...

東南アジア医療事情

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

東南アジア医療事情
東南アジア医療事情
東南アジアの医療事情
バンコク病院日本人マーケット部
田中耕太郎
2012年04月11日東京
プレゼンテーション内容
1. 私、とバンコク病院について
2.
日本人のための
東南アジア医療事情
3.
海外での保険と医療搬送
田中耕太郎の職歴
1997年-2004年
・日系の保険アシスタンス会社でジャカルタ、バンコクを
中心として勤務。
(業務内容)
海外旅行保険の現地(黒子)スタッフとして、保険業務、
医療アシスタンスを主な仕事とする。東南アジアで病院
ネットワーク開拓も担当。
2004年-現在
・バンコク病院日本人マーケットスタッフとして、日本人
患者(東南アジアの韓国人患者)を担当。
バンコク病院本館
バンコク病院概要
1972年開院
1978年、日本人向けサービス開始
2006年タイ国首相優秀ビジネス賞受賞
2006年JCI取得
医師数800名(常勤300名・非常勤500名)
専門外来科 30科
入院病床 630床(個室)
(そのうち97床が集中治療室)
• 手術室15室
•
•
•
•
•
•
•
バンコク病院概要
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
救急車16台
救急バイク3台
ヘリコプター(グループで)1機
カフェ(スターバックス、オーボンパン、など5箇所)
レストラン(日本食・アラブ食・タイ食など4箇所)
銀行1箇所・外貨両替所1箇所
コンビニ1箇所
医療機器販売店4箇所
看護士数:650名
職員数:800名(医療通訳100名)
バンコク病院概要
•
•
•
•
•
•
グループ病院数(国内26、海外2病院)
アジア・オセアニアで2番目に大きなグループ
タイ株式市場上場の株式会社
筆頭株主:バンコクエアーウェーズ
日本人患者数:年間36,000名
検診患者数:300社、5,000名
• 日本の医療機関と、患者相互紹介提携(医療連携)
(92病院と提携中)
バンコク病院グループ
〔私見〕日本人のための
東南アジア医療事情
東南アジア各国の現状
1.タイ
2.ヴェトナム
3.カンボジア
4.ミャンマー
5.ラオス
6.バングラデッシュ
7.インド
8.シンガポール
9.マレーシア
10. インドネシア
11. フィリピン
タイ
• 邦人人口 約48,000人
• タイの医師免許必要
• 日本人医師2名
• 総合病院レベル高い
• ロングステイ 約4,000人
• メディカルツーリスト
年間約1,500,000人
他国への搬送必要なし
日本人が利用する医療機関
総合病院
• Bumrungrad Hospital
• Bangkok Hospital
• Samitivej Hospital
• BNH Hospital
• Rama 9 Hospital
• Bangkok Pattaya Hospital
• Samitivej Sriracha Hospital
• Bangkok Phuket Hospital
• Chiangmai Ram Hospital
ヴェトナム
• 邦人人口約12,000人
• 日本医師免許書換OK
• 日本人医師7-8名
• 外資クリニック7軒
• 日本人歯科医師3-4名
• 総合病院レベル低い
入院案件は他国へ飛べ
ホーチミンシティー
日本人が利用する医療機関
クリニック
• Lotus Clinic (HCMC)
• Family Medical Practice (HCMC, Danang & Hanoi)
• SOS International Clinic (HCMC & Hanoi)
• Columbia Asia Saigon & Gia Denh Hospital (HCMC)
総合病院
• Franco Vietnamese Hospital (HCMC)
• Hanoi Frenchi Hospital (Hanoi)
歯科クリニック
• Naomi dental Clinic (HCMC)
• European Dental Clinic (HCMC)
• West Coast Dental Clinic (HCMC & Hanoi)
カンボジア
•
•
•
•
•
邦人人口 約900人
日本の医師免許書換可能
日本人クリニックあり
幣院の2グループ病院あり
プノンペンは大使館と
JICAスタッフが過半数
• シェムリアップは観光関係
• マルハンが銀行経営
重篤案件はバンコクへ飛べ
日本人が利用する医療機関
クリニック
• Ken Clinic Dr.奥澤健 (プノンペン)
• International SOS Clinic(プノンペン)
• Somali Raffles Medical Services(プノンペン)
総合病院
• Royal Rattanak Hospital(プノンペン)
• Royal Angkor International Hospital (シェムリアップ)
ミャンマー
•
•
•
•
•
•
邦人人口 約650名
ほとんどがヤンゴン在住
日本の医師免許でOK(?)
外資クリニックがある
VIPはタイで治療している
元英国植民地なので英語
を話す人が多い
重篤案件はタイへ搬送
ヤンゴン
日本人が利用する医療機関
総合病院
• Asia Royal Cardiac & Medical Care(ヤンゴン)
• Shwe Gon Dine Specialist Centre(ヤンゴン)
クリニック
• Myanmar International Clinic (ヤンゴン)
• Asia Pacific Centre for Medical & Dental Care
(ヤンゴン)
ラオス
• 邦人人口 約500名
• 病院レベル低い
• 外国人医師 不可
• 出来るだけタイで治療
• バーツ圏
即刻タイへ搬送すること
ヴィエンチャン
日本人が利用する医療機関
国内ヴィエンチャンのクリニック
• Centre Medical de I’ Ambassade de France
(ベルギー人医師)
• Mahosot Hospital 内
International Clinic
• タイ国内
• Nongkhai Wattana General Hospital(ノンカイ)/5分
• Aek Udon International Hospital(ウドンタニ)/1時間
バングラデッシュ
•
•
•
•
•
•
邦人人口 約550名
日本の医大卒の医師
日本の医師免許書換不可
アメリカ人歯科医1名
ユニクロ進出で邦人人口増加
ダッカに日本食レストラン2軒
重篤案件はタイへ搬送
ダッカ
日本人が利用する医療機関
総合病院
• Apollo Hospital
• Aichi Hospital
• Yamagata Dhaka Friendship Hospital
クリニック
• Memory Diagnostic Center
• Dr. M A Wahab’s Clinic
歯科クリニック
• Sapporo Dental Care
• Johnson Dental Clinic
インド
• 邦人人口 約3,000人
• New Delhi
1,500
• Bangalore
500
• Kolkata
300
• Mumbai
300
• Chennai
150
• 医療レベル高い病院あり
• サービス面で難あり
重篤案件は搬送
ニューデリー
バンガロール
日本人が利用する医療機関
総合病院
• Indraprastha Apollo Hospital (ニューデリー)
• Max Super Spatiality Hospital (ニューデリー)
• Fortis Hospital (ニューデリー)
• Medanta The Medcity (ニューデリー)
• Apollo Hospital (バンガロール)
• Columbia Asia Referral Hospital (バンガロール)
シンガポール
シンガポール
• 邦人人口 約30,000人
• 医師免許互換制度 日本人医師15名枠
• 現在26名の医師が活躍(クリニック内勤務)
• シンガポール医師免許取得医師 Dr.橋口
• 国立と私立の差はない
(カスタマーサービス差はある)
• 日本人歯科医師11名
他国への搬送必要なし
シンガポール
• 2008年の新規医師免許取得者
1,248名(外国人取得者739名)
• 2009年のメディカルツーリスト患者数
665,380人
(インドネシア人50%、マレーシア11%、
その他アラブ諸国)
• アラブ諸国からはVIPが多い
(国民の16%はアラブなので受け入れ万全)
日本人が利用する医療機関
総合病院
• Mt Elizabeth Hospital
• Gleeneagles Hospital
• Raffles Hospital
クリニック
• Japan Green Hospital
• Nihon Premium Clinic
• Raffles Japanese Clinic
• Healthway Japanese Medical Clinic
• Nippon Medical Clinic
マレーシア
• 邦人人口 約11,000人
• 日本の医師免許書換不可
(国立大学+慶応、慈恵、
順天堂卒、で国立病院
で奉仕すれば数年後OKも)
• 日本人医師1名Dr.山村
• ロングステイ者数 約4,000人
他国への搬送必要なし
マレーシア 2
日本人が利用する医療機関
総合病院
• Gleneagles Medical Centre( Intan & Penang)
• Subang Jaya Medical Centre (KL)
• Pantai Hospital Kuala Lumpur(KL)
• Prince Court Medical Centre(KL)
• Island Hospital (Penang)
クリニック
• HSC Japan Clinic (KL) Dr. Yamamura
• Sime Darby Medical Centre Subang Jaya (KL)
• Japan Medical Centre (KL)
インドネシア
インドネシア
• 邦人人口約13,000人
• 日本人医師免許書換 不可
• 日系クリニックで活躍する日本人医師2名
(たけのこ先生・日本人会クリニックの医師)
• 総合病院レベルもまあ問題ない
• インドネシアVIPはシンガポールで治療
• バリ島にロングステイ者が3,000人いる
重篤案件はシンガポールへの搬送
日本人が利用する医療機関
クリニック
• Jakarta Japan Club日本人医療相談室
• たけのこ診療所(ジャカルタ2箇所、バリ島)
• J-Clinic
• 共愛ヘルスケア(ジャカルタ&バリ島)
• International SOSクリニック
(クンニガン、チプテ、バリ島)
• Bali International Medical
Clinic (バリ島)
総合病院
• RS Pondok Indah(ジャカルタ)
• RS Surabaya International (スラバヤ)
フィリピン
•
•
•
•
邦人人口 約18,000人
ロングステイ約1,000人
日本人医師 Dr.菊池
日本の医師免許書換不可
重篤案件は日本への
搬送がベター
マニラ
日本人が利用する医療機関
総合病院
• Makati Medical Center(Manila)
• St. Luke’s Medical Center Global City(Manila)
• Asian Hospital(Manila)
• Cebu Doctors University Hospital (Cebu)
• Mactan Doctors Hospital (Mactan)
クリニック
• マニラ日本人会診療所 Dr.菊池
• Kクリニック Dr.Y
歯科クリニック
• Kデンタルクリニック Dr.K
外国の病院治療費用
• 海外の病院は治療費用(デポジット)を事前に支払わない
と治療してくれない
• 重篤入院治療の場合、手遅れになることもある
海外旅行保険加入やクレジットカード所持、またはすぐ動
かせるある程度の現金を事前に用意すること
海外での保険と医療搬送
海外で駐在員が利用できる保険
1.海外旅行保険(アシスタンスサービスが使える)
2.企業の組合保険 (日本で事後請求&申請)
3.国民健康保険 (日本で事後請求&申請)
海外旅行保険は絶対に加入しろ(大手企業以外)
医療搬送とその種類
• 医療レベルが低い国から近隣諸国の医
療レベルの高い国へ飛ぶ必要がある
(主な搬送の種類)
• ヘリコプター搬送
• チャーター飛行機搬送
• コマーシャル飛行機トレッチャー搬送
ヘリコプター搬送
小型チャーター機搬送
チャーター機搬送
コマーシャルフライト搬送
海外旅行保険がなかったら?
(脳梗塞になった50代の方)
•
•
•
•
•
海外旅行保険が切れていたのに気がつかなかった
発作を起こし、脳の緊急手術後弊院へ転送される
意識が戻らずに集中治療室で1ヶ月治療
コマーシャル飛行機で日本の病院へ搬送
現在も意識不明のまま
• 1ヵ月半の病院治療費 ⇒
• 日本の病院までの搬送費 ⇒
800万円
200万円
搬送
(30代日本人男性)
• ヴェトナム、ホーチミンからチャーター機搬送
(症状): 顔面複雑骨折(20箇所以上の眼窩骨折)
バイク後部座席に乗っていて交通事故にあう
⇒FV病院収容(緊急手術)
⇒翌日搬送手配
⇒プライベートジェット機にてバンコクへ搬送(夕方)
⇒バンコク病院で緊急手術後、入院2ヵ月後退院
⇒日本での継続治療必要(視力に後遺症あり)
(搬送費用約250万円・治療費用500万円超)
(日本総務担当と保険会社の相談)
搬送
(20代日本人女性)
• カンボジア、シェムリアップからヘリコプター搬送
(症状): 頭部外傷 。アンコール寺で落下事故?
⇒RAH病院収容(6時間滞在)
⇒搬送手配(2時間)
⇒ヘリコプター搬送(2時間)
⇒バンコク病院で緊急手術後、入院2ヶ月
⇒コマーシャル便でのストレッチャー搬送で日本へ再
搬送後、継続治療 (2ヵ月後死亡)
(搬送費用約500万円・治療費用700万円超)
(日本の親族と現地大使館の相談)
搬送
(40代日本人男性)
• ベトナム、ハノイからチャーター機搬送
(症状): 脳内出血。職場で意識を失い倒れる
⇒HF病院収容(手術)
⇒チャーター機でバンコク病院へ搬送(翌日)
⇒バンコク病院で手術3回、入院2ヶ月
⇒コマーシャル便でのストレッチャー搬送で日本
へ再搬送後、継続治療。完治
(搬送費用約500万円・治療費用1,000万円超)
(日本の産業医の判断)
搬送
(50代日本人男性)
• タイ・カンボジア国境から救急車搬送
(症状): 建設現場でクレーンが倒れ下敷きに
(脳挫傷、全身複雑骨折)
⇒事故後最寄の病院へ搬送(応急処置)
⇒最寄病院から救急車搬送要請
⇒途中で落ち合い、バンコク病院へ搬送
手術。入院2ヶ月
⇒ビジネスクラスで看護師エスコートで帰国後継続治
療
(搬送費用約250万円・治療費用1,200万円超)
(現地総務担当と保険会社の相談)
搬送
(60代日本人男性)
• 救急車搬送
(症状):ゴルフコンペ中意識を失って倒れる
(脳梗塞)
⇒最寄の病院へ搬送(緊急手術)
⇒1週間後バンコク病院へ転送 (再手術)
⇒順調に回復。3ヶ月間リハビリ治療後、日本へビ
ジネスクラスにて帰国。
(治療費用600万円超)
(現地総務担当と日本の産業医の相談)
タイ国の(非公式)遺体搬送チーム
タイ国内では年間80-100名の死亡案件あり
(メンバー)
・在タイ日本大使館邦人保護部
・航空会社
・アシスタンス会社
・病院
・運輸会社
・葬儀社
予防医学の大切さ
駐在員の突然死はその多くが生活習慣病を持っ
ていた。実際には病気を認識することがなくて、
適切な健康管理が出来ていない場合が多い
もし健康管理をしっかりしていたら死亡者のう
ち、10-15%の方は死ぬ必要がなかったと思う
海外駐在員のために
大切なこと
1.予防医学 ⇒
定期的健康診断と検査結果
に即した健康管理
2.海外旅行保険
⇒ 海外では医療費は高い
3.搬送と準備 ⇒
事前に、現地で使う医療
機関と、近隣国の搬送先
病院への下見をすべし
ご清聴ありがとうござ
いました。
Fly UP