...

チラシ(PDF)

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

チラシ(PDF)
ᄄɁĂ
჎ᅰɬȾȩɧȠ"
jo
āāā!!࢔௱ॻ
ઞ‫ݡ‬
ଞ
ၕୠ
ᄄ੮ᆀᅙʵɼˋʠૢࣞĆ೔ਡ58๬ັ࿬ॻ୬ඣʏˋʵʐɾʸ
©2014
「WOOD JOB! ∼神去なあなあ日常∼」製作委員会
5月10日(土)公開
■日時 平成26年4月26日
平成26年4月26日
(土)
■日時
(土)
13:30∼15:30(開場13:00)
13:30∼15:30(開場13:00)
■会場 仙台市情報
仙台市情報・
・産業プラザ
産業プラザ
■会場
多目的ホール
多目的ホール
(仙台市青葉区中央1-3-1 AER5階)
(仙台市青葉区中央1-3-1 AER5階)
■内 容
■内 容
■司 会
■司 会
●講演
【プログラム】
●講演「地域材の利活用の促進に向けて」
「地域材の利活用の促進に向けて」
13:00 開場・受付
講師:林野庁次長
講師:林野庁次長
宮原 章人氏
宮原 章人氏
●トークショー
13:30 シンポジウム開会
●トークショー「暮らしに木材を取り入れよう
!」ト事業の魅力(仮題)」
「木材利用ポイン
13:35 講演
ミュージシャン
スカッション
13:●パネルディ
50 トークショー
高橋 ジョージ氏
歌手・俳優
高橋 ジョージ氏
●パネルディスカッション
「宮城県における地域材利用 現状と未来」
「宮城県における地域材利用 現状と未来」
14:05 休憩
◎パネリスト
◎パネリスト
林野庁次長
宮原 章人氏 林野庁次長
講演、
トークショー、パネルディスカッション
宮城県建築士事務所協会専務理事
講演、
トークショー、
パネルディスカッション14:15 パネルディ
スカッション
宮城県建築士事務所協会専務理事
松田 純也氏
ヤマモト木材代表取締役社長
パネル・パンフレット展示、映像紹介など
ヤマモト木材代表取締役社長
及川 勝一郎氏
パネル・パンフレット展示、映像紹介など 15:30 シンポジウム終了
ラジオパーソナリティ
ラジオパーソナリティ
須口 まき氏
Date fm パーソナリティ 石垣のりこさん
◎コーディネーター 河北新報社編集局長
Date fm アナウンサー 石垣のりこさん
◎コーディネーター 河北新報社編集局長
鈴木 素雄 宮原 章人氏
松田 純也氏
及川 勝一郎氏
ロジャー大葉氏
鈴木 素雄 来場者の中から映画「WOOD JOB! ∼神去なあなあ日常∼」
ペア鑑賞券30組をはじめ、素敵な賞品をプレゼント!
■参加申し込み方法
■定員/ 300 名
■参加ご希望の方は、郵便番号、住所(参加券送付先)、氏名、年齢、電話番号、
参加希望人数を明記のうえ、
はがき、
ファクス、
Eメールにてお申し込みください。
※応募者多数の場合は抽選のうえ、当選の方のみに「参加券」をお送りいたします。
※ご記入いただいた個人情報は、参加券の発送目的にのみ使用します。
◎お問い合わせ/河北新報社営業部 TEL022-211-1318(平日10:00∼17:00)
■応募先/河北新報社営業部「木で未来をつくろう!」係
◎はがき:〒980-8660(住所記入不要)
◎ファクス:022-227-0923 ※係名は必ずご記入ください
◎Eメール:[email protected] ※係名は必ずご記入ください
■応募締切/ 2014 年 4月21日(月)必着
■主催/河北新報社、
全国地方新聞社連合会
■後援/林野庁、
国土緑化推進機構、
宮城県、
宮城県地域型復興住宅推進協議会、
宮城県木材協同組合、
宮城県森林組合連合会、
宮城県建築士事務所協会、
宮城県建設業協会、
宮城県建設職組合連合会、
(一社)
木と住まい研究協会東北本部、
TBC東北放送、
Date fm
必要事項をご記入の上、このまま FAX にてお送りください。
ご 住 所 〒 -
フリガナ
ご 氏 名
年 齢
(ご本人)
歳
電話番号
( )
-
FAX お申し込み番号
022-227-0923
参加希望人数
名
「木で未来をつくろう!」係
Fly UP