...

1997年5号∼アースデイ アクション情報

by user

on
Category: Documents
2

views

Report

Comments

Transcript

1997年5号∼アースデイ アクション情報
アースデイJP - Earth Day Japan
1997年5号∼アースデイ アクション情報
カテゴリ : 1997
アースデイ アクション情報
●第85期消費者大学「ゴミ減量リサイクルの新段階」
日程等:
・6月30日(月)「どこへ行く産業廃棄物−21世紀の廃棄物政策」
大嶋茂男氏(生協総合研究所主任研究員)
・7月7日(月)「環境から考える道・交通−地球温暖化対策の切り札」
石田東生氏(筑波大学工学系教授)
・7月14日(月)「どうするゴミ減量、リサイクルの方向」
藤原寿和氏(廃棄物処分場問題全国ネットワーク)
・7月28日(月)「事業系ゴミの有料化はどんな効果があったか」
安間謙臣氏(東京都清掃局ゴミ減量対策室長)
参加費:個人1回900円、法人1回1,500円
連絡先:(財)消費科学センター
●津村喬の編集ワーク
日時:7月2日(水)∼4日(金) 18時30分∼21時30分(各日とも)
場所:壱岐坂BoDY SPACE(営団地下鉄丸の内線「本郷3丁目」駅)
参加費:通し10,000円、1日3,500円
連絡先:れんげ舎
●国際ボランティア入門講座「それゆけネグロス」
日時:7月3日(木)18時30分∼20時30分
場所:岡山国際交流センター
講師:前島宗甫氏(牧師)
連絡先:岡山国際交流センター
●第16回日本科学者会議東北地区シンポジウム青森大会
「21世紀へ向けて:東北地域の課題」
日時:7月5日(土)13時∼ 6日(日)16時
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 1 ページ
場所:青森県教育会館
内容:
・セッション?「安全神話の崩壊と核燃料サイクル問題の行方」
伊藤敬一氏(八戸工大)、舘野淳氏(中央大)、清水修二氏(福島大)ほか
・セッション?「経済社会の構造変化と東北地域」
神田健策氏(弘前大)、仁昌寺正一氏(東北学院大)、井上隆氏(青森大)ほか
・セッション?「環境問題の新段階と東北地域」
福士憲一氏(八戸工大)、中村勝巳氏(福島大)、村田幸嗣氏(黒石中学校)ほか
連絡先:日本科学者会議東北地方区・シンポジウム現地実行委員会(担当:玉真之介)
●研究フォーラム「WTO時代の新しい食の安全情報を考える」第2回「遺伝子組み替え食品
をどう学ぶか」
日時:7月5日(土)10時∼12時
場所:名古屋市公会堂/集会室(JR「鶴舞」駅南口)
連絡先:地域と協同の研究センター
●健康と環境を守れ!愛知の住民いっせい行動デー「決起と交流の集会」にかえて
ムツゴロウも シギ・サギも シデコブシも み∼んな 私たちの「家族」です
日時:7月5日(土)14時∼16時30分
場所:名古屋市総合福祉会館(名古屋市北区役所7F)
記念講演:「環境と正義」籠橋隆明氏(弁護士)
連絡先:健康と環境を守れ!愛知の住民いっせい行動実行委員会
●市民活動サポートフォーラム「だれがするのか何ができるのか」
日時:7月6日(日) 10時∼16時30分
場所:世田谷文化生活情報センター「くりっく」
連絡先:市民活動サポートを考える会
●行動の物理学者/藤田祐幸さんが語る崩れゆく原子力時代
日時:7月8日(火)10時∼14時30分
場所:愛知県中小企業センター 講堂(JR「名古屋」駅徒歩3分)
連絡先:中部よつ葉会
●「内なる国際化」とは∼人を磨き、社会を開き、未来を拓く∼
日時:7月11日(金) 14時∼16時
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 2 ページ
場所:本多公民館2F 講座室
講師:角田尚子氏(国際理解教育センター事務局長)
連絡先:国分寺市国際協会
●第4回地球環境基金とNGO・市民の集い」
日時:7月11日(金) 13時∼17時
場所:日本青年館2F中ホール
内容:基調講演「COP3京都会議に向けて」講師/近藤次郎氏(地球環境基金運営委員
長)、平成8年度地球環境基金助成団体活動報告等
連絡先:(財)日本環境協会(担当:堀川)
●講演会「人間らしくくらすために…私たちのすべきことは」
日時:7月11日(金)10時∼12時
場所:名古屋市消費生活センター第2研修室(伏見ライフプラザ10F)
講師:加藤孝夫氏(愛知民医連事務局長)
連絡先:愛知県消費者団体連絡会
●地球市民塾「どうなっている?地球の温暖化」
日時:7月12日(土) 13時30分∼16時
場所:生協生活文化会館4F
講師:浅岡美恵氏(気候フォーラム事務局長)/福田未来子氏(グリーンピースジャパン)
連絡先:地域と協同の研究センター
●ふるさと狛江ほおずき市とホタル観賞会
日時:7月12日(土)10時∼21時、13日(日)10時∼17時
場所:狛江市
連絡先:狛江市役所市民生活課
●ECOMのファシリテーター養成コース
時間:すべて10時∼17時
・期日:7月12日(土)∼7月13日(日)
場所:大阪部落解放教育センター
連絡先:HREネット(担当:前川)
・期日:7月13日(日)∼14日(月)
場所:埼玉県越谷市公民館
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 3 ページ
連絡先:熊谷の環境を考える連絡協議会(担当:依田)
・期日:7月26日(土)∼7月27日(日)
場所:地球市民ひろば(東京目白)
連絡先:ECOM
・期日:9月6日(土)∼9月7日(日)
場所:岩手県東山町
連絡先:東山総合研究所
●ゴミ・ごみ・誤見シンポジウム'97
日時:7月13日(日) 10時∼14時30分
場所:愛知県スポーツ会館
内容:市民からの問題提起/パネルディスカッション等
連絡先:めいきん生協くらし創造本部環境活動推進(担当:原)
●'97 AISA展?ラオスへのチャリティー陶芸展
日時:7月13日(日)∼19日(土) 10:00∼19:00
場所:東京交通会館地下1F シルバーサロンA
連絡先:グループアイザ
●アジア百姓フォーラム「いま、アジアの農村で何がおこってるのか」
日時:7月19日(土) 13:00∼
場所:早稲田奉仕園レセプションホール
報告:山下悠一氏(農民・作家)/バムルン・カヨタ氏(農民・東北タイ小農民会議前書記長)
連絡先:アジア農民交流センター事務所(担当:大野)
●東アジアの潮流を探る
日時:7月19日(土) 14時∼16時
場所:三鷹駅前コミュニティセンター地下1F 大会議室
連絡先:三鷹国際交流協会
●歌で知ろう!韓国のイロハ
日時:7月19日(土) 14時∼16時30分
場所;武蔵野交流協会事務局内 スカイラウンジ
連絡先:武蔵野市国際交流協会
●講演会「エコロジカルな街づくり」
日時:7月19日(土)15時∼17時
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 4 ページ
場所:浜北森林公園 森の家 大研修室(静岡県浜松市)
講師:加藤哲夫氏(カタツムリ社)
連絡先:地球を守る小さな手の会 (担当:井ノ上)
●ふるさと放流祭−丹後のきれいな海の復活を記念して−
日時:7月20日(日) 11時∼
場所:琴引浜(京都府竹野郡網野町)
連絡先:網野町観光協会
●ハート ファクトリー
日時:7月20日(日) 10時∼
場所:都立東村山中央公園
連絡先:ハートファクトリー東村山実行委員会
●向山荘自然体験セミナー「第11回残雪の火打山に登る」
日時:7月20日(日)∼22日(火)
場所:妙高高原池の平・向山荘
連絡先:向山荘 森本二太郎
●座談会∼加藤哲夫さん(カタツムリ社)を囲んで…
日時:7月20日(日)13時∼15時
場所:菊川の里会館(静岡県金谷町)
連絡先:杉本伴子
●藤前干潟探検隊−カニカニウォッチング−
日時:7月20日(日)10時30分∼14時/8月4日(月)10時30分∼14時
場所:藤前干潟
連絡先:藤前干潟を守る会(担当:辻)
●泳げる霞ヶ浦市民フェスティバル−みんなあつまれ!霞ヶ浦家族−
日時:7月21日(月) 9時∼
場所:土浦港(霞ヶ浦観光ホテル対岸 港町土浦ビオパーク隣接会場)
内容:フリーマーケット、ターザンジャンプ、泳げる霞ヶ浦音楽祭他
連絡先:(社)霞ヶ浦市民協会
●再生可能エネルギーの普及を阻むもの
日時:7月24日(木) 18時30分∼
場所:中野勤労福祉会館大会議室
パネラー:清水幸丸氏(三重大学教授)、都筑建氏(自然エネルギー事業協同組合)ほか
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 5 ページ
連絡先:原子力資料情報室(担当:大林)
●「ダムはムダ!」国内エクスポージャー 徳島県木頭村を訪ねる
日時:7月25日(金)∼27日(日)
場所:徳島県木頭村
連絡先:PARC自由学校
●チコロナイアイヌ語講座「いやでもわかるアイヌ語」
日時:7月26日(土) 14時∼16時
場所:GEN(緑の地球ネットワーク)
連絡先:平石
●アラブ料理の会
日時:7月26日(土) 11時∼14時
場所:新宿区新宿消費者センター
連絡先:パレスチナ子どものキャンペーン
●韓国YMCA土曜学級「ともに生きるキャンプ'97」
日時:7月28日(月)∼7月31日(木)
場所:五日市青少年旅行村
説明会:7月19日(土) 18時30分∼ 韓国YMCA3F
連絡先:在日本韓国YMCA国際文化部(担当:田附)
●住まいとアレルギー−ドイツの子供たちの暮らしから−
日時:7月29日(火) 18時
場所:関西ドイツ文化センター京都
連絡先:環境市民
●廃棄物処理法改正法案成立をめぐって−法制度はどうあるべきなのか?
日時:7月30日(水) 13:30∼17:30
場所:衆議院第一議員会館第一会議室
連絡先:ごみ危機回避への道を探る市民フォーラム実行委員
●第12回草の根生活塾
日時:8月1日(金)∼3日(日)
場所:たんば農文塾/多紀郡篠山町後川新田
連絡先:(財)PHD協会
●ふるさとの水辺と緑を子どもたちの世代に残していこう!
日時:8月3日(日) 13時30分∼
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 6 ページ
場所:大戸児童館
連絡先:与野の水と緑を考える集い
●“生きる力”と“地球市民への学び”−公正な地球社会をつくるために−
日時:8月4日(月)10時∼20時/5日(火) 9時30分∼17時
場所:大阪国際交流センター
連絡先:地球市民教育センター
●シャプラニールのスタディツアー
一般スタディツアー
日時:8月4日(月)∼14日(木)
場所:バングラディシュ人民共和国
内容:シャプラニールの農村の活動現場訪問、シャプラニールのプログラムの見学など
総合スタディツアー
日時:8月8日(金)∼18日(月)
場所:バングラディシュ人民共和国
内容:ダッカ近郊と農村の手工芸品製作現場、ダッカ近郊のNGO訪問等
連絡先:シャプラニール=市民による海外協力の会
●第15回開発教育全国研究集会「生きる力と地球市民への学び」
日時:8月4日(月)∼5日(火)
場所:大阪国際交流センター
連絡先:地球市民教育センター
●教員向け環境教育入門夏期集中セミナー
時間:すべて10時∼17時
内容:
1日目 まち発見/消費者教育/メディアリテラシー
2日目 自然教育/人間関係トレーニングなど
3日目 授業、プログラムのプランニング/環境教育の全体像など
日程:8月5日(火)∼7日(木)
場所:神奈川県国際交流協会
日程:8月19日(火)∼21日(木)
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 7 ページ
場所:千葉市民会館
日程:8月25日(月)∼27日(水)
場所:目白・学習院大学
連絡先:ICEE
●「ベターホーム式かんたんパン」を子供たちに教える先生のための講習会
日時:8月6日(水)14時∼16時
場所:ベターホーム協会仙台支部(仙台市青葉区中央2-6-19-4F)
連絡先:ベターホーム協会仙台支部
●海のネイチャーキャンプ
日時:8月6日(水)∼9日(土)
場所:長崎県天草郡五和町
連絡先:野外教育研究所OER
●1997AIDS文化フォーラム in 横浜
日時:8月8日(金)∼10日(日)10時∼20時
場所:かながわ県民センター
連絡先:AIDS文化フォーラム事務局(横浜YMCA内)
●宮城・賢治の学校「夏のオイリュトミーワークショップ」
日時:8月8日(金)∼10日(日)9時∼15時
場所:パイラ松島
連絡先:福島和明
●ウッドスプラッシュ∼私は風
日時:8月8日(金)∼10日(日) 場所:岩手県宮古市岩船家敷28-11“芸術の村”
出演:梶田イフ、サンシャインバンド、ムーンシャイナー他
連絡先:ウッドスプラッシュ運営実行委員会事務局
●エスニックコンサート1997 カナオマリ!ようこそ、バナバの人々
日時:8月9日(土) 18時30分∼
場所:東京都勤労福祉会館
出演:バナバ民族舞踊団、レラの会、寿ほか
連絡先:エスニックコンサート実行委員会
●中米ニカラグアの現状と大西洋岸自治の動き
日時:8月9日(土) 15時∼17時
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 8 ページ
場所:神保町区民館洋室A
報告者:新川志保子氏(ラテンアメリカ文学翻訳家)
連絡先:日本ラテンアメリカ協力ネットワーク
●初級NGO会計講座
日時:8月9日(土) 10時∼17時
場所:環境パートナーシップオフィス会議室
内容:1.会計の意味 2.現金預金の記帳 3.計算演習
連絡先:NGO活動推進センター(担当:井上)
●オレゴンとカナダ・バンクーバー自然と冒険の旅
日時:8月14日(木)∼22日(金)
場所:オレゴン、カナダ等
連絡先:EAST MEETS WEST(KATSUYUKI SHIBATA)
●炭焼き窯づくりワークショップ
日時:8月16日(土)∼29日(金)
場所:信濃大町・森のくらしの郷
講師:広若剛氏
連絡先:ECOM
●第4回二風谷ワーキングツアー
日時:8月18日(月)∼23日(土)
場所:北海道平取町二風谷、富良野市/JR富良野駅集合、二風谷解散
連絡先:緑の地球ネットワーク
●第10回 タバコか健康か世界会議
日時:8月22日(金)∼30日(土)
場所:中国北京市国際コンベンション・センター
連絡先:タバコと健康全国協議会
●みんな集まれ!ちきゅうの応援団
日時:8月23日(土) 13時∼17時
場所:大井町きゅりあんホール
講師:石川光男氏(国際基督教大学理学科教授)/地花敏彦氏
連絡先:ちきゅうの応援団事務局
●大規模林道問題全国ネットワークの集い−富山集会−
・現地視察会
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 9 ページ
日時:8月23日(土) 7時30分∼
場所:立山黒部アルペンルート
・交流会
日時:8月23日(土) 18時30分∼20時
場所:富山電気ビル
・全国集会
日時:8月24日(日)9時∼16時30分
場所:富山電気ビル
連絡先:大規模林道問題全国ネットワークの集い実行委員会
●北海道的エコツアー「釧路湿原ネイチャーツアー」
日時:8月23日(土)∼25日(月)
集合場所:札幌東通り北通りツインクルプラザ横/23日6時30分集合
連絡先:NEOS
●第2期第9回ローパス政策研究会
日時:8月25日(月)∼27日(水)
場所:25,26日/中野区議会第1,第2委員会室
27日/中野区役所区民会議室
内容:「地方分権推進委員会第2次勧告を読む」高木健二氏(自治労地方分権推進室長)/「
自治体における公共事業コントロール法は可能か」小川明雄氏(朝日新聞編集委員)他
連絡先:ローパス事務局
●夏のファシリテーター養成講座「ファシリテーターの心得」
日程:8月29日(金)∼31日(日)
場所:憩の里 南伊豆(静岡県賀茂郡南伊豆町下賀茂899)
連絡先:国際理解協力センター(ERIC)
●'97こだいら国際交流フェスティバル
日時:8月30日(土) 15時∼21時
場所:小平市「市民広場」
連絡先:小平市国際交流協会
●第?期・CASA地球環境大学「化石燃料からの脱却−再生可能エネルギーの可能性」
日時:8月30日(土) 13時∼16時
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 10 ページ
場所:大阪府立社会福祉指導センター
講師:和田武氏(立命館大学)ほか
連絡先:CASA
●インターナショナル・フード・フェスティバル
日時:8月30日(土) 11時∼17時
場所:松が谷福祉センター
連絡先:JVCボランティアチーム
●第29回愛媛健康学園「21世紀の地球の生命を考えましょう!」
日時:8月30日(土)∼31日(日)
場所:エスポワール愛媛文教会館
講師:近藤勇氏(東洋医学)/杉山太一氏(水と健康)他
連絡先:愛媛純正食品センター
◎バナナを食べてフィリピン・ネグロス島の草の根の国際協力
日本ネグロス・キャンペーン委員会では、フィリピン・ネグロス島の人々がすすめている農
業を軸とした自立計画を支援しています。ネグロスから日本に出荷される無農薬栽培のバランゴン
・バナナには、現地のプロジェクトを支援する基金が含まれています。9月から11月の間、そのバ
ナナの宅配サービス「手わたしバナナくらぶ」のお試しキャンペーンを実施します。1回に限り入
会金・年会費不要で5キロ3,475円。
連絡先:日本ネグロス・キャンペーン委員会
●'97後期連続講座
・A「地球温暖化・エネルギー問題入門」
科学的・政治的な面から、地球温暖化問題の現状を解説。私たちにできる日常の行動をとも
に考えます。また、地球温暖化問題に深く関わる「エネルギー問題」について、車・ダム・原発・
新エネルギーなど、様々な視点からの講義によって、21世紀のエネルギーへの私たちの選択を考え
ます。
第1・2回温暖化?「地球温暖化問題の全容∼気候変動とは何か」
日時:9月3日(水)、17日(水) 18:30∼21:00(時間は各回同じ)
講師:朴恵淑氏(三重大学)
第3回温暖化?「温暖化と国際政治」
日時:9月24日(水)
講師:米本昌平氏(三菱化学生命科学研究所)
第4回温暖化?「脱クルマ∼永続的交通を求めて」
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 11 ページ
日時:10月1日(水)
講師:上岡直見氏(脱クルマフォーラム)
第5回温暖化?「みんなで考え、実行する!温暖化防止行動計画」
日時:10月15日(水)
講師:川島康子氏(国立環境研究所)
第6回エネルギー?「原子力発電をめぐる世界の動き、日本の選択」
日時:10月28日(火)
講師:長谷川公一氏(東北大学)
第7回エネルギー?「日本社会の縮図としてのダム」
日時:11月13日(水)
講師:鷲見一夫氏(新潟大学)
第8回エネルギー?「新エネルギーの挑戦」
日時:11月26日(水)
講師:牛山泉氏(足利工業大学)
場所:文京シビックセンター会議室
参加費:一般15,000円全7回分
定員:35名
・講座B「環境・食の安全と貿易自由化」
いま進みつつある貿易自由化で、日本や途上国の環境、そして暮らしは激変する・・・! 貿易
と投資の基礎知識から自由化の歴史的流れまで、全体像をまず理解します。次に個別の事例から、
世界中で起きている問題を、多彩な講師陣が解説します。
第1・2回「日本の資源と食べ物はどこから来ているか」
日時:9月10日(水) 18:30∼21:00(時間は各回同じ)
講師:田中優氏(市民フォーラム2001)
第2回「1947→1995:貿易自由化50年の歴史」
日時:9月22日(月)
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 12 ページ
講師:佐分晴夫氏(名古屋大学)
第3回「日本の一次産業の未来」
日時:10月8日(水)
講師:大野和興氏(農業ジャーナリスト)
第4回「日本人の食・アジアの環境」
日時:10月22日(水)
講師:村井吉敬氏(上智大学)
第5回「他国籍企業の新しいビジネス:遺伝子組み換え作物」
日時:11月5日(水)
講師:天笠啓祐氏
第6回「ハーモナイゼーションと消費者の知る権利」「新しい農業を求めて−世界の農家と消
費者の挑戦」
日時:11月19日(水)
講師:安田節子氏(日本消費者連盟)、伊庭みか子氏(安全な食と環境を考えるネットワーク
)
第7回「持続可能な社会のビジョン−食と消費の未来」
日時:12月10日(水)
講師:古沢広祐氏(国学院大学)
場所:文京シビックセンター会議室
参加費:一般15,000円(2001会員は12,000円)全7会分
定員:35名
連絡先:市民フォーラム2001事務局
●第2回オゾン層保護フォーラム「知識から行動へ・未来を守る行動への扉」
今年新たな予測の3倍の規模のオゾンホールが出現した。日本はいまだに年間5000トンの特
定フロンガス、そして1万トン近い代替フロンを放出し続けている。法制定なしの市場原理でのフ
ロン回収は失敗し、フロンの回収率は減少している分野が多い。私たちも何かできないでしょうか
。行動への扉を開きましょう。
日時:9月6日(土) 13時∼17時
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 13 ページ
場所:立川女性総合センター“アイム” 第3学習室(JR「立川」駅北口下車徒歩3分)
内容:講演「フロン回収の現場から」宇津木浩一氏、国会議員へのロビー活動初体験
報告、グループワークショップ(参加型)
連絡先:オゾン層保護フォーラム実行委員会
●連続講座「地球と水と世界の人々、私たちの暮らし」
われわれの生活に欠かす事のできない「水」を、様々な角度から考える連増講座です。
第1回「地球は水球」
日時:9月6日(土)18時∼21時
場所:文京市シビックセンター4F
講師:堀信行氏(都立大学理学部)
第2回「河川開発と水利用」
日時:10月25日(土)15時∼17時30分
場所:環境パートナーシッププラザ会議室
講師:大熊孝氏(新潟大学工学部教授)ほか
第3回「水汚染とわたしたちの暮らし」
日時:11月22日(土)15時∼17時30分
場所:神田パンセ2F会議室
第4回「水辺の生きもの」
日時:12月13日(土)15時∼17時30分
場所&講師:未定
第5回「世界の人々と水と開発援助」
日時&場所&講師:未定
参加費:各講座2,000円(資料代)
連絡先:国際理解教育センター(ERIC)
●地球の友エコツアー「カナダ・バンクーバー島10日間」
クジラウォッチングやカヌー、カナディアンクッキング、カナダの人たちとの交流など
日時:9月6日(土)∼15日(土)
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 14 ページ
場所:バンクーバー島
参加費:250,000円
連絡先:地球の友・日本(担当:パトリシア、白井)
●名古屋NGOセンターボランティア会「料理教室∼ペルー家庭料理∼」
日時:9月6日(土) 10時30分∼14時30分
場所:ワーピアつるまい
講師:エリザベト・サイト・ベラスケス氏
参加費:2,000円
連絡先:名古屋NGOセンター(担当:佐原)
●鳴く虫の観察会
公害の町と言われた西淀川にもたくさんの“生きものたち”がいます。
日時:9月6日(土) 18時∼19時30分
場所:大阪市大淀野草地区
講師:八木剛氏(兵庫県立人と自然の博物館研究員)
連絡先:(財)公害地域再生センター
●規制緩和で幸せになれるの?
日時:9月7日(日) 10時30分∼
場所:東京ウィメンズプラザ
講師:ジェーン・ケルシー氏(オークランド大学)、大脇雅子氏ほか
参加費:1,000円
連絡先:アジア太平洋資料センター(PARC)
●「地球村」ワンデーセミナー
日時:9月7日(土) 10時∼18時
場所:テイジンホール
内容:生命と地球「森林破壊」「生物種の絶滅」「永続可能な社会」
参加費:3,000円
定員:300名
連絡先:ネットワーク「地球村」
●第44回エコロジーキャンプ 自給自足のための心と術
日程:9月12日(金)∼15日(月・祝)
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 15 ページ
場所:清里キープフォレスターズスクール
参加費:45,000円(学生40,000円)
内容:手作りの妙味を味わおう/衣食住の自給とは/有機農業のお話/ほか
定員:30名
連絡先:キープ フォレスターズ スクール
●国際NGO研究会「一緒にやろまい国際協力」∼JVCのつどい・国際協力を考えるワークショッ
プ∼
日時:9月13日(土)∼14日(日)
場所:名古屋はたらく人の家
講師:熊岡路矢氏(JVC代表)、谷山博史氏(JVC事務局長)ほか
参加費:一般 6,800円(学生800円引き)
連絡先:国際NGO研究会 桃井(自宅)
●気候フォーラム全国縦断連続シンポジウム「車社会と地球温暖化」
悪化の一途をたどる自動車排ガス公害。増え続ける交通部門からの二酸化炭素。現在の車社
会をどう考えるべきか。自動車排ガス公害問題の解決と交通部門からのCO2の排出量の削減について
の具体的な方策について、市民の立場から考える。
日時:9月13日(土) 13時∼16時
場所:薬業年金会館(地下鉄谷町線「谷町6丁目」駅4番出口上)
内容:基調講演「車社会の功罪−地球温暖化と交通問題」、パネルディスカッション
連絡先:地球環境と大気汚染を考える全国市民会議(CASA)
●NO MORE DAMS 河口堰運用中止へ!
建設省に、もっと多くのダムをやめさせるため、今年は「世界の水源開発」「日本の山河」
の現状をシンポします。9月は長良川で逢いましょう!
日時:9月13日(土)、14日(日)、15日(月・祝)
場所:三重県長島町・輪中の里ホール他
内容:
13日 日本の山河と公共事業
14日 世界水資源会議
14日∼15日 野外イベント「長良川行動DAY」
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 16 ページ
連絡先:長良川河口堰建設をやめさせる市民会議(担当:高木)
●東京ガスのガス科学館見学と意見交換会
足温ネットの団体会員でもある東京ガスの技術と事業を見学し、また環境部の方との意見交
換会を行います。これを契機に、何か地球にやさしい共同プロジェクトが生まれるかも?
日時:9月17日(水)13時ごろ有楽町線「豊洲」駅集合
場所:東京ガス「科学館」(東京都江東区豊洲)
定員:30名(先着順)
連絡先:足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ(足温ネット)
●グアテマラ連続講座第3回『青年海外協力隊に参加して−グアテマラでの洋裁指導、民芸品
プロジェクトなどの経験から』
日時:9月19日(金) 19時∼
場所:神保町区民館 和室B(地下鉄「神保町」駅下車徒歩3分)
報告者:太田にれの氏
参加費:500円
連絡先:日本ラテンアメリカ協力ネットワーク グアテマラグループ
●青年招へい事業合宿セミナー
国際協力事業団(JICA)招へい事業で来日するモンゴル勤労青年グループとの交流を図りま
す。
日時:9月19日(金)∼21日(日)
場所:相模湖トリム研修センター
事前説明会:9月5日(金)
参加資格:事前説明会および3日間のプログラム全てに参加できる人で、英会話力がない場合
は、積極的にコミュニケーションがとれる方
連絡先:国際交流サービス協会 国際交流部受入第二課
●江戸川発・京都経由・未来行き「脱フロン&温暖化ストップ!区民の集い」
今年のCOP3に向けて、東京都江戸川区でも、フロンガスを廃自動車のカーエアコンから回収
するプロジェクトが、市民・行政・企業の協力で実施されることになりました。私たちは温暖化を
防ぐために何ができるでしょうか? 21世紀を生きる子ども達のために、考えてみませんか。
日時:9月20日(土) 14時∼17時
場所:江戸川区葛西区民館ホール(東京都江戸川区中葛西3-10-1)
記念講演:高成田享氏(「ニュースステーション」解説者)「地球環境問題とパートナーシップ」
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 17 ページ
参加費:無料(資料代300円)
連絡先:足元から地球温暖化を考える市民ネット・えどがわ
●'97年秋 クリーンアップ−オープン会場
オープン会場は、キャプテンをやる前に一度どこかで経験したい、自分一人なので最寄りの
会場に行きたいという方も気軽に参加できるように設定しています。この他にも全国で約80の会場
で開催されます。詳しくは下記連絡先まで!
・鵠沼会場(神奈川県藤沢市 鵠沼海岸プールガーデン前)
日時:9月20日(土) 9時45分受付開始
・須磨会場(兵庫県神戸市須磨区 JR「須磨」駅南の須磨海岸)
日時:9月21日(日) 9時30分受付開始
連絡先:クリーンアップ全国事務局
●ミャンマーを知るセミナー
東南アジアの最終ランナーとして経済開放政策で走り出したミャンマー。独立後、独自の仏
教社会主義を唱え、国際社会に窓を閉ざした、135の部族からなる未知の国の生活、文化、教育につ
いて紹介。
日時:9月20日(土) 13時∼16時30分
場所:札幌国際プラザ・コンベンションホール
講師:ニュイット・フェイ氏(北大農学部外国人研究者)
連絡先:(財)札幌国際プラザ市民交流課
●家庭科をおもしろくするワークショップ
・「食の変化から見えてくる私たちの生活」
日時:9月23日(火・祝)10時∼16時
・「ジェンダー/男女の役割」
日時:10月19日(火) 10時∼16時
場所:とよなか国際交流センター(阪急宝塚線「豊中駅」)
参加費:2日参加 7,000円/1日参加4,000円
連絡先:グローバル・エデュケイションセンター
●「インティ・イリマニ」公演
アンデスを中心とした中南米の民族音楽のほか、ギター、フルート、サキソフォンなどを使
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 18 ページ
い、伝統的民族音楽をベースとした現代的フュージョンを演奏します。
日時:9月25日(木) 18時30分∼20時
場所:小平市民文化会館ルネこだいら
参加費:1,000円
連絡先:小平市国際交流協会
●「小麦色の肌が危ない!?」∼有害紫外線から子どもたちを守ろう!∼
オゾン層破壊が進んでいる現在、有害紫外線が増えたため「日に焼けた肌は健康的」という
常識が通用しなくなってきました。これからの時代、特に子どもたちが太陽とどのように付き合っ
ていけばいいかをみんなで考えましょう。
日時:9月27日(土) 14時∼16時30分
場所:東京芸術劇場 大会議室
講師:市橋正光氏(神戸大学医学部教授)
参加費:1,000円(要申込) 保育あり300円(要申込)
連絡先:ストップ・フロン埼玉
●定期講演会「現代日本の『鏡』としてのオウム事件を考える」
日時:9月27日(土) 14時30分∼17時
場所:早稲田奉仕園セミナールーム204号室
講師:栗原彬祖氏(立教大学法学部教授)
参加費:500円(但し高校生・予備校生200円)
連絡先:(財)大竹財団
●人と出会う旅「自治ってなんだ?中米・ニカラグア−大西洋岸自治地域を訪れる」
中米のニカラグア大西洋岸にはミスキート、スマ、マアグナ、ラマ、ガリフナ、そしてメス
ティーソなど多様な人々が暮らしています。1979年のサンディニスタ革命後の革命政府による統合
政策に対する反発で、自治要求運動が高まり、87年に自治法が制定され、大西洋岸は自治の道を歩
みはじめています。
ニカラグアで考える「自治」、それは「日本」の社会のあり方を考える第一歩です。
日程:9月27日(土)∼10月6日(月)
参加費:290,000円(予定)
連絡先:日本ラテンアメリカ協力ネットワーク
●地球市民塾「ここまで来ている企業の環境活動」
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 19 ページ
日時:9月27日(土) 13時30分∼16時
場所:生協生活文化会館(名古屋市営地下鉄東山線「本山」駅下車徒歩1分)
講師:平井孝治氏(立命館大学経営学部教授)
参加費:一般 1,000円 学生800円
連絡先:地球市民塾実行委員会(中部の環境を考える会内)
●名古屋学生センター創立40周年記念「オルタナティブな教育を探る」シンポジウム
ブラジルの教育思想家パウロ・フィレの教育思想と参加型教育を学び、その今日的意味と、
私たちの今後へ向けての提言、可能性をワークショップと話し合いで探ります。
日時:9月27日(土) 13時30分∼17時
場所:名古屋学生センター(名古屋市昭和区宮東町)
講師:楠原彰氏
参加費:一般 1,500円 学生 1,000円
連絡先:名古屋学生センター
●貧困・南北問題・援助・NGO
南北問題に見られるように、世界には経済的社会的格差がある。地球レベルでの公正な関係
を実現するためには何が必要であるかを途上国の実状やNGO活動を通じて考える。
日時:9月30日∼12月2日の毎週火曜日 18時30分∼21時(全10回)
場所:地球市民教育センター(大阪市北区)
?「開発」ってなに?−揺らぐ豊かさの尺度
?「貧困の現実」と出会う
?構造を学ぶ1−自由貿易は公平か
?構造を学ぶ2−開発途上国内の格差
?構造を学ぶ3−開発と平和
?構造を学ぶ4−開発の失敗
?解決に向けて1−貧困の輪を切ってみよう
?解決に向けて2−実際のNGOの活動から
?解決に向けて3−女性と開発・インドの事例から
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 20 ページ
?まとめとふりかえり
参加費:30,000円
連絡先:地球市民教育センター
●鳥の楽園/イリアン・ジャヤ・ツアー
JANNIとインドネシアのNGOの共同企画のイリアンジャヤ南部、大湿原地帯の旅です。湿原に
はオーストラリアやニュージーランドからの渡り鳥などのバードウォッチングが満喫できます。イ
リアンジャヤの生活と文化、自然に触れる旅をしてみませんか。
日程:10月3日(金)∼13日(月)
場所:インドネシア・イリアンジャヤ州南部メラウケワスール国立公園
参加費:学生268,000円 一般278,000円(通訳・コーディネーター付)
連絡先:日本インドネシアNGOネットワーク(JANNI)
●第2回「在日」交流大運動会−「在日」のびのび!「共生」にこにこ!−
在日韓国・朝鮮人をはじめとする在日外国人やマイノリティがともに集い交流する運動会で
す。「在日」の大人も、子どもも、日本人も楽しく元気のでる「まつり」です。ふるってご参加く
ださい。
日時:10月10日(祝) 10時∼15時
場所:都立国際高校グラウンド(雨天の場合は体育館、井の頭線「駒場東大前」駅下車)
連絡先:民族共生教育をめざす東京保護者の会
●みんな集まれちきゅうの応援団 in 名古屋 きらめけ地球「Gaia Talk & Concert」
日時:10月12日(日) 12時∼
場所:名古屋センチュリーホール(白鳥)
参加費:前売り3,500円/当日4,000円
連絡先:ちきゅうの応援団事務局
●定期講演会「21世紀への歩み∼今、考えていること∼」
日時:10月18日(土) 16時∼18時30分
場所:早稲田奉仕園セミナールーム204号室
講師:野本三吉氏(横浜市立大学教授)、岸田哲氏(社会福祉施設)、阿木幸男氏(翻訳家)
参加費:500円(但し高校生、予備校生200円)
連絡先:(財)大竹財団
●全国ボランティアフェスティバルやまぐち(第5回)−つたえたい ボランティアのハート
みんなちがって みんないい
日時:10月18日(土) 13時∼16時30分、19日(日)9時∼12時
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 21 ページ
場所:山口市「山口県維新新百年記念公園」および近隣市町村で
内容:記念式典、シンポジウム、ほほえみポケットタウン、テーマ別のつどいなど
参加費:3,000円
連絡先:全国ボランティアフェスティバルやまぐち実行委員会事務局
●第3回環境教育インストラクター養成プロジェクト『21世紀型「森の人」づくり』
このプロジェクトに参加してもけっしてインストラクターにはなれませんが、この5泊6日
が、今後、環境インストラクターとしてひとつの大きなきっかけになっていくことを確信していま
す。
日時&場所:
・Aコース 10月20日(月)∼25日(土)
オークヴィレッジ 森の自然の学校(岐阜県大野郡清見村)
・Bコース 11月26日(水)∼12月1日(月)
キープ・フォレスターズ・スクール(山梨県北巨摩郡高根町)
対象:環境教育に関心のある全国の学生
連絡先:日本環境教育フォーラム
●地域を拓く国際協力(仮題)
地域での開発教育活動を展開してきた「南北ネットワーク岡山」の10周年記念も兼ね、より
よい地域づくりを行うための協力活動・教育活動とは何かを問う。
日時:10月25日(土)∼ 26日(日)
場所:岡山国際交流センター(岡山駅)
内容:シンポジウム、ワークショップ、分科会等
連絡先:岡山YMCA
●第9回開発教育教材づくりワークショップ「開発と子どもたち」
今回は「開発と子どもたち」をテーマとした教材づくりに取り組みます。世界や日本の子ど
もたちをとりまいている問題を、どのようにとらえ、伝え、そして解決のために取り組んでいくの
か。各地で子どもと関わりの深い活動をしているNGOスタッフの方からお話を伺いながら教材づ
くりをすすめていきます。
日時:11月1日(土)∼3日(月・祝)
場所:神奈川県立 三浦ふれあいの村(神奈川県三浦市)
参加費:会員・学生 12,000円/一般15,000円(宿泊費、食費込み)
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 22 ページ
定員:35名(先着順)
連絡先:開発教育協議会
●第18回 東北自然保護のつどい ∼脊梁山脈の森を守ろう∼
日時:11月8日(土)∼9日(日)
場所:会津若松市サンピア会津
報告:「大規模林道との闘い」新野祐子氏/「尾瀬からの報告」星一彰氏他
参加費:会議のみ出席1,000円/会議と交流会4,000円/1泊朝食付き12,000円
連絡先:東瀬紘一
●タランガ・フレンドシップグループ「スリランカスタディーツアー」
秋のスタディーツアーを募集しています。貴方もスリランカの現地の風俗、文化を訪ねてみ
ませんか。
日程:11月27日(木)∼12月4日(木)
場所:スリランカ北西州及び南部州
参加費:200,000円
申込締切:11月10日
連絡先:タランガ・フレンドシップグループ事務局
●第5回 中学生の目で見る国際協力・作文コンクール
国際協力に関する作文を募集します。自分の身の回りのこと、知っていること、体験したこ
とを国際協力とつなげ、感じたこと、考えたことを書いて下さい。
募集締切:9月30日(火)消印有効
応募資格:中学校在学中の方。国籍は問いません。
応募方法:横書き原稿用紙(20×20)3∼7枚程度。日本語。ワープロ使用可。表紙に?題名?
氏名?住所?電話番号?どのようにしてこのコンクールを知ったかを書いて下さい。
賞:特賞「1998年3月予定の中高生バングラデシュ研修旅行」(2名)/優秀賞「図書券2万
円分とバングラデシュの手工芸品」(2名)/佳作「バングラデシュの手工芸品」(3名)
発表:1997年12月上旬に通知/会報、関係諸雑誌等に掲載予定
連絡先:シャプラニール=市民による海外協力の会 第5回中学生作文コンクール係
●長崎県諌早湾干潟へエコツアーに行こう!
個人・団体ともフリーツアーであり、添乗員等はつきませんが、現地のエコツアー事務所で
地図や情報提供できます。
日時:毎日出発できます
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 23 ページ
内容:1日目 諌早干潟見学、2日目 フリー
参加費:31,800円(山小屋ざこ寝) 43,000円(ホテル泊)
連絡先:(株)エアーリンク国内
http://www.earthday.jp
2017-3-30 23:57:57 / 24 ページ
Fly UP