Comments
Description
Transcript
国際文化情報学会プログラム(PDF形式)
2010 年度 国際文化情報学会プログラム(決定版) 12時50分~13時10分 学会総会 1、学部学会の案内 2、2009 年度会計報告 3、今後の国際文化情報学会に向けての提言 4、 国 際文化情報学会および学部企画広報委員会に対する要望 5、その他 13時40分~17時30分 研究発表会 18時00分~18時30分 各部門最優秀賞、奨励賞の発表と表彰 18時30分~20時00分 懇親会 総会:スカイホール 研究発表:スカイホール、BT25 階 A,B,C 会議室、300教室ほか 表彰式・懇親会:スカイホール 投票用紙はBT26階スカイホール前の受付に用意してあるので、受け取りに来てください。懇親会の入場券は 投票と引き換えに渡します。 <A.論文> BT5 階 0502 13:40-14:10 学習 SNS サイトの新たな可能性~外国語学 論文 習・eポートフォリオ・生涯学習の場~ 14:20-14:50 霧社事件と花岡兄弟~日本の植民地統治下で 今菜月 論文 自殺した二人の若者たち~ 15:00-15:30 泰緬鉄道を世界遺産へ 在日朝鮮人との関係からみる朝鮮半島の統一 鈴木靖ゼミ 木村早也香 論文 ~日本軍の捕虜虐待問題を考える~ 15:40-16:10 鈴木靖ゼミ 鈴木靖ゼミ 木下雄介 論文 今泉ゼミ 成美香 16:20-16:50 一次産品の流通からみる「北」と「南」の関 論文 係性~ガーナのココアを中心に~ 今泉ゼミ 太田弘子 BT5 階 0504 13:40-14:10 日韓大衆における女性映画監督の作品の受容 論文 院生 池潤児 14:20-14:50 『1Q84』――青豆の身体 論文 院生 浅利文子 15:00-15:30 オスカーワイルドの作品において、異文化へ 論文 の理解による翻訳の変化(仮) 15:40-16:10 中国消費市場に進出した外国企業のグローカ 院生 沈景雯 論文 リゼーション‐ぐるなび 院生 羅 雁 上海社の事例を中心に‐ 16:20-16:50 1880 年代から 1920 年代のチェコにおける都 論文 市計画-フラデツ・クラーロヴェーを例として 17:00-17:30 メーキャップの心理的効果に関する日中比較 院生 今泉真梨香 論文 研究 院生 続艶傑 BT5 階 0505 13:40-14:10 『ドグラ・マグラ』の考察 ―精神病院における狂人- 論文 院生 土橋真美子 14:20-14:50 タタールスタン共和国を通して見る、ロシア 論文 における民族政策 15:00-15:30 韓国の「村上春樹」現象 中村彌生 論文 ~「喪失の時代」の意味~ 15:40-16:10 「読者論」読者形成 院生 院生 金智英 論文 院生 山田桐子 16:20-16:50 17:00-17:30 まど・みちおの童謡「ぞうさん」の評価をめ 論文 院生 ぐって 張晟喜 方法論としての「ミステリー」-“歴史探偵” 論文 院生 と“心理探偵”の坂口安吾: “タンテイ眼”- Alice Corbelli BT6 階 0603 14:20-14:50 歌舞伎十八番「歓進帳」 論文 宮本夏奈子 論文 中島ゼミ ―なぜここまで絶賛されるのか― 15:00-15:30 若者におけるデート DV 小松亜澄 15:40-16:10 『石川県羽昨市の地域活性化プロジェクト』 論文 堀上ゼミ 本間優希 BT6 階 0608 15:40-16:10 日本の多文化共生社会を考える 論文 ~長野県飯田市を例に~ 16:20-16:50 美し国、まいろう~伊勢志摩地域観光圏の実 小見川友希 論文 態~ 17:00-17:30 ふり返る多民族共生の未来 曽ゼミ 曽ゼミ 高松 涼 論文 ―長野県飯田・下伊那地域を舞台に― 教員 高栁俊男 BT9 階 0903 13:40-14:10 東京ディズニーランドのイメージ戦略 論文 ―リピーター獲得成功の秘密― 14:20-14:50 モーツァルト「魔笛」とウィーン社会 竹内ゼミ 東彩乃 論文 熊田ゼミ 本名香織 15:00-15:30 「赤と緑に染まる12月」 論文 ~日本におけるホームクリスマスの受容~ 15:40-16:10 尖閣諸島問題 益田紗衣 論文 ~実現可能な新たな解決策の提案~ 16:20-16:50 言語媒体の変化におけるオノマトペの可能性 戦後補償とこれからの東アジアの関係 鈴木靖ゼミ 中島綾子 論文 と限界 17:00-17:30 竹内ゼミ 熊田ゼミ 吉田将大 論文 ~戦争の傷跡を乗り越えて~ 鈴木靖ゼミ 大門剛 <B.ポスター> BT26 階 A 会議室 13:40-15:30 “そうだ、東京に行こう。 ” ―各国のガイドブックにみる東京の姿― ポスター 曽ゼミ 藤原翔 法政大学 55・58 年館のリデザイン ポスター 甲ゼミ 加藤勝也 日本を10倍楽しむ方法 ポスター 大沢ゼミ 樽見彩夏 そこの小道をちょっと右に ポスター . . .Kagurazaka Sanpo 近くて遠いパーム油 曽ゼミ 沼尻紗代子 ポスター 中島ゼミ 小川智帆 「神聖な騒音」のゆくえ ポスター 山下ゼミ 荒岡陽 WE LOVE UNIQLO...? ポスター 今泉ゼミ 庭野晴香 15:40-17:30 離れて暮らす大切な人をつなぐ支援ツールの ポスター 製作~一人暮らしの学生と家族・遠距離恋愛 甲ゼミ 野口明日香 の恋人たち~ HTML5の現状について ポスター 大嶋ゼミ 深田承平 160(Sky×Blue) ポスター 稲垣ゼミ 駒村遼 フィリピン・ピナツボ火山の噴火で全滅した ポスター 農園の復活支援活動 とらのゆめ。 堀上ゼミ 吉田聖 ポスター 島田ゼミ 島根瞬 外国語教育への ICT の活用2010 ポスター 教員 鈴木靖 BT25 階 B 会議室 13:40-15:30 横スクロール型アクションゲームとその他作 ポスター 品たち 日本の世界遺産、熊野古道 重定ゼミ 大熊孝尚 ポスター 佐々木ゼミ 藤井恵美 子どもたちと楽しく食育 ポスター 堀上ゼミ 田中愛 ディープブルー宣言―美しき青き地球― ポスター 熊田ゼミ 山岸愛美 「無線 LAN の構築と各種モバイルデバイス ポスター の活用」 「無線 LAN の構築と各種モバイルデバイス の活用(2) 」 <C1.パフォーマンス> BT26 階スカイホール 大嶋ゼミ 大須賀琢也 ポスター 大嶋ゼミ 大嶋良明 13:40-14:10 ★ジャンクフィルムコレクション☆ パフォーマンス 島田雅彦ゼミ 相川和寛 14:20-14:50 台湾人元日本兵 パフォーマンス ~国に尽くし、裏切られ、彼らの今~ 15:00-15:30 未完 2.0~記憶と記録~ 鈴木靖ゼミ 高橋愛美 パフォーマンス 島田雅彦ゼミ 白土卓哉 15:40-16:10 ORANGE DAY パフォーマンス 鈴木晶ゼミ 夛田羅誠人 16:20-16:50 ユメジューヤ パフォーマンス 島田雅彦ゼミ 三川彩夏 BT3 階 0300 13:40-14:10 グループ制作、個人制作の映像作品上映 パフォーマンス 山根恵子ゼミ 菊池航平 14:20-14:50 浦島太郎アフターストーリー パフォーマンス 山根恵子ゼミ 丸山耕弥 <C2.インスタレーション> BT26 階スカイホール前展示スペース 13:40-14:50 私の大事なもの、見せちゃいます♪(仮) インスタレーション 森村ゼミ 白川聡美 BT25 階 B 会議室 15:40-16:50 『そうだったのか!BRICs インスタレーション ~イメージから見る文化~』 宇治谷ゼミ 鄭恵美 BT25 階 C 会議室 13:40-14:50 ちよスタ(ちよだスタンプラリー) インスタレーション 稲垣ゼミ 岡崎雄真 15:00-16:10 とある教室の放課後紅茶時間 インスタレーション 島田ゼミ 毛利泰斗 16:20-17:30 火星人は見た! インスタレーション ~地球という密室で繰り広げられる陰惨な事 熊田ゼミ 山岸愛美 件の数々~ BT10 階 1001 13:40-14:50 つくっちゃいました☆OLD 東京 インスタレーション 岡村ゼミ 吉澤志保 BT10 階 1002 13:40-14:50 J apan vs America インスタレーション ―報道に見る被・加害者意識変遷― 佐々木ゼミ 森重麻美 BT10 階 1005 15:00-16:10 Welcome to Doi Saket! (ドイ・サケットへようこそ!) インスタレーション 稲垣ゼミ 大島理子