...

ブランド紹介(PDF)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

ブランド紹介(PDF)
「うーふとむーふ」デビューからの活動
「うーふとむーふ」デビューからの活動
●1953 年岩波版『ちびくろ・さんぼ』(1953(昭和 28 年)刊、120
120万
120万 部販売)
●2005 年『ちびくろさんぼ』瑞雲舎から復刊
●その後「ちびくろさんぼ・2」「ちびくろさんぼ・3」を次々と出版
驚異的販売部数累計
驚異的販売部数累計 260 万分販売の絵本「ちびくろさんぼ」シリーズ
万分販売の絵本「ちびくろさんぼ」シリーズ
すでに昭和から現代にいたるまで国民的キャラクターとして日本人であればみんなが大好き!
●2011 年ちびくろさんぼシリーズのサイドストーリーとして「ちびくろさんぼ・3」の作者こじまよしみ㈱GLOBE
代表と㈱アミューズとの共同開発キャラクターとして「うーふとむーふ」をデビューさせる。
「うーふとむーふ」展開実績
■2011年7 月20 日(水) 「うーふとむーふ」公式フェイスブックスタート
■2011年7 月27 日(水) 着うた(R)・リングバックトーン配信開始(モバイルのみ)
初日着うたJ-pop部門17位
■2011年8 月3 日(水) 着ムービー開始(モバイルのみ)
■2011年8 月10 日(水)着うたフル(R)(モバイル)、ビデオクリップ(モバイル・PC)、PC 楽曲配信開始
■2011年
2011年8 月19日(金) CD+
CD+DVD販売開始
DVD販売開始 コムサショップをメインに6000枚
コムサショップをメインに6000枚を一箇月で販売
6000枚を一箇月で販売
■2011年
2011年8月19日
19日 絵本販売
絵本販売、
販売、コムサショップにて限定先行
コムサショップにて限定先行販売
限定先行販売 3000冊初版
000冊初版
うーふとむーふ
1ヶ月で完売
2011年8月10日初版発行
文: こじま よしみ
絵: みずさわ けいこ
発行者: 小島 芳実 発行所: 株式会社GLOBE 印刷・製本: 東京印書館 制作:株式会社瑞雲舎
価格 本体1,000円+税
http://ufumufu.com
■2011年
2011年8月19日、全国
19日、全国コムサショップにてオリジナルキャラクター
日、全国コムサショップにてオリジナルキャラクター商品、発売開始
コムサショップにてオリジナルキャラクター商品、発売開始 (全国350
全国350店舗
350店舗)
店舗)
・コムサショップ新宿店にビルのラッピング広告
・ 渋谷公演通りコムサMONO・うーふむーふジャック
・新宿丸井シティ「うーふむーふ」登場
・名古屋パルコ「うーふむーふ」登場
■2011年
2011年8月24日
24日タワーレコード 山野楽器、HMV
山野楽器、HMVをはじめと全国
HMVをはじめと全国CD
をはじめと全国CD、レコードショップにて展開特設コーナー
CD、レコードショップにて展開特設コーナー設
、レコードショップにて展開特設コーナー設
置→ アミューズソフトよりCD
アミューズソフトよりCD+
CD+DVD 一般発売中
ア
ミ
ュ
ー
ズ
よ
り
ニ
ュ
ー
ス
リ
リ
ー
ス
■ 2011 年9月 4 日 子育てサイト「ママタメ」子供に読んであげたい絵本に選ばれる
子育てサイト「ママタメ」子供に読んであげたい絵本に選ばれる
■2011 年9月 15 日 X-GIRL エックスガールおすすめ絵本に選ばれる
■ 2011 年9月㈱アイフリークよりアプリ「こえほん」にて、声を入れて楽しむ絵本として
声を入れて楽しむ絵本として「ちびくろさんぼ・3」、
続いて11月に「うーふとむーふ」もアプリ作品としてリリース
続いて11月に「うーふとむーふ」もアプリ作品としてリリース
「こえほん」内にて9月売上げ1位となる。
■ 2011 年 10 月 19 日 内田洋行教育総合研究所「教育の現場で
内田洋行教育総合研究所「教育の現場で 学校、授業をよりよくする教育ネットワーク」
学校、授業をよりよくする教育ネットワーク」
で優良作品として取り上げられ、プレゼントに採用
■2011 年 10 月 キッズアプリ.com
キッズアプリ.com 推薦アプリとして取り上げられる
■ 2011 年 10 月24日~26日 六本木ヒルズ 森タワー40F
森タワー40F
東京国際映画祭 TIFFCOM にてデビュー◇ 主催:経済産業省(METI)/公益財団法人ユニジャパン
㈱アミューズの世界に向けたコンテンツ紹介として、いち押しキャラクター作品として発表
欧州(フランス)北欧(フィンランド)北米(USA)、カナダ、を始め、シンガポール 香港、などアジア
の各国から注目される。 過去最高の世界 56 の国と地域より、21,095 人(延べ)が来場しました。
■ 2011 年10月広島国際映画祭への
年10月広島国際映画祭へのショートアニメ
広島国際映画祭へのショートアニメ出品決定
ショートアニメ出品決定
■ その他
・ セレブの集まる子供サロン「スイートルーム代官山」サロンに絵本 CD 設置
・ 六本木ヒルズ、子供の写真スタジオ「ホリーホック」サロンに絵本 CD 設置
・ こどもの城前青空市場「ボン・マルシェ」の野菜果物ショップ「MonPanier」のキャラクターとして採用
・
減農・無農薬ショップメインイメージに
■ 2011 年 11 月モンテッソーリ教育を提唱するインターナショナルスクール「シャトーボンボン」授業で採用
■ 2011 年 11 月 神戸女学院大学 「キャリアデザインプログラム」の授業として採用 講師:こじまよしみ
大学の授業の中で絵本を作る
大学生
■ 2012 年2月 25 日~26
日~26 日 慶応大学日吉キャンパス CANVAS 主催入場者 74000 人を集めた子供のワークシ
人を集めた子供のワークシ
ョップに採用! うーふとむーふと一緒に絶滅動物を救うワークショップとして出展
74000人の列が日吉駅まで続いた!
外国人先生と英語授業風景
■ スイス靴ブランド「Swissies
スイス靴ブランド「Swissies」裸足
Swissies」裸足健康を科学的に提唱
」裸足健康を科学的に提唱する靴屋さん
健康を科学的に提唱する靴屋さんのキャンペーンにキャラクター採用
する靴屋さんのキャンペーンにキャラクター採用
2012年5月以降 伊勢丹、三越、東急、阪急、SOGO を始めとする全国百貨店にてプロモーション開始
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後の展開目標
■各国の教育プログラムとの提携
家族、冒険、自然の神秘、弱者への愛情、地球環境、世界の国々と絶滅動物などなど、子供たちへ伝えたいメ
ッセージが沢山詰まっている作品としてエンターテイメントとエデュケーションを融合させたエデュテイメン
トとして育成してゆきたい。
今後アイパッドなど 世界におけるタブレット端末販売台数予 が 2 年後には 2 億台になると予測され
(gartner 予測)、電子出版、またデジタル教科書など、学校教育の場で優良なコンテンツとして
①英語をはじめとする各種言語の対応
②2 億台の世界市場をターゲットに
③世界の動物、世界の人種、世界の国の文化、言葉、歴史、問題、地球環境をあつかうキャラクター
として育ててゆきたい。
Fly UP