...

古 代 ロ マ ン の 街 、 を 感 じ て

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

古 代 ロ マ ン の 街 、 を 感 じ て
の ん び り ゆ っ た り
古 代 ロマ ンの 街 、
堺 を感じて
特集
すは
堺の
お
P6
に く
「さかい
P12
P15
に
しし
に く
ン ン
P8
文化
で く堺
・文化を
の 」
で
アクセスガイド
なか
第
4
号
2015
め ざ す は 世 界 文 化 遺 産 登 録
1600年前の古墳は
ピッカピカでした
仁徳天皇陵古墳の
面積は東京ドーム
約10個分 !
今は、どの古墳も木々が生い茂って 1600 年
前の姿を見ることはできませんが、築造当時
大阪市の南に隣接する政令指定都市・堺市。
世界最大の前方後円墳・仁徳天
皇陵古墳など、
(もず)
古墳群を形成する古墳の街でもあります。
44基が百舌鳥
(※)
は、古墳斜面に敷き詰められた石が、光を反射
して輝いて見えたとか。
朱塗りの埴輪(ハニワ)
街なかで森が見えたら、
きっと古墳。
古代ロマンのささやきに耳を傾けてみて。
も並ぶ豪華な造りで、仁徳天皇陵古墳などは、
も、
市民にとっては生活の一部であ
阪
堺
線
もの。
渡り鳥を観察したり、
四 季の
移 り 変 わ り を 感 じ た り。都 会 の オ
り、生 ま れ た と き か ら そ こ に あ る
アシスのような存在なのです。
巻 な の が、5 世 紀 ご ろ に 造 ら れ た
丘 の 全 長 4 8 6m の 巨 大 古 墳 は、
と さ れ る 仁 徳 天 皇 陵 古 墳 で す。墳
仁 徳 天 皇 陵 古 墳 の 南 に は、日 本
で3番目の大きさを誇る履中︵り
堺市内の東西南北約4㎞の範囲
に 広 が る 百 舌 鳥 古 墳 群。中 で も 圧
国・秦の始皇帝陵とともに、
世界三
エジプト・クフ王のピラミッド、
中
徳 天 皇 の 皇 子・履 中 天 皇 の 陵 で 墳
ちゅう︶
天皇陵古墳があります。
仁
日本全国に古墳はあるけれど、仁徳天皇
陵古墳を擁する﹁百舌鳥古墳群﹂は、
ちょっ
と特別な存在かも。
アレコレを知れば、
もっ
カギ穴の形の「前方後円墳」
。
このカ
と古墳が好きになってしまいそう。
古墳のカタチはいろいろあります
が、一般的によく知られているのが、
大墳墓の一つとされています。
人が埋葬されているというこ
前方後円墳は
セレブの象徴
丘の全長365m。
ちなみに2番目
それだけ大きな権力を持つ
業は、
これとは別なのだそう。
は、羽 曳 野 市 に あ る 古 市 古 墳 群 の
ビッグプロジェクトであり、
(※)大林組プロジェクトチー
ム「王陵」
『季刊大林・第 20 号』
1985 年より
カ ギ 穴の 形の 印 象 的 な 美 しい
フォルムは、
子どものころ、教科書
バードウオッチングも!
古墳は、
絶好の散策路
計算に!(※)
今でいう超
と。
ちなみに、埴輪の製作作
の写真で見た人も多いかも? 古墳
働いても 15 年 8 カ月かかる
鳥・古市古墳群﹂
として大阪初の世
法では、1 日最 大 2000 人 が
応 神天 皇 陵 古 墳
︵425m︶
。﹁百舌
ると、機械がなかった昔の工
ニサンザイ古墳
をあしらったグッズやグルメのモ
仁徳天皇陵古墳で試算す
界文化遺産登録をめざしています。
線
和
阪
いたすけ古墳
チーフにもなっています。
御 山古墳
上野芝駅
あ ま り に 大 き く、近 づ く ほ ど 全
貌 か ら は 遠 ざ か り ま す が、鳥 居 の
1日最大2000人働いて
15年8カ月!
堺市には巨大古墳だけでなく
小 さ な 円 墳、方 墳 な ど も 点 在。墳
履中天皇陵古墳
ある拝所に立つと気持ちが引き締
線
野
高
海
南
百舌鳥
八幡駅
百舌鳥駅
大仙公園
訪 れ た ら、古 墳 を め ぐ り な が ら
仁徳天皇陵古墳
丘 に 登 れ る も の も あ り ま す。堺 を
三国ヶ丘駅
ま る よ う。緑 に 囲 ま れ た 約 3㎞の
御陵前
1600年前の古代に思いをはせ
そのスケールを、
ぜひ現地で体感して。
(※)仁徳天皇陵古墳の面積は濠も含めた 47
万㎡で計算。
周 囲 は 散 策 に 最 適 で、多 く の 人 が
堺東駅
寺地町
ウオーキングやジョギングを楽し
は東京ドームの約 10 個分。
他を圧倒する
るのも、
いいかもしれませんね。
た全長 840 m、墳丘の全長 486 m、総面積
ん でい ま す。世 界 的 に 貴 重 な 墳 墓
反正天皇陵古墳
でもおなじみの「仁徳天皇陵古墳」
。
濠も含め
街中にフツーに古墳があるって不思議
百舌鳥・古市古墳群を代表するのが、教科書
大阪湾からもその姿を望むことができたそう。
仁徳天皇陵古墳やニサンザイ古墳、御
山古墳な
ど、古墳の周囲には周遊路が整備されていて、緑豊か
な古墳を眺めながら散策可能。
お濠では、カルガモや
アオサギ、カイツブリや、季節の渡り鳥の姿も見られ
て、
ほっこり癒やされます。
タチ、誰でも造れるというものではな
く、ヤマト王権から認められた人の
みに許されたものだったそう。
いわば
〝セレブ〟
の証しなのです。
3年間税をとらず
宮殿がボロボロに?
3
日本書紀などにある「民のかまど」という話によると、
仁徳天皇は、民が困窮しているのを嘆き、3年間税金を
免除。
その間、宮殿は荒れ果て、屋根に穴があいた状態に
なったそう !? きっと民からも慕われていたんでしょうね。
2
2人の皇子の天皇陵
古墳もすぐそばに
百舌鳥古墳群を訪れたら、JR 百舌鳥駅周辺の古
仁徳天皇の2人の皇子で、第 17 代の履中天皇、
墳グルメも楽しみましょう!
第 18 代の反正天皇の天皇陵古墳も、仁徳天皇陵古
大仙公園内の
「Cafe IROHA」
では、パンに前方後円
墳から半径約 1㎞以内という、ほど近い場所に造
墳マークが付いた「ごりょうサンドセット」が楽しめ
られています。
ちなみに、兄弟で皇位を継承したの
ます。
「グルメ珈琲の店 Mamekan」
では、
古墳の街、
堺
は、
日本では、
反正天皇が初めてだったそう。
をイメージした「仁徳ブレンド」コーヒーが。
「手づく
りパン工房 ロアール」
では、種類豊富な
「御陵パン」
を
販売。
「お食事処 花茶碗」では、仁徳天皇陵古墳の形
を模した
「古墳カレー」
が味わえます。
御陵パン 115 円∼ 190 円
a お食事処 花茶碗
堺市堺区百舌鳥夕雲町2-265
営業時間:11:00 ∼ 19:00、
不定休
※5人以上は要予約
☎072-244-8725
百舌鳥古墳群を見るだけでなく、体
感したい!という人は、堺市博物館
内の「百舌鳥古墳群シアター」へ。
迫
力あるバーチャルリアリティー作品
で、
雄大な古墳の世界が楽しめます。
仁徳ブレンド 420 円
ごりょうサンドセット
(サラダ、ヨーグルト、フルーツ、ドリンク付き)
1000 円
d Cafe IROHA(カフェ イロハ)
堺市堺区百舌鳥夕雲町2-160 大仙公園
営業時間:9:00 ∼ 20:00、
月曜休
(祝日の場合は営業)
☎072-245-0168
c グルメ珈琲の店 Mamekan百舌鳥・本店
堺市北区百舌鳥赤畑町 4-255-1
営業時間:9:30 ∼ 19:00、
年中無休
☎072-259-2748
堺で〝森〟を見たら
古墳と思うべし!
「ミエール」
からも
古墳群がミエルのです
古墳カレー
(サラダ付き)
1000 円
b 手づくりパン工房 ロアール
堺市北区百舌鳥本町1-2-2
営業時間:平日・土曜 8:00∼19:00、
日曜 8:00 ∼ 17:00、
木曜、
祝日休
☎072-250-6770
堺市役所最上階には 360 度見渡せる展
仁徳天皇陵古墳を中心に、現存する 44 基の古墳
望ロビーがあり、地上 80 mから仁徳天皇陵
が 4㎞四方に点在する百舌鳥古墳群。
その姿は木々
古墳をはじめとする百舌鳥古墳群を見るこ
に覆われているので、堺市内で「森」
だと思っていた
とができます。
その一角にある喫茶「ミエー
ところが、実は
「古墳」
だった!なんてこと、結構ある
ル」
付近からは、
反正天皇陵古墳などが間近
んですよね。
に。GORYO ラテなどのメニューと一緒に
楽しんで。
ウワサの堺市・
ハニワ課長は1600歳
3人に
プレゼント!
応募方法は
P14に掲載
堺市内では、
古墳をモチーフにしたグッズも手に入
れることができます。
南海高野線堺東駅すぐの観光案内所では、平山繊
維の KOFUN トートバッグを販売しています。堺山
之口商店街内にある、
「紙 cafe」
では、
「堺柄」
「ぱんだ
こふん」シリーズなど、可愛い紙雑貨が充実。
また、
「Cafe IROHA」のグッズコーナーや「お食事処 花茶
首から上が埴輪で、スーツ着用の
〝1600 歳〟
。
百舌鳥・古市古墳群の世界
文化遺産登録に向けて、日々 PR に励
んでいる堺市・ハニワ課長が人気上
昇中。
シュールなルックスと、
「開いた
口がふさがりません」
「目が点になる」
など軽妙なトークも話題です。
碗」では、手作りの「堺 KOFUN ピアス」や「古墳スト
ラップ」
も販売されています。
大阪初の世界文化遺産登録に向けて推進中
日本にこれほどの遺跡があることを
広く知ってもらいたい
平山繊維
KOFUN トートバッグ
3024 円
e 堺東観光案内所
堺市堺区中瓦町2-3-24 博愛ビル1階
営業時間:9:00 ∼ 19:00
☎072-238-7174
紙 cafe
堺市堺区市之町東 2-1-3(堺山之口商
店街内 夢浪漫本舗)
営業時間:10:00 ∼ 18:00、第1土曜、
第 4日曜、
祝日
(不定期)
休
☎072-228-5201
堺 KOFUN ピアス 1000円
d Cafe IROHA(カフェ イロハ)
※上記と同じ
5
百舌鳥・古市古墳群世界文化遺産
登録をめざす「四十四の会」
古墳ストラップ 500 円
日本にこれほどの遺跡があることを広
させる「Wow(ワオ)遺産」という側面が
く知ってもらい、後世に伝えていく意味
世界遺産暫定一覧表記載決定
あるのですが、百舌鳥・古市古墳群はまさ
で、世界文化遺産に登録される意義はと
に
「これが人間の造ったものなのか」
と、驚
ても大きいといえます。
諸条件の整備
・顕著な普遍的価値の証明
・万全の保護措置(保存管理計画の策定など)
きと感動を世界の人たちに与えることが
できるものだと思います。
世界最大級の墳墓である仁徳天皇陵古
墳をはじめ、応神天皇陵古墳、履中天皇陵
古墳と、世界のトップ 5 に入る墳墓が 3 基
もあるだけでなく、周囲の小さな古墳と
セットになっている点が、世界的に大変め
ずらしい。
王と有力者たち、といった王権
の構造を墳墓の大きさと形で示していて、
遺跡としても第一級です。
34
17
大阪大学文学研究科教授
福永伸哉さん
f
文化審議会世界文化遺産特別委員会で審査
世界遺産には、理屈抜きに人々を感動
昭和 年生まれ。
大阪大学埋蔵文
化財調査室助手、文学研究科助教
日本
授を経て平成 年から現職。
学術会議会員
KOFUN ポストカード 302 円
ぱんだこふんポチ袋 302 円
ぱんだこふんはんこ
(親)734 円
堺柄マスキングテープ 各518 円
都道府県・市町村が共同で文化庁へ提案
文化審議会世界文化遺産特別委員会で
国内推薦候補資産を決定
ユネスコ世界遺産委員会へ推薦書を提出
国際記念物遺跡会議(イコモス)による
審査・現地調査
ユネスコ世界遺産委員会で
登録を決定
a お食事処 花茶碗
※上記と同じ
4
東京から結婚を機に堺へ。大阪市に隣接
していますが、海あり、山
(?)
ありで自然も
多く、本当にいいところ。
阪堺電車の車窓か
ら街並みを眺めるのがお気に入りです。
イオンモール堺北花田(堺市北区)
児嶋千絵さん
(堺在住 14 年・右上)
と、
ご主人の伸司さん、
穂花さん、
大樹くん
落ち着いた住環境や子育て
支援が充実し、堺東にある
「キッ
ズサポートセンターさかい」は、
子育て世代に役立つサービス
がたくさんありますね。
駅からすぐの場
所に、買い物施設が
あって日常生活は
すごく便利です。
墨谷理沙さん
(堺在住 1 年)
辻河由香里さん
(堺在住 12 年)
にっき
創業 200 年を超える老舗和菓子店。
「肉桂餅」は、南蛮貿易
で栄えた時代に堺に伝わった、ニッキが味のポイント。
千利
休の街として茶席菓子で有名な店が多いのも堺ならでは。
浜寺公園(堺市西区)
広大な敷地に、ばら庭園、交通遊園、児童遊戯場、プール、
テニスコートや野球場などがある大阪府営公園。
バーベ
キューコーナーもあり、
市民の憩いの場になっています。
キッズサポートセンターさかい(堺市堺区)
堺市と㈱ボーネルンド、髙島屋のコラボで誕生した、南海堺
東駅前の髙島屋堺店内にある子育て支援施設。
遊具施設が
あるほか、
親子イベント、
子育て相談、
女性の就労相談も充実。
お引っ越ししてきた女性たちに聞く住み心地
無料のバーベキューエリアがある
浜寺公園が人気
年 は、
堺 市 っ て、﹁ 暮 ら す 街 ﹂ と し て も、 結
万 人 で、 平 成
26
構 便 利 で 魅 力 的 だ っ て こ と、 知 っ て ま
す か? 人 口 約
2万5000人以上の人が他市から転入し
84
※ 1=大阪府外から堺市に転入してきた女性 58 人にアンケート取材。
平成 27 年6月15 日∼ 7 月17 日実施
(設備なし、
直火禁止)
のほか、
有料施設
(設備あり)
もあります。
※ 2 =無料エリア
中井晶さん
(堺在住 1 年)
地下鉄御堂筋線北花田駅すぐの好立地に、平成 16 年オー
プン。
市内にはほかにも大型ショッピング施設が点在して
いて、
快適な暮らしをサポートしています。
八百源來弘堂(堺市堺区)
てきています。ここでは、〝堺にお引っ越し〟
※ランキングは、
大阪府外から引っ越してきた堺在住の女性に実施した
有効回答数 58 人。
アンケートから。11 項目から複数回答。
してきた女性たちにアンケートを実施︵※
31%
1︶。他市で暮らしていたからこそ感じる、
5 医療や行政サービスが充実
街の魅力を聞いてみました。
50%
特にコメントが多かったのが、左のラン
4 歴史がある
堺包丁など刃物が有
名ですし、
千利休や与謝
野晶子の生まれた街と
して、文化的スポットが
多いと思います。
キングでも1位に選ばれている﹁近くに公
58%
園や緑が多い﹂という点。
3 買い物が便利
堺市内には、無料のバーベキューエリア
70%
︵ ※ 2︶ や プ ー ル が 人 気 の 浜 寺 公 園 な ど、
1 交通が便利
須川菜々子さん
(堺在住 1 年)
都心部でありながら大型の公園が点在。地
1 近くに公園や緑が多い
70%
区 ご と の 公 園 も 多 く、 休 日 の レ ジ ャ ー に、
ラ ン キ ン グ と そ の 理 由
仕 事で 東 京 から
引っ越してきました
が、
フェニックス通り
など、道路が整備さ
れていてキレイ。
あるいは、日々、子どもを遊ばせる場とし
て、生活に欠かせない存在となっています。
堺に
堺市立町家歴史館 山口家住宅(堺市堺区)
貴重な江戸時代初期の町家として重要文化財に指定。
堺の
町家の暮らしを体感できる施設です。
市内にはほかにも、江
戸時代からの町家が点在し、
街歩きが楽しめます。
阪堺電車
地元で「チン電」と親しまれる路面電車。
昭和レトロな車両
から最新の低床車両まで、市内を走る様子は堺を象徴する
風景。
⇒ P8 ∼ 11もチェック!
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘(堺市南区)
東京ドーム約 7 個分の広さを誇る、自然豊かな農業公園。
動
物たちとのふれあい、パンやソーセージ作りなどの体験イ
ベントも人気です。
敷地内には、
堺産の野菜や果物を販売す
る直販所
「またきて菜」
もあります。
堺刃物
世界から高い評価を受ける「堺刃物」
。
江戸時代、幕府が堺
のたばこ包丁に
「堺極」の印をつけて専売し、その切れ味と
名声が全国に広がりました。
写真は水野鍛錬所。
堺の秋祭り
9 月∼ 10 月に市内各所で秋祭りがあります。エネルギッシュ
中学 3 年生まで、子ども
医療費助成制度があり、
自
己負担 500 円なので助か
ります。
また、堺には、だん
じりやふとん太鼓があり、
秋祭りはにぎやかです。
堺市こども急病診療センター(堺市西区)
横浜から引っ越
してきましたが、繁
華街へのアクセス
がいいですね。
坂田圭鈴さん
(堺在住 1 年)
7
鈴木朋子さん
(堺在住 2 年)
と雄翔くん
古山真弓さん
(堺在住 1 年)
な曵行で知られる
「だんじり」
「ふとん太鼓」
の勇壮な姿は一見
の価値ありです。
写真は百舌鳥八幡宮秋祭のふとん太鼓。
平成 27 年、JR 津久野駅そばに、堺市こども急病診療セン
ターが、
堺市立総合医療センター、
堺市消防局救急ワークス
テーションと同じ敷地内に開院。
休日や夜間の、子どもの急
な発熱などにも安心です。
大仙公園、
浜寺公園など大きな公園
がたくさんあり、自然の中で子どもを
遊ばせることができます。
ハーベスト
の丘という農業公園も公共交通機関
で行けて、
アクセスもいいですよ。
堺シティマラソンで、仁徳天皇陵古墳
周囲を走りました。緑が美しく気持ちよ
かった! 歴史ある町家なども多くある
ので、
一度散策したいと思っています。
幕田千文さん
(堺在住 1 年)
6 年前に千葉県から
堺へ。
浜寺公園は、花
火やイベントも多く、
プールや遊具もあり
よく利用しています。
山口希さん
(堺在住 6 年)
自然が豊かで、
子どもが小さいこ
ろは、
よく虫捕りを
楽しみました。
まだ、引っ越して
きて間がないのです
が、東京と比べて時
間の流れがゆっくり
していて、過ごしや
すいと思います。
山本雅美さん
(堺在住 19 年)
小林香子さん
(堺在住 1 カ月)
堺に暮らして 1 年。
伝統ある
和菓子屋さんをはじめ、おい
しいグルメを求めて、
一人でも
食べ歩きを楽しんでいます。
中野梨絵子さん
(堺在住 1 年)
浜寺公園では、毎年バー
ベキューをしています。大
阪市内のような喧騒がな
く、路面電車のある景色も
よいですね。
海岸沿いの工
場地帯は、夜にドライブす
るととてもキレイです。
原井梨衣さん
(堺在住 5 年)
6
﹁千利休﹂
﹁与謝野晶子﹂に出会う場所
堺が生んだ茶聖・千利休と、歌人・与謝野
晶子。平成 27 年 3月にオープンした「さかい
利晶の杜」は、1階に「千利休茶の湯館」
、2
階に「与謝野晶子記念館」があり、2 人の偉
業や素顔を知ることができるスポット。観光
情報やお土産物もココで入手 OK! 堺に出か
けたら、立ち寄りたいスポットです。
り や す く 解 説 し て い ま す。ま た、
もり
利休作では唯一現存する国宝茶室
りしょう
屋根に時計のある和洋折衷の建
堺の和菓子商「駿河屋」の三女として生まれる。
「みだれ髪」をはじ
めとする詩歌、評論、古典現代語訳、教育など幅広い分野で活躍。
、夫・寛とともに渡欧。
フランスで近代彫刻の巨
明治 45 年(1912)
匠、オーギュスト・ロダンに出会い感銘を受ける。
多忙な日々にも
12 人の子供を深い愛情で育てた。
﹁待庵﹂︵京都・妙喜庵︶を﹁さか
■ 与謝野晶子 明治 11 年(1878)−昭和 17 年(1942)
文化学院蔵
物。読書家の父の影響で、トルス
優しい声でまさに歌っているようです。
トイの翻訳本などを読みふけって
幼 少 期を過 ごした生家・駿 河
屋を実物大で再現
13
でしか聴けない、自身の歌をよんだ貴重な音声は必聴。
人 の偉 人
▼
▲現代に通じる晶子のメッセージを壁面に紹介
には化粧水を置いた瓶の跡があり、親しみがわきます。
ヨーロッパで描いたという、めずらしい絵画作品も。
ここ
︿ や は 肌 の あ つ き 血 汐 に ふ れ も
見でさびしからずや道を説く君﹀
装丁が美しく色彩豊かな晶子の作品を〝全方位〟から
▲
い待庵﹂として、創建当時の姿で
作品をディスプレーした円柱のギャラリーに注目!
▼堺・今市屋敷
(左)
と、
京・聚楽屋敷の茶室
(右)
を再現
堺 が生 ん だ
情熱の歌人
知的で柔らかな感性がキラリ
原稿や化粧鏡台、椅子、着物など愛用の品々も展示。
鏡台
New
Spot
故郷・堺だからこそ実現できたことなんです。
2F
見てほしいという思いからこの形状になったそう。
自筆
34
家の先生によるお点前の体験ができます。
これは利休の
DATA
「茶室お点前体験」は 10 人以上の団体で、原則
1カ月前までの予約が必要。抹茶・お菓子付き、
大人 500 円。高校生 400 円、
中学生以下 300 円。
色彩豊かな作品を集めた
「装丁ギャラリー」
復元。静謐︵せいひつ︶な空気が
のが裏千家」といった違いが。
「さかい利晶の杜」では三千
いたという少女時代の晶子が、今
ども教えてくれるので初心者でも安心。
明治 年︵1901︶、処女歌集
﹁みだれ髪﹂で衝撃的デビューを
り泡立てないのが表千家と武者小路千家、よく泡立てる
流れる2畳の小宇宙で、芸術作品
DATA
特別観覧セットは、入館料と「さかい待庵」
「無
一庵」の内部特別観覧、立礼呈茶(抹茶・お菓
子付き)が含まれます。大人 1000
(800)円、高
校生 800
(640)円、中学生以下 500
(400)円。
()
内は 10 人以上の団体。
や柄まで異なります。
お茶の点て方も「
(薄茶の場合)あま
家の三千家のいずれかの先生が、作法な
にも現れそうなたたずまいです。
楽しめます。表千家、裏千家、武者小路千
飾 っ た 与 謝 野 晶 子。
﹁与謝野晶子
てなしをする亭主や半東が腰に着ける帛紗(ふくさ)の色
の中に身を置くようなぜいたく感
れに家元制度があり、扱う茶道具や作法、お客さまにおも
験」を、茶道三千家家元が命名した茶室で
﹁千利休茶の湯館﹂は、利休と、
当時商人の自治都市として黄金期
覧は、申し込み制で開館日の 10:00、11:00、
13:00、14:00、15:00 から毎回 10 人 定 員。
1 人から当日の申し込み可。
歳で上京するまで過ご
のそうたん)の 3 人の息子たちが作りあげました。
それぞ
お茶室で実際にお茶を点てる「お点前体
記 念 館 ﹂ で は、 与 謝 野 寛︵ 鉄 幹 ︶
家」
「武者小路千家」のこと。
利休の孫である千宗旦(せん
時の姿を再現した「さかい待庵」。内部の観
を追って
に今も現存する、国宝茶室「待庵」の創建当
が味わえます。館内は、ほかにも
三千家とは、千利休流茶道を受け継ぐ「表千家」
「裏千
茶室があり、本格的な雰囲気の中
茶道の 3 つの流派「三千家」
って?
験
茶室お点前体
千利休作で、京都府大山崎町の「妙喜庵」
を迎えていた堺のまち、さらに天
さかい待庵
特別観覧セット
した生家の和菓子商﹁駿河屋﹂
︵現
1F
で気軽に茶の湯体験ができます。
お茶と季節の生菓子に癒やされます。
DATA
予約不要。大人 500
(400)円、高校生
中学生以下 300
(240)
円。
400(320)円、
()内は 10 人以上の団体。
下人とのつながりや、利休が大成
椅子席(立礼)で呈茶を楽しめるスペース
も。気軽ながら三千家の先生が丁寧に点てる
したわび茶の世界について、わか
立礼呈茶
堺市堺区甲斐町︶が復元されてい
おもてなしの
文化に触れて
ま す。当 時 と し て は め ず ら し い、
▲立礼呈茶・茶室お点前体験とも、
お茶と一緒に生菓子がいただけます
22
1F
国際都市 SACAY のにぎわいと
茶の湯文化を体感
千利休の生涯を、安土桃山時代の国際都市・SACAY
(堺)
と、利休をめぐる人々を紹介しながら、たどります。
千
利休、フランシスコ・ザビエル、信長、秀吉らがタッチパネ
ルの操作で語り始める仕掛けも。
ちなみに利休の声を務め
ているのは堺市出身の歌舞伎俳優、
片岡愛之助さんです。
▲堺環濠都市遺跡から
出土した陶磁器
▼日本のベニスとうたわ
れた堺の街をデジタル
住吉祭礼図屛風で紹介
利休が若き日を過ごした堺・今市屋敷と、晩年期の京・
聚楽屋敷の茶室を並べて再現し、ビジュアルで茶の湯の
堺市博物館蔵
変遷を見比べることができます。
■ 千利休 大永 2 年(1522)−天正 19 年(1591) 室町時代末期、堺の今市町の町衆のひとつ魚屋
(ととや)
に生まれ
る。
幼名は与四郎。19 歳から、豪商で茶の湯の第一人者だった武
野紹鷗に師事。
総合芸術としての「わび茶」を確立させる。
「天下一
千家茶道の始祖。
の茶人」
として秀吉に仕えるも、70 歳で自刃。
▲千家十職・十五代樂吉左衞門さんが
堺の茶の湯を案内する映像シアターも
12
アクセスガイド
大阪国際空港
(伊丹空港)
兵庫県
● 新大阪
新大阪駅→なんば
(難波)駅→堺東駅…
(地下鉄御堂筋線・南海高野線)
約 40 分
山陽新幹線
梅田駅→なんば
(難波)駅→堺東駅…約
三ノ宮駅
広々とした明るいエントランスでは、チラシやパンフレット
す。
大阪
(梅田)
駅
第二阪奈道路
ポートライナー
● 関西国際空港
フロアには、江戸時代末期の堺を描いた「泉州堺絵図」を
難波駅
関西空港駅→堺駅…約 30 分
(南海線)
神戸空港
● 大阪国際空港
(伊丹空港)
ビッグスケールにした陶板フロアマップが。
環濠に囲まれて
阪神高速
湾岸線 阪神高速
堺線
いた当時の堺の町なみを感じることができます。
近畿自動車道
昭和初期の堺を再現した、懐かしい雰囲気が漂うジオラマ
西名阪自動車道
模型もあり、
精巧なつくりに思わず見入ってしまいそう。
大阪
(伊丹)空港→なんば
(難波)駅→堺
(空港リムジンバス・南海
東駅…約 50 分
高野線)
堺駅
堺出口
堺東駅
堺市駅
美原JCT
京都府
滋賀県
堺泉北道路
南阪奈道路
堺IC
南海高野線
関西国際空港
三重県
江戸時代末期の堺を描いた
「泉州堺絵図」
の陶板フロアマップ
JR阪和線
奈良県
昭和初期の宿院
界隈を再現した
ジオラマ模型
奈良県
堺JCT
堺市
京都府
なども多数設置されていて、堺観光の拠点として利用できま
30分(地下鉄御堂筋線・南海高野線)
大阪府
無料エリアで堺の昔に思いをはせて
第二京阪道路
新大阪駅
● 大阪
(梅田)
兵庫県
大阪府
JR京都線
JR神戸線
1F
東海道新幹線
名神高速道路
阪和自動車道
南海線
和歌山県
館 内 マップ
堺市内の主な宿泊施設
※掲載されている内容は平成 27 年 9月現在のものです。
堺市堺区翁橋町 1-1-17
℡072-232-2211 Fax072-232-1313
コンフォートホテル堺
シティホテル青雲荘
ビジネスホテル ニュー大浜
ホテル 1-2-3 堺
堺市堺区竜神橋町 1-5-1
℡072-233-7111 Fax072-233-7137
堺市堺区出島海岸通 2-4-14
℡072-241-4545 Fax072-243-1230
堺市堺区大浜北町 3-11-3
℡072-221-2515 Fax072-221-7931
堺市堺区大町東 4-2-30
℡072-223-0077 Fax072-223-4310
堺ゲストハウス
スーパーホテル堺マリティマ
ビッグ・アイ(国際障害者交流センター)
臨海ホテル 石津店
堺市堺区住吉橋町 1-3-3
℡072-320-5946
堺市堺区大町西 3-4-1
℡072-227-9000 Fax072-224-8600
堺市南区茶山台1-8-1
℡072-290-0900 Fax072-290-0920
堺市西区浜寺石津町西 2-4-10
℡072-244-0115 Fax072-245-8109
堺サンホテル石津川
ダイワロイネットホテル堺東
ホテル・アゴーラ リージェンシー堺
臨海ホテル 北店
堺市西区浜寺石津町西 3-4-25
℡072-244-7771 Fax072-244-8686
堺市堺区新町 5-13
℡072-224-9055 Fax072-224-9056
堺市堺区戎島町 4-45-1
℡072-224-1121 Fax072-224-1120
堺市堺区出島浜通 6-2
℡072-247-1111 Fax072-245-8206
J-GREEN 堺 DREAM CAMP
東横 INN 堺東駅
ホテルサンルート堺
堺市堺区築港八幡町 145
℡072-282-0100 Fax072-282-0300
堺市堺区市之町東 6-2-14
℡072-282-1045 Fax072-282-1046
堺市堺区少林寺町西 1-1-1
℡072-232-0303 Fax072-232-8626
(公社)堺観光コンベンション協会
〒590-0950 堺市堺区甲斐町西 1-1-35
サンビル堺 1階
℡072-233-5258 Fax072-233-8448
http://www.sakai-tcb.or.jp/
堺市文化観光局観光部
〒590-0078 堺市堺区南瓦町 3-1
℡072-228-7493 Fax072-228-7342
http://www.city.sakai.lg.jp/kanko/kanko/
【 に関するお問い合わせ】
堺市市長公室広報部
シティプロモーション担当
〒590-0078 堺市堺区南瓦町 3-1
℡072-228-7340 Fax072-228-8101
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/koho/
citypromo/sakaist.html
※本誌の掲載データは、
平成27年9月現在のものです。
※掲載の価格は、消費税額を含んだ総額表示です。
※休日は、原則として定休日を表記しています。
年末年始、お盆、臨時休業などは省略しています。
茶室
「さかい待庵」
図書情報
コーナー
グッズショップ
講座室
1F
2F
観光案内ゾーン
展示ゾーン
チケット
カウンター
観光案内
展示室
堺市西区下田町 26-26
℡072-264-0630 Fax072-264-0642
コンコース
堺市堺区竜神橋町 1-1-20
℡072-222-6633 Fax072-221-8291
千利休
茶の湯館
堺市堺区戎島町 4-28-6
℡072-225-6111 Fax072-225-6112
茶の湯
体験施設
ホテルリバティプラザ
コンコース
ビジネスホテル なか
与謝野晶子
記念館
ホテルサンプラザ 堺 ANNEX
企画
展示室
アパホテル〈堺駅前〉
1F
茶の湯体験ゾーン
グッズショップ
開館時間
9:00 ∼ 18:00( 茶 の 湯 体 験 施 設 10:00 ∼
17:00)、第 3 火曜休館(祝日の場合は翌日)※観
光案内展示室は利用できます
駐車場
103台(普通車200円/ 60分、
1日最大1400円)
※施設利用者は割引あり
アクセス
阪堺線宿院電停より徒歩 1 分
南海本線堺駅より徒歩 10 分、
バスで約 5 分
(宿
院下車)
南海高野線堺東駅よりバスで約 6 分(宿院下
車)
※土・日・祝は、
観光周遊バス
「堺まち旅ループ」
が運行
問い合わせ
℡ 072-260-4386 堺市堺区宿院町西 2-1-1
堺ならではの和雑貨をチェック
館内を堪能したら、1 階チケットカウンター横のグッズショップ
へ立ち寄ってみて。
下のプレゼントでも紹介している茶の湯セット
やてぬぐいなどの和雑貨、
一筆せん、
クリアフォルダーなど、
キュー
トなアイテムがズラリ。
自分へのお土産にもいいですね。
【堺観光に関するお問い合わせ】
15
利用案内
利用料金
観光案内展示室=無料
千利休茶の湯館・与謝野晶子記念館= 300 円
※茶の湯体験の料金は P13 参照
堺市からの「ありがとう」
平成 27 年度限定特典
「さかい利晶の杜」
ペア入場券プレゼント
1人
~「堺市ふるさと応援寄附金」
で堺市を応援しよう!~
3人
1人
応募方法
応募締切 平成 27年12月31日まで
インターネットからのみ応募いただけま
す。必要事項と簡単なアンケートを記入の
堺市では、
「ふるさと」を応援したいという
思いを実現できる「ふるさと納税」制度を活
用して、皆さまからの寄附を募っています。
うえ、希望の賞品を選択して応募してくだ
さい。なお、アンケートの情報は、今後の
堺の和菓子
A 堺刃物 三徳庖丁
「ふるさと納税」を利用して寄附をいただく
肉や魚、野菜の調理に使える家庭庖丁(源
昭忠 本鍛錬 三徳。6寸)。刃物の街・堺な
らではの一品。
【水野鍛錬所】
と、その金額に応じて、個人住民税や所得税
が軽減されます。クレジットカード(インター
B KOFUNトートバッグ
じょうぶな帆布に、かわいい古墳柄をプリ
ントしたバッグ。
【平山繊維】
※P5で紹介している商品です。
C 茶の湯セット
企画参考、およびプレゼント当選者への発
気軽にお点前が楽しめる、茶碗(2 種)
、茶
筅、茶筅筒、棗(なつめ)
、茶杓、茶きん、茶
きん入れ、巾着袋のセット。
【小森商店】
ネット限定)もご利用いただけます。
3人
また、1 万円以上の寄附をいただいた方に
5人
10人
は、堺市の特産品をプレゼントします。
「ふるさと納税」で堺市への応援をお願い
●パソコンからの応募はコチラから
https://www.city.sakai.lg.jp/
cgi-bin/formmail/formmail.
cgi?d=sakaist-enq4
●スマホ・携帯電話からの応募は
堺の鋏
右下の QR コードよりアクセスを
します。
▼詳しくは堺市のホームページをご覧ください
「堺市ふるさと応援寄附金」
送にのみ使用します。
堺の注染
http://www.city.sakai.lg.jp/shisei/zaisei/furusatonozei/index.html
D 注染てぬぐい&がま口セット
堺に伝わる染色技術・注染(ちゅうせん)の
てぬぐいと、がま口をセットで。
【にじゆら】
※写真はイメージ。柄はおまかせを。
E ゆずからりん
鷹の爪にゆずの皮をたっぷり配合した、堺
で作られる赤い柚子胡椒。料理のアクセン
トに。
【ゆずからりん本店】
F 南海ラピート 動クロック
アラーム時刻に動き出す特急ラピート「動
(うご)クロック」と、特急こうや特製ピン
バッジ3 個をセットで。
【南海電鉄】
※当選者の発表は、商品
の発送をもって代えさせ
ていただきます。
14
平成27年10月発行
第4号
●
「Sakaist
(さかいすと)
」
は、
堺を愛する人・応援する人を意味します。
(〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1 TEL:072-228-7340 FAX:072-228-8101)
1-C3-15-0231
●発行/堺市市長公室広報部シティプロモーション担当
Fly UP