...

ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
1/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
559
H25.3.31
9:00
十日町市 十日町市菅刈ヘンゴ沢地内
菅刈ヘンゴ沢にて足跡を目撃。
558
H25.3.22
8:30
糸魚川市 糸魚川市西川原地内
歩いているところを目撃。
557
H25.3.21
1515
糸魚川市 糸魚川市大谷内地内
フォッサマグナパークのトイレ~姫川対岸間にて、土手でじっとしているところを目撃。
556
H25.1.29
14:40
魚沼市
魚沼市宇津野地内
車庫兼作業場内にて冬眠中の子グマ(体重約20kg)を目撃。
555
H25.1.28
9:40
魚沼市
魚沼市渋川地内
渋川駐在所の向かいの山の中腹、雪崩防止柵(上から4段目)にて目撃。
554
H25.1.13
-
魚沼市
魚沼市金ケ沢~栗山地内
金ケ沢と栗山の集落の境にて目撃。
553
H24.12.26
朝
552
H24.12.17
22:50
湯沢町
湯沢町土樽地内
中央公園陸上競技場脇の町道にて1頭(体長1m位)が車と接触。その場から逃げた。
551
H24.12.16
7:30
魚沼市
魚沼市吉原地内
民家裏にて足跡を目撃。
550
H24.12.13
6:30
549
H24.12.11
15:00
548
H24.12.11
9:30
547
H24.12.11
6:00
湯沢町
湯沢町三俣八木沢地内
芝原トンネルを出たところ(八木沢側)にて、国道を歩いて左手側の雪の壁を乗り越えていくところを目撃。
546
H24.11.27
10:15
上越市
上越市土口地内
林道土口東線にてガードレールを乗り越えようとしている1頭(体長1m位)を目撃。
545
H24.11.27
7:30
544
H24.11.26
6:40
543
H24.11.25
朝
542
H24.11.25
-
魚沼市
魚沼市横根地内
河川内にて死骸を目撃。
541
H24.11.25
午前
長岡市
長岡市梅野俣地内
田んぼにて横断した足跡を目撃。
540
H24.11.24
13:00
539
H24.11.24
9:20
上越市
上越市牧区小川雨露地内
市道国川高尾線にて1頭(体長1m位)を目撃。沢に向かって走り去った。
538
H24.11.24
午前
長岡市
長岡市木山沢地内
山林にて柿の木周辺に足跡、爪痕を目撃。
537
H24.11.23
11:50
湯沢町
湯沢町土樽地内
岩原スキー場付近の山林にて、キノコ採りをしていた男性がクマに右足ふくらはぎを噛まれ負傷した。
536
H24.11.22
16:20
535
H24.11.22
13:20
上越市
上越市名立区杉野瀬地内
市道林にて1頭(体長1m位)を目撃。山に逃げた。
534
H24.11.22
12:00
津南町
津南町下船渡乙地内
実習館なじょもん付近のブナ林にて糞を目撃。
533
H24.11.22
11:00
魚沼市
魚沼市大湯温泉地内
市道大湯温泉10号線上にて糞を目撃。また付近の個人墓地の墓の水鉢が倒された痕跡を目撃。
532
H24.11.21
15:50
531
H24.11.21
6:30
新発田市 新発田市山内地内
南魚沼市 南魚沼市市野江丙地内
妙高市
妙高市両善寺地内
糸魚川市 糸魚川市東海地内
糸魚川市 糸魚川市中野口地内
上越市
上越市中郷区江口地内
新発田市 新発田市本田地内
糸魚川市 糸魚川市大洞地内
糸魚川市 糸魚川市西塚地内
十日町市 十日町市清田山地内
魚沼市
魚沼市渋川地内
民家裏にて足跡を目撃。
県道小千谷大和線にて252号方面から下り方面へ歩いているところを目撃。山側に移動した。
県道を横断するところを目撃。旧新井リゾート方面へ逃げた。
東海神社付近にて雪の上に足跡(子グマ)を目撃。
人家周辺にて道路を横切るところを目撃。沢の方へ入っていった。
ひばり荘付近の市道稲荷山松ヶ峯線にて1頭(体長1m位)を目撃。関山演習場方向に走り去った。
糞及び柿の木に爪痕を目撃。
住宅付近の柿の木が荒らされた痕跡を目撃。
旧中早川小学校付近にて子グマを目撃。
田んぼにて目撃。林の中へ入っていった。
民家裏手にて柿の木の食害、折枝を目撃。
2/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
530 H24.11.19
12:30
新発田市 新発田市本田地内
仲山寺にて糞(約6cm)を目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
529
H24.11.18
20:00
魚沼市
魚沼市小庭名地内
国道291号線と美雪園方向に向かう市道の交差点付近にて、山から下りてきたところを車と接触。小屋柄川のほうへ逃げた。
528
H24.11.17
7:50
五泉市
五泉市矢津地内
早出川と仙見川の合流地点の河川敷にて親子グマを目撃。藪へ逃げた。
527
H24.11.16
17:30
柏崎市
柏崎市高柳町門出地内
道路を横断している子グマを目撃。
526
H24.11.16
10:00
魚沼市
魚沼市横根地内
越後ハーブ香園入広瀬園内道路脇の梨の木の下周辺にて足跡、爪痕、食害を目撃。
525
H24.11.16
7:00
魚沼市
魚沼市大白川地内
墓地付近から大白川採石場にかけて足跡を目撃。
524
H24.11.16
-
523
H24.11.14
522
十日町市 十日町市小泉第二地内
畑にて足跡を目撃。
20:30
南魚沼市 南魚沼市湯谷地内
城山トンネルと湯谷の中間にて目撃。
H24.11.14
15:50
糸魚川市 糸魚川市西塚地内
旧中早川小学校付近にて柿の木に登っている子グマを目撃。
521
H24.11.14
7:40
十日町市 十日町市重地地内
県道を横断しているところを目撃。雑木林に下りていった。
520
H24.11.14
-
糸魚川市 糸魚川市上路地内
荒沢県道付近の祭屋木材工場北側出入り口分岐点にて同日複数回目撃。
519
H24.11.13
15:00
518
H24.11.13
12:00
517
H24.11.13
9:00
加茂市
加茂市狭口地内
柿の枝が折られた痕跡、食害を目撃。
516
H24.11.13
午前
魚沼市
魚沼市葎沢地内
屋敷裏手の柿の木に爪痕、糞を目撃。
515
H24.11.12
朝方
魚沼市
魚沼市葎沢地内
枯損木の洞にあったハチの巣を捕食した痕跡を目撃。
514
H24.11.10
7:34
阿賀野市 阿賀野市村杉地内
国道290号線を横断するところを目撃。
513
H24.11.9
16:10
阿賀野市 阿賀野市笹岡地内
農道を横断するところを目撃。
512
H24.11.8
11:00
糸魚川市 糸魚川市島道地内
林道入山吹原線付近にて目撃。
511
H24.11.8
9:00
五泉市
五泉市馬下地内
市道にて目撃。山林へ逃げた。
510
H24.11.7
20:00
魚沼市
魚沼市上折立地内
大湯ホテルより100mほどの上手の県道上にて1頭(体長1m位)を目撃。
509
H24.11.7
17:50
508
H24.11.7
16:00
五泉市
五泉市川内地内
自宅裏の竹藪にて男性が左頭部を引っかかれ負傷した。
507
H24.11.6
17:00
魚沼市
魚沼市大湯温泉地内
ホテル湯元付近にて道路を横切るところを目撃。ホテル敷地内に逃げた。
506
H24.11.6
15:30
魚沼市
魚沼市吉水地内
県道大石・原線付近にて目撃。林の方へ向かっていった。
505
H24.11.6
朝方~夕方
魚沼市
魚沼市宇津野銀山平地内
民宿付近にて1頭(体長1m位)を同日複数回目撃。
504
H24.11.6
-
魚沼市
魚沼市七日市地内
薬師遊歩道の山頂にある薬師神社にてハチの巣を捕食した痕跡を目撃。
503
H24.11.5
15:50
502
H24.11.5
6:30
長岡市
長岡市川口木沢地内
十日町市 十日町市小出地内
南魚沼市 南魚沼市石打地内
南魚沼市 南魚沼市清水地内
三条市
三条市上保内地内
県道にて子グマを目撃。山の方に入っていった。
林道小出線にて1頭(体長60cm位)を目撃。林に逃げた。
ハツカ石スキー場のゲレンデ付近にて目撃。
西谷後橋から林道を奥に約280m進んだところにて目撃。
ダム手前付近にて目撃。山地へ逃げた。
3/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
501 H24.11.4 朝方~夕刻 魚沼市 魚沼市宇津野銀山平地内
民宿付近にて同日複数回目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
500
H24.11.4
11:10
糸魚川市 糸魚川市大野地内
499
H24.11.4
7:50
上越市
上越市中郷区岡川地内
陸上自衛隊関山演習場付近にて、道路を歩いている1頭(体長1m位)を目撃。
498
H24.11.3
午前中
魚沼市
魚沼市原地内
田河川を隔てて対岸の山中にて親子グマを目撃。
497
H24.11.2
16:45
496
H24.11.2
8:25
495
H24.11.1
15:45
494
H24.10.31
23:00
魚沼市
魚沼市宇津野地内
国道352号歩道上にて目撃。佐梨川方面の崖を下っていった。
493
H24.10.29
18:00
魚沼市
魚沼市大沢地内
No.440と同じ場所、寺の本堂前にあるお墓の参道を駆け上がる成獣を目撃。
492
H24.10.29
14:00
491
H24.10.28
夕方
魚沼市
魚沼市大沢地内
寺の本堂前にあるお墓の参道を駆け上がる成獣、子グマを目撃。北東方向の山側に去っていった。
490
H24.10.28
4:00
阿賀町
阿賀町東山地内
木が折れるような音が聞こえた。
489
H24.10.27
17:30
新発田市 新発田市下西山地内
山を登っていくところを目撃。
488
H24.10.26
8:45
糸魚川市 糸魚川市市振玉ノ木地内
玉ノ木児童遊園にて目撃。
487
H24.10.26
-
486
H24.10.25
19:00
南魚沼市 南魚沼市石打地内
五十嵐から上ノ平に向かう道路にて目撃。
485
H24.10.25
17:30
南魚沼市 南魚沼市塩沢地内
マウントグランビュースキー場のロッジ付近にて目撃。
484
H24.10.25
8:25
南魚沼市 南魚沼市荒金地内
八海山麓サイクリングターミナルの体育館付近にて目撃。
483
H24.10.25
-
五泉市
五泉市土渕地内
柿の木の枝が折られている痕跡及び足跡を目撃。
482
H24.10.24
15:00
津南町
津南町上郷宮野原逆巻地内
逆巻~宮野原間の県道にて、法面を下りる子グマを目撃。
481
H24.10.24
-
五泉市
五泉市笹目高石地内
畑にて足跡及び柿の木に爪痕を目撃。
480
H24.10.22
夕方
479
H24.10.22
16:00
長岡市
長岡市田之口地内
山林にて山に登っていくところを目撃。
478
H24.10.22
9:00
長岡市
長岡市本津川地内
畑にて足跡を目撃。
477
H24.10.22
9:00
五泉市
五泉市大口地内
祠の中にあるミツバチの巣をかき回した痕跡を目撃。
476
H24.10.22
7:30
魚沼市
魚沼市大白川地内
工事仮設事務所の脇にて糞を目撃。
475
H24.10.21
20:10
長岡市
長岡市本津川地内
空き家付近にて1頭(体長1m位)を目撃。外壁にあるミツバチの巣を狙った模様。同日複数回目撃。
474
H24.10.21
14:00
長岡市
長岡市川口和南津地内
畑付近にて歩いているところを目撃。
473
H24.10.21
8:00
上越市
上越市中郷区板橋地内
畑の柿の木の下に糞を目撃。
糸魚川市 糸魚川市大沢地内
妙高市
妙高市坂口新田地内
南魚沼市 南魚沼市栃窪地内
糸魚川市 糸魚川市大野地内
五泉市
五泉市小面谷地内
新発田市 新発田市浦地内
美山公園展望台付近にて、グランドゴルフ場から展望台方向へ向かうところを目撃。
御幸橋付近にて、山の方から下りてきて川へ向かうところを目撃。
農作物直販売所付近にて道路を横断しているところを目撃。
墓地付近にて目撃。
市道上にて足跡を目撃。子グマ2頭と推測。
柿の木が荒らされている痕跡を目撃。また周辺の田んぼにて足跡及び糞を目撃。
夕方頃に目撃。
4/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
472 H24.10.21
7:30
糸魚川市 糸魚川市歌地内
歌公民館付近にて神社へ向かう子グマを目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
471
H24.10.21
7:00
南魚沼市 南魚沼市蛭窪地内
470
H24.10.20
20:15
469
H24.10.20
18:50
468
H24.10.20
9:00
長岡市
長岡市半蔵金地内
柿の木に爪痕を目撃。
467
H24.10.19
10:55
魚沼市
魚沼市大白川地内
浅草大橋付近の県道脇にて栗の木の枝が折られている痕跡及び実を食べた痕跡を目撃。
466
H24.10.19
-
加茂市
加茂市黒水地内
畑にて足跡を目撃。
465
H24.10.19
-
三条市
三条市大沢地内
市道飯田原二日町線にて足跡を目撃。
464
H24.10.18
21:00
阿賀町
阿賀町豊川石畑地内
県道柴倉津川線の石畑付近にて目撃。
463
H24.10.18
19:30
十日町市 十日町市松之山黒倉地内
市道浦田松之山線にて歩いているところを目撃。
462
H24.10.18
15:10
南魚沼市 南魚沼市欠之上地内
八箇峠トンネル入り口付近の工事用道路付近にて目撃。
461
H24.10.18
15:00
十日町市 十日町市宮中地内
県災害復旧工事現場付近にて目撃。
460
H24.10.18
-
三条市
三条市広手地内
畑にて柿の木の実を食べた痕跡及び糞を目撃。また周辺の畑にて籾殻が入ったビニール袋が引きずり回された痕跡も目撃。
459
H24.10.17
14:00
魚沼市
魚沼市魚野地地内
瀬越橋付近の県道上にて目撃。東側の山へ登っていった。
458
H24.10.17
7:00
上越市
上越市牧区坪山北坪山地内
主要地方道上越安塚柏崎線にて1頭と自動車が接触。近くの林に逃げた。
457
H24.10.16
23:20
十日町市 十日町市中里下山地内
県道から雑木林へ移動する子グマを目撃。
456
H24.10.16
19:20
糸魚川市 糸魚川市梶屋敷地内
国道8号から早川谷(県道方面)へ向かっているところを目撃。
455
H24.10.16
16:30
糸魚川市 糸魚川市蒲池地内
県道蒲池西山線にてドングリを食べている親子グマ(親:1頭、子:2頭)を目撃。
454
H24.10.16
15:00
南魚沼市 南魚沼市芋赤地内
三用小学校の東側約150mの畑にて足跡を目撃。
453
H24.10.16
9:10
魚沼市
魚沼市横根地内
越後ハーブ香園入広瀬園内道路脇にて、梨の木の下の地中にあるハチの巣を食べた痕跡を目撃。
452
H24.10.16
9:00
長岡市
長岡市本津川地内
田んぼにて足跡を目撃。
451
H24.10.16
9:00
糸魚川市 糸魚川市歌地内
公民館対岸にて斜面を歩いている子グマを目撃。
450
H24.10.15
14:10
阿賀野市 阿賀野市湯沢地内
ごみ集積場にて目撃。また付近の道路でも目撃。
449
H24.10.15
13:00
448
H24.10.15
3:25
新発田市 新発田市上中山地内
290号線にて1頭(体長1m位)を目撃。
447
H24.10.15
-
糸魚川市 糸魚川市大和川地内
広域農道平牛上覚線沿いにて足跡を目撃。
446
H24.10.14
21:00
糸魚川市 糸魚川市大野地内
大野公民館と大野神社の間を歩いている1頭(体長1m位)を目撃。
445
H24.10.14
17:20
関川村
関川村湯沢地内
丸山公園付近にて親子グマを目撃。山の方に入っていった。
444
H24.10.14
16:30
魚沼市
魚沼市折立又新田地内
林道小平沢線沿いにて親子グマを目撃。
魚沼市
魚沼市今泉地内
糸魚川市 糸魚川市大野地内
魚沼市
魚沼市大白川地内
五十沢キャンプ場の吊り橋の先(鷹の巣)にて目撃。
発電所電柱置き場から県道を横断しているところを目撃。山側に移動した。
広域農道にて歩いているところを目撃。
大原スキー場第2ロッジ付近にて梨の木に爪痕、折枝及び糞を目撃。
5/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
443 H24.10.14
16:00
新発田市 新発田市上館地内
糞(350ml缶と同じ位の大きさ)を目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
442
H24.10.14
15:00
見附市
見附市杉澤町地内
矢沢養豚場付近にて柿の実を食べた痕跡を目撃。また付近の畑にて姿も目撃。
441
H24.10.14
11:30
三条市
三条市中野原地内
農地のクルミの木付近にて糞を目撃。
440
H24.10.14
-
魚沼市
魚沼市江口地内
権現堂山にて目撃。
439
H24.10.13
16:30
438
H24.10.13
12:00
村上市
村上市岩石地内
市道付近にて目撃。
437
H24.10.13
10:30
五泉市
五泉市論瀬地内
瑞穂医科工業五泉工場付近にて、早出川左岸から右岸へ泳ぐところを目撃。
436
H24.10.13
7:50
435
H24.10.13
-
434
H24.10.12
9:30
433
H24.10.12
8:10
432
H24.10.12
7:00
431
H24.10.12
朝
430
H24.10.11
22:30
429
H24.10.11
14:00
上越市
上越市板倉区小石原地内
柿の木に爪痕及びその周辺に糞を目撃。
428
H24.10.11
10:15
長岡市
長岡市上塩地内
道路を横切る1頭(体長1m位)を目撃。
427
H24.10.11
8:10
糸魚川市 糸魚川市砂場地内
川から山に向かう1頭(体長2m位)を目撃。
426
H24.10.11
6:00
南魚沼市 南魚沼市大崎上一地内
大崎と穴地の間の旧道にて足跡を目撃。
425
H24.10.10
17:30
胎内市
胎内市持倉地内
1頭を目撃。
424
H24.10.10
15:00
阿賀町
阿賀町広谷栃堀地内
堤防付近の畑にて子グマを目撃。
423
H24.10.10
11:00
長岡市
長岡市田之口地内
山林のクルミの木の下にて糞を目撃。
422
H24.10.10
10:00
阿賀町
阿賀町津川地内
足跡を目撃。
421
H24.10.10
10:00
魚沼市
魚沼市上折立地内
栃尾又水道配水池にて糞を目撃。
420
H24.10.10
10:00
三条市
三条市北五百川地内
なめこ栽培地にてクルミの木の枝が折られていた痕跡を目撃。
419
H24.10.10
7:00
上越市
上越市本城町地内
高田公園お堀付近にて1頭(体長1m位)を目撃。南本町方向に逃げていった。
418
H24.10.10
7:00
胎内市
胎内市須巻地内
国道290号線の梨の木峠付近にて1頭(体長1m位)を目撃。
417
H24.10.10
朝
阿賀町
阿賀町天満地内
畑にて足跡を目撃。
416
H24.10.10
朝
三条市
三条市棚鱗地内
足跡を目撃。
415
H24.10.10
-
糸魚川市 糸魚川市水保地内
糸魚川市 糸魚川市越地内
三条市
三条市大平地内
糸魚川市 糸魚川市大野地内
長岡市
長岡市山口地内
糸魚川市 糸魚川市大沢地内
三条市
三条市棚鱗地内
南魚沼市 南魚沼市小川地内
十日町市 十日町市馬場地内
柿の木を登った痕跡を目撃。
道路を横断している子グマ2頭を目撃。山に入っていった。
大平種鶏場の倉庫を囲っている厚手のビニールシートが切られた痕跡を目撃。
大野公民館付近にて目撃。林の方へ走り去った。
県道にて1頭(体長1m位)を目撃。山の方へ逃げた。
早明公園付近の休耕田にてミツバチの箱が壊されている痕跡を目撃。
杉藪と畑にて足跡を目撃。
鳥巣橋付近の魚野川右岸の道路(深沢線)にて目撃。山の方へ入っていった。
畑にて足跡を目撃。
6/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
414 H24.10.10
三条市 三条市曲谷地内
栗栽培地付近の農道にて糞を目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
413
H24.10.9
23:00
魚沼市
魚沼市葎沢地内
ふじみ橋から山久建設給油所の間の国道付近にて子グマ2頭を目撃。佐梨川端方向へ移動した。
412
H24.10.9
20:00
魚沼市
魚沼市大湯温泉地内
村上屋温泉駐車場から国道352号を横断している2頭を目撃。西側の山に移動した。
411
H24.10.9
19:30
阿賀町
阿賀町白崎地内
国道49号線と阿賀野川の間にて目撃。
410
H24.10.9
17:30
津南町
津南町谷内相吉地内
林から出てきた親子グマ2組(4頭)を目撃。
409
H24.10.9
16:00
408
H24.10.9
11:30
上越市
上越市安塚区安塚地内
城山山頂付近の登山道脇にて目撃。近くの林に逃げた。
407
H24.10.9
11:00
三条市
三条市長野地内
墓地・国営開発畑周辺にて子グマを目撃。
406
H24.10.9
7:00
405
H24.10.9
7:00
阿賀町
阿賀町両郷甲地内
上川会館の裏にて足跡を目撃。
404
H24.10.8
19:30
阿賀町
阿賀町神谷室谷地内
空き地の栗の木付近にて3頭を目撃。
403
H24.10.8
19:30
長岡市
長岡市小向地内
柿の木に登っているところを同日複数回目撃。
402
H24.10.8
17:30
阿賀町
阿賀町鹿瀬地内
鹿瀬支所脇の河川敷にて目撃。
401
H24.10.8
13:55
上越市
上越市清里区梨平地内
市道梨平峠線の道路脇にて1頭(体長1m位)を目撃。近くの林に逃げていった。
400
H24.10.8
10:30
399
H24.10.8
10:00
加茂市
加茂市中大谷地内
草生津線付近の栗林にて栗の木に登り栗を食べた痕跡を目撃。
398
H24.10.8
8:00
魚沼市
魚沼市四日町地内
小出駅付近の山側の草藪にて1頭を目撃。山際沿いに堀之内大石方向に移動した。
397
H24.10.8
5:00
上越市
上越市樋場地内
バロー上越モール付近の国道18号線を東から西へ横断している1頭(体長1m位)を目撃。バロー上越モール方向へ逃げていった。
396
H24.10.8
-
阿賀町
阿賀町日野川高出地内
県道室谷津川線と高出区の間の橋の下にて足跡を目撃。
395
H24.10.8
-
津南町
津南町結東下日出山地内
民家付近にて栗の木の枝が折られていた痕跡を目撃。
394
H24.10.7
6:10
上越市
上越市清里区上田島地内
市道東戸野上田島線を横断している1頭(体長1m位)を目撃。林の中へ走り去った。
393
H24.10.7
1:30
長岡市
長岡市上樫出地内
工場敷地内にて目撃。
392
H24.10.6
15:00
村上市
村上市高根地内
山中にて男性がクマに頭頂部を引っかかれ、右大腿部を噛まれ負傷した。
391
H24.10.6
9:30
長岡市
長岡市上樫出地内
柿の木に実を食べた痕跡及び爪痕を目撃。周辺には折られた枝及び糞も目撃。
390
H24.10.6
7:00
魚沼市
魚沼市虫野地内
通称「棚の入」の上水道配水池に向かう山道途中の桐の木の幹に爪痕、中の蜂の巣を獲った痕跡を目撃。
389
H24.10.6
6:40
五泉市
五泉市熊沢地内
畑にて栗の木が荒らされている痕跡を目撃。
388
H24.10.6
6:30
上越市
上越市西松野木地内
1頭のクマに女性1人の頭部と左耳、男性1人の頭部と両腕を引っかかれ、負傷した。
387
H24.10.5
21:00
386
H24.10.5
17:45
糸魚川市 糸魚川市根小屋地内
糸魚川市 糸魚川市大野地内
南魚沼市 南魚沼市滝谷地内
糸魚川市 糸魚川市寺地地内
魚沼市
魚沼市芋鞘地内
大糸線踏切から200m入ったところにて目撃。
糞を目撃。
滝谷一区前川西側にて目撃。
青海中学校駐車場からサンドリーム青海へ通じる道にて目撃。体長80cm位。
通称「ヨロミネ」にて道路を横切る1頭(体長70~80cm)を目撃。山に下りていった。
7/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
385 H24.10.5
10:00
上越市 上越市牧区棚広新田地内
県道牧横住線を横断している1頭(体長1m位)を目撃。東方向へ移動した。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
384
H24.10.5
-
十日町市 十日町市松之山新山地内
383
H24.10.4
16:00
五泉市
五泉市笹目地内
県道脇の草地を歩いているところを目撃。そのまま山林へ逃げた。
382
H24.10.4
15:40
上越市
上越市名立区躰畑地内
柿の枝が折られていた痕跡及び足跡を目撃。
381
H24.10.4
15:00
阿賀町
阿賀町両郷地内
上条小学校グラウンドにて足跡を目撃。
380
H24.10.4
14:00
379
H24.10.4
10:45
長岡市
長岡市北荷頃地内
田んぼの脇の柿の木に爪痕及び実を食べた痕跡を目撃。
378
H24.10.4
10:30
三条市
三条市原上地内
農地にて柿の木の食害、糞及び足跡を目撃。
377
H24.10.4
8:50
376
H24.10.4
6:00
魚沼市
魚沼市大浦地内
栗の木に枝の折損、爪痕及び食害の痕跡を目撃。
375
H24.10.4
朝
五泉市
五泉市土渕地内
河川敷の畑(早出川右岸側)にて足跡を目撃。
374
H24.10.4
朝
魚沼市
魚沼市松川地内
県道大栃山細野線と桑の木沢の出合い付近にて、クルミの木の枝が折られた痕跡を目撃。
373
H24.10.3
17:00
長岡市
長岡市山葵谷地内
道路にて1頭を目撃。また付近の川の方でも子グマ2頭目撃し、山の方へ逃げていった。
372
H24.10.3
15:30
長岡市
長岡市菅畑地内
栗の木の下で栗を食べているところを目撃。
371
H24.10.3
15:30
長岡市
長岡市来伝地内
田んぼと畑にて足跡を目撃。目撃付近には糞及び栗を食べた痕跡も目撃。
370
H24.10.3
10:00
三条市
三条市中野原地内
笹岡小学校付近の農地にて足跡(約17cm)を目撃。やまなみロードを横断後、雑木林の中で動き回った模様。
369
H24.10.3
9:00
長岡市
長岡市滝之口地内
畑にて足跡を目撃。
368
H24.10.3
5:00
妙高市
妙高市北条地内
北条カントリーエレベーター裏の関川河川敷にて、川へ向かって歩いているところを目撃。
367
H24.10.2
夕方
阿賀町
阿賀町上ノ山地内
町道沿いの林にて親子グマを目撃。
366
H24.10.2
17:30
上越市
上越市安塚区須川地内
市道須川上船線の沿道の栗の木付近にて1頭(体長100cm位)を目撃。山の中に移動した。
365
H24.10.2
17:20
魚沼市
魚沼市折立又新田地内
墓地付近にて目撃。中型から大型の個体と見られる。
364
H24.10.2
16:45
湯沢町
湯沢町神立田中地内
国道17号線脇のレストラン北国の隣接の住宅裏手山際にて親子グマを目撃。
363
H24.10.2
16:40
阿賀町
阿賀町鹿瀬地内
大浜街道ダチョウ牧場付近にて、道路を横切るところを目撃。山側へ逃げた。
362
H24.10.2
13:30
三条市
三条市笠堀地内
国道289号線を横断するところを目撃。
361
H24.10.2
9:00
長岡市
長岡市来伝地内
道院高原・上来伝間にて道路を横切るところを目撃。
360
H24.10.2
9:00
阿賀町
359
H24.10.2
8:00
358
H24.10.2
8:00
357
H24.10.2
8:00
阿賀野市 阿賀野市上一分地内
糸魚川市 糸魚川市青海地内
国道353号線にて目撃。
田んぼの畦にて足跡を目撃。
田海川を西から東へ渡る子グマを目撃。
阿賀町広谷蝉地内
田んぼの栗の木に登って枝を折った痕跡、糞を目撃。
南魚沼市舞子五丁歩~舞子大原地
南魚沼市
栗林にて足跡、栗の木を登ったと思われる痕跡を目撃。
内
阿賀町 阿賀町上ノ山地内
携帯電話のアンテナ付近にて栗の木の栗を食べた痕跡を目撃。
阿賀町
阿賀町野村地内
新潟運輸倉庫裏の畑にて足跡(20cm位)を目撃。
8/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
県道高田横畑線にて栗を拾って食べている子グマ2頭(各々体長50cm位)を目撃。崖を登り逃げていった。
356 H24.10.2
7:40
上越市 上越市儀明地内
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
355
H24.10.1
22:10
長岡市
長岡市小向地内
庭の柿の木に登っているところを目撃。
354
H24.10.1
7:41
阿賀町
阿賀町鹿瀬地内
農協倉庫付近にて同日複数回目撃。
353
H24.10.1
7:00
長岡市
長岡市栃堀地内
柿の木に爪痕、柿の実を食べた痕跡及び足跡を目撃。
352
H24.10.1
6:10
新発田市 新発田市荒川地内
荒川集落と新荒川集落の間にて目撃。杉林の方向へ向かっていった。
351
H24.10.1
-
糸魚川市 糸魚川市北山地内
柿の木に爪痕を目撃。
350
H24.9.30
13:20
津南町
津南町中深見所平地内
田んぼにて目撃。
349
H24.9.30
12:20
津南町
津南町秋成反里口地内
田んぼから道路に出てくるところを目撃。
348
H24.9.30
9:00
加茂市
加茂市上土倉地内
栗林にて糞、草を倒して通った痕跡を目撃。
347
H24.9.30
8:30
魚沼市
魚沼市根小屋地内
田沢川と城ヶ崎川の合流点の田んぼの畦にて糞を目撃。
346
H24.9.30
7:10
南魚沼市 南魚沼市大里地内
散歩していたところクマが現れ、押していた手押し車が壊された。
345
H24.9.29
12:20
南魚沼市 南魚沼市原地内
八海山尊神社と集落の中間にて足跡を目撃。
344
H24.9.29
朝
魚沼市
魚沼市米沢地内
栗の木の枝の折損、栗の実を食べた痕跡及び糞を目撃。
343
H24.9.28
14:30
魚沼市
魚沼市大沢地内
魚沼市役所湯之谷庁舎裏手の山林の中を移動しているところを目撃。
342
H24.9.28
13:30
湯沢町
湯沢町神立地内
神立小学校にて、グラウンドをネット沿いに移動している子グマを目撃。ネットの切れ目から裏山に入っていった。
341
H24.9.28
9:00
魚沼市
魚沼市中子沢地内
中子沢セイフティ公園内の東屋にて糞を目撃。
340
H24.9.28
8:30
津南町
津南町結東前倉地内
ビニールハウス付近にて子グマを目撃。
339
H24.9.28
7:10
加茂市
加茂市下高柳地内
自宅から300mのところでクリ拾いをしていたところ、顔面をクマに引っかかれ負傷した。
338
H24.9.28
7:00
長岡市
長岡市菅畑地内
畑にて足跡を目撃。
337
H24.9.28
6:30
糸魚川市 糸魚川市小滝地内
道路を横切るところを目撃。山へ入っていった。
336
H24.9.27
18:40
新発田市 新発田市菅谷地内
農協倉庫付近にて1頭(体長1m位)を目撃。山手の方向へ向かっていった。
335
H24.9.27
17:50
魚沼市
魚沼市細野地内
山に入っていく親子グマを目撃。
334
H24.9.27
17:30
上越市
上越市大島区菖蒲地内
大島区菖蒲浄水場から300メートル離れた林道菖蒲線にて、道路を横断している3頭(親グマ1頭、子グマ2頭)を目撃。近くの崖を登り逃げた。
333
H24.9.27
17:30
魚沼市
魚沼市大沢地内
田んぼにて足跡を目撃。
332
H24.9.27
13:40
津南町
津南町結東地内
不動尊付近にて谷側に下りていくところを目撃。
331
H24.9.27
11:40
関川村
関川村湯沢地内
牛舎付近にてクマのねぐらを目撃。
330
H24.9.27
7:30
阿賀町
阿賀町豊川太田地内
アケビの木があるところから大きなものが動く音が聞こえた。
329
H24.9.27
6:00
魚沼市
魚沼市西名新田地内
高倉下水処理場から西名新田よりの市道守門19号線沿いにて子グマを目撃。
328
H24.9.26
18:00
新発田市 新発田市小戸地内
内の倉ダムトンネル手前にて目撃。大きさはゴールデンレトリバーより少し大きい。
9/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
山小屋にてクルミを保管していたドラム缶が壊され、中身が食べられた痕跡を目撃。また、付近の市道にてクマを目撃。
327 H24.9.26
16:50
五泉市 五泉市上杉川地内
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
326
H24.9.26
朝
長岡市
長岡市栃堀地内
柿の実を食べた痕跡を目撃。
325
H24.9.26
-
阿賀町
阿賀町田沢地内
養殖場付近の田んぼにて足跡を目撃。
324
H24.9.26
9:50
323
H24.9.26
9:30
五泉市
五泉市不動堂地内
林道脇のクルミの木に登っている1頭(体長1m位)を目撃。
322
H24.9.26
8:10
妙高市
妙高市大谷地内
東北電力大谷発電所付近の大谷橋にて子グマを目撃。
321
H24.9.26
6:40
320
H24.9.26
5:43
上越市
上越市板倉区長嶺地内
県道新井柏崎線にて、南から北へ道路を横断しているところを目撃。
319
H24.9.25
21:40
長岡市
長岡市小向地内
住宅脇の柿を食べに来たところを目撃。
318
H24.9.25
18:00
長岡市
長岡市東中野俣地内
水田を横切ろうとした1頭(体長1m位)を目撃。車に驚き、墓の方へ逃げていった。
317
H24.9.25
13:40
316
H24.9.25
11:00
魚沼市
魚沼市池平地内
1頭(体長1m位)を目撃。また、目撃箇所周辺の通称「品木沢」にてクルミを食べた痕跡を目撃。
315
H24.9.25
10:13
関川村
関川村鮖谷地内
畑にある栗の木にやぐらを目撃。
314
H24.9.25
9:00
長岡市
長岡市大川戸地内
畑にて足跡を目撃。脇にある栗を食べた痕跡も目撃。
313
H24.9.25
7:30
上越市
上越市中郷区岡川地内
妙高サンシャインゴルフワールドくるみヶ丘付近の県道350号線にて、道路脇の自動販売機のそばにいた1頭を目撃。
312
H24.9.25
7:00
311
H24.9.25
5:30
長岡市
長岡市栃尾島田地内
県道にて、山側から川の方へ道路を横断する1頭(体長1m位)を目撃。塩谷川へ下りていった。
310
H24.9.25
-
加茂市
加茂市中大谷地内
栗林にて栗を食べた痕跡を目撃。
309
H24.9.24
18:00
関川村
関川村片貝地内
荒谷トンネル付近にて道路を横切る親子グマを目撃。
308
H24.9.24
16:50
長岡市
長岡市入塩川地内
田んぼにて1頭(体長1m位)を目撃。山の方へ逃げていった。
307
H24.9.24
午後
長岡市
長岡市本津川地内
道路脇の木に爪痕を目撃。
306
H24.9.24
8:30
305
H24.9.24
7:00
304
H24.9.24
7:00
南魚沼市 南魚沼市雲洞地内
畑にて足跡を目撃。
303
H24.9.24
-
糸魚川市 糸魚川市東海地内
唯心寺付近の空き家にある柿の木に爪痕、枝が折られた痕跡を目撃。
302
H24.9.23
10:00
南魚沼市 南魚沼市岩崎地内
裏坂戸の遊歩道、車止めから約30m進んだところにて目撃。
301
H24.9.23
8:50
上越市
上越市中郷区岡川地内
松ヶ峯カントリークラブ敷地内にて、コース内にいた1頭(1m位)を目撃。近くの林の中に逃げた。
300
H24.9.23
5:30
長岡市
長岡市栃堀地内
夜中に木の枝が折れる音がしたため朝確認したところ、庭の柿の木に登り実を食べた痕跡を目撃。
299
H24.9.23
-
加茂市
加茂市中大谷地内
栗林にて栗を食べた痕跡を目撃。栗の木の枝が6本折られていた。
糸魚川市 糸魚川市栗山地内
新発田市 新発田市上赤谷地内
新発田市 新発田市山内地内
南魚沼市 南魚沼市仙石柄沢地内
糸魚川市 糸魚川市鬼舞地内
長岡市
長岡市大川戸地内
県道川尻小谷糸魚川線にて、栗の木に登っている子グマを目撃。その後、山へ帰っていった。
不動橋から山に入っていった辺りで猟友会が子グマを捕獲した際に、親グマの鳴き声が聞こえた。
サイクリングロードにて2頭を目撃。
畑にてメロンの食害、足跡を目撃。
農作業小屋付近の畑の土手で蜂の巣が掘り起こされた痕跡を目撃。
畑にて足跡を目撃。また、付近にて栗の実を食べた痕跡を目撃。
10/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
298 H24.9.22
16:10
阿賀町 阿賀町あが野南地内
JR線路側から国道方向に横断しているところを目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
297
H24.9.22
9:10
長岡市
長岡市塩新町地内
296
H24.9.22
7:00
南魚沼市 南魚沼市仙石地内
観音堂付近の山際にて目撃。
295
H24.9.22
6:48
糸魚川市 糸魚川市小滝地内
JR小滝駅構内にて2頭(親:1頭、子:1頭)を目撃。
294
H24.9.22
6:30
阿賀町
阿賀町津川地内
林道天名品沢線を津川ドライブインより鹿瀬方面へ向かって、最初の橋のドライブイン側付近にて子グマを目撃。
293
H24.9.22
6:00
魚沼市
魚沼市中家地内
道路を横切るところを目撃。山に登っていった。
292
H24.9.21
17:30
魚沼市
魚沼市七日市新田地内
薬師スキー場付近の畑にて、農作業中の男性が体長60cm位の子グマに遭遇。被害者は右肘を5cm程度引っかかれ、皮がむける程度の軽傷を負った。
291
H24.9.21
17:00
南魚沼市 南魚沼市吉里岩之下地内
シャトー塩沢スキー場のリフト上方の畑にて足跡を目撃。
290
H24.9.21
17:00
南魚沼市 南魚沼市門前地内
門前上橋付近にて足跡を目撃。
289
H24.9.21
13:30
関川村
関川村土沢地内
柿の木に登っているところを目撃。その後山に逃げた。
288
H24.9.21
5:30
三条市
三条市荒沢地内
フジリ山地内の山の畑にて目撃。
287
H24.9.21
朝
魚沼市
魚沼市折立又新田地内
サツマイモ畑にて農作物被害、足跡を目撃。畑3畝が全滅し、すべての根の部位が食い荒らされた。
286
H24.9.20
10:40
三条市
三条市棚鱗地内
畑にて足跡を目撃。
285
H24.9.20
7:25
南魚沼市 南魚沼市石打地内
ハツカ石スキー場のジャンプ台付近にて目撃。
284
H24.9.20
7:25
南魚沼市 南魚沼市清水地内
一般国道291号にて目撃。
283
H24.9.20
7:00
南魚沼市 南魚沼市舞子大原地内
筑波大学石打研修所付近にて足跡を目撃。
282
H24.9.19
7:25
南魚沼市 南魚沼市大木六地内
岩鼻橋付近の道路にて目撃。
281
H24.9.18
10:00
長岡市
長岡市平地内
栗の木に爪痕を目撃。栗の木の枝は折られ、周辺には栗の実の殻があった。
280
H24.9.18
8:10
五泉市
五泉市笹目地内
山林から県道へ降りてきたところを目撃。そのまま道路を横切って早出川を渡り、北側山林(松野地区)へ逃げた。
279
H24.9.18
-
長岡市
長岡市小向地内
畑にて足跡を目撃。
278
H24.9.17
6:00
南魚沼市 南魚沼市新堀地内
民家裏の畑にて足跡を目撃。
277
H24.9.16
22:00
南魚沼市 南魚沼市舞子大原地内
大原集落センター付近の民家裏にて目撃。
276
H24.9.16
-
加茂市
加茂市上土倉地内
県有林にて足跡、糞及び栗を食べた痕跡を目撃。
275
H24.9.15
16:50
長岡市
長岡市川口中山地内
木沢に通じる県道の牛ヶ首入口反対側の山に入る子グマを目撃。
274
H24.9.15
11:10
273
H24.9.15
9:15
加茂市
加茂市宮寄上地内
水源地第二ダム付近にて、くるみの木に登り枝を折って実を食べた痕跡、糞を目撃。
272
H24.9.15
8:30
三条市
三条市北五百川地内
農家の方が稲刈り作業中にて親子グマ(親:1頭、子:2頭)を目撃。コンバインに向かってきたが、クラクションを鳴らしたところ、山へ逃げた。
271
H24.9.15
8:00
長岡市
長岡市西中野俣地内
田んぼを横切った足跡(2カ所)を目撃。
270
H24.9.15
7:00
南魚沼市 南魚沼市藤原地内
阿賀野市 阿賀野市村杉地内
境内にある石灯籠内のハチミツを食べようとした痕跡を目撃。
藤原神社(雷電様の水)のわきの道路にて親子グマを目撃。
住宅地に隣接する栗の木に捕食跡を多数目撃。
11/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
269 H24.9.15
魚沼市 魚沼市葎沢地内
畑にて糞、付近には柿・クルミの木の実を食べた痕跡を目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
268
H24.9.14
16:00
長岡市
長岡市栃堀地内
工事用仮設道路に出てきた2頭(各々体長1m位)を目撃。
267
H24.9.14
未明
湯沢町
湯沢町三国地内
苗場ふれあいの郷にて、別荘の壁をバキバキと剥がす音を未明に確認。朝に別荘の壁を確認するとスズメバチが多数飛んでいた。
266
H24.9.14
-
長岡市
長岡市小向地内
柿の木に爪痕を目撃。
265
H24.9.13
-
関川村
関川村山本地内
栗の木が荒らされた痕跡を目撃。
264
H24.9.12
17:30
263
H24.9.12
8:30
三条市
三条市名下地内
一ノ沢林道沿い、農業用水取水口付近の災害復旧現場付近にて糞を目撃。
262
H24.9.12
6:00
長岡市
長岡市来伝地内
田んぼを横切った足跡を目撃。
261
H24.9.12
5:45
三条市
三条市大谷地地内
国道289号線上にて目撃。体重約80kg前後と推測。
260
H24.9.12
-
長岡市
長岡市小向地内
柿の木に爪痕を目撃。
259
H24.9.11
8:30
三条市
三条市北五百川地内
農地にて足跡(約15cm)を目撃。
258
H24.9.11
6:00
上越市
上越市中郷区二本木地内
畑にて足跡(20cm)、ブドウを食べられた痕跡(約30房)を目撃。
257
H24.9.11
-
長岡市
長岡市小向地内
住宅脇の藪を通った痕跡を目撃。
256
H24.9.10
17:30
255
H24.9.10
8:00
胎内市
胎内市夏井地内
山林にて2頭(親子)を目撃。
254
H24.9.10
5:30
湯沢町
湯沢町神立芝原地内
田んぼにて食い荒らされた痕跡を複数目撃。
253
H24.9.9
21:30
魚沼市
魚沼市渋川地内
上条発電所付近にて3頭を目撃。2頭は子グマ、1頭は親グマだった。
252
H24.9.9
-
関川村
関川村大石地内
畑にて足跡を目撃。
251
H24.9.9
-
250
H24.9.8
249
南魚沼市 南魚沼市清水地内
南魚沼市 南魚沼市荒山地内
バス停付近にてゴミステーションを横切るところを目撃。
高石橋付近の水無川右岸にて目撃。
糸魚川市 糸魚川市中宿地内
畑の栗の木が荒らされた痕跡(枝が折られた状態)を目撃。
18:00
南魚沼市 南魚沼市欠之上地内
市道欠之上油田線、八箇峠トンネル(高規格道路)の入り口付近にて目撃。
H24.9.7
19:40
糸魚川市 糸魚川市山之坊須合地内
部落の沢にて3頭を目撃。子グマ2頭は沢の下の方にくだり、親グマは沢の上の方に上がっていった。
248
H24.9.7
14:00
247
H24.9.6
21:00
246
H24.9.6
16:30
阿賀町
阿賀町日野川三階原地内
畑から出てくるところを目撃。
245
H24.9.6
15:35
阿賀町
阿賀町七名大尾地内
もち米の水田にて足跡を目撃。夜間に出没したと推測。
244
H24.9.6
12:00
243
H24.9.6
8:30
三条市
三条市笠堀地内
丹楓橋付近にて、中大谷川側水田から笠堀川方向に移動しているところを目撃。
242
H24.9.6
朝
魚沼市
魚沼市大沢地内
畑の畝にて10センチを超える足跡を多数目撃。頭数や幼獣、成獣等は不明。
241
H24.9.5
16:00
加茂市
加茂市上土倉地内
ハチの巣を食べた痕跡を目撃。
長岡市
長岡市文納地内
南魚沼市 南魚沼市石打地内
糸魚川市 糸魚川市山本地内
文納橋上流側(塩谷川)の堤防上にて足跡を目撃。
路上にいる1頭(体長1m位)を目撃。側溝から路上に上がり、反対側の水田に入っていった。
畑にて、栗の木の下にいた子グマ1頭を目撃。山の方へ向かって行った。
12/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
240
H24.9.5
6:00
長岡市 長岡市小向地内
ガサガサ音がしていたので見に行ったところ、足跡と見られる痕跡を目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
239
H24.9.4
6:30
糸魚川市 糸魚川市別所地内
238
H24.9.4
6:00
三条市
三条市棚鱗地内
六十貫の畑にて足跡を目撃。
237
H24.9.3
21:00
三条市
三条市荒沢地内
県道長岡・栃尾・巻線と市道やまなみ道路交差点(信号機設置箇所)にて目撃。
236
H24.8.31
6:00
南魚沼市 南魚沼市関地内
仁田川橋付近の畑にて足跡を目撃。
235
H24.8.30
12:00
糸魚川市 糸魚川市山本地内
国道148号を横切るところを目撃。
234
H24.8.30
6:05
阿賀野市 阿賀野市大室貝喰地内
栗の木付近にて目撃。付近には捕食したとみられる栗の殻が散乱していた。
233
H24.8.29
20:30
魚沼市
魚沼市宇津野地内
県道駒の湯温泉線路上(通称:久埼へっつい)にて、何かを食べているところを目撃。山の方へ去っていった。
232
H24.8.29
8:00
胎内市
胎内市須巻地内
国道290号線、梨の木峠付近にて1頭(体長60cm)を目撃。
231
H24.8.28
18:00
230
H24.8.28
10:30
229
H24.8.27
6:00
南魚沼市 南魚沼市思川地内
下川原橋付近の畑にて足跡を目撃。
228
H24.8.26
5:30
十日町市 十日町市当間地内
畑にてトウモロコシが食い荒らされた痕跡、周辺で足跡を目撃。
227
H24.8.25
20:40
226
H24.8.25
8:00
225
H24.8.24
18:45
妙高市
妙高市杉野沢地内
松陰女子学院寮の向かいの住宅敷地にて目撃。北側の沢に逃げた。
224
H24.8.23
8:00
上越市
上越市中郷区板橋地内
足跡を目撃。
223
H24.8.23
5:30
上越市
上越市中郷区二本木地内
畑にて足跡(22cm位)を目撃。体重80kg、体長100cmと推測。
222
H24.8.23
4:50
南魚沼市 南魚沼市君帰地内
君帰集落開発センター裏の田んぼにて畦道を北に向かうところを目撃。
221
H24.8.22
8:30
南魚沼市 南魚沼市君帰地内
畑にて足跡を目撃。
220
H24.8.21
17:00
南魚沼市 南魚沼市君帰地内
畑にて足跡を目撃。
219
H24.8.21
8:30
218
H24.8.20
4:30
217
H24.8.20
-
216
H24.8.19
5:30
215
H24.8.19
-
三条市
三条市馬場地内
馬場地内(馬場元町線)にて、籾殻やコヌカの入った袋を引きずった痕跡を目撃。
214
H24.8.19
-
湯沢町
湯沢町土樽古野二地内
No.196と同じ場所にて目撃。
213
H24.8.18
7:30
湯沢町
湯沢町土樽古野二地内
畑にてトウモロコシを食いあさった痕跡を目撃。
212
H24.8.17
15:30
南魚沼市 南魚沼市塩沢三分区地内
湯沢町
長岡市
湯沢町土樽地内
長岡市山古志虫亀地内
南魚沼市 南魚沼市小栗山地内
三条市
三条市荒沢地内
糸魚川市 糸魚川市外波地内
湯沢町
湯沢町土樽古野二地内
阿賀野市 阿賀野市福永地内
新発田市 新発田市滝谷地内
別所地区から500mの県道にて1頭を目撃。
如意輪観音の向かいの畑にて足跡を目撃。
畑にてトウモロコシが食い荒らされた痕跡を目撃。
1頭(体長1m50cm位)を目撃。北西から南東にかけて県道(柏崎高浜堀之内線)を横断した。
4カ所の畑にて足跡、トウモロコシを食べた痕跡を目撃。道路にも足跡があった。
やまなみ道路のおしどり橋から約1キロ林道に入ったところの休耕田にて目撃。県道長岡栃尾加茂線方向(小長沢集落方向)の林の方に逃げた。
1頭を目撃。山の方へ向かって逃げていった。
No196、197と同じ場所にて目撃。
イーストヒルゴルフ場のコース内を横断している子熊を目撃。目撃付近のバンカーにて7~8cmの足跡を確認。
1頭(体長:1m位)を目撃。
13/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
211 H24.8.17
15:30
南魚沼市 南魚沼市大月地内
畑にて足跡を目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
210
H24.8.17
8:00
上越市
上越市安塚区上船倉地内
田畑付近にて足跡を目撃。足跡の大きさは20cm位。
209
H24.8.17
早朝
関川村
関川村小見地内
下沢養鶏場が被害に遭った。同じクマの可能性有り。
208
H24.8.16
18:13
柏崎市
柏崎市折居地内
折居トンネル付近にて、道路から茂みに入るところを目撃。
207
H24.8.15
16:20
206
H24.8.14
17:20
妙高市
妙高市杉野沢地内
ロッジウッドベッカー倉庫に侵入しようとしているところを目撃。山方面(方角不明)へ逃走した。
205
H24.8.12
8:00
長岡市
長岡市入塩川地内
7月30日にハチミツを狙い爪痕を残した桐の木に再度ハチミツを取りにきた痕跡を目撃。今回はハチミツを食べきった。11日の夜に出没したと推測。
204
H24.8.12
6:10
糸魚川市 糸魚川市上路地内
坂田峠駐車場にて白鳥山側から降りてきた1頭(体長150cm位)を目撃。
203
H24.8.10
11:50
新発田市 新発田市横岡地内
クマらしき影を目撃。藪の中を山の方向へ進んでいった。
202
H24.8.10
9:00
南魚沼市 南魚沼市雲洞地内
山際の畑にて足跡を目撃。
201
H24.8.9
9:00
糸魚川市 糸魚川市田伏地内
道路を横切るところを目撃。
200
H24.8.9
8:30
三条市
三条市遅場地内
市道遅場線沿い(集落奥災害復旧現場)付近にて1頭(体長1m位)を目撃。山地の藪へ逃げた。
199
H24.8.9
朝
関川村
関川村小見地内
下沢養鶏場にて鶏40羽程度が被害に遭った。
198
H24.8.9
-
魚沼市
魚沼市明神下稲倉地内
東側から西側に移動したと思われる15cm程度の足跡を目撃。さらに西側の山林の中に移動したものと推測。
197
H24.8.8
20:00
196
H24.8.8
朝
195
H24.8.6
6:50
194
H24.8.6
6:00
193
H24.8.6
朝
192
H24.8.6
朝
191
H24.8.4
8:15
190
H24.8.3
19:20
三条市
三条市田屋地内
県道沿いにて道路を横断しているところを目撃。東から西へ横断し、藪へ入っていった。
189
H24.8.3
6:05
関川村
関川村平内新地内
集落の住民が畑に向かう途中で遭遇。山の方へ逃げていった。
188
H24.8.2
6:30
長岡市
長岡市金沢地内
畑にて足跡を目撃。
187
H24.8.2
朝
津南町
津南町芦ヶ崎地内
スイートコーン畑にて被害に遭遇。足跡から親子グマと推測。
186
H24.8.1
夜
津南町
津南町下船渡卯ノ木地内
スイートコーン畑にて被害に遭遇。
185
H24.8.1
19:00
184
H24.8.1
14:00
津南町
津南町上郷子種新田中子地内
広域農道沿いの畑にて足跡を目撃。
183
H24.8.1
朝
津南町
津南町赤沢地内
隣のトマト畑を通り、スイートコーン畑の電気柵に触れた痕跡を目撃。
糸魚川市 糸魚川市鬼伏地内
阿賀野市 阿賀野市大室地内
関川村
関川村小見地内
新発田市 新発田市金山地内
長岡市
長岡市北荷頃地内
十日町市 十日町市新里地内
関川村
関川村小見地内
十日町市 十日町市倉俣地内
新発田市 新発田市箱岩地内
通称タケシタから200メートルほど山手にて目撃。
道路を横断するところを目撃。一正蒲鉾工場方面から市浄水場方面の山へ移動した。
下沢養鶏場にて鶏40羽程度が被害に遭った。。
大峰山登山道の山小屋(チェリーヒュッテ大峰)付近にて2頭を目撃。
田んぼにて足跡を目撃。
スイートコーン畑にて食い荒らされた痕跡を目撃。
下沢養鶏場にて鶏20羽程度が被害に遭った。前回のクマと同じ可能性。
道路から沢へ下りたところを目撃。体長1m位。
箱岩峠山頂付近にて、親1頭、子2頭を目撃。
14/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
養鶏場内の金網が破かれ、鶏が約10羽被害に遭っていた。侵入は7月31夜から8月1日の明け方と思われる。
182
H24.8.1
朝
関川村 関川村小見地内
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
181
H24.7.31
7:00
糸魚川市 糸魚川市吹谷地内
車での通勤途中に道路を横切る子熊1頭を目撃。
180
H24.7.31
6:30
糸魚川市 糸魚川市中浜地内
1頭を目撃。
179
H24.7.30
17:00
178
H24.7.30
5:05
177
H24.7.30
朝
津南町
津南町上郷子種新田中子地内
スイートコーン畑にて被害に遭遇。電気柵の下から進入し、穴を掘って出た模様。
176
H24.7.28
10:00
津南町
津南町上郷子種新田中子地内
道を通り過ぎるところを目撃。
175
H24.7.27
16:20
上越市
上越市板倉区関田地内
主要地方道上越飯山線にて、体長1m程度の1頭を目撃。車の音を聞いて草藪の中に逃げていった。
174
H24.7.27
13:50
上越市
上越市浦川原区岩室地内
市道桜島法定寺線にて、道路を横断する2頭(体長1m、80cm位)を目撃。山の中に走り去った。
173
H24.7.27
11:00
172
H24.7.26
9:55
上越市
上越市中郷区二本木地内
県道二本木岡川新井線にて、歩道脇に寝ころんでいた親子(体長1.5m、50cm位)を目撃。しなの渡し最終処分場方向へ走り去った。
171
H24.7.26
朝
津南町
津南町谷内地内
スイートコーン畑にて被害に遭遇。
170
H24.7.25
7:15
上越市
上越市大島区大島地内
やすらぎの森駐車場から約200m安塚区よりの国道403号線にて、道路を横断するところを目撃。やすらぎの森方向の林に入っていった。
169
H24.7.25
-
168
H24.7.23
19:00
167
H24.7.23
5:15
長岡市
長岡市山古志種苧原地内
県道半蔵金・入広瀬停車場線にて目撃。東の方へ走って逃げた。体長1m位。
166
H24.7.22
17:00
長岡市
長岡市入塩川地内
杉林から出てくる1頭(体長150cm位)を目撃。
165
H24.7.22
朝
164
H24.7.21
21:00
三条市
三条市長野八木前地内
雑木にて樹木をひっかく音が聞こえた。朝に確認したところクマと思われる爪痕を目撃。
163
H24.7.19
19:00
三条市
三条市上谷地地内
国道290号線(加茂市から700m三条市へ入った付近)にて道路を横断するところを目撃。
162
H24.7.19
8:00
長岡市
長岡市来伝地内
ハチミツを取ろうと杉の木の表皮を引き裂いた痕跡を目撃。
161
H24.7.19
4:30
160
H24.7.19
朝
159
H24.7.18
18:10
158
H24.7.17
20:15
長岡市
長岡市川口中山地内
中山スノーシェッドの新道島側にて目撃。
157
H24.7.16
朝
津南町
津南町芦ヶ崎地内
スイートコーン圃場の畑周辺にて足跡を目撃。
156
H24.7.13
12:00
糸魚川市 糸魚川市上野地内
県道を横切るところを目撃。
155
H24.7.12
18:30
南魚沼市 南魚沼市山谷地内
スイカ畑にて目撃。
154
H24.7.12
16:25
長岡市
長岡市入塩川地内
十日町市 十日町市吉田山谷地内
糸魚川市 糸魚川市寺地地内
畑脇の桐の木の皮が剥ぎ取られた痕跡を目撃(木にあるハチの巣のハチミツをねらったもの)。
1mくらいの個体を目撃。
青海中学校テニスコートからセミナーハウスへ歩いていく1頭(体長1m位)を目撃。
十日町市 十日町市如来寺地内
多数のクマの足跡を目撃。
糸魚川市 糸魚川市木浦新戸地内
新戸地区尾花バス停下手付近から木浦川に下りていくところを目撃。(親1頭、子3頭)
十日町市 十日町市田沢本村地内
南魚沼市 南魚沼市上野地内
津南町
津南町谷内相吉地内
糸魚川市 糸魚川市真木地内
阿賀町
阿賀町長谷地内
足跡を目撃。山から下って来て、川の上流へ向かった模様。
奥の湯を通り過ぎた辺りにて、山に向かって右の林の中に入っていくところを目撃。
スイートコーン圃場にて、電気柵を破り食害を受けた痕跡を目撃。
農道を来海沢方面へ横切るところを目撃。
長谷地区の入口付近にて子グマを目撃。
15/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
153 H24.7.12
10:50
関川村 関川村下川口地内
石山建設付近の道路を横断している子グマ(体長50cm位)を目撃。スギ林に入っていった。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
152
H24.7.11
15:15
阿賀町
阿賀町白崎地内
県道新発田津川線の関ベン鉱業工場と事務所の間付近にて、阿賀野川から山の方に向かって県道を横断するところを目撃。
151
H24.7.11
9:00
津南町
津南町外丸地内
町道中尾線上の道路にて子グマを目撃。
150
H24.7.10
19:30
新発田市 新発田市田貝地内
田貝集落から南俣林道を2km進んだところにて1頭(体長1m位)を目撃。
149
H24.7.10
14:15
糸魚川市 糸魚川市中川原新田地内
焼山の里ふれあいセンター(旧ジャンプ台)付近にて子グマを目撃。
148
H24.7.10
11:30
南魚沼市 南魚沼市雲洞地内
山際の畑にて子グマを目撃。
147
H24.7.10
10:30
上越市
上越市名立区東飛山地内
不動キャンプ場から約1km下流の名立川にて、上流の山中から川に下りてきた1頭を目撃。山中に逃げていった。
146
H24.7.10
9:40
長岡市
長岡市菅畑地内
農道にて道路を横断するところを目撃。
145
H24.7.10
9:20
阿賀町
阿賀町あが野南地内
みかわ園を通り過ぎ、高速ICへ向かって約100m付近にて子グマを目撃。山へ逃げた。
144
H24.7.10
早朝
長岡市
長岡市栃堀地内
畑にて1頭(体長1m位)を目撃。
143
H24.7.9
20:00
五泉市
五泉市横渡地内
県道沿いの早出川を渡ったと思われる1頭(体長1m位)が道路を横切るところを車と接触。山へ逃げた。
142
H24.7.9
13:00
胎内市
胎内市夏井地内
1頭(体長1m位)を目撃。
141
H24.7.9
10:30
阿賀町
阿賀町払川地内
子グマ(体長50cm位)が道路脇の木を登っているところを目撃。
140
H24.7.9
8:00
長岡市
長岡市栃尾島田地内
田んぼから山林の方へ移動するところを目撃。
139
H24.7.8
16:30
阿賀町
阿賀町あが野南地内
みかわ園を通り過ぎ、高速ICへ向かって約100m付近にて目撃。
138
H24.7.8
-
137
H24.7.7
14:30
関川村
関川村平内新地内
バス停付近にて子グマを目撃。道を横切って藪の中へ入っていった。
136
H24.7.6
14:05
上越市
上越市中郷区岡川地内
松ヶ峯カントリー倶楽部にて、コース内を歩いている1頭(体長1m位)を目撃。関山演習場方向へ走り去った。
135
H24.7.6
11:55
134
H24.7.6
9:45
上越市
上越市朝日地内
山中の林道にて1頭(体長1m位)を目撃。上信越自動車道方向に逃げていった。
133
H24.7.6
9:30
魚沼市
魚沼市穴沢芹谷内地内
諏訪温泉源泉施設付近(通称セリヤチの入口)にて目撃。
132
H24.7.6
6:00
131
H24.7.5
12:00
長岡市
長岡市小向地内
プラムの木に登って枝を落とし、実を食べた痕跡を目撃。
130
H24.7.4
17:30
妙高市
妙高市二俣地内
国道18号から日大赤倉山荘へ続く市道にて道路を北から南へ横断しているところを目撃。南側の畑の斜面を登って逃げた。
129
H24.7.4
17:15
128
H24.7.4
1:00
127
H24.7.4
-
126
H24.7.3
17:43
125
H24.7.3
10:00
南魚沼市 南魚沼市大月地内
十日町市 十日町市下条地内
新発田市 新発田市滝谷新田地内
糸魚川市 糸魚川市大久保地内
津南町
津南町結東前倉地内
南魚沼市 南魚沼市舞子大原地内
津南町
津南町結東前倉地内
糸魚川市 糸魚川市真光寺地内
スイカ畑にて食害を目撃。
市道にて山に駆け上がるクマと思われる動物を目撃。そのまま山中に入っていった。
農道にて犬の散歩中にクマ1頭(体長1m位)に遭遇し、右腰部を噛まれた。ケガは内出血程度。クマは藪の中に逃げた。
県道川尻小谷糸魚川線を横切る親子を目撃。
設置されていた箱わなを攻撃しているところを目撃。
1頭(体長1m位)を目撃。
建物の壁のトタンをはがしているところを目撃。
畑にて目撃。
16/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
124
H24.7.3
8:30
十日町市 十日町市下条地内
中峰スキー場の中腹にて目撃。しばらくすると山中に戻っていった。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
123
H24.7.3
7:30
妙高市
妙高市西野谷地内
県道を横断し、水路沿いを山間地方面へ逃走する1頭(体長100cm位)を目撃。
122
H24.7.3
早朝
津南町
津南町赤沢反里地内
田の中を横切る足跡を目撃。
121
H24.7.3
-
120
H24.7.2
13:00
119
H24.7.1
-
118
H24.6.29
夜
津南町
津南町結東前倉地内
養蜂家の巣箱が荒らされた痕跡を目撃。
117
H24.6.29
16:20
胎内市
胎内市蔵王地内
蔵王集落の道路を横断しているところを目撃。
116
H24.6.29
11:50
115
H24.6.29
114
南魚沼市 南魚沼市姥沢新田地内
畑にて足跡を目撃。
十日町市 十日町市倉俣地内
大原橋から100mほど登った辺りの右側の斜面から広域農道中魚沼地区第6号路線を横断し、沢へ下りたところを目撃。
南魚沼市 南魚沼市舞子五丁歩地内
スキー場のファミリーゲレンデ付近にて目撃。
十日町市 十日町市松代地内
県道松代石黒線(通行止め)災害復旧工事現場付近にて山頂に向かって移動するところを目撃。
-
南魚沼市 南魚沼市舞子大原地内
山際の側溝にて目撃。
H24.6.28
-
南魚沼市 南魚沼市仙石地内
田んぼにて目撃。
113
H24.6.27
13:00
津南町
津南町外丸地内
親子だと思われる2頭分の足跡を目撃。
112
H24.6.27
4:30
津南町
津南町結東前倉地内
妙法育成牧場への交差点を栄村屋敷集落方向に数百m進んだところにて目撃。
111
H24.6.26
19:00
長岡市
長岡市本所地内
水田にて足跡を目撃。
110
H24.6.26
16:00
新発田市 新発田市小坂地内
榎本牧場と松岡駐車場の間にある田園にて足跡を目撃。足跡の大きさは握り拳ほどの大きさ。
109
H24.6.26
13:30
阿賀野市 阿賀野市大室大日地内
折居地区にて何かの鳴き声に気づき猟友会に通報。猟犬による噛傷により子グマが死亡。
108
H24.6.26
10:50
胎内市
胎内市羽黒地内
羽黒観音の入り口駐車場にて子グマを目撃。
107
H24.6.26
9:30
胎内市
胎内市長橋つくし町地内
つくし町の国際交流公園にて目撃。
106
H24.6.26
8:40
三条市
三条市大平地内
畑地を囲っている柵(ネット)がクマらしきものに破られた痕跡を目撃。
105
H24.6.26
6:00
加茂市
加茂市宮寄上地内
県道官宮上加茂線から市道広田線沿いに約1km進んだ田んぼにて目撃。下田方面の山へ逃げた。
104
H24.6.25
18:53
津南町
津南町外丸樽田地内
集落から2.5kmほど離れたところにて路上を横切るところを目撃。
103
H24.6.25
13:30
102
H24.6.25
6:10
村上市
村上市河内地内
道路付近にて1頭(体長100cm位)を目撃。百川方面(崖)へ歩いていった。
101
H24.6.24
6:30
胎内市
胎内市半山地内
畑にて1頭(体長1m位)を目撃。
100
H24.6.22
9:50
糸魚川市 糸魚川市田伏地内
糸魚川東バイパス田伏トンネル西側にて海方向へ移動するところを目撃。
99
H24.6.22
8:00
新発田市 新発田市小坂地内
小坂集落と大伝集落境辺りにある薬師堂橋にて目撃。山の方へ向かっていった。
98
H24.6.21
14:00
長岡市
長岡市下塩地内
草むらにて通った痕跡を目撃。
97
H24.6.21
9:00
長岡市
長岡市入塩川大倉地内
畑にて足跡を目撃。
96
H24.6.20
9:00
十日町市 十日町市松之山黒倉地内
十日町市 十日町市浦田地内
市道を横切るところを目撃。
西の前集落内の県道にて子グマらしきものを目撃。
17/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
育苗センター付近の畑にて子グマ(体長50cm位)を目撃。クラクションを鳴らすと、育苗センター裏の林の方へ逃げていった。
95
H24.6.19
7:00
関川村 関川村土沢地内
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
94
H24.6.19
6:30
上越市
上越市中正善寺地内
中正善寺集落方向の山中の農道にて1頭(体長90cm位)を目撃。山側から道路を横切り反対側の川の方へ逃げていった。
93
H24.6.15
17:45
阿賀町
阿賀町あが野南地内
みかわ園を通り過ぎ高速道路ICへ向かって約100m付近にて目撃。
92
H24.6.15
11:30
阿賀町
阿賀町吉津地内
親グマ(体長110cm)が汽車にはねられ死んでいた。負傷してうずくまっていた子グマ(50cm)は保護され、山に帰された。
91
H24.6.14
8:40
90
H24.6.13
14:30
長岡市
長岡市来伝地内
畑にて足跡と糞を目撃。
89
H24.6.13
9:00
長岡市
長岡市入塩川大倉地内
畑にて足跡を目撃。
88
H24.6.13
-
87
H24.6.12
10:00
関川村
関川村下関地内
関川中学校付近の水田にて山の方へ向かっていくところを目撃。
86
H24.6.10
19:10
阿賀町
阿賀町黒岩地内
揚川ダムから黒岩付近にて1頭(体長約1m)を目撃。
85
H24.6.9
11:00
津南町
津南町上郷上田上野地内
ため池付近にて道路を横切る足跡(16cm)を目撃。足跡は田中集落側から山側へと続いていた。
84
H24.6.9
8:00
長岡市
長岡市西野俣地内
畑にて足跡を目撃。
83
H24.6.8
12:20
関川村
関川村土沢地内
小栗野踏切付近にて目撃。林の中へ入っていった。
82
H24.6.7
11:45
阿賀町
阿賀町白崎地内
三川支所重機車庫裏にて食べた跡、足跡を目撃。
81
H24.6.7
5:30
80
H24.6.6
夕方ごろ
阿賀町
阿賀町川口地内
1頭を目撃。大きさ等は不明。
79
H24.6.5
15:00
柏崎市
柏崎市高柳町石黒地内
国道に繋がる農道にて山へ逃げる子グマを目撃。
78
H24.6.4
16:30
長岡市
長岡市一之貝地内
かなり大きな1頭を目撃。
77
H24.6.4
-
南魚沼市 南魚沼市市野江丙地内
笹付橋付近(のげ山)にて目撃。道から山の方へ入っていった。
76
H24.6.4
-
南魚沼市 南魚沼市山谷地内
畑にて目撃。
75
H24.6.2
-
南魚沼市 南魚沼市坂戸地内
坂戸山の3~4合目にて1頭(体長1m位)を目撃。
74
H24.5.31
10:30
糸魚川市 糸魚川市田中地内
産業廃棄物最終処分場付近の市道(御前山線)を横切るところを目撃。
73
H24.5.29
16:00
72
H24.5.29
14:15
糸魚川市 糸魚川市大平寺地内
子グマ(1頭)がうろうろしているところを目撃。
71
H24.5.29
11:00
糸魚川市 糸魚川市蓮台寺地内
蓮台寺パーキングエリア付近の畑にて足跡・糞を目撃。
70
H24.5.28
17:13
糸魚川市 糸魚川市大平寺地内
人家近くにて目撃。
69
H24.5.28
16:13
糸魚川市 糸魚川市浜木浦地内
木浦宮ノ前線付近にて山手へ移動するところを目撃。
68
H24.5.28
16:00
糸魚川市 糸魚川市鬼舞地内
人家近くにて目撃。
67
H24.5.26
6:30
阿賀野市 阿賀野市大室大日地内
南魚沼市 南魚沼市坂戸地内
十日町市 十日町市大白倉寅地内
長岡市
上越市
長岡市来伝地内
上越市名立区東蒲生田地内
国道290号を山側から里側へ横断するところを目撃。
坂戸山富山口から500m入ったところにて目撃。
足跡を目撃。
斜面を登っている親子のクマを目撃。
山中にて1頭(体長80cm位)を目撃。東蒲生田集落と反対側の山林に逃げていった。
18/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
66
H24.5.25
5:00
三条市 三条市大平地内
畑にて足跡(14cm位、成獣であると推測)を目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
65
H24.5.24
19:55
糸魚川市 糸魚川市間脇地内
64
H24.5.24
17:40
63
H24.5.24
13:30
62
H24.5.24
9:00
村上市
村上市桃川地内
サルの電気柵内にて穴を掘っている1頭(体長120cm位)を目撃。その後逃げ去った。
61
H24.5.24
7:05
三条市
三条市樽山地内
下田城カントリークラブゴルフ場内バンカーにて子グマの足跡(概ね40kg位)を目撃。足跡が不規則であるため手負いの状況と推測。
60
H24.5.23
13:30
村上市
村上市桃川地内
桃川長峰林道付近にて1頭(体長70~80cm位)を目撃。何かを食べている様子で、1時間位してからスギ林の方に入っていった。
59
H24.5.23
11:40
三条市
三条市駒込地内
赤坂古戦場之跡付近道路にて子グマと10tダンプが接触。子グマはケガを負ったまま逃走した。
58
H24.5.23
5:30
57
H24.5.21
5:20
村上市
村上市桃川地内
国道290号河内入り口付近にて1頭(体長80cm位)を目撃。小走りに去った。
56
H24.5.20
18:30
村上市
村上市桃川地内
国道290号河内入り口付近にて1頭を目撃。
55
H24.5.20
8:30
魚沼市
魚沼市須川地内
須川地内の通称「毛なし沢」にておおよそ体重80kgと思われる1頭を目撃。
54
H24.5.19
8:00
長岡市
長岡市軽井沢地内
1頭(体長1.5m位)を目撃。山側(八方台方面)へ逃げていった。
53
H24.5.18
14:15
魚沼市
魚沼市魚野地地内
耕作地にて足跡(20cm位と一回り小さなもの)及び寝転んだような形跡を目撃。成獣と幼獣のペアであったものと推測される。
52
H24.5.17
17:00
長岡市
長岡市本津川地内
1頭(体長150cm位)を目撃。山竹を食べていたと思われる。
51
H24.5.17
13:00
50
H24.5.15
16:00
49
H24.5.15
10:30
48
H24.5.14
16:00
上越市
上越市名立区平谷地内
上越市名立区平谷地区から約1キロ離れた農道にて1頭(体長1m位)を目撃。平谷地区と反対側の山林へ逃げた。
47
H24.5.14
15:00
長岡市
長岡市山古志南平地内
畑脇にてクマと思われる爪痕を目撃。畑内を横断するように続いていた。
46
H24.5.14
9:30
長岡市
長岡市小国町山野田地内
足跡を目撃。
45
H24.5.13
8:22
村上市
村上市桃川地内
1頭(体長100cm位)を目撃。
44
H24.5.13
8:20
関川村
関川村宮前~村境界付近
村上市と関川村の境界付近にて道路を横断して山の中へ入っていくところを目撃。
43
H24.5.13
5:30
長岡市
長岡市一之貝地内
大平山山頂付近の山林にて1頭を目撃。
42
H24.5.12
18:57
村上市
村上市川部地内
1頭(体長80cm位)を目撃。こぬかを食べていた。
41
H24.5.11
18:40
40
H24.5.11
15:20
村上市
村上市日下地内
道路を横断している子グマを目撃。
39
H24.5.11
10:00
妙高市
妙高市大鹿地内
林の中を歩く1頭(体長100cm位)を目撃。
38
H24.5.10
14:05
村上市
村上市桃川地内
1頭(体長100cm)を目撃。15分位その場にじっとしていた。その後山の方に入った。
長岡市
長岡市田之口地内
十日町市 十日町市松代地内
十日町市 十日町市田野倉地内
十日町市 十日町市倉下地内
村上市
村上市下渡地内
十日町市 十日町市松之山水梨地内
糸魚川市 糸魚川市平地内
国道8号線にて横断しているところを自動車と接触。そのまま走り去った。
山の方へ向かう子グマ2頭を目撃。
少林寺山スキー場跡地の雪崩防止柵付近にて目撃。まるまる太っており、県道石黒線田野倉方向に向かって行った。
県道松代石黒線路上にて目撃。仙納側斜面を走って登っていった。
十二峠トンネル十日町市側付近、トンネルに向かって右斜面(道路から10~15mはなれたところ)にて推定3才の子グマを目撃。
集落の東口登り口付近にて目撃。
室野側に向かって左山側へ上がっていくところを目撃。体長1m位。
神社付近を移動する子グマを目撃。
19/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
37
H24.5.9
18:30
村上市 村上市指合地内
指合集落付近にて目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
36
H24.5.9
18:20
村上市
村上市指合地内
民家付近にて目撃。
35
H24.5.9
17:00
長岡市
長岡市森上地内
山の方へ逃げる子グマ1頭を目撃。
34
H24.5.9
7:00
胎内市
胎内市持倉地内
岡平橋の付近にて1頭(体長1m位)を目撃。
33
H24.5.9
5:30
長岡市
長岡市入塩川大倉地内
大倉地内の畑にて足跡・糞を発見。
32
H24.5.8
18:45~19:20
関川村
関川村朴坂~宮前地内
関川村大字朴坂地内の朴坂橋及び宮前地内ガソリンスタンド付近にて子グマ、桃川・女川間にて成獣(子グマの親と思われる)を目撃。
31
H24.5.8
15:00
妙高市
妙高市大鹿地内
歩いている1頭(体長70cm位)を目撃。林の中へ移動した。
30
H24.5.8
7:04
十日町市 十日町市池尻~蒲生地内
1頭(体長1m位)が国道253号線に降りてきたところを目撃。目撃者運転の車に驚き、山上に引き返した。
29
H24.5.7
18:30
糸魚川市 糸魚川市中野口地内
民家付近から山中へ移動するところを目撃。
28
H24.5.7
10:40
糸魚川市 糸魚川市島道地内
グリーンメッセ能生付近にて山中へ移動するところを目撃。
27
H24.5.6
8:30
26
H24.5.5
14:40
25
H24.5.5
6:30
村上市
村上市桃川地内
桃川旧野球場付近から松沢野田付近、山田・岩野沢集落間の畑へ移動しているところを目撃。
24
H24.5.4
16:00
長岡市
長岡市川口中山地内
東山遊歩道西側の斜面にて何かを食べている1頭(体長1.5m位)を目撃。
23
H24.5.4
-
南魚沼市 南魚沼市吉里岩之下地内
集落内にて目撃。
22
H24.5.3
-
南魚沼市 南魚沼市浦佐地内
浦佐と辻又の中間の山中にて目撃。
21
H24.5.2
18:00
20
H24.4.29
8:30
十日町市 十日町市川原町地内
愛宕山公園内にて黒い動物を目撃。
19
H24.4.29
7:45
糸魚川市 糸魚川市蓮台寺地内
市道三ツヤ原道線、猪又建設資材倉庫の北側付近にて西から東へ横断するところを目撃。
18
H24.4.25
9:00
糸魚川市 糸魚川市小見下小見地内
下小見地区の集落、人家から約300~400m山手にて目撃。
17
H24.4.24
17:55
胎内市
胎内市須巻地内
梨ノ木峠の道路を子グマが横切るところを目撃。
16
H24.4.24
12:00
上越市
上越市名立区西蒲生田地内
山中にて木に登ったり降りたりしているところを目撃。
15
H24.4.24
11:30
妙高市
妙高市両善寺地内
旧新井リゾートホテル(スキー場)の近くにて目撃。
14
H24.4.23
11:15
村上市
村上市羽下ヶ渕地内
民家にて民家外壁が削られ、外壁内側にあったミツバチの巣が半分ほど取られていた。
13
H24.4.21
20:55
糸魚川市 糸魚川市寺地地内
サンドリーム横道から青海病院方向へ歩いているところを目撃。
12
H24.4.21
6:40
新発田市 新発田市下飯塚地内
大沢集落内の民家前の畑にて目撃。
11
H24.4.20
11:00
長岡市
長岡市竹之高地町地内
フクロウ沢方向の山頂付近の斜面にてクマらしき動物を目撃。
10
H24.4.19
18:00
上越市
上越市名立区車路地内
名立川右岸にて1頭を目撃。車で近づくと名立川を渡り左岸側の山へ逃げて行った。
9
H24.4.19
-
村上市
村上市桃川地内
十日町市 十日町市池之畑地内
上越市
上越市名立区東蒲生田地内
南魚沼市 南魚沼市坂戸地内
桃川旧野球場下百川付近にて目撃。
市道松代海老東山線を横断する1頭(体長約1m、約60kg)を目撃。
山中にて2頭(各々体長1m、60cm位)を目撃。
坂戸山山頂付近にて目撃。
20/20
平成25年3月31日
(注) 新潟県内の山間地には、ツキノワグマが生息しています。 登山や山菜採り等で入山する際には、事前に地元市町村等に出没状況を確認し、鈴やラジオ等、音の出るもの
を携帯する等、十分注意し不幸な事故を防ぎましょう。
目撃(出没) 目撃(出没)
No
市町村名
目撃(出没)地区
目撃(出没)時の状況
月日
時間
8
H24.4.18
11:00
上越市 上越市茶屋ヶ原地内
名立谷浜インターチェンジ付近の国道8号線斜面を歩いているところを目撃。
ツキノワグマ目撃(出没)情報記録表(平成24年度)
7
H24.4.18
4:00
加茂市
加茂市上大谷地内
県道を横断するところを目撃。
6
H24.4.17
7:00
長岡市
長岡市栗山沢地内
山林にて足跡を目撃。
5
H24.4.16
11:05
4
H24.4.15
8:15
妙高市
妙高市西野谷地内
万内川砂防公園上流約1Km地点にて1頭を目撃。
3
H24.4.10
13:30
三条市
三条市楢山地内
下田城カントリークラブ敷地内にて足跡を目撃。
2
H24.4.2
18:30
胎内市
胎内市八幡地内
神社脇民家の庭にてクマらしき動物を目撃。
1
H24.4.2
2:10
糸魚川市 糸魚川市寺地地内
糸魚川市 糸魚川市青海地内
子グマが市道を横切るところを目撃。
道路上にて横たわっている所を目撃。車で近づくと走り去った。
Fly UP