...

1.Yahoo!の歴史 - NPO法人情報ボランティアの会・八王子

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

1.Yahoo!の歴史 - NPO法人情報ボランティアの会・八王子
1.Yahoo!の歴史
1994年にスタンフォード大学の二人の学生がインターネットの道しるべを作る目的で、Web サイト
のリストを分かりやすく階層化したのが Yahoo!の始まりです。
日本では1996年4月 1 日に Yahoo! JAPAN が開始され、現在では日本最大のポータルサイトへと
発展しました。
初めに1994年から現在までのトップページの移り変わりを見てみましょう。
1994年
カテゴリ別のリンク集
1995年
今のロゴとかなり違う
カテゴリの細分化
1996年
この頃から今と同じようなロゴ
になる
1998年
コンテンツの登場
2000年
情報関連サービスの開始。
2002年
まだカテゴリ検索がメイン
2004年
コンテンツ、情報関連サービスが
メインとなる
コンテンツ、情報が共に増えるが、
まだカテゴリ検索がメイン
2006年
80以上のコンテンツを提供
2.Yahoo! JAPAN トップページの紹介
①
①新着情報
② ③
新規登録サイトや急上昇の検索
ワードなど、旬な話題が表示され
ます。
②無料 ID 活用
Yahoo! JAPAN ID の活用方法を
④
⑦
⑤
サービスごとに紹介しています。
③ヘルプ
各サービスの使い方や用語集な
どを紹介しています。
④検索窓
ウェブページを探したいときに
検索窓にキーワードを入力して
[検索]ボタンをクリックします。
⑧
⑤コンテンツリスト
コンテンツサービスを6つのテ
ーマに分類して表示します。目的
の項目をクリックすると、該当す
るサービスのページへ移動しま
⑨
す。
⑥Yahoo!カテゴリ
Yahoo! JAPAN に登録されてい
るサイトをカテゴリ別に分類し
て表示します。
⑦個人ツール
Yahoo! JAPAN ID を必要とする
6つの個人向けサービスをまと
めてます。
⑧トピックス
最新の注目ニュースをピックア
ップ。クリックすると詳細なニュ
ースが読めます。
⑨各種お知らせ
Yahoo! BB や Yahoo!ショッピン
グのお得な情報やお知らせ、特集
コンテンツなどが紹介されます。
⑥
3.Yahoo! JAPAN で買う
[ショッピング]を選択すると、自宅に
いながら24時間買い物を楽しめる「ショ
ッピング」のページが表示されます。商品
カテゴリから商品を選ぶこともできます
が、買いたいものがはっきりしている場合
は商品名やメーカー名を検索窓に入力し
て、キーワード検索で探し出せます。
たとえば「タラバガニ」で検索すると、
このように見つかります。
気になる商品をクリックすると、それぞれの店舗の
ページに移動して、その商品の詳細情報を確認できま
す。料金はもちろん送料や代金の決済方法をチェック
してください。
[本、コミック]を選択すると、本、雑誌、
CD、DVD が購入できる「セブンアンドワイ」
のページが表示されます。
商品を最寄りのセブンイレブンで24時
間365日、送料無料で受け取れます。商品
は専用のパッケージに包まれ、伝票にも商品
名は記入されません。
[オークション]を選択すると、
「オークショ
ン」のページが表示されます。今までは Yahoo!
プレミアム会員(月額税込 294 円)の登録を行
わないと「オークション利用登録」ができなか
ったのですが、2007 年 6 月 20 日(水)までは
無料で登録できます。
「誰でも入札無料!
ヤフオクやるなら今がチ
ャンス」をクリックします。
「ヤフオクの登録はこちら」をクリックします。
「オークションユーザ登録」をクリックします。
「連絡先メールアドレス」を指定して、
「次へ」
をクリックします。
連絡先メールアドレスにメールが送信されれ
ば、ユーザ登録完了です。
「次に進む」をクリッ
クします。
これで入札のための登録は完了です。
さっそく商品名、型番を指定してキーワード
検索をしてみましょう。
気になる出品物が見つかったらタイトルをク
リックして商品詳細ページへ移動します。現在
の価格、最高額入札者、入札単位、終了日時、
出品者の情報などその出品物に対する詳細な情
報が掲載されているので確認します。
商品の画像や説明だけでなく、支払方法や発
送方法の確認もお忘れなく。疑問があれば「出
品者への質問」を利用しましょう。
加えて出品者の「出品リスト」と「評価」も
必ず確認しましょう。
「出品者」をクリックする
と出品リストが、
「評価」をクリックすると評価
一覧が表示されます。
「評価一覧」では出品者の
取引履歴や取引のごとの評価が分かりますので、
出品者が信用できるか否かの判断をします。悪
い評価が多い出品者や取引回数が少ないのに高
額の商品を大量に出品している出品者には注意
してください。
気になる出品物を見つけたら、右上の「ウオ
ッチリストに追加」をクリックして自分のウオ
ッチリストに登録しましょう。気になる出品物
の残り時間や入札状況をまとめてすばやくチェ
ックできます。
内容を十分確認したうえで出品物がほしいと
きには、詳細ページの右の「入札する」で「最
高入札額」に落札希望金額を、
「パスワード」に
Yahoo! JAPAN ID のパスワードを入力して入札
しましょう。「確認」ボタンをクリックすると、
入札確認のページが表示されますので、入札内
容を十分確認して「利用規約とガイドラインに
同意して、入札する」ボタンをクリックします。
入札確定ページが表示されて、入札作業が完了
します。
オークションは終了時間が来た時点で一番高
い金額で入札した人が出品物を落札できます。
落札できたら出品者からメールが来るので、支
払いと発送方法を相談して取引を行います。
[チケット]を選択すると、
「Yahoo! チケッ
ト」のページが表示されます。コンサート・ス
ポーツ・演劇・映画などのチケットをジャン
ル・地域・公演日などの条件で検索して、その
まま購入できます。公演によっては一般のチケ
ット販売より先にチケットを申し込める先行
抽選販売が行われます。抽選のため必ずしもチ
ケットが取れるわけではありませんが、先行抽
選販売と一般販売の合わせて2回のチャンス
があります。
[旅行]を選択すると、
「Yahoo! トラベル」
のページが表示されます。国内・海外問わず、
ホテル・ツアー情報など旅行情報が掲載され、
国内外の宿泊施設をキーワードや地域で検索
し、予約までできます。
[保険]を選択すると、
「Yahoo! 保険」のペ
ージが表示されます。たくさんの保険の中から
比較検討し、資料請求や加入の申し込みができ
ます。取り扱っている保険は生命保険、自動車
保険、火災保険など種類も豊富です。保険用語
や豆知識などを調べることもできます。
[宅配]−[Yahoo! ゆうパック]を選択する
と、
[Yahoo!ゆうパック]のページが表示されま
す。宅急便や郵便局のゆうパックは配送料金は
荷物のサイズで決められますが、
[Yahoo!ゆうパ
ック]は荷物の重さで決められます。従ってサ
イズが大きくて軽いものを送る時に[Yahoo!ゆ
うパック]を使うと、宅急便や郵便局のゆうパ
ックに比べて 1000 円以上お得になる場合があ
ります(逆に小さくて重いものは、宅急便や郵
便局のゆうパックがお得)。発送はファミリーマ
ートの「Fami ポート」かローソンの「Loppi」
で申込券を発券して行います。24 時間いつでも
送ることでき、万一破損・紛失しても補償が受けられます。大きさ 140 サイズ、重さ 1.2kg のゴルフク
ラブを東京から北海道に送った場合、この場合ゆうパックでは 1800 円(140 サイズ)、Yahoo!ゆうパッ
クでは 920 円(2kg 以下)となります。
4.Yahoo! JAPAN で知る
[ニュース]を選択すると、国内・海外の大
手報道各社が配信している「Yahoo! ニュース」
のページが表示されます。ニュースは国内・海
外・経済・エンターテインメント・スポーツ他
のカテゴリーで分類され掲載されています。また、
写真ニュースやテレビ局から提供された動画ニ
ュースを見ることもできます。
写真ニュース
動画ニュース
[天気]を選択すると、全国の天気を調べる
ことが出来る「Yahoo! 天気情報」のページが
表示されます。
「ピンポイント天気」を使えば、
市区町村単位での天気を調べることができま
す。
八王子の天気
[ファイナンス]を選択すると、日本の株式
状況を調べることが出来る「Yahoo! ファイナ
ンス」のページが表示されます。気になる企業
の株価や企業情報を調べるならば、トップペー
ジの検索窓に企業名か証券コードを入力して
検索してみましょう。
トップページ
ソフトバンクを検索すると、ソフトバンク関
連会社の株価が表示されます。
ソフトバンクを検索
5.Yahoo! JAPAN で楽しむ
[映画]を選択すると、国内外の映画と
DVD の情報を知ることが出来る「Yahoo! 映
画」のページが表示されます。特に「劇場公
開」では話題となっている作品のダイジェス
トムービーを見ることができます。また、
「作
品ユーザレビュー」ではその映画を見てきた
人たちの感想と、5段階評価の総合点を知る
ことができます。
劇場公開のページ
作品ユーザレビュー
[動画]を選択すると、名作映画、アニメな
どの動画を配信する「Yahoo! 動画」のページ
が表示されます。約 10 万本の番組が提供され
ていて、かなり数の作品を無料で観ることが
できます。
世界名作ライブラリーでは著作権の切れた
名作を無料で視聴することができます。
6.Yahoo! JAPAN で調べる
[辞書]を選択すると、
「Yahoo! 辞書」の
ページが表示されます。国語・類語・英和・
和英辞書合わせて全7辞書、85万以上の登
録語からキーワードで一括検索できます。国
語・英和・和英辞書は2タイトルずつ用意さ
れており、他の辞書の内容もすぐに確認でき
ます。
「八王子」を検索すると
[地図]を選択すると、
「Yahoo! 地図情報」
のページが表示されます。住所・路線図・郵
便番号・全国地図・キーワードから目的地の
周辺地図を検索し、閲覧できます。日本全国
の地図が1/8000・1/21000・1
/75000・1/15万・1/30万・1
/90万・広域の各サイズが用意され、さら
に大都市周辺では1/1500・1/300
0の詳細な地図が用意されています。
八王子市旭町の1/3000地図
[路線情報]を選択すると、
「Yahoo! 路線
情報」のページが表示されます。新幹線など
の特急や飛行機を含めた日本全国の路線経
路・料金・所要時間を検索できます。目的地
までの時間・料金・乗り換え回数を最短到着
順に最大6経路まで表示します。出発時間だ
けでなく到着時間から逆算して経路を検索
することもできます。
八王子から東京までの路線を検索すると
7.Yahoo! JAPAN で暮らす
[グルメ]を選択すると、
「Yahoo! グルメ」
のページが表示されます。飲食店情報はジャ
ンル・地域で検索が可能で、予算・定休日・
営業時間といった情報を知ることができま
す。また出前注文サービスは、ネットから出
前が出来るサービスです。
八王子市の飲食店情報
八王子市の出前注文サービス
[クーポン]を選択すると、
「Yahoo! クー
ポン」のページが表示されます。日本全国の
各種店舗が実施している割引・無料・プレゼ
ントなどのサービスを検索できます。キーワ
ード・地域・ジャンルから検索が可能で、目
的のお店が見つかったらその店舗のページ
を印刷して持ち込めばサービスが受けられ
ます。
八王子市のクーポン
[健康]を選択すると、
「Yahoo! ヘルスケア」
のページが表示されます。地域・診療項目・病
院分類から病院を検索できる「病院情報」、薬
の製品名・製薬会社名・作用効能から検索でき
る「お薬情報」、病名や症状などで病気に関す
る情報を検索できる「家庭の医学」など健康や
医療に関する情報を知ることができます。
処方薬を薬効や五十音順で探すことができ
ます。
[ボランティア]を選択すると、
「Yahoo! ボ
ランティア」のページが表示されます。キーワ
ード・ジャンル・所在地で NPO 団体やボラン
ティア団体を検索できます。
八王子市のボランティア
今回の市民講座を主催している「情報ボラン
ティアの会(八王子)」も登録されています。
8.Yahoo! JAPAN の個人ツール
[メール]を選択すると、「Yahoo! メール」
のページが表示されます。Yahoo! メールは Web
上からメールを送受信できる無料のメールサー
ビスです。面倒なメール設定なしでインターネ
ットにつながったパソコンからどこでもメール
の送受信が可能です。
未読のメールがある場合、Yahoo! メールのト
ップページに「○件の未読メッセージがありま
す」と表示されます。メールを読むには「メー
ルの確認」ボタンか「受信箱」をクリックしま
す。受信メールの一覧が表示され、メールの件
名をクリックすることで内容を読むことができ
ます。
メールの受信箱
メールを送るには「メールの作成」ボタンをク
リックします。メールの作成画面が表示されます
ので、①∼④の手順でメールを送信することがで
きます。
①
① 送信先のメールアドレスを入力しま②
す。
② メールの件名を入力します。
③
③ 本文を入力します。
④ 「送信」ボタンをクリックします。
④
[カレンダー]を選択すると、
「Yahoo! カ
レンダー」のページが表示されます。インタ
ーネットにつながったパソコンからいつで
もどこからでも予定を確認・入力できます。
スケジュールを Web ブラウザ上から管理で
きるので、スケジュールを一元管理すること
が可能です(例えば自宅と職場など)。
[ブリーフケース]を選択すると、
「Yahoo!
ブリーフケース」のページが表示されます。
ファイルをインターネット上に保存できる
オンラインファイル保管サービスで、画像・
動画などさまざまな種類のファイルを最大
300MB まで保存できます。インターネット
につながったパソコンならどこからでもフ
ァイルを保存⇔取得できるので、自宅と出先
のパソコンでファイルの共有を手軽に行え
ます。
まず「市民講座」というフォルダを作成しま
す。
「市民講座」というフォルダが作られるので、
そのフォルダをクリックします。
「ファイルを追加」をクリックして、ファイ
ルを追加します。
「参照」ボタンをクリックすると、ファイル
の選択ダイアログ現れますので、追加するファ
イルを選択し、名前をつけます。追加が終わっ
たら、アップロードをクリックします。一度に
アップロード可能なファイルは6個まで、容量
は合計5MB までです。
通信速度が遅い環境で大きなファイルをアッ
プロードすると、かなりの時間がかかる場合が
ありますので注意してください。アップロード
が完了すると、
「市民講座」フォルダの中に追加
したファイルが保存されます。
9.Yahoo! JAPAN ID の登録
Yahoo! JAPAN ID の登録とはいわゆる会員登録のようなもので、登録すると「Yahoo! JAPAN ID」
が発行され、より多くの「Yahoo! JAPAN」のサービスを使うことができるようになります。登録は無
料で、すぐに Yahoo! JAPAN ID が取得できます。Yahoo! JAPAN ID の登録は簡単な入力・選択を行う
だけで完了し、Yahoo! JAPAN ID が発行されます。
「個人ツール」の「ログイン」をクリックし
ます。
「Yahoo! JAPAN ID とパスワードを入力し
てログインしてください。」という画面が現れ
ますので、
「Yahoo! JAPAN ID を取得」クリッ
クします。
①
希望する Yahoo! JAPAN ID を
入力します。4∼31文字で半
角英数字とアンダーバーのみ
使用可能です。最初の文字は必
ずアルファベットを使用しま ①
す。
②
②
希望するパスワードを入力し
ます。6∼32文字で半角英数
字と数種類の記号のみ使用可
能です。入力した文字列は●で ③
隠されて表示されます。
③
郵便番号、性別、生年月日を入
力します。特に郵便番号と生年
④
⑤
月日は後からパスワードや Yahoo! JAPAN ID を忘れてしまったときに調べる場合の本人確認に
使われるので、正しく入力しましょう。
④
現在使用しているメールアドレスを入力します。登録後、Yahoo! JAPAN からこのメールアドレ
スに登録確認メールが送られてきます。
⑤
自分の業種と、職種をリストから選びます。
⑥
秘密の質問と答えを選択・入力
します。パスワードを忘れてし
まったときにここで入力した ⑥
「秘密の質問」の答えで本人と
特定し、パスワードを再発行す
ることができます。
⑦
⑦
画像に書かれている数字を入力
します。
⑧
Yahoo! JAPAN や提携企業から ⑧
広告メールが届くサービスです。
特に関心がなければ受け取らな
くても良いです。
⑨
⑨
「利用規約に同意して登録する」ボタンをクリックすると、登録した情報に問題がなければ
「Yahoo! JAPAN ID 登録完了」画面が表示され、登録メールアドレスに「Yahoo! JAPAN 登録
確認メール」が送られてきます。これで Yahoo! JAPAN ID の登録は完了です。
もし、すでに同じ Yahoo! JAPAN ID が使われて
いる場合は、右のような画面が表示されます。
その場合、自動的に作成された候補の中から選
ぶか、
「自分で作成する」に別の Yahoo! JAPAN
ID を入力して、再度「利用規約に同意して登録
する」ボタンをクリックします。Yahoo! JAPAN
ID の重複がない場合は、これで登録完了です。
Yahoo! JAPAN ID を 取 得 し た ら 、 Yahoo!
JAPAN にログインしましょう。ログインとは
認証のことで、認証といっても Yahoo! JAPAN
ID とパスワードを入力するだけです。ログイ
ンすることでログイン前よりさらにいろいろ
なコンテンツを利用できるようになります。
Fly UP