...

学校だより(4) 9月号

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

学校だより(4) 9月号
松原小学校だより
スローガン
よく考え
まつぼっくり
助け合い
あきらめずやりぬく
平成28年9月28日
文責 校長 牛 尾 聖 次
◆2学期の始めに子どもたちに話したことです。
【本気で行動しよう。「本気」を伝えよう。本気を表現しよう。】
◇2学期は、一番長く、全校で取り組む大きな行事がたくさんあります。9月には運動会。10月19日は市の体操大会。10月
26日から3日間は、5年生が江津少年自然の家の宿泊研修。11月9日は6年生が浜田市音楽祭に参加します。そして、11月
19日には学習発表会。全力で本気を見える形にするチャンスがたくさんあるということです。ただ、忘れてはいけないことがあ
ります。これらの行事が素晴らしいもの、大成功するためには、日々の目の前のこと、授業や掃除、登校や下校のこと、その日に
できることを精一杯やること、目の前の当たり前の事を当たり前にきちんとやり続けることです。◇相田みつをさんの詩に「本気」
いうのがあります。本気でやれば、疲れると思います(本気でするためには、エネルギーが必要ですから)。でも、その疲れが「さ
わやかだから」と言っています。本気でやったら、「楽しい」のか、疲れても
その疲れが「さわやか」なのか、みんなで確かめましょう。そして、そのこ
とを感じ取りましょう。ただ、本気は心の中だけで燃えていても見えません。
表現しなければ見えません。どう本気を伝えるか、出すのかは、考えてくだ
さい。◇「そうだ 声!!」は一つの表現です。言葉で表現するとか、歌声
で表現するとか。また、体で表現するとか、顔の表情で表現するとか・・・。
よく考え、行動していきましょう。
(9月22日の運動会では、この話を受け
て、児童会・6年生の話し合いで、運動会のスローガンを「最高の仲間と団
結、全力疾走」と決めたのでした。
「全力疾走」とは「全力で走る」であり、
「物事に全力で取り組むこと」です。つまり、「本気」ということを、4文字
熟語で表現しています。
)◆理由もなく、ゴールもなく全力疾走する人はい
ない?:長い距離のマラソンに挑戦して走ることができるのは、42.19
5㎞という、長いけど「ゴール」があるからです。「全力で走ろう!」と言わ
れても、どこまで走るのか、ゴールが何で、どこなのかが分からないと「全
力疾走」はできないのです。「全力疾走」するためには、自分の中で「ゴール」をしっかり持つことが大切なのです。「自分はどう
なりたいのか」「何を望んでいるのか」
「どうなれば幸せなのか」などを持つことです。そのためには、自分で考えることです。そ
して、持てたら、
「全力疾走」
「本気」
「時々、休憩もあり」と自分のペースでいいから、
「行動し続ける」ことです。
◆天候に悩まされ、延期となった
運動会。22日の秋分の日に実施
することができました。今年度の
スローガンは『最高の仲間と団結
し、全力疾走』でした。運動会の
大きなねらいの1つは、
「1年生か
ら6年生のみんなで協力して、運
動会を創り上げる体験を共有する
絆づくり」です。団結という言葉で表現してくれました。練習の
時から「全力疾走=本気」を見せてくれました。運動会当日も、
声・動き・表情・笑顔で、本気を伝えることができました。
◆中でも、応援合戦は素晴らしいものでした。声の大きさは最高
でした。思い切ってはじけて表現できることも大切です。
◆運動会終了後、各組に分かれて振り返りです。6年生から、
練習から当日までの思いや気持ちを下級生たちに伝えまし
た。「自分たちも本気でやりました。こうして、最高の運動会
ができたのは、皆さんが支えてくれからです。ありがとうご
ざいました!」 下級生を代表して、5年生からも6年生に
お礼の言葉が贈られました。
「自分たちも、本気でできました。
本気でやって楽しかったです。ありがとうございました。来
年は、今年に負けないくらいの運動会を目指します!」互い
に達成感と感謝を伝え合う貴重な時間でした。◆子どもたち
と教職員と会場の保護者や地域の方々と一緒になって創り上
げた運動会でした。この「一つのこと」を一緒に経験するこ
とが心を育てるために大切なことだと思います。
◆9月13日から22日まで、校内で夏休み作品展を行いました。
◆長い夏休みだからこそできる課題として、「自由研究」があり
ます。一人一研究として、何でもいいから自分でテーマを決めて、
実際にやってみたり、調べてみたりしたことをまとめる学習です。
3年生以上には、「自由研究を、模造紙1枚にまとめてみよう」
とよびかけました。子どもたちは、頑張ってまとめてきました。
家庭での協力もあったと思います。ありがとうございました。
◆自分が実際にやったことを、
「理由・動機」→「予想・仮説」
→「方法」→「結果」→「考察・
考えたこと」→「感想」という
ように、「論理的にまとめる」ことが「考
える力」になると思っています。
A4の紙でレポートにまとめて
もいいのですが、模造紙に書く
ことで、多くの人に見やすく伝
えやすくなります。松原小学校
の子どもたちに、この経験をさ
せたいと考えました。大変だっ
たと思います。でも、この経験
は、必ずや生きて働く力になる
◆理科が好きなら「科学(理科)研究」。作ることに興味があれ
ば「工作」。料理に興味があれば「家庭科研究」。地理・歴史に
関心があれば「社会科研究」。本で調べれば「調べ研究」。旅行
に行ったり実際にやってみたりしたことならば「旅行記・体験記」。
9・10月の行事予定
生活目標:目標を持って生活をしよう
○ あきらめずに挑戦しよう
○ 本をたくさん読もう
9 月
27日(火)平和学習・広島(6年)
28日(水)クラブ活動
29日(木)音楽・琴教室(5年)
30日(金)全校朝礼 被爆ピアノコンサート(10:15~)
10月
3日(月)ようこそ先輩・二中吹奏楽部演奏会(午後)
4日(火)音楽・チェロ教室(4年⑤⑥)
5日(水)地域医療教育・佐藤 Dr.のお話(6年②③)
6日(木)読み語り・ひんがし会
7日(金)児童集会
8日(土)家読の日
12日(火)クラブ活動
13日(水)再生可能エネルギー教室(5年⑤⑥)
16日(日)浜田市 PTA 連合会スポーツ大会(金城)
6月の行事予定
17日(月)体操大会壮行発表会(午前)放課後遊び隊
19日(水)浜田市小体連体操大会(4~6年)
校内体操発表会(②③)
20日(木)読み語り・ひんがし会
21日(金)全校朝礼 一中・二中授業等体験(6年)
23日(日)学校公開日・友愛セール
24日(月)振替休業日
26日(水)~28日(金)
江津少年自然の家宿泊研修(5年)
26日(水)動物愛護学習(6年⑤⑥)
27日(木)遠足(1~4年)
31日(月)家庭科・キッズシェフ in 松原
三國シェフ来校!(5年)
と信じています。
◆意識調査から、県・全国よりも大きく上回っている項目を紹介します。
◎家の人と学校での出来事について話をしますか。◎家で、自分で計画を
立てて勉強していますか。◎学級では、学級会などの時間に友達同士で話
し合って学級のきまりなどを決めていますか。◎学級会などの話合いで、
異なる意見のよさを生かしたり折り合いを付けたりしていますか。◎学級
のみんなで協力して何かをやり遂げ、うれしかったことはありますか。◎
先生は、あなたの良いところを認めてくれていると思いますか。◎総合的
な学習の時間の勉強は好きですか。◎総合的な学習の時間で学習したこと
は、普段の生活や社会で役立つと思いますか。◎総合的な学習の時間では、
自分で課題を立て情報を集め整理し、調べたことを発表する学習活動に取
り組んでいますか。◎5年生までの授業で、自分の考えを発表する機会で
は、考えが上手く伝わるよう、資料や文章、話の組み立てなどを工夫して
発表していたと思いますか。◎学級の友達との間で話し合う活動を通じて、
自分の考えを深めたり広げたりすることができていると思いますか。◎国
語の授業で目的に応じて資料を読み、自分の考えを話したり、書いたりし
ていますか。◆下線部が、重要なポイントだと考えています。共通するこ
とは、授業や活動等の取組において、
「話し合う」
「協力する」
「自分の考え
を深めたり、伝えたりする」こと、そのために「話す、書く、発表する」
等の意識が高いということです。今までの授業での積み重ねだと思います。
各学年で、共通の意識で積み上げて、
「松原小の強み・伝統」としていきた
いと考えます。◆メディア接触の時間や読書や新聞を読む時間は、県・全
国平均並でした。まだまだ、改善の余地はあります。「当たり前のことを、
当たり前にする」ということを目指して行きたいです。
ホームページにもアップ!
【学校だより:まつぼっくり】をはじめ、学校での子ども
たちの活動を、ホームページに掲載するようにしています。
スマホからでも見ることができます!!
QRコードを掲載しておきます。
期
日:10 月 23 日(日) 11:30~17:00
午前中 授業公開 2校時・3校時
11:30~14:00
バザー・ステージ発表・神楽他
15:00~17:00
映画会「ミニオンズ」
Fly UP