...

NESS H200

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Description

Transcript

NESS H200
H200 ハンド・リハビリテーション・システム
医療機器の種別等
医療機器承認番号
22200BZX00927000
医療機器の種別
管理医療機器/特定保守管理医療機器
類 別
理学診療用器具
NESS H200 システムキット
名 称 直流・交流の区別
直流
定格電流
285mA
販 売 名
H200 ハンド・リハビリテーション・システム
0.01∼0.35ms
内部電源機器
電撃に対する保護の程度
BF形機器
パルス幅
品目仕様等
刺激出力電流
刺激波(パルス)周波数
0.01∼0.5ms
パルスバースト幅設定:
電撃に対する保護の形式
0∼75V実効値(500Ω負荷)
0∼150mA実効値(500Ω負荷)
11kHz( 正弦波を使用)
レベル
訓練モード及び伸展モード
0
0.0
0.0
1
0.045
0.05
2
0.05
0.08
3
0.06
0.10
4
0.09
0.16
5
0.12
0.26
6
0.145
0.37
7
0.19
0.42
8
0.26
0.48
9
0.365
0.515
握りモード
(単位:ミリ秒)
パルスバースト
パルスバースト
パーソナルモード、伸展屈曲訓練モード、
円筒握りモード
屈曲訓練モード、伸展訓練モード、
カギ握りモード
伸展モード
【禁忌・禁止】
(次の患者には使用しないこと)
1.デマンド型心臓ペースメーカを使用している患者は本品を使用しないこと
2.悪性腫瘍部位に直接刺激を与えないこと
3.骨折または脱臼などの局所障害がある場所に使用しないこと
4.高周波手術用器具と同時に本品を使用しないこと
5.短波治療器またはマイクロ波治療器の近く
(1メートル以内)で本品を使用しないこと
6.在宅での使用において、両側に本品を装着した患者自身による本品の操作はしないこと
刺激周波数
36Hz
タイマー設定
0∼99分
H200 ハンド・リハビリテーション・システム
NESS H200
●Sサイズ母指球用電極パッドセット
●Lサイズ母指球用電極パッドセット
機器の分類
刺激出力電圧
®
電極パッドセット(消耗品・オプション)
●Sサイズ及びMサイズ用
●Lサイズ用
電気的定格
9.6V
汎用機能式筋肉電気刺激装置
®
●HR2-5020(Sサイズ・左用) ●HR2-5120(Sサイズ・右用)
●HR2-5220(Mサイズ・左用) ●HR2-5320(Mサイズ・右用)
●HR2-5420(Lサイズ・左用) ●HR2-5520(Lサイズ・右用)
定格電圧
一般的名称
NESS H200 クリニシャンズキット
®
NESS H200
36又は18Hz
次のような症状が現れた場合は、すぐに本品の使用を停止し、専門医に相談してください。
●装具との接触部位の上腕における重大な皮膚の刺激または皮膚障害の徴候
●筋痙縮の大幅な増強
●刺激時の心臓と関係したストレス感
●手、手首、前腕の腫脹
●その他のあらゆる予期しない反応
使用上の注意事項
●本品の使用目的及び操作方法以外の目的や方法で使用しないでください。
●本品の分解・改造をしないでください(本品の故障や破損、装置の性能の劣化等を引き起こす可能性があります)
。●本品の使用部位の炎症は、運動、筋活動又は装具によ
る圧迫によって悪化するおそれがあります。炎症が完全に消失するまで、本品の使用を一時中止してください。●てんかんを診断されたか、その疑いのある患者には注意が必要です。●特定部位の機能不全、閉塞、血液透析のための動静脈フィステル、
血管系の原発性疾患による正常な動脈または静脈血流の変化を有する患者に使用するには医師の事前の承諾が必要です。
●構造上の変形が認められる、または金属インプラントが配置された部位に電気刺激を与える場合には、医師の承諾が必要で
す。●埋め込み型心臓除細動器(ICD)を使用している患者は、事前に医師の承諾が必要です。承認を得た患者は、ICD デバイスの機能が継続して適切に機能するよう確認のできる専門医の指示に従ってください。●妊娠中の本品の使用の安全性は
確立されていません。●装具との接触部分において皮膚のトラブルがあった場合、本品の使用によって悪化することがあります。●本品は、電極パッドの取り外し又は交換前に電源を切ってください。
●本品は子供の手の届かないところに保管してくだ
さい。●コントロールユニットは、シンクや浴槽、シャワー室の水、雨や雪などの天候による水、その他の水源などを避けてください。
また電極パッドが濡れているときは、コントロールユニットを近づけないでください。●本品を暑い天候や寒い天候下の
車中に保管したままにしないでください。
気温が推奨保管温度範囲(−20∼60°
C )から外れると故障の原因になります。●" 自然反射神経 (例えば頸動脈洞、
"
心臓、副交感神経、喉頭筋、横隔神経など)の部位に刺激を与えないでください。●固定痙
縮の部位に刺激を与えないでください。●本品の使用により不整脈が発生した場合は、ただちに停止してください。●本品を使用中には運転や大型または危険を伴う機械を操作しないでください。●T6 あるいはそれ以上のレベルの脊髄損傷患者(急
性高血圧と徐脈)には自律神経異常反射を引き起こす可能性があります。●表在性骨瘤に非常に強い電気刺激を与えるときは注意する必要があります。●くも膜下腔 / 血管内薬剤投与システムを埋め込んでいる患者に対して本品を使用する場合に
は、患者に新たな神経系の兆候やその他の症状を注意深く観察するよう指導してください。
その場合、薬の過少摂取または過剰摂取の兆候や症状を患者に説明するようにしてください。併用している薬剤投与システムの製品マニュアルに説明されている
プログラミングのガイドラインや注意事項も併せて参照の上で説明してください。●本品は引火性のある環境下では使用しないでください(引火を誘引する可能性があります)
。●床への落下、転倒などにより本品への衝撃が加わった場合は、そのまま
使用しないでください(本品の外観に異常が認められない場合でも、内部が破損している可能性があるため、点検確認が必要です)。●本品周辺で携帯電話、無線機器等高周波を発生する機器を使用する場合は、できるだけ離れた位置で使用してくだ
さい(本品に誤作動が生じる可能性があります)
。●放射線機器・MRI の管理区域内及び高圧酸素療法内では使用しないでください(本品の誤作動や破損を誘引する可能性があります)
。●感覚神経麻痺を伴う患者による在宅での使用に際して、本品
が適切に装着されるよう、
患者に対して十分に指導してください。
●本品を使用していて問題が発生した場合は、医師または販売店に連絡してください。
販売店
03-6894-2299
http://www.francebed.co.jp/
バイオネスジャパン株式会社
製造販売元 東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル
03-5510-5870
MS 111101
®
H200 ハンド・リハビリテーション・システム
NESS H200 は麻痺上肢の
リハビリテーションに
新たな可能性を拓きます。
NESS H200
®
5つの電極が症状に合わせたきめ細かな
プログラム設定を可能にします。
手をやさしく包み込む5つの表面電極の刺激により
「つかむ、
手放す」
人間工学に基づいた新しく使いやすいデザイン、患者の症状やリハビリテーションの段階に応じてきめ細かく
電気刺激を設定できるコントロールユニットによりご家庭でもリハビリテーションが可能になります。
NESS H200 は画期的なハンド・リハビリテーション・システムです。
®
を可能にします。患者の治療プログラムは多数の操作モードと電気刺
激の強度レベルにより設定できます。操作モードはTESモード4種類、
FESモード3種類の計7種のプログラムから選択することができ、
患者専用のプログラムを構成することができます。
■伸筋に対する電極と作用
これまでの医療装具の常識を覆す使いやすく
洗練されたデザイン
1
■屈筋に対する電極と作用
装 具
軽量で、どんな腕にもフィットするデザインの
二つのコンポーネントで構成されるNESS H200 は、
Ⓡ
巧みな構造とデザインにより電極位置を適正に調整
することができるため、ほとんどの患者にオーダー
ウイング
装具部が快適なリハビリテーションを可能に
しました。皮膚に接した5つの電極がきめ細か
な刺激を発生します。左・右用、S・M・Lの3サイ
2
ズ、
計6種類あります。
1
3
メイドのようにフィットさせることができます。臨床
5
現場だけでなく、ご家庭でのリハビリテーションも
可能にします。
母指球ユニット
NESS H200 は、患者のリハビリテーションに対する
4
本体
本体
Ⓡ
意欲をさらに向上させることでしょう。
電極 1 指伸筋(ED)
電極 2 短母指伸筋(EPB)および長母指伸筋(EPL)
電極 3 母指球筋肉群(母指球)
電極 4 浅指屈筋(FDS)
電極 5 長母指屈筋(FPL)
NESS H200 の利用により見込める効果※
®
●手指の能動的可動域の維持・回復
●筋肉の痙性麻痺の減少
●非活動性萎縮の予防・遅延
●脳卒中および脊椎損傷による片麻痺または
四肢麻痺を伴う手の機能向上
●筋肉の再教育
●局部の血行の促進 ●拘縮予防
※改善効果には個人により差があります。
あらかじめ組み込まれた電極パネルにより
再現性のある反応を実現。
新たなリハビリテーションゴール達成による自立の一助に。
コントロールユニット
コントロールユニットは症状に合わせて設定した治療プログラム※
を記憶します。
また、どなたでも操作しやすい大きなボタンを採用。
(補助電池内臓)
※プログラムの設定は医師の指示に従ってください。
島田洋一
教授
H200 ハンド・リハビリテーション・システムNESS H200 は、
みを感じにくい刺激条件を備えます。訓練モードと手指の開
表面電極を用いた機能的電気刺激装置です。脳卒中、脊髄損
閉、把持などの機能再建モードがあり、飲食、書字などの日常
傷などの中枢神経障害による上 肢の運 動麻痺が対象です。
動作ができるようになります。筋力増強、関節可動域の改善に
本体には5つの電極があり、
それぞれ伸筋、屈筋、母指筋群を
よる手指機能改善だけでなく、局所血流の増加、痙性の減弱、
Ⓡ
2
秋田大学医学部附属病院 副病院長
秋田大学大学院医学系研究科
医学専攻機能展開医学系 整形外科学講座
刺激し、動作を組み合わせて機能再建ができるよう、
プログラム
浮腫の改善などの効果があります。簡便で安全性が高く、高齢
されています。電極はあらかじめ本体、または電極パネルに組
者でも自宅で使 用できます。これまでのリハビリテーション
み込まれているため、繰り返しの使用でも簡単に再現性のある
ゴールを超える新たな治療法で、麻痺で困っている多くの患者
反応を得ることができるのが最も大きな特徴です。刺激でも痛
さんにとって、
自立の一助になると期待しています。
®
L300 フットドロップ・システム
NESS L300
™
NESS L300
L300 フットドロップ・システム
医療機器の種別等
NESS L300 は足関節の自然な動きを取り戻し、
全体的な歩行バランスを改善するよう設計されています。
™
医療機器承認番号
22200BZX00928000
医療機器の種別
管理医療機器/特定保守管理医療機器
類 別
理学診療用器具
NESS L300 システムキット
名 称 一般的名称
歩行神経筋電気刺激装置
販 売 名
L300 フットドロップ・システム
NESS L300 クリニシャンズキット
™
™
(消耗品・オプション)
電極(ハイドロゲル)
™
NESS L300™は、
コンパクトな3つのコンポーネントで構成、それぞれが無線で通信します。
3つのコンポーメント
1 コントロールユニット
システムの電源のオン/オフ、操作モード
(歩行、
トレーニング、待機、医師)
の選択、刺激
強度の微調整、警告音量の調整、
システムの機能管理を行います。患者の症状やリハビ
●LG3-5020 右用
●LG3-5120 左用
リテーションの度合いに合わせて電気刺激を様々なレベルに設定できます。
電気的定格
携帯して持ち運ぶために以下の付属品もございます。
定格電圧
プログラマー
プログラマー用充電器
3.7V
3.7V
入力:100V/出力:5.0V
1.2V
3.0V
直流
直流・交流の区別
定格電流
対称パルス
RF Stim ユニット コントロールユニット 歩行センサー
200mA
コントロールユニット
100mA
25mA
ベルトポーチ
F Sカフのクレードルに組 み 込まれたR F
S t i m ユニットが 、コントロール ユニットと
Intelli-Sense Gait Sensor™の無線信号に
反応して刺激をオン/オフに切り替えます。
こ
れらのパルスが神経を働かせ、筋肉を刺激し
て歩行運動の的確なタイミングで足が地面か
ら上がるようにします。片手で簡単に装着で
き、何度でも電極の位置を同じ位置に決める
ことができ、個々の患者にフィットします。
RF Stimユニット付き機能刺激
(FS)
カフ
300
50
50
50
250
450
650
総パルス
パルス幅
非対称パルス
電撃に対する保護の形式 内部電源機器
正パルス
100
200
300
電撃に対する保護の程度 BF形機器
負パルス
400
800
1200
総パルス
500
1000
1500
出力電圧(最大)
120 ±10 V(2 K Ω)
出力周波数(可変)
20∼45Hz ± 10 %
出力電流
0∼80mA ±10 %
治療タイマー(可変)
1∼60 分 ± 10 %
1. 長期にわたり患者に電気刺激を与えた場合の効果は確立されていない。
2. 静脈炎、血栓性静脈炎、静脈瘤など、腫脹、感染、炎症のある場所や皮膚発疹の上に本品を装着しな
いこと。
3. 高周波手術用器具と本品を併用しないこと。
〔電極を取り付けた部位に熱傷が起こるおそれ及びRF
Stim ユニットを損傷する可能性があるため。〕
4. 短波治療器又はマイクロ波治療器の近く
(約1 メートル以内)
で本品を使用しないこと。
〔RF Stim
ユニットの出力が不安定になる可能性があるため。
〕
5. システムの設定は、
トレーニングを受けた医師のみが行うこと。
6. 本品には指定のソフトウェア以外は使用しないこと。
〔指定外のソフトウェアを使用した場合には、保
証の対象外になるだけではなく、
本品の正常な動作を妨げる可能性がある。〕
7. 床への落下、転倒などにより本品へ衝撃が加わった場合は、そのまま使用しないこと。
〔本品の外観
に異常が認められない場合でも、内部が破損している可能性があるため、
点検確認が必要である。
〕
8. 本品周辺で携帯電話、無線機器等高周波を発生する機器を使用する場合は、できるだけ離れた位
置で使用すること。
〔本品に誤作動が生じる可能性があるため。〕
9. 在宅での使用に際しては、患者に対して本品使用に関する十分な指導を行うこと。
〔本品の使用によ
り院外での転倒等の発生の恐れがあるため。〕
10. 本品の使用により下垂足の改善がもたらされた場合、在宅での使用時に転倒等の予測できない事
故をもたらすおそれがあることを、患者に対して事前に十分説明すること。
〔本品の使用により患者
が、
自己の身体能力を超えた運動を行った場合、転倒等の発生の恐れがあるため。
〕
【禁忌・禁止】
(次の患者には使用しないこと)
1. デマンド型心臓ペースメーカーや除細動器などの機器又は金属インプラントが適用されている患者に
は、本品を使用しないこと。
2. 悪性の病変が存在する、又はその疑いがある場合、
本品を使用しないこと。
3. 骨折や脱臼などの局所障害のある場所に、本品を使用しないこと。
〔刺激による動きが患者に悪影響を
及ぼす可能性があるため。〕
4. 引火性のある環境では使用しないこと。
〔引火を誘引する可能性がある。
〕
5. 放射線機器・MRI の管理区域内及び高圧酸素療法内では、使用しないこと。
〔本品の誤作動や破損を誘
引する可能性があるため。
〕
次のような症状が現れた場合は、すぐに本品の使用を停止し、専門医に相談してください。
● 本品との接触面に、
重大な皮膚刺激や褥瘡が見られる場合
● 筋けい縮が著しく増大した場合
● 刺激中に心臓関連のストレスを感じた場合
● 脚、
膝、
足首、足の腫脹
● 上記以外の予期しない反応 (電動筋刺激装置の使用に伴う皮膚刺激及び熱傷が報告されている。
)
使用上の注意事項
●本品の使用目的及び操作方法以外の目的や方法で使用しないでください。
●本品の分解・改造をしないでください(本品の故障や破損、装置の性能の劣化等を引き起こす可能性があります)
。●本品の使用部位の炎症は、運動、筋活動又は装具によ
る圧迫によって悪化するおそれがあります。
炎症が完全に消失するまで、本品の使用を一時中止してください。●心臓障害の疑いがある、又は心臓障害の診断を受けた患者には注意が必要です。
●本品の装着部位が次のような状態にある場合は、注意
してください。:1. 急性外傷(骨折など)による出血傾向が見られる場合。2. 外科的処置を受けた筋収縮によって治癒プロセスが阻害されるおそれがある場合。3. 本品装着部位の皮膚から正常な感覚が失われている場合。
●てんかんの疑いがある、又
はてんかんの診断を受けた患者には、注意を払ってください。●患者によっては、電気刺激や電気伝導性媒体が原因で、皮膚刺激、アレルギー反応、過敏症が生じることがあります。
場合によっては、刺激パラメータの変更や電極の配置換えをする
(治療を
担当する医師が行う)ことで、刺激を回避できることがあります。
●電極を付けずに本品を使用しないでください。
●本品を取り外すと、電極があたっていた部分に赤く跡がついていることがありますが、正常な反応によるものであり、約 1 時間で消失し
ます。発赤の遷延や、皮膚に損傷や水ぶくれが生じた場合は、
本品の使用は一時中止してください。●歩行中、
正確な時間に刺激が開始されない場合は、本品の使用を中止し、
担当医師に相談してください。● X 線検査時は本品を装着しないでください。
●燃料給油時は本品の電源を切ってください。燃料給油場所で本品を使用しないでください。可燃性の燃料、ガス、化学物質の近くで使用しないでください。
●電極の配置と刺激の設定は、治療を担当する医師が決定してください。●本品に使用する電
極は、製造販売業者が指定するものだけを使用してください。
●局所の機能不全、閉塞、血液透析用の動静脈瘻又は血管系の原発疾患を有した患者に使用する場合、使用に際し個別に医師の許可を得てください。●刺激する部位に構造的な変形がある
患者に使用する場合、使用に際し個別に医師の許可を得てください。
●妊娠中に本品を使用する場合の安全性は、まだ確立されていません。●本品が密着する部分に皮膚障害がある場合、本品を使用すると症状が悪化する場合があります。●電極の取
外しや交換は、本品の電源を切ってから行ってください。●本品は小児の手の届かないところに置いてください。
●本品のコントロールユニットは、シンク、浴槽、シャワー室の水、雨や雪、その他の水源などに触れないようにしてください。●本品を車内に
放置しないでください。
〔温度が−20 ∼ 60℃の推奨保管温度を超えると、機器に障害が発生することがあります。
〕●取扱説明書の
「トラブルシューティング」に記載されていない技術的な問題が発生した場合は、販売業者若しくは製造販売業者に連
絡すること。
●本品は、患者本人の脚だけに装着することを目的としていますので、本人以外の人や身体の別の部分には使用しないでください。●本品を装着するときは電源を必ず切り、所定の場所に固定してから電源を入れてください。
●車の運転や機
械の操作など、何かの作業をしている間は、本品の電源を切ってください。
〔不随意筋収縮が起こり、患者に損傷の危険性が生じるおそれがあります。
〕●温度の高低差があるところを移動させるときには、結露を防ぐために本品を気密性ビニール袋に入
れ、温度変化に合わせてから使用してください。●本品を使用していて問題が発生した場合は、医師または販売店に連絡してください。
3 Intelli-Sense Gait Sensor ™
足が地面に着いているか、地面から離れてい
るかを感知して、
その状況に応じて足を動かす
ようにシステムの他のコンポーネントに情報を
無線通信します。様々な歩行表面や起伏のあ
る地面と歩行速度を自動的に検知することが
できるような高度なアルゴリズムが使用されて
います。Intelli-Sense Gait Sensor ™は他の靴
用に別のセンサーを購入し、使用することも
できます。
その場合、使用ごとにセンサーを取
り外す必要はありません。
Intelli-Sense Gait Sensor ™
300
200
入力:0.3A/出力:2A
【警告】
2 RF Stimユニット付き機能刺激(FS)カフ
200
100
位相間
品目仕様等
リストストラップ
100
負パルス
入力:交流/出力:直流
機器の分類
ネックストラップ
正パルス
販売店
注意:体重が136kgを超える方の使用に対
してIntelli-Sense Gait Sensor ™ が有効
であることは確認されていません。
03-6894-2299
http://www.francebed.co.jp/
バイオネスジャパン株式会社
製造販売元 東京都千代田区霞が関3-7-1霞が関東急ビル
03-5510-5870
MS 111101
L300 フットドロップ・システム
NESS L300
™
L300 フットドロップ・システム
NESS L300™ フットドロップ・システムにより、
尖足の矯正、予防は新時代へ。
表面電極刺激のため、脳卒中発症後早期から適応が可能です。
病院または
リハビリ施設
NESS L300™は最先端の医療技術と現代のリハビリが融合し、
患者の方々の自立とQOLの向上を促進します。
「クリニシャンズキット」が正確なフィッティングとセットアップを実現。
FSカフの利便性
RF Stimユニット用クレードルとその高度な人間工学的デザ
インに基づくロケーターにより、常に使用者が脚の正確な位
置に装着することができます。
また、
ストラップによって片手で
的確に装着できるようになっています。
上位運動ニューロン障害や疾患(脳卒中、外傷性脳外傷、多発性硬化
症、脳性麻痺、不完全脊髄損傷など)後に尖足となった方に対して、歩行
遊脚期に患部脚の筋肉を電気的に刺激して、足関節の背屈をもたらし、
より自然な歩行形成を促進します。
個人用ストラップカバー
クリニシャンズキット
回復期から安定期
治療的電気刺激(TES)
として、随意性促
機能的電気刺激(FES)
として、歩行速度
進・痙縮改善、筋委縮進行改善・筋力改
の改善、歩行時の負担軽減、安定性・対称
善、関節可動域改善などの効果が期待で
性の改善などの歩行能力向上効果が期待
きます。
できます。
個人用パネル
※病院内でリハビリ中の患者が1つのRF Stimユニット付き
(FS)
カフを
複数人で使用することができます。
4つの操作モード
❶ 待機モード
NESS L300 ™の電源がオンになっており、
コマンドを待っている状態です。刺激はオフです。
❷ 歩行モード
表面電極使用時の欠点であった電極貼付の煩わしさや、貼
り替えによる反応の変化が少ないことがNESS L300 ™の最
大のメリットです。その一体型デザインは、患者自身が簡単に
装着でき、
またコンパクト・軽量なので上から衣服、靴を着用
すれば外出時も目立つことがありません。
歩行する時に使います。利用者の歩行状況を追跡し、適応状況を観察することができます。
〈患者ごとに次の歩行パラメーターが設定できます。〉
ランプ・アップ( 漸 増 ) … 伸長反射が起こりにくくなり、筋収縮の開始が遅くなります。
下肢リハビリテーションシステム NESS L300 ™は、表面電極
を用いた新しいコンセプトによる機能的電気刺激装置です。
脳卒中、脊髄損傷などの中枢神経障害による下肢の運動麻
痺が対象です。特に脳卒中における尖足に対して発症後早期
より応用可能で、歩行を改善します。これまで表面電極貼付
の煩わしさ、貼り替えによる電気刺激に対する反応の変化が
問題となり、広く普及するに至りませんでした。本装置は、装
着が容易で、電極があらかじめ本体、または電極パネルに組
み込まれているため、繰り返しの使用でも簡単に再現性のあ
る反応を得ることができます。また、刺激でも痛みを感じにく
い刺激条件を備えます。訓練モードと歩行モードがあり、歩
行機能が改善することにより行動性と自立性が高まります。
さらに、下肢の局所血流増加、痙性減弱、浮腫改善などの効
果があります。簡便で安全性が高く、高齢者でも自宅で使用
ランプ・ダウン(漸減) … 筋収縮が徐々に減り、
フットスラップが起こらないようにします。
延
長 …フットスラップと反張膝が起こるのを防止したり、立っている間の足関節の安定性を向上させます。
強
さ … 値は0∼80mAです。
❸トレーニングモード
筋肉の再教育を促進し、足の筋肉の廃用性萎縮を予防また
は遅滞、関節の可動域を維持または拡大し、局所血流量を増
加させることを目的としています。座位、臥位姿勢で訓練が可
能です。
また、FSカフが正しく設置されているかどうかの確認
にも使えます。
❹ 医師モード
医師が自由に刺激を開始したり一時停止したりすることができます。臨床訓練を強化するときに使用します。
例えば、急性期または亜急性期の患者のバランス訓練に使用できます。
できます。本装置の導入により多くの脳卒中患者に自信を取
り戻し、社会生活復帰に役立つことを願っています。
コントロールユニットの確認音・警告音
コントロールユニットはビープ音を発して以下の状況を通知します。
○システムの電源がオンになったとき
○ボタンが押されたとき
○電池残量が少ないとき
「刺激の最大継続時間」安全機能
背屈を司る筋肉の過度の疲労を避けるため、数秒後(設定
された時間)、
システムは自動的に刺激を停止するように設
計されています。
この「刺激の最大継続時間」安全機能は、
患者が座位または臥位になり、NESS L300 ™を装着した側
の脚を地面から離したとき、
同システムがまだ歩行モードである
場合に、
刺激の持続時間を制限するため、
有用な機能です。
プログラマーの使用
秋田大学医学部附属病院 副病院長
秋田大学大学院医学系研究科
医学専攻機能展開医学系 整形外科学講座
島田洋一
教授
プログラマーは、刺激設定や歩行の設定だけでな
く、患者のリストの追加や設定変更など、履歴の管
理を行うことができます。患者の歩行および使用履
歴もグラフ表示できます。
治療プログラムに合わせた様々なレベル設定が可
能です。コントロールユニットに蓄積されている臨床
医の治療プログラムに接続し、電気刺激レベルなど
を調整します。
™
NESS L300™ は、非常に軽量、操作も簡便。
患者の方々が退院後、在宅で使いやすいように工夫されています。
実生活でも安心して使用できるような設計になっています。 NESS L300™は歩行を改善し、筋肉の再教育(運動性の回復)の促進
や廃用性筋委縮の防止または抑制、関節可動域の維持、拡大そして
局部血流量の増加を目指します。
急性期
在 宅
NESS L300
患者はより自信を持って
容易に歩くことができるようになり、
行動性と自立性が高まります。
電極
Fly UP