...

ÿþM icrosoft W ord - 0 8 ª0ü0Ê0ü0º05t6tVnÂS€R

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

ÿþM icrosoft W ord - 0 8 ª0ü0Ê0ü0º05t6tVnÂS€R
●ステーサーオーナー様へ●
ステーサーオーナーの皆様へ感謝の意をこめたイベントとして、オーナー様を対象とした
バスフィッシングトーナメント「2008 ステーサーオーナーズカップ」を開催させて頂きま
す。
もちろん、トーナメント方式ですので上位者への表彰もありますが、参加者の皆様にお楽
しみ頂けるイベントを企画しております。下記参加要項をご確認の上、お申し込みフォー
ムにご記入の上、FAX にて参加手続きを行って下さい。
(レクリエーション保険の関係上、
開催日の 5 日前《9 月 30 日》を申込み締切り日とさせて頂きますのでご注意下さい。
)
ご不明な点につきましては、木阪製作所 元井(モトイ)までお問い合わせ下さい。
TEL:072-233-8888
◆大会参加要項◆
●大会参加資格●
1.トーナメント当日の時点で「ステーサーアルミボート」各モデルのオーナー(所有者)で
あり、そのボートで参加できる方。
2.使用するボートが、JCI船舶検査を受けており定員に該当する法定安全備品を搭載して
いる事。また該当する船舶免許も所有(携帯)されている方。
※「330 パント」+エレキ又は 2 馬力未満の船外機セットにて参加をご希望される方は上
記の限りではございません。但し、競技エリアを制限させて頂きますので詳しくは弊社
までお問い合わせ下さい。
3.船体及び船外機等に違法な改造、又は著しく安全性を欠如する加工などを行っていない事
4.魚を生かしてキープできるライブウェルなどの装置又はクーラーボックスなどをボート
に搭載する事ができる方。
5.競技及び検量は 1 ボート単位で行います。15 馬力以上の船外機搭載の場合には 2 名乗船
可能とします(この場合の同船者はオーナーに限りません)。但し、表彰、参加賞等につき
ましてはオーナー様(1 名)を代表として対象となりますのでご了承下さい(例:景品が分割
できないものが当たる場合がございます)
6.競技中を含めた全ての行動に自己責任で対応できる方(18 歳未満の方は基本的に保護者
の同伴が必要です)
。
7.外来生物法で規定されているバスやブルーギルなどの持ち出しや譲渡などの禁止事項を
守れる方。また、滋賀県条例に従い釣り上げたバスやブルーギルなどを自己責任で処理
できる方。
8.ボートに乗船中は、必ずライフジャケットを着用して頂ける方。
※滋賀県・琵琶湖条例により、2 ストロークエンジンでのご参加は直噴 2 ストローク船外機
以外のご使用は出来ません。
●参加費、申し込み方法●
1.参加申し込みにつきましては「お申し込みフォーム」より必要事項を記入して頂き、FAX
1
にてお申し込み下さい。
※各販売店にもお申し込みフォームを設置しておりますので、自宅での印刷が不
可能な方は各販売店にてご請求下さい。
2.参加費用:1 名乗船参加の場合 3000 円/1 艇
2 名乗船参加の場合 3500 円/1 艇
※ 近畿2府4県含む 三重県、岐阜県、福井県、愛知県
上記以遠の県外の方の参加費
参加費用:1 名乗船参加の場合 500 円/1 艇
2 名乗船参加の場合 1000 円/1 艇
3.参加費用は会場で受付け時に申し受けます。
その他、ボート昇降費用等が必要な場合には各自負担でお願いします。
4.お申し込み締切は開催日の 5 日前(9 月 30 日)までです。定員(50 艇)になり次第、受付け
を締め切らせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
5.飲食物は各自にてご用意願います。
7.荒天などにより大会の開催が不可能な場合には、お申し込み頂いた携帯電話へご連絡させ
て頂きます。
●表彰●
1 位~5 位の上位艇の表彰を行います。(1 艇ごとの表彰)
また、順不同にて豪華賞品及び参加賞、ジャンケン大会なども予定しております。
●ルール●
1.ルアーで釣り上げたキーパーサイズ 25cm以上のバス 3 本の合計重量で競う(2 名乗船
の場合も 2 名で 3 本)。
2.完全死魚は検量致しません(完全死魚=エラを動かしていない魚)
。
3.検量後のバス及び検量対象外のバスについては自己責任で処理を行って下さい。
4.タックルのサイズ、本数などについては特に規定は設けません。スポーツマンシップを持
って公平で安全な競技を行って下さい。
5.ボート乗船中は必ず船舶検査手帳、小型船舶操縦士免許証、を携帯し、ライフジャケット
を着用して下さい。
6.ボート乗船中(船外機での移動中以外)は必ず帽子を着用して下さい。
7.釣り禁止エリアやデッドスロー(エリアマップ)などを守って下さい。
8.船外機での走行時にはキルスイッチ(自動停止装置)をセットして下さい。
9.桟橋等にボートを係船する為に係船ロープは各自ご用意下さい。また係船中はフェンダー
等を準備し他のボートへも配慮願います。
10.当日の事故及びトラブル等については自己責任で対処して下さい。
2
●会場・競技時間●
1.会場:アークロイヤルボートクラブ (滋賀県大津市衣川 1-35-8 TEL:077-573-5533)
マップ⇒http://www.arkroyal.jp/access.html
※ 当日場所がわからない場合は、木阪製作所 元井(モトイ)までご連絡下さい。
携帯:090-3270-9177
・カートップ(3300 円)、トレーラー(3500 円)にてアークロイヤルボートクラブでも持ち込
み昇降可能です。
※前日持ち込みも可能です。(カートップ+1300 円、トレーラー+1500 円)
・他の施設、マリーナ等で昇降した場合も下記受付時間までに準備を済ませアークロイヤ
ル桟橋等に係留して下さい。(別途受付にて 1 艇につき桟橋使用料 500 円徴収致します。)
2.タイムスケジュール
2008 年 10 月 5 日(日)
6:00~6:30 受付け(木阪製作所テントにて)
※アークロイヤルボートクラブは当日 5:30 より当社スタッフが入口開放致します。
6:40~6:50 ミーティング
7:00~
スタート
・競技時間は天候等の状況により変更する場合もございますのでご了承下さい。
・スタート時にライブウェルチェックを行います(ライブウェルに水は入れないでチェック
を受けて下さい)。
※スタート前に 1 艇ごと写真撮影をさせて頂きます。
・帰着はエントリーカードを持って必ず受付に申告して下さい。
・エリアは琵琶湖南湖に限る(禁止エリア、デッドスローエリアなどは当日パンフレットで
もご案内します)。
12:00~12:30 帰着受付(検量は帰着後、随時行います)
13:00~13:30 表彰式等
13:30~14:30 河辺プロによるトークショー、撮影会 予定
(※昼食、飲料等は各自でご用意下さい)
3
ステーサーオーナズカップ(琵琶湖)エリアマップ
大会本部:アークロイヤルボートクラブ
●競技エリア●
競技エリアは、安全を考慮して動力(船外機等)の大きさにより以下の2エリアにさせて頂きますのでご確認下さい。
①ST-360VN+9.9馬力セット以上のボート:琵琶湖大橋から近江大橋まで
②ST-360PT/330PT(パント)+8馬力および6馬力以下(エレキのみ含む)のセットのボート:浮御堂から雄琴港までの西岸エリア(マップ上での青線の範囲)
●禁止エリア●
・琵琶湖大橋橋脚を結ぶラインから50m以内は禁止エリアです。
・近江大橋中央橋脚付近(橋の最頂部分付近の4本の橋脚の間と周囲10m)は禁止エリアです。
・各マリーナの施設、敷地及び係船されたボート等は禁止エリアです。
・各漁港の港内、施設、敷地及び航路は禁止エリアです。
・浮御堂と北側のポール付近5mは禁止エリアです。
・琵琶湖に注ぐ流入河川は1本目の橋脚まではOKです。橋脚より奥(上流)は禁止エリアです。
・大津港沖の一文字堤防の間(マップ参照)は進入禁止です。
・エリ及びその他の漁具の周囲50mは禁止エリアです。
・赤野井、北山田、山ノ下、鐘ヶ淵化学南側等に設置された浮漁礁へのキャストは禁止です。
・赤野井ハス畑はヨシの保護地区(マップ参照)ですので新進入禁止です。
・矢橋人工島水路内のオダ(ヘラ・モロコ釣り用)は釣り禁止です。
・その他、上記されていない場所でも常識の範囲で望ましくない場所への進入や釣りはご遠慮下さい。
・漁業者、岸釣り、プレジャーボートや、一般のバスボートの方などとトラブルのないように譲り合いを心がけて下さい。
●デッドスロー、スロー、エレキエリア●
①デッドスローとはボートの走行による引き波が発生しない程度のスピードで航行する事です(一般的にはエンジンのアイドリング状態でギアを前進に入れ走る
スピード)。湾内や狭い水域、他船との混雑などが予想されるエリアで指定していますので、ご注意下さい。
・山ノ下湾及び名鉄ホテル(マリーナ)のある湾内
・ヨット、カヌー、漕艇ボートなどの非動力船付近
・雄琴港 ・大津港 ・下物内湖
・その他、他船や岸釣りの方に迷惑がかかると判断される場合
②スロー走行エリアは狭い水路、橋脚、水深が浅いエリアなどプレーニング状態での航行では危険が伴なうと判断されるエリアで指定しています。他船や
水深に十分注意し、スピードをおとして航行して下さい。
③エレキエリアは流入河川や水路などの狭い水域、または船外機での航行が望ましくない水域で指定しています。
・木の浜1から4号水路(5号は禁止エリア)
・矢橋人口島水路 ・各流入河川
Fly UP