Comments
Description
Transcript
感覚系神経回路形成の時空間制御メカニズム Spatio
感覚系神経回路形成の時空間制御メカニズム Spatio-temporal regulatory mechanisms of sensory system development (日本神経科学学会推薦) 代表研究者 金沢大学 河﨑 洋志 Kanazawa University Hiroshi KAWASAKI Although the mechanisms underlying the spatial pattern formation of sensory maps have been extensively investigated, those triggering sensory map formation during development are largely unknown. Here we found that the birth of pups instructively and selectively regulated the initiation of barrel formation in the somatosensory cortex. We found that preterm birth accelerated barrel formation, while it did not affect either barreloid formation in the thalamus or whisker-lesion induced barrel structural plasticity in the somatosensory cortex. In addition, preterm birth did not affect the body weight and the thickness of the cerebral cortex soon after birth. Our results shed light on hitherto unidentified roles of birth in sensory map formation. 研究目的 れている。 「出生」は哺乳類の生涯で最も劇的な環境の変化 このようにバレルの空間的パターン形成を制御す である。この劇的な環境の変化に対して新生児の脳 る分子メカニズムはかなり明らかにされてきたが、 神経系は対応に迫られることは想像に難くないが、 バレル形成時期を制御する開始制御メカニズムは不 出生が脳神経系の発生・発達過程に及ぼす影響は不 明である。バレルのヒゲ関連パターンは出生後 1 週 明な点が多い。我々は出生が脳神経系の神経回路形 間以内に形成されるが、どのようなメカニズムによ 成に重要な役割を担っているのではないかと考え、 り生後 1 週間以内に形成されるように制御されてい 体性感覚神経回路を用いて研究を進めてきた。 るか分かっていなかった。そこで我々は一次体性感 マウスの体性感覚系は触覚を伝達する神経系であ 覚野のバレルが出生直後に形成されることから、出 り、神経回路形成、可塑性や臨界期などの研究に幅 生がバレル形成開始のスイッチとして働いていると 広く用いられている代表的なモデル系である。特に 仮説を立て検証することとした。 マウスのヒゲからの触覚入力は、三叉神経節、三叉 神経核、視床 VB 核を介して、大脳皮質一次体性感 研究経過 覚野へと伝達される。この経路にはマウスのヒゲの バレル形成開始が出生により制御されているか検 配置と類似のパターンが存在しており、視床 VB 核 討するために、妊娠マウスをプロゲステロン阻害剤 ではバレロイド、一次体性感覚野ではバレルと呼ば で処理することにより早産を誘導した。この早産で れている。過去の研究によりバレル神経回路の形成 生まれた新生仔の大脳皮質をチトクロームオキシダ を制御する分子メカニズムが明らかにされてきた。 ーゼ(CO)染色で解析した結果、早産によりバレル形 セロトニンに関する分子としてモノアミン酸化酵素 成時期が早まることを見出した。この結果は、出生 A(MAOA)やセロトニントランスポーター(5-HTT) 時期がバレル形成時期を規定していることを意味し のノックアウトマウスではバレル形成が阻害される。 ている。NeuN 染色を用いても同様な結果が得られ またグルタミン酸に関する分子として NMDA 受容 た。さらに末梢側でのバレル関連パターンの解析を 体や mGluR5 がバレル形成に必須であることが知ら 行った。視床皮質軸索を抗 VGLUT2 抗体で、視床 VB 核バレロイドを CO 染色にて可視化したところ、 map formation through serotonin signaling、包括脳 視床皮質軸索レベルで出生がバレル関連パターン形 ネットワーク夏のワークショップ、2013 成を制御していることが明らかとなった。 2. 伝学的解析、第 36 回日本神経科学大会、2013 興味深いことに、出生直後に見られる体重増加や 大脳皮質の肥厚は早産によって影響を受けなかった。 河崎洋志:高等哺乳動物を用いた脳神経系の遺 3. Ako R, Ebisu H, Wakimoto M, Tanno K, Hira R, また抗 Ctip2 抗体などで大脳皮質層構造を可視化し Kasai H, Matsuzaki M, Kawasaki H: Simultaneous たが、早産の影響は見られなかった。さらに、マウ visualization of multiple neuronal properties with スでは出生後 1 週間以内にヒゲ傷害バレル可塑性の single-cell resolution in the living rodent brain, The 臨界期が終了するが、この臨界期の終了時期も早産 42nd Annual Meeting for Society for Neuroscience, によって影響が見られなかった。これらの結果は、 2012 早産は全身的な発育を促進してその二次的結果とし 4. 戸田智久、本間大悟、徳岡宏文、一瀬宏、河崎 てバレル形成を制御しているのではなく、選択的に 洋志:感覚系神経回路形成におけるセロトニン バレル形成を制御していることを示唆している。即 の生理的役割の解析、 第 35 回日本神経科学大会、 ち、バレル形成とバレル臨界期終了とはいずれも出 2012 生後 1 週間以内という同時期に見られるが、その時 5. 期制御メカニズムは異なることを示唆している。 Kawasaki H, Ako R, Ebisu H, Wakimoto M, Tanno K, Hira R, Kasai H, Matsuzaki M: Simultaneous visualization of multiple neuronal properties with 考察 single-cell resolution in the living rodent brain, The 本研究では、 「出生」に着目した点が特徴的である。 8th FENS Forum of Neuroscience, 2012 脳神経系の形成過程を制御する環境要因の解明は神 経科学の重要課題である。出生は哺乳類の生涯でも 誌上発表 っとも劇的な環境変化であり、出生に伴う環境の急 1. Kawasaki H., Toda T. and Tanno K., In vivo genetic 激な変化に対して新生仔の脳神経系は適応を迫られ manipulation of cortical progenitors in gyrencephalic ることは想像に難くないが、出生が神経回路形成へ carnivores using in utero electroporation, Biology と及ぼす影響は従来あまり注目されてこなかった。 Open, 2, 95-100, 2013 本研究では、出生を単なる母胎からの離脱と捉える 2. Iwai L., Ohashi Y., van der List D., Usrey W. M., のではなく、環境変化への適応を促す積極的なトリ Miyashita Y. and Kawasaki H., FoxP2 is a ガーであるという視点から解析を行っている。 parvocellular-specific transcription factor in the また我々は出生が回路形成を制御できる期間は一 visual thalamus of monkeys and ferrets, Cerebral 定期間内に限られており、それを逸脱すると回路自 体に障害が起きる可能性があるのではないかと考え Cortex, 23,2204-2212, 2013 3. Sehara K., Wakimoto M., Ako R. and Kawasaki H., ている。即ち、出生が適切な範囲の期間内に生じる Distinct developmental principles underlie the ことが正常な脳神経系の形成に重要である可能性が formation ある。ヒトの場合でも、著しい早産では知的障害や whisker-related axonal patterns of layer 2/3 neurons 自閉症などの発達異常が起きやすいが、その原因は in the barrel cortex, Neuroscience, 226, 289–304, 不明である。本研究の成果がヒトでの早産による脳 2012 機能障害の理解および治療法開発へと繋がることを 4. 期待したい。 of ipsilateral and contralateral Yamamoto Y., Lee D., Kim Y., Lee B., Seo C., Kawasaki H., Kuroda S. and Tanaka-Yamamoto K., Raf-kinase inhibitory protein cerebellar long-term 研究の発表 mediating PKC-dependent 口頭発表 Journal of Neuroscience, 32, 14254-14264, 2012 1. 戸田智久, 本間大悟, 徳岡宏文, 早川格, 一瀬宏, 河崎洋志:Birth regulates the initiation of sensory 5. synaptic is required for depression by MAPK activation, Kawasaki H., Iwai L. and Tanno K., Rapid and efficient genetic manipulation of gyrencephalic 6. carnivores using in utero electroporation, Molecular Kasai H., Matsuzaki M. and Kawasaki H., Brain, 5, 24, 2012 Simultaneous visualization of multiple neuronal Yamasaki T., Kawasaki H., Arakawa S., Shimizu K., properties with single-cell resolution in the living Shimizu S., Reiner O., Okano H., Nishina S., Azuma rodent brain, Molecular and Cellular Neuroscience, N., Penninger J. M., Katada T. and Nishina H., 48, 246-257, 2011 Stress-activated protein kinase MKK7 regulates 7. 8. Sehara K. and Kawasaki H., Neuronal circuits with axon elongation in the developing cerebral cortex, whisker-related patterns, Molecular Neurobiology, Journal of Neuroscience, 31, 16872-16883, 2011 43, 155-162, 2011 Ako R., Wakimoto M., Ebisu H., Tanno K., Hira R.,