...

平成26年10月号 [7608KB pdfファイル]

by user

on
Category: Documents
47

views

Report

Comments

Transcript

平成26年10月号 [7608KB pdfファイル]
広報
報
NISHIWAGA PUBLIC RELATIONS
10月号
No.107
2014
(平成26年)
「広報にしわが」は西和賀町のホームページでも公開しています。
http://www.town.nishiwaga.lg.jp/
西和賀町
検索
今月の内容
湯田ダム(錦秋湖)50周年記念・・・・・2∼3P
平成25年度決算・・・・・・・・・・・・・・・・・・・4∼5P
町立西和賀さわうち病院開院・・・・・・・6∼7P
地域レーダー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12∼13P
お知らせ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・16∼17P
西高生の魅力発信!西高Live・・・・・・・18∼19P
町民の大きな期待を受け新病院開院!
10月14日、町立西和賀さわうち病院が開院し
ました。「誰もが安心して、その人らしく、健や
かに暮らせるまちづくり」を目指し、シームレス
医療の拠点として第一歩をふみだしました。
(関連記事:6∼7P)
湯田ダム完成前(昭和30年代)の湯田村川尻地区
周年記念交流会
﹁生態系の安定を﹂
・ 日の両日、銀河ホ
ール駐車場にて﹁和賀川の
恵・食フェスタ﹂が開催さ
れました。夢追い人かじか
組合︵新町︶のイワナの塩
焼きやわらび餅など、和賀
川流域の食がならび、記念
行事を盛り上げました。
貯砂ダム愛称は「錦秋湖大滝」 和賀川流域の恵を提供
20
公募されていた貯砂ダム
愛称が﹁錦秋湖大滝﹂に決
定され、 日の貯砂ダム愛
称公表式で披露されました。
愛称は、
佐々木健一さん︵一
関市︶の応募した﹁錦秋湖
大滝﹂が選ばれ、錦秋湖エ
リアのさらなる観光PRに
活用されます。
2
NISHIWAGA−2014.10.
錦秋湖
﹁歴史を振り返り、未来を想像する﹂
﹁町民の力で発展﹂
9月 日と 日の2日間、銀河ホールを会場に錦秋湖 周年記念交流会が行われました。
史上最大規模となる約三千人の移転者を伴い、湯田ダムと錦秋湖がこの地に現れて半世紀。
歴史を振り返りながら、未来に向けてどのように守り活用していくべきでしょうか。
錦秋湖 年のあゆみ
った。鉱山、官公庁、事業所、
そして田畑を失った今、誰も
が夢見たのは観光でのまちづ
くりであったと思う。山奥で
はなく町の中心地が水没した
湯田ダム。上流は衰退歯止め
かからずと言われれば悲壮感
だけが漂う。これからを考え
るにあたり、私も夢をもう一
度見たい。
山本雅彦さん
◆湖水まつりを企画
錦秋湖を観光活用しようと、
7人で湖水まつりを企画した。
満水の湖面に花火をあげよう
と協力を呼びかけ、小さいな
がら花火大会ができた。花火
だけでは長続きしないと思い、
マラソン大会もはじめた。7
人で始めた花火大会が今年で
回目を数えた。町民皆さん
の協力もあり、毎年数千人が
参加するイベントに発展した。
34
50
◆旧和賀町出身
湯田ダムで北上市は大きな
◆錦秋湖の環境を見守る
恩恵を受けた。四千ヘクター
カタクリの美しさに引かれ
ルもの田んぼが生まれるなど、 て移住した。カタクリの会を
結成し、西和賀の自然を知り、
西和賀町には足を向けて寝ら
次につなげようと活動してい
れないほど感謝している。か
る。錦秋湖は冬が美しいが、
つて、湯本温泉や湯川温泉は
貯砂ダムの完成後に鳥類が減
北上の奥座敷だった。貯砂ダ
少しているのが気になる。洪
ムを高くして屋形船を走らせ
水調整で水位が変動するが、
るなど工夫を重ねれば、かつ
できれば水位を一定にして生
ての姿を取り戻すことができ
態系が安定できるようにでき
るのでは。
ればと考える。
つよし
﹁ダムの恩恵に感謝﹂
(73歳・川尻)
瀬川 強さん
(60歳・川尻)
﹁移転者受入に感謝﹂
◆旧北上市に移転
大荒沢から北上市に移転、
かつての住民が集う
﹁錦秋会﹂
は今年で 度目になる。当時
は町内に土地が少なく、北上
市へ引っ越す人も多かった。
カスリン・アイオン台風で大
きな被害を受けた北上、水害
を防ぐダムのために移転する
私らを温かく受け入れてくれ
た。とてもありがたかった。
﹁夢をもう一度﹂
◆川尻地区に移転
移転後の生活変化はもろ手
を挙げて万々歳ではなかった。
水没前は役場周辺に田畑、事
業所、商店がありにぎやかだ
(78歳・北上市)
21
20
50
21
しげる
和賀川の恵が並んだ会場
公表式で愛称看板が除幕されました
(86歳・北上市)
髙橋 成さん
(71歳・川尻)
菊池 勲さん
高橋正彦さん
50
20
48
平成21年6月の湯田ダム航空写真(湯田ダム管理支所提供)
◆NPO法人フォルダ理事長
さん
交流会エンディングでは、
錦秋湖︵湯田ダム︶ 周年
記念事業PRに活用された
ロゴマークを制作した西和
賀高校美術部に記念品を贈
呈し、かげながら支えた西
高生の若い力に感謝の意を
表しました。
50
日、湖畔ステージで西
和賀町観光振興コンサルテ
ィグ実行委員会﹁777会
議﹂が主催するいかだ競争
が開催されました。台湾か
ら清吉稲荷解体で訪町して
いた文河文化基金会チーム
を含めて、町内外より チ
ームが参加し、記念行事の
最後を盛り上げました。
記念品贈呈を受けた西和賀高校美術部員
これからの 年
をする中で、先輩方の残して
くれた文化や伝統、自然はす
県民の方がやりたいと思っ
ばらしいと実感している。こ
たことをできるようにするN
れを残していこうと考える仲
PO活動で、西和賀と関わっ
間と西和賀誕生祭をはじめた。
ている。西和賀のイベントは
時代が変わっていく中、水に
いつも同じメンバーで、疲れ
沈んだ思いも受け継ぎながら、 ている感がある。NPO法人
この町に生まれてよかったと
や会社をつくり、若者が地域
づくりやイベントで仕事がで
みんなが思える未来を目指し
きる仕組みづくりを目指すべき。
たい。
◆NPO活動展開後に移住
◆沢内小学校6年
山鼻
涼
21
(48歳・北上市)
(35歳・左草)
関東出身で全然違う環境の
西和賀に移り住んだ。下流育
ちなので、下流にダムの恩恵
があるのは知っている。上流
部の衰退というネガティブな
側面でなく、ダムを活用する
などして、自分の子供がここ
で暮らしたいと言ったときに
自信を持って﹁いいよ﹂と言
えるところにしたい。
ゆ み
◆花巻農協青年部委員長
地域の農業をどう守るかを
考えて日々活動しているが、
農協の広域合併により他の地
域の人との交流が増え、気候
や環境の違いがあることを実
感している。美しい環境やき
れいな水の大切さを知り、次
の世代にいかに残していくか
をみんなで考えたい。
さん
50
PRに西高生が貢献
アイデアで話題づくり
司東道雄さん
橋本佑実さん
◆湯田・沢内若者による
地域を考える会
子供の頃は、外で走り回っ
たり、川で泳ぐのが遊びだっ
た。今思うとこの美しい自然
やきれいな川はとてつもない
大事な財産だと思う。自然を
守ってきた先輩方や歴史があ
って、私たちが住み、下流に
も水の恩恵がある。西和賀の
厳しい冬、雪があるからこそ
錦秋湖がうるおっている。
◆西和賀誕生祭実行委員長
(34歳・川尻)
◆湯田小学校6年
50
12
大河文化基金会チーム(台湾)を
追いかける西高漕艇部チーム(奥)
(40歳・太田)
西和賀の生活を考える活動
(33歳・太田)
せんしょう
50
佐藤
志緒
NISHIWAGA−2014.10.
3
髙橋裕之さん
50
太田宣承さん
藤田春恵さん
私の願う町の姿、それは町民みんなが幸
年後、僕はきっと西和賀町に住んでい
せになる町。どんなに発展しても、笑顔の
る。ゆったりと時が流れ、豊富な自然の中
ない町であって欲しくない。 年後は進歩
で暮らしたいから。魅力ある自然や文化な
してもっと便利だと思うが、便利になって
どを残したい、魅力をたくさんの人に知っ
も伝えていかなければならないものがある。 てもらいたいし、自分ももっと知りたい。
これまで関わってきた人達の努力を無駄に
年後の西和賀は魅力あふれる町、その中
しないよう、守り続けていきたいと思う。
心にこれから僕たちがなっていく。
未来への手紙(抜粋)
77億0
68億5
公債費
円
9億
人件費
9,2
8億
7,0
52万
33万
11億
67万
7.2
円 1
3,0
12万
円 22.7
物件費
61万
7億
円 17.7
円 1
80万
2億
14万
円 11.5
1.4
円 1
2億
2,1
99万
0,9
2.9
円
4億
補助費等
58万
59万
円
4億
4,1
66万
5.7
円
8億
9億
0,9
05万
6,1
10億
8億
7,9
衛生費
35万
11億
20万
商工費
その他
円 12.7
7億
7,7
04万
1.3
円 1
5億
0,7
45万
6億
0,0
災害復旧費
6.6
59万
7.8
0.6
円
4,4
75万
2億
円 11.3
3,5
83万
円 3.1
3億
6,5
39万
円 4.7
平成
25年
4億
円
6.3
4,6
52万
1億
円
1,4
3億 85万
円
2,9
32万
3億
円
0,2
38万
円
9.4
1.7
4.8
算
65万
3.8
33万
円 14.5
5億
6,0
4億
1,3
10万
円 1
8,0
24万
円
1億
6.2
円
5,6
48万
円
8億
8,3
24年
投資的経費
9億
88万
9,2
円 11.5
8億
9,6
28万
円 14.5
7,5
円 1
2.3
84万
7億
1.6
7.5
23万
.3
円 11
4.4
平成
度決
算
25年
平成
24年
度決
算
度決
算
■性質別歳出の内訳
25
決算
支出決定額
6億3531万円
4億7140万円
80
25
平成 年度
収入決定額
6億2037万円
4億7140万円
■沢内病院事業会計の状況
77
平成 年度の決算が町議会9月定例会に提
出され、承認されました。行政活動のため
のお金がどこからきて何に使われたか、そ
のあらましを公表します。
歳出決算額
7億5423万円
7559万円
10億6154万円
1163万円
8億7840万円
4億1204万円
7913万円
9239万円
33億6495万円
一般会計
歳入決算額
10億2541万円
7657万円
10億7887万円
1178万円
8億8329万円
4億2221万円
8359万円
9741万円
36億7913万円
一般会計は、歳入決算額 億6518万
円、歳出決算額 億0081万円となり、
歳入から歳出を差し引いた形式収支は3億
6437万円の黒字となりました。︵概要は
上のグラフを参照ください。グラフや表の
数字は、四捨五入しているため一致しない
場合があります︶
■特別会計の状況
収益収支
資本収支
10億
投資及び出資金、貸付金
■歳出決算額の内訳
特 別 会 計
国民健康保険
後期高齢者医療
介護保険(保険事業勘定)
介護保険(介護サービス勘定)
簡易水道事業
下水道事業
農業集落排水事業
温泉事業
合 計
1.3
6億
平成
度決
44万
52万
円 1
繰出金
2,9
9,2
7,0
6.4
円 12.6
9億
8億
積立金
1,8
円
教育費
82万
円 14.5
円
農林水産業費
公債費
7,2
3.1
49万
1.8
円 1
土木費
円 16.4
8,6
7,6
円
51万
4.0
02万
3.8
3,8
1,0
4,8
82万
8億
維持補修費
12億
17億
2,7
6,2
扶助費
総務費
11億
円
円 1
8,0
11億
,588万
円
10億
4.5
円 1
4.7
68億5
,081万
円
円 1
民生費
77億0
,588万
,081万
NISHIWAGA−2014.10.
4
町税
5億
4167万円
安心生活創造事業
1130万円
病児保育委託事業
円
3,5
84万
6.6
円
「民生費」 老人医療費給付事業
71億7
,518万
その他自主財源
自主財源
80億6
主な事業
5億
,529万
円
3,6
40万
円
6億
10億
2,2
1,6
609万円
15万
61万
円
2.6
円 1
7.5
8.7
「土木費」 町道舗装補修
1089万円
町道東側幹線道路改良
8799万円
町道下前小繋沢線道路改良 9212万円
町道長瀬野線道路改良
7063万円
町道貝沢幹線C線防雪柵改良 5538万円
町道長瀬野線八年橋改修
1億1809万円
除雪機械整備事業
6930万円
地方交付税
43億
水田農業活性化対策推進事業
農地・水保全管理支払交付金事業
堆肥センター管理運営費
53万
円
1197万円
.4
54
1529万円
4452万円
依存財源
8,9
「農林水産業費」 44億
3,9
52万
.9
円
61
円
7.
「衛生費」 火葬場建設事業
ごみ収集運搬車購入事業
総合成人病健診
各種健診事業
2143万円
1234万円
1477万円
735万円
「教育費」 川舟小学校解体事業
若畑公民館改築事業
6億
7,6
00万
円
「商工費」 商工会運営補助
町観光協会事業助成事業
若年者ふるさと就職支援
錦秋湖マラソン等イベント開催
町債
6178万円
5428万円
国庫支出金
720万円
686万円
312万円
県支出金
800万円
その他依存財源
9億
0,8
15万
円 11.3
3億
20万
円
7,0
6次産業化推進事業
へい
地域おこし協力隊招聘事業
地方交通路線対策事業
携帯電話基地局整備事業
30万
円
平成
25年
2232万円
644万円
1357万円
2441万円
5億
5,6
60万
5億
0,6
32万
円
3億
6,9
1億
「総務費」 8.4
4.6
2.1
度決
算
4,0
1億
45万
円
7,3
39万
円
平成
24年
8
1
7.
7
4.
4
2.
度決
算
■歳入決算額の内訳
・実質公債費比率
借入金の返済額およびこ
れに準じる額の大きさを
指標化し、資金繰りの程
度を示したもの
・将来負担比率
一般会計の借入金や将来
支払っていく可能性のあ
る負担などの、現時点で
の残高を指標化し、将来
財政を圧迫する可能性の
度合いを示したもの
NISHIWAGA−2014.10.
西和賀町
−
−
11.3
47.1
早期健全化基準 財政再生基準
15.0
20.0
20.0
30.0
25.0
35.0
350
※実質赤字比率、連結赤字比率は黒字のため「−」と表記
■資金不足比率
会計の名称
簡易水道事業特別会計
下水道事業特別会計
農業集落排水事業特別会計
温 泉 事 業 特 別 会 計
沢 内 病 院 事 業 会 計
(単位:%)
西和賀町
−
−
−
−
−
経営健全化基準
20.0
20.0
20.0
20.0
20.0
※黒字のため「−」と表記
25
25
●健全化判断比率および
・連結実質赤字比率
すべての会計の赤字の程
度を指標化したもの
実 質 赤 字 比 率
連結実質赤字比率
実質公債費比率
将 来 負 担 比 率
(単位:%)
資金不足比率の公表
・実質赤字比率
一般会計の赤字の程度を
指標化したもの
■財政健全化判断比率
﹁地方公共団体の財政の健全化に関す
る法律﹂に基づき、平成 年度決算をも
とに算定した財政健全化判断比率および
資金不足比率を公表します。
町の平成 年度決算に基づく指標は、
いずれの指標も﹁早期健全化基準﹂を下
回り、健全な運営がなされています。
◆問い合わせ先 総務課 ☎ 3281
5
◎用語説明
町立西和賀さわうち病院
月
10
日開院
月 日に新病院 町立西和賀さわうち病院 が開院しました。誰もが安心して、
14
地域医療の歴史に
新たな1ページを刻む
売店とカフェでさらに快適に
その人らしく、健やかに暮らせるまちづくりの大きなよりどころとなる新病院。町民
不安を和らげる雰囲気の受付
入院生活をやさしく見守る病棟
の命と健康を守りながら、町が目指す民間医療機関との連携による地域医療の確立や
安心とゆとりのある透析室
保健・福祉・介護との包括体制の中心となり、安心して暮らせる地域の象徴となるこ
とが期待されます。
10月14日開院初日、北村道彦病院長は新しい診察室で外来診察を開始しました。病院移
転に不安のあった患者も、新しい施設でも今までと変わらない病院スタッフの親切な対
応に安心している様子でした。入院や透析も順調に移転し、診察開始直後の救急車受入
にもスムーズに対応するなど、混乱もなく開院初日を終えました。
10
14
落ち着いた雰囲気の歯科
広い空間でリハビリをサポート
NISHIWAGA−2014.10.
6
開院前日の新病院ボランティア清掃作業
4
10月10日、 最後の外来診療日となった沢内病院
住民の命を守る役目を終え
沢内病院
︵太田︶は昭和
年 月 日に診療をス
タートしました。 自分
たちの命は、自分たちで
守る という故深澤晟雄
村長の意志を受け継ぎ完
成した沢内病院は、 年
間の住民の命を守る使命
を終えました。
病院移転作業に加わっ
た沢内病院職員OBは、
役目を終えた病院を掃除
しながら涙を流しました。
すべての思いを新病院は
受け継いでいきます。
51
12
17
38
加藤元院長・増田元院長に見守られ新たな門出を
10
月 日、元病院長の加藤邦夫
医師と増田進医師の見守るなか、
達増拓也知事や藤原崇衆議院議員
などの多くの来賓と関係者を迎え
て落成式が行われました。
細井町長は 住民が健康で安心
して暮らせる地域社会実現に向け
てリーダーシップを発揮する病院
経営を目指す と式辞を述べ、北
村病院長は この地の生命尊重の
伝統は病院運営の大きな力。生命
尊重の理念のもと、全町民の健康
を守ることが病院の使命であり、
町民の付託に応えるべく職員一同
一層の努力を行う所存です と力
強く誓いを述べました。
入院病室(個室)を案内する北村病院長(右)
多くの病院移転ボランティアに感謝
10
10
まずはご覧ください みんなの新病院
5
村田副院長(左)と懇談する増田元院長
月 日∼ 日にかけ
病院移転作業が行われま
した。大きな設備や荷物
は引越し事業者へ、医療
機器は専門事業者へ委託
されましたが、病院スタ
ッフ総出と多くのボラン
ティアの手により、新病
院開院の大きな山場を無
事終えました。
ボランティアは、町民
応募者をはじめ関連病院
職員および沢内病院職員
OBなど約 人が参加し、
荷物運搬や清掃作業を行
いました。
NISHIWAGA−2014.10.
7
13
50
北村病院長(左)と懇談する加藤元院長
村田副院長(右)の案内で 階病棟を見学
多くの参列者を前に挨拶する北村病院長
月 日、新病院開院に先
立って、地域の皆さんに披露す
るため、内覧会が開催されまし
た。内覧会は午前と午後の 回
に分けて行われ、町内外から3
30人が訪れるなど、新病院へ
の関心の高さが伺えました。
北村病院長をはじめ、須原副
院長や村田副院長、千田先生や
各担当看護師長など病院スタッ
フの案内により、約 時間で新
病院全体を巡る見学となりまし
た。参加者には広さに驚く人や、
木目調のやさしい空間に見入っ
ている人がいるなど、新病院へ
期待をよせているようでした。
10
83
32
23
80
7
32
西和賀の山の恵を堪能
JR北上線特別列車 風っこ錦秋湖号
湯 川 温 泉 き の こま つり
トロッコ列車で錦秋湖を満喫
10月11日と12日、湯川体育館を会場に27回目を数え
る湯川温泉きのこまつりが開催されました。今年は天
然きのこの生育が早かったため種類が少なかったもの
の、名物のナメコやマイタケなど取り揃え、天気にも
恵まれ 日間で約6300人が詰め掛けました。
体育館内では、ナメコすくいや毒キノコ当てクイズ
など楽しい催しが行われ、温泉旅館の調理人らが自慢
の腕を振るったきのこレストランも賑わいました。
ボランティアスタッフ(左)の盛り上げに沸くナメコすくい
回沢内甚句全国大会
月 日秋分の日、
沢内バーデン
︵大野︶を会場に第
回沢内甚句全国大会が開催され、
最年少は 歳から最
高齢 歳まで、
県内外から 人が出場しました。
ほの み
となるグランドチャンピオンに輝きま
した。北條さんは同時に 沢内甚句唄
の名人位 の称号も受けました。北條
さんは 父の影響があって物心がつく
前から民謡がそばにありました。父と
一緒に出場し、優勝でき大変うれしい
と受賞を喜んでいました。
また、町内出場者では、沢内小学校
い ぶき
けんしん
から柴田夢樹くん︵ 年生︶、髙橋健心
はぎ の りん
くん
︵ 年生︶、萩野麟さん
︵ 年生︶、
▼▼▼
第
開会式では大会会長を務める細井町
長が この大会は、沢内甚句をこのふ
るさとで歌っていただくことにより、
沢内甚句の普及と民謡愛好者の親睦交
流が目的です。ヒロインおよねの悲し
い伝説に思いをよせ、沢内甚句の魅力
を味わいながら歌って欲しい とあい
さつし、出場者を激励しました。
大 会 は 少 年 少 女 の 部︵ 歳 か ら 中 学
年生︶
、およね杯の部
︵高校生から
少年少女の部で優秀賞表彰を
受ける萩野さん(右)
刈田帆美さん︵ 年生︶の 人が少年少
女の部に出場し、萩野さんが優秀賞、
刈田さんが努力賞を受賞するなど健闘
少年少女の部で努力賞と
なった刈田さん
3
5
69
しました。
【各部の優勝者】(敬称略)
およね杯の部 北 條 真由美さん(盛岡市)
寿 年 の 部 竹 田 よゑ子さん(八幡平市)
少年少女の部 小 松 光さん(大槌町)
歳︶、寿年の部︵ 歳以上︶の 部門で
行われ、出場者は練習を重ねた自慢の
のどを披露しました。
大会の結果、およね杯の部に出場し
た北條真由美さん
︵盛岡市︶
が、最高賞
グランドチャンピオンの北條さん(右)
70
3
月20日と21日の 日間、JR北上線トロッコ列車
風っこ錦秋湖号 が運行されました。トロッコ列車
は春か秋に運行が企画されるもので、今年は錦秋湖50
周年記念交流会に合わせて運行され、乗客は錦秋湖の
景色と和賀川の恵・食フェスタや温泉を満喫しました。
ダム低水位期間のため、満水時とのギャップにダム
建設の歴史をうかがわせる風景もあり、自然の景色と
あわせて乗客の目を楽しませました。
開放感のあるトロッコ列車でほっとゆだ駅へ到着
NISHIWAGA−2014.10.
8
第
回西和賀農業まつり・第
回西和賀町福祉まつり
ちゃん
ミズ入り
とうふハンバーグ
沢内小学校 年 米 澤 優 凪
【西和賀町教育委員会教育長賞】
はたけのこめこガレット
湯田小学校 年 赤 坂 茜 羽
ちゃん
西和賀の山の宝 ちらし寿司
湯田中学校 年 藤 原 由佳子
さん
レ シ ピ の 部
【西和賀町学校食育連携推進協議会長賞】
いわて・あきた
この勝負で県境が変わる
県境国取り
第 回目となる西和賀農業まつりは、 月
日に福祉まつりと共催で行われました。あいに
くの雨交じりの秋空にもかかわらず、会場とな
った花巻農業協同組合西和賀団地センターは多
くの来場者でにぎわいました。
開会式では、農業経営、農業生産、農家生活
および組織活動において優秀な成績を収めた団
体・個人へ 西和賀農業賞 が贈られました。
湯田こども太鼓、湯田こども御神楽で幕を開
けた今年の農業まつり。会場内では大釜による
いものこ汁の販売や餅つき、フリーマーケット
母ちゃん市などさまざまな出店が開かれました。また、
福祉まつりでは刃物研ぎや介護用品展示、保育
園児たちの作品展示が行なわれました。
まつりの締めくくりは、組合員からの キロ
の寄贈のほか、カンパを受けるなどにより行っ
た日本最大級の大餅まき大会で、
盛大に幕をとじ
ました。
32
食育標語・地産地消レシピコンクール 受賞者決定
食 育 標 語 の 部
NISHIWAGA−2014.10.
9
おばあちゃんの味 お母さんの味
未来につながる ふるさとの味
沢内小学校 年 髙 橋 結 海 くん
雨を吹き飛ばす日本最大級の餅まき
9
あさごはん しっかりたべて いってきまーす
川尻保育園 さくら組 武 田 かんな ちゃん
!?
綱引き 勝目をもたらした
岩手男性チーム
県境杭を移動する
早川会長(左)
18
【西和賀町教育委員会教育長賞】
月 日、巣郷温泉でいわて・あきた県境国取り合戦が開
催されました。岩手 勝、秋田 勝で迎えた第 回目、県
境を賭けた勝負は岩手に軍配があがりました。。
いものこ汁は完売
10
この町の 風土が作る 凍み大根 寒さに耐え抜く 力の源
沢内中学校 年 新 田 真 央 さん
13
巣郷地区と秋田・黒沢地区は、奥羽
汁と山内いものこ汁との食べ比べ、ビ
山脈で唯一県をまたいで街並みが繋が
スケットの天ぷらや北上コロッケ、横
る場所。国道でも結ばれることから、
手焼きそばなど話題のB級グルメの出
両県の親睦交流を図るため、いわて・
店で会場がにぎわいました。
あきた県境国取り合戦実行委員会︵島 合戦のクライマックスとなる綱引き
田實会長︶が主催し、両県自慢の食と
は、岩手の3勝2敗の切迫した雰囲気
芸能の共演を楽しみ、県境を賭けた綱
の中、初戦となる男女混合の部が始ま
引きの真剣勝負で親睦を深める県境イ
りました。緊張からか岩手がフライン
ベントとして6回目を数えます。
グ、仕切りなおしの2本目で岩手が競
オープニングは、恒例となる山内観
り勝ちました。第2戦は女子の部、盛
光協会の島田實会長と巣郷温泉観光協
り返しを目指す秋田でしたが、力及ば
会の早川久衛会長の大見得口上により、 ず岩手に2勝を許しました。第3戦は
合戦の火蓋が切られました。
男子の部、一矢報いようと迫る秋田で
両県対決は、郷土芸能の湯田こども
したが、岩手がこれを寄せ付けず、初
太鼓と御嶽清流太鼓
︵秋田県︶
が幕開け
の3戦全勝で岩手が勝利しました。
を飾り、ヒップホップダンス
︵岩手︶
や 台風が迫り天候が心配される寒い一
フラダンス
︵秋田︶
などのステージ披露
日でしたが、
来場者数は約2300人と
が続きました。
大盛会で秋の3連休を終えました。
また、食の対決では、二子いものこ
大観衆を前に堂々の太鼓さばきを
見せる湯田こども太鼓
32
西和賀町学校食育連携推進協
議会︵会長・盛島寛沢内小学校
長︶による、食育標語・地産地
消レシピコンクールの入選作品
が決定し、農業まつり会場で表
彰式が行なわれました。
町内小中高校の児童生徒から、
食育標語コンクールには403
点、地産地消レシピコンクール
には179点の応募がありまし
た。食育標語コンクール同協議
会長賞には沢内中学校2年の新
田真央さんの作品が、レシピコ
ンクール同協議会長賞には沢内
小学校3年の米澤優凪ちゃんの
レシピが選ばれました。
【西和賀町学校食育連携推進協議会長賞】
10
︱
︱
協議会長賞
目指せ
沢中生歯垢ゼロ
西和賀町立沢内中学校
年
岩
井
マ
キ さん
年
佐々木
瑠
海 さん
年
和
泉
亜
弥 さん
子 育 て 支 援 の お 知 ら せ
町内で実施している子育て家庭に対する支援事業について紹介します。
11
統計調査員協議会統計グラフコンクール
入賞作品の紹介
町統計調査員協議会
︵照井重光会長・
長瀬野︶
は、
統計に対する認識を深める
ため、統計グラフコンクールを実施し
ました。応募された作品を審査の結果、
以下の作品が入賞されました。なお、
入賞作品については、第 回岩手県統
計グラフコンクールで入選し、第 回
統計グラフ全国コンクール中央審査へ
出品するほか、町芸術文化祭で展示を
予定しています。
10
62
人権擁護委員に髙橋たき子さんを選任
であり、特別なことではありません。
月は児童虐待防止推進月間です
児童虐待を発見︵疑われる場合も︶した
地域で子どもの成長を見守りましょう
場合、すみやかに通告することは国民
の 全 て の 義 務 で す 。︵ 児 童 虐 待 防 止 法
●どんなことが虐待にあたるの?
第6条による。︶
大人が しつけ という理由で行う
をためらうことがあるか
ことも、子どもに著しい苦痛を与えた 通告︵相談︶
もしれませんが、児童の命がかかって
り、子どもの成長の悪影響を及ぼす場
いることを忘れないでください。通告
合には虐待にあたります。子ども虐待
した方の秘密は守られます。
には、大きく分けて次の つのタイプ ︵相談︶
●虐待かなと思ったらすぐ電話を
があります。
児童虐待の通告︵相談︶は、
①身体的虐待
殴る、蹴る、投げ落と
児童相談所全国共通ダイヤル
す、激しく揺さぶるなど、身体に傷を
負わせることや生命に危険のあるよう ☎0570 0
-64 0-00
な行為をするなどです。
時間対応で、最寄りの児童相談所
②心理的虐待
言葉による脅し、無視、 につながります。
兄弟間での差別的扱い、子どもの目の
●問い合わせ先/保健福祉課
前で家族に対して暴力をふるう︵ドメ ☎ 3412
ステイック・バイオレンス︶などです。
③ネグレクト︵保護の怠慢、拒否 ︶ 家
西
和賀町社会福祉協議会
に閉じ込める、食事を与えない、ひど
子育てサロン 開催のお知らせ
く不潔にするなど、子どもの発育、健
康に必要な衣食住の世話をせずに放置 西和賀町社会福祉協議会では未就園
したり、病気やけがをしても病院に連
児と母親が一同に会して、育児の悩み
れて行かない。極端に不潔な環境で生
の共有や仲間作りを目的とした 子育
活させるなど、健康状態や安全をそこ
てサロン を毎月 回開催しています。
なう行為です。
● 月の開催について
④性的虐待
日 時 月 日㈬
時∼
子どもへわいせつな行為
をする、またはさせるなどです。
場所
湯田学童クラブ︵湯田小学校
●しつけと虐待はどう見分けるの?
となり︶ 時に集合してください。
たとえ、親がしつけと考えていたと
内容
本の読み聞かせを行います。
しても、親の考えに関係なくその行為
費用
一家族200円を負担してい
が子どもの身体を傷つけ、健やかな成 ただきます。
長・発達を損なう場合は虐待です。子
●問い合わせ先/
どもの立場から考えましょう。
西和賀町社会福祉協議会
●もし児童虐待を発見したら …
☎ 3225
虐待は誰の周りでも起こりうること
19
10
沢内中学校の校長室で表彰状が授与されました
(左から照井会長、和泉さん、佐々木さん、岩井さん、佐野校長)
るなどの活動を行っています。月に一
度、定例相談所を開設していますし、
自宅や電話での相談にも応じています。
相談は無料で、秘密は厳守されます。
町内では、髙橋たき子さんのほかに
も藤原忠正さん︵川尻︶、和泉昭さん︵鍵
飯︶
、
髙橋範子さん︵槻沢︶も人権擁護委
員として任命されています。お気軽に
ご相談ください。
●問い合わせ先/町民課☎ 2111
11
24
11
58
新たな人権
擁護委員とし
て、髙橋たき
子さんが法務
大臣から委嘱
の発令を受け
ました。
人権擁護委員は、地域のみなさんが
人権について関心を持ってもらうよう
啓発活動を行ったり、人権相談を受け
髙橋たき子さん(川舟)
10
NISHIWAGA−2014.10.
◆問い合わせ先/建設課(公営事業G)☎82 3289
水痘ワクチンが定期予防接種に
滞納が3か月以上にわたった場合、町給水停止規程に
基づき、給水停止処分の対象となります。
給水停止規程に基づく給水停止処分
ているお子さんは接種することができ
ません。
●手続きについて
対象者には予診票等を送付しています
が、以前に水痘の予防接種をしたこと
のあるお子さんは、年齢・回数などに
より対応が異なりますので、役場保健
福祉課へ連絡願います。
万一、水痘にかかったこともなく、予
防接種をしたこともないお子さんで、
通知が届いていない場合も、保健福祉
課まで連絡願います。
◆問い合わせ先/保健福祉課 ☎ 3411
直接納付の方々については、月末までに納入されない場
合「督促状」を、口座振替の方々については、引き落とし
ができない場合「口座振替不能通知書」をそれぞれ発行し
ます。
未納状態が続いた場合
国税庁からのお 知 ら せ
口座振替による料金等の引き落としを行います。
※前日の24日中に、預金残高の確認
●水痘ワクチン予防接種とは いわゆる﹁水ぼうそう﹂のことで、水
痘帯状疱疹ウィルスによって起こる発
疹性の病気です。空気感染、飛沫感染、
接触感染によって広がり、潜伏期間は
2週間程度です。
●対象者及び接種回数
①生後 月以上 月未満の子ども2回
②生後 月以上 月未満のこども
1
回︵平成 年度限りの経過措置です。︶
すでに水痘にかかったことのあるお
※
子さん、接種する際に生後 月を越え
直接納付の方々に対しては納付書を発行・送付します。
口座振替については、金融機関に振替の手続きを行います。
それにともない、例年配布しており
ます農業収支計算用紙︵冊子名 はじ
めよう収支計算︶を帳簿として利用し
やすくしました。︵冊子名も﹁農業収
支計算ノート﹂に変更︶
農家組合員の方へは 月に農協を通
じて配布していただきます。また、役
場税務会計課と町民課の窓口にも用意
しておりますのでどうぞご利用くださ
い。
☆事業所得者と不動産所得者用の帳簿
のサンプルも用意しております。
◆問い合わせ先/税務会計課
︵住民税係︶☎ 3282
26
36 12
漏水によるデータの異常や指針誤りを確認した上で、検
針データを訂正し、料金等の計算を行います。
﹁税を考える週間﹂が 始 ま り ま す
毎年 月 日から 月 日までを
﹁税を考える週間﹂とし、国民の皆様
に税の意義や役割についてより積極的
に考えていただくとともに、税務行政
への理解を深めていただくため、各種
広報広聴活 動 を 行 っ て い ま す 。
本年度は、﹁税の役割と税務署の仕
事﹂をテーマとし、適正・公平な税務
行政の推進や納税者サービスの向上に
関する取組を紹介し、特に、e Tax
をはじめとしたITを活用した納税環
境の整備について、納税者の皆様から
広くご意見 を お 聴 き し ま す 。
また、期間中は、国税庁ホームペー
︶に﹁税を
ジ︵ http://www.nta.go.jp
考える週間﹂特集ページを開設します
のでご覧く だ さ い 。
町が委託する検針員が各家庭を回り、水道のメーター
ボックスの指針を確認し、当月分の使用水量を把握します。
17
|
税務会計 課 か ら の お 知 ら せ
11 NISHIWAGA−2014.10.
督促状、口座振替不能通知書の送付
翌月1日∼10日
11
﹁農業収支計算ノート ﹂ を ご 利 用
ください
水道料金等がどのような作業を経て請求されるのかとい
うことについては、既に本年2月号の広報誌でお知らせし
たところですが、改めておさらいの意味で確認するととも
に、期限までに水道料金等を納入くださいますようお願い
します。
60
口座振替の実施
25日
11
平成 年1月から白色申告事業者の
方も記帳と帳簿の保存が義務付けられ
ています。
水道料金等の請求までの流れ
60 36
納付書の発行、金融機関への口座振替依頼
18日
漏水の確認、料金等の計算
11日∼17日
務
業
針
検
1日∼10日
11
26
11
NISHIWAGA TOPICS
湯本鬼剣舞発創45周年
先人の思いを受け継ぐ証に
月23日、湯本湖岸公園において湯本鬼剣舞発創45
周年を記念に建立された念仏剣舞供養塔がお披露目さ
れました。湯本鬼剣舞保存会(大沢長嘉庭元・湯本)
の関係者約80人が出席し、45周年を祝う記念式典が行
われました。式典では 供養塔を鬼剣舞伝承のよりど
ころに、夢に向かって進んでいきたい と大沢庭元が
あいさつし、湯本鬼剣舞の勇壮な舞が披露されました。
同会は、発足当初は10人の愛好会、昭和43年に岩崎
鬼剣舞
(和賀町)に師事し、昭和63年に保存会結成に至
りました。町無形民俗文化財にも指定され、育成組織
となる湯本鬼剣舞少年団での稽古も行われています。
供養塔前での勇壮な舞は観客を沸かせました
志賀来実践班
実りの秋、親子で収穫体験
稲刈り交流会
月28日、新町地区にある親子農業体験圃場で稲刈
り交流会が開催されました。交流会は、沢内地区教育
振興会の志賀来実践班(加藤茂会長・新町)
が主催、新
町区農地・水環境保全会(南川幸一会長・新町)
と合同
で取り組まれています。
当日は、沢内小学校児童とPTA、農家を含め約40
人が参加し、すがすがしい秋晴れの中、稲刈りとはせ
がけ体験で爽やかな汗を流しました。稲は春に親子体
験で田植えをしたもので、食を通じて地域や食文化を
理解することや、自然の恵みや勤労の大切さなどを理
解する食育に、地域ぐるみで毎年取り組まれています。
農家の皆さんが見守る中、バインダーでの稲刈りにも挑戦
古民家 清吉稲荷 台湾へ移築
西和賀と台湾との友好のかけ橋に
月20日から10月12日にかけて、清吉稲荷(長瀬野)
の解体作業が行われました。解体作業は、財団法人大
河文化基金会(台湾)が清吉稲荷を台湾へ移築するため
に実施、町内外からのボランティアも多数参加して作
業を終えました。
清吉稲荷は築100年を超える古民家で、旧沢内村の
歴史に関わってきた象徴的な建築物です。劣化による
損傷や保存が困難であったことから解体することと
なっていましたが、町観光アドバイザーの仲介で日本
古民家移築構想を持っていた同会との交渉の機会をえ
て、今回の移築が実現しました。
10月 日は多くのボランティアが参加して茅葺屋根を解体
NISHIWAGA−2014.10.
12
地域レーダー
西わらび粉100% わらび餅 新発売
農商工連携で全国に誇る味と結い
10月
日、町内菓子店の
店舗で
わらび餅
品が一斉販売されました。農商工連携で約
新商
年をかけ
新商品開発に至ったもので、 やまに農産株式会社
が生産研究をして原材料となる西わらび粉を供給し、
どころ
お菓子処たかはし 、 工藤菓子店 、 有限会社団平
がそれぞれこだわりの西わらび粉100% わらび餅
を開発しました。今後は、 者が協力して販売促進や
情報発信をして わらび餅の里 として全国に売り出し、
誘客による地域活性化を目指す取り組みです。
同業者が一体となった農商工連携事業は全国にも例
が少なく、西和賀の誇るべき西わらびと結いの精神が
発売日前日に結集し、わらび餅の里の実現を誓い合いました
生みだした奇跡の地域オリジナルスイーツといえます。
“こどもの畑”の秋収穫作業
大きな実りに大歓声 すげぇー
10月
日、こどもの畑 食育園 (大野々地内)で“こ
どもの畑”の秋作業が実施されました。夕方からの作
業に町内小学校の児童と農業委員や協力農家など約50
人が参加して、大きな実りに歓声を上げながら収穫を
楽しみました。
こどもの畑は、町農業委員会(髙橋昭貴会長・太田)
が毎年開設するもので、親子での農作業体験に参加を
呼びかけ、農業体験や食育に取り組むものです。 月
に親子で植えたサツマイモが予想以上に大きく育ち、
子ども達は慎重に掘り出しました。収穫されたものは、
学校給食や農業まつりに提供されます。
大きな実りに思わず笑顔がこぼれます
桜とカタクリの咲く美しい郷土を思い描いて
無地内カタクリ群生地記念植樹
10月 日、無地内カタクリ群生地で記念植樹が行わ
れました。記念植樹は、湯田小学校 期生卒業記念に
合わせて町とカタクリの里づくり協議会(瀬川強会長・
川尻)が企画し、緑豊かな環境づくりへの関心を高め
るとともに郷土への思いを深めることを目的として開
催されました。
同日は、湯田小学校 年の児童16人、同協議会メン
バーと町職員など合わせて約40人が参加し、オオヤマ
ザクラの苗木20本を植え付けました。来春卒業を迎え
る児童たちは、春にカタクリと咲くきれいなオオヤマ
ザクラと、緑豊かで美しい郷土を思いながら作業に取
記念植樹を終えた湯田小学校 年生と参加者たち
13 NISHIWAGA−2014.10.
り組みました。
)
「5000M競歩(35∼39歳)に出場した
照井貴子さんが日本新記録で優勝!!」
<男子>
1500m(M50)⑯山 浩行(湯本)5分23秒93
<女子>
5000m競歩(W35)①照井貴子(長瀬野)25分32秒36
※日本新記録
100m(W60)⑩高橋美智子(川尻)17秒56
80m障害(W50)⑤土井政江(長瀬野)19秒85
60m(W60)⑩高橋美智子10秒63
走幅跳び(W50)⑧土井政江2m98cm
▼
スポーツ結果 (
丸数字は順位。
敬称略 総務課調べ
▼▼
▼
▼▼
▼▼
▼▼▼▼▼
▼
▼
▼
▼
▼
▼▼▼▼
▼
◆第 50 回和賀地区中学校新人大会
(9月13日∼21日、北上総合体育館ほか)
【柔道】
<男子>
個人81kg級①髙橋龍正(沢内中1年・長瀬野)
※県大会出場
個人50kg級②柿澤泰虎(沢内中2年・鍵飯)
※県大会出場
◆第 102 回志賀来ドーム愛好杯ゲートボール大会
【ソフトテニス】
(10月3日、志賀来ドーム)
<男子>
ダブルス③南川陸登(湯田中2年・大沓)
・佐藤蓮(湯田 ③猿橋(和泉重栄、和泉せつ、高橋キク、米沢安子、藤田ミヤ)
⑤槻沢(南川賢一、南川真喜子、小林ハツエ、竹沢房子、高橋ミ
中2年・越中畑) ※県大会出場
ヤノ)⑨新町(照井文男、伊勢郁、深澤ツメ、高橋幸一、高橋淑
【ソフトボール】
子)⑫川尻(真壁クミ子、菅野タカ子、高橋節子、竹沢光子、高
<女子>
橋直助)
①沢内中学校 ※県大会出場
【卓球】
◆第9回西和賀町水泳協会会長杯記録会
<女子>
(10月5日、湯本屋内温泉プール)
シングル③髙橋千佳(湯田中2年・小繋沢)※県大会出場 <男子>
【バドミントン】
25m自由形(9∼10歳)③高橋潤哉(西和賀水泳クラブ)28秒22
<男子>
25m自由形(11∼12歳)②黒渕詠斗(西和賀水泳クラブ)24秒01
団体①沢内中学校 ※県大会出場
50m平泳ぎ(13∼14歳)②南川陸登(西和賀水泳クラブ)39秒18
シングル①田中光平(沢内中2年・川舟)※県大会出場
100m自由形(9∼10歳)③照井彪天(西和賀水泳クラブ)1分45秒86
うけい
100m平泳ぎ(13∼14歳)③南川陸登1分25秒87
②有馬健人(沢内中2年・新町) ※県大会出場③大橋誓
<女子>
(沢内中2年・前郷)
25m自由形(8歳以下)②高橋七緒(西和賀水泳クラブ)31秒91
<女子>
25m自由形(9∼10歳)①高橋玲華(西和賀水泳クラブ)21秒
団体③沢内中学校 ※県大会出場
52②掃部ひなた(西和賀水泳クラブ)28秒46
50m自由形(11∼12歳)①佐藤志渚(西和賀水泳クラブ)34秒55
◆第 18 回アジアマスターズ陸上競技選手権
100m個人メドレー(11∼12歳)③佐藤志渚1分28秒43
(9月19日∼23日、北上市陸上競技場)
年
26
かたくり 日記
平成
これまでのところ台風の直撃も
月
みにしています﹂︵茨城県在
住︶・・・
大女優とご縁をいただいた西和
なく、比較的穏やかな秋の日和と
いったところでしょうか。なんと
賀町です。これをきっかけに、
﹁西和賀の季節の味覚﹂をえさに、
町の﹃観光大使﹄を〝釣り〟上げ
る・・・神様、どうぞ正夢にして
いっても季節の味覚〝きのこ〟と
奥羽山系の〝紅葉〟は当地の自慢。
一人でも多くの皆さんに楽しんで
いただければと願っています。
ください・・・
10
﹁名取裕子のいわて西和賀清流
西和賀そば街道︵県道1号、盛
月3日︵月︶で
紀行﹂テレビでごらん頂いた方も
日︵土︶∼
11
岡・横手線︶﹁新そば祭り﹂が
月
開催されます。参加いただきまし
た、そば処﹁常居﹂、農家食堂
﹁およね﹂、母ちゃんの店﹁わが
や﹂、十割そばの店﹁湯夢プラ
ザ﹂、お食事処﹁峠山﹂で各々〝
そば祭り限定メニュー〟が提供さ
れます。ぜひとも、新しい﹃にし
わがの季節のかおり﹄をお楽しみ
25
多いと思いますが、BS朝日での
全国放送の反響メモの一部を紹介
しますーー﹁なんと美しいところ
に住んでいるの・・・。今度遊び
に行きますよ!﹂︵宇都宮・女性
代︶﹁西和賀の自然の色の美し
さに感動。緑ひとつとっても色彩
も何種類もあって、とてもきれい
です。感動しました﹂︵ヘアーメ
イクアーティスト︶﹁1時間番組
ください。
今年も、燃えるような秋のキャ
での全国放送とは、じつは凄いこ
となのです。快挙といってもよい
ンバスが見られますように・・・
感謝
と思いますよ﹂︵某テレビ局ディ
レクター︶﹁西和賀の自然のすば
らしさには、私はもちろん、妻も
一緒に感動しました。来年を楽し
60
10
NISHIWAGA−2014.10.
14
ञќ౾ǁ¯ơƍDžƂଛฎ‫ڇ‬थ
঳༹ҽ«ଛോ۱ઙĻई¦ଛLjƚƅǁƤƥࠃƕƗ
◆◆◆
あらすじ
本格的な稽古に熱が入ります
高校生が北上線を考える
臨時列車の車内を会場に
ます。
いよいよ来
月上演を迎え
る、にしわが
町民劇場﹃西
J R 北上線利用促進協議会︵会長
た同協議会の初事業として企画され、
和賀・町物語
=細井町長、二十五団体で構成︶で
岩手・秋田両県やJ R東日本の協力
第 2章
町を
は十月十八日、臨時列車の車内で高
を得て実現されました。当日は高校
つくるのは私
校生によるシンポジウムを開催しま
生のほか同協議会の関係者など総勢
たち﹄。
今月から本
した。若い感性で大胆な利用促進策
七十人が北上駅西口に集合。開会式
格的な稽古を
を考えてもらおうと企画されたもの
で同協議会の副会長である北上市長
スタートさせ
で、沿線の各高校から約五十人が参
から﹁車内でさまざまなことを学び、
たメインキャストの皆さんは毎日
加 。﹁ 休 日 限 定 で 北 上 ∼ 横 手 往 復 を
多くの市民町民で北上線や地域を守
遅くまで稽古に励み、銀河ホール
千 円 に す る ﹂﹁ 景 色 の 良 い ポ イ ン ト
り育てていくための中心になってほ
の舞台は熱気に包まれています。
で 車 内 ア ナ ウ ン ス を 入 れ る ﹂﹁ 地 域
しい﹂と激励を受け、臨時列車に乗
実行委員会宣伝部では﹃にしわ
特 産 の お 菓 子 を 配 布 す る 日 ﹂﹁ レ デ
り込みました。
が町民劇場新聞﹄を発行して活動
イースデイ的な日を設けて割り引
を紹介しています。あらすじやキ
豊かな発想で百二十二件
く﹂など、高校生らしいアイディア
ャストの抱負など、町民劇場の魅
が数多く出ていました。
車内ではJ R盛岡支社の菊池英雄
力満載の﹃町民劇場新聞﹄もご覧
ください。
シンポジウムは今年七月に発足し
企画室長から北上線の現状や路線維
また、告知端末を使ったひかり
持の苦労話があったほか途中、ほっ
放送では、テーマソング﹃きらめ
とゆだ駅で協議会の会長である細井
きて西和賀の町﹄の紹介のほか、
町長が﹁旅の醍醐味は地域の気候風
情報を伝える町民劇場ニュースも
土や暮らし、文化に触れること。そ
放送しています。
れに気づく一日となるよう楽しんで
感動の舞台まで、間もなくです。
ほしい﹂と挨拶。横手駅までの時間
上演日を楽しみにお待ちください。
を使い、四人一組になって北上線の
チケット取扱場所 銀河ホール、
良さや好きなところなどを披露しあ
味処いろり、湯夢プラザ観光案内
いながら、それを広めていくための
所、サロン・ド愛、珈琲やまもと、
ヤマザキショップ、巣郷いこいの家、
方策を発想豊かに話し合っていました。
丑の湯、みなみかわ商店、六戸商店、
この日高校生が考えたアイデイア
猿橋商店、北村商店
は延べ百二十二件。協議会ではこれ
◆問い合わせ先/にしわが町民劇場
らを分類、整理し、今後の利用促進
実行委員会︵銀河ホール内︶
活動に反映させていくことにしてい
☎
15 NISHIWAGA−2014.10.
◆◆◆
上演日 11月15日㈯・16日㈰
チケット 一 般 1,000円
時 間 15日㈯ 午後 時30分開演(開場30分前) 小中高生 500円
16日㈰ 午後 時開演(開場30分前)
(プレイガイドにて発売中)
初の町民劇場を成功させたタカオたち「西和賀町・明日をつくる会」。町民の期待を受け、メンバーは引き続き町の
劇場を成功させたタカオたち「西和賀町・明日をつくる会」。町民の期待を受け、メンバーは引き続き町の
未来について話し合いを続けていた。
て話し合いを続けていた。
ある日の会議。いつもは早いリーダーのタカオが開始時刻を過ぎてもやってこない。時間がなくなるなか、ヨシアキ
会議。いつもは早いリーダーのタカオが開始時刻を過ぎてもやってこない。時間がなくなるなか、ヨシアキ
を中心に会議を始めると、やっとタカオが姿を現す。しかし彼の口から出た言葉は・・・。
リゾート列車「Kenji 号」の車内で意見を出し合う高校生
(北上駅∼ほっとゆだ駅間)
せ
ら
知
お
しい本購入のため、皆さんから図書室
に置いてほしい本のリクエストを募集
します。
各図書室にリクエストカードと受付
ボックスを設置しますので、お気軽に
ご意見をお伝えください。
●募集締切/ 月 日
●提出先/太田図書室
︵沢内庁舎2階︶
︵Uホール︶
川尻図書室
●問合先/生涯学習課
☎ 2045
●受講料/無料
●定員/ 人
●申込締切/ 月 日㈫
︵定員になり次第締切ます︶
●注意事項/①筆記用具・食品用ラッ
プ・ストッキングを持参②動きやす
い服装︵スカート不可︶③昼食は各
自で準備
●問合・申込先/北上地区消防組合
消防本部︵警防課︶
☎ 5176
奥羽横断駅伝競走大会に
ご声援を
28
救命講習会受講者の募集
他
月 日∼ 日に、第 回奥羽横断
小・中学生ロードレース大会を開催 します。是非、沿道での声援をよろし
駅伝競走大会が行なわれます。今大会
くお願いします。
には、西和賀町陸上競技協会も出場し
なお、当日は 時 分から 時まで、 ます。
区間交通規制が行われますので、ご協
日は由利本庄市役所をスタートし、
力をお願いします。
横手市役所がゴールとなります。
●期日/ 月 日㈰
日は、 時に横手市役所を出発し、
●コース/町道東側幹線
町内国道 号線を通過してゴールの北
︵志賀来ロッジ∼内の沢地区の区間︶
上市役所を目指して激走します。湯田
●問合先/学務課
☎ 2337
庁舎前を 時 分頃にトップが通過す
る予定ですので、沿道でのたくさんの
声援をよろしくお願いします。
その
●問合先/西和賀町陸上競技協会
事務局
深澤まで
☎ 3191
小・中学生ロードレース大会
にご声援を
10
2
今月納めていただく
納
※期限及び口座振替日は
月 日㈮です。
後期高齢者医療保険料
町 県 民 税 3期
国民健康保険税 4期
介護保険料
4期
4期
税金と納期限
54
役場 から
図書室新刊リクエストを募集
心肺蘇生法、AED︵自動体外式除
細動器︶の使い方やケガの応急手当な
どを習得する講習会を開催します。
●日時/ 月 日㈰
時 分∼ 時 分
●会場/北上市総合福祉センター
︵北上市常盤台二丁目 番 号︶
●内容/心肺蘇生法、AED使用方法、
その他の応急手当
1
●選考/面接による
●申込先/総務課︵湯田庁舎︶または、
学務課︵沢内庁舎︶
●問合先/学務課
☎ 2337
公益社団法人岩手県農業公社からの
農用地等の借り受け希望者を募集します。
公社︵農地中間管理機構︶では、地
域農業マスタープランの実現に向けて、
農地中間管理事業により担い手への農
地集積・集約化を進めています。この
事業で公社が借り入れた農地を貸付す
るものです。
公社のHPからご覧いた
詳しい情報は、
︶
だけます。 ︵ http://www.i-agri.or.jp
●募集期間/ 月 日∼ 日
●問合先/農林課
☎ 3415
24
40
9
11
1
2
西和賀町職員を募集
町民スポーツ交流会の開催
町は次のとおり職員を採用します。
●採用予定職種・人数/①看護師/若
干名 診療放射線技師/ 人③歯科
町と町体育協会では、町民の交流と
衛生士/ 人④薬剤師/ 人
健康づくりを目的として、第3回町民
●条件/平成 年 月 日現在で 歳
スポーツ交流会を開催します。
未満の人
︵①②③④とも資格取得者︶
当日はニュースポーツを行う予定で
すので、たくさんの町民皆さまにご参
●受験資格/各職種の資格取得者︵来
加いただき、交流と健康づくりを楽し
年 月 日まで取得見込みを含む︶
みましょう。また、スポーツ少年団の
●申込方法/申込書に必要書類を添え
体力テストも行いますので、ぜひ体験
て総務課に提出︵申込書は総務課で
してみてください。
配布するほか、町ホームページから
●期日/ 月 日㈪
もダウンロードできます︶
●会場/太田農業者トレーニングセンター
●申込期限/ 月 日㈮
●問合先/学務課
●試験日/ 月 日㈯
☎ 2337
●試験会場/西和賀町役場湯田庁舎
農用地等の
●問合先/総務課
☎ 3281
借受け希望者を公募
町営スキー場従事員を募集
人
人
11
町は、太田図書室・川尻図書室の新
10
30
50
15
31
町は、町営スキー場従事員︵志賀来
スキー場・湯田スキー場︶を次のとお
り募集します。
●募集内容/リフト運行整備、ゲレン
デ・クロカンコース整備、施設設備
管理、コースパトロールなど
●従事期間/ 月中旬∼ 月下旬
●応募書類/申込書︵総務課と教育委
、履歴書
員会学務課にあります︶
●応募資格/昭和 年 月 日以降に
生まれた人で健康な人
●募集人数/志賀来スキー場
湯田スキー場
●申込締切/ 月 日㈮
11
9
8
40
3 4
9
2
1 1
2
11
11
1
3
4
10
10
30
63
30
4
12
11
11
17
1
1
14
24
14
11
27
1
31
12
11
6
②
3
16
NISHIWAGA−2014.10.
せ
ら
知
お
型 式
U−BE437F
E−SF5
初年度登録
平成6年度
平成10年
スバル フォレスター
種別・用途
普通・乗合
普通・乗用
車体の形状
マイクロバス
ステーションワゴン
3281
乗車定員
29人
5人
総排気量
4.21リットル
1.99リットル
燃料の種類
軽油
ガソリン
走行距離
339,227km
326,499km
車検の状況
車検切れ
平成27年2月5月
保管場所
沢内庁舎(太田2-81-1) 湯田庁舎(川尻40-40-71)
売却希望価格
100,000円
戸籍の窓
20,000円
月16日∼10月15日受付分
※掲載を希望しないこともできます。届け出の際にお申し付けください。
ご 誕 生 お め でとうご ざ い ます
あいと
髙 橋 碧 斗くん
(男) 公 紀さん (長瀬野)
だいき
新 田 大 輝くん
7
(男) 康 行さん (両 沢)
住民の動き (
項 目
転 入
転 出
出 生
死 亡
人 口
男
女
世 帯 数
町有車両を売却します
三菱 ローザ
11
︻売却条件︼
自治体名などが表示されている
場合は、落札者の責任をもって
消すこと
抹消登録や名義変更手続きなど
は、落札者が行うこと
︻入札参加資格︼
町内居住者とする
︻落札通知︼
落札通知は、
落札者にのみ行います
︻その他︼
車 名
車両をご覧になりたい人は、問い
合わせください。
◆問い合わせ先/総務課 ☎
売却車両の詳細
町が所有する車両を、次のとおり
売却します。購入を希望する人は、
湯田庁舎・総務課へ 月 日㈮午後
時までに申し込んでください。
︻売却車両等︼
売却車両の詳細を参照してください
︻売却方法︼
見積書
︵任意様式︶
による一般競争
入札
︻見積り条件︼
▲スバル フォレスター
見積書には消費税相当額を記載
しないこと
複数車両の購入を希望する場合
は、車両ごとに別葉に見積書を
提出すること
▲三菱 ローザ
5
月分)
実 数
前月との比較
+ 2
− 5
+ 1
+ 12
− 9
− 5
− 4
− 1
10
7
3
16
6,
307
2,
953
3,
354
2,
393
まきと
髙 橋 槇 斗くん
(男)
交通事故の状況 (
進 さん (前 郷)
月分)
区分
物損
人身
負傷
死亡
飲酒
実数
6
12
0
0
0
累計 (99)(19) (0) (1) (0)
お 悔 や み 申 し 上 げ ま す
( )は 月からの累計
佐々木己之助さん(若
畑)9月15日永眠 (85歳)
髙橋 忠義さん(川 舟)9月30日永眠 (90歳)
細川テイ子さん(貝 沢)9月20日永眠 (81歳)
米澤 清さん(泉 沢)10月
3日永眠 (84歳)
髙橋 豊さん(草井沢)9月20日永眠 (20歳)
小田島栄治さん(新 町)10月
5日永眠 (60歳)
髙橋 ツヱさん(湯 田)9月21日永眠 (88歳)
中村 正さん(川 舟)10月
9日永眠 (95歳)
戸巻 与市さん(清水ヶ野)9月23日永眠 (97歳)
佐藤 昭七さん(下 前)10月
9日永眠 (82歳)
髙橋 宏さん(東大野)9月25日永眠 (74歳)
髙橋 諭さん(川 尻)10月13日永眠 (82歳)
田村 純子さん(川 尻)9月25日永眠 (59歳)
小田島忠一さん(細 内)10月13日永眠 (84歳)
17 NISHIWAGA−2014.10.
火災・救急の状況 (
月分)
■火災
区分
火災出場件数
件数
0件
(3件)
■救急
区分
交 通
救急出場件数
急 病
その他
合計
件数
1件
(31件)
10件
(109件)
8件
19件
(88件) (228件)
搬送
人員
1人
(34人)
10人
(105人)
8人
19人
(82人) (221人)
※救急は
月から町外への出動を含む件数( )
は 月からの累計
西高生による西高と町の魅力発信!
西高祭
ߒࠆॼฝ
テーマ
∼永遠に息吹く西高∼
月5日に西和賀高校の二大行事の一つである西高祭が行われま
ご来場ありがとうございました。
した。350人の御来場を賜り、盛大に開催することができました。
今回は、他の高校の文化祭と被ってしまいましたが、例年と変わら
ない来場者数でしたので、来てくださった皆さまに感謝したいです。
また、一階で行われる食堂コーナーで提供される料理の下ごしらえ
を、毎年保護者の方々が協力してくださっていることについても感
西高祭﹁合唱コンクール﹂
四日に行われた校内合唱コンクール
で見事最優秀賞に輝いた二年B組の
﹁青
いベンチ﹂︵指揮
佐々木和泉、伴奏
深澤秀子・東海林遥︶、続いて一年生
学年合唱、二年生学年合唱が行われ、
ハーモニーが美しい素晴らしい合唱で
した。
ました。
さまざまな曲で会場を盛り上げてくれ
た。続いて、吹奏楽部の演奏があり、
らかな表現力などで観客を魅了しまし
わってくる素晴らしい演技でした。柔
の三つが披露されました。気持ちが伝
湯田太鼓が加わり、鬼剣舞・沢内甚句
毎年行われる郷土芸能では、今年は
西高祭﹁ステージ発表﹂
最優秀2年B組
謝したいです。この食堂の運営等を行うのが一年生で、しっかりと
仕事をこなすように一人ひとりが頑張っていました。毎年人気なの
は﹁手打ちそば﹂と﹁舞茸ごはん﹂です。他の料理も大変おいしい
ものとなっていますので、まだ来たことのない方はぜひ次回はご自
分の舌で味わってみてはいかがでしょうか。
が高く、付近には叫び声が聞こえ
るほどでした。二階では、三年生
が出店をだし、手づくりのクレー
プやパフェ、たこ焼き風ホットケ
ーキなどが売られ、沢山の人でに
ぎわいました。また同じ階の理科
室では、色々な実験の体験ができ
たり、液体窒素でつくる手づくり
アイスなどを試食できたりしたの
で、多くの子どもたちが来て楽し
んでいました。他にも一・二年生
﹁総合的な学習﹂の展示、古本屋、
美術部が制作した作品の展示など
がありました。
何があたるかな?
いらっしゃいませ!!
10
三階では、二年生が企画したおばけ屋敷が行われ、今回も完成度
理科展(アイスクリーム作成中)
Vol.4
ଏࢡ.KXG
18
NISHIWAGA−2014.10.
西高生地産地消チャレンジグランプリ決定!
表彰式
た。
高祭を無事に成功することができまし
変だったものの、西高一丸となり、西
のでした。今回の西高祭は、準備が大
華麗な舞で、これもまた素晴らしいも
リーディング﹂も、男子とはまた違う
しい演技ができました。同様に﹁チア
え、もの凄い気迫のこもった、素晴ら
ともあり、会場全体の空気を一瞬で変
﹁エッサッサ﹂は、上半身裸というこ
﹁チアリーディング﹂を行いました。
になっている﹁エッサッサ﹂、女子は
は日本体育大学から公認を受け、伝統
最後に、体育科の発表があり、男子
西高祭への取り組みで忙しかったで
すが、無事に西高祭も成功し、西高
Live のコーナーも完成すること
ができました。これから﹁ひかり放
送﹂でも西高の様子をお知らせして
いきますので、よろしくお願いしま
す。
盛り付け例
﹁西和賀の山菜和え﹂鈴木翔太さん︵三年B組︶
例年大好評の﹁地産地消チャレンジグランプ
リ﹂が今年も開催されました。三年生の﹁フー
ドデザイン﹂選択者による創作料理の中から選
ばれた5品が西高祭で提供され、お客様の投票
によって最高賞の﹁グランプリ﹂が選ばれます。
今年のテーマは﹁里山の一品料理﹂。
グランプリを受賞したのは﹁西和賀の山菜和
え﹂で、ずんだあんで舞茸、ミズ、タケノコ、
ゼンマイを和えたものでした。受賞した鈴木翔
太さんは﹁試作の段階から高い評価をいただい
ていたので、グランプリを獲得できて嬉しいで
す﹂とコメントをくれました。
他には﹁もっちりわらび団子のあんかけ風﹂、
﹁西和賀Fever
in すっぽん﹂、﹁く
るくるワラビの西和賀焼き﹂、﹁ホット西和賀
蕎麦豆腐﹂が出されました。尚、準グランプリ
は﹁ホット西和賀蕎麦豆腐﹂の吉田雅昂さん
︵三年B組︶でした。
﹁小さな親切﹂実行章受章
∼全校で取り組む震災復興
ボランティアに対して∼
9月 日、西和賀高校は四年連続ボランティア活動
に全校生徒が取り組んだ実績が認められ、﹁小さな親
切﹂実行章に表彰されました。これを期に、さらに全
校で心を一つにしてさまざまなボランティア活動にす
すんで取り組んでいきたいと思います。
19 NISHIWAGA−2014.10.
25
¯źƃ
ƿ
ǂ
¯vol.15
źƃźƃǘȒǿ¯
Dž
町内で様々な活動をしているグループ、個人を紹介していきます。
湯 本 鶴 亀 会
会長 小田島 三夫 さん
会員数68人の湯本鶴亀会です。写真は、薬師神社の秋の清掃活動での記念撮影です。神社
奉仕活動は春と秋の2回、大雪の今年は活動回数を増やして残雪処理も行いました。
主な活動は、花壇づくりや湯本サロンの開催など、地域ボランティアが中心です。今年は
夏休みの小学生とのラジオ体操を企画、とても好評で良い活動だったと喜んでいます。また、
今年は世界遺産平泉にゆかりのあるえさし藤原の郷へ、昨年は大震災を風化させまいと高田
松原へ行脚。楽しみながら、仲間づくり、地域づくり、健康づくりに取り組んでいます。
ッット
トトト にしわが
ホホホホッ
ホ
し め な わ
なぜか気になる注連縄
6、7年前の秋祭りの時、知人に﹁西和賀の
注連縄が少し変わっている﹂と言われ、理由を
聞くと﹁他では1本ものだが、この地では殆ん
ど中央で合わせたもの﹂だとか。言われてから
各地の注連縄を気をつけて見ましたが︵何百と
見たわけではない︶、今だ西和賀以外で中央合
わせは見ていません。
注連縄・しめ飾りは、大根締・ゴボウ締・輪
飾等という形式があるそうで、西和賀独自のも
のではないかと気になったので、神職に聞いた
ところ﹁珍しくない﹂と言われ、チョット気が
抜けました。
なぜ中央合わせなのか何もわからず気になり
ながら、今年も祖父から教えられたように注連
縄を作り、内神様を祀りました。
︵広報編集委員
髙橋
祐一︶
中央合わせの湯田神社の注連縄
ほっと
と
ࡥ
ষ
ୠ
၂
広報編集委員が町内を駆け回り、「にしわが」をお伝えします。
広報
収穫の秋の慌しさも農業まつりで一段落し、学習発表会や文化祭、芸術祭と芸術の秋を楽しみながら冬支度の時期に入
ります。周囲はすでに稲株の田んぼと紅葉の風景、ここ数年で一番きれいな紅葉だと感じます。忙しさについ見逃してし
まいがちですが、全国に誇る四季うつろいの景色も楽しんでいただきたいです。 広報担当 内記良伸
■発行日/平成26年10月24日(毎月25日発行)
■編集・発行/〒029-5512 岩手県和賀郡西和賀町川尻40-40-71 西和賀町役場総務課 電話0197-82-2111 FAX0197-82-3111
■発行・編集人/細井洋行 ■印刷/鶴田印刷株式会社・横手市
Fly UP