...

1 - 三井住友フィナンシャルグループ

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

1 - 三井住友フィナンシャルグループ
平成16年9月期 投資家説明会
平成16年11月30日(火)
本日のアジェンダ
パートⅠ (P.2
パートⅠ (P.2 - P.20)
P.20)
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
業績サマリー
業務部門別実績
貸出ビジネス
非金利収益
クレジットコスト・不良債権の状況
株式等損益
臨時損益・特別損益 他
B/Sの状況
資本・自己資本比率
連結決算概況
平成16年度業績予想
パートⅡ (P.
パートⅡ (P. 21 – P.36)
P.36)
1.
2.
3.
4.
5.
6.
平成16年上期 戦略・業績レビュー
平成16年下期 経営方針
「戦略ビジネスにおける更なる攻勢」
(1) 中堅・中小企業向けリスクテイク貸出
(2) 個人向けコンサルティング
(3) 投資銀行ビジネス
グループ収益力の強化
(1) 有力子会社群の強化
(2) 戦略的アライアンスを通じた
グループ収益力の抜本的強化
「バランスシートのクリーンアップ」の総仕上げ
最後に 参考資料 (P.37
参考資料 (P.37 – P.62)
P.62)
【BC単体】は、平成15年3月期については合併前の旧三井住友銀行※の計数(平成14年4月1日~平成15年3月16日)を含めて表示しております。
【FG連結】は、三井住友フィナンシャルグループの連結の計数を表示しております。
※旧三井住友銀行は、平成15年3月17日に旧わかしお銀行と合併
1
パートⅠ
1. 業績サマリー
(1) グループ全体
------ P. 3
(2) SMBC単体
------ P. 4
2. 業務部門別実績
------ P. 5
3. 貸出ビジネス
(1) 貸出ポートフォリオ
(残高、利鞘)
------ P. 6
(2) 取組状況
------ P. 7
4. 非金利収益
(1) 概要
------ P. 8
(2) 詳細
------ P. 9
5. クレジットコスト・不良債権の状況
(1) クレジットコスト
------ P.10
(2) 不良債権の削減状況 --- P.11
6. 株式等損益
------ P.12
7. 臨時損益・特別損益 他 ----- P.13
8. B/Sの状況
(1) 概況
------ P.14
(2) 有価証券ポートフォリオ ・デリバティブ
------ P.15
(3) 繰延税金資産
------ P.16
9. 資本・自己資本比率
------ P.17
10. 連結決算概況
(1) 連結P/L
------ P.18
(2) 連結B/S項目
------ P.19
11. 平成16年度業績予想 ------ P.20
2
1. 業績サマリー (1)グループ全体
グループの概況
グループの概況
業績概要
業績概要
15年度
三井住友フィナンシャルグループ
100%
100%
100%
100%
(単位:億円)
16年上期
16年上期
経常利益
経常利益
当期利益
連
結
3,428
1,141
534
三井住友銀行
単
体
1,851
1,252
1,186
三井住友カード
単
体
186
100
80
三井住友銀リース
単
体
145
107
64
日本総合研究所
単
体
75
11
4
単
体
419
366
223
40%
大和証券
SMBC
3
1. 業績サマリー (2)SMBC
業績サマリー (2)SMBC単体
SMBC単体
【BC単体】
P/L
15年度
15年度
業務粗利益
経費
業務純益*
マーケティング部門
市場営業部門
クレジットコスト
株式等損益
当期純利益
15,841億円
15,841億円
▲5,840億円
5,840億円
10,001億円
10,001億円
7,219 7,219 3,565 3,565 ▲8,034億円
8,034億円
1,039億円
1,039億円
3,011億円
3,011億円
15年上期
15年上期
16年上期
16年上期
7,953億円
7,953億円
▲2,960億円
2,960億円
4,993億円
4,993億円
3,375 3,375 2,064 2,064 ▲3,594億円
3,594億円
188億円
188億円
1,396億円
1,396億円
7,627億円
7,627億円
▲2,911億円
2,911億円
4,716億円
4,716億円
3,646 3,646 1,421 1,421 ▲4,558億円
4,558億円
448億円
448億円
1,186億円
1,186億円
前年同期比
▲326億円
△49億円
▲277億円
+440 ▲648 ▲964億円
+260億円
▲211億円
**
**
* 一般貸倒引当金繰入前
** 金利・為替影響等を
控除した行内管理ベース
B/S
15/9末
15/9末
国内貸出金
不良債権残高
不良債権比率
株式ポートフォリオ* (取得原価)
BIS自己資本比率**
16/3末
16/3末
16/9末
16/9末
52.1兆円
52.1兆円
38,666億円
38,666億円
47.9兆円
47.9兆円
28,112億円
28,112億円
47.5兆円
47.5兆円
24,844億円
24,844億円
16/3末比
16/3末比
▲0.4兆円
△3,269億円
6.4%
5.0%
4.4%
△0.6%
25,155億円
25,155億円
21,522億円
21,522億円
19,568億円
19,568億円
△1,954億円
10.95%
11.37%
10.93%
▲0.44%
* 「その他有価証券」中の
株式のうち時価のあるもの
** SMFG連結ベース
4
2. 業務部門別実績
【BC単体】
(単位:億円)
16年上期
16年上期
個人部門
法人部門
企業金融部門
国際部門
コミュニティバンキング本部
マーケティング部門
市場営業部門
本社管理*2
合 計
粗利益
経 費
業務純益
粗利益
経 費
業務純益
粗利益
経 費
業務純益
粗利益
経 費
業務純益
粗利益
経 費
業務純益
粗利益
経 費
業務純益
粗利益
経 費
業務純益
粗利益
経 費
業務純益
粗利益
経 費
業務純益
1,672
▲1,185
487
3,062
▲870
2,192
856
▲131
725
412
▲191
221
59
▲38
21
6,061
▲2,415
3,646
1,512
▲91
1,421
54
▲405
▲351
7,627
▲2,911
4,716
前年同期比*1
+156
△33
+189
+124
△17
+141
+45
△9
+54
+36
△6
+42
+8
△6
+14
+369
△71
+440
▲648
0
▲648
▲47
▲22
▲69
▲326
△49
▲277
前年同期比粗利益増減主要因*1
前年同期比粗利益増減主要因*1
①
②
③
④
(単位:億円)
①個 人:
(+156)
住宅ローン関連 +83
投信・個人年金保険販売関連 +70
②法 人:
(+124) シンジケーション関連
為替・EB・外為
顧客債権流動化関連
+66
+28
+26
③企業金融:
(+45)
顧客債権流動化関連
対顧客デリバティブ販売関連
為替・EB・外為
+18
+17 +16
④市場営業:
(▲648)
バンキング収益
トレーディング収益
⑤本社管理:
(▲47) 金利影響 等
▲617
▲ 36
⑤
*1 マーケティング部門の前年同期比は、金利・為替影響等を控除した行内管理ベース(控除したこれら影響額は本社管理で調整)。
*2 本社管理には、戦略金融部門を含む。
5
3. 貸出ビジネス (1)貸出ポートフォリオ(残高、利鞘)
【BC単体】
残 高
《末残》
《平残》
16/9末残
16/9末残
15年度
16/3末比
総貸出
(単位:兆円)
16年上期
16年上期
増減
前年同期比
50.7
▲0.1
▲6.5
50.6
▲4.2
海外貸出
3.2
+0.3
▲0.7
3.1
▲0.2
国内貸出
47.5
▲0.4
▲5.8
47.5
▲4.0
44.6
▲0.6
▲0.1
―
―
43.1
+0.3
+0.1
42.0
▲0.2
個人(個人部門)
13.8
+0.1
+0.3
13.7
+0.2
中堅・中小企業(法人部門)
20.3
▲0.1
+0.1
19.4
▲0.1
8.6
+0.3
▲0.3
8.4
▲0.3
除く国庫向貸出・リスク管理債権
(国内貸出 行内管理ベース)
国内マーケティング部門 (下記3部門+コミュニティバンキング本部)
大企業(企業金融部門)
利 鞘
中堅・中小企業(法人部門)
大企業(企業金融部門)
16/9末
16/3末
(16/3末比)
(15/3末比)
▲ 6bp
▲ 5bp
▲ 2bp
▲ 5bp
16年上期
平均利鞘
155bp
88bp
前年同期比
▲ 1bp
▲ 5bp
6
3. 貸出ビジネス (2)取組状況
ビジネスセレクトローン*
ビジネスセレクトローン
Nファンド等
ファンド等*
(兆円)
(兆円)
1.0
2.0
取組額
残高
0.8
取組額
残高
1.5
0.6
1.0
0.4
0.5
0.2
0.0
0.0
14年上期
14年下期
15年上期
15年下期
15年上期
16年上期
15年下期
16年上期
住宅ローン**
住宅ローン
(兆円)
(兆円)
1.2
9.5
取組額(左軸)
残高(右軸)
1.0
9.0
0.8
8.5
0.6
8.0
0.4
7.5
0.2
7.0
0.0
6.5
13年上期
13年下期
14年上期
14年下期
*取扱開始: ビジネスセレクトローンは14年3月、Nファンドは15年4月 **自己居住用
15年上期
15年下期
16年上期
7
4. 非金利収益 (1)概要
【BC単体】
非金利収益実績推移
非金利収益実績推移
(億円)
4,500
3,986
4,000
3,516
3,500
3,000
通期実績
2,710
2,500
2,000
上期実績
1,500
1,000
500
1,858
1,170
1,493
13年度
14年度
15年度
14.5%
20.0%
25.2%
2,193
0
非金利収益
比率
16年度
28.8% (粗利益対比)
注)非金利収益: 役務取引等利益、デリバティブ販売関連収益等の行内管理ベース
8
4.非金利収益 (2)詳細
投信
ストラクチャードファイナンス関連
シンジケーション
(億円)
300
250
200
150
100
50
0
(億円)
年度
収益
年間組成件数(右軸)
年度収益
300
上期
収益
上期組成件数(右軸)
上期
収益
200
投資信託
預り残高
(期末,兆円)
14年度
15年度
16年度
1.7
2.0
2.1
1.6
0
13年度 14年度 15年度 16年度
組成金額
(兆円)
個人年金保険
(億円)
200
3.6
4.6
5.5
上期
収益
150
14下期より
0
13年度
個人
個人
年金保険
年金
販売累計額
(期末, 兆円)
14年度
0.1
15年度
0.5
* 出所: トムソンフィナンシャル
0
アレンジャーランキング
(16年1-6月)
(16年1-9月)
(億円)
1,500
16年度
1,200
上期
収益
0.7
0
0
**PFI (= Private Finance Initiative)、出所:Dealogic社
上期
収益
13年度
16年度
9 I-deal:IT化による商品標準化・小口化
9 DSE(専門担当者)の拠点常駐
8位*
4位**
100
50
15年度
16年度
年度
収益
150
300
14年度
15年度
プロジェクト・ファイナンス (アジア)
PFI(欧州)
(億円)
200
年度
収益
13年度
14年度
金銭債権流動化等
600
販売開始
50
50
13年度
2.3
(上期)
900
100
100
デリバティブ販売
年度
収益
上期
収益
150
200
0
年度
収益
600
400
100
13年度
(件) (億円)
200
汎用化
事例
14年度
15年度
16年度
9 「ノーツ・キャプター」(16年8月商標登録)
9 「アセット連動ローン」(Asset Linked Loan)
9
5. クレジットコスト・不良債権の状況 (1)クレジットコスト
【BC単体】
(単位:億円)
15年上期
クレジットコスト
▲4,558
▲964
-
3,497
+ 3,497
▲3,736
▲8,055
▲4,319
▲3,379
▲3,488
▲109
-
▲4,038
▲4,038
▲7
-
+7
▲350
▲557
▲207
-
28
+28
142
-
▲142
138
-
▲138
個別貸倒引当金繰入額
▲2,173
-
+2,173
一般貸倒引当金戻入益
2,291
-
▲2,291
20
-
▲20
4
-
▲4
臨時損益分
貸出金償却
個別貸倒引当金繰入額
共同債権買取機構売却損
貸出債権売却損等
特定海外債権引当勘定繰入額
特別損益分
うち貸倒引当金戻入益
特定海外債権引当勘定戻入益
うち債権売却損失引当金戻入益
クレジットコストの内訳
16年上期
16年上期 前年同期比
▲3,594
一般貸倒引当金繰入額
(単位:億円)
15年度
15年度
16年度
16年度
通期
実績
上期
実績
上期
実績
オフバランス化
コスト
約▲2,500
約▲2,500
約▲1,100
約▲1,100
約▲700
約▲700
劣化
コスト等
約▲5,500
約▲5,500
約▲2,500
約▲2,500
約▲3,900
約▲3,900
合 計
▲8,034
▲3,594
▲4,558
10
5.クレジットコスト・不良債権の状況 (2)不良債権の削減状況
金融再生法開示債権の推移
(億円)
60,000
残高増減要因(16
16年
年3月末比)
残高増減要因(16
59,203
Ⅰ. 要管理債権: △4,677
要管理債権: △4,677億円
4,677億円
52,613
50,000
・ 再生による改善等
・ 売却・回収等
・ 下位への劣化
26,069
30,000
20,000
①減少要因
24,397
40,000
②増加要因
28,112
12,469
29,823
・ 危険債権以下からの改善
・ その他要注意先以上からの劣化
24,844
10,000
不良債権
比率
12,027
4,983
5,249
3,616
要管理
債権
11,241
危険
債権
5,811
破産更生
等債権
14/3末
15/3末
16/3末
16/9末
8.9%
8.4%
5.0%
4.4%
△6,900
△ 600
△ 700
△5,600
+2,200
+100
+2,100
Ⅱ. 危険債権: △ 786億円
786億円
7,792
21,295
0
【BC単体】
①減少要因
・ 区分の改善等
・ 売却・回収等
・ 下位への劣化
②増加要因: 要管理先以上からの劣化
△9,500
△ 2,500
△ 1,300
△ 5,700
+8,700
Ⅲ. 破産更生等債権: +2,195
破産更生等債権: +2,195億円
2,195億円
①減少要因: 売却・回収等
②増加要因: 危険債権以上からの劣化
△1,800
+4,000
11
6. 株式等損益
【BC単体】
(単位:億円)
15年上期
16年上期
16
年上期
前年同期比
188
448
+260
株式等売却益
509
600
+91
株式等売却損
▲247
▲4
+243
▲74
▲148
▲74
株式等損益
株式等償却
その他有価証券の上場・店頭株式残高推移
持合解消実績
(単位:億円)
80,000
60,000
規制対象株式簿価の
Tier I 比率(BC連結)**
59,179 60,117
6,000
100%
52,348
取得
原価
47,339
40,000
30,688
29,165
28,033
21,522
20,000
時価
5,000
(単位:億円)
保有制限クリア
約6,200
約5,600
7,000
約4,800
約3,700
4,000
<売却手法>
・市場売却
・日銀売却
・自己株取得
等
3,000
25,156
19,568
50%
約2,000
2,000
1,000
0
0%
13/4( *)
14/3末
15/3末
16/3末
16/9末
*旧さくら銀行と旧住友銀行の合併後計数(13年4月2日時点)
**14/3末以前はその他有価証券の上場・店頭株式簿価のBC連結Tier I に対する比率。
0
14上
14下
15上
15下
16上
12
7. 臨時損益・特別損益 他
【BC単体】
(単位:億円)
15年上期
臨時損益
不良債権処理額
株式等損益
その他臨時損益
16年上期
16年上期
前年同期比
▲3,941
▲6,961
▲3,020
▲3,736
▲8,055
▲4,319
188
448
+260
▲393
646 ①
+1,039
経常利益
1,052
1,252
+200
特別損益
378
▲121
▲499
動産不動産処分損益
退職給付会計基準変更時差異償却
▲64
▲40 ②
+24
▲101
▲80 ③
+21
138
-
▲138
4
-
▲4
403
-
▲403
税引前中間純利益
1,430
1,131
▲299
法人税、住民税及び事業税
▲126
▲17
+109
貸倒引当金戻入益
債権売却損失引当金戻入益
東京都銀行税還付税金・還付加算金
還付法人税等
法人税等調整額
中間純利益
-
74 ④
+74
92
▲2 ⑤
▲94
1,396
1,186
増 減 要 因
①退職給付信託設定益 ②廃止店舗の処分損等
+753億円
③12年度から5年均等償却
▲ 80億円
④海外拠点における法人税還付
⑤繰延税金資産の増加
土地再評価
繰延税金負債の増加
+ 15億円
▲ 17億円 ▲210
13
8. B/Sの状況 (1)概況
B/Sの状況 (1)概況
【BC単体】
(単位:億円)
16年3月末
16年
16年9月末
16年3月末比
941,091
927,429
▲13,662
貸出金
508,101
507,236
▲865 ①
有価証券
265,926
235,249
▲30,677 ②
15,905
16,316
+411 ③
912,382
899,861
600,674
620,116
譲渡性預金
35,894
32,392
社債
31,777
36,991
28,709
27,568
5,600
5,600
-
資本剰余金
12,373
12,625
+252
利益剰余金
6,761
5,921
土地再評価
差額金
812
837
3,163
2,585
資産
繰延税金資産
負債
預金
資本
資本金
その他有価証券
評価差額金
前期末比増減要因
①貸出金 :
海外
+ 0.3兆円:
円安影響(+ 0.1兆円)、優良企業向け貸出増
国内
▲ 0.4兆円:
リスク管理債権削減 (▲0.4兆円)
▲12,521
+19,442 ④ ②有価証券: 国債
外貨建債券
▲3,502
③繰延税金
+5,214
資 産:
P.16ご参照
▲1,141
▲840 ⑤
+25
④預 金 :
▲ 1.6兆円
▲ 1.4兆円
海外・オフショア等 + 1.3兆円
⑤利益剰余金: 中間純利益
SMFG宛配当
⑥その他有価証券
評価差額金: 株式評価益減少
+ 1,186億円
▲ 2,000億円 ▲578 ⑥
14
8. B/Sの状況 (2)有価証券ポートフォリオ・デリバティブ
B/Sの状況 (2)有価証券ポートフォリオ・デリバティブ
その他有価証券の評価損益状況
16年9月末
繰延ヘッジ会計を適用しているデリバティブの概要
(単位:億円)
評価損益
評価益
16年9月末
(単位:億円)
ネット
資産
16年
3月末比
評価損
【BC単体】
資産
ネット
繰延利益
負債
株式
5,589
6,077
▲488
▲922
金利スワップ
▲115
665
780
▲712
債券
▲622
133
▲755
+397
通貨スワップ
3
15
12
34
その他
▲393
73
▲466
▲463
▲69
39
108
▲191
6,283 ▲1,709
▲988
▲181
719
900
▲869
合計
4,574
その他
合計
その他有価証券のうち満期があるもの及び満期保有目的の債券の償還予定額
16年9月末
(単位:億円)
1年以内
1年超5年以内
16年3月末比
5年超10年以内
16年3月末比
10年超
16年3月末比
合計
16年3月末比
16年3月末比
27,536
+436
73,705
▲15,959
28,722
▲10,328
19,659
+8,606
149,622
▲17,244
25,823
▲45
55,666
▲14,406
21,433
▲10,580
19,589
+8,571
122,510
▲16,460
9
▲2
1,836
▲107
2,215
▲3
5
0
4,066
▲113
社債
1,704
+483
16,203
▲1,446
5,073
+255
65
+36
23,046
▲672
その他
2,621
▲393
28,313
▲12,882
3,867
▲397
3,438
▲424
38,240
▲14,095
30,157
+43
102,018
▲28,841
32,589
▲10,725
23,097
+8,183
187,862
▲31,340
債券
国債
地方債
合計
15
8. B/Sの状況 (3)繰延税金資産
B/Sの状況 (3)繰延税金資産
【BC単体】
繰延税金資産の計上
将来発生所得からの見積り
貸借対照表
(単位:億円)
(単位:億円)
一時差異等残高
50,605
今後5年間の見積り累計
業務純益
負 債
資 産
・税務上の
損金不算入額等
(=有税償却・引当)
29,554
・税務上の
繰越欠損金
21,051
(一般貸倒引当金繰入前)
A
税引前当期純利益
34,248
B
申告調整額
8,415
(除く16/9末一時差異の解消額)
×実効税率 繰延税金資産
(40.63%)
一時差異等残高
繰延税金資産対応額
貸倒引当金
貸出金償却
有価証券有税償却
繰越欠損金 繰延税金負債対応額
その他有価証券評価差額金
資 本
16,316
4,260
評価性引当額
16年9月末 16年3月末比
50,605
+2,680
56,381
+2,326
7,499
▲3,067
12,584
+5,625
11,474
+2,155
21,051
▲2,204
5,776
▲354
4,354
▲974
55,720
調整前課税所得(A+B)
42,663
調整前課税所得に対応する繰延税金資産額
16/3末比
+38
17,334
繰延税金負債等勘案後
16,316
16/3末比
+411
16年3月末比 +411億円
・・・その他有価証券評価差額金に係る
繰延税金負債▲396億円が主因
16年3月末比 +687億円
・・・有価証券に係る有税償却残高増加が主因
16
9. 資本・自己資本比率
【FG連結】
(単位:億円)
16年3月末
16年
16年9月末
(速報値)
16年3月末比
35,716
36,456
+740
21,130
21,146
+16
[17,963]
[15,929]
[▲2,034]
5,648
6,124
+476
-
-
-
8,140
8,236
+96
34,165
34,194
+29
2,494
2,089
▲405
685
711
+26
一般貸倒引当金
7,401
6,017
▲1,384
永久劣後債務
7,556
8,261
+705
16,030
17,116
+1,086
▲ 2,508
▲ 4,436
▲1,928
67,374
66,214
▲1,160
592,040
13,351
注)
公的資金優先株の一部(2,010億円分)につき、
11.37%
605,391
10.93%
▲0.44%
9/30付で整理回収機構が普通株に転換。
6.03%
6.02%
▲0.01%
11/2付買受実施(時価2,677億円)。
Tier I
資本金・資本剰余金
[うち優先株]
利益剰余金
その他有価証券の
評価差額金
海外特別目的会社の
発行する優先出資証券
Tier II*
その他有価証券含み益の
45%相当額
土地の再評価差額金の
45%相当額
期限付劣後債務
控除項目
BIS自己資本
リスクアセット
BIS自己資本比率
Tier I 比率
*自己資本への算入額
Tier I
連結純利益:
+534億円
Tier II
公募債発行
海外・期限付劣後債: +12.5億ユーロ
(=1,713億円)
控除項目
プロミス宛出資 1,454億円
リスクアセット
貸金増強(住宅ローン、SME向け等)
約+9,400億円
17
10. 連結決算概況 (1)連結P/L
連結決算概況 (1)連結P/L
【FG連結】
(単位:億円)
15年上期
16年上期
16年上期
前年同期比
連単差内訳
連単差
連結粗利益
10,491
10,200
▲292
2,572
資金利益
6,632
5,958
▲674
1,049
信託報酬
1
7
+6
-
役務取引等利益
1,952
2,354
+402
1,084
特定取引利益
1,639
303
▲1,336
92
267
1,577
+1,310
348
営業経費
▲4,481
▲4,236
+245
▲1,325
与信関係費用
▲4,415
▲6,128
▲1,713
▲1,570
206
488
+282
40
80
129
+48
129
⑤ ⑤
経常利益
1,655
1,141
▲514
▲111
⑥
特別損益
214
▲174
▲388
▲53
中間純利益
1,435
534
▲901
▲652
連結業務純益
5,327
5,449
+122
733
その他業務利益
株式等損益
持分法による投資損益
①
①
連単差の23%
関西アーバン銀行 :連単差の22%
②
②
三井住友カード:
連単差の14%
三井住友カード:
連単差の43%
SMBCフレンド証券: 連単差の20%
③
④
みなと銀行 :
③
三井住友銀リース: 連単差の95%
④
ローン保証会社の引当増強が主因
(約1,000億円)
大和証券SMBCが大宗
三井住友カード :129億円
三井住友銀リース
:121億円
大和証券SMBC(40%分):171億円
SMBCフレンド証券
:104億円
⑥
(注)連結業務純益=BC単体業務純益+他の連結会社の経常利益+持分法適用会社経常利益×持分割合-内部取引(配当等)
表示は国際業務粗利益における科目間の入り繰り調整後の金額(39ページ(参考資料2)ご参照)
18
10. 連結決算概況 (2)連結B/S
連結決算概況 (2)連結B/S項目
B/S項目
【FG連結】
(単位:億円)
FG連結
FG連結
BC単体
BC単体
16年
16年
16年
16年
16年
16年
9月末
3月末比
9月末
3月末比
9月末
3月末比
開示債権残高
29,656
△3,706
24,844
△3,269
4,812
△437
要管理債権
9,449
△4,962
7,791
△4,678
1,658
△284
13,133
△959
11,241
△785
1,892
△174
7,073
+2,115
5,811
+2,194
1,262
△ 79
600,334
+5,696
561,578
+4,722
38,756
+974
1,010,542
▲11,609
927,429
▲13,661
83,113
+2,052
危険債権
破産更生等債権
与信総計
総資産
連単差内訳
連単差
①
みなと銀行
27%
関西アーバン銀行
19%
みなと銀行
31%
関西アーバン銀行
27%
①
②
欧州三井住友銀行 14%
②
コンシューマー・ファイナンス商品残高
(単位:億円)
繰延税金資産
BIS自己資本
17,432
+367
16,316
+411
1,116
▲44
66,214
▲1,160
61,577
+1,405
4,637
+2,565
16/9末残
16/3
末比
三井住友銀行
約2,700
▲50
三井住友カード
約2,500
+100
アットローン
約1,000
+100
クォーク
約 700
+0
合計
約6,900
+150
19
11. 平成16年度業績予想
SMBC
(単位:億円)
【単体】
業務純益(一般貸倒引当金繰入前)
業務粗利益
経費
与信関係費用
経常利益
当期純利益
15年度
実績
10,001
15,841
▲5,840
▲8,034
1,851
3,011
16年度
16年度
予想
9,800
15,650
▲5,850
▲6,500
4,400
2,500
16年5月
業績予想対比
▲2,000
▲600
▲300
SMFG
(単位:億円)
【連結】
【単体】
経常収益
経常利益
当期純利益
営業収益
経常利益
当期純利益
15年度
実績
35,525
3,428
3,304
555
512
505
16年度
16年度
予想
34,500
4,700
1,800
2,600
2,550
2,550
16年5月
業績予想対比
+500
▲1,800
▲1,500
20
パートⅡ
1.平成16年上期 戦略・業績レビュー
2.平成16年下期 経営方針
------------- P.22, 23
------------- P.24
3.戦略ビジネスにおける更なる攻勢 (1) 中堅・中小企業向けリスクテイク貸出
------------- P.25
(2) 個人向けコンサルティング
------------- P.26
(3) 投資銀行ビジネス
------------- P.27
4.グループ収益力の強化 (1) グループ間協働を通じた有力子会社群の強化
------------- P.28
(2) 戦略的アライアンスを通じたグループ収益力の抜本的強化<概観>
------------- P.29
①大和証券グループとの連携強化
------------- P.30, 31
②プロミスとの戦略的提携
------------- P.32, 33
③UFJに対する経営統合提案
------------- P.34
5.「バランスシートのクリーンアップ」の総仕上げ
6.最後に
------------- P.35
------------- P.36
21
1.16年上期 戦略・業績レビュー 【サマリー】 16年度経営方針と上期の進捗 <収益力強化>
16年度経営方針と上期の進捗 <収益力強化>
「戦略面」 「戦略面」 戦略ビジネスにおける更なる攻勢
戦略ビジネスにおける更なる攻勢
戦略ビジネスにおける更なる攻勢
戦略ビジネスにおける更なる攻勢
„„優位性の一段の強化
優位性の一段の強化
→
→中堅中小企業向けリスクテイク貸出、
中堅中小企業向けリスクテイク貸出、
業務純益水準/
業務純益水準
業務純益水準/
構成
業務純益水準//構成
(億円)
14,000
10,001
9,800(計画)
60%
54.3%
48.2%
8,000
2,000
70%
11,136
10,000
„„収益基盤の早期確立
収益基盤の早期確立
→プロミスとの戦略的提携
→プロミスとの戦略的提携
→マーケティング部門収益比率77
→マーケティング部門収益比率
77
→マーケティング部門収益比率77
77%に上昇
%に上昇
→マーケティング部門収益比率77%に上昇
77%に上昇
11,865(注)
12,000
6,000
→業務純益:
→業務純益
4,716
→業務純益:
4,716億円
億円(計画超過達成)
(計画超過達成)
→業務純益: :4,716億円
4,716億円
持続的成長に向けた収益構造の変革
持続的成長に向けた収益構造の変革
80%
72.2%
個人向けコンサルティング、投資銀行ビジネス
個人向けコンサルティング、投資銀行ビジネス
が順調に拡大
が順調に拡大
「業績面」
「業績面」
業務純益1兆円体制の確立
業務純益1兆円体制の確立
業務純益1兆円体制の確立
業務純益1兆円体制の確立
77.3%(上期)
マーケティング部門比率
50%
下期
業務純益
40%
30%
4,000
5,781
5,175
4,993
4,716
15年度
16年度
上期
業務純益
20%
10%
0
13年度
14年度
計画比+116
(前年同期比▲277)
業務純益・計画比
業務純益・計画比
(億円)
120
+116
+110
80
+43
40
▲37
0
-40
上期=着実な戦略遂行と業績の実現
【BC単体】 (注) 旧わかしお銀行の実績を含む
業務純益
マーケティング
部門
市場
営業
本社
管理
22
1.16年上期 戦略・業績レビュー 【戦略ビジネスにおける成果】 戦略ビジネスにおける更なる攻勢
優位性の一段の強化
個人向けコンサルティング
中堅・中小企業取引
投資銀行ビジネス
住宅ローン/
住宅ローン
投信・個人
住宅ローン/
投信・個人年金
年金
住宅ローン//投信・個人年金
投信・個人年金
保険販売が順調に拡大
保険
販売が順調に拡大
保険販売が順調に拡大
保険販売が順調に拡大
ビジネスセレクトローンが
ビジネスセレクトローンが
引き続き高成長
引き続き高成長
シンジケーション等、戦略
シンジケーション等、戦略
ブロダクツが着実に成長
ブロダクツが着実に成長
コンサルティングプラザを
コンサルティングプラザを
一挙に拡充
一挙に拡充
リスクテイク貸出の
リスクテイク貸出の
商品ラインナップを拡充
商品ラインナップを拡充
収益基盤早期確立
中国を中心としたアジアビジネス
コンシューマー・ファイナンス
アジア拠点再編・強化
アジア拠点再編・強化
杭州支店開設認可取得
杭州支店開設認可取得
CMSで圧倒的プレゼンス
CMSで圧倒的プレゼンス
大和証券
大和
証券
SMBC
大和証券
大和証券SMBC
証券SMBC
SMBCとの
との
証券SMBCとの
SMBCとの
協働実績が着実に拡大
協働実績が着実に拡大
グループ力、アライアンスを
活かした成長加速
プロミスとの戦略的提携
プロミスとの戦略的提携
23
2.16年度下期経営方針 「戦略ビジネスにおける更なる攻勢」+「グループ収益力の強化」 9「戦略ビジネスにおける更なる攻勢」 「戦略ビジネスにおける更なる攻勢」 中堅・中小企業取引、
9「戦略ビジネスにおける更なる攻勢」 「戦略ビジネスにおける更なる攻勢」 中堅・中小企業取引、個人向けコンサルティング、投資銀行ビジネス
中堅・中小企業取引、個人向けコンサルティング、投資銀行ビジネス
個人向けコンサルティング、投資銀行ビジネス
中堅・中小企業取引、個人向けコンサルティング、投資銀行ビジネス
9「グループ収益力の強化」 「グループ収益力の強化」 9「グループ収益力の強化」 「グループ収益力の強化」 有力子会社群強化とアライアンス戦略
有力子会社群強化とアライアンス戦略
「戦略ビジネス」の
年度収益見通し
「戦略ビジネス」の16
16年度収益見通し
年度収益見通し
「戦略ビジネス」の16
16
16年度マーケティング部門増益計画
16年度マーケティング部門増益計画
(単位:億円)
【BC単体】
(億円)
400
16年度増益幅(見通し)
16年度
16年度
15年度粗利益
見通し
業務粗利益
300
200
15,650
▲191
マーケティング部門
約 12,900
約 +1,100
市場営業部門
約 2,650
約 ▲1,100
約
100
約 ▲ 200
▲5,850
▲10
9,800
▲201
本社管理
100
経費
業務純益
0
ビジネス
セレクトローン
中堅・中小
企業取引
シンジケーション 金銭債権 ストラクチャード
流動化・信託
投信
個人年金保険
ファイナンス
投資銀行ビジネス
前年比
グループ収益力の強化
個人向け
コンサルティング
9
9
9
有力子会社群の一段の強化
大和証券SMBC
大和証券SMBCとの連携強化
SMBCとの連携強化
プロミスとの提携:事業開始準備の加速
24
3.戦略ビジネスにおける更なる攻勢 (1)
SMBC: SMBC: 中堅・中小企業向けリスクテイク貸出
: 中堅・中小企業向けリスクテイク貸出
攻勢施策
リスクテイク貸出
99
99
軽量チャネル(分室、法人営業デスク)を中心に+
軽量チャネル(分室、法人営業デスク)を中心に+40
40程度拠点拡充
程度拠点拡充
軽量チャネル(分室、法人営業デスク)を中心に+40
40程度拠点拡充
NNファンドの標準金利体系を精緻化 ⇒ マーケット訴求力を抜本的に強化
ファンドの標準金利体系を精緻化 ⇒ マーケット訴求力を抜本的に強化
ビジネスセレクトローンの収益実績
の当初計画を
上方修正
法人向けチャネル展開の状況
200(億円)
顧客
セグメント
成長率:収益+105%、残高+72%
(前年同期比)
対応
チャネル
拠点数
上期末→下期計画(増減)
100
コア
一般法人営業部
87
SME対象法人営業部
SME対象法人営業部
96
0
14年下期
15年上期
15年下期
16年上期
16年下計画
ミドル I
ミドル リスクテイク貸出取組額・残高推移
(兆円)
3.0
計画上積分
取組額
残高
ミドル II
ミドル 2.0
スモール
1.0
0.0
14年下期
15年上期
15年下期
注)拠点数はSMBCの法人部門における拠点数。
16年上期
BSP
30
法人営業所
分室
8
31
法人営業デスク
0
+40程度
16年下計画
25
3.戦略ビジネスにおける更なる攻勢 (2)
SMBC: SMBC: 個人向けコンサルティング
: 個人向けコンサルティング
攻勢施策
99
99
営業時間の多様化による顧客接点増強(休日営業、夜間営業)
営業時間の多様化による顧客接点増強(休日営業、夜間営業)
証券仲介業参入(12月)等を通じた商品ラインナップの拡充(外債等)
証券仲介業参入(12月)等を通じた商品ラインナップの拡充(外債等)
個人向けチャネル展開の状況
関連収益(投信・個人年金保険)
600
邦銀No.1
邦銀No.1の
No.1の
競争優位を
更に強化
(億円)
個人年金保険
下期
計画
400
34
200
0
124
154
13年度
14年度
投信
171
247
238
15年度
上期
実績
顧客
セグメント
取組額(左軸)
下期
計画
2.0
残高(自己居住用:右軸)
1.5
1
資産運用層
ブロック
36
休日営業店を45拠点
(←25拠点)まで拡大
0.5
9
7
13年度
注)拠点数はSMBCの拠点数。
14年度
15年度
16年度計画
108
支店
430
430
SMBC
コンサルティングプラザ
8
0.0
ローンプラザ
10
資産形成層
上期
実績
1.0
上期末→下期計画(増減)
PB営業部
16年度計画
(兆円)
拠点数
PB層
住宅ローン取組額、残高
(兆円)
2.5
対応
チャネル
マス層
One’s ダイレクト
他、リモートチャネル
+2
43
(上期 +37)
更に17年度に
100拠点まで拡充
26
3.戦略ビジネスにおける更なる攻勢 (3)
SMBC: SMBC: 投資銀行ビジネス
: 投資銀行ビジネス
攻勢施策
99
テーラーメード・プロダクツの汎用化・小口化を通じた収益拡大
テーラーメード・プロダクツの汎用化・小口化を通じた収益拡大
シンジケーション
シンジケーション
金銭債権流動化
金銭債権流動化
「プロダクツ汎用化・小口化」
による収益拡大(イメージ)
「収益構造変革」
推進のドライバーへ
ストラクチャードファイナンス
ストラクチャードファイナンス
シンジケーション顧客の
メイン・非メイン先内訳
投資銀行ビジネスの収益推移
(億円)
16年度上期取組分
16年度上期取組分
(件数ベース、全254
(件数ベース、全254件)
254件)
1,000
テーラーメード
商品開発
プロジェクトファイナンス
金銭債権 流動化
800
個別ソリューション
不動産ノンリコースローン
600
定型商品
マーケティング
一般商品化
ストラクチャード
ファイナンス
メイン先
シンジケーション
400
シンジケーション
汎用商品
金銭債権流動化
収 益 拡 大
非
メイン先
約18%
18%
200
0
13年度
14年度
15年度
16年度計画
27
4.グループ収益力の強化 (1)
グループ間協働を通じた有力子会社群の強化
法人向けビジネス
個人向けビジネス
三井住友フィナンシャルグループ
三井住友銀行
法人部門
企業金融部門
三井住友銀リース
中堅・中小企業向け「セレクトリース」
でSMBCと積極的に連携
個人部門
アットローン
国際部門
ジャパン
ネット銀行
投資銀行部門
クオーク
戦略金融部門
さくらカード
日本総合研究所
グループIT会社として
SMFGの戦略を支える
三井住友カード
カード、コンシューマー・ファイナンス
事業の強化策を策定中
28
4.グループ収益力の強化 (2)
戦略的アライアンスを通じたグループ収益力の抜本的強化 <概観>
成功の鍵
フランチャイズ
エクスパティーズ
リーディング・カンパニー
とのアライアンス
+
SMBCの
顧客基盤・チャネル
法人向けビジネス
大和証券グループ本社
大和証券
SMBC
個人向けビジネス
三井住友フィナンシャルグループ
大和証券
大和住銀
投信投資顧問
三井住友銀リース
+
収益事業化の
スピード
プロミス
アットローン
三井住友銀行
日本総合研究所
三井住友カード
29
4.グループ収益力の強化 (2)
① 大和証券グループとの連携強化
99 本邦随一のビジネスモデル → 大和証券SMBC設立5年で確固たる連携体制構築
本邦随一のビジネスモデル → 大和証券SMBC設立5年で確固たる連携体制構築
99 連携実績は着実に拡大
連携実績は着実に拡大
大和証券SMBCとの連携実績(収益)*
投資銀行ビジネス
競争力の高い
競争力の高い
ビジネスモデル
ビジネスモデル
大和証券SMBC
大和証券SMBC
連携
人材交流
9 アセットファイナンス
9 シンジケーション
9 デットファイナンス
9 金銭債権流動化
9 ストラクチャード・ファイナンス
SMBC
投資銀行
部門
500
9 エクイティファイナンス
9 デリバティブ
9 M&A
(億円)
400
通期
実績
300
200
上期
実績
100
0
13年度
チャネル・販売力
チャネル・販売力
顧客基盤
顧客基盤
SMFG
SMFGの
の
SMFGの
フランチャイズ
フランチャイズ
ビジネスボリュームの拡大加速
* 連携案件によりSMBC及び大和証券SMBCが計上した収益。
14年度
15年度
16年度
株式公募・売出ブックランナー(16/4
株式公募・売出ブックランナー(16/416/4-9) **
1.
2.
3.
4.
5.
大和証券SMBC
大和証券SMBC
野村證券
日興シティグループ証券
三菱証券
メリルリンチ日本証券
** 出典:トムソンフィナンシャル
引受金額
3,856億円
3,856億円
3,284億円
2,961億円
671億円
456億円
シェア
32.1%
27.4%
24.7%
5.6%
3.8%
30
4.グループ収益力の強化 (2)
① 大和証券グループとの連携強化
99 法人向け証券仲介業への参入(
法人向け証券仲介業への参入(12
12月)を契機に、更に大和証券グループとの連携を促進
法人向け証券仲介業への参入(12
12月)を契機に、更に大和証券グループとの連携を促進
月)を契機に、更に大和証券グループとの連携を促進
証券仲介業の仕組み
大和証券SMBC
外債、仕組債等
<参考>
SMBCフレンド証券
株式、外債等
株式は
ネット限定
SMBCの
SMBCの
新設専門部署
新設専門部署
運用商品
提供
法人顧客
法人顧客
SMBCの
SMBCの
国内営業店
国内営業店
PB営業部
PB営業部
インター
インター
ネット
ネット
コンサルティング
を通じた
商品提供
個人顧客
個人顧客
31
4.グループ収益力の強化 (2)
② プロミスとの戦略的提携 (概要)
資本提携
資本提携
資本提携
SMBCのフランチャイズ
SMBCのフランチャイズ
„ 株式の取得:
プロミスのエクスパティーズ
(発行済株式総数に占める割合)
16%(実施済) → 20%*(計画)
・資産形成層+マス層
=26百万人
26百万人
・来店数:
月間3
月間3百万人
業務提携
業務提携
業務提携
マーケティング
保証・回収
与信管理
アットローン
(合弁会社)
• 日本有数の消費者金融会社
・ATM利用数:
ATM利用数:
1日1百万件
・リモートバンキング利用数:
月間7
月間7百万件
- 顧客数1: 2,907千人
- 貸出残高1: 1兆5,177億円
„ ローン商品をSMBCの 販売チャネルを通じ提供
„ プロミスが販売促進、与信管理、
債権回収などを支援
„ スモール法人マーケットに対する
ファイナンス事業の共同研究
„ SMFGグループ会社とプロミス との協働
* 適宜、適切な方法によりプロミスの発行済株式総数の20%に相当する普通株式を取得。
1
無担保ローン
出所)プロミス(株)
2005年3月期中間決算資料(連結)
32
4.グループ収益力の強化 (2)
② プロミスとの戦略的提携 (スキーム)
スピーディーなチャネル展開: プロミス開発の新型ACM(自動契約機)を
スピーディーなチャネル展開: プロミス開発の新型ACM(自動契約機)を
17年
17年度中に580拠点まで拡大
17
17
17年
年44月に400拠点に設置
月に400拠点に設置
17年度中に580拠点まで拡大
年度中に580拠点まで拡大
17年
17年度中に580拠点まで拡大
3年後を目途に
5,000
億円程度のローン残高
3年後を目途に5,000億円程度のローン残高
5,000億円程度のローン残高
億円程度のローン残高*
の創出を目指す
5,000億円程度のローン残高*
億円程度のローン残高**の創出を目指す
~
~
8%
チャネル
ブック
15%
18%
~
金利
新型ACM(自動契約機)をSMBCの拠点に設置
設置拠点数(計画): 17年4月: 400 → 18年3月: 580
アットローン
(合弁会社)
合弁会社)
SMBC
《カスケード方式》
プロミス
《カスケード方式》
マーケティング
プロミスのマーケティングノウハウ
保証・回収
与信管理
プロミスの与信管理・回収ノウハウ
3年後の
目標貸出残高
* SMBC、JV、プロミスの合計
25.55%
2,000億円
億円
2,000億円
億円
1,000億円
億円
33
4.グループ収益力の強化 (2)
③ UFJ
③ UFJに対する経営統合提案
UFJに対する経営統合提案
統合戦略の意義
統合戦略の意義
99
99
圧倒的な収益基盤/フランチャイズの確立
圧倒的な収益基盤/フランチャイズの確立
戦略事業における圧倒的なプレゼンスと競争力の実現
戦略事業における圧倒的なプレゼンスと競争力の実現
UFJグループに対する提案
UFJグループに対する提案
99 統合比率 統合比率 UFJ
UFJ:
SMFG=1
=1株:1株
株:1株
統合比率 UFJ
UFJ::SMFG
SMFG=1
=1株:1株
--平年度ベースで
平年度ベースで2,000
2,000億円(税引前ベース)相当の効率化効果
億円(税引前ベース)相当の効率化効果
平年度ベースで2,000
2,000億円(税引前ベース)相当の効率化効果
価値創造効果
価値創造効果
効率化効果(2,000億円)の
確実かつ早期の実現
成長分野(フォーカス事業)における
圧倒的シェアを通じた収益増強
(中小企業向け貸出、
個人向けコンサルティング等)
16年8月:UFJへ提案
業務純益2兆円、当期利益
業務純益 兆円、当期利益1兆円を展望する
兆円、当期利益 兆円を展望する
本邦随一の高い収益力
16年9月:提案の有効期限を17年6月末まで延長
月末まで
34
5.「バランスシートのクリーンアップ」の総仕上げ
上期
下期
99不良債権比率の半減目標の達成に向けた最終処理
不良債権比率の半減目標の達成に向けた最終処理
99将来リスクへの対応力強化として貸倒引当金を積み増し
将来リスクへの対応力強化として貸倒引当金を積み増し
不良債権残高2兆円未満、比率3%台、
不良債権残高2兆円未満、比率3%台、
クレジットコストの「巡航速度」入りへ
クレジットコストの「巡航速度」入りへ
99連結子会社(ローン保証会社)において財務体質強化の
連結子会社(ローン保証会社)において財務体質強化の
ため引当を強化
ため引当を強化
不良債権残高および不良債権比率
不良債権残高および不良債権比率
(兆円)
6
FG連結、
FG連結、BC
連結、BC単体ともに、不良債権にかかる
BC単体ともに、不良債権にかかる
将来リスクを更に削減
5.9
要管理債権
10%
5.3
9%
5
8.9%
ネット不良債権のTier
資本に対する割合
ネット不良債権のTier II 資本に対する割合*
資本に対する割合*
資本に対する割合**
8.4%
4
7%
50%
40%
2.8
3
FG連結
42.8%
37.7%
33.1%
30%
20%
8%
不良債権比率(右軸)
2
28.4%
BC単体
1
18.9%
14.6%
10%
14.5%
2.5
6%
危険債権
5%
5.0%
4%
4.4%
破産更生等債権
10.4%
0
3%
14/3末
0%
15/3末
15/9末
16/3末
16/9末
* (1-保全率)×開示債権残高/Tier I 資本(FG連結)
15/3末
16/3末
16/9末
17/3末
(計画)
35
6.最後に: 「経営資源の一段の投入を通じた攻勢加速」
15・16年度
17年度以降
集中処理期間
集中処理期間
„ バランスシートのクリーン・アップ
9 不良債権: 不良債権比率削減
クレジットコストの抑制
経営の
経営の
コミットメント
コミットメント
9 保有株式: 中期的にTier Iの半分以下の 水準を目標に削減
„„ 収益力の更なる強化
収益力の更なる強化
99業務純益1兆円体制の確立
業務純益1兆円体制の確立
戦略ビジネスにおける攻勢強化
戦略ビジネスにおける攻勢強化
-
-チャネル拡充、外部人材の チャネル拡充、外部人材の 戦略的投入 戦略的投入 株主
株主
価値
価値
創造
創造
の加速
の加速
株主価値創造の加速に向けた
株主価値創造の加速に向けた
経営資源の戦略的投入
経営資源の戦略的投入
-
戦略ビジネスへのアセット・アロケーション
- 戦略ビジネスへのアセット・アロケーション
-
-アライアンス・統合戦略を通じた
アライアンス・統合戦略を通じた
戦略事業の構築・強化
戦略事業の構築・強化
36
参考資料
1. 主要財務計数推移
2. 業務粗利益
3. 主要勘定科目平残・利回り(国内)
4. 経費/国内本支店数・従業員数
5. 開示債権マトリクス
6. 金融再生法開示債権 引当率・保全率
7. オフバランス化の進捗状況
8. 業種別貸出金・金融再生法開示債権
9. 有価証券評価損益
10. 保有上場株式業種別ウェイト
11. 法人顧客セグメントと対応チャネル
12. 中堅・中小企業向けリスクテイク貸出
13. リスクテイク貸出のポートフォリオ
14. 中国を中心としたアジア・ビジネス
15.
16.
17.
18.
個人業務
個人顧客セグメントと対応チャネル
店舗・ATM
リモートバンキング(One’sダイレクト)
19.
20.
21.
22.
23.
24.
三井住友カード
三井住友銀リース
日本総合研究所
大和証券SMBC
優先株条件一覧
UFJグループに対する経営統合提案:
効率化効果内訳
25.
UFJグループに対する経営統合提案:
トップライン・シナジーの源泉
37
(参考1)主要財務計数推移
【BC単体】
(単位:億円)
業務粗利益
H8年度
H8年度
H9年度
H9年度
H10年度
H10年度
H11年度
H11年度
H12年度
H12年度
H13年度
H13年度
H14年度
H14年度
H15年度
H15年度
H16年上期
H16年上期
9年3月期
10年3月期
11年3月期
12年3月期
13年3月期
14年3月期
15年3月期
16年3月期
16年9月期
14,323
14,418
14,495
14,345
15,032
18,649
17,606
15,841
7,627
▲ 8,080
▲ 8,087
▲ 7,789
▲ 7,276
▲ 7,001
▲ 6,784
▲ 6,470
▲ 5,840
▲2,911
(一般貸引繰入前)
6,243
6,331
6,706
7,029
8,031
11,865
11,136
10,001
4,716
クレジットコスト
▲ 4,615
▲ 22,248
▲ 20,959
▲ 11,306
▲ 8,191 *▲15,462
▲ 10,745
▲ 8,034
▲4,558
1,105
▲10,346
▲14,952
3,364
3,592
▲5,216
▲ 5,972
1,851
1,252
864
▲8,422
▲7,494
1,059
1,378
▲3,229
▲ 4,783
3,011
1,186
経費
業務純益
経常利益
当期純利益
*特別損益に計上している旧わかしお銀行分8億円を含む
(注)13年3月期以前は旧さくら銀行、旧住友銀行の合算計数(除く旧わかしお銀行)
38
(参考2)業務粗利益
【BC単体】
(単位:億円)
15年上期
16年上期
16年上期
前年同期比
5,590
5,901
(5,566)
4,817
(5,702)
4,624
(172)
(144)
(▲28)
1
7
+6
782
1,006
▲19
7
+26
9
257
+248
(24)
(199)
(+175)
2,363
1,726
▲637
(2,199)
879
(1,658)
260
(415)
(186)
(▲229)
役務取引等利益
211
265
+54
特定取引利益
695
578
760
441
+65 ④
▲137
資金利益
(164)
(68)
(▲96)
国内業務粗利益
(除く国債等債券損益)
資金利益
(うち金利スワップ利益)
信託報酬
役務取引等利益
特定取引利益
その他業務利益
(うち国債等債券損益)
国際業務粗利益
(除く国債等債券損益)
資金利益
(うち金利スワップ利益)
その他業務利益
(うち国債等債券損益)
*国際業務粗利益は、科目間の入り繰り調整後。
+311
前年同期比増減要因
(+136)
▲193 ①
+224 ②
①国内資金利益:
▲193億円
・貸金残高減少
②国内役務取引等利益:
+224億円
・投信・個人年金保険販売関連手数料
・シンジケーション等投資銀行業務関連手数料増加
③国際資金利益:
▲619億円
・トレジャリー収益の反落
④国際特定取引利益:
+65億円
・対顧客デリバティブ販売関連増
(▲541)
▲619 ③ (ご参考)国際業務粗利益における科目間の入り繰り調整額
(単位:億円)
15年
9月期
16年
9月期
前年
同期比
+10
▲24
▲34
特定取引利益
▲822
+556
+1,378
その他業務利益(売買益)
+812
▲532
▲1,344
39
(参考3)主要勘定科目平残・利回り(国内)
【BC単体】
資金運用収益
(単位:億円)
15年上期
16年上期
16年上期
前年同期比
平均残高
利回り
平均残高
利回り
709,756
1.45%
675,999
1.46%
▲33,757
+0.01%
うち貸出金
508,027
1.73%
468,180
1.79%
▲39,847
+0.06%
うち有価証券
192,079
0.58%
194,936
0.65%
+2,857
+0.07%
資金運用勘定
平均残高
利回り
資金調達費用
(単位:億円)
15年上期
資金調達勘定
うち預金等
16年上期
16年上期
前年同期比
平均残高
利回り
平均残高
利回り
平均残高
利回り
721,391
0.09%
706,397
0.09%
▲14,994
0.00%
569,273
0.02%
577,042
0.02%
+7,769
0.00%
経費率*
0.74%
0.74%
0.00%
資金調達原価
0.83%
0.83%
0.00%
15年上期
16年上期
16年上期
前年同期比
0.62%
0.63%
+0.01%
1.71%
1.77%
+0.06%
総資金利鞘
預貸金利鞘
*経費率は資金調達原価から資金調達勘定利回りを差引いたもの
40
(参考4)経費/国内本支店数・従業員数
【BC単体】
経費
(単位:億円)
10,000
8,000
8,086
7,789
合併
7,276
7,001
6,701
6,470
6,000
5,840
4,000
5,850
通期
計画
2,911
上期
実績
2,000
0
9
10
11
12
13
14
15
国内本支店数*
国内本支店数*
800
700
600
500
従業員数
*出張所、代理店等を除く
735
合併
696
653
578
16年度
(単位:人)
34,000
32,000
32,531
31,325
合併
30,000
564
28,000
437 435 430
400
26,000
27,142
25,027
24,000
22,000
300
29,298
24,024
22,348 22,431
20,000
10/3 11/3 12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 16/9
(注)13年度及び14/3末以前は、旧わかしお銀行分を除く。
10/3 11/3 12/3 13/3 14/3 15/3 16/3 16/9
41
(参考5)開示債権マトリクス
【BC単体】
(単位:億円)
16年9月末現在
金融再生法に基づく
開示債権
破綻先
破産更生債権及び
これらに準ずる債権
実質破綻先
5,811①
(16年3月末比+2,195)
危険債権
破綻懸念先
11,241②
(16年3月末比△786)
要管理債権
7,792③
要注意先
(要管理先債権)
正常債権
536,734
正常先
非分類
Ⅱ分類
Ⅲ分類
Ⅳ分類
担保・保証等に
より回収可能部分
全額
引当
5,616(イ)
195
全額
償却
担保・保証等により
回収可能部分
必要額を
引当
4,616(ロ)
6,625
(*1)
100%
5,123
(*2)
77.3%
に対する一般
貸倒引当金
1,606
要管理先債権以外の
要注意先債権
4,193
正常先
債権
(*3)
38.7%
(*3)
19.1%
(*3)
3.8%
[10.1%]
(*4)
0.1%
特定海外債権
引当勘定 49
B 担保・保証等に
より回収可能部分
C 左記以外(A-B)
14,051
引当率:D/C
(*5)
(イ+ロ+ハ)
(16年3月末比△3,268)
<不良債権比率(⑤/④) 4.4%>
(*3)
(*4)
561,578④
24,844⑤
引当率
261
(*2)
要管理債権
要管理債権中の
担保・保証等に
よる保全部分
3,819(ハ)
総計
A=①+②+③
引当金
残高
一般貸倒引当金
(16年3月末比△4,677)
自己査定における分類区分
個別貸倒引当金
自己査定の
債務者区分
10,793
*1 直接減額 14,092億円を
含む。
*2 金融再生法開示対象外
の資産に対する引当を
一部含む(破綻先・実質
破綻先 66億円、破綻
懸念先 100億円)。
*3 「破綻先」、「実質破綻
先」、「破綻懸念先」、
「要管理先債権」及び
「要注意先債権(要管理
先債権を含む)」は、担
保・保証等により回収
可能部分の金額を除い
た残額に対する引当率。
*4 「正常先債権」及び「要
管理先債権以外の要注
意先債権」は、債権額
に対する引当率。
但し、「要管理先債権以
外の要注意先債権」に
ついて、[ ]内に、担保・
保証等により回収可能
部分の金額を除いた残
額に対する引当率を記
載。
*5 担保・保証等により回
収可能部分の金額を除
いた残額に対する引当
率。
= 64.8%
D 個別貸倒引当金+
要管理債権に対する
一般貸倒引当金(*2)
保全率:(B+D)/A
6,990
= 84.7%
42
(参考6)金融再生法開示債権 引当率・保全率
【BC単体】
(単位:億円)
保全率
76.7%
76.7%
81.5%
【FG連結】
84.7%
(単位:億円)
76.2%
60,000
79.8%
82.2%
60,000
13,774*
50,000
50,000
15,694
*
*
14,909
40,000
金融再生法
開示債権残高
40,000
59,203
30,000
31,620
58,538
52,613
25,456
30,000
7,615
*
6,990
20,000
*
10,000
13,847
15/3
49.9%
54.9%
21.8%**
危険債権
破産更生等債権
要管理先債権
18,264
担保・
保証等
29,656
16,711
10,000
アンカバー
部分 (注)
13,932
0
14/3
*
7,663
33,362
12,315
5,256
引当率
24,844
14,051
引当金
*
20,000
28,112
15,305
8,373
28,912
16/3
3,869
6,725
5,282
0
16/9
15/3
16/3
16/9
59.5%
64.8%
53.0%
55.5%
59.2%
33.7%
39.0%
38.7%
75.9%
79.2%
83.6%
77.3%
100.0%
100.0%
100.0%
100.0%
(注) 【FG連結】アンカバー部分
=金融再生法開示債権残高-引当金-担保・保証等
引当率・・・担保・保証等により回収可能部分の金額を除いた残額に対する引当率 保全率・・・債権額に対する、担保・保証等+引当金の比率
* 金融再生法開示対象外の資産に対する引当を一部含む(16/9:破綻先・実質破綻先66億円 破綻懸念先100億円) **旧わかしお銀行分を除く
43
(参考7)オフバランス化の進捗状況
【BC単体】
(単位:億円)
各期における対象残高*1
16/9末達成率
16/9末達成率
16年上期における
16
年上期における
オフバランス化: ▲9,040
オフバランス化: ▲9,040億円
9,040億円
12年9月末
既存先
32,478
12年度下期
新規劣化先
7,114
13年度
新規劣化先 オフバランス化累計額*2
21,460
△32,217
△6,951
△20,013
99.2% 97.7% ①清算型処理
△67
②再建型処理
△477
③再建型処理に
伴う業況改善
93.3% ④債権流動化
14年度
新規劣化先 12,122
15年度
新規劣化先 9,578
10,449
16年度上期
新規劣化先 △11,468
△7,485
94.6% *1 金融再生法開示債権における危険債権以下のオフバランス化対象残高。
*2 オフバランス化実績は、オフバランス化につながる措置を講じたものを含む。
△697
⑤直接償却
△3,141
⑥回収・返済等
△3,297
78.1% ⑦業況改善
△568
△1,077
△284
5.4% 44
(参考8)業種別貸出金・金融再生法開示債権
【BC単体】
(単位:億円)
貸出金残高
16年9月末
16年3月末
16年3月末比
国内店分(除く特別国際金融取引勘定)
製造業
農業、林業、漁業及び鉱業
建設業
運輸・情報通信・公益事業
卸売・小売業
金融・保険業
不動産業
各種サービス業
地方公共団体
その他
海外店分及び特別国際金融取引勘定分
政府等
金融機関
商工業
その他
合 計
475,200
55,823
1,206
16,550
30,810
54,236
50,656
63,406
55,415
4,385
142,713
32,036
382
2,571
28,040
1,043
507,236
▲4,315
▲2,119
▲132
▲622
▲537
▲686
1,731
▲6,545
706
▲2,497
6,385
3,450
▲255
297
4,080
▲673
▲865
479,515
57,942
1,338
17,172
31,347
54,922
48,925
69,951
54,709
6,882
136,328
28,586
637
2,274
23,960
1,716
508,101
金融再生法開示債権残高
16年9月末
16年3月末
引当率 16年3月末比
24,290
64.0%
▲3,113
27,403
815
73.1%
▲2,470
3,285
9
79.3%
▲2
11
3,613
59.8%
2,540
1,073
874
62.6%
20
854
3,008
77.9%
▲680
3,688
476
74.9%
▲71
547
8,996
57.0%
▲1,171
10,167
4,174
61.7%
▲1,171
5,345
2,325
100.0%
▲108
2,433
553
87.2%
▲157
710
1
87.7%
▲113
114
24
87.1%
17
7
528
87.2%
▲60
588
24,844
64.8%
▲3,268
28,112
(注1)金融再生法開示債権には、貸出金の他、支払承諾見返、仮払金その他の与信性資産を含む。
(注2)引当率=貸倒引当金/担保保証等控除後債権×100。貸倒引当金は、個別貸倒引当金及び要管理債権に対して計上している一般貸倒引当金の合計額。
45
(参考9)有価証券評価損益
(単位:億円)
16年
16年9月末
16年3月末
評価益
評価損
評価益
16年3月末比
評価損
BC単体
FG連結
満期保有目的
子会社・関連会社株式
その他有価証券
株式
債券
その他
その他の金銭の信託
合計
株式
債券
その他
▲52
366
4,574
5,589
▲622
▲393
2
4,890
5,955
▲680
▲385
24
373
6,283
6,077
133
73
3
6,683
6,450
150
83
▲76
▲7
▲1,709
▲488
▲755
▲466
▲1
▲1,793
▲495
▲830
▲468
24
▲51
▲987
▲922
397
▲462
1
▲1,013
▲973
424
▲464
▲76
417
5,561
6,511
▲1,019
69
1
5,903
6,928
▲1,104
79
26
417
7,571
7,115
162
293
2
8,016
7,532
180
304
▲103
▲2,009
▲604
▲1,181
▲224
▲1
▲2,113
▲604
▲1,284
▲225
満期保有目的
その他有価証券
株式
債券
その他
その他の金銭の信託
合計
株式
債券
その他
▲53
4,841
5,817
▲581
▲395
2
4,789
5,817
▲640
▲388
24
6,647
6,374
184
89
3
6,674
6,374
201
99
▲77
▲1,807
▲557
▲765
▲484
▲1
▲1,884
▲557
▲841
▲486
21
▲915
▲881
451
▲486
0
▲894
▲881
478
▲491
▲74
5,756
6,698
▲1,033
91
1
5,683
6,698
▲1,118
103
28
7,875
7,369
186
320
2
7,906
7,369
203
334
▲103
▲2,119
▲671
▲1,218
▲230
▲1
▲2,223
▲671
▲1,321
▲231
46
日経平均構成銘柄
15%
サービス業
不動産業
その他金融業
保険業
証券業
銀行業
小売業
卸売業
通信業
倉庫・運輸関連業
空運業
海運業
陸運業
電気・ガス業
その他製品
精密機器
輸送用機器
電気機器
機械
金属製品
非鉄金属
鉄鋼
ガラス・土石製品
ゴム製品
石油・石炭製品
医薬品
化学
パルプ・紙
繊維製品
食料品
建設業
鉱業
水産・農林業
0%
SMBCポートフォリオ
TOPIX構成銘柄
(25%)
×
~
~
~~
20%
【BC単体】
(参考10
(参考10)保有上場株式業種別ウェイト
10)保有上場株式業種別ウェイト
16年9月末 業種別構成比 (時価ベース)
10%
5%
47
(参考11
(参考11)法人顧客セグメントと対応チャネル
11)法人顧客セグメントと対応チャネル
ミドル・スモール対応
法人営業部
16年9月末
96
BSP*・分室
法人営業所
16年3月末比
+20
16年9月末比
8
16年3月末比
0
16年9月末
61
16年3月末比
▲19
顧客
セグメント
コア
ミドルⅠ
ミドルⅡ
スモール
企業規模(年商)
100億円以上
30億円以上
10億円以上
10億円未満
外部人材
内部人材
ミドル・スモール対応拠点数: 165 一般法人営業部
87
対応チャネル
対象法人営業部
SME対象法人営業部
96
法人
BSP・分室
営業所
61
8
プロダクト部隊(投資銀行部門等)
営業部とプロダクト部隊が共に収益責任を負う体制:
「ダブル・フロント体制」
* 「ビジネスサポートプラザ」:主としてビジネスセレクトローンを取扱。 図中の拠点数は16年9末時点。
48
(参考12
(参考12)中堅・中小企業向けリスクテイク貸出
12)中堅・中小企業向けリスクテイク貸出
ビジネスセレクトローン
・取組件数累計 約8万5千件
・取組額累計
約17,000億円 (16年9月末現在)
・新規先比率
4割 (約7,000社に新規貸出実施)
・独自モデルに基づくスピード審査
・対象顧客は年商10億円以下
・無担保・第三者保証不要
・小口分散化されたポートフォリオでリスクコントロール
BSL
取扱開始
リスク評価モデル
貸出金額
貸出金利
14年3月~
SMBC独自開発モデル
最大50百万円(毎月約定返済あり)
2.75%~
・信用リスクに応じて変動
貸出期間
担保
保証
手数料
取扱拠点
・取引振りに応じて優遇有
原則5年以内(最長7年)
無担保(期間3年迄)
第三者保証不要(代取保証要)
新規先5万円、既存先1万円
全国
165
BSP・分室
61
法人営業部 96
法人営業所
8
【BC単体】
Nファンド
・取組件数累計
約8万件
・取組額累計
約39,000億円 (16年9月末現在)
・新規先比率
1割 (約1,000社に新規貸出実施)
・審査基準を簡易化・標準化した貸金
(ポートフォリオ管理型貸金の考え方を反映)
・標準化した検討手法にてスピード審査
・年商基準無し
・無担保取組可
・リスク分散を効かせた与信
Nファンド
取扱開始
審査手法
貸出金額
貸出金利
貸出期間
担保
保証
取扱拠点
15年4月~
「標準判断型審査」
「簡易判断型審査」
項目を標準化しプロセス キャッシュフローと有利子
を定型化した定型審査
負債を用いた簡易審査
最大50億円
最大20億円
標準金利(2.50%)
・信用リスクに応じて変動
原則5年以内(最長7年)
無担保可
信用リスクに応じて徴求
法人営業部 183
49
(参考13
(参考13)リスクテイク貸出のポートフォリオ
13)リスクテイク貸出のポートフォリオ
【BC単体】
ビジネスセレクトローン
運輸業
5%
業種別比率
(16年9月末現在)
飲食・
小売業
14%
不動産業
5%
通信・
サービス業
24%
製造業
19%
建設業
15%
卸売業
18%
金融・ノンバンク・リースは対象外
Nファンド
その他
13%
小売業
7%
サービス業等
25%
卸売業
25%
不動産、建設、金融・ノンバンク・
リースは対象外
新規/既存比率
(16年上期)
製造業
30%
新規取引先
12%
既存取引先
57%
新規取引先
43%
既存取引先
88%
50
(参考14
(参考14)中国を中心としたアジア・ビジネス
14)中国を中心としたアジア・ビジネス
中国業務の強み
邦銀最大の拠点ネットワーク:杭州含め9拠点
- 杭州は邦銀として初めての支店開設 (16年度内予定)
- 上海に本部機能を充実させ効率運営
【BC単体】
中国関連業務の収益推移
(億円)
150
100
50
アジアNo.1
アジアNo.1の
No.1のCMS + 内外一体の運営体制
0
14年度
- 中国担当役員による内外一体運営
・ 国内(中国業務推進部)と現地拠点の円滑な連携
- 新規進出企業の捕捉
・ 中国業務推進部での個別相談、提案
・ タイムリーな情報発信体制
- 既進出先の貿易、CMS取引推進
・ 『輸入財務管理システム』 (ビジネスモデル特許申請中)
- アドバイザリー業務の推進
・ 中国ビジネス倶楽部 (16年11月現在 会員数3,247社)
・ 大和証券SMBCとの協働
15年度
16年度計画
CMS契約件数推移
1000
800
(件)
CMS契約件数
600
400
200
0
13年度実績
14年度実績
15年度実績
16年度上期
51
(参考15
(参考15)個人業務
15)個人業務
【BC単体】
預り資産
(単位:億円)
個人預金
流動性預金
15年9月末
314,246
173,525
16年3月末
316,318
178,744
定期性預金
135,470
131,861
5,252
17,410
15年上期
1,385
5,713
19,200
15年下期
2,417
外貨預金
個人向け投資信託預り残高
個人年金保険販売額
16年
16年3月末比
16
年9月末
320,933
+4,615
183,985
+5,241
131,560
5,388
20,623
16年上期
年上期
16
2,683
▲301
▲325
+1,423
前年同期比
+1,298
貸出金
(単位:億円)
住宅ローン
うち自己居住用の住宅ローン
その他消費者ローン
自己居住用の住宅ローン取組実績*
*つなぎローンを除く
15年9月末
127,180
87,571
12,387
15年上期
9,634
16年3月末
127,250
88,916
11,508
15年下期
7,121
16年
16年3月末比
16
年9月末
+1,172
128,422
90,156
+1,240
▲847
10,661
16年上期
年上期
前年同期比
16
▲1,003
8,631
52
(参考16)
(参考16) 個人顧客セグメントと対応チャネル
SMBCコンサルティングプラザ(拠点数)
16年9月末実績
43
【BC単体】
ローンプラザ(拠点数)
16年3月末比
+37
16年9月末実績 108 16年3月末比
▲1
(注)個人向けコンサルティングに特化した新しいチャネル
PB層
資産運用層
資産形成層
マス層
約1,000人
約15万人
約800万人
約1,800万人
企業オーナー
大口地権者
大口富裕者
オーナー・役員
医師・弁護士
資産家・富裕者
勤労世帯主
退職者層等
独身者層
学生
主婦等
プライベート
バンカー
ファイナンシャル
コンサルタント
(含.企業オーナー)
顧客
セグメント
対応
チャネル
PB営業部
ブロック
36
ローン
プランナー
ローンプラザ
108
マネーライフコンサルタント
・ローカウンターテラー*
SMBC
コンサルティングプラザ
43
One’s
ダイレクト・
ATM
支店 430
* 「ローカウンターテラー」は支店窓口のローカウンターでより個別の相談サービス等提供する窓口担当者。 **図中の拠点数は16年9末時点。
53
(参考17
(参考17)店舗・ATM
17)店舗・ATM
【BC単体】
店舗・ATM
店舗・ATM台数の推移
ATM台数の推移
11/3
国内本支店数
12/3
13/3
14/3
15/3
16/3
16/9
696
653
578
564
437
435
430
1,017
1,509
1,831
1,907
1,952
1,971
1,913
10
10
916
966
988
1,012
976
8,524
8,225
7,583
7,530
7,164
6,985
6,783
店舗内
5,813
5,413
4,793
4,519
3,914
3,789
3,695
店舗外
2,711
2,812
2,790
3,011
3,250
3,196
3,088
2
509
1,090
1,154
1,139
1,190
1,137
82
92
88
74
75
109
108
-
-
-
-
-
6
43
*
店舗外ATM拠点数
24時間稼働拠点数
ATM台数
うち@BΛNK
ローンプラザ
SMBCコンサルティングプラザ
@BΛ
@BΛNKの浸透
(単位:百万件)
@BΛNK利用件数
*出張所・代理店等を除く
10年度
11年度
12年度
-
1
17
13年度 14年度 15年度 16年上期
29
32
34
17
54
(参考18
(参考18)リモートバンキング(
18)リモートバンキング(One
)リモートバンキング(One’s
One sダイレクト)
【BC単体】
SMBCリモート取引契約者数・件数推移
SMBCリモート取引契約者数・件数推移
月間取引件数
7,000
5,000
3,000
(単位:千人)
8,000
One'sダイレクト契約者数
SMBCリモート取引計
インターネット、モバイル取引合計
テレホンバンキング取引合計
6,000
4,000
契約者数
(単位:千件)
7,000
6,000
5,000
都銀初の取組
・インターネットバンキング(H9/1)
・テレホンバンキング(H9/6)
4,000
3,000
2,000
2,000
1,000
1,000
0
H13/4末
0
H13/9末
H14/3末
H14/9末
H15/3末
H15/9末
H16/3末
H16/9末
55
(参考19
(参考19)三井住友カード
19)三井住友カード
業績推移
会社概要
(単位:億円)
14年度
15年度
16年上期
16
年上期
(単位:億円)
前年同期比
16年9月末
営業収益
1,221
1,263
639
+23
総資産
6,623
営業利益
160
185
100
+37
資本金
100
経常利益
160
186
100
+36
従業員
1,701人
当期純利益
140
126
80
+42
カード取扱高
30,355
32,584
17,414
+1,598
カード会員数
1,212万人
1,276万人
1,309万人
1,309
万人
+75万人
16年上期の概況
16
年上期の概況
・業容・業績とも堅調に推移
-新規会員の獲得推進
-既存会員宛のCRM戦略の実践
-買物売上、金融商品残高の増強
・事務受託ビジネスの強化
-ICカードを用いた電子マネー決済サービスの提供
下期の注力施策
・「マイ・メインカード化」の推進
-CRM戦略の実践により、メインカード化を推し進め、
利用率・利用単価の向上を図る
・金融商品の積極販売
-「マイ・ペイすリボ」・「あとからリボ」の推進
・事務受託ビジネスの強化
・個人情報安全管理の強化
56
(参考20
(参考20)三井住友銀リース
20)三井住友銀リース
業績推移
会社概要
(単位:億円)
14年度
15年度
16年上期
16
年上期
(単位:億円)
前年同期比
16年9月末
営業収益
5,150
5,530
2,878
+403
総資産
17,444
営業利益
204
232
134
+33
リース資産
14,045
経常利益
74
145
107
+57
資本金
826
当期純利益
30
63
64
+37
従業員
939人
4,664
5,557
2,580
▲95
リース検収高
16年上期の概況
16
年上期の概況
・検収スプレッドの拡大・資金調達コストの低減により、
大幅増益
下期の注力施策
・ミドル・スモールマーケット層への積極展開
-セレクトリースの全国展開強化
・リスクリターンに基づく業務運営の徹底
-メーカー・ディーラー提携の推進
・ミドル・スモールマーケット取引の拡大
・取引総合採算を勘案した検収スプレッドの弾力運営
-セレクトリースの商品内容改定など
57
(参考21
(参考21)日本総合研究所
21)日本総合研究所
業績推移
会社概要
(単位:億円)
14年度*
15年度
16年上期
16
年上期
(単位:億円)
前年同期比
16年9月末
営業収益
702
1,051
528
+72
総資産
698
営業利益
76
76
9
▲6
資本金
100
経常利益
101
75
11
▲4
従業員
3,159人
78
40
4
▲3
当期純利益
*会社分割前との合算ベース
16年上期の概況
16
年上期の概況
下期の注力施策
・SMBCシステム部門統合効果の実現
-システム資源の集約による効率化推進
-スケールメリットを活かしたバイイングパワーの発揮
・SMBCシステム部門統合効果の実現
-グループ横断的なシステムの構築、次世代技術
活用等により、グループ金融事業の推進に貢献
・高採算の大型パッケージ商品の販売推進
-オープン型次世代カード業務パッケージ 「J CIRIUS」
(納期の短縮、コストダウン等の顧客ニーズに対応)
・システム関連事業の「選択と集中」の推進
-金融事業、ERP事業他、攻めるべき分野へ
経営資源を集約し、競争力を一段と強化
58
(参考22
(参考22)大和証券
22)大和証券SMBC
)大和証券SMBC
業績推移
16年上期
16
年上期 業績トピックス
(単位:億円)
13年度
営業収益
受入手数料
トレーディング損益
金融収益
金融費用
純営業収益
販売費・一般管理費
経常利益
当期純利益
1,095
547
261
287
68
1,027
903
132
54
14年度
1,183
521
443
219
74
1,109
954
166
64
15年度
1,617
685
658
273
95
1,522
1,113
419
232
16年上期
16年上期 前年同期比
1,013
388
551
73
77
936
579
366
223
+238
+141
+193
▲96
+32
+207
+46
+161
+101
普通社債主幹事(16/4
16/4-9) *
普通社債主幹事(16/4
1.
2.
3.
4.
5.
大和証券SMBC
大和証券SMBC
野村證券
みずほ証券
三菱証券
日興シティグループ証券
*出典:トムソンフィナンシャル
引受金額
10,135億円
億円
10,135
8,457億円
7,549億円
5,558億円
4,454億円
・16年9月期の経常利益は、前年同期比79%増の
366億円
・企業の資金調達・事業再編ニーズを積極的に
捉え、社債引受、株式公募・売出し、M&A等が好調
・普通社債では東京電力、資生堂等、株式公募・
売出しでは日本たばこ産業、住友商事等の
大型案件の主幹事となり、リーグテーブルトップ
の地位を確保
株式公募・売出ブックランナー(16/4
株式公募・売出ブックランナー(16/416/4-9) *
シェア
23.0%
19.2%
17.2%
12.6%
10.1%
1.
2.
3.
4.
5.
大和証券SMBC
大和証券SMBC
野村證券
日興シティグループ証券
三菱証券
メリルリンチ日本証券
引受金額
3,856億円
3,856億円
3,284億円
2,961億円
671億円
456億円
シェア
32.1%
27.4%
24.7%
5.6%
3.8%
59
(参考23
(参考23)優先株条件一覧
23)優先株条件一覧
GS宛/SPV海外公募優先株
GS宛/SPV海外公募優先株
公的資金優先株
名称
第1-12回
12回
第四種
優先株式
第13回
13回
第四種
優先株式
第一種
優先株式
第二種
優先株式
第三種
優先株式
発行総額
1,503億円
3,450億円
2,010億円
3,000億円
8,000億円
16/9末
株式総額
1,503億円
3,426億円
1,050億円
3,000億円
6,950億円
16/9末
転換価格
16/10初
転換価格
349,600円
322,300円
312,000円
947,100円
〔条件未決定〕
644,200円
転換請求期間
H15.2.8H15.2.8
H40.2.7
H15.4.1417.7.12
H14.12.221.2.26
H17.8.121.2.26
H14.12.221.9.30
一斉転換日
H40.2.8
H17.7.13
H21.2.27
H21.2.27
H21.10.1
H17.2月より転換可能、
以後毎年3分の1ずつ譲渡可能
H16.9月: 2,010億円分普通株に転換済 H16.9月: 2,010億円分普通株に転換済 (H16.11月
(H16.11月自己株式買受実施)
自己株式買受実施)
60
(参考24
(参考24)UFJグループに対する経営統合提案
24)UFJグループに対する経営統合提案
効率化効果内訳
„ 平年度ベースで2,000億円(税引前ベース )相当の効率化効果
„ 統合による効率化の実現は、旧さくら/旧住友銀行合併で過去に経験済
‐ 合併直前(12年度)経費: 7,001億円 ⇒ 15年度経費: 5,840億円(12年度対比△17%)
店舗統合効果
人員統合効果
システム統合効果・その他
△ 600億円程度
△ 900億円程度
△ 500億円程度
UFJ
SMFG
366ヵ店
435ヵ店
„ 200店舗程度の重複
首都圏100ヶ店
近畿圏 80ヶ店
その他 20ヶ店
„ 経費:約△3億円/店
„ 自然減+採用抑制
約△8,500人
(統合後合計 約4万人)
„ 旧さくら/旧住友銀行の システム統合時の実績
統合効果:△25%
約600億円×2×△25%
„ 人員再配置
(重複分野→戦略分野)
中堅・中小企業取引、 …推定)
(年間システム経費…
(年間システム経費
= 約△300億円
„ その他: 約△200億円
個人向けコンサルティング に再配置
61
(参考25
(参考25)UFJグループに対する経営統合提案
25)UFJグループに対する経営統合提案
トップライン・シナジーの源泉
法人取引先数、中小向けリスクテイク貸出、投信・個人年金販売、住宅ローンの、
戦略分野における圧倒的なフランチャイズの実現
中堅・中小企業取引
個人向けコンサルティング業務
個人年金保険
投信預かり残高
販売額
住宅ローン残高*
法人取引先
中小企業向け
リスクテイク貸出
SMFG
千社
177千社
億円
7,337億円
兆円
1.9兆円
億円
3,800億円
兆円
12.7兆円
UFJ
千社
147千社
億円
2,000億円
兆円
0.7兆円
億円
1,100億円
兆円
9.7兆円
MTFG
千社
104千社
億円
1,800億円
兆円
0.7兆円
億円
2,000億円
兆円
7.9兆円
SMFG+UFJ
千社
324千社
億円
9,337億円
兆円
2.6兆円
億円
4,900億円
兆円
22.4兆円
MTFG+UFJ
千社
251千社
億円
3,800億円
兆円
1.4兆円
億円
3,100億円
兆円
17.6兆円
出典: IR資料等をもとに当社推計 * 子銀行合算ベース。
62
本資料には、将来の業績に関する記述が含まれています。こうした記述は将来の業績を保証
するものではなく、リスクと不確実性を内包するものです。将来の業績は、経営環境に関する
前提条件の変化等に伴い、予想対比変化し得ることにご留意ください。
63
Fly UP