...

講座・イベント情報 - キャンパスおだわら

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

講座・イベント情報 - キャンパスおだわら
6 月に開催される講座の中から
誰でも気になる「健康増進教室」をピックアップしました。
小田原市の健康課題の一つに、歯科保健があります。80 歳で
20 本以上、自分の歯を有しているかたの割合は、全国と比べて
半分程度と低いのが小田原市の現状です。
講師
小田原歯科医師会
たけひろ
歯科医師 吉井威博
小田原地域歯科衛生士会
歯科衛生士 橋本伸子
日程
6 月 12 日(水)13:30~15:30
受付 13:00~
場所
保健センター3 階大会議室
対象
市内在住のかた
持物
筆記用具、歯ブラシ、手鏡、タオル
平成 23 年度 厚生労働省歯科疾患実態調査、小田原市健康増進計画より
申込
当日午前中までに電話で。
健康づくり課
歯の喪失の原因の一つに歯周病があり、これは糖尿病や循環器疾患などの全身
疾患の原因になることが知られています。
からだの健康は、お口から。教室に参加して、予防方法を学んでみませんか?
☎47-0820
小田原市は、脳血管疾患で亡くなっているかたの率が高い
現状が続いていることをみなさんご存じですか?
講師
小田原医師会
のぶお
脳血管疾患死亡率
医師 羽鳥信郎
日程
6 月 27 日(木)13:30~15:00
受付 13:00~
場所
保健センター3 階大会議室
対象
市内在住のかた
持物
筆記用具
申込
当日午前中までに電話で。
健康づくり課
☎47-0820
98.2
全国
神奈川県
小田原市
人口 10 万人の
うち、106.7 人の
75.4
かたが亡くなっています。
106.7
平成 23 年度 脳血管疾患死亡率(人口 10 万対)神奈川県統計より
脳血管疾患の原因の一つに高血圧があります。予防するには
どうしたらよいでしょうか。まずは、教室に参加して、予防方
法を学んでみませんか?
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
開催日程/場所
☎ 33-1890
費用/定員/持物 など
かわせみ歌の集い
日程
【日程】
この頃大きな声を出して歌っていないなと思うかた、一緒に歌いま
せんか。皆の知っている歌の楽譜を用意してお待ちしています。
団員による合唱と歌唱指導・ゲスト演奏・ボイストレーナーによる
音
発声指導・朗読・ティータイムの時間もあります。
楽
かわせみ合唱団 尾上 ☎23-0375
・
演
劇
申込方法
7月6日(土)
14:00~16:00
500円(楽譜等資料代)
場所
【場所】
マロニエ
当日受付
第36回つれづれコンサート
日程
【日程】
県西地域で活動している10団体130人によるコンサートです。
7月7日(日)
合唱、ハーモニカ、ギター、三線、リコーダー、フルート等色々な
13:30~16:00
音色が楽しめます。
歌唱指導も行います。
つれづれコンサート実行委員会 青木久 ☎83-9239
申込方法
費用
【費用】
場所
【場所】
けやき
当日受付
講座名/連絡先/申込方法
分野
開催日程/場所
費用/定員/持物 など
【お】荻窪用水を訪ねて
ー土木遺産の農業用水とジオサイトー
日程
【日程】
コース:風祭駅~万松院~山縣貯水池から水之尾~関東学院大学
(昼食)~市方神社~メダカの学校~小田原駅西口 (解散)
文
学
・
歴
史
6月8日(土)
9:00~14:00頃
距離:約8km
(小雨決行)
場所
【場所】
NPO法人 小田原ガイド協会 ☎22-8800
箱根登山線風祭駅
申込方法
定員
【定員】
80名(先着順)
費用
【費用】
500円(資料・保険代)
持物
【持物】
弁当、飲物、雨具、保険証(写
し可)、歩き易い服装
※ペット同伴不可
電話で。
(9:00~16:00)
【お】小田原城攻囲軍の
徳川家康陣営をめぐる
日程
【日程】
6月15日(土)
10:00~16:00頃
定員
【定員】
天正18年小田原戦役、太閤秀吉による小田原城の攻囲軍のうち、
※前日19時の降水確率予
60人(先着順)
酒匂川と山王川の東部低湿地氾濫原に占有する徳川家康の今井陣場
報が40%以上の場合、
費用
【費用】
6月22日(土)に延期
800円
と地誌・伝承等によって比定地の推定が可能な大久保忠世や家臣、
酒井家次・奥平信昌・榊原康政・井伊直政などの陣営を訪ねます。
NPO法人 小田原市生涯学習推進員の会 ☎33-1890
申込方法
6月12日(水)までにけやき窓口へ直接または電話で。
持物
【持物】
弁当、飲物、雨具、
集合場所
【集合場所】
JR小田原駅西口
北条早雲公像前
筆記用具等、
保険証(写し可)
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
開催日程/場所
日程
【日程】
コース:箱根湯本駅~白石地蔵~茶の花碑~阿弥陀寺(昼食・琵琶
6月29日(土)
拝聴)~塔ノ沢駅~函嶺洞門~旭橋~馬車・電車鉄道湯本駅 (解散)
9:30~15:30頃
距離:約8km
申込方法
学
場所
【場所】
箱根湯本駅正面出口
電話で。
開催日程/場所
日程
【日程】
・
ボランティア活動の経験やカンボジアでの生活について講演しま
6月29日(土)
国
す。
【講師】 中山満男(JICAシニア海外ボランティア・平成22年度派遣)
10:00~11:30
文化政策課 ☎33-1703
申込方法 6月28日(金)12:00までに電話またはメールで。
e-mail:[email protected]
講座名/連絡先/申込方法
分野
布の絵本づくり講習会
術
・
手
工
芸
聴代)
持物
【持物】
弁当、飲物、雨具、保険証(写
し可)、歩き易い服装
費用/定員/持物 など
【費用】
費用
場所
【場所】
おだわら国際交流ラウン
ジ
開催日程/場所
費用/定員/持物 など
【対象】
対象
日程
【日程】
【全4回】
美
1,000円(資料・保険・琵琶拝
100円(飲物代)
※JICA:独立行政法人 国際協力機構
際
流
費用
【費用】
おだわら国際交流ラウンジティーサロン
JICAシニア海外ボランティア活動報告会
交
80名(先着順)
※ペット同伴不可
(9:00~16:00)
講座名/連絡先/申込方法
分野
語
(小雨決行)
NPO法人小田原ガイド協会 ☎22-8800
費用/定員/持物 など
定員
【定員】
琵琶と紫陽花の阿弥陀寺
文
学
・
歴
史
☎ 33-1890
布と刺しゅう糸で、触って楽しいぬくもりのある絵本を作ります。
6月14日・21日・28日、
「布の絵本展」7月17日(水)~21日(日)では、実際に布絵本や
7月5日
布おもちゃに触れることができます。4回連続講座です。
(全金曜日)
【講師】手づくり布えほん・布おもちゃぐるーぷ「ぷっぷ」
9:30~12:00
市内在住・在勤・在学で全日
程参加できるかた
【定員】
定員
20人(先着順・初めてのかた
優先)
費用
【費用】
2,000円程度
託児
【託児】
原則2歳以上就学前まで。
かもめ図書館 ☎49-7800
場所
【場所】
申込方法
直接または電話で。
かもめ図書館
100円/1回(おやつ代等)事前
申込要。
※お子様と一緒の受講は不
可。
おりがみを折ろう
日程
【日程】
一枚の紙から夢がひろがっていきます。自分で折ったおりがみで図
6月15日(土)
書館の壁をきれいに飾ってみませんか。
10:00~12:00
【講師】かもめ図書館フレンズ
かもめ図書館 ☎49-7800
申込方法
直接または電話で。
場所
【場所】
かもめ図書館
対象
【対象】
市内在住の小学4~6年生
定員
【定員】
20人(先着順)
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
Art Now 2013
絵画、彫塑、イラスト、いけばな、インストレーション、書等の小
田原に関わりのある作家40余名の参加者による展示会。
三館の散歩を楽しみながらの文化芸術展です。
展示品の説明を行います。
無尽蔵プロジェクト文化芸術 杉崎 ☎090-8806-7842
美
術
プリザーブドフラワー体験教室
・
プリザーブドフラワーって聞いたことがありますか?長期間(数年)
手
とても楽しい教室ですので、ぜひいらしてみて下さい。
工
芸
保存できる生花です。プレゼントにも最適ですよ。和気あいあいと
えんどう豆の会 美濃島 ☎080-4169-3360
申込方法
ー
ツ
・
ア
6月15日(土)~
7月8日(月)
各会場の開館時間にて
場所
【場所】
松永記念館、清閑亭、
小田原文学館
定員
【定員】
日程
【日程】
15人(先着順)
6月20日(木)
費用
【費用】
13:00~16:00
場所
【場所】
3,000円(花代、材料代他)
国際交流ラウンジ
お花を持ち帰るマチのある
6月12日(水)までに電話またはメールで。
日程
【日程】
Art Now 2013の開催に合わせて、清閑亭で展示している現代作家
7月6日(土)
によるギャラリートークを行い、作家が作品に対する熱い思いを
14:00~16:00
直接、参加者に語ります。質疑応答もあります。
場所
【場所】
文化政策課 ☎33-1706
清閑亭
費用
【費用】
1,000円(コーヒー・ケーキ付)
電話で。
講座名/連絡先/申込方法
開催日程/場所
西湘かけっこ教室
【日程】
日程
『今日の自分より速く走ろう!』
【全4回】
運動の基本でもある走り方を身につけることで巧緻性や基礎体力な
どの向上を促す。
5月29日、6月5日・12日・
19日
(全水曜日)
【内容】①走力測定
15:00~16:00(年中長)
②正しく走るためのフォーム作り
16:00~17:00(小学年)
③速く走るためのポイント
※6月12日は1時間遅く
開始
県立西湘地区体育センター ☎48-2650
申込方法
持物
【持物】
紙袋
e-mail:[email protected]
分野
ポ
費用/定員/持物 など
日程
【日程】
Art Now 2013 フィルムパーティー
申込方法
ス
開催日程/場所
☎ 33-1890
体育館事務所へ直接または電話で。
【場所】
場所
西湘地区体育センター
費用/定員/持物 など
対象
【対象】
年中児~小学生
【定員】
定員
各15人(先着順)
【費用】
費用
2,100円/4回
持物
【持物】
室内運動靴、飲物、タオル、
運動の出来る服装
ウ
ちょきん運動プロジェクト
日程
【日程】
ト
~東洋医学を応用した転倒予防(貯筋)
【全5回】
6月7日~7月5日
定員
【定員】
ド
明るく元気な毎日を過ごすためには、どのような運動を行えば
10:30~12:00
15人(先着順)
ア
ストレッチング、筋トレ、マッサージ、お灸、ツボの話など…
(全金曜日)
費用
【費用】
よいか、東洋医学の方法を交えて楽しく指導します。
神奈川衛生学園専門学校 ☎48-3929
申込方法
電話で。
500円/5回
場所
【場所】
持物
【持物】
神奈川衛生学園専門学校
室内用運動靴
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
【お】市民体操「おだわら百彩」講習会
メダカやみかん、お猿のかごやなど、小田原をイメージできる動き
と、“なんば”の動きを取り入れた市民体操「おだわら百彩」の講習
会を開催します。
健康づくり課 ☎47-0820
申込方法 当日までに電話で。
おやこジョギング教室
開催日程/場所
日程
【日程】
①6月6日(木)
10:00~11:30
②6月18日(火)
14:00~15:30
場所
【場所】
①小田原アリーナ
②いそしぎ
日程
【日程】
ジョギングは脳や身体に酸素が行き渡ることでたくさんの効果があ
6月6日(木)、7月4日(木)
ります。「はじめてだけど走ってみたい」と思っている初心者の子
19:00~20:00
や親子さん。はじめの一歩をこの教室からスタートさせてみません
か?
ス
ポ
ー
ツ
・
城下町スポーツクラブ 川口 ☎090-8683-5444
申込方法
前日までに電話またはメールで。
東富水小学校
e-mail:[email protected]
屋内運動場とその周辺
市内在住のかた
定員
【定員】
20人(先着順)
持物
【持物】
室内履き、飲物、タオル、
体操のできる服装
対象
【対象】
小・中学生とその親
(子どもだけでも可)
費用
【費用】
500円/1組/回
持物
【持物】
室内運動靴、屋外運動靴
対象
【対象】
60歳以上
ウォーキング・筋トレーニング・ストレッチングの3種目を中心に
6月19日(水)
定員
【定員】
行い、基礎体力の維持、向上を目的とする。運動前後に血圧を測定
14:00~15:30
30人(先着順)
費用
【費用】
ウ
県立西湘地区体育センター ☎48-2650
ア
対象
【対象】
日程
【日程】
します。当日に【健康チェック票】を要記入。
ド
費用/定員/持物 など
シニア健康づくりタイム
ア
ト
場所
【場所】
☎ 33-1890
100円(傷害保険代)
申込方法 体育館事務所へ直接または電話で。
フラダンス体験講座
場所
【場所】
西湘地区体育センター
室内運動靴、飲物、タオル、
運動の出来る服装
日程
【日程】
曲の内容を理解し、優雅に体を動かすと自然に笑顔が生まれます。
6月20日(木)・27日(木)
基礎から指導しますので楽しく始めましょう。
13:30~15:00
ガーデニア レイ フラ スタジオ
持物
【持物】
持物
【持物】
運動の出来る服装
岸 ☎090-6016-3842
場所
【場所】
伊良部 ☎090-6933-5826
いそしぎ
申込方法 前日までに電話で。
中国医療保健体操「練功十八法」
日程
【日程】
ゆっくりとした音楽に合わせて全身をくまなくストレッチします。
(日)
どなたにもできる整体効果のある優れた体操です。
10:00~11:30
6月23日(日)、7月21日
気血の流れを改善し、病気を予防しましょう。
小田原練功の会 小島 ☎090-5330-8297
申込方法
前日までに電話または当日直接会場へ。
場所
【場所】
11区公民館
(神奈中スポーツプラザ斜
向かい)
費用
【費用】
500円/回
【持物】
持物
飲物
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
お灸教室(はじめてのお灸入門)
ス
ポ
ー
ツ
お灸は、家庭での病気の治療だけでなく、その予防、養生という日
本のセルフケアの代表的なものでした。健康や美容のために家庭で
できるお灸(きゅう)とツボを学びましょう。
後藤学園附属はりきゅう臨床施設 ☎48-4441
申込方法 電話で。
開催日程/場所
☎ 33-1890
費用/定員/持物 など
日程
【日程】
6月30日(日)
【定員】
定員
①10:00~11:30
各20人(先着順)
②14:00~15:30
【費用】
費用
2,000円/回
【持物】
持物
【場所】
場所
手から肘、足から膝まで
神奈川衛生学園専門学校
出せる服装
・
ア
ウ
小田原アリーナ健康運動教室
日程
【日程】
小田原アリーナでは、ピラティス・シェイプアップフットサル・や
平成25年度 第2期
定員
【定員】
ト
さしいエアロビクスなど約50の健康運動教室第2期の受付を6月
7月~9月末
各教室25人(先着順)
8回~12回
費用
【費用】
ド
初旬より開始します。
詳細はお電話でお問い合わせください。
ア
500円~1,000円/回
【持物】
持物
小田原アリーナ総合受付 ☎38-1144
申込方法
小田原アリーナ総合受付へ直接、申込書に必要事項を
記入し参加費を添えて。
講座名/連絡先/申込方法
分野
場所
【場所】
教室によってかわります。
小田原アリーナ
開催日程/場所
費用/定員/持物 など
第34回地球環境と水・健康フォーラム
水は単純でありふれた存在でありながら複雑で不思議。心をそそら
れるものをもっています。地球も小宇宙といわれる私達の体も70%
日程
【日程】
福
が水の生命体です。共に水が循環する時、壮大なドラマに目を見張
6月12日(水)
定員
【定員】
祉
るものがあります。人類は今、極めて大事な時を迎えています。
環境汚染、除染、浄化の仕組みを今、自分のいのちの問題として考
13:00~15:30
40人(先着順)
【費用】
費用
活
えてみませんか。
【映画】「地球さんありがとう」
場所
【場所】
動
【解説】人間科学研究所 米田晃
尊徳記念館
・
社
会
活
動
200円(資料代)
ホットピュアさがみ 今井 ☎(FAX)37-2675
申込方法
電話・FAX・メールで。
e-mail:[email protected]
健康増進教室
~口腔衛生教室~
講演会を通して、健康づくりにおける歯の健康の必要性を学びま
詳細は「講座・イベントピックアップ」コーナーを
す。
ご覧下さい。
【講師】小田原歯科医師会 歯科医師 吉井威博
小田原地域歯科衛生士会 歯科衛生士 橋本伸子
健康づくり課 ☎47-0820
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
認知症を知る講座
開催日程/場所
☎ 33-1890
費用/定員/持物 など
日程
【日程】
①6月18日(火)
対象
【対象】
10:00~11:30
市内在住・在勤・在学のかた
認知症とは発達した認知機能が低下することにより起こる病気で
②7月8日(月)
定員
【定員】
す。認知症のかたやその家族が安心して暮らすことができるよう地
14:00~16:00
各30人(先着順)
域で温かく見守りましょう。
③7月27日(土)
持物
【持物】
10:00~12:00
筆記用具
【特典】
特典
高齢福祉課 ☎33-1875
福
祉
活
動
・
申込方法
開催日の前日(土・日・祝日は除く)までに電話で。
場所
【場所】
講座終了後オレンジリング
①尊徳記念館301研修室
(認知症サポーターの証)を
②大窪分館
お渡しします。
③市民会館第3会議室
健康増進教室
~高血圧予防講演会~
詳細は「講座・イベントピックアップ」コーナーを
講演会を通して、高血圧予防の必要性を学びます。
ご覧下さい。
社
【講師】小田原医師会 医師 羽鳥信郎
会
健康づくり課 ☎47-0820
活
巨大地震から子どもを守る防災セミナー
対象
【対象】
動
マタニティーから3才までの
日常生活にも役立つアウトドアーに特化した防災の知恵とさらしを
日程
【日程】
使った「だっこ」と「おんぶ」の方法を学ぶセミナーです。
6月30日(日)
是非御家族皆様でお越しください。
10:30~12:30
【講師】①アウトドア一流防災ファシリテーター あんどう りす
②NPO法人だっことおんぶの研究所
ベビーウェアリングコンシェルジュ
場所
【場所】
小田原市保健センター
おだわら子ども防災
申込方法
講座名/連絡先/申込方法
(愛称:ちょこな)
他
50組
【持物】
持物
さらし5m、靴を入れる袋
※さらしが無いかたには当
けします。
開催日程/場所
内容は日替わり制で、スタンプラリー、博物館検定、動物のぬりえ
などがあります。
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
当日受付
費用/定員/持物 など
日程
【日程】
土、日(毎月第1,3日曜を除
く)、祝日
10:00~12:00
小さなお子様から大人まで楽しめる体験型のミニプログラムです。
申込方法
定員
【定員】
e-mail:[email protected]
博物館ちょこっと体験コーナー
の
てに関心のあるかた
日実費(525円)でお分
6月27日(木)までにメールで。
分野
そ
お子さんのいる家庭と子育
13:30~15:30
※時間は変更になること
があります。
場所
【場所】
生命の星・地球博物館
HP
【HP】
http://nh.kanagawamuseum.jp/
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
折り紙ひろば
毎月第1日曜日開催の「折り紙ひろば」は、子どもたちに大変人気が
あり、親子で楽しめる企画になっています。学習指導員と一緒に、
さまざまな恐竜を折ってみませんか。
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
開催日程/場所
☎ 33-1890
費用/定員/持物 など
日程
【日程】
毎月第1日曜日
HP
【HP】
13:00~15:00
http://nh.kanagawa-
【場所】
場所
museum.jp/
生命の星・地球博物館
申込方法 当日随時受付
障がい者・高齢者のための
パソコン講習会
身体障がい者、高齢者
【定員】
定員
8月18日(全日曜日)
10人(先着順)
います。
以降日程未定
【費用】
費用
10:00~12:00
500円/回
持物
【持物】
場所
【場所】
ノートパソコン(Windows)
けやき
筆記用具
小田原アリーナ文化教室
日程
【日程】
定員
【定員】
小田原アリーナでは、木目込教室・着付教室・こどもフラワー教室
平成25年度 第2期
各教室10人(先着順)
など19の文化教室の第2期の受付を6月初旬より開始します。
7月~9月末
【費用】
費用
小田原アリーナ総合受付 ☎38-1144
8回~12回
500円~2,000円/回
【場所】
場所
持物
【持物】
小田原アリーナ
教室によってかわります。
NPO法人パソボラサークル 矢敷 ☎(FAX)81-2769
申込方法
他
【全10回】
6月30日、7月28日、
持参可能なかたを対象とします。
の
対象
【対象】
文字入力からインターネットまでを月1回で計10回の開催を予定して
WindowsパソコンでMicrosoftOfficeが入っているノートパソコンを
そ
日程
【日程】
電話またはFAXで。
小田原アリーナ総合受付へ直接、申込書に必要事項を
申込方法 記入し参加費を添えて。
海辺の野鳥観察会(野外観察)
大磯の海岸で、海水を飲みに飛んでくる緑色のハト、アオバトをは
じめカモメの仲間やウの仲間などいろいろな鳥を観察しましょう。
【対象】
対象
日程
【日程】
未就学児~中学生とその保
7月6日(土)
護者
8:00~10:00
※小学3年生以下は保護者
の付添いが必要です。
【定員】
定員
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
6月11日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者
30人(多数抽選)
【費用】
費用
の〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の
場所
【場所】
1人1日50円(傷害保険代)
上、往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田
照ヶ崎海岸(大磯町)
【HP】
HP
499)または博物館ホームページ「申込みフォーム」か
http://nh.kanagawa-
ら。
museum.jp/
アンモナイトの壁をしらべよう(室内実習)
展示「アンモナイトの壁」をじっくり観察し、その読み解きを仲間
と共に楽しみます。また、アンモナイトの殻の”壁”のひみつを探り
ます。化石のレプリカ作りにもチャレンジします。
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
6月11日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者
の〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の
上、往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田
499)または博物館ホームページ「申込みフォーム」か
ら。
【対象】
対象
日程
【日程】
7月7日(日)
10:00~15:00
場所
【場所】
生命の星・地球博物館
小学4~6年生とその保護者
【定員】
定員
15人(多数抽選)
【費用】
費用
1人1日50円(傷害保険代)
【HP】
HP
http://nh.kanagawamuseum.jp/
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
旬の野菜を使った料理教室
旬の夏野菜を使って、料理にチャレンジしてみませんか。
男性のかたも歓迎です。
開催日程/場所
日程
【日程】
7月9日(火)
10:00~13:00
☎ 33-1890
費用/定員/持物 など
【定員】
対象
30人(多数抽選)
【費用】
費用
300円
【持物】
持物
青果市場管理事務所 ☎48-1551
申込方法
6月17日(月)~6月21日(金)9:00~17:00までに、青果
エプロン、三角きん、
場所
【場所】
食器拭き用布きん2枚、
マロニエ食の創作室
台布きん1枚、マスク
市場管理事務所に電話で。
ミュージアム・リレー190走①
特別企画展「-時空を超えた東西の技-モザイク美の世界 ヴェネチ
アン・グラスと里帰りした箱根寄木細工」を紹介。東西の伝統工芸
における職人技の競艶と、ガラスと木という異なる素材が織り成す
日程
【日程】
7月10日(水)
10:30~12:00
定員
【定員】
40人(多数抽選)
多彩なモザイク美の世界をご覧ください。
費用
【費用】
箱根ガラスの森美術館 ☎0460-86-3111
申込方法
6月20日(木)までに、往復はがきに参加人数・代表者名・
参加者全員の〒住所・氏名・電話番号を明記し、(〒250-
【場所】
場所
駐車料金300円
箱根ガラスの森美術館
0631 足柄下郡箱根町仙石原940-48 箱根ガラスの森
美術館 リレー係)郵送。
そ
の
他
ミュージアム・リレー190走②
箱根を訪れる人たちに箱根の自然の成り立ちについて紹介します。
当日は、館内の案内、周辺の自然観察を行い、植物、鳥、昆虫をわ
かりやすく解説します。雨天の場合は、館内でクラフト教室を行い
日程
【日程】
7月10日(水)
14:00~16:00
定員
【定員】
30人(多数抽選)
ます。
箱根ビジターセンター ☎0460-84-9981
7月8日(月)までに電話で箱根ビジターセンターリレー
申込方法 係へ。
マイカー点検セミナー
生活に欠かせない愛車の日常点検方法やバッテリー上がり時の対応
などを、女性や初心者のかたにも分かり易く、講義と実際の車を
使った実技でお伝えします。ご夫婦やグループでの参加もおすすめ
場所
【場所】
箱根ビジターセンター
日程
【日程】
7月13日(土)
10:00~12:30
30人(先着順)
です。
一般社団法人 神奈川県自動車整備振興会 ☎0120-166-999
申込方法 電話で。
食で生き生き!栄養教室
いつまでも健康で楽しく生活するために、大切な栄養についての講
話と小田原産の食材を使った調理実習を行います。
高齢福祉課 ☎33-1825
共催:小田原創友クラブ(老人クラブ)
申込方法 開催日の1週間前までに電話で。
【定員】
定員
場所
【場所】
けやき
日程
【日程】
対象
【対象】
①7月18日(木)
市内在住の65歳以上のかた
10:00~13:00
【定員】
定員
②7月26日(金)
各20人
10:00~13:00
費用
【費用】
場所
【場所】
500円(食材費)
①尊徳記念館
【持物】
持物
②けやき
エプロン、三角巾、ふきん
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
開催日程/場所
貝がらのふしぎを調べよう(室内実習)
①ホタテの巻
貝がらを題材にして色や形のバラエティやその意味について考えて
みましょう。自分たちで実際に測ったり調べたりしたことをワーク
費用/定員/持物 など
【日程】
日程
対象
【対象】
7月21日(日)
小学4年生~大人
10:00~15:30
【定員】
定員
12人(多数抽選)
シートにまとめます。考え方や調べ方、まとめ方のコツは自由研究
【費用】
費用
の参考にもなりますよ。
1人1日50円(傷害保険代)
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
☎ 33-1890
【HP】
HP
7月2日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者の
場所
【場所】
http://nh.kanagawa-
〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の上、
生命の星・地球博物館
museum.jp/
往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田499)
または博物館ホームページ「申込みフォーム」から。
貝がらのふしぎを調べよう(室内実習)
対象
【対象】
②アワビの巻
貝がらを題材にして色や形のバラエティやその意味について考えて
日程
【日程】
みましょう。自分たちで実際に測ったり調べたりしたことをワーク
7月28日(日)
シートにまとめます。考え方や調べ方、まとめ方のコツは自由研究
10:00~15:30
の参考にもなりますよ。
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
そ
申込方法
生命の星・地球博物館
〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の上、
定員
【定員】
12人(多数抽選)
費用
【費用】
1人1日50円(傷害保険代)
【HP】
HP
http://nh.kanagawamuseum.jp/
往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田499)
の
他
7月9日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者の
場所
【場所】
小学4年生~大人
または博物館ホームページ「申込みフォーム」から。
味噌作りの現場を見に行こう
(講義と見学)
日本料理に欠かせない味噌。小田原市内にあるみそ醸造所で、味噌
が実際に作られる過程を見学します。それを通して、私達と発酵食
【日程】
日程
7月31日(水)
10:00~15:00
品との関わりについて考えてゆきます。
小学4年生~大人
【定員】
定員
15人(多数抽選)
【費用】
費用
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
対象
【対象】
1人1日50円(傷害保険代)
場所
【場所】
HP
【HP】
〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の上、
生命の星・地球博物館と加
http://nh.kanagawa-
往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田499)
藤兵太郎商店(小田原市)
museum.jp/
7月9日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者の
または博物館ホームページ「申込みフォーム」から。
貝がらのふしぎを調べよう(室内実習)
③アサリの巻
貝がらを題材にして色や形のバラエティやその意味について考えて
みましょう。自分たちで実際に測ったり調べたりしたことをワーク
シートにまとめます。考え方や調べ方、まとめ方のコツは自由研究
の参考にもなりますよ。
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
7月16日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者
【対象】
対象
日程
【日程】
8月3日(土)
10:00~15:30
【場所】
場所
生命の星・地球博物館
小学4年生~大人
【定員】
定員
12人(多数抽選)
費用
【費用】
1人1日50円(傷害保険代)
HP
【HP】
の〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の
http://nh.kanagawa-
上、往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田
museum.jp/
499)または博物館ホームページ「申込みフォーム」か
ら。
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
開催日程/場所
あなたのパソコンで地形を知る(室内実習)
【日程】
日程
普段自分が使用しているパソコンで、地形を調べてみましょう。今
8月9日(金)
回はコンピュータを使って地図を操ります。旅や山歩きの行動記録
10:00~15:00
にも役立ちます。
申込方法
の〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の
上、往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田
費用/定員/持物 など
対象
【対象】
高校生~大人
【定員】
定員
20人(多数抽選)
【持物】
持物
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
7月16日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者
☎ 33-1890
ノートパソコン(windows・
【場所】
場所
生命の星・地球博物館
499)または博物館ホームページ「申込みフォーム」か
CDドライブ付き)
【HP】
HP
http://nh.kanagawamuseum.jp/
ら。
貝がらのふしぎを調べよう(室内実習)
④サザエの巻
貝がらを題材にして色や形のバラエティやその意味について考えて
みましょう。自分たちで実際に測ったり調べたりしたことをワーク
シートにまとめます。考え方や調べ方、まとめ方のコツは自由研究
の参考にもなりますよ。
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
7月16日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者
の〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の
対象
【対象】
日程
【日程】
8月10日(土)
10:00~15:30
場所
【場所】
生命の星・地球博物館
上、往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田
小学4年生~大人
定員
【定員】
12人(多数抽選)
費用
【費用】
1人1日50円(傷害保険代)
【HP】
HP
http://nh.kanagawamuseum.jp/
499)または博物館ホームページ「申込みフォーム」か
そ
ら。
の
身近なカビの実験と観察(室内実習)
他
私たちの生活に身近なカビや自然界にいるカビを顕微鏡で観察しま
対象
【対象】
小学生~中学生とその保護者
す。カビってすごい?! 実験と観察を通して新しい発見をしましょ
日程
【日程】
う。事前にお知らせする簡単な方法で、自宅で培養したカビを持参
8月11日(日)
してもらいます。
10:00~15:00
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
7月16日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者
【場所】
場所
の〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の
生命の星・地球博物館
上、往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田
私たちに一番近い動物であるサルの特徴について、標本を見ながら
学びます。ヒトと比べた時の違いについても調べます。午後には、
サルやヒトに関係した工作もします。サル好き、動物好き集ま
定員
【定員】
20人(多数抽選)
費用
【費用】
1人1日50円(傷害保険代)
HP
【HP】
museum.jp/
ら。
(講義と室内実習)
付き添い要。
http://nh.kanagawa-
499)または博物館ホームページ「申込みフォーム」か
サルからヒトへの進化を学ぶ
※小学3年生以下は、保護者
日程
【日程】
①8月19日(月)
②8月20日(火)
10:00~15:00
対象
【対象】
小学4年生~中学生
【定員】
定員
各20人(多数抽選)
れ!!◆各回とも同一内容の講座です。
【費用】
費用
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
1人1日50円(傷害保険代)
申込方法
7月16日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者
の〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢・学年を明
記の上、往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生
田499)または博物館ホームページ「申込みフォーム」か
ら。
HP
【HP】
【場所】
場所
http://nh.kanagawa-
生命の星・地球博物館
museum.jp/
講座・イベント情報
ご相談は:キャンパスおだわら事務局
講座名/連絡先/申込方法
分野
開催日程/場所
☎ 33-1890
費用/定員/持物 など
ミュージアム・リレー191走①
日程
【日程】
当園は、湿原をはじめとして川や湖沼など水湿地の植物を観察する
8月23日(金)
ことができる、箱根仙石原の植物園です。
10:00~12:00
初秋を感じる園内を職員の解説によりご案内します。
定員
【定員】
50人(多数抽選)
費用
【費用】
500円
箱根町立箱根湿生花園 ☎0460-84-7293
場所
【場所】
申込方法
8月16日(金)までに箱根町立湿生花園リレー係へ電話
箱根町立箱根湿生花園
で。
ミュージアム・リレー191走②
特別展「魚類図鑑に生涯を捧げたDANDY~益田一と日本の魚類
学~」を学芸員が解説いたします。特別展では、益田氏が日本の魚
類学の進歩に果たした役割や、活動の拠点とした相模湾の魚類につ
そ
の
他
日程
【日程】
8月23日(金)
14:00~16:00
定員
【定員】
いて、標本や写真を使って紹介します。
30人(多数抽選)
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
8月13日(火)までに、往復はがきに参加人数・代表者名・
参加者全員の〒住所・氏名・電話番号を明記し、(〒2500031小田原市入生田499 神奈川県立生命の星・地球博
場所
【場所】
生命の星・地球博物館
物館 企画普及課リレー係)郵送。
鳥類標本作製講座~初級編~(室内実習)
対象
【対象】
鳥類を解剖し、博物館資料(仮剥製)を作ります。なお、作った資
日程
【日程】
大学生~大人
料は博物館資料として登録するため、お持ち帰りはできません。
8月30日(金)~
【定員】
定員
◆全日程(3日間)の参加が条件です。
9月1日(日)
15人(多数抽選)
9:30~16:30
費用
【費用】
1人1日50円(傷害保険代)
神奈川県立生命の星・地球博物館 企画普及課 ☎21-1515
申込方法
7月16日(火)までに(消印有効)、講座名・開催日・代表者
の〒住所・電話番号・参加者全員の氏名・年齢を明記の
場所
【場所】
HP
【HP】
生命の星・地球博物館
http://nh.kanagawamuseum.jp/
上、往復はがきにて郵送(〒250-0031小田原市入生田
499)または博物館ホームページ「申込みフォーム」か
ら。
◆今月号より分野を次のように変更致しました。
音楽・演劇
文学・歴史
語学・
国際交流
美術・手工芸
スポーツ・
福祉活動・
アウトドア
社会活動
注、小田原ならではの情報については、タイトルの先頭に【お】を表示してあります。
その他
生 涯 学 習
市民の立場で
だれもが
いつでも
どこでも
なんでも
学ぶことができる
キヤ ンパ ス
お だ わ ら
とは?
学びの場を提供しつつ
まちじゅうキャンパス をめざしています。
あなたも
キャンパスおだわらで
人生をゆたかに彩る扉を開いてみませんか?
お知らせ
情報誌 「キャンパスおだわら」 は毎月発行いたします。
予定は次の通りです。 掲載したい情報がありましたらキャンパスおだわら事務局まで連絡して下さい。
2013 年 8 月号 8 月発行予定 (2013 年 8 ~ 9 月に募集または開催の講座 ・ 6 月 22 日締め切り)
2013 年 9 月号 9 月発行予定 (2013 年 9 ~ 10 月に募集または開催の講座 ・ 7 月 22 日締め切り)
編集後記
じめじめする梅雨の季節となりますが、 いかがお過ごしでしょうか。
今月号より、 分類方法を変更しました。 慣れるまでとまどうかと思いますが、
さらなる内容充実に努めてまいりますのでよろしくお願いします。 ( M/O 記 )
☆今月号のカラーは、 あじさいをイメージして青紫を採用しています。
配布場所
生涯学習センターけやき ・ 国府津学習館 ・ 尊徳記念館 ・ 郷土文化館 ・ 松永記念館 ・ まなびの相談室 ・ 市立図書館
かもめ図書館 ・ 小田原アリーナ ・ 生きがいふれあいセンターいそしぎ ・ 小田原市保健センター ・ 社会福祉センター
アークロード市民窓口 ・ フラワーガーデン ・ 小田原文学館 ・ 県立西湘地区体育センター ・ 小田原スポーツ会館
国際交流ラウンジ ・ 市民会館 ・ 市民活動サポートセンター ・ 小田原市総合窓口 ・ 川東タウンセンターマロニエ
城北タウンセンターいずみ ・ 橘タウンセンターこゆるぎ ・ CHAT 茶っと ・ 多古しらさぎ会館 ・ 梅の里センター
市内各支所 窓口コーナー (国府津 ・ 酒匂 ・ 桜井) ・ 生命の星 . 地球博物館 ・ 市内書店 ・ 市内病院&クリニック
万葉の湯 ・ スルガ銀行 ・ さがみ信用金庫本店及び各支店 ・ 横浜銀行 など
発行元
生涯学習情報誌 「キャンパスおだわら」 Vol.16 2013年 6 月号
発行月 2013年 6 月
発行 キャンパスおだわら事務局 ホームページアドレス http://www.campusodawara.jp/
編集 NPO 法人小田原市生涯学習推進員の会 【電話】 0465-33-1890
Fly UP