 未 来( あ
正人氏を講師に
第 1 部 で は、
所沢市長 藤本
、当所会議室にて 名
2月1日(月)
参 加 の も と「 新 春 セ ミ ナ ー 2016」
43
32
23
26
26
真剣に学ぶ青年部メンバー
28
講師の今枝修二氏
28
6
2016.3
はマイナンバーの運用が私たちにどの
ような影響を与えるかについても説明
いただきました。
!!
2 時 間 に わ た る 研 修 会 は、 中 身 の 濃
い、充実した時間となりました。
☆青年部メンバー募集中
若手経営者や後継者などが集まる青
年 部 で、 新 た な「 絆 」 を つ な ぎ ま せ
んか?
お問合せ:当所中小企業相談所
TEL:04 ‐ 2924 ‐ 5581
●女性会だより
新春を祝う
女性会新年会
、 ふ ぐ・ す っ ぽ ん 料
2 月 2 日( 火 )
理 な ぐ も に て 名 の 参 加 の も と、 新 年
を迎え会員間の親睦と情報交換等を兼
ねて女性会新年会を開催いたしました。
吉澤会長並びに来賓としてご参加い
ただいた荻野担当副会頭よりご挨拶を
い た だ き、 関 根 監 事 の 乾 杯 の 発 声 に よ
り新年会が始まりました。新年会では、
津軽三味線の生演奏が行われ、迫力ある
演奏に参加者一
ご案内
同 感 動 し、 大 満
の
足 さ れ ま し た。
労働保険
そ の 後 も、 終 始
和やかな雰囲気
で会員相互等の
親 睦 が 図 ら れ、
新年の始まりに
ふさわしい会と
なりました。
津軽三味線の生演奏
20
委託事業主の皆さまへ
労働保険算定基礎賃金等の報告(労働保険等一括有期事業総括表・報告書)の提出はお済ですか?
労働保険の平成27年度確定保険料並びに平成28年度概算保険料算定の時期になりました。
賃金等の報告は、
までに当所労働保険事務組合へご提出ください。
平成28年4月14日
(木)
また、労災保険特別加入の
「給付基礎日額」変更をご希望される方は、次の期間内に当所労働保険事
務組合へ手続きを行ってください。
●申請期間 平成28年3月1日(火)~ 3月30日(水)午前
注1:上記期間内に申請した場合、効力発生は平成28年4月1日
(金)
からとなります。
注2:当所労働保険事務組合に委託されている事業主さまで、
現在加入している
「給付基礎日額」
等ご不明な方は、
お気軽にお問合せください。
労働保険の加入手続きは労働保険事務組合におまかせください!
事務委託をする大きなメリットは…
事務委託の内容は…
1.事業主自身の行う労働保険事務の負担が大幅に
1.確定保険料、概算保険料の申告及び納付の手続。
軽減されます。
2.雇用保険被保険者に関する届出等の手続。
2.労災保険に加入できない事業主や家族従事者も
3.労災保険の特別加入の申請等に関する手続。
労災保険に特別加入することができます。
4.労働保険事務処理委託、委託解除の手続。
3.保険料の額に関係なく、年3回の分割納付が認
5.その他、労働保険に関する諸手続。
められています。
注:一人親方の特別加入はお取扱いしておりません。
【お問合せ】当所業務課 TEL:04-2922-2196
7
所沢市制施行65周年記念・所沢商工会議所創立65周年記念
プレミアム付ところざわ商品券事業報告
所沢市制施行65周年記念・所沢商工会議所創立65周年記念事業として発行されたプレミアム付ところざ
わ商品券は平成27年12月31日をもって、4カ月の利用期間が終了となりました。所沢市内の小売、飲食、
サービスなどの様々な分野で利用できる本商品券は、所沢市内の消費喚起となったのでしょうか? 今月号は取扱店として登録いただいた会員事業所の“声”と、本事業の結果について報告いたします。
会員№734
会員№181
所沢スターレーン(株式会社イースタンスポーツ)
和洋菓子の店 ねぎし(株式会社ねぎし)
ボウリング場/星の宮
支配人 仲村
秀基 氏
菓子製造販売/東町
代表取締役 根岸
克行 氏
プレミアム付ところざわ商品券の効果はありましたか。
プレミアム付ところざわ商品券の効果はありましたか。
30%ものプレミアムが付く商品券という事で、取扱
当店ではプレミアム付ところざわ商品券でお買い物
う前から会員の方を中心にお客さまからの問い合わせ
をされた方の中には新規のお客さまが大勢いらっしゃ
が多く、期待の大きさを感じました。実際、蓋を開ける
いました。特に後半には、低価格の商品も取り扱ってい
と、ゲーム代はもとより、ボール等の単価の高い用品も
るので、買いやすいこともあり500円の専用券を無駄
商品券で購入いただき、消費拡大につながりました。ま
なくご利用されておりました。多くのお客さまにご来
た、のぼり旗を店頭に設置する事により、新規のお客さ
店いただいたことで、当店のPRにもなりました。また、
まにもご利用いただけたと思います。特に12月は駆け
近くには大型店もあり、商店街の多くの店舗でも取扱
込み需要も重なり、
売上増につながりました。
店ののぼり旗、ポスターが目立っており消費の拡大、地
域活性化につながったと思います。
プレミアム付ところざわ商品券を取り扱った感想を
お聞かせください。
取り扱う側としては、共通券、専用券
プレミアム付ところざわ商品券を取り扱った感想を
お聞かせください。
それぞれ額面が大きく書かれていて、色
30%のプレミアムが付くことで大変魅力的な商品
も違っていたので、区別しやすく扱いや
券になったと思います。大型店では利用できない専用
すかったです。換金の流れもスムーズで
券があることで、私ども小売店にも多くのお客さまに
したが、取扱の金融機関が少なかったの
ご利用いただけたのだと感じております。人気があっ
は今後の課題でしょうか。また、今回当選
たことで残念ながら
「当たらなかった」という声も多く
しなかった方も多く見受けられたので、次
聞かれました。抽選なので致し方ないことですが、販売
回は当選人数を増やし、所沢の更なる活性
限度額を下げることでより多くの方にご利用いただけ
化につながればと思います。
たと思います。ぜひ消費税引き上げの際に、もう一度実
施していただきたいです。
8
【回収率99.8% 総額1,297,913千円】
平 成27年9月1日 ~ 平 成27年12月31日 を 利 用
数298,716冊と希望総額は約30億円に上りました。一次引
期間としたプレミアム付ところざわ商品券は、
換販売の後、二次引換販売を行い、最後に直接販売にて本
プレミアム分3億円を含め、総額13億円の商品
商品券は完売いたしました。取扱店として957店の登録が
券を1冊1万円として販売いたしました。販売方
あり、売場面積1,000㎡を超える大型店は37店
法は事前公募による抽選販売にて行い、総申込
(3.9%)でした。業種別にみますと、小売業が
者数48,713名
(3世代用1,705名含む)
、総申込冊
申込者数
(名) 申込冊数
(冊)
1冊
比率(%)
3,294
3,294
3冊
6,967
20,901
5冊
8,123
40,615
17.3
674
4,718
1.4
2冊
4,706
4冊
1,341
6冊
773
7冊
8冊
717
9冊
92
10.0
5,364
2.9
合計
48,713
298,716
―
サービス業
162店
(16.9%)
0.2
43.2
―
100
4か 月 間 の 利 用 期 間 を 経 て、99.8 % の 商
型店645,985千円(49.8%)の利用があり、大型店では
品 券 を 回 収 い た し ま し た。金 額 に す る と
高額利用されていたと考えられます。また、利用店の
1,297,913千円です。利用のあった店舗は合
60%以上が小売業で、利用金額にすると約12.2億円
計718店で、一般店651,928千円
(50.2%)、大
となり全体の94.2%を占める結果となりました。
取扱店利用状況
店舗規模別利用金額
[1,297,913千円]
その他 8店(1.1%)
運輸業 2店(0.3%)
建設・不動産業 17店(2.4%)
利用店数
718店
大型店
645,985千円
(49.8%)
大型店
一般店
645,985千円
651,928千円
(49.8%)
(50.2%)
小売業
540店
(56.4%)
飲食業
202店
(21.1%)
1.5
828
203,210
1,705
建設・不動産業
38店(4.0%)
1.6
5,736
その他 13店(1.4%)
運輸業 2店(0.2%)
14.8
4,638
20,321
3世代
取扱店登録状況[957店]
7.0
9,412
10冊
540店と全体の50%以上を占めました。
飲食業
サービス業
138店
103店
(19.2%) (14.3%)
小売業 450店(62.7%)
利用金額
1,297,913千円
小売業 1,222,851千円(94.2%)
飲食業 40,064.5千円(3.09%)
サービス業 26,483千円(2.04%)
建設・不動産業 6,414千円(0.49%)
運輸業 389.5千円(0.03%)
その他 1,711千円(0.13%)
0
9
小売業
20
40
飲食業
サービス業
60
建設・不動産業
80
運輸業
100
その他
【消費の押し上げ効果に】
プレミアム付ところざわ商品券事業おいて、
取扱店並びに消費者へアンケート調査を実施いたしました。
本商品券購入者のうち3,000名、
取扱店957店を対象に、消費者より1,420名、取扱店より188店の回答を得ました。
消 費 者 の
声
消費者の購入動機は
「プレミアム率が高い方
で、日常生活の場を中心に利用されていました。また、これ
が、
是非購入したい、1冊でも多く買いたい、と思
をきっかけにエアコンやパソコンなどの高額商品を「思い
う」方が60%を超え、プレミアム率が高いほど購
切って購入した」との意見も目立ち、消費の押し上げに効
入を考える方が多くおりました。実際に商品券
果があったものと考えられます。取扱店の当所会員事業所
が利用された場所は、食品スーパー・総合スーパーが一番
へ配付したのぼり旗については、
「目立っていたと」回答し
多く93.3%、次いで衣料品店26%、飲食店・食事処24.8%
た方が80%以上と、認知度は高かったものと思われます。
利用場所(複数回答あり)
購入動機影響
10%の違いでは、購
入動機も購入冊数も
変わらない 9.6%
93.3%
食品スーパー・総合スーパー
26.0%
衣料品店
気が付かなかった
5.8%
良く目立っていた 34.0%
あまり目立たな
かった 12.4%
24.8%
飲食店・食事処
プレミアム率が高い方
が、是非購入したい、
と
思うが購入冊数は変わ
らない 29.3%
のぼり旗認知
学習塾・教育施設等 0.3%
3.4%
娯楽・レジャー施設、宿泊施設等
5.0%
理美容店
1.3%
タクシー等
目立っていた 47.8%
その他
29.9%
0
プレミアム率が高い方が、是
非購入したい、1冊でも多く
買いたい、と思う 61.1%
20
40
取 扱 店 の
60
80
100
声
取扱店では、売上・来店客数が増加したとする
で、
「プレミアム率や購入限度額を下げてより多くの方に
店舗が半分以上あり商品券の効果を感じていま
販売するべき」
「納税者へは広く行き渡らせるべき」
といっ
した。反面、効果なしとする登録店もあり何らか
た声も寄せられました。取扱店の満足度は高く、今後同様
の販促活動の必要性を感じているようでした。事業
の事業が行われる際にも大多数が
「参加したい」と回答さ
の実施について半数以上の方が満足され
「自社の広告宣伝
れています。しかし、
「業種によって効果は異なる」という
効果があった」
「共通券と専用券を分けたことにより一般
意見があるように、
今後は広く各業種に効果を感じること
小売店にもすそ野が広がった」
といった意見があった一方
ができるような対策の検討が必要であると考えられます。
商品券の感想
商品券の効果(複数回答あり)
売上が増加した 21.2%
効果あり
来客数が増加した 19.7%
新規客が増加した
17.4%
客単価が
増加した
10.6%
わからない 24.0%
68.9%
特になし 33.6%
11.4%
その他
効果なし
次回参加希望
満足している
44.5%
参加しない
0.8%
次回も参加したい 75.2%
40.9%
不満がある 21.9%
0
10
20
30
40
50
60
70
※「
『所沢市制施行 65 周年記念・所沢商工会議所創立 65 周年記念プレミアム付ところざわ商品券』事業実施報告書」をもとに編集しております。
お問合せ 当所プレミアム付商品券担当 TEL:04-2922-2196
10
2016.3
とう
ありが ました!
ござい
soraレディーよりメッセージ
会員事業所や市内施設などを訪問いただき、本誌の取材活動を通じて、所沢商工会議所のPRはもとより、地域の魅力を
新たな視点で引き出し、所沢のイメージアップを図ることを目的として起用している
“soraレディー(レポーターレ
ディー)
”
。3代目となる今年度は秋草学園短期大学の学生3名にご協力いただきました。
か わ さ わ
ふなやま こ と の
み
お
■加羽澤 光甫 さん
■舟山 琴乃 さん
soraレディーとして活動して、ま
一年間という短い時間でしたが、
だまだ知らなかった所沢の魅力を知
soraレディーとして活動させていた
ることができました。
だきました。
身近にあるものを作られていたり、
初めて取材に行く時も、取材をす
所沢のものを使うというこだわりが
るのにどうしたらよいのかと思い、
あったりと、貴重なお話が聞け、所沢
企業の方のホームページを調べたこ
に対する想いも感じられました。
とを思い出します。
また、これからも所沢の魅力を発見
実際に企業の方のお話しを聞き、
私
(左から)3代目soraレディー舟山さん、
石田さん、加羽澤さん
自身知らなかったことや、
勉強になる
こともありsoraレディーとして活動
していきたいです。1年間ありがとう
ございました。
いしだ すずか
できたことがとても貴重な経験とな
■石田 涼香 さん
りました。
私はsoraレディーを通して、多くの方とお話しする機会をいただきました。普
私は春から社会人となるので、こ
段では、なかなか詳しく聞く事のできない仕事の内容や、実際に訪問させていた
の経験を生かして頑張りたいと思い
だく事で所沢という街に触れてきました。所沢の魅力に関わる、素敵な活動のお
ます。
手伝いが出来た事、
そして貴重な体験をさせていただき、
大変感謝しております。
所沢市よりお知らせ
市役所産業経済部の部署が移転します。
所沢市産業経済部
(産業振興課・商業観光課・
農業振興課)は、市役所本庁舎内のレイアウト
変更に伴い、現在の市役所高層棟5階から市
役所別館(NTT所沢並木ビル)へ移転します。
■移 転 先:所沢市役所別館
(NTT所沢並木ビル1階 西側部分)
また、NTT所沢並木ビル駐車場の一部を市役
※移転に伴う各課の住所・電話番号・FAXの変更はありません。
所別館側第3駐車場として整備します
(収容
■お問合せ:産業振興課(04-2998-9157)
商業観光課(04-2998-9155)
農業振興課(04-2998-9158)
台数23台)。産業経済部にお越しの際は第3駐
車場をご利用ください。
11
■日 付:平成28年3月22日(火)から
業務を行います。
会員No.6307
所沢商工会議所女性会 会長
四季の彩り・新鮮な食材・旨いシャリ
今年の4月で創業から丸
32年になります。おかげ様
で地元の皆さまにやっとわ
かっていただけるようにな
りました。これからも味一筋、
がんばっていきたいと思っ
ております。刺身の盛合せ・
にぎり寿司のほかに季節の
天ぷら・焼物・煮物などご用
意しておりますので、ぜひご
利用くださいませ。
■営業時間 11:30 ~ 22:00
■定 休 日 毎週水曜日
球寿し
代表 吉 澤 由 保(女性会 会長 吉澤 富江)
所沢市 東 狭 山 ヶ 丘 3 - 678- 27 T E L : 0 4 -2 9 2 8 -1 1 55
会員No.7816
所沢商工会議所女性会 副会長
~安心・安全な焼だんご~
埼玉県産のお米
“彩のかがやき”
特別
栽培米を100%使い、埼玉県産の大豆
100%・埼玉県産の小麦100%で作られ
たお醤油で仕上げた所沢名物の焼だん
ごです。毎日、自店でお米を挽いて、挽
き立ての米粉で一粒一粒手づくりして
います。すべて埼玉産にこだわったため、
「彩の国優良ブランド
認証」
をいただけました。
安心してご賞味くださいませ。
5本お買上ごとにポイントが付くポイントカードもあります。
■営業時間 10月~ 3月 9:30 ~ 16:00
4月~ 6月 9:30 ~ 17:00
7月~ 9月 9:30 ~ 18:00
■定 休 日 第2・第4日曜日
米粉100%の手づくり 焼だんごのもぐもぐ
代表 森 田 純 子
所沢市 西 所 沢 1 -1 8- 5
TEL :04- 2929- 3588
HP : h ttp : / / d a n g o - m o g u m o g u .c o m / in d e x .h t m l
所沢商工会議所女性会
女性会
事業所紹介
今月号は、所沢商工会議所女性会に所属され
ている会員事業所が取り扱っている製品や商
品、サービスなどを紹介します。
※代表者は女性会会員と異なる場合がございます。
商工会議所女性会 活動指針
わたしたち、商工会議所女性会は、
リーダーとして、凛と信をもって連帯し、
平和で心豊かな社会を築きましょう。
一. リーダーとは、高い志をもって、自己の変革・向上を
目指すことです。
二. 凛とは、
情熱・勇気をもって行動し、
社業の発展に努め、
地域社会に貢献することです。
三. 信とは、礼節・勤勉を尊び、美しい自然やよき伝統・文化
を愛し、次の世代に継承することです。
四. 連帯とは、女性経営者の友情と信頼の輪を内外に
広げることです。
☆女性会 会員募集中!
楽しい企画が盛りだくさんです。
有意義な交流の輪を広げてみてはいかがでしょうか?
お問合せ:当所業務課 TEL:04-2922-2196
12
2016.3
会員No.2146
所沢商工会議所女性会 会員
クリニック経営を全力で応援いたします!
クリニック経営サポ-トセンター(クリサポ)は、医師の先生
方が地域医療へ専念できるように開業支援をはじめ、スタッフ
雇用の問題、医療法人化の有利不利、円満承継などさまざまな問
題にお応えしております。
クリニック特有の税制改正や制度改正にも明るく、長年のサ
ポート実績から各種専門家とも連携しておりワンストップでの
対応が可能です。
「これはどこに聞けばいいのかな?」とお悩みの先生方、どう
ぞお気軽にクリサポまでご相談ください。
クリニック経営サポ-トセンタ-(運営:舟越会計事務所)
医療コンサルタント 黒田洋介
税 理 士 / 薬 剤 師 舟越 か お り
所沢市小手指町1-33-21 舟越ビル3F TEL:04-2924-4908 HP:http://www.clinic-zeirishi.com/
会員No.1069
所沢商工会議所女性会 会員
先代・先々代から約45年の歴史。
神社仏閣・史跡多数、
ちょっと散策するのに
最適な久米に友季亭は
ございます。
うどんは店主祖母の
代から手造り、そばも心
を 込 め て 手 打 ち。自 家
製そば粉入りのチーズ
ケーキはかなりご好評
いただいております。
夜は各地の地酒やおつまみなど、多数取り揃えてございます。
ぜひ一度、お越しください。
天王前友季亭
代表 山崎 友大
(女性 会 会 員 山 崎 亘代)
所 沢 市 久 米 1 6 3 6- 3 TEL :04- 2928- 8752
13
所沢商工会議所女性会 監事
会員No.1684
所沢で48年 人と人、
企業と企業をつなぐ
架け橋を築き、
社会に貢献する第一印刷です
当社は地元『所沢』に根
をおろした地域密着の印
刷会社です。お客さまのご
要望を第一と考え、企画か
ら制作、印刷そして、製本、
加工に至るまでのトータ
ルな業務に努めており、ど
のようなニーズにも対応
できる
『技術とスピード』
をモットーとしております。
航空発祥の地
「所沢飛行場」
の歴史を7年の歳月をかけて写真
集
「雄飛」
を発行しました。
また、
「スポーツ大会」
などの様々なイ
ベントを企画・運営するなど、
当社では時代に対応した活動をし
ております。
㈱第一印刷
代表取締役 須澤 一男
(女性会 監事 須澤 弘子)
所沢市中富1461-5 TEL:04-2942-7656
会員No.2083
所沢商工会議所女性会 理事
いつまでも美しくいたい女性のあなたへ
美容サポートをいたします。
当サロンのメニューは大
きく2つございます。ハーブ
系ピーリング初回:32400円
~、フェイシャルエステ初回:
5400円 ~ で ご ざ い ま す。安
全で結果の出る無添加化粧品
「ドクターリセラ株式会社」の
商材を使用しております。完
全予約制、サロンスタッフ募
集中、美肌スクール開講中。お
問い合わせをお待ちしており
ます。
クリスタルエンジェル98㈲
代表取締役 高橋 真利子
所沢市小手指町4-19-4 TEL:04-2938-1089
HP:http://crystalangel98.com/
著作権記事
14
2016.3
会員優待サービス
第18回国際バラとガーデニングショウ・チケットあっ旋販売について
会 期:平成28年5月13日(金)~ 18日(水) 9:30 ~ 17:30
※18日(水)
は17:00で終了となります。
※入場は終了の30分前までとなります。
今回、議員事業所訪問として
会 場:西武プリンスドーム
入場料:大人(中学生以上) ¥2,200→¥1,600
※小学生以下無料。
ただし、
保護者の付き添いが必要となります。
文房具店を営んでいる株式会社
特 典…入場券(チケット)で、会期中、西武園ゆうえんちへの入園が無料となります!
芳林堂さまを取材させていただ
<申込期限> 4月22日(金)なお、チケット引渡日は4月28日(木)以降となります。
<申込方法> お申込みをご希望の方は、当所総務課までお電話にてご予約ください。
ご予約後、チケット代金をお持ちの上、総務課窓口までお越しください。
きました。現在、当業界は厳しい
状況にあり、店じまいを余儀な
くされる店舗が多いそうです。
そのような中で活路を見出し、
頑張っている若き経営者にエー
ルを送りたいと思います。
広報委員 佐藤 薫
埼玉ブロンコス・ホームゲーム特別観戦チケットのご提供
通常価格
特別価格
1階自由席
大人
小・中・高校生
¥3,100
¥1,600
¥1,900
¥1,100
2階自由席
大人
小・中・高校生
¥2,100
¥1,100
¥1,300
¥600
3月19日(土)・20日(日) VS福島ファイヤーボンズ
3月26日(土)・27日(日) VS秋田ノーザンハピネッツ
4月 2日(土)・ 3日(日) VS富山グラウジーズ
4月16日(土)・17日(日) VS東京サンレーヴス
所沢市民体育館
さいたま市記念総合体育館
さいたま市記念総合体育館
所沢市民体育館
<申込方法> 特別観戦チケットをご希望の方は、当所総務課窓口まで
お越しください。
【お問合せ】
当所総務課 TEL:04-2922-2196
(C)HiROKO WATANABe/
SAITAMA BRONCOS/bj-league
<お知らせ>
東京ディズニーリゾート優待サービスの
「マジックキングダムクラブ」
が平成28年3月をもって終了となります。
これにより、
チケットの購入、
関連施設等で優待が受けられた「メンバーシップカード」は使用が出来なくなります。
ご理解の程、
よろしくお願い申し上げます。
クオカード
(1,000円分)
を1名様に♪
アンケートとクイズに答えてプレゼントGETのチャンス!!
キリトリ線
皆さまの声をお聞かせください!
「sora」では、読者の皆さまの声を記事に反映させるためアン
ケートを実施しております。以下の質問をご記入いただき、こ
ちらを切り取ってハガキに貼り付けるか、FAX、メール、ホーム
ページ、郵便のいずれかにて当所業務課へ3月末日(必着)まで
にご回答ください。
Q1
Q2
参考になった、印象に残った記事は何ですか?(複数選択可)
□P1表紙 □P2専門相談 □P3セミナー
□P4-5議員事業所訪問(㈱芳林堂) □P6-7報告
□P8-10プレミアム付ところざわ商品券事業報告
□P11soraレディーよりメッセージ
□P12-13女性会事業所紹介 □P14コラム □P15優待サービス
毎年4月第1土・日曜日に開催される、所
沢の街づくりや文化の創造を目指した市
民の自主企画運営による文化のおまつり
です。市民茶会
(彩翔亭)や所沢の食文化
コーナー、その他にもスタンプラリー、さ
くらコンサート、ストリートパフォーマンス、ふれあい花壇活動など
が行われます。
毎年桜の咲く頃に開催されるこの催し物とは?
クイズ
“トコロどころ”
1.所沢市民文化フェア 2.ところざわまつり 3.ところざわ新茶まつり
当選者発表
過日、2月16日
(火)
に開催された広報委員会にて1月号のアンケートにお寄せい
ただいた応募者の中から抽選を行った結果、
次の方が当選されました。
クオカード(1,000円分)をプレゼントいたします。
今後掲載してほしい記事やご意見などをお聞かせください。
永和建設㈱ 様
■クイズ“トコロどころ”先月号の答え
抽選会の様子
(中副委員長)
3. 手打ちうどん
●クイズ“トコロどころ”の答え
番号をご記入ください。
所沢商工会議所 業務課
事業所名(任意)
住 所
氏 名
15
●アンケートの応募先はコチラ
TEL
※ご記入いただいた個人情報は、プレゼントの抽選、本誌「sora」の誌面作成以外の目的には使用しま
せん。なお、当選者の事業所名・氏名を公表させていただきますので、予めご了承ください。
当所ホームページからも簡単に
応募できます。
〒359-1121 所沢市元町27-1 所沢ハーティア東棟3階
TEL : 04-2922-2196
FAX : 04-2923-6600
H P : http://www.tokorozawa-cci.or.jp
Mail : [email protected]
2016
3月号
発行所 : 所沢商工会議所 〒 359-1121 所沢市元町 27-1 所沢ハーティア東棟 3 階 TEL.04-2922-2196(代)
発行日 : 毎月 10 日/定価 : 1 部 200 円(税別)/編集協力 ・ デザイン : 無双工房/印刷 : ㈱第一印刷
Fly UP