Comments
Description
Transcript
第7回目 花き産業の現状と今後の展望
2011/10/20 花き産業の現状と今後の展望 岐阜大学応用生物科学部 福井 博一 博 日本とアメリカの 花き生産・消費動向の比較から 日本の現状と将来を分析する 1 2011/10/20 8,000,000 2,000,000 7,000,000 1,600,000 6,000,000 5,000,000 1 200 000 1,200,000 4,000,000 800,000 3,000,000 2,000,000 400,000 1,000,000 , , カーネーション バラ その他切花 鉢物 国産切花 花壇苗 日本の花き生産量の推移 国産鉢物 2005 2003 2001 1999 1997 1995 1991 2010 2008 2006 2004 2002 2000 1998 1996 1994 1992 1990 キク 1993 0 0 花壇苗 アメリカの花き生産量の推移 8,000,000 7,000,000 6,000,000 5,000,000 4,000,000 3,000,000 2,000,000 1,000,000 , , 2010 2008 2006 2004 2002 2000 1998 1996 1994 1992 1990 0 日本の花き生産の予測? 日本の花き生産量の推移 アメリカの花き生産量の推移 2 2011/10/20 2,000,000 生産量(x1000) 1,600,000 1 200 000 1,200,000 800,000 400,000 国産切花 国産鉢物 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 0 花壇苗 USDA: Briefing rooms Archiveより 合(%) 国産切花割合 切花本数(x100万本) アメリカの切花・鉢物・花壇苗の推移 US国内 コロンビア エクアドル その他 国産割合 USDA: Briefing rooms Archiveより アメリカにおける切りバラ流通量の推移 3 2011/10/20 USDA: Briefing rooms Archiveより アメリカのカーネーション生産量の推移 USDA: Briefing rooms Archiveより アメリカのキク生産量の推移 4 2011/10/20 4,000 6,000 5,000 金額(x1000,000$) 4,000 2,000 3,000 2,000 1,000 1,000 0 キク カーネーション バラ その他切花 鉢物 花壇苗 日本の花き卸売金額の推移 輸入花き 切花 観葉植物 花壇苗 2006 2004 2002 2000 1998 1996 1994 1992 1990 2008 2006 2004 2002 2000 1998 1996 1994 0 1992 鉢花物 アメリカの花き流通金額の推移 日本は切花生産が主体 = 花壇苗の生産が極端に少ない アメリカは海外からの輸入の影響を受けて切花生産が崩壊した 切花生産を補う形で花壇苗生産が急増! アメリカも1970~80年代は切花生産が多くを占め、日本と類似した生産状況 その後、コロンビアからの切花輸入が急増し、切花生産が崩壊 切花産業は国際流通が基本になり始めている 日本の花き産業、特に切花産業が受ける影響は極めて大きい 2,000,000 8,000,000 7,000,000 1,600,000 6,000,000 5,000,000 1,200,000 4,000,000 800,000 3,000,000 2,000,000 400,000 1,000,000 0 2005 2003 2001 1999 1997 1995 1993 1991 2010 2008 2006 2004 2002 2000 1998 1996 1994 1992 0 1990 卸売金額(億 億円) 3,000 5 2011/10/20 海外から日本への切花輸入の増加 50,000,000 45,000,000 切花輸入量(t) 40,000,000 第2次 輸入増加期 35,000,000 30,000,000 第1次 輸入増加期 25,000,000 20,000,000 15,000,000 10,000,000 5,000,000 2010 2008 2006 2004 2002 2000 1998 1996 1994 1992 1990 1988 1986 1984 1982 1980 1978 1976 1974 1972 1970 0 4,500 4,000 3,000 2,500 2,000 1,500 1,000 500 韓国 インド ベトナム オランダ ケニア 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 0 1995 切花数量(万本 本) 3,500 エチオピア バラ切花の輸入国の推移 6 2011/10/20 60,000 50,000 切花数量(万本 本) 21.7% 40,000 30,000 20,000 10,000 国産バラ 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 0 輸入バラ バラの国内生産量と輸入量の推移 250,000 コロンビア 150 000 150,000 100,000 中国 50,000 ベトナム 中国 ベトナム 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 0 1995 切花本数(x1000本) 200,000 コロンビア カーネーション切花の輸入国の推移 7 2011/10/20 70,000 46.2% 切花数量(x100 00本) 60,000 50,000 40 000 40,000 30,000 20,000 10,000 国内カーネーション 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 0 輸入カーネーション カーネーションの国内生産量と輸入量の推移 180,000 160,000 マレーシア 120,000 100,000 80,000 60,000 中国 40,000 ベトナム 20 000 20,000 中国 ベトナム 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 0 1995 切花本数(x1000本 本) 140,000 マレーシア キク切花の輸入国の推移 8 2011/10/20 43.6% 500,000 切花数量(x1000本) 400,000 300 000 300,000 200,000 100,000 国内産スプレーマム 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 0 輸入スプレーマム スプレーマムの国内生産量と輸入量の推移 22.6% 1,000,000 600,000 , 400,000 200,000 国内産スプレーマム 国産小ギク 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 0 1995 切花数量(x1000本) ) 800,000 輸入スプレーマム 小ギクとスプレーマムの国内生産量と輸入量の推移 9 2011/10/20 1,400,000 1,200,000 5.2% 切花数量(x1000本) 1,000,000 800,000 600,000 400,000 200,000 国産輪ギク 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 0 輸入輪ギク 輪ギクの国内生産量と輸入量の推移 日本とアメリカの切花流通の相違 USA: コロンビアからの輸入が第1位 【コロンビアの主な輸出国はUSA】 エクアドルが第2位 【エクアドルの主な輸出国はUSA】 USAの国策として輸入を促進 国内の 切花生産業が 完全に崩壊 【コカイン密輸対策としてのアンディアン政策】 【フロリダ州マイアミが国内中継基地として機能】 アメリカのためにコロンビアは切り花を生産している! 日本: バラ:インドからの輸入が第1位 【インドの輸出マーケットはEU・ロシアと日本】 カーネーション:コロンビアからの輸入が第1位 【コロンビアの輸出マーケットはUSAと日本】 【コ ンビアの輸出マ ケットはUSAと日本】 スプレーマム:マレーシアからの輸入が第1位 【マレーシアの主な輸出国は日本】 輪ギク:中国からの輸入が第1位 【中国は国内消費が増加しており、輸出能力は減退】 日本の切花生産業は崩壊するのか? 日本のために切り花を生産しているわけではない! 10 2011/10/20 アメリカには切花育種会社はない! バラ Meiland(フランス)、Kordes(ドイツ)、Tantau(ドイツ)、de Ruiter(オランダ) カーネーション Hilverda(オランダ)、Barberet & Blanc (スペイン)、Selecta(スペイン) キク Deliflor(オランダ)、Dekker(オランダ)、Fides(オランダ)、 Royal Van Zanten(オラン ダ)、精興園(日本) ・・・・ 国際的種苗会社は生産国にこだわらない!【種苗の国際販売】 輸入切花の主なニーズは? 花束加工→スーパーで販売されるパック花束 → 消費者に対する切花購買意欲の拡大 =切花消費の底辺の拡大 国産切花の有利性は? 新規育種! 花保ち?花型? → 日本・アジアの感性の重要性! 伊勢撫子、古典菊、中国古老月季 撫 季 香り! 種間雑種、属間雑種の活用! 国際流通できない切花を育種する 生産コスト競争から離れる → 生産コスト競争では熱帯高地の生産国には勝てない! アメリカで流通している切り花の種類と割合(2006年) 切り花供給を海外に依存した結果、 アメリカの消費者は欲しい花を飾れない 【アメリカの生花アレンジは「文化」か?】 20% 10% 46% 15% 19% バラ カーネーション キク チューリップ ガーベラ ユリ グラジオラス アイリス スナップドラゴン デルフィニウム リシアンサス アルストロメリア ラン 11 2011/10/20 アメリカでは、 バラ、キク、カーネーションで80%を占める チューリップ、ガーベラ、ユリの6品目で90% 切り花販売はスーパーマーケットが主体 花束加 業が大きな力を持 花束加工業が大きな力を持つ コロンビア・エクアドルは熱帯高地 年中気候が同じ = 季節感がない アメリカ国民は切り花で季節感を味わえない 20% バラ カーネーション キク 10% チューリップ ガーベラ 46% 46 % 15% ユリ グラジオラス 日本もアメリカのように 切り花を海外に依存して 良いのか? アイリス スナップドラゴン 19% デルフィニウム アメリカでは80%がバラ、カーネーション、キク 販売はスーパーマーケットが主体 日本は47%がバラ、カーネーション、キク以外! 豊富な花の種類を消費者に提供 季節感を重要視 生花店の販売額は65%(スーパーは12%) バラ キク カーネーション カーネーション キク バラ チューリップ その他切花 ガーベラ 46% 46 % 15% ユリ グラジオラス 38% 38 % 47% 47 % アイリス スナップドラゴン 19% デルフィニウム リシアンサス アルストロメリア 7% 8% ラン 12 2011/10/20 総消費量が増加 カーネーション 70,000 スプレーギク 500,000 60,000 400,000 50,000 300,000 40,000 30,000 200,000 20,000 100,000 10,000 国内産スプレーマム 輸入カーネーション 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 国内カーネーション 1995 0 0 輸入スプレーマム 総消費量が減少 輪ギク 1,400,000 バラ 60,000 1,200,000 50,000 1,000,000 40 000 40,000 800,000 30,000 600,000 20,000 400,000 10,000 200,000 輸入輪ギク 国産バラ 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 国産輪ギク 1995 0 0 輸入バラ アメリカには切花育種会社はない! バラ Meiland(フランス)、Kordes(ドイツ)、Tantau(ドイツ)、de Ruiter(オランダ) カーネーション Hilverda(オランダ)、Barberet & Blanc (スペイン)、Selecta(スペイン) キク Deliflor(オランダ)、Dekker(オランダ)、Fides(オランダ)、 Royal Van Zanten(オラン ダ)、精興園(日本) ・・・・ 国際的種苗会社は生産国にこだわらない!【種苗の国際販売】 輸入切花の主なニーズは? 花束加工→スーパーで販売されるパック花束 → 消費者に対する切花購買意欲の拡大 =切花消費の底辺の拡大 国産切花の有利性は? 新規育種! 花保ち?花型? → 日本・アジアの感性の重要性! 伊勢撫子、古典菊、中国古老月季 撫 季 香り! 種間雑種、属間雑種の活用! 国際流通できない切花を育種する 生産コスト競争から離れる → 生産コスト競争では熱帯高地の生産国には勝てない! 13 2011/10/20 ケニアの大規模バラ生産農場「Oserian社」 東京デズニーランドと デズニーシー (130ha) ケニア・Oserian社の温室(350ha) 【国内のバラ総面積:550ha】 国策としての切花生産(外貨獲得) 優先的なインフラ整備(充実した道路網、貨物空港の整備) 優先的なインフラ整備(充実した道路網 貨物空港の整備) 年間一定した気温(熱帯高地):無暖房、軽装備(低額の設備費) 低人件費:ケニア(1~2$/日)、 エチオピア(0.5~1$/日) 広大な生産面積+企業資本(高度な生産技術と製品管理) 岐阜大学 65ha 同じ品種,同じ規格の生産では勝負にならない! アメリカには切花育種会社はない! バラ Meiland(フランス)、Kordes(ドイツ)、Tantau(ドイツ)、de Ruiter(オランダ) カーネーション Hilverda(オランダ)、Barberet & Blanc (スペイン)、Selecta(スペイン) キク Deliflor(オランダ)、Dekker(オランダ)、Fides(オランダ)、 Royal Van Zanten(オラン ダ)、精興園(日本) ・・・・ 国際的種苗会社は生産国にこだわらない!【種苗の国際販売】 輸入切花の主なニーズは? 花束加工→スーパーで販売されるパック花束 → 消費者に対する切花購買意欲の拡大 =切花消費の底辺の拡大 国産切花の有利性は? 新規育種! 花保ち?花型? → 日本・アジアの感性の重要性! 伊勢撫子、古典菊、中国古老月季 撫 季 香り! 種間雑種、属間雑種の活用! 国際流通できない切花を育種する 生産コスト競争から離れる → 生産コスト競争では熱帯高地の生産国には勝てない! 14 2011/10/20 なぜユリは輸入が少ない? 空輸の運賃は,容量と重量の最大値に従う 切花は重量が軽いため,箱にできる限り詰め込む ユリやガーベラは,箱に詰め込んで輸送できないため, 空輸に適さない 15 2011/10/20 バラの消費構造の模式図 香り、色、 花型に だわり 花型にこだわり オールドローズが好き 庭や鉢でもバラを栽培している バラは花の女王で、大好きな花 バラは花保ち剤を使えば最後まで楽しめる バラは花保ちが悪いし・・・ バラは高くてなかなか手が出ない人 バラどころか、花をほとんど買ったことのない人 バラの消費構造の模式図 バラ好きの購入者 装飾用途などでの利用 国産の切りバラ 特別なバラ愛好家の購入者 ブライダルなどの特殊利用 最も普及的なバラの購入者 【高芯剣弁、赤・ピンク・黄】 輸入の切りバラ? 16 2011/10/20 国際流通できない切花を育種する 国際流通できない切花を育種する 17 2011/10/20 新規切花品種の育種の活性化! 日本・アジアの感性に基づいた新しい花型 古典品種の活用 種間雑種、属間雑種の活用! 香りに重点をおいた新しい育種 販売チャンネルとの連携! 国際流通できない切花の育種・生産 流通 立て箱輸送 コールドチェーンの徹底 鮮度保持剤の開発・効果の検証 花壇苗・鉢物生産・消費の強化 18 2011/10/20 2,000,000 生産量(x1000) 1,600,000 1 200 000 1,200,000 800,000 400,000 国産切花 国産鉢物 2006 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 0 花壇苗 USDA: Briefing rooms Archiveより アメリカの切花・鉢物・花壇苗の推移 8,000,000 7,000,000 5,000,000 4,000,000 3,000,000 2,000,000 1,000,000 ,000,000 キク カーネーション バラ その他切花 鉢物 2010 2008 2006 2004 2002 2000 1998 1996 1994 1992 0 1990 生産量(x1 1000) 6,000,000 花壇苗 日本の花き生産量の推移 19 2011/10/20 USDA: Briefing rooms Archiveより アメリカの鉢花物の種類別生産量の推移 800,000 600,000 500,000 400,000 300,000 200,000 100,000 ベゴニア インパテェンス マリーゴールド 野菜類 ゼラニウム(栄養系) ニューギニアインパチェンス パンジー 2005 2004 2003 2002 2001 2000 1999 1998 1997 1996 1995 1994 1993 1992 1991 1990 1989 0 1988 花壇苗生産量 量(x1000) 700,000 ゼラニウム(種子系) ペチュニア その他 USDA: Briefing rooms Archiveより アメリカの花壇苗の種類別生産量の推移 20 2011/10/20 アメリカの花壇苗生産・鉢物生産が強い理由 アメリカの種苗会社 Ball Horticultural Company 【一年草・宿根草種子(苗・鉢物)】 Paul Ecke 【ポインセチア】 PanAmerican Seed 【一年草(苗・鉢物)】 Y d B Yoder Brothers(Syngentaに吸収) th (S t に吸収) 【キク鉢物】 Proven Winners 【一年草・宿根草種子(苗・鉢物)】 Sakata America 【一年草・宿根草種子(苗・鉢物)】 American Takii 【一年草・宿根草種子(苗・鉢物)】 ALL-AMERICA SELECTIONS 世界最大 最高の 年草 宿根草などの品評会 世界最大・最高の一年草・宿根草などの品評会 アメリカで高い評価を受けることが、 種苗会社の世界戦略に重要な意味を持つ! 国内育種事業・品評会(Japan Flower Selection)の充実 国内の花壇苗・鉢物生産業の活性化 花き研究の課題 1.民間の花き育種開発を支援するための育種研究 ・ 世界各地の植物園を通じた野生植物の導入 ・ 倍数性育種などを含めた属間・種間雑種の育成 ・ 国策としての育種の推進 (都道府県研究機関で育成された品種を国内で広く育種に活用) 2.花きの流通・消費に関する研究の強化 ・ 花き消費動向などの社会科学系分野の研究の強化 ・ 10年後を見通した政策方針の立案支援 3.生産現場と連携した支援研究 ・ 応用研究の充実(論文投稿だけが目的ではない!) 『農学さかえて農業滅ぶ』 公的研究費が減少するなかで、花き業界との連携研究を進める 【オランダの事例を参考にできないのか?】 21