...

91 - AVG

by user

on
Category: Documents
39

views

Report

Comments

Description

Transcript

91 - AVG
AVG 9 Anti-Virus
ユーザーマニュアル
ドキュメント改 訂
90.6 (14.9.2009)
Copyright AVG Technologies CZ, s.r.o. All rights reserved.
その他 のすべての登 録 商 標 は各 所 有 者 の財 産 に帰 属 しています。
この製 品 は、RSA Data Security社 のMD5 Message-Digest Algorithmを使 用 しています。Copyright (C) 1991-2, RSA Data Security,
Inc. Created 1991.
この製 品 は、C-SaCzech libraryのコードを使 用 しています。Copyright (c) 1996-2001 Jaromir Dolecek ([email protected]).
この製 品 は、compression library zlibを使 用 しています。Copyright (c) 1995-2002 Jean-loup Gailly and Mark Adler.
この製 品 は、圧 縮 ライブラリ libbzip2 を使 用 しています。Copyright (c) 1996-2002 Julian R. Seward.
1
目次
........................................................................................................................
6
2. AVGインストール要 件........................................................................................................................
7
1. はじめに
2.1 対 応 オペレーションシステム ..........................................................................................................
..........................................................................................................
2.2 最 小 ハードウェア要 件
7
7
........................................................................................................................
3. AVGインストールオプショ
ン
8
........................................................................................................................
4. AVG ダウンロードマネージャー
9
..........................................................................................................
4.1 言 語 選 択
9
4.2 接 続 性 チェック
..........................................................................................................
10
4.3 プロキシ設 定
..........................................................................................................
11
4.4 ライセンス種 別 を選 択
..........................................................................................................
12
..........................................................................................................
4.5 インストールするファイルをダウンロード
13
........................................................................................................................
5. AVGインストールプロセス
14
5.1 インストールの実 行
..........................................................................................................
14
5.2 ライセンス契 約
..........................................................................................................
15
5.3 システムステータスのチェック..........................................................................................................
5.4 インストールタイプの選 択 ..........................................................................................................
15
..........................................................................................................
5.5 AVG ライセンスをアクティベート
..........................................................................................................
5.6 カスタムインストール - インストール先
フォルダ
16
..........................................................................................................
5.7 カスタムインストール - コンポーネントの選
択
..........................................................................................................
5.8 AVG DataCenter
18
5.9 AVGセキュリティツールバー ..........................................................................................................
..........................................................................................................
5.10 AVGのインストール
20
..........................................................................................................
5.11 定 期 スキャンとアップデートのスケジューリ
ング
..........................................................................................................
5.12 AVG 保 護 設 定 は完 了 しています
22
6. インストール後
........................................................................................................................
16
17
19
21
22
24
..........................................................................................................
24
..........................................................................................................
6.2 ユーザーインターフェースへのアクセス
6.3 全 コンピュータをスキャン ..........................................................................................................
24
6.4 Eicarテスト
..........................................................................................................
24
6.5 AVGデフォルト設 定
..........................................................................................................
25
6.1 製 品 登 録
........................................................................................................................
7. AVG ユーザーインターフェース
24
26
2
7.1 システムメニュー
..........................................................................................................
27
7.1.1 ファイル
..........................................................................................................
27
7.1.2 コンポーネント
..........................................................................................................
27
7.1.3 履 歴
..........................................................................................................
27
7.1.4 ツール
..........................................................................................................
27
7.1.5 ヘルプ
..........................................................................................................
27
7.2 セキュリティステータス情 報 ..........................................................................................................
..........................................................................................................
7.3 クイックリンク
29
7.4 コンポーネント概 要
..........................................................................................................
30
7.5 統 計
..........................................................................................................
31
7.6 システムトレイアイコン
..........................................................................................................
32
8. AVGコンポーネント ........................................................................................................................
30
33
..........................................................................................................
33
8.1.1 ウイルス対 策 原 理 ..........................................................................................................
..........................................................................................................
8.1.2 ウイルス対 策 インターフェース
33
..........................................................................................................
35
8.2.1 スパイウェア対 策 原..........................................................................................................
理
..........................................................................................................
8.2.2 スパイウェア対 策 インターフェース
35
8.3 ライセンス
..........................................................................................................
36
8.4 リンクスキャナ
..........................................................................................................
37
8.4.1 リンクスキャナ原 理 ..........................................................................................................
..........................................................................................................
8.4.2 リンクスキャナインターフェース
37
8.4.3 AVGサーチシールド..........................................................................................................
8.4.4 AVGサーフシールド..........................................................................................................
37
..........................................................................................................
40
8.5.1 Web シールド 原 理..........................................................................................................
..........................................................................................................
8.5.2 Web シールドインターフェース
40
8.5.3 ウェブシールド検 出 ..........................................................................................................
..........................................................................................................
8.6 常 駐 シールド
8.6.1 常 駐 シールド 原 理 ..........................................................................................................
40
..........................................................................................................
8.6.2 常 駐 シールドインターフェース
8.6.3 常 駐 シールド検 出 ..........................................................................................................
46
..........................................................................................................
50
..........................................................................................................
8.7.1 アップデートマネージャ
原理
..........................................................................................................
8.7.2 アップデートマネージャ インターフェース
50
8.8 AVGセキュリティツールバー ..........................................................................................................
..........................................................................................................
8.8.1 AVGセキュリティツールバー
インターフェース
52
8.1 ウイルス対 策
8.2 スパイウェア対 策
8.5 Web シールド
8.7 アップデートマネージャ
33
35
37
37
40
46
46
46
50
52
3
..........................................................................................................
8.8.2 AVGセキュリティツールバーオプショ
ン
9. AVG 高 度 な設 定 ........................................................................................................................
52
59
9.1 表 示
..........................................................................................................
59
9.2 サウンド
..........................................................................................................
61
9.3 障 害 状 態 を無 視
..........................................................................................................
63
9.4 ウイルス隔 離 室
..........................................................................................................
64
9.5 PUP 例 外
..........................................................................................................
65
9.6 Web シールド
..........................................................................................................
68
..........................................................................................................
68
..........................................................................................................
9.6.2 インスタントメッセージ
..........................................................................................................
9.7 リンクスキャナ
..........................................................................................................
9.8 スキャン
68
..........................................................................................................
9.8.1 全 コンピュータをスキャン
9.8.2 シェル拡 張 スキャン ..........................................................................................................
73
..........................................................................................................
9.8.3 特 定 のファイルやフォルダをスキャン
..........................................................................................................
9.8.4 リムーバブルデバイスのスキャン
73
..........................................................................................................
80
..........................................................................................................
9.9.1 スケジュール済 スキャン
..........................................................................................................
9.9.2 ウイルスデータベースアッ
プデートスケジュール
80
..........................................................................................................
9.9.3 プログラムアップデートスケジュール
..........................................................................................................
9.10 メールスキャナ
80
..........................................................................................................
91
9.10.2 メールフィルタリング..........................................................................................................
..........................................................................................................
9.10.3 ログと結 果
91
..........................................................................................................
91
..........................................................................................................
99
..........................................................................................................
99
9.11.2 除 外 ディレクトリ ..........................................................................................................
9.11.3 除 外 されたファイル..........................................................................................................
99
9.6.1 Web保 護
9.9 スケジュール
9.10.1 認 証
9.10.4 サーバー
9.11 常 駐 シールド
9.11.1 高 度 な設 定
72
73
73
73
80
91
91
99
..........................................................................................................
104
9.12.1 プロキシ
..........................................................................................................
104
9.12.2 ダイヤルアップ
..........................................................................................................
104
9.12.3 URL
..........................................................................................................
104
9.12.4 管 理
..........................................................................................................
104
9.12 アップデート
10. AVGスキャン
........................................................................................................................
10.1 スキャンインターフェース ..........................................................................................................
111
111
4
..........................................................................................................
112
..........................................................................................................
10.2.1 全 コンピュータをスキャン
..........................................................................................................
10.2.2 特 定 のファイルとフォルダのスキャン
112
10.3 シェル拡 張 スキャン
..........................................................................................................
120
10.4 コマンドラインスキャン
..........................................................................................................
121
..........................................................................................................
10.4.1 CMDスキャンパラメータ
..........................................................................................................
10.5 スキャンスケジュール
121
10.5.1 スケジュール設 定..........................................................................................................
10.5.2 スキャン方 法 ..........................................................................................................
123
..........................................................................................................
123
10.6 スキャン結 果 概 要
..........................................................................................................
131
10.7 スキャン結 果 詳 細
..........................................................................................................
133
10.7.1 結 果 概 要 タブ ..........................................................................................................
..........................................................................................................
10.7.2 感 染 タブ
133
10.7.3 スパイウェアタブ ..........................................................................................................
..........................................................................................................
10.7.4 警 告 タブ
133
..........................................................................................................
133
..........................................................................................................
140
10.2 定 義 済 みスキャン
10.5.3 スキャン対 象
10.7.5 情 報 タブ
10.8 ウイルス隔 離 室
11. AVGアップデート........................................................................................................................
112
123
123
133
133
142
11.1 アップデートレベル
..........................................................................................................
142
11.2 アップデートタイプ
..........................................................................................................
142
11.3 アップデートプロセス
..........................................................................................................
142
........................................................................................................................
144
........................................................................................................................
13. FAQとテクニカルサポート
146
12. イベント履 歴
5
1. はじめに
このユーザーマニュアルは AVG 9 Anti-Virus
の総 合 的 なドキュメントです。
AVG 9 Anti-Virusのご購 入 ありがとうございました。
AVG 9 Anti-Virus は、コンピュータの総 合 的 なセキュリティを提 供 するように設 計 された、受 賞 経 験 のあ
るAVG製 品 の1つです。 AVG 9 Anti-Virus は、AVG の信 頼 性 のあるセキュリティ機 能 をより分 かりやす
く、効 率 的 な方 法 で提 供 するために、完 全 に再 設 計 されました。
新 しい AVG 9 Anti-Virus 製 品 は、よりアグレッシブで、より高 速 のスキャンを組 み合 わせた、効 率 的 なイン
ターフェースを提 供 します。より多 くのセキュリティ機 能 が自 動 化 され便 利 になりました。新 しい「インテリジェン
ト」ユーザーオプションが搭 載 され、セキュリティ機 能 をカスタマイズしやすい製 品 となりました。妥 協 のないユー
ザビリティを提 供 します。
AVGは、コンピュータとネットワークアクティビティの保 護 を目 的 として設 計 、開 発 されています。AVGによる完
全 な保 護 をぜひ体 感 してください。
6
2. AVGインストール要 件
2.1. 対 応 オペレーションシステム
AVG 9 Anti-Virus
は以 下 のオペレーティングシステムに対 応 しています。
· Windows 2000 Professional SP4 + Update Rollup 1
· Windows XP Home Edition SP2
· Windows XP Professional SP2
· Windows XP Professional x64 Edition SP1
· Windows Vista(x86 および x64、すべての版 )
· Windows 7(x86 および x64、すべての版 )
(また、特 定 のオペレーティングシステム用 サービスパック)
2.2. 最 小 ハードウェア要 件
AVG 9 Anti-Virus
の最 低 ハードウェア要 件 は以 下 の通 りです。
· Intel Pentium CPU 1,2 GHz
· ハードディスク空 き容 量 250MB以 上 (インストールのため)
· 256MB RAM
7
3. AVGインストールオプション
AVGはインストールCDにあるインストールファイルからあるいはAVG ウェブサイト(
から最 新 のインストールファイルダウンロードしてインストールできます。
http://www.avg.com/ )
AVGのインストールを開 始 する前 に、AVGのウェブサイト( http://www.avg.com/ )で最 新 のインス
トールファイルを確 認 することを強 く推 奨 します。これ によって、最 新 バージョンをインストールすることが確 実 と
なりますAVG 9 Anti-Virus。
適 切 なインストールファイルの選 択 を支 援 する新 しい
をお勧 めします。
AVG ダウンロードマネージャー ツールを試 してみ ること
インストールプロセス中 に、ライセンス番 号 / セールス番 号 が必 要 となります。インストールを開 始 する前 にライセ
ンス番 号 / セールス番 号 を準 備 してください。セールス番 号 はCDのパッケージ、購 入 時 のメール中 等 に記 載 さ
れています。AVGをオンラインで購 入 した場 合 、ライセンス番 号 / セールス番 号 はメールで送 信 されます。
8
4. AVG ダウンロードマネージャー
AVG ダウンロードマネージャー 適 切 な AVG 製 品 インストールファイルの選 択 を支 援 する簡 単 なツールで
す。入 力 されたデータに基 づいて、マネージャーは特 定 の製 品 、ライセンス種 別 、必 要 なコンポーネント、言 語
を選 択 します。最 後 に、 AVG ダウンロードマネージャー はダウンロードに進 み、適 切 な インストールプロセスを
起 動 します 。
警 告 :AVG Download Manager は、ネットワーク版 および SBS 版 のダウンロードには適 していません。サ
ポートされているオペレーティングシステムは、Windows 2000(SP4 + SRP ロールアップ)、Windows XP
(SP2 以 上 )、Windows Vista(すべての版 )のみです。
AVG ダウンロードマネージャー AVG ウェブサイト(http://www.avg.com/ )からダウンロードできます。
AVG ダウンロードマネージャー で必 要 な各 ステップを簡 単 な説 明 は以 下 を参 照 してください。
4.1. 言 語 選 択
AVG ダウンロードマネージャー のこの最 初 のステップでは、ロールダウンメニューからインストール言 語 を選 択
します。注 意 :言 語 選 択 はインストールプロセスにのみ適 用 されます。インストール後 は、プログラム設 定 から
直 接 言 語 を変 更 できます。[ 次 へ ] ボタンを押 して継 続 します。
9
4.2. 接 続 性 チェック
次 のステップでは、アップデートを検 索 できるように AVG ダウンロードマネージャー はインターネット接 続 の確 立
を試 みます。 AVG ダウンロードマネージャー が接 続 性 テストを完 了 するまでは、ダウンロードプロセスを進 める
ことはできません。
· テストで接 続 がないことが示 された場 合 、本 当 にインターネットに接 続 していることを確 認 してくださ
い。次 に、[ 再 試 行 ] ボタンをクリックします。
· プロキシ接 続 でインターネットに接 続 している場 合 、[
報 を指 定 します。
プロキシ設 定 ] ボタンをクリックして、 プロキシ情
10
· 確 認 できたら、[ 次 へ ] ボタンをクリックして続 行 します。
4.3. プロキシ設 定
11
AVG ダウンロードマネージャー がプロキシ設 定 を特 定 できなかった場 合 は、手 動 で指 定 する必 要 がありま
す。以 下 のデータを入 力 してください。
· サーバー - 有 効 なプロキシサーバー名 または IP アドレスを入 力 します
· ポート - 各 ポート番 号 を入 力 します。
· プロキシ認 証 を使 用
付 けます。
- プロキシサーバーが認 証 を必 要 とする場 合 はこのチェックボックスにチェックを
· 認 証 を選 択 - ドロップダウンメニューから 認 証 タイプを選 択 します。既 定 値 を保 持 することを強 くお
勧 めします(こうするとプロキシサーバーは自 動 的 に要 件 を通 知 します )。ただし、上 級 者 ユーザーの
場 合 、[基 本 ]( 一 部 のサーバーで必 要 )または [NTLM]( すべての ISA サーバーで必 要 )オプショ
ンを選 択 することもできます。次 に、有 効 な ユーザー名 とパスワード (任 意 )を入 力 します。
[ 適 用 ] ボタンをクリックして設 定 を確 定 し、 AVG ダウンロードマネージャー の次 のステップに進 みます。
4.4. ライセンス種 別 を選 択
このステップでは、ダウンロードする 製 品 のライセンス種 別 を選 択 するように要 求 されます。入 力 された説 明 に
よって、最 も適 した製 品 を選 択 することができます。
· 完 全 版 - つまり AVG Anti-Virus 、AVG Anti-Virus plus Firewall
Internet Security
、または AVG
12
· 試 用 版 - 30 日 間 に限 定 して AVG 完 全 製 品 版 の全 機 能 を利 用 する機 会 を提 供 します
· 無 料 版 - 個 人 ユーザーに無 料 で保 護 を提 供 しますが、アプリケーション機 能 は制 限 されていますま
た、無 料 版 には有 料 製 品 版 で利 用 できる機 能 の一 部 しか含 まれません。
4.5. インストールするファイルをダウンロード
これで、AVG ダウンロードマネージャー でインストールパッケージダウンロードを開 始 し、インストールプロセスを
起 動 するために必 要 なすべての情 報 を入 力 しました。次 に、 AVG インストールプロセス に進 んでください。
13
5. AVGインストールプロセス
コンピュータにをインストールするには、最 新 のインストールファイルを入 手 する必 要 があります。
AVG 9
Anti-Virus パッケージ版 内 のCDからインストールファイルを使 用 できますが、このファイルは古 い場 合 があり
ます。したがって、最 新 のインストールファイルをオンラインで入 手 することを推 奨 します。ファイルはAVGのWeb
サイト(http://www.avg.com/ ) )のダウンロード セクションからダウンロードできます。あるいは、必 要 なイン
ストールパッケージの作 成 およびダウンロードとインストールプロセスの起 動 を支 援 する新 しい
AVG
Download Manager
ツールを利 用 できます。
インストールは、各 ステップの簡 潔 な操 作 を記 載 した一 連 のダイアログで構 成 されます。以 下 は、各 ダイアログ
の説 明 です。
5.1. インストールの実 行
インストールプロセスは、 AVGセットアッププログラムへようこそ ウィンドウから開 始 します。ここで、インストールに
使 用 される言 語 を選 択 します。ダイアログの下 部 に、 セットアップ言 語 の選 択 メニューが表 示 されます。ドロップ
ダウンメニューから希 望 する言 語 を選 択 します。 次 へ ボタンを押 し、次 のダイアログへ進 みます。
注 意 :ここで選 択 する言 語 はインストールプロセスでのみ使 用 されます。AVGアプリケーションの言 語 を選 択 し
ているわけではありません。 - AVGアプリケーションの言 語 は、以 後 のインストールプロセス中 で指 定 することが
できます。
14
5.2. ライセンス契 約
ライセンス契 約 ダイアログは、AVGライセンス契 約 の全 文 を提 供 します。契 約 内 容 をよく読 んで、[
ライセンス
契 約 を読 み ました ] チェックボックスにチェックを付 け、[ 同 意 する ] ボタンをクリックして、契 約 を読 んで理 解 して
同 意 することを確 認 します。
ライセンス契 約 に同 意 しない場 合 、 同 意 しない ボタンを押 してください。インストールプロセスがすぐに中 断 され
ます。
5.3. システムステータスのチェック
ライセンス使 用 許 諾 を確 認 したため、[ システムステータスの確 認 ] ダイアログにリダイレクトします。このダイアロ
グでは一 切 の作 業 は必 要 ありません。AVGのインストール前 にシステムがチェックされます。プロセスが終 了 す
るまでお待 ちください。その後 、自 動 的 に次 のダイアログが表 示 されます。
15
5.4. インストールタイプの選 択
インストールタイプの選 択 ダイアログでは、2つのインストールオプションが提 供 されます。 標 準 とカスタム インス
トールです。
ほとんどのユーザーには、 標 準 インストール を選 択 し、AVGを自 動 モードでインストールすることが強 く推 奨 され
ます。この設 定 は、最 適 なリソース消 費 と最 大 のセキュリティを提 供 します。将 来 的 に設 定 の変 更 の必 要 が
生 じた場 合 、常 にAVGアプリケーションで直 接 変 更 することができます。
カスタムインストール は、AVGを標 準 設 定 でインストールしない正 当 な理 由 のある場 合 、経 験 のあるユーザー
のみが行 ってください。例 えば、特 定 のシステム要 件 を満 たすため等 。
5.5. AVG ライセンスをアクティベート
AVGライセンスのアクティベート ダイアログでは、登 録 データを入 力 する必 要 があります。名 前 ( ユーザー名
フィールド)と組 織 名 ( 会 社 名 フィールド)を入 力 します。
次 に、ライセンス番 号 / セールス番 号 を ライセンス番 号 テキストフィールドに入 力 します。セールス番 号 は AVG
9 Anti-Virus の箱 の CD パッケージに記 載 されています。ライセンス番 号 は AVG 9 Anti-Virus をオン
ラインで購 入 後 に受 信 する確 認 メールに記 載 されています。この番 号 を記 載 通 り正 確 に入 力 してください。デ
ジタル形 式 のライセンス番 号 が利 用 できる( メールで )場 合 は、コピーとペーストを使 用 して、それを入 力 するこ
とを推 奨 します。
16
次 へ ボタンをクリックし、インストールプロセスを継 続 します。
以 前 のステップで、標 準 インストールを選 択 した場 合 は、直 接 [ AVG セキュリティツールバー ] ダイアログにリ
ダイレクトされ ます。 カスタムインストールが選 択 された場 合 は、 対 象 フォルダ ダイアログに進 みます。
5.6. カスタムインストール - インストール先 フォルダ
17
[ インストール先 フォルダ ] ダイアログでは、がインストールされる場 所 を指 定 します。 AVG 9 Anti-Virus デ
フォルトでは、AVGは、Cドライブのprogram filesフォルダにインストールされます。フォルダがまだ存 在 しない
場 合 、新 しいダイアログが開 き、今 すぐ AVG によってこのフォルダを作 成 してもよいかどうかを確 認 します。
この場 所 を変 更 したい場 合 は、 ブラウズ ボタンを使 用 してドライブ構 成 を表 示 し、対 象 フォルダを選 択 しま
す。
次 へ ボタンを押 して確 認 します。
5.7. カスタムインストール - コンポーネントの選 択
コンポーネント選 択 ダイアログでは、インストール可 能 なすべてのコンポーネントが表 示 されます。
Anti-Virus デフォルト設 定 が適 当 でない場 合 、特 定 のコンポーネントを削 除 / 追 加 します。
AVG 9
ただし、購 入 したAVGに含 まれ るコンポーネントのみ を選 択 することができます。コンポーネント選 択 ダイアロ
グでは、これ らのコンポーネントのみ をインストール可 能 です。
· 言語選択
インストールするコンポーネント内 で、AVG のインストールで使 用 する言 語 を定 義 することができます。
追 加 でインストールする言 語 をチェックし、希 望 の言 語 を選 択 します。
· メールスキャナプラグイン
[ メールスキャナ ] アイテムをクリックして開 き、メールのセキュリティを保 証 するためにインストールするプラ
18
グインを決 定 します。既 定 では、 Plugin for Microsoft Outlook
がインストールされます。その
他 の特 定 のオプションとしては、 Plugin for The Bat! があります。 その他 のメールクライアント( MS
Exchange、Qualcomm Eudora, ... )を使 用 している場 合 は、[ パーソナルメールスキャナ ] オプ
ションに進 み、実 行 されるメールプログラムに関 係 なく自 動 的 にメール通 信 の安 全 を保 証 してください。
· リモート管 理
後 から AVG Remote Administration にコンピュータを接 続 する場 合 、各 インストール対 象 アイテ
ムにもマークを付 けてください。
次 へ ボタンを押 して継 続 します。
5.8. AVG DataCenter
前 の [ カスタムインストール - コンポーネント選 択 ] ダイアログで、[ 遠 隔 管 理 ] アイテムのインストールを選 択
した場 合 、AVG DataCenter パラメータを指 定 する必 要 があります。
[ AVG DataCenter 指 定 ] テキストフィールドに、 AVG DataCenter への接 続 文 字 列 を サーバー:ポ
ート の形 式 で入 力 してください。この時 点 でこの情 報 がない場 合 は、このフィールドを空 白 にしておくと、後 から
[ 高 度 な設 定 / 遠 隔 管 理 ] ダイアログで設 定 できます。
注 意 :AVG Remote administration の詳 細 については、AVG Network Edition ユーザーマニュアル
を参 照 してください。このマニュアルは、AVG ウェブサイト( http://www.avg.com/ )からダウンロードできま
す。
19
5.9. AVGセキュリティツールバー
[ AVG Security Toolbar ] ダイアログでは、 AVG Security Toolbar (サポートされているインター
ネット検 索 エンジンによる検 索 結 果 の検 証 )をインストールするかどうかを決 定 します。既 定 の設 定 を変 更 しな
い場 合 、このコンポーネントは自 動 的 にインターネットブラウザにインストールされ、インターネット閲 覧 中 の包 括
的 なオンライン保 護 を提 供 します。
20
5.10. AVGのインストール
[ AVG のインストール ] ダイアログは、インストールプロセスの進 捗 を表 示 し、ユーザーの操 作 は必 要 としませ
ん。
インストールプロセスの終 了 後 、自 動 的 に次 のダイアログに進 みます。
21
5.11. 定 期 スキャンとアップデートのスケジューリング
定 期 スキャンとアップでートのスケジューリング ダイアログでは、アップデートファイルのアクセシビリティチェックの間
隔 と、スケジュール済 スキャン の実 行 時 間 を設 定 します。デフォルト値 を保 持 することを推 奨 します。 次 へ ボタ
ンを押 して継 続 します。
5.12. AVG 保 護 設 定 は完 了 しています
22
AVG 9 Anti-Virus
は設 定 されました。
このダイアログでは、AVG ウイルスラボへのエクスプロイトと悪 意 のあるサイトの匿 名
レポートのオプションを有
効 にするかどうかを決 定 します。有 効 にする場 合 、[ セキュリティ向 上 のために検 出 した脅 威 の情 報 を匿 名 で
提 供 します ] オプションにチェックする。
最 後 に、[ 完 了 ] ボタンをクリックします。AVG を起 動 するには、コンピュータの再 起 動 が必 要 な場 合 がありま
す。
23
6. インストール後
6.1. 製 品 登 録
AVG 9 Anti-Virus インストールが終 了 したら、AVG Webサイト( http://www.avg.com/ )、[ 登 録 ]
ページ で製 品 のオンライン登 録 を行 ってください( 画 面 上 の指 示 にしたがってください )。登 録 後 、 AVGユーザ
ーアカウント、AVGアップデートニュースレター、その他 登 録 ユーザーのみに提 供 されるサービスが利 用 できるよ
うになります。
6.2. ユーザーインターフェースへのアクセス
AVGユーザーインターフェース には複 数 の方 法 でアクセスできます。
· システムトレイのAVGアイコンをダブルクリックします。
· デスクトップのAVGアイコンをダブルクリックします。
· メニューからスタート/ すべてのプログラム/AVG 9.0/AVGユーザーインターフェース を選 択 しま
す。
6.3. 全 コンピュータをスキャン
AVG 9 Anti-Virus インストール前 にウイルスが感 染 している可 能 性 あります。このため、
スキャンを実 行 して、PCが感 染 していないことを確 認 してください。
全 コンピュータを
全 コンピュータをスキャン を実 行 する方 法 については、 AVGスキャン の章 を参 照 してください。
6.4. Eicarテスト
AVG 9 Anti-Virus
できます。
インストールが正 常 に行 われたことを確 認 するために、EICARテストを実 行 することが
EICARテストは、ウイルス対 策 システムの機 能 を検 査 するために使 用 される、標 準 的 で完 全 に安 全 な方 法
です。これは実 際 のウイルスではなく、危 険 なコードを一 切 含 まないため、万 一 検 出 されなくてもコンピュータが
危 険 にさらされることはありません。ほとんどの製 品 は、これがあたかもウイルスであるかのように反 応 します(
「EICAR-AV-Test」のような明 確 な名 称 で報 告 されます。 )。EICARのWebサイト www.eicar.com で
EICARウイルスをダウンロードすることができ、また、そこですべての必 要 なEICARテスト情 報 も入 手 できます。
eicar.com ファイルをダウンロードし、それをローカルディスクに保 存 します。検 査 ファイルのダウンロードを確
認 後 すぐに、 Web シールド が警 告 とともにそれに反 応 します。この Web シールド 通 知 は、AVGが正 常 に
コンピュータにインストールされていることを証 明 します。
24
AVGがEICARテストファイルをウイルスとして特 定 できない場 合 、プログラム設 定 を再 度 確 認 する必 要 があり
ます。
6.5. AVGデフォルト設 定
のデフォルト設 定 (アプリケーションがインストール後 に正 しく動 作 するための初 期 設 定 )AVG 9 AntiVirus では、すべてのコンポーネントと機 能 が最 適 なパフォーマンスで動 作 するよう設 定 されています。
特 に理 由 がない場 合 、AVGの設 定 を変 更 しないでください。設 定 変 更 は、経 験 のあるユーザーが行 うことを
推 奨 します。
AVGコンポーネント の基 本 的 な設 定 は、各 コンポーネントのユーザーインターフェースから直 接 変 更 することが
できます。AVG設 定 を変 更 する必 要 がある場 合 、 AVG高 度 な設 定 を使 用 します。システムメニューアイテム
ツール/ 高 度 な設 定 を選 択 し、AVG高 度 な設 定 ダイアログでAVG設 定 を変 更 します。
25
7. AVG ユーザーインターフェース
AVG 9 Anti-Virus
メインウィンドウで開 く
メインウィンドウは複 数 のセクションに分 けられます。
· システムメニュー (ウィンドウ上 のシステムライン) は標 準 ナビゲーションであり、すべてのAVGコンポー
ネント、サービス、機 能 にアクセスすることができます。 - 詳 細 >>
· セキュリティステータス情 報 (ウィンドウ上 部 のセクション) には、現 在 のAVGプログラムのステータスが
表 示 されます。- 詳 細 >>
· クイックリンク (ウィンドウの左 のセクション) では、最 も重 要 で最 も頻 繁 に使 用 されるAVGタスクにすぐ
にアクセスすることができます。 - 詳 細 >>
· コンポーネント概 要 (ウィンドウ中 央 部 )は、インストールされたAVGコンポーネントの概 要 が表 示 さ
れます。 - 詳 細 >>
26
· 統 計 (ウィンドウ左 下 部 )では、プログラムに関 する統 計 データが表 示 されます。-
詳 細 >>
· システムトレイアイコン (モニター右 下 端 のシステムトレイ) では、現 在 のAVGステータスが表 示 され
ます。 -詳 細 >>
7.1. システムメニュー
システムメニュー は、すべてのWindowsアプリケーションで使 用 される標 準 のナビゲーションです。 AVG 9
Anti-Virus メインウィンドウの上 部 に配 置 されています。システムメニューを使 用 して、AVGの各 コンポーネン
ト、機 能 、サービスにアクセスします。
システムメニューは5つの主 要 なセクションにわかれています。
7.1.1. ファイル
· 終 了 - AVG 9 Anti-Virus のユーザーインターフェースを閉 じます。ただし、AVGアプリケーション
はバックグラウンドで実 行 され、コンピュータは保 護 されます。
7.1.2. コンポーネント
システムメニューの コンポーネント には、インストールされたすべてのAVGコンポーネントへのリンクが含 まれ、選
択 すると各 デフォルトページが表 示 されます。
· システム概 要
- インストールされたすべてのコンポーネントとそのステータスの概 要 を表 示 します。
· ウイルス対 策 - ウイルス対 策 コンポーネントのデフォルトページを表 示 します。
· スパイウェア対 策 - スパイウェア対 策 コンポーネントのデフォルトページを表 示 します。
· リンクスキャナ - リンクスキャナ コンポーネントのデフォルトページを表 示 します。
· メールスキャナ - メールスキャナ コンポーネントのデフォルトページを表 示 します。
· ライセンス - ライセンス コンポーネントのデフォルトページを表 示 します。
· Webシールド - Webシールド コンポーネントのデフォルトページを表 示 します。
· 常 駐 シールド - 常 駐 シールド コンポーネントのデフォルトページを表 示 します。
· アップデート - アップデートマネージャ コンポーネントのデフォルトページを表 示 します。
27
7.1.3. 履 歴
· スキャン結 果 - AVGスキャンインターフェース のスキャン結 果 概 要 ダイアログを表 示 します。
· 常 駐 シールド検 出
- 常 駐 シールド によって検 出 され た脅 威 の概 要 ダイアログを開 きます。
· メールスキャン検 出
きます。
- メールスキャナ コンポーネントによって検 出 されたメールの概 要 ダイアログを開
· Web シールド検 出
- Web シールド によって検 出 され た脅 威 の概 要 ダイアログを開 きます。
· ウイルス隔 離 室 - 隔 離 スペース(ウイルス隔 離 室 )インターフェースを開 きます。AVGは、検 出 、また
は何 らかの理 由 で自 動 修 復 できなかったすべての感 染 をここに移 動 します。隔 離 室 内 では、感 染
ファイルは隔 離 され、コンピュータの安 全 は保 障 されます。同 時 に感 染 ファイルは将 来 の修 復 に備 え
て保 存 されます。
· イベント履 歴 ログ - AVG 9 Anti-Virusすべてのログに記 録 され た
フェースを開 きます。
アクションの概 要 履 歴 インター
7.1.4. ツール
· コンピュータスキャン - AVGスキャンインターフェース に切 り替 わり、スキャンを実 行 します。
· 特 定 フォルダのスキャン - AVGスキャンインターフェース に切 り替 わり、スキャンするファイルとフォルダ
を設 定 できます。
· ファイルスキャン - 特 定 ファイルを指 定 してスキャンを実 行 することができます。
· アップデート - 自 動 的 にアップデートプロセスを実 行 します。 AVG 9 Anti-Virus
· ディレクトリからのアップデート - ローカルディスクの指 定 フォルダ内 のアップデートファイルからアップデー
トプロセスを実 行 します。ただし、このオプションは緊 急 時 にのみ推 奨 されます。例 えば、インターネット
接 続 がない場 合 (例 えば、コンピュータが感 染 し、インターネットから切 断 されている状 況 。コンピュー
タはネットワークに接 続 されているがインターネットアクセスがない場 合 等 ). フォルダの参 照 ウィンドウ
で、アップデートファイルを保 存 したフォルダを選 択 し、アップデートプロセスを実 行 します。
· 高 度 な設 定 - AVG高 度 な設 定 ダイアログを開 きます。ここでは AVG 9 Anti-Virus
設 定 を編 集 できます。通 常 、定 義 済 みのデフォルト設 定 を使 用 してください。
各項目の
7.1.5. ヘルプ
· 目 次 - AVGヘルプファイルを開 きます。
· オンラインヘルプ - AVG Free Webサイトのカスタマーサポートセンターページを開 きます(
www.avg.com/ )。
http://
28
· AVG Web - AVG ウェブサイト(http://www.avg.com/ )を開 きます。
· ウイルスと脅 威 について - オンラインの ウイルスエンサイクロペディア を開 きます。ここでは、特 定 された
ウイルスに関 する詳 細 情 報 を検 索 することができます。
· 再 アクティベート - インストールプロセス のAVGのパーソナライズダイア ログで入 力 したデータとともに、
AVGのアクティベート ダイアログが表 示 されます。このダイアログ内 では、ライセンス番 号 を入 力 し、セ
ールス番 号 (AVGをインストールした際 の番 号 )を置 き換 えるか、古 いライセンス番 号 ( 例 えば、新 し
いAVG製 品 にアップグレードした場 合 )を置 き換 えることができます。
· 今 すぐ登 録 - AVG ウェブサイト(http://www.avg.com/ )の登 録 ページに接 続 します。登 録 デ
ータを入 力 して下 さい。 AVG製 品 を登 録 した顧 客 のみが無 料 テクニカルサポートを受 けることができ
ます。
· AVGについて - 情 報 ダイアログを開 きます。このダイアログでは、プログラム名 、プログラムとウイルス
データベースバージョン、システム情 報 、ライセンス契 約 、 AVG Technologies CZ の連 絡 先 情
報 を確 認 することができます。
7.2. セキュリティステータス情 報
セキュリティステータス情 報 セクションはAVGメインウィンドウの上 部 にあります。このセクションでは、 AVG 9
Anti-Virus の現 在 のセキュリティステータスに関 する情 報 が表 示 されます。このセクションで表 示 されるアイコ
ンの意 味 は以 下 の通 りです。
緑 のアイコンはAVGが完 全 に機 能 していることを示 します。コンピュータは完 全 に保 護 され、最
新 のインストール済 みのコンポーネントが適 切 に動 作 しています。
オレンジのアイコンは、1つあるいは複 数 のコンポーネントが間 違 って設 定 され、プロパティ/ 設 定
に注 意 する必 要 があることを警 告 しています。AVGには致 命 的 な問 題 はなく、おそらく何 らかの理 由 で
一 部 のコンポーネントをオフにしたものと思 われます。コンピュータはAVGによって保 護 されています。た
だし、問 題 のコンポーネントの設 定 に注 意 してください。コンポーネント名 は セキュリティステータス情 報
セクション に表 示 されます。
このアイコンは、何 らかの理 由 で、 コンポーネントのエラー状 態 を無 視 することにした場 合 にも表 示 され
ます([ コンポーネント状 態 を無 視 ]オプションはAVGメインウィンドウのコンポーネント概 要 にある該 当 す
るコンポーネントアイコンを右 クリックすると開 くコンテキストメニューで利 用 できます)。 特 定 の場 合 にこの
オプションを使 用 する必 要 があるかもしれませんが、[ コンポーネント状 態 を無 視 ]オプションはすぐにオフ
にすることを強 く推 奨 します。
29
赤 のアイコンはAVGが危 険 な状 態 にあることを示 しています。1つあるいは複 数 のコンポーネント
が適 切 に動 作 しておらず、AVGがコンピュータを保 護 できません。報 告 された問 題 を修 復 してください。
エラーを自 分 で修 復 できない場 合 、 AVGテクニカルサポート チームにお問 い合 わせください。
セキュリティステータス情 報 に注 意 し、問 題 がレポートされた場 合 にはすぐに解 決 することを強 く推 奨 します。
そうでない場 合 、コンピュータが危 険 にさらされます。
注 意 :AVGステータス情 報 は、 システムトレイアイコン からも取 得 可 能 です。
7.3. クイックリンク
クイックリンク (AVGユーザーインターフェースの左 側 のセクション )では、最 も重 要 で、最 も頻 繁 に使 用 される機
能 に直 接 アクセスすることができます。
· 概 要 - このリンクをクリックすると、すべてのインストールされたコンポーネントの概 要 を含 むデフォルトイ
ンターフェースへ切 り替 わります- コンポーネント概 要 の章 を参 照
>>
· コンピュータスキャナ - このリンクをクリックすると、AVGスキャンインターフェースが表 示 されます。ここで
は、直 接 スキャンを実 行 したり、スキャンをスケジュールしたり、パラメータを編 集 することができます AVGスキャンの章 を参 照
>>
· すぐにアップデート - このリンクはアップデートインターフェースを開 き、AVGアップデートプロセスを実 行
します。- AVGアップデートの章 を参 照 > >
これらのリンクは、ユーザーインターフェースから使 用 することができます。一 度 、クイックリンクを使 用 して特 定 の
プロセスを実 行 すると、GUIは新 しいダイアログに切 り替 わりますが、クイックリンクはまだ利 用 できます。さらに、
実 行 中 のプロセスは、よりグラフィカルに表 示 されます( 図 2を参 照 )。
7.4. コンポーネント概 要
コンポーネント概 要 セクションは AVGユーザーインターフェース の中 央 部 にあります。このセクションは2つの箇
所 にわかれています。
· コンポーネントアイコン表 示 によるインストール済 みコンポーネントの概 要 と、各 コンポーネントの有
30
効 / 無 効 を示 す情 報
· 選 択 されたコンポーネントの説 明
AVG 9 Anti-Virus
コンポーネント概 要 セクションには、以 下 のコンポーネントの情 報 が含 まれます。
· ウイルス対 策 は、コンピュータに侵 入 しようとするウイルスからコンピュータを確 実 に保 護 します。
細> >
- 詳
· スパイウェア対 策 は、アプリケーションが実 行 されるときに、バックグラウンドでアプリケーションをスキャ
ンします。- 詳 細 > >
· リンクスキャナ は、インターネットブラウザに表 示 される検 索 結 果 をチェックします · メールスキャナ は、すべての送 受 信 メールのウイルスチェックを行 います。
· ライセンス は、AVGライセンス契 約 内 容 を表 示 します。
詳細> >
- 詳細> >
- 詳細> >
· Webシールド は、Webブラウザからダウンロードされるすべてのデータをスキャンします -
詳細> >
· 常 駐 シールド は、バックグラウンドで実 行 され、 ファイルがコピーされたり、開 かれたり、保 存 される際
にそのファイルをスキャンします。 - 詳 細 > >
· アップデートマネージャ は、すべてのAVGアップデートをコントロールします。
- 詳細> >
いずれかのコンポーネントアイコンをシングルクリックすると、コンポーネントが選 択 されます。同 時 に、ユーザーイ
ンターフェースの下 部 にコンポーネントの基 本 機 能 説 明 が表 示 されます。アイコンをダブルクリックすると、コンポ
ーネントのインターフェースが表 示 されます。
コンポーネントのアイコン上 でマウスを右 クリックし、コンテキストメニューを展 開 します。コンポーネントのグラフィッ
クインターフェースを開 く以 外 にも、 コンポーネント状 態 を無 視 することを選 択 できます。このオプションを選 択 し
て、コンポーネントのエラー状 態 を認 識 していると示 しますが、何 らかの理 由 で、 システムトレイアイコン のグレイ
色 による警 告 を表 示 したくない場 合 は、AVGをそのままに保 つことができます。
7.5. 統 計
AVGユーザーインターフェース の左 下 部 には 統 計 セクションがあります。これはプログラム操 作 に関 する情 報 の
リストを提 供 します。
· 最 終 スキャン - 最 後 にスキャンが実 行 された日 付 を表 示 します
· 最 終 更 新 - 最 後 の更 新 が起 動 した日 付 を表 示 します。
· ウイルスDB - 現 在 インストール済 みのウイルスデータベースのバージョンを表 示 します。
31
· AVGバージョン - インストール済 みのAVGのバージョンを表 示 します( 番 号 は、8.0.xxの形 式 で表
示 され、8.0は製 品 ラインバージョンであり、x xはビルド番 号 を表 します)
· ライセンス有 効 期 限 - AVGライセンスの有 効 期 限 を表 示 します。
7.6. システムトレイアイコン
システムトレイアイコン (Windowsタスクバー上 )は現 在 の AVG 9 Anti-Virus のステータスを示 します。こ
のアイコンは、AVGのメインウィンドウが表 示 されているかどうかにかかわらず、システムトレイ上 に常 に表 示 され
ます。
全 色 (黄 、黒 、緑 、赤 )表 示 の場 合
、システムトレイアイコン はすべてのAVGコンポーネントが有 効 であり、
完 全 に機 能 していることを意 味 します。また、AVGシステムトレイアイコンは、AVGがエラー状 態 にある場 合 に
も全 色 で表 示 されますが、ユーザーはこの状 況 を完 全 に認 識 しており、慎 重 に コンポーネント状 態 を無 視 する
ことを決 定 しています。
エクスクラメーションマークのあるグレイのアイコンは、
問 題 (無 効 なコンポーネント、エラーステータス等 )を意
味 します。 ). システムトレイアイコン をダブルクリックして、メインウィンドウを開 き、コンポーネントを編 集 します。
さらに、システムトレイアイコンは現 在 の AVG の活 動 およびプログラムの可 能 性 のあるステータス変 更 (
例 :ス
ケジュール済 みのスキャンあるいはアップでートの自 動 起 動 、、コンポーネントステータス変 化 、エラーステータス
発 生 等 )も AVG システムトレイアイコンから開 かれるポップアップウィンドウで通 知 します。
システムトレイアイコン はまた、クイックリンクとしても使 用 され、アイコンをダブルクリックすることでAVGメインウィ
ンドウにいつでもアクセスできます。 システムトレイアイコン を右 クリックすると、以 下 のオプションの簡 単 なコンテ
キストメニューを開 きます。
· AVGユーザーインターフェースを開 く
- クリックするとAVGユーザーインターフェースが表 示 されます。
· アップデート - すぐにアップデートを起 動 します。
32
8. AVGコンポーネント
8.1. ウイルス対 策
8.1.1. ウイルス対 策 原 理
ウイルス対 策 ソフトウェアのスキャンエンジンは、既 知 のウイルスに対 して、すべてのファイルとその活 動 (ファイル
オープン/ クローズ等 )をスキャンします検 出 されたウイルスは動 作 をブロックされ、除 去 、または隔 離 されます。
大 部 分 のウイルス対 策 ソフトウェアは、ヒューリスティックスキャンも使 用 します。これによりファイルは一 般 的 なウ
イルスの特 性 、つまりウイルスシグネチャ、に基 づいてスキャンされます。これは、新 種 のウイルスが既 存 のウイル
ス特 性 を含 む場 合 、未 知 のウイルスであっても検 出 可 能 であることを意 味 します。
ウイルス対 策 の重 要 な機 能 は、既 知 のウイルスはコンピュータで実 行 され ないということです。
1つの技 術 だけではウイルスを検 出 、特 定 できない場 合 、 ウイルス対 策 は、複 数 の技 術 を結 合 し、コンピュー
タがウイルスから保 護 されていることを保 証 します。
· スキャン- ウイルス特 性 文 字 列 のスキャン
· ヒューリスティック分 析 - 仮 想 コンピュータ環 境 でのスキャンオブジェクト の動 的 エミューレーション
· 一 般 検 出 - ウイルス/ ウイルスグループの命 令 特 性 の検 出
AVGはまた、不 審 な実 行 可 能 アプリケーションやDLLライブラリを分 析 、検 出 することができます。このような脅
威 を不 審 なプログラムと呼 んでいます(各 種 スパイウェア、アドウェア等 )。さらに、AVGは疑 わしいエントリ、イン
ターネット一 時 ファイル、tracking cookiesに対 しシステムレジストリをスキャンし、潜 在 的 に有 害 なアイテム
を他 の感 染 と同 様 に処 理 することができます。
33
8.1.2. ウイルス対 策 インターフェース
ウイルス対 策 コンポーネントのインターフェースは、一 部 の基 本 的 なコンポーネントの機 能 に関 する情 報 、コン
ポーネントの現 在 のステータスに関 する情 報 ( ウイルス対 策 コンポーネントがアクティブです等 )、簡 単 な ウイル
ス対 策 統 計 の概 要 が表 示 されます。
· ウイルス定 義 数
- 番 号 はウイルスデータベースの最 新 バージョンで定 義 されているウイルス数 です。
· 最 新 データベース更 新 - ウイルスデータベースが最 後 にアップデートされた日 時 を指 定 します。
· データベースバージョン - 最 新 のウイルスデータベースバージョン番 号 が表 示 されます。この番 号 はウ
イルスアップデートごとに変 更 されます。
コンポーネントのインターフェースで利 用 できる操 作 ボタンは1つです( 戻 る)。- このボタンを押 すと、 デフォルト
のAVGユーザーインターフェース (コンポーネント概 要 )に戻 ります。
注 意 : すべてのAVGコンポーネントは、最 適 なパフォーマンスを提 供 するようにあらかじめ設 定 されています。
特 に理 由 がない場 合 は、AVGの設 定 を変 更 しないでください。設 定 変 更 は、経 験 のあるユーザーが行 うこと
を推 奨 します。AVGの設 定 を変 更 する必 要 がある場 合 は、システムメニューアイテム
ツール/ 高 度 な設 定 を
選 択 し、AVG高 度 な設 定 ダイアログで設 定 を編 集 します。
34
8.2. スパイウェア対 策
8.2.1. スパイウェア対 策 原 理
スパイウェアは、通 常 、ユーザーが知 らない間 に許 可 なくコンピュータから情 報 を収 集 するようなマルウェアの一
種 として定 義 されます。一 部 のスパイウェアアプリケーションは、故 意 にインストールされることもあり、広 告 やウィ
ンドウポップアップ、その他 の不 快 なソフトウェアを含 む場 合 があります。
現 在 、大 部 分 の感 染 原 因 は、潜 在 的 に危 険 な内 容 を含 むWebサイトです。メールを介 してのワーム、ウイル
スの送 信 といったその他 の感 染 方 法 も広 まっています。常 にバックグラウンドスキャンをオンにして、
スパイウェア
対 策 を使 用 することが重 要 です。これは常 駐 シールドのように機 能 し、アプリケーションを実 行 する際 にそれを
バックグラウンドでスキャンします。
また、AVGインストール前 にマルウェアに感 染 したり、 AVG 9 Anti-Virus プログラムのアップデート を行 わな
かったという潜 在 的 なリスクも存 在 します。このため、AVGでは、スキャン機 能 を使 用 して、マルウェアやスパイ
ウェアを検 出 することができるようになっています。また、休 止 中 で、アクティブではないマルウェアも検 出 します。
例 えば、ダウンロードされ、またアクティブ化 されていないマルウェアも検 出 されます。
8.2.2. スパイウェア対 策 インターフェース
スパイウェア対 策 コンポーネントのインターフェースは、基 本 的 なコンポーネントの機 能 、コンポーネントの現 在
35
のステータス(スパイウェア対 策 コンポーネントがアクティブです。等
示 されます。
)、スパイウェア対 策 統 計 に関 する情 報 が表
· スパイウェア定 義 数 - 最 新 のスパイウェアデータベースバージョンで定 義 されたスパイウェアサンプルの
数 が表 示 されます。
· 最 終 データベース更 新 - スパイウェアデータベースが最 後 にアップデートされた日 時 が表 示 されます。
· データベースバージョン - 最 新 のスパイウェアデータベースバージョン番 号 が表 示 されます。この番 号
はアップデートごとに増 加 します。
コンポーネントのインターフェースで利 用 できる操 作 ボタンは1つです( 戻 る)。- このボタンを押 すと、 デフォルト
のAVGユーザーインターフェース (コンポーネント概 要 )に戻 ります。
注 意 : すべてのAVGコンポーネントは、最 適 なパフォーマンスを提 供 するようにあらかじめ設 定 されています。
特 に理 由 がない場 合 は、AVGの設 定 を変 更 しないでください。設 定 変 更 は、経 験 のあるユーザーが行 うこと
を推 奨 します。AVGの設 定 を変 更 する必 要 がある場 合 は、システムメニューアイテム
ツール/ 高 度 な設 定 を
選 択 し、AVG高 度 な設 定 ダイアログで設 定 を編 集 します。
8.3. ライセンス
36
ライセンス コンポーネントインターフェースでは、 コンポーネントの機 能 を説 明 する簡 潔 なテキスト、現 在 のステ
ータスに関 する情 報 ( ライセンスコンポーネントは有 効 です。等 )、以 下 の 情 報 が表 示 されます。
· ライセンス番 号 - 正 式 なライセンス番 号 が表 示 されます。ライセンス番 号 を入 力 する際 に、完 全 に
正 確 に表 示 されているとおりにタイプする必 要 があります。したがって、ライセンス番 号 を誤 って入 力 し
ないように、「コピーと貼 り付 け」を必 ず使 用 することを強 くお勧 めします。
· ライセンスタイプ - インストールされている製 品 のタイプを指 定 します。
· ライセンス有 効 期 限 - この日 付 はライセンスの有 効 期 間 です。 AVG 9 Anti-Virus この日 付 の
後 もを使 用 し続 けたい場 合 は、ライセンスを更 新 する必 要 があります。 ライセンスの更 新 は AVGの
ウェブサイト(http://www.avg.com/ )でオンラインで行 うことができます。
· ワークステーション数 - をインストールできるワークステーションの数 です。 AVG 9 Anti-Virus
コントロールボタン
· 今 すぐ登 録 - AVG ウェブサイト(http://www.avg.com/ ) の登 録 ページに接 続 します。登 録
データを入 力 してください。 AVG製 品 を登 録 したお客 様 のみが無 料 テクニカルサポートを受 けること
ができます。
· 再 アクティベート - インストールプロセス のAVGのパーソナライズダイアログ で入 力 したデータとともに、
AVGのアクティベート ダイアログが表 示 されます。このダイアログ内 では、ライセンス番 号 を入 力 し、セ
ールス番 号 (AVGをインストールした際 の番 号 )を置 き換 えるか、古 いライセンス番 号 ( 例 えば、新 し
いAVG製 品 にアップグレードした場 合 )を置 き換 えることができます。
· 戻 る - このボタンを押 すと、デフォルトの AVGユーザーインターフェース (コンポーネント概 要 )に戻 りま
す。
8.4. リンクスキャナ
8.4.1. リンクスキャナ原 理
リLinkScanner は、ウェブブラウザやプラグイン経 由 でマルウェアをコンピュータにインストールするように設
計 されているウェブサイトに対 する保 護 を提 供 します。 LinkScanner 技 術 は、AVG サーチシールド と
AVG アクティブサーフシールド の 2 つの機 能 から構 成 されています。
· AVG サーチシールド には、危 険 であることが確 認 されているウェブサイト( URL アドレス )のリストが
含 まれています。Google、Yahoo!、MSN、Baiduでの検 索 時 、検 索 結 果 はすべてこのリストに従
いチェックされ、決 定 アイコンが表 示 されます( Yahoo! での検 索 結 果 の場 合 、「悪 用 されているウェ
ブサイト」という決 定 アイコンのみ表 示 されます )。また、ブラウザに直 接 アドレスを入 力 する場 合 や、
37
メールにあるリンクなど任 意 のウェブサイトのリンクをクリックする場 合 には、自 動 的 にリンクがチェックさ
れ、必 要 に応 じてブロックされます。
· AVG サーフシールド はウェブサイトアドレスに関 係 なく、アクセスしようとしているウェブサイトのコンテ
ンツをスキャンします。一 部 のウェブサイトが AVG サーチシールド で検 出 されない場 合 ( 例 :新 しい
悪 意 のあるウェブサイトが作 成 された、以 前 に安 全 であったウェブサイトに今 はマルウェアが含 まれて
いるなど)には、そのサイトにアクセスしようとすると、 AVG サーフシールド によってブロックされます。
注 意 :AVG LinkScannerはサーバープラットフォームには対 応 していません。
8.4.2. リンクスキャナインターフェース
リンクスキャナ コンポーネントは、 リンクスキャナコンポーネント インターフェースでオン/ オフ可 能 な2つの機 能 から
構 成 されています。
LinkScanner コンポーネントインターフェースは、コンポーネントの機 能 の概 要 と現 在 のステータスに関 する
情 報 (LinkScanner コンポーネントはアクティブです。 )を提 供 します。さらに、最 新 の LinkScanner デー
タベースバージョン番 号 ( LinkScanner バージョン )に関 する情 報 を表 示 できます。
ダイアログの下 部 の一 部 のオプションは編 集 できます。
38
· サーチシールドを有 効 化 - (デフォルトではオン )Google、Yahoo、MSNの検 索 検 索 エンジンによ
る検 索 結 果 を予 めチェックし、その内 容 をアイコンで通 知 します。
· サーフシールドを有 効 化 -(デフォルトではオン )アクセス時 のアクティブな( リアルタイムの )エクスプロ
イトサイトに対 する保 護 。ユーザーがWebブラウザ( あるいは他 のHTTPを使 用 するアプリケーション )
からWebページにアクセスする際 、既 知 の悪 意 のあるサイトへの接 続 と、エクスプロイトコンテンツがブ
ロックされます。
· 検 出 され た脅 威 の AVG への報 告 を有 効 化
- この項 目 にチェックを付 けると、 サーフシールド 、ま
たは サーチシールド によって検 出 されたエクスプロイトと悪 意 のあるサイトが報 告 され、Web 上 の悪
意 のある活 動 に関 する情 報 を収 集 するためのデータベースに送 信 されます。
8.4.3. AVGサーチシールド
AVGサーチシールド をオンにしてインターネットを検 索 する場 合 、Yahoo!、Google、MSN等 の最 も有 名 な
検 索 エンジンの検 索 結 果 は、危 険 、または疑 わしいリンクであるかどうかが評 価 されています。これらのリンクを
チェックし、悪 意 のあるリンクとして判 定 されると、 AVGセキュリティツールバー は、危 険 、または疑 わしいリンクを
クリックする前 に警 告 を表 示 します。したがて、安 全 なWebサイトにのみアクセスすることが保 証 されます。
検 索 結 果 ページのリンクが評 価 されている間 、リンクの隣 にリンク検 証 が実 行 中 であることを示 すアイコンが表
示 されます。判 定 が終 了 すると、各 情 報 アイコンが表 示 されます。
リンクされたページは安 全 です( Yahoo!検 索 エンジンを AVGセキュリティツールバー とともに使 用 す
ると、このアイコンは表 示 されません )。
リンクされたページは脅 威 を含 んでいませんが、疑 わしいコンテンツを含 みます(
しいため、電 子 ショッピングが推 奨 されない等 )。
または目 的 が疑 わ
リンクされたページはそれ自 体 安 全 ですが、明 らかに危 険 なページへのリンクを含 んでいます。ある
いは、現 段 階 では脅 威 ではないものの疑 わしいコードを含 んでいます。
リンクされたページはアクティブな脅 威 を含 んでいます。安 全 のために、このページへのアクセスは禁
止 されています。
リンクされたページは、アクセスできないかスキャンできませんでした。
個 々 の評 価 アイコンは、問 題 のあるリンクに関 する詳 細 を表 示 します。この情 報 には、(存 在 する場 合 )脅 威
についての追 加 詳 細 、リンクのIPアドレス、スキャン実 行 日 時 が含 まれています。
39
8.4.4. AVGサーフシールド
この強 力 な保 護 は開 こうとするWebページの悪 意 のある内 容 をブロックし、コンピュータへのダウンロードを防 止
します。この機 能 が有 効 化 されていると、危 険 なサイトへのリンクをクリックしたり、URLを入 力 したりすると、自
動 的 にWebページを開 かないようにブロックし、不 注 意 な感 染 から保 護 します。エクスプロイト Webページ
は、単 にサイトにアクセスするだけでコンピュータが感 染 する可 能 性 があります。エクスプロイトや他 の深 刻 な脅
威 を含 むWebページにアクセスする際 、 AVGセキュリティツールバー は、これらのページを表 示 させません。
悪 意 のあるWebサイトに遭 遇 した場 合 、 AVGセキュリティツールバー は以 下 のような画 面 で警 告 を表 示 しま
す。
このようなウェブサイトへのアクセスは非 常 に危 険 であり、お勧 めしません。
8.5. Web シールド
8.5.1. Web シールド 原 理
Webシールド は、リアルタイムの常 駐 保 護 の一 種 です。Webブラウザに表 示 され、コンピュータにダウンロード
される前 に、Webページの内 容 (およびそこに含 まれる可 能 なファイル)をスキャンします。
Webシールド は、アクセスしようとしているページが危 険 なjavascriptを含 んでいる場 合 、ページの表 示 を防
ぎます。また、ページに含 まれるマルウェアも検 出 することができ、コンピュータにダウンロードされないようにしま
す。
40
注 意 :AVG Web シールドはサーバープラットフォームには対 応 していません。
8.5.2. Web シールドインターフェース
Webシールド コンポーネントのインターフェースには、保 護 の説 明 が表 示 されます。さらに、 コンポーネントの
現 在 のステータスに関 する情 報 ( Webシールドは有 効 で完 全 に機 能 しています。等 )を見 ることができます。 ).
ダイアログの下 部 には、このコンポーネント機 能 の基 本 編 集 オプションが表 示 されます。
基 本 コンポーネント設 定
Webシールド 有 効 化 にチェックを付 けると、 Webシールド のオン/ オフを切 り替 えることができます。このオプ
ションはデフォルトでチェックされており、 Webシールド コンポーネントは有 効 です。この設 定 を変 更 する理 由 が
ない場 合 、コンポーネントを有 効 のままにすることを推 奨 します。有 効 化 にチェックがつけられており、
Webシー
ルドが実 行 中 の場 合 、さらに設 定 を編 集 することができます。
· Web - Webコンテンツのスキャンに関 するコンポーネント設 定 を編 集 します。編 集 インターフェースで
は、以 下 の基 本 オプションを設 定 します。
o Web保 護 - このオプションがチェックされている場 合 、 Webシールド はWWWページコンテン
ツをスキャンします。このオプションがオン( デフォルト)の場 合 、さらに以 下 の項 目 のオン/ オフを
41
変 更 することができます。
Ø アーカイブチェック - WWWページに含 まるアーカイブコンテンツをスキャンします
Ø 不 審 なプログラムとスパイウェアのレポート - WWW ページに含 まれる不 審 なプログラム(
スパイウェアやアドウェアとして動 作 する実 行 可 能 なプログラム )とスパイウェアをスキャンし
ます。
Ø ヒューリスティック分 析 の使 用 - ヒューリスティック分 析 (仮 想 コンピュータ環 境 での スキャ
ンオブジェクト の動 的 エミュレーション )を使 用 して表 示 されるページコンテンツをスキャンし
ます。
Ø スキャン対 象 ファイルの最 大 サイズ - このファイルサイズ以 下 のファイルがページに含 まれ
る場 合 、コンピュータにダウンロードされる前 にスキャンを実 行 します。ただし、大 きいファイ
ルのスキャンは時 間 がかかり、Webページのダウンロードの速 度 が著 しく遅 くなる場 合 が
あります。スライドバーを使 用 して、 Webシールド でスキャンされるファイルの最 大 サイズ
を変 更 します。 ダウンロードファイルが指 定 値 より大 きく、Webシールドでスキャンされな
い場 合 でも、コンピュータは保 護 されます。この場 合 、 常 駐 シールド が感 染 ファイルを検
出 します。
· インスタントメッセージ - インスタントメッセージ(例 えば、ICQ、MSNメッセンジャー、Yahoo ... )ス
キャンに関 するコンポーネント設 定 を編 集 できます。
42
o インスタントメッセージ保 護 - インスタントメッセージによるウイルス感 染 をチェックする場 合 、こ
の項 目 をチェックします。このオプションがオンの場 合 、さらに制 御 するインスタントメッセージア
プリケーションを指 定 します - AVG 9 Anti-Virus 現 在 サポートされているものはICQ、
MSN、Yahoo です。
注 意 : すべてのAVGコンポーネントは、最 適 なパフォーマンスを提 供 するようにあらかじめ設 定 されています。
特 に理 由 がない場 合 は、AVGの設 定 を変 更 しないでください。設 定 変 更 は、経 験 のあるユーザーが行 うこと
を推 奨 します。AVGの設 定 を変 更 する必 要 がある場 合 は、システムメニューアイテム
ツール/ 高 度 な設 定 を
選 択 し、AVG高 度 な設 定 ダイアログで設 定 を編 集 します。
コントロールボタン
Webシールド インターフェースで利 用 できるコントロールボタンは以 下 の通 りです。
· 変 更 を保 存 - このボタンを押 すと、ダイアログで行 われた変 更 を保 存 、適 用 します。
· キャンセル - このボタンを押 すと、デフォルトの AVGユーザーインターフェース (コンポーネント概 要 )に
戻 ります
43
8.5.3. ウェブシールド検 出
Web シールドは Webブラウザに表 示 され、コンピュータにダウンロードされる前 に、Webページの内 容 および
そこに含 まれる可 能 性 のあるファイルをスキャンします。脅 威 が検 出 されると、次 のダイアログで即 時 に警 告 が
表 示 されます。
疑 わしいウェブページは開 かれません。また、脅 威 検 出 は Web シールド検 出 結 果 のリストにログ出 力 されま
す。この検 出 された脅 威 の概 要 は、システムメニューの [ 履 歴 / W e b シールド検 出 結 果 ] からアクセス可 能
です。
44
検 出 された各 オブジェクトについて、以 下 の情 報 が提 供 されます。
· 感 染 - 検 出 されたオブジェクトの説 明 ( 可 能 な場 合 は名 前 も )
· オブジェクト - オブジェクトソース(ウェブページ )
· 結 果 - 検 出 されたオブジェクトで実 行 されたアクション
· 検 出 時 刻 - 脅 威 が検 出 された日 時
· オブジェクトタイプ - 検 出 されたオブジェクトの種 類
· プロセス - 呼 び出 すために実 行 されたアクション
ダイアログの下 部 では、リストの下 に上 記 でリストされた検 出 オブジェクトの総 数 に関 する情 報 が表 示 されま
す。さらに、検 出 オブジェクトの完 全 なリストをファイルにエクスポート( ファイルにエクスポート )し、検 出 オブジェク
トのすべてのエントリを削 除 ( リストを空 にする )ことができます。[ リストを更 新 ] ボタンは Web シールド の検
45
出 結 果 リストを更 新 します。 [ 戻 る] ボタンをクリックすると、既 定 の
ント概 要 )に戻 ります。
AVG ユーザーインターフェース (コンポーネ
8.6. 常 駐 シールド
8.6.1. 常 駐 シールド 原 理
常 駐 シールド コンポーネントはコンピュータに継 続 した保 護 を提 供 します。 これは、オープン、保 存 、コピーさ
れるあらゆるファイルをスキャンし、コンピュータのシステムエリアを保 護 します。
常 駐 シールド がアクセスされる
ファイルにウイルスを検 出 する場 合 、現 在 実 行 されている操 作 を停 止 し、ウイルスが活 性 化 しないようにしま
す。通 常 、「バックグラウンド」で実 行 されるため、このプロセスに気 づくことはありません。脅 威 が検 出 された場
合 のみ通 知 されます。同 時 に、常 駐 シールド は脅 威 のアクティブ化 をブロックし、それを除 去 します。 常 駐 シー
ルドは、システムの起 動 中 にコンピュータメモリにロードされます。
警 告 :常 駐 シールドはシステム起 動 時 にコンピュータのメモリ内 にロードされ ます。したがって、常 にそのスイッ
チを入 れ ておくことが極 めて重 要 です。
8.6.2. 常 駐 シールドインターフェース
最 も重 要 な統 計 データとコンポーネントの現 在 のステータスに関 する情 報 の概 要 (
常 駐 シールドは有 効 で完
46
全 に機 能 しています。等 )に加 えて、常 駐 シールド インターフェースには、いつくかの基 本 コンポーネント設 定 オ
プションも表 示 されます。統 計 は以 下 の通 りです。
· 常 駐 シールド起 動 時 間 - コンポーネントが起 動 されている時 間
· 検 出 、ブロックされ た脅 威 - 検 出 された感 染 数 ( 必 要 に応 じて、この値 はリセットされます。例 えば、
統 計 目 的 - 値 のリセットなど)
基 本 コンポーネント設 定
ダイアログの下 部 には、 常 駐 シールド設 定 というセクションがあります。ここでは、コンポーネントの機 能 の基 本
設 定 (他 のコンポーネントと同 様 に、詳 細 設 定 はシステムメニューのファイル/ 高 度 な設 定
で使 用 可 能 です。)
を編 集 することができます。
常 駐 シールド有 効 化 オプションでは、常 駐 保 護 のオン/ オフを簡 単 に切 り替 えることができます。デフォルトで
はこの機 能 はオンとなっています。常 駐 シールドをオンにすると、さらに検 出 された感 染 の処 理 (除 去 )方 法 を
決 定 できます。
o 自 動 (すべての脅 威 を自 動 的 に除 去 )
o あるいはユーザー許 可 の後 のみ( 脅 威 を削 除 する前 に確 認 する )
この選 択 はセキュリティレベルに影 響 はありません。
いずれの場 合 も、 Cookieを自 動 的 に除 去 するかどうかを選 択 することができます。 特 定 の場 合 、このオプ
ションをオンにし、最 大 限 のセキュリティレベルに変 更 することができます。デフォルトではオフになっています。(
cookieとはサーバーによってWebブラウザに送 信 され、そのサーバーにアクセスするたびにブラウザによって変 更
されずに返 信 されるテキストのことです。HTTP cookieは認 証 トラッキングやサイトの好 み、あるいは電 子 ショッ
ピングカートの内 容 といったユーザーに関 する特 定 情 報 の保 持 のために使 用 されます
)。
注 意 : すべてのAVGコンポーネントは、最 適 なパフォーマンスを提 供 するようにあらかじめ設 定 されています。
特 に理 由 がない場 合 は、AVGの設 定 を変 更 しないでください。設 定 変 更 は、経 験 のあるユーザーが行 うこと
を推 奨 します。AVGの設 定 を変 更 する必 要 がある場 合 は、システムメニューアイテム
ツール/ 高 度 な設 定 を
選 択 し、AVG高 度 な設 定 ダイアログで設 定 を編 集 します。
コントロールボタン
常 駐 シールド インターフェースで利 用 できるコントロールボタンは以 下 の通 りです。
· 例 外 管 理 - は常 駐 シールドの例 外 ディレクトリ ダイアログを開 きます。このダイアログでは、 常 駐 シー
ルドスキャンから除 外 されるフォルダを定 義 します。
47
· 変 更 を保 存 - このボタンを押 すと、ダイアログで行 われた変 更 を保 存 、適 用 します。
· 戻 る - このボタンを押 すと、デフォルトの AVGユーザーインターフェース (コンポーネント概 要 )に戻 り
ます
8.6.3. 常 駐 シールド検 出
常 駐 シールド は、ファイルがコピー、オープン、保 存 される時 にファイルをスキャンします。ウイルスや何 らかの種
類 の脅 威 が検 出 されると、以 下 のダイアログ経 由 で即 時 に警 告 が表 示 されます。
ダイアログには検 出 された脅 威 に関 する情 報 が表 示 され、この時 点 で取 るべきアクションを決 定 するように要
求 されます。
· 修 復 - 修 復 方 法 がある場 合 、AVG によって感 染 ファイルは自 動 的 に修 復 されます。このオプション
のアクションを取 ることをお勧 めします。
· ウイルス隔 離 室 に移 動
- ウイルスは AVG ウイルス隔 離 室 に移 動 します。
· ファイルに移 動 - このオプションは不 審 なオブジェクトの正 確 な場 所 に移 動 します( 新 しい Windows
Explorer ウィンドウを開 きます )
· 無 視 - しかるべき理 由 がない場 合 は、このオプションを使 用 しないでください。
常 駐 シールド によって検 出 されたすべての脅 威 の概 要 は、システムメニューオプションの [
検 出 ] の [ 常 駐 シールド検 出 ] ダイアログに表 示 されます。
履 歴 / 常 駐 シールド
48
常 駐 シールド検 出 では、常 駐 シールド によって検 出 され 、修 復 あるいは ウイルス隔 離 室 に移 動 されたオブ
ジェクトの概 要 が表 示 されます。検 出 されたオブジェクトについては、以 下 の情 報 が提 供 されます。
· 感 染 - 検 出 されたオブジェクトの説 明 (可 能 な場 合 は名 前 も)
· オブジェクト - オブジェクトの場 所
· 結 果 - 検 出 されたオブジェクトで実 行 されたアクション
· 検 出 時 刻 - オブジェクトが検 出 された日 時
· オブジェクトタイプ - 検 出 されたオブジェクトの種 類
· プロセス - 呼 び出 すために実 行 されたアクション
ダイアログの下 部 では、リストの下 に上 記 でリストされた検 出 オブジェクトの総 数 に関 する情 報 が表 示 されま
す。さらに、検 出 オブジェクトの完 全 なリストをファイルにエクスポート( ファイルにエクスポート )し、検 出 オブジェク
トのすべてのエントリを削 除 ( リストを空 にする )ことができます。[ リストを更 新 ] ボタンは 常 駐 シールド の検 出
結 果 リストを更 新 します。[ 戻 る] ボタンをクリックすると、 既 定 の AVG ユーザーインターフェース (コンポーネン
ト概 要 )に戻 ります。
49
8.7. アップデートマネージャ
定 期 的 にアップデートが実 行 されていない場 合 、どのようなセキュリティソフトウェアも様 々 な脅 威 からの保 護 を
保 証 することはできません。 ウイルス作 成 者 は、常 にソフトウェアとオペレーティングシステムの両 方 の欠 陥 を探
しています。新 しいウイルス、新 しいマルウェア、新 しいハッキング攻 撃 は日 々 出 現 しています。このため、ソフト
ウェアベンダーは継 続 的 にアップデートとセキュリティパッチを発 行 し、発 見 されたセキュリティホールを修 復 してい
ます。
AVGを定 期 的 にアップデートすることは非 常 に重 要 です。
アップデートマネージャ によって、定 期 的 なアップデートを管 理 することができます。このコンポーネントでは、イ
ンターネット、またはローカルネットワークからのアップデートファイル自 動 ダウンロードをスケジュールすることができ
ます。可 能 であれば、ウイルス定 義 アップデートを毎 日 実 行 してください。より緊 急 度 の低 いプログラム更 新
は、週 次 で行 うことを推 奨 します。
注 意 :アップデートの種 類 とレベルの詳 細 については、 AVGアップデート の章 を参 照 してください。
AVG Download Manager
は、AVG ホーム製 品 のダウンロードの管 理 を容 易 にする簡 単 なツールで
す。選 択 内 容 に基 づいて、ダウンロードマネージャーは特 定 の製 品 、ライセンス種 別 、言 語 に合 わせて構 成 を
行 います。このユーティリティの最 大 の利 点 は、自 分 の条 件 に合 わせて AVG 製 品 のダウンロードを管 理 でき
るということです。さらに、最 新 のインストールファイルが常 にダウンロードされるため、AVG プログラムはインスト
ール後 に完 全 に更 新 されている状 態 となります。
AVG Download Manager
· 必 ず最 新 のインストールファイルをダウンロードします。
· ダウンロードするファイルのサイズが縮 小 されます。
· 何 からの理 由 によりダウンロードが失 敗 した場 合 はダウンロードの再 開 ができます。
· すべての AVG プログラム版 の操 作 は、個 人 利 用 を目 的 としています。
注 意 :AVG Download Manager は、ネットワーク版 および SBS 版 のダウンロードには適 していません。サ
ポートされているオペレーティングシステムは、Windows 2000(SP4 + SRP ロールアップ)、Windows XP
(SP2 以 上 )、Windows Vista(すべての版 )のみです。
8.7.1. アップデートマネージャ 原 理
AVG Download Manager
は次 のステップで動 作 します。
· まず、AVG Download Manager
たら、AVG Download Manager
アプリケーションをダウンロードする必 要 があります。起 動 し
が、インストールプロセスの言 語 を選 択 するよう要 求 します。
· 次 に、AVG Download Manager
が、接 続 テストを実 行 するためにインターネット接 続 の確 立
50
を試 みます。 接 続 テストに成 功 した場 合 は、インストールする AVG プログラムのバージョンを選 択 で
きます(完 全 製 品 版 、試 用 版 、無 料 版 )。
· AVG プログラムバージョンを選 択 すると、インストールする製 品 を選 択 するように求 められます。
· 最 後 に、すべての必 要 なインストールファイルがダウンロードされます。
終 了 して、AVG インストールが起 動 します 。
AVG ダウンロードマネージャが
8.7.2. アップデートマネージャ インターフェース
アップデートマネージャ のインターフェースには、コンポーネントの機 能 、現 在 のステータスに関 する情 報 (
デートマネージャは有 効 です。等 )、関 連 する統 計 データが表 示 されます。
アップ
· 最 終 アップデート - データベースが最 後 にアップデートされた日 時 が表 示 されます。
· ウイルスデータベースバージョン - 最 新 のウイルスデータベースバージョンが表 示 されます。この番 号 は
ウイルスアップデートごとに増 加 します。
· 次 回 のスケジュール済 み アップデート
ている日 時
- データベースが再 度 アップデートされるようにスケジュールされ
51
基 本 コンポーネント設 定
ダイアログの下 部 では、 アップデートマネージャ設 定 セクションが表 示 され、ここでは、アップデートプロセスの実
行 ルールの一 部 を変 更 することができます。アップデートファイルのダウンロードを自 動 的 に実 行 するか(
自動
アップデート開 始 )、またはオンデマンドで実 行 するかを指 定 します。デフォルトでは、 自 動 アップデート開 始 オ
プションはオンであり、この設 定 を保 持 することを推 奨 します。最 新 アップデートファイルの定 期 的 なダウンロード
は、セキュリティソフトウェアが正 しく機 能 するために、非 常 に重 要 です。
さらに、アップデートが起 動 するタイミングを指 定 することができます。
o 定 期 的 - 時 間 間 隔 を定 義 します。
o 時 間 指 定 - 正 確 な日 時 を指 定 します。
デフォルトでは、アップデートは4時 間 おきに設 定 されています。特 に変 更 する理 由 がない場 合 、この設 定 を保
持 することを強 く推 奨 します。
注 意 : すべてのAVGコンポーネントは、最 適 なパフォーマンスを提 供 するようにあらかじめ設 定 されています。
特 に理 由 がない場 合 は、AVGの設 定 を変 更 しないでください。設 定 変 更 は、経 験 のあるユーザーが行 うこと
を推 奨 します。AVGの設 定 を変 更 する必 要 がある場 合 は、システムメニューアイテム
ツール/ 高 度 な設 定 を
選 択 し、AVG高 度 な設 定 ダイアログで設 定 を編 集 します。
コントロールボタン
アップデートマネージャ インターフェースで利 用 できるコントロールボタンは以 下 の通 りです。
· すぐにアップデート - オンデマンドで 即 時 アップデート を実 行 します。
· 変 更 を保 存 - このボタンを押 すと、ダイアログで行 われた変 更 を保 存 し、適 用 します。
· キャンセル - このボタンを押 すと、デフォルトの AVGユーザーインターフェース (コンポーネント概 要 )
に戻 ります。
8.8. AVGセキュリティツールバー
AVG セキュリティツールバー は、リンクスキャナ コンポーネントと連 携 して動 作 し、サポートされたインターネット
検 索 エンジン(Yahoo!、Google、MSN、百 度 )の検 索 結 果 をチェックする新 しいツールです。
AVG 9 Anti-Virus
ウザに追 加 されます。
のインストール中 にツールバーのインストールを選 択 した場 合 は、自 動 的 にウェブブラ
52
AVG セキュリティツールバー を使 用 して、 リンクスキャナ 機 能 を制 御 し、動 作 を調 整 し、新 しいアップデート
が利 用 できる場 合 には AVG 9 Anti-Virus をアップデートできます。
注 意 :別 のインターネットブラウザ(例 :Avant ブラウザ)を使 用 している場 合 は、予 期 しない動 作 を起 こす場
合 があります。
8.8.1. AVGセキュリティツールバー インターフェース
AVGセキュリティツールバー は、MS Internet Explorer (バージョン6.0以 上 )および Mozilla
Firefox (バージョン1.5以 上 で動 作 するよう設 計 されています。
注 意 :AVG セキュリティツールバーはサーバープラットフォームには対 応 していません。
AVG Security Toolbar
のインストールを選 択 ( AVG インストールプロセス 中 に、コンポーネントをイン
ストールするかどうかを決 定 するように要 求 されます )した場 合 、このコンポーネントがウェブブラウザのアドレスバ
ーの下 に表 示 されます。
AVG セキュリティツールバー は以 下 のように構 成 されています。
· AVGロゴボタン - 一 般 ツールバーアイテムへのアクセスを提 供 します。ロゴボタンをクリックすると、
AVG の Web サイト( http://www.avg.com/ )が表 示 されます。AVGアイコンの隣 のポインタを
クリックすると、以 下 が表 示 されます。
o Toolbar Info - ツールバーの保 護 に関 する詳 細 情 報 を提 供 する AVGセキュリティツール
バー ホームページへのリンクです。
o Launch AVG 9.0
- AVG ユーザーインターフェースを開 きます。
の設 定 をニーズに合 わせ
o オプション - 設 定 ダイアログが開 き、 AVG Security Toolbar
て調 整 できます。 AVG Security Toolbar オプションの章 を参 照 してください。
o 履 歴 の削 除 - AVGセキュリティツールバーの 完 全 な履 歴 の削 除 または、検 索 履 歴 の削
除 、ブラウザ履 歴 の削 除 、ダウンロード履 歴 の削 除 および Cookies の削 除 ができます。
o Update - AVGセキュリティツールバーの新 しいアップデートをチェックします。
o Help - ヘルプファイルを開 いたり、 AVGテクニカルサポート に問 い合 わせたり、ツールバーの
現 行 バージョンの詳 細 を見 るオプションを提 供 します。
· Yahoo! 検 索 ボックス
- Yahoo!を使 用 して安 全 に Webを検 索 することができます。単 語 あるい
53
はフレーズを検 索 ボックスに入 力 し、 Search を押 してください。現 在 表 示 されているページに関 係
なく、Yahoo!サーバーの検 索 が開 始 されます。検 索 ボックスには検 索 履 歴 のリストも表 示 されま
す。検 索 ボックスで行 われた検 索 はAVGサーチシールド で分 析 され ます。
· AVG Active Surf-Shield
をコントロールします。
· AVG Search-Shield
トロールします。
ボタン - このボタンのオン/ オフは、 AVGサーフシールド のステータス
ボタン - このボタンのオン/ オフは、 AVGサーチシールド のステータスをコン
· AVG 情 報 ボタン - AVG Webサイト( http://www.avg.com/ )の重 要 なセキュリティ情 報 へ
のリンクを提 供 します。
8.8.2. AVGセキュリティツールバーオプション
すべての AVG Security Toolbar
パラメータ設 定 には、[ AVG Security Toolbar ] パネル内 から
直 接 アクセスできます。インターフェースの編 集 は、新 しい [ ツールバーオプション ] ダイアログの [ AVG /オプ
ション] ツールバーメニューアイテムで開 きます。このダイアログには 3 つのセクションがあります。
· 全般
タブでは、[ AVG Security Toolbar
す。
] パネル内 の表 示 / 非 表 示 を切 り替 えるボタンを指 定 できま
54
o AVG ニュースボタン - このオプションは [ AVG ニュース ] ボタンを表 示 します。[ AVG
Security Toolbar ] パネルのボタンをクリックすると、最 新 の AVG 関 連 記 者 発 表 記 事
へのリンクがあるドロップダウンメニューを表 示 できます。
o AVG 情 報 ボタン - [AVG 情 報 ] ボタンは、次 のオプションを持 つメニューを開 きます。
§ ツールバー情 報 - コンポーネントに関 する詳 細 情 報 を掲 載 した
Toolbar 製 品 ページを開 きます。
AVG Security
§ 脅 威 について - 現 在 の脅 威 、ウイルス除 去 の推 奨 、FAQ リストなどを掲 載 した AVG
ウィルスラボのウェブページを開 きます。
§ AVG ニュース - 最 新 の AVG 関 連 記 者 発 表 記 事 を掲 載 したウェブページを開 きます。
§ 現 在 の脅 威 レベル - ウェブ上 の現 在 の脅 威 レベルをグラフィカルに表 示 したウイルスラボ
のウェブページを開 きます。
§ ウイルスエンサイクロペディア - 名 前 ごとに特 定 のウイルスを検 索 し、ウイルスの詳 細 情
報 を確 認 できるウィルスエンサイクロペディアページを開 きます。
o 履 歴 の削 除 ボタン - このボタンを使 用 すると、 完 全 な履 歴 の削 除 または 検 索 履 歴 の削 除 、
ブラウザ履 歴 の削 除 、 あるいは Cookies の削 除 を AVG Security Toolbar
から直 接
実 行 できます。
· セキュリティ
55
[ セキュリティ] タブには、[ AVG ブラウザセキュリティ ] と [ 評 価 ] という 2 つのセクションがあり、特 定 の
チェックボックスをオンにして、使 用 する AVG Security Toolbar
機 能 を割 り当 てられます。
o AVG ブラウザセキュリティ - このアイテムにチェックすると、 AVG Search-Shield
AVG Active Surf-Shield
サービスの有 効 化 / 無 効 化 を切 り替 えられます。
または
コンポーネントで、検 索 結 果 評 価 に使 用 する
o 評 価 - 使 用 する AVG Search-Shield
グラフィカルな記 号 を選 択 します。記 号 には次 の種 類 があります。
§
ページは安 全 です
§
ページには不 審 な部 分 があります
§
ページには明 らかに危 険 なページへのリンクが含 まれます
§
ページにはアクティブな脅 威 が含 まれます
§
リンクされたページはアクセスできないかスキャンできませんでした
各 オプションをオンにして、この特 定 の脅 威 レベルに対 する通 知 方 法 を確 認 します。ただ
し、アクティブかつ危 険 な脅 威 を含 むページに割 り当 てられる赤 いマークをオフにすることは
できません。ここでも、変 更 する理 由 がない限 り、プログラムベンダーが設 定 した既 定 の設
56
定 を保 持 することをお勧 めします。
· 高 度 なオプション
[ 高 度 なオプション ] タブでは、さらに特 定 の AVG Security Toolbar
化 できます。
設 定 を有 効 化 または無 効
- (既 定 ではオン )このオプションをオン
o Yahoo! をアドレスバーの検 索 プロバイダとして設 定
にしている場 合 、インターネットブラウザのアドレスバーに直 接 検 索 キーワードを入 力 し、
Yahoo!サービスを自 動 的 に使 用 して関 連 するウェブサイトを検 索 できます。
- (既 定 ではオン )このオプションをオン
o Yahoo!検 索 ボックスをブラウザの新 しいタブに表 示
にしている場 合 、Yahoo!検 索 ボックスが新 しく開 かれた各 インターネットブラウザのタブに表
示 されます。
- (既 定 ではオン )ウェ
o ブラウザナビゲーションエラー時 に AVG で提 案 を行 う(4 0 4 / D N S)
ブ上 の検 索 でページが存 在 しない場 合 や、ページを表 示 できない場 合 ( 404 error )、
AVG Security Toolbar
は自 動 的 に別 のトピック関 連 のページの概 要 を表 示 します。
- (既 定 ではオフ )Yahoo!は AVG
o Yahoo! をブラウザの検 索 プロバイダとして設 定
Security Toolbar のウェブ検 索 時 の既 定 の検 索 エンジンですが、このオプションを有 効
にすると、Yahoo! がウェブブラウザでも既 定 の検 索 エンジンとなります。
57
- (既 定 ではオン )このオ
o 非 表 示 の場 合 は AVG Security Toolbar を再 表 示 (毎 週 )
プションは既 定 では有 効 です。 AVG Security Toolbar
が偶 然 非 表 示 になってしまった
場 合 でも、1 週 間 以 内 に再 度 表 示 されます。
58
9. AVG 高 度 な設 定
AVG 9 Anti-Virus の高 度 な設 定 ダイアログ は、高 度 なAVG設 定 という新 しいウィンドウで表 示 されま
す。このウィンドウは2つのセクションにわかれています。左 部 はにツリー状 のナビゲーションが表 示 されます。設
定 を変 更 したいコンポーネントを選 択 すると、ウィンドウ右 側 に設 定 項 目 が表 示 されます。
9.1. 表 示
ナビゲーションツリーの最 初 の項 目 は、 表 示 であり、AVGユーザーインターフェース と、いくつかの動 作 の基 本 オ
プションを設 定 します。
言語選択
59
言 語 選 択 セクションでは、ドロップダウンメニューから希 望 する言 語 を選 択 します。この言 語 は、すべての
AVG
ユーザーインターフェース で使 用 されます。ドロップダウンメニューには、 インストールプロセス 中 にインストールされ
た言 語 のみが表 示 されます( カスタムインストール - コンポーネント選 択 の章 を参 照 して下 さい)。ただし、アプ
リケーションを他 の言 語 に切 り替 える際 には、以 下 の方 法 でユーザーインターフェースを再 起 動 する必 要 があり
ます。
· アプリケーションの希 望 する言 語 を選 択 し、 適 用 ボタン(右 側 下 端 )を押 します。
· [ OK ] ボタンをクリックして、確 定 します。
· AVG ユーザーインターフェースの言 語 を変 更 する場 合 は、アプリケーションの再 起 動 が必 要 であるこ
とを通 知 する新 しいポップアップダイアログウィンドウが表 示 されます。
バルーントレイ通 知
このセクションでは、アプリケーションステータスに関 するシステムトレイバルーン通 知 の表 示 を制 御 できます。デ
フォルトではバルーン通 知 は表 示 されるようになっており、この設 定 を保 持 することが推 奨 されます。バルーン通
知 は一 般 にAVGコンポーネントのステータス変 更 を通 知 します。
ただし、なんからの理 由 で、これらの通 知 を非 表 示 にしたい場 合 や、ある通 知 のみを表 示 したい場 合 は、以
下 のオプションのチェックの付 け外 しにより、希 望 の内 容 を指 定 することができます。
· システムトレイ通 知 を表 示 - デフォルトでは、このアイテムはチェックされおり、通 知 が表 示 されます。
このアイテムのチェックを外 すとすべてのバルーン通 知 表 示 はオフになります。オンの場 合 、どの通 知
が表 示 されるかを選 択 することができます。
o アップデート に関 するトレイ通 知 を表 示 - AVGアップデートプロセスの起 動 、進 行 、完 了 に
関 する情 報 が表 示 されるかどうかを決 定 します。
- コンポーネントの有 効 / 無 効 、また
o コンポーネントの状 態 変 化 に関 するトレイ通 知 を表 示
は問 題 に関 する情 報 が表 示 されるかどうかを決 定 します。コンポーネントの不 具 合 状 態 をレ
ポートする際 、このオプションは、 システムトレイアイコン (色 変 更 )と同 等 のものとなります。
o 常 駐 シールド に関 するトレイ通 知 を表 示
が表 示 されるかどうかを決 定 します。
- ファイルの保 存 、コピー、 オープンに関 する情 報
60
o スキャンに関 するトレイ通 知 を表 示 - スケジュール済 スキャンの自 動 起 動 、進 行 、結 果 に
関 する情 報 が表 示 されるかどうかを決 定 します。
o メールスキャナ に関 するトレイ通 知 を表 示
れるかどうかを決 定 します。
- すべての送 受 信 メールに関 する情 報 が表 示 さ
ゲームモード
この AVG の機 能 は、インターネット上 での通 信 を必 要 とする全 画 面 アプリケーション用 に設 計 されています。
AVG の確 認 ダイアログがアプリケーションに影 響 する( 最 小 化 されたり、グラフィックが正 しく表 示 されなかったり
する)場 合 があります。このような問 題 を回 避 するには、 [ 全 画 面 アプリケーションが実 行 され ているばときに
ゲームモードを有 効 にする ] オプションのチェックボックスを付 けた状 態 にしておきます( 既 定 の設 定 )。
9.2. サウンド
[ サウンド] ダイアログでは、サウンド通 知 によって特 定 の AVG アクションの通 知 を行 うかどうかを指 定 できま
す。このようにする場 合 は、[ サウンドイベントを有 効 化 ] オプション(既 定 ではオフ )にチェックを付 け、AVG アク
ションのリストを有 効 化 します。
61
次 に、リストから該 当 するイベントを選 択 し、このイベントに割 り当 てる適 切 なサウンドをディスクから参 照 ([
参
照 ])します。選 択 されたサウンドを聴 くには、リストのイベントをハイライトし、[
再 生 ] ボタンをクリックします。[
削 除 ] ボタンをクリックすると、特 定 のイベントに割 り当 てられたサウンドを削 除 します。
注 意 :*.wav サウンドのみがサポートされています。
62
9.3. 障 害 状 態 を無 視
コンポーネントの障 害 状 態 を無 視 ダイアログでは、情 報 の通 知 を受 けたくないコンポーネントにチェックを付 け
ることができます。
既 定 値 では、リストのどのコンポーネントも選 択 されていません。つまり、すべてのコンポーネントがエラー状 態 と
なる場 合 は、すぐに以 下 の方 法 で通 知 されます。
· システムトレイアイコン - すべてのAVGコンポーネントが正 常 に動 作 している間 はアイコンは四 色 で表
示 されますが、エラーが発 生 すると、黄 色 のエクスクラメーションマークのついたアイコンが表 示 されま
す。
· AVGメインウィンドウの セキュリティステータス情 報 セクション既 存 の問 題 に関 するテキスト説 明
63
何 らかの理 由 のため、一 時 的 にコンポーネントをオフにする必 要 がある場 合 が考 えられます( これは推 奨 されま
せん。すべてのコンポーネントを永 久 的 にオンにし続 け、既 定 のコンフィグレーションを保 持 する必 要 があります
が、この状 況 は起 こりえます )。この場 合 、システムトレイアイコンが自 動 的 にコンポーネントのエラーステータス
をレポートします。ただし、この場 合 には、自 分 で慎 重 に行 い、潜 在 的 なリスクを認 識 しているため、実 際 のエ
ラーについては説 明 できません。同 時 に、グレイ色 で表 示 されると、アイコンは実 際 には表 示 される可 能 性 の
ある他 のエラーをレポートできません。
この場 合 、上 記 のダイアログで、エラー状 態 となる可 能 性 のある( あるいはオフになる )コンポーネントを選 択 で
き、その状 態 は通 知 されません。 コンポーネント状 態 を無 視 の同 様 のオプションは AVGメインウィンドウのコンポ
ーネント概 要 からも直 接 特 定 のコンポーネントに対 して提 供 されています。
9.4. ウイルス隔 離 室
ウイルス隔 離 室 メンテナンス ダイアログでは、 ウイルス隔 離 室 に格 納 されるオブジェクトに関 するパラメータを設
64
定 します。
· ウイルス隔 離 のサイズを制 限 - スライダを使 用 して、 ウイルス隔 離 の最 大 サイズを設 定 できます。サ
イズは、ローカルディスクのサイズに対 する割 合 で指 定 されます。
· 自 動 ファイル削 除 - このセクションでは、 ウイルス隔 離 室 にオブジェクトが格 納 される最 大 日 数 ( 日
数 を経 過 したファイルの削 除 )、とウイルス隔 離 室 に格 納 される最 大 ファイル数 ( 格 納 され るファイル
の最 大 数 )を定 義 します。
9.5. PUP 例 外
AVG 9 Anti-Virus はまた、不 審 な実 行 可 能 アプリケーションやDLLライブラリを分 析 、検 出 することがで
きます。一 部 の場 合 では、ユーザーは望 ましくないプログラムをコンピュータに残 しておきたい場 合 があります(
故
意 にインストールされたプログラム )。一 部 のプログラム、特 に無 料 のものはアドウェアを含 んでいます。このよう
なアドウェアはAVGによって 不 審 なプログラム として検 出 され、レポートされる場 合 があります。このようなプログ
ラムをコンピュータに残 したい場 合 、 それを不 審 なプログラムの例 外 として定 義 することができます。
65
不 審 なプログラム例 外 ダイアログでは、既 に定 義 された 不 審 なプログラムの例 外 リストが表 示 されます。リスト
の編 集 、既 存 のアイテムの削 除 、新 しい例 外 の追 加 ができます。次 の情 報 は、各 例 外 のリストにあります。
· ファイル - 各 アプリケーション名 を提 供 します。
· ファイルパス - アプリケーションの場 所 を示 します。
· チェックサム - 選 択 されたファイルの一 意 の「シグネチャ」を表 示 します。このチェックサムは自 動 的 に生
成 された文 字 列 で、これによって、AVGは選 択 されたファイルとその他 のファイルを区 別 します。チェッ
クサムは、ファイルが正 常 に追 加 された後 で生 成 、表 示 されます。
コントロールボタン
66
· 編 集 - 既 に定 義 された例 外 の編 集 ダイアログ( 新 しい例 外 定 義 ダイアログと同 一 です。以 下 を参 照
)を開 きます。ここで例 外 パラメータを変 更 します。
· 削 除 - 例 外 リストから選 択 された項 目 を削 除 します。
· 例 外 を追 加 - 編 集 ダイアログを開 きます。ここでは作 成 する例 外 のパラメータを定 義 します。
o ファイル - 例 外 としてマークするファイルへのフルパスを入 力 します。
o チェックサム - 選 択 されたファイルの一 意 の「シグネチャ」を表 示 します。このチェックサムは自 動
的 に生 成 された文 字 列 で、これによって、AVGは選 択 されたファイルとその他 のファイルを区
別 します。チェックサムは、ファイルが正 常 に追 加 された後 で生 成 、表 示 されます。
o ファイル情 報 - ファイルに関 する追 加 情 報 ( ライセンス/ バージョン等 )
o 任 意 の場 所 - フルパスを使 用 しない - 特 定 の場 所 のみの例 外 としてこのファイルを定 義 す
る場 合 、このチェックボックスのチェックを外 します。
67
9.6. Web シールド
[ Web 保 護 ] ダイアログでは、[ Web シールドを有 効 化 ] オプション(既 定 では有 効 )を使 用 して、 Web シ
ールドコンポーネントを有 効 化 / 無 効 化 できます。このコンポーネントのさらに高 度 な設 定 については、ツリーナ
ビゲーションのリストの後 に続 くダイアログにしたがってください。
· Web保 護
· インスタントメッセージ
脅 威 通 知 モード
ダイアログの下 部 では、検 出 された起 こりうる脅 威 に関 する情 報 を通 知 する方 法 を選 択 します:標 準 ポップ
68
アップダイアログ経 由 、トレイバルーン通 知 経 由 、あるいはトレイアイコン情 報 経 由 。
9.6.1. Web保 護
Web保 護 ダイアログでは、Webコンテンツのスキャンに関 するコンポーネント設 定 を編 集 することができます。
編 集 インターフェースでは、以 下 の基 本 オプションを設 定 します。
· Web の保 護 を有 効 化 - このオプションがチェックされている場 合 、 Web シールド は WWW ページ
のスキャンを実 行 します。このオプションがオン( デフォルト)の場 合 、さらに以 下 の項 目 のオン/ オフを
変 更 することができます。
o アーカイブチェック - WWWページに含 まるアーカイブコンテンツをスキャンします .
o 不 審 なプログラムとスパイウェアをレポート - WWW ページに含 まれ、表 示 される不 審 なプロ
69
グラム(スパイウェアやアドウェアとして動 作 する実 行 可 能 なプログラム
キャン
)とスパイウェア 感 染 をス
o ヒューリスティック分 析 の使 用 - ヒューリスティック分 析 (仮 想 コンピュータ環 境 での スキャンオブ
ジェクト の動 的 エミュレーション )を使 用 して、表 示 されるページコンテンツをスキャンします。
o スキャン対 象 ポート - この欄 には標 準 h t t p通 信 ポート番 号 が表 示 されます。コンピュータの
設 定 が異 なる場 合 は、必 要 に応 じてポート番 号 を変 更 することができます。
o スキャンされ る最 大 ファイルサイズ - 含 まれるファイルが表 示 されるページにある場 合 、これが
コンピュータにダウンロードされる前 にスキャンできます。ただし、大 きいファイルのスキャンは時
間 がかかり、Webページのダウンロードの速 度 が著 しく遅 くなる場 合 があります。スライドバー
を使 用 して、 Webシールド でスキャンされるファイルの最 大 サイズを変 更 します。ダウンロード
ファイルが指 定 値 より大 きく、Webシールドでスキャンされない場 合 でも、コンピュータは保 護
されます。この場 合 、 常 駐 シールド が感 染 ファイルを検 出 します。
o ホスト/ I P /ドメインを除 外 - テキストフィールド内 にWebシールド のスキャンの対 象 外 となる
べきサーバー (ホスト、IPアドレス、マスク付 きIPアドレス、あるいはURL )あるいはドメインの正
確 な名 称 を入 力 します。 このため、絶 対 に危 険 なウェブサイトコンテンツを送 信 しないことが
確 実 であるホストのみを除 外 してください。
70
9.6.2. インスタントメッセージ
インスタントメッセージシールド ダイアログでは、 Webシールド コンポーネントのインスタントメッセージスキャンに
関 する設 定 を編 集 します。現 在 は次 の 3 つのメッセージングプログラムがサポートされています。
ICQ 、MSN
、Yahoo - Webシールド がオンライン通 信 がウィルスフリーだということを確 認 するようにしたい場 合 は、この
中 から該 当 するアイテムをチェックします。
さらに、ユーザーを許 可 / ブロックする場 合 、各 ダイアログで設 定 を参 照 、編 集 可 能 です。( 高 度 な ICQ 、高
度 な MSN、高 度 な Yahoo )。また、ホワイトリスト (通 信 を許 可 されるユーザーのリスト )とブラックリスト (ブ
ロックされるユーザーのリスト )を指 定 することができます。
71
9.7. リンクスキャナ
リンクスキャナ設 定 ダイアログでは、 リンクスキャナ 基 本 機 能 のオフ/ オンを切 り替 えることができます。
· サーチシールドを有 効 化 - (デフォルトではオン )Google、Yahoo、MSN、百 度 の検 索 検 索 エンジ
ンによる検 索 結 果 をあらかじめチェックし、その内 容 をアイコンで通 知 します。
· サーフシールドを有 効 化 -(デフォルトではオン )アクセス時 のアクティブな( リアルタイムの )エクスプロイ
トサイトに対 する保 護 。ユーザーがWebブラウザ( あるいは他 のHTTPを使 用 するアプリケーション )か
らWebページにアクセスする際 、既 知 の悪 意 のあるサイトへの接 続 と、エクスプロイトコンテンツがブ
ロックされます。
· 検 出 され た脅 威 の AVG への報 告 を有 効 化
- (デフォルトではオン ):この項 目 をチェックすると、
AVG セーフサーフ あるいは AVG セーフサーチ によって検 出 されたエクスプロイトと悪 意 のあるサイト
72
のレポートを許 可 し、悪 意 のある活 動 に関 する情 報 を収 集 しているデータベースに送 信 されます。
9.8. スキャン
高 度 なスキャン設 定 は3つのカテゴリに分 けられ、このカテゴリはソフトウェアベンダーによって定 義 された特 定 の
スキャンタイプを示 します。
· 完 全 コンピュータスキャン - 予 め定 義 された完 全 コンピュータスキャンです。
· シェル拡 張 スキャン - Windows Explorer 環 境 から直 接 選 択 されたオブジェクトのスキャンです。
· 特 定 ファイルまたはフォルダのスキャン 予 め定 義 されたコンピュータの特 定 エリアのスキャンです。
· リムーバブルデバイスのスキャン
- コンピュータに接 続 した特 定 のリムーバブルデバイスのスキャン
73
9.8.1. 全 コンピュータをスキャン
完 全 コンピュータスキャン オプションでは、ソフトウェアベンダーによってあらかじめ定 義 されたスキャンパラメータ、
完 全 コンピュータスキャン を編 集 することができます。
スキャン設 定
スキャン設 定 セクションでは、オン/ オフ可 能 なスキャンパラメータが表 示 されます。
· 感 染 の自 動 修 復 / 除 去 - (デフォルトではオン)ウイルスがスキャン実 行 中 に検 出 され、修 復 可 能 な
場 合 、自 動 で修 復 されます 。感 染 ファイルを自 動 的 に修 復 できない場 合 やこのオプションをオフにす
る場 合 、ウイルス検 出 が通 知 されるので、検 出 された感 染 の処 理 方 法 を決 定 する必 要 がありま
す。推 奨 アクションは、感 染 ファイルの ウイルス隔 離 室 への移 動 です。
74
· 不 審 なプログラムとスパイウェア脅 威 をレポート - (デフォルトではオン)このパラメータは、不 審 なプロ
グラム(スパイウェアやアドウェアとして実 行 され る実 行 可 能 ファイル )を検 出 できるようにします。 こ
れらはブロック、または除 去 されます。
· Tracking Cookie をスキャン - スパイウェア対 策 コンポーネントのこのパラメータは、スキャン実 行
中 に Cookie が検 出 されるように定 義 します。 (HTTP cookie は、サイトのプリファレンスや電 子
ショッピングカードの内 容 等 のユーザーの特 定 の情 報 の認 証 、トラッキング、メンテナンスに使 用 され
ます )
· アーカイブ内 部 をスキャン - ZIPやRAR等 のアーカイブ内 に格 納 されているファイルをスキャンします。
· ヒューリスティック分 析 を使 用 - (デフォルトではオン)ヒューリスティック分 析 ( 仮 想 コンピュータ環 境 で
のスキャンオブジェクトの動 的 エミュレーション )は、スキャン実 行 中 にウイルス検 出 に使 用 される方 法
の1つです。
· システム環 境 をスキャン - コンピュータのシステムエリアの部 分 もスキャンチェックします。
さらに、スキャンするかどうかを決 定 する必 要 があります。
· すべてのファイルタイプと スキャン対 象 ではないファイル拡 張 子 をカンマで区 切 ったリストを入 力 するこ
とで、スキャンからの除 外 を定 義 できます。あるいは、
· 選 択 され たファイルタイプ - 感 染 の可 能 性 のあるファイルのみを指 定 できます( 一 部 のプレーンテキス
トファイルやその他 の非 実 行 可 能 ファイル など、感 染 の可 能 性 がないファイルはスキャンされません)。
これには、メディアファイル( ビデオ、オーディオファイル - これらのファイルは多 くの場 合 、サイズが非 常
に大 きく、ウイルスに感 染 している可 能 性 が非 常 に低 いため、このボックスのチェックを外 している場
合 、スキャン時 間 がさらに短 縮 されます )が含 まれます。ここでも、必 ずスキャンする必 要 があるファイ
ルの拡 張 子 を指 定 できます。
· オプションとして、 拡 張 子 のないファイルをスキャン できます。このオプションは既 定 ではオンになってい
ます。変 更 する理 由 がない場 合 は、この設 定 を保 持 することをお勧 めします。拡 張 子 のないファイル
は不 審 なものであり、常 にスキャンするべきです。
スキャン処 理 優 先 度
スキャン処 理 優 先 度 セクションでは、システムリソース使 用 度 に応 じて、希 望 するスキャン速 度 を指 定 すること
ができます。デフォルトでは、このオプションの値 は、自 動 的 にリソースを使 用 する中 レベルの値 に設 定 されてい
ます。スキャンの速 度 を上 げたい場 合 、スキャンにかかる時 間 を削 減 することができますが、スキャン実 行 中 、
システムリソース使 用 度 は著 しく上 がり、PC上 の他 の作 業 の速 度 が低 下 します。( このオプションは、コンピュー
タの電 源 がオンであり、コンピュータ上 で作 業 をしているユーザーがいない場 合 等 に適 しています。
)一 方 、ス
キャンの時 間 を延 長 することで、システムリソース使 用 度 を下 げることができます。
75
追 加 スキャンレポートを設 定 ...
追 加 スキャンレポート... リンクをクリックすると、 スキャンレポート ダイアログが開 きます。このウィンドウでは、レポ
ートされる検 出 項 目 を設 定 します。
9.8.2. シェル拡 張 スキャン
このアイテムは シェル拡 張 スキャン と呼 ばれ、以 前 の 完 全 コンピュータスキャン 同 様 、あらかじめ定 義 されたス
キャンを編 集 することができます。設 定 が Windows Explorer環 境 から直 接 起 動 される特 定 オブジェクトス
キャンに関 連 している(シェル拡 張 )場 合 、Windows Explorerのスキャンの章 を参 照 してください
。
76
パラメータのリストは 完 全 コンピュータスキャン で利 用 できるものと同 一 です。ただし、デフォルト設 定 が異 なりま
す。完 全 コンピュータスキャン では、ほとんどのパラメータは選 択 されていますが、 シェル拡 張 スキャン (
Windows Explorerのスキャン )では、関 連 パラメータのみがオンとなっています。
注 意 :各 パラメータの説 明 については、 AVG高 度 な設 定 / スキャン / 完 全 スキャン
い。
の章 を参 照 してくださ
77
9.8.3. 特 定 のファイルやフォルダをスキャン
選 択 領 域 スキャン の編 集 インターフェースは 完 全 スキャン 編 集 ダイアログと同 一 です。すべての設 定 オプション
は同 一 です。ただし、デフォルト設 定 では、 完 全 スキャン の設 定 はより厳 密 なものとなっています。
この設 定 ダイアログで設 定 されるすべてのパラメータは、 特 定 のファイルとフォルダをスキャン で選 択 されたスキャ
ンエリアのみに適 用 されます。この設 定 ダイアログで、 ルートキットをスキャン オプションをチェックした場 合 、選 択
されたエリアに対 してのみ、クイックルートキットスキャンが実 行 されます。
注 意 :各 パラメータの説 明 については、 AVG高 度 な設 定 / スキャン / 完 全 スキャン
い。
の章 を参 照 してくださ
78
9.8.4. リムーバブルデバイスのスキャン
また、[ リムーバブルデバイスのスキャン ] の編 集 インターフェースは [ 完 全 コンピュータスキャン ] 編 集 ダイアログ
に非 常 に似 ています。
リムーバブルデバイスのスキャン は、コンピュータにリムーバブルデバイスを接 続 したときに、自 動 的 に起 動 しま
す。既 定 では、このスキャンはオフになっています。ただし、リムーバブルデバイスは大 きな脅 威 源 なので、潜 在
的 な脅 威 をスキャンすることが非 常 に重 要 です。このスキャンを準 備 し、必 要 なときに自 動 的 に起 動 するように
するには、[ リムーバブルデバイスのスキャンを有 効 化 ] オプションにチェックを付 けます。
注 意 :各 パラメータの説 明 については、 AVG高 度 な設 定 / スキャン / 完 全 スキャン
い。
の章 を参 照 してくださ
79
9.9. スケジュール
スケジュール セクションでは、デフォルト設 定 を編 集 することができます。
· 完 全 スキャンスケジュール
· ウイルスデータベースアップデートスケジュール
· プログラムアップデートスケジュール
9.9.1. スケジュール済 スキャン
スケジュール済 スキャン( または新 しいスケジュール設 定 )のパラメータは、3つのタブで編 集 することができます。
80
[ スケジュール設 定 ] タブでは、[ このタスクの有 効 化 ] アイテムのチェックをON/OFFすることによって、必 要 に
応 じて、スケジュール済 みスキャンを一 時 的 に有 効 化 / 無 効 化 することができます。
次 に、[ 名 前 ] テキストフィールド( すべての既 定 のスケジュールでは無 効 化 )には、プログラムベンダーによってこ
のスケジュールに割 り当 てられた名 前 があります。新 しく追 加 されたスケジュール(ナビゲーションツリーの [
スキャ
ンのスケジュール ] アイテムを右 クリックして新 しいスケジュールを追 加 できます )の場 合 、独 自 の名 前 を指 定
できます。その場 合 は、テキストフィールドが開 き、編 集 できるようになります。 スキャンには、必 ず簡 潔 で、説
明 的 で、適 切 な名 前 を使 用 して、後 に他 のスキャンと区 別 できるようにしてください。
例 :「新 規 スキャン」あるいは「マイスキャン」という名 前 は適 切 ではありません。これらの名 前 は、実 際 にスキャ
ンがチェックする対 象 を指 さないからです。「システムエリアスキャン」というような名 前 が推 奨 されます。また、ス
キャンが完 全 コンピュータスキャンか単 に選 択 されたファイルやフォルダのスキャンであるかを区 別 する名 前 を指
定 することも重 要 です。新 規 に設 定 するスキャンスケジュールは 特 定 のファイルとフォルダをスキャン と同 様 のも
81
のとなります。
このダイアログでは、さらに以 下 のスキャンパラメータを定 義 します。
スケジュール実 行
ここでは、新 しくスケジュールされたスキャンを起 動 する時 間 間 隔 を指 定 できます。特 定 の期 間 が経 過 した後
に繰 り返 しスキャンを起 動 (定 期 実 行 ... )、正 確 な日 時 を定 義 ( 特 定 の時 間 間 隔 で実 行 ... )または、スキャ
ン起 動 のトリガとなるイベントを定 義 ( コンピュータ起 動 時 のアクションベース )することでタイミングを定 義 できま
す。
高 度 なスケジュールオプション
このセクションでは、コンピュータが低 電 源 モードあるいは完 全 に電 源 オフになっている場 合 に、スキャンが実 行
される条 件 を定 義 します。
スケジュール済 みのスキャンが指 定 した時 間 に起 動 すると、 AVGシステムトレイアイコン 上 に開 かれるポップアッ
プウィンドウで通 知 されます。
次 に、スケジュール済 みスキャンが実 行 中 であることを通 知 する新 しい AVGシステムトレイアイコン (白 の矢 印
の付 いた全 色 で表 示 されます- 上 の画 像 を参 照 )が表 示 されます。実 行 中 のスキャンAVGアイコンを右 クリック
すると、コンテキストメニューが開 き、実 行 中 のスキャンを一 時 停 止 あるいは停 止 することができます。
82
スキャン方 法 タブには、任 意 でオン/ オフできるスキャンパラメータのリストが表 示 されます。デフォルトでは、ほと
んどのパラメータがオンになっており、その機 能 はスキャン実 行 中 に適 用 されます。この設 定 を変 更 する合 理 的
な理 由 がない場 合 、予 め定 義 された設 定 を維 持 することを推 奨 します。
· 感 染 の自 動 修 復 / 除 去 - (デフォルトではオン )ウイルスがスキャン実 行 中 に検 出 され、修 復 可 能 な
場 合 、自 動 で修 復 されます 。感 染 ファイルを自 動 的 に修 復 できない場 合 やこのオプションをオフにす
る場 合 、ウイルス検 出 が通 知 されるので、検 出 された感 染 の処 理 方 法 を決 定 する必 要 がありま
す。推 奨 アクションは、感 染 ファイルの ウイルス隔 離 室 への移 動 です。
· 不 審 なプログラムとスパイウェア脅 威 をレポート - (既 定 ではオンになっています )このパラメータは、
ウィルス対 策 機 能 を制 御 し、 不 審 なプログラム (スパイウェアやアドウェアとして実 行 される実 行 可 能
ファイル )を検 出 できるようにします。これらはブロックまたは除 去 されます。
83
· Tracking Cookie をスキャン - (デフォルトではオン )スパイウェア対 策 コンポーネントのこのパラメ
ータは、スキャン実 行 中 に Cookie が検 出 されるように定 義 します。 ( HTTP cookie は、サイトの
プリファレンスや電 子 ショッピングカードの内 容 等 のユーザーの特 定 の情 報 の認 証 、トラッキング、メン
テナンスに使 用 されます )
· アーカイブ内 部 をスキャン - (デフォルトではオン )このパラメータは、ZIPやRAR等 のアーカイブ形 式 で
格 納 されている場 合 でも、すべてのファイルがスキャンされるように設 定 します。
· ヒューリスティック分 析 を使 用 - (デフォルトではオン)ヒューリスティック分 析 ( 仮 想 コンピュータ環 境
でのスキャンオブジェクトの動 的 エミュレーション )は、スキャン実 行 中 にウイルス検 出 に使 用 される方
法 の1つです。
· システム環 境 をスキャン - (デフォルトではオン )コンピュータのシステムエリアもチェックされます。
· ルートキットをスキャン - 完 全 コンピュータスキャン中 にルートキットをスキャンする場 合 、この項 目 に
チェックを付 けます。また、ルートキットスキャンは ルートキット対 策 コンポーネントでも独 自 に行 うことが
できます。
さらに、スキャンするかどうかを決 定 する必 要 があります。
· すべてのファイルタイプと スキャン対 象 ではないファイル拡 張 子 をカンマで区 切 ったリストを入 力 するこ
とで、スキャンからの除 外 を定 義 できます。あるいは、
· 選 択 され たファイルタイプ - 感 染 の可 能 性 のあるファイルのみを指 定 できます( 一 部 のプレーンテキス
トファイルやその他 の非 実 行 可 能 ファイル など、感 染 の可 能 性 がないファイルはスキャンされません)。
これには、メディアファイル( ビデオ、オーディオファイル - これらのファイルは多 くの場 合 、サイズが非 常
に大 きく、ウィルスに感 染 している可 能 性 が非 常 に低 いため、このボックスのチェックを外 している場
合 、スキャン時 間 がさらに短 縮 されます )が含 まれます。ここでも、必 ずスキャンする必 要 があるファイ
ルの拡 張 子 を指 定 できます。
· オプションとして、 拡 張 子 のないファイルをスキャン できます。このオプションは既 定 ではオンになってい
ます。変 更 する理 由 がない場 合 は、この設 定 を保 持 することをお勧 めします。拡 張 子 のないファイル
は不 審 なものであり、常 にスキャンするべきです。
スキャン処 理 優 先 度
スキャン処 理 優 先 度 セクションでは、システムリソース使 用 度 に応 じて、希 望 するスキャン速 度 を指 定 すること
ができます。デフォルトでは、このオプションの値 は、自 動 的 にリソースを使 用 する中 レベルの値 に設 定 されてい
ます。スキャンの速 度 を上 げたい場 合 、スキャンにかかる時 間 を削 減 することができますが、スキャン実 行 中 、
システムリソース使 用 度 は著 しく上 がり、PC上 の他 の作 業 の速 度 が低 下 します。( このオプションは、コンピュー
タの電 源 がオンであり、コンピュータ上 で作 業 をしているユーザーがいない場 合 等 に適 しています。
)一 方 、ス
キャンの時 間 を延 長 することで、システムリソース使 用 度 を下 げることができます。
84
追 加 スキャンレポート... リンクをクリックすると、 スキャンレポート ダイアログが開 きます。このウィンドウでは、レポ
ートされる検 出 項 目 を設 定 します。
追 加 スキャン設 定 ... をクリックすると、 コンピュータシャットダウンオプション ダイアログが表 示 されます。このダ
イアログでは、スキャンプロセス終 了 時 に自 動 的 にコンピュータをシャットダウンするかどうかを決 定 します。このオ
プション(スキャン完 了 時 にコンピュータをシャットダウン )を選 択 すると、現 在 コンピュータがロックされている場 合
でもコンピュータをシャットダウンするためのオプション( コンピュータがロックされ た場 合 、強 制 的 にシャットダウン
する)が有 効 化 されます。
85
スキャン対 象 タブでは、全 コンピュータをスキャン 、あるいは 特 定 のファイルやフォルダをスキャン のいずれかを選
択 します。特 定 のファイルやフォルダスキャン を選 択 した場 合 、ダイアログ下 部 のツリービューで対 象 フォルダを
指 定 することができます。
86
9.9.2. ウイルスデータベースアップデートスケジュール
[ スケジュール設 定 ] タブでは、[ このタスクの有 効 化 ] アイテムにチェックを付 けたり外 したりすることによって、
必 要 に応 じて、簡 単 にスケジュール済 みのウイルスデータベースアップデートを一 時 的 に非 アクティブにしたり、
再 度 オンに切 り替 えたりすることができます。
基 本 的 なウイルスデータベースアップデートスケジュールは アップデートマネージャ コンポーネントに含 まれます。
このダイアログでは、一 部 の詳 細 なウイルスデータベースアップデートスケジュールのパラメータを設 定 します。
[ 名 前 ] テキストフィールド( すべての既 定 のスケジュールでは無 効 化 )には、プログラムベンダーによってこのスケ
ジュールに割 り当 てられた名 前 があります。新 しく追 加 されたスケジュール(ナビゲーションツリーの [
ウィルスデー
タベースアップデートスケジュール ] アイテムを右 クリックして新 しいスケジュールを追 加 できます )の場 合 、独 自
の名 前 を指 定 できます。その場 合 は、テキストフィールドが開 き、編 集 できるようになります。
後 からスケジュー
ルを簡 単 に識 別 できるように、必 ず簡 潔 で説 明 になっている適 切 な名 前 を付 けるようにしてください。
87
スケジュール実 行
このセクションでは、新 しくスケジュールされたウィルスデータベースを起 動 する時 間 間 隔 を指 定 します。
タイミン
グは、定 期 実 行 、指 定 した時 間 に実 行 、アクションにより実 行 のいずれ かによって定 義 することができます。
高 度 なスケジュールオプション
このセクションでは、コンピュータが低 電 源 モードあるいは完 全 に電 源 オフになっている場 合 に、ウイルスデータベ
ースアップデートが実 行 される条 件 を定 義 します。
他 のアップデート設 定
最 後 に、[ インターネット接 続 が利 用 できるようになった時 点 ですぐにアップデートを再 実 行 する ] オプションに
チェックをすると、インターネット接 続 に障 害 が発 生 し、アップデート処 理 が失 敗 した場 合 、インターネット接 続
が復 旧 した時 点 で必 ずすぐにアップデートを再 開 するようにできます。
スケジュール済 みのアップデートが指 定 した時 間 に起 動 すると、 AVGシステムトレイアイコン 上 に開 くポップアップ
ウィンドウによってこのことが通 知 されます( 高 度 な設 定 / 表 示 ダイアログ の既 定 の設 定 を保 持 している場
合 )。
88
9.9.3. プログラムアップデートスケジュール
[ スケジュール設 定 ] タブでは、[ このタスクの有 効 化 ] アイテムにチェックを付 けたり外 したりすることによって、
必 要 に応 じて、簡 単 にスケジュール済 みのプログラムアップデートを一 時 的 に無 効 にしたり、再 度 有 効 に切 り
替 えたりすることができます。
[ 名 前 ] テキストフィールド( すべての既 定 のスケジュールでは無 効 化 )には、プログラムベンダーによってこのスケ
ジュールに割 り当 てられた名 前 があります。新 しく追 加 されたスケジュール(ナビゲーションツリーの [
プログラム
アップデートスケジュール ] アイテムを右 クリックして新 しいスケジュールを追 加 できます )の場 合 、独 自 の名 前
を指 定 できます。その場 合 は、テキストフィールドが開 き、編 集 できるようになります。 後 からスケジュールを簡
単 に識 別 できるように、必 ず簡 潔 で説 明 になっている適 切 な名 前 を付 けるようにしてください。
スケジュール実 行
89
ここでは、プログラムアップデート 実 行 時 間 を指 定 します。タイミングは、 定 期 実 行 、指 定 した時 間 に実 行 、ア
クションにより実 行 のいずれかによって定 義 することができます。
高 度 なスケジュールオプション
このセクションでは、コンピュータが低 電 源 モードあるいは完 全 に電 源 オフになっている場 合 に、
デートが実 行 される条 件 を定 義 します。
プログラム アップ
他 のアップデート設 定
[ インターネット接 続 が利 用 できるようになった時 点 ですぐにアップデートを再 実 行 する ] オプションにチェックを
すると、インターネット接 続 に障 害 が発 生 し、アップデート処 理 が失 敗 した場 合 、インターネット接 続 が復 旧 し
た時 点 で必 ずすぐにアップデートを再 開 するようにできます。
スケジュール済 みのアップデートが指 定 した時 間 に起 動 すると、 AVGシステムトレイアイコン 上 に開 くポップアップ
ウィンドウによってこのことが通 知 されます( 高 度 な設 定 / 表 示 ダイアログ の既 定 の設 定 を保 持 している場
合 )。
90
9.10. メールスキャナ
メールスキャナ ダイアログは3つのセクションに分 けられます。
· メールスキャン - このセクションでは、送 受 信 メールのスキャン、認 証 テキストの使 用 、添 付 ファイルの
あるメールの認 証 テキスト使 用 を設 定 します( メール認 証 はHTML/RTF形 式 でサポートされていま
す。)。また、潜 在 的 なウイルスを含 むメールを検 出 した場 合 、件 名 を修 正 するかどうかを選 択 しま
す。ウイルス感 染 メッセージの件 名 を修 正 チェックボックスにチェックを付 けると、件 名 が指 定 したテキ
ストに変 更 されます。( デフォルト値 は***VIRUS***
です。)。
· スキャンプロパティ - ヒューリスティック分 析 法 をスキャン中 に使 用 するかどうか( ヒューリスティック分
析 を使 用 )、不 審 なプログラム (潜 在 的 に望 ましくないプログラムとスパイウェア脅 威 をレポート )をス
キャンするかどうか、アーカイブもスキャンされるかどうか( アーカイブ内 をスキャン )を指 定 します。
91
· メール添 付 ファイルレポート - 添 付 ファイルがパスワード保 護 されたアーカイブ、 パスワード保 護 された
ドキュメント、マクロを含 むファイル、拡 張 子 偽 装 を含 む場 合 、それらをレポートするかどうかを指 定 し
ます。このようなメールがスキャン中 に検 出 された場 合 、検 出 された感 染 オブジェクトを ウイルス隔 離
室 に移 動 するかどうかについても指 定 することができます。
9.10.1. 認 証
認 証 ダイアログでは、認 証 テキストの内 容 と言 語 を指 定 します。これは
定 することができます。
受 信 メール と送 信 メール で個 別 に指
92
9.10.2. メールフィルタリング
添 付 ファイルフィルタ ダイアログでは、メール添 付 ファイルのスキャンパラメータを設 定 できます 。デフォルトでは、
添 付 ファイルを削 除 オプションはオフとなっています。有 効 化 した場 合 、感 染 、または潜 在 的 に危 険 だと検 出 さ
れたすべての添 付 ファイルは自 動 的 に削 除 されます。削 除 する添 付 ファイルのタイプを定 義 したい場 合 、各 オ
プションを選 択 します。
· すべての実 行 可 能 ファイルを削 除
-すべての*.exe ファイルが削 除 されます。
· すべての文 書 を削 除 - すべての*.doc ファイルが削 除 されます。
· これ らのカンマ区 切 りの拡 張 子 を含 むファイルを除 去
除 します
- 定 義 された拡 張 子 のすべてのファイルを削
93
9.10.3. ログと結 果
ログと結 果 から開 かれるダイアログでは、メールスキャナの結 果 のためのパラメータを指 定 できます。このダイアロ
グは複 数 のセクションに分 けられます。
· ログメンテナンス - メールスキャナのログ出 力 間 隔 を日 次 、、週 次 、月 次 から選 択 します。また、最
大 ログファイルサイズ(MB)を指 定 することもできます。
· ログレベル閾 値 - デフォルトでは中 レベルに設 定 されています - これより低 いレベル( 基 本 接 続 情
報 のロギング )、または高 いレベル(すべてのトラフィックのロギング )を選 択 することもできます。
· ログファイル保 存 先 フォルダ - ログファイルを保 存 する場 所 を定 義 します。
94
9.10.4. サーバー
[ サーバー ] セクションでは、 メールスキャナ コンポーネントサーバーのパラメータを編 集 したり、[
を追 加 ] ボタンを使 用 して新 しいサーバーを設 定 できます。
新 しいサーバー
このダイアログでは(サーバー / POP3で表 示 され ます。 )、受 信 メール用 のPOP3プロトコルを使 用 して、新
規 の メールスキャナ サーバーを設 定 することができます。
· POP3サーバー名
- サーバー名 を入 力 するかAutoPOP3のデフォルト名 のままにします。
· ログインの種 類 - 受 信 メールに使 用 されるメールサーバー決 定 方 法 を定 義 します。
o 自 動 - メールクライアントの設 定 にしたがって、自 動 的 ログインが実 行 されます。
95
o USER/COMPUTER - メールサーバーを決 定 する最 も簡 単 で多 く使 用 される方 法 はプロ
キシ方 法 です。この方 法 を使 用 するためには、それぞれのメールサーバーのログインユーザー
名 として、名 前 またはアドレス(ポート)を指 定 し、それらを / で区 切 ってください。例 えば、サ
ーバー pop.acme.com のアカウントをuser1、ポート番 号 を8200とすると、user1/pop.
acme.com:8200 をログイン名 として使 用 することになります。
o 固 定 ホスト - プログラムは常 にここで指 定 されたサーバーを使 用 します。メールサーバーのア
ドレスと名 前 を指 定 してください。ログイン名 は変 更 されません。IPアドレス(例 えば、
123.45.67.89)と同 様 にドメイン名 (例 えば、pop.acme.com)を使 用 することができま
す。メールサーバーが標 準 でないポートを使 用 する場 合 、このポートをコロンで区 切 り、サーバ
ー名 の後 に記 述 することができます(例 えば、smtp.acme.com:8200)。POP3 通 信 の
標 準 ポートは110です。
· 追 加 設 定 - より詳 細 なパラメータを設 定 します。
o ローカルポート - メールアプリケーションからの通 信 用 ポートを指 定 します。メールアプリケー
ション上 で、このポートをPOP3通 信 のポートとして指 定 する必 要 があります。
-このオプションはより安 全 なメールサーバーオプションを提 供
o 可 能 であれ ば APOP を使 用
します。これにより、 メールスキャナ が、ユーザーアカウントパスワードを転 送 する他 の方 法 を使
用 することができます。様 々 なチェーンを使 用 した暗 号 化 フォーマットでサーバーにパスワード
を送 信 します。この機 能 は、対 象 メールサーバーがその機 能 をサポートしている場 合 にのみ使
用 可 能 です。
o 接 続 - このドロップダウンメニューでは、使 用 する接 続 の種 類 (通 常 /SSL/SSLデフォルト)を
指 定 します。SSL接 続 を選 択 した場 合 、送 信 データは第 三 者 に追 跡 、監 視 されるリスクを
負 うことなく暗 号 化 されます。この機 能 は、対 象 メールサーバーがその機 能 をサポートしている
場 合 にのみ使 用 可 能 です。
· メールクライアント POP3 サーバ設 定 - (AVG パーソナル メールスキャナ がすべての受 信 メールをス
キャンできるように)正 しくメールクライアントを設 定 するために必 要 な情 報 を表 示 します。これは、この
ダイアログと他 の関 連 ダイアログで指 定 されたパラメータに基 づくサマリです。
· メールクライアント POP3 サーバー有 効 化
- このアイテムをチェック/ チェック解 除 すると、指 定 され
た POP3 サーバーを有 効 化 / 無 効 化 します。
96
このダイアログでは(サーバー / SMTP で開 かれます)、送 信 メール用 のSMTPプロトコルを使 用 して、新 規 の
メールスキャナ サーバーを設 定 することができます。
· SMTPサーバー名
- サーバー名 を入 力 するか、デフォルトのAutoSMTP名 を。
· 中 継 ホスト - 送 信 メールに使 用 されるメールサーバー決 定 方 法 を定 義 します。
o 自 動 - メールクライアントの設 定 にしたがって、自 動 的 ログインが実 行 されます。
o 固 定 ホスト - プログラムは常 にここで指 定 されたサーバーを使 用 します。メールサーバーのア
ドレスと名 前 を指 定 してください。IPアドレス(例 えば、123.45.67.89)と同 様 に、ドメイン
名 (例 えば、smtp.acme.com)を使 用 することもできます。メールサーバーが標 準 でないポ
ートを使 用 する場 合 、このポートをコロンで区 切 り、サーバー名 の後 に記 述 することができます
97
(例 えば、smtp.acme.com:8200)。SMTP通 信 の標 準 ポートは2 5です。
· 追 加 設 定 - より詳 細 なパラメータを設 定 します。
o ローカルポート - メールアプリケーションからの通 信 用 ポートを指 定 します。メールアプリケー
ション上 で、このポートをSMTP通 信 のポートとして指 定 する必 要 があります。
o キュー処 理 - 送 信 メールメッセージの要 求 を処 理 する際 の メールスキャン の動 作 を決 定 しま
す。
Ø 自 動 - 送 信 メールは即 時 に送 信 先 メールサーバーに配 信 (送 信 )されます。
Ø 手 動 - メッセージは送 信 メッセージキューに追 加 され、後 で送 信 されます
o 接 続 - このドロップダウンメニューでは、使 用 する接 続 の種 類 (通 常 /SSL/SSLデフォルト)を
指 定 できます。SSL接 続 を選 択 した場 合 は、送 信 データは第 三 者 に追 跡 、監 視 されるリス
クを負 うことなく暗 号 化 されます。この機 能 は送 信 先 メールサーバーの機 能 としてサポートされ
ている場 合 のみ利 用 できます。
· 管 理 サーバー - 管 理 レポートの逆 配 信 に使 用 されるサーバーのポート番 号 を示 しています。これら
のメッセージは、対 象 メールサーバーが送 信 メッセージを拒 否 する場 合 やこのメールサーバーが利 用
不 可 能 である場 合 に生 成 されます。
· メールクライアントSMTPサーバー設 定
- クライアントメールアプリケーションの設 定 方 法 についての
簡 潔 な情 報 が表 示 されます。これを適 用 することにより、送 信 メールは、現 在 修 正 中 の送 信 メール
チェックサーバーを使 用 してチェックされます。これは、このダイアログと他 の関 連 ダイアログで指 定 され
たパラメータに基 づくサマリです。
98
9.11. 常 駐 シールド
常 駐 シールド コンポーネントは、ウイルス、スパイウェア、他 のマルウェアに対 して、ファイルとフォルダをリアルタイ
ムで保 護 します。
常 駐 シールド設 定 では、常 駐 シールド有 効 化 のチェックによって、 常 駐 シールド 保 護 の有 効 化 、無 効 化 を
切 り替 えることができます( このオプションはデフォルトではオンです )。また、どの 常 駐 シールド 機 能 を有 効 化 す
るかを選 択 します。
· Tracking Cookieをスキャン
- このパラメータはcookieがスキャン中 に検 出 されるかどうかを定
義 します。(HTTP cookies は、認 証 、トラッキング、サイトのプリファレンスや電 子 ショッピングカード
の内 容 等 の特 定 のユーザー情 報 の保 持 に使 用 されます
· 不 審 なプログラムとスパイウェア脅 威 をレポート - (デフォルトではオン )不 審 なプログラム( スパイウェ
99
アやアドウェアのように動 作 する様 々 なタイプの実 行 可 能 アプリケーション
)をスキャンします。
· ファイルを閉 じるときにスキャン - 終 了 時 のスキャンを有 効 にすると、AVGがアクティブなオブジェクト
(アプリケーションやドキュメント等 )が開 かれるときや終 了 される時 に確 実 にスキャンを実 行 します。こ
の機 能 は、コンピュータを一 部 の高 度 なウイルスから保 護 するために役 立 ちます。
· リムーバブルメディアのブートセクタをスキャン - (デフォルトではオン )
· ヒューリスティック分 析 を使 用 - (デフォルトではオン )ヒューリスティック分 析 (仮 想 コンピュータ環 境 での
スキャンオブジェクト の動 的 エミュレーション )が検 出 に使 用 されます。
· 自 動 修 復 - 修 復 方 法 がある場 合 、検 出 された感 染 は自 動 的 に修 復 されます。
100
9.11.1. 高 度 な設 定
常 駐 シールドスキャン対 象 ファイル ダイアログでは、 スキャンされるファイルを( 特 定 の拡 張 子 によって )設 定 す
ることができます。
すべてのファイルをスキャンするか、感 染 の可 能 性 のあるファイルのみをスキャンするかを指 定 します。後 者 の場
合 、さらに、スキャンから除 外 されるファイル拡 張 子 を指 定 することができます。また、必 ずスキャンされるファイル
拡 張 子 を指 定 することもできます。
101
9.11.2. 除 外 ディレクトリ
常 駐 シールド - ディレクトリ例 外 ダイアログでは、 常 駐 シールド スキャンから除 外 されるフォルダを定 義 しま
す。
必 要 でない場 合 、ディレクトリを除 外 しないことを強 く推 奨 します。
ダイアログは、以 下 のコントロールボタンを提 供 します。
· パス追 加 ?フォルダの参 照 画 面 で、スキャンから除 外 されるディレクトリを指 定 します。
· リスト追 加
常 駐 シールド スキャンから除 外 されるディレクトリのリストを入 力 することができます。
· パス編 集 ?選 択 したフォルダのパスを編 集 します。
102
· リスト編 集 ?フォルダリストを編 集 します。
· パス削 除 ?選 択 したフォルダのパスを削 除 できます
9.11.3. 除 外 され たファイル
[ 常 駐 シールド - 除 外 され たファイル ] ダイアログは、先 に説 明 した 常 駐 シールド - 除 外 され たディレクトリ と
類 似 した方 法 で動 作 しますが、 常 駐 シールド スキャンから除 外 するフォルダではなく、特 定 のファイルを定 義 で
きます。
これ は必 要 でない場 合 は、フォルダを除 外 しないことを強 く推 奨 します。
ダイアログは、以 下 のコントロールボタンを提 供 します。
103
· 追 加 ?ローカルディスクナビゲーションツリーから1つずつ選 択 することで、スキャンから除 外 されるディ
レクトリを指 定 します。
· リスト追 加
· 編集
常 駐 シールド スキャンから除 外 されるディレクトリのリストを入 力 することができます。
選 択 フォルダへの特 定 のパスを編 集 できます
· リスト編 集 ?フォルダリストを編 集 します。
· 削 除 ?選 択 したフォルダのパスを削 除 できます
9.12. アップデート
アップデート ナビゲーションは、新 しいダイアログを開 きます。このダイアログでは、
AVGアップデート に関 する一
104
般 的 なパラメータを指 定 します。
ファイルアップデートのタイミング
このセクションでは、2つのオプションのうち1つを選 択 できます。 アップデート は、次 回 のPCの再 起 動 時 、または
すぐに アップデート されます。デフォルトでは、すぐにアップデート が選 択 されています。この設 定 で、AVGは最
大 限 の安 全 を保 証 します。次 回 のコンピュータ再 起 動 時 にアップデート オプションは、コンピュータが定 期 的
に、少 なくとも毎 日 再 起 動 されるということが確 実 な場 合 にのみ推 奨 されます。
デフォルトの設 定 を保 持 し、アップデートプロセスをすぐに実 行 する場 合 、コンピュータを再 起 動 する条 件 を指
定 します。
· ユーザーの確 認 を要 求 - アップデートプロセス完 了 に必 要 なPC再 起 動 を確 認 する画 面 が表 示 され
ます。
· すぐに再 起 動 - コンピュータは アップデートプロセス が完 了 した時 点 で、自 動 的 に即 時 再 起 動 されま
す。
· 次 回 のコンピュータ再 起 動 時 に完 了 アップデートプロセス の完 了 は次 回 のコンピュータ再 起 動 時 ま
で延 期 されます。- また、このオプションは、コンピュータが定 期 的 に、少 なくとも毎 日 再 起 動 されると
いうことが確 実 な場 合 にのみ推 奨 されます。
アップデート後 メモリスキャン
このチェックボックスをオンにすると、各 アップデートが正 常 に完 了 した後 に、新 しいメモリスキャンを起 動 するよう
に定 義 します。ダウンロードした最 新 のアップデートには新 しいウィルス定 義 が含 まれている場 合 がありますが、
即 時 スキャンに適 用 されます。
追 加 アップデートオプション
· 各 プログラムアップデート後 に新 しいシステム復 旧 ポイントを作 成
- 各 AVG プログラムアップデート
の起 動 前 に、システム復 旧 ポイントが作 成 されます。アップデートプロセスが失 敗 し、オペレーティング
システムがクラッシュする場 合 には、必 ずこのポイントから元 のコンフィグレーションでOSを復 旧 できま
す。このオプションは、スタート/ プログラム/ アクセサリ/ システムツール/ システムの復 元 からアクセスでき
ますが、上 級 ユーザーのみが変 更 を行 うようにすることをお勧 めします。この機 能 を使 用 する場 合
は、このチェックボックスにチェックを付 けておきます。
· DNS アップデートを使 用 - このチェックボックスにチェックを付 けると、アップデートサーバーと AVG ク
ライアント間 で転 送 されるデータ量 を削 減 するアップデートファイル検 出 方 法 を使 用 します。
· 実 行 中 のアプリケーションを終 了 する確 認 を要 求
(デフォルトではオン )をチェックすることで、アップデ
105
ートプロセスの完 了 に必 要 な場 合 、現 在 実 行 中 のアプリケーションが許 可 なく終 了 しないように確 認
できます。
· コンピュータ時 間 を確 認 - このオプションにチェックを付 けると、コンピュータ時 間 と正 確 な時 間 との差
が指 定 された時 間 よりも大 きい場 合 に通 知 を表 示 するよう宣 言 します。
9.12.1. プロキシ
プロキシサーバーとは、より安 全 なインターネット接 続 を保 証 するスタンドアロンサーバー、またはPC上 のサービ
スです。特 定 のネットワークルールによって、インターネットに直 接 またはプロキシサーバーを介 して接 続 できま
す。次 に、アップデート設 定 - プロキシ ダイアログの最 初 の項 目 で、コンボボックスメニューから希 望 するものを
選 択 してください。
· プロキシを使 用
106
· プロキシを使 用 しない
· プロキシを使 用 して接 続 し、失 敗 した場 合 のみ 直 接 接 続 する
- デフォルト設 定
プロキシを使 用 するオプションを選 択 した場 合 、さらにいくつかのデータを指 定 する必 要 があります。サーバー設
定 は手 動 あるいは自 動 で行 われます。
手動設定
手 動 設 定 ( 手 動 オプションをチェックすると、該 当 する入 力 欄 が有 効 化 されます
項 目 を指 定 してください。
)を選 択 する場 合 、以 下 の
· サーバー ?サーバー のIPアドレスまたはサーバー名 を指 定 します。
· ポート ?インターネットアクセスを許 可 するポート番 号 を指 定 します( デフォルトでは、この番 号 は
3128に設 定 されていますが、変 更 で可 能 です?不 明 な場 合 は、ネットワーク管 理 者 にお問 い合 わ
せ下 さい )
プロキシサーバーは、各 ユーザーのルールを設 定 することもできます。プロキシサーバーがこのように設 定 されて
いる場 合 、プロキシ認 証 を使 用 にチェックを付 け、有 効 なユーザー名 とパスワードを入 力 してください。
自動設定
自 動 設 定 を選 択 する場 合 ( 自 動 を選 択 すると、該 当 する入 力 欄 が有 効 化 されます。 )、プロキシ設 定 をど
こから取 得 するかを選 択 します。
· ブラウザから - 既 定 のインターネットブラウザから設 定 を読 み取 ります。
· スクリプトから - 設 定 は、プロキシアドレスを返 す機 能 とともに、ダウンロードされたスクリプトから読 み
込 まれます。
· 自 動 検 出 - 設 定 は、プロキシサーバーから直 接 検 出 されます。
107
9.12.2. ダイヤルアップ
アップデート設 定 - ダイヤルアップ接 続 ダイアログでは、インターネットへのダイヤルアップ接 続 のためのパラメー
タを設 定 します。各 欄 は ダイヤルアップ接 続 を使 用 オプションをチェックすると、変 更 可 能 となります。
インターネットに自 動 接 続 ( この接 続 を自 動 的 にオープン )、または毎 回 手 動 で接 続 を確 認 ( 接 続 前 に確 認
)するかを指 定 します。 自 動 接 続 については、アップデート終 了 後 に接 続 を切 断 するかどうかを選 択 します。(
終 了 時 にダイヤルアップ接 続 を閉 じる )。
108
9.12.3. URL
URL ダイアログでは、アップデートファイルがダウンロードされるインターネットアドレスのリストが表 示 されます。
このリストは、以 下 のコントロールボタンを使 用 して修 正 します。
· 追 加 ?ダイアログを開 き、新 しいURLを指 定 してリストに追 加 します
· 編 集 ?ダイアログを開 き、選 択 されたURLパラメータを編 集 します。
· 削 除 ?選 択 されたURLをリストから削 除 します。
· 上 に移 動 ?選 択 されたURLを1つ上 の場 所 に移 動 します。
· 下 に移 動
選 択 されたURLを1つ下 の場 所 に移 動 します。
109
9.12.4. 管 理
[ 管 理 ] ダイアログには 2 つのオプションがあり、2 つのボタンを使 用 してアクセスできます。
· 一 時 アップデートファイルの削 除 - このボタンをクリックすると、すべての重 複 するアップデートファイル
をハードディスクから削 除 します( デフォルトでは、これらのファイルは 30 日 間 保 存 されます )
· ウイルスデータベースを以 前 のバージョンに戻 す - このボタンをクリックすると、最 新 のウイルスベース
のバージョンをハードディスクから削 除 し、以 前 に保 存 されたバージョンに戻 します( 新 しいウイルスベ
ースのバージョンは次 回 のアップデートに含 まれます )
110
10. AVGスキャン
スキャンは AVG 9 Anti-Virus 重 要 な機 能 です。オンデマンドでスキャンを実 行 したり、 時 間 を指 定 して定
期 的 に実 行 されるようにスケジュールすることもできます。
10.1. スキャンインターフェース
AVG スキャンインターフェースには コンピュータスキャナ クイックリンク からアクセスすることができます。このリンク
をクリックすると、 脅 威 のスキャン ダイアログに切 り替 わります。このダイアログには、以 下 の情 報 が表 示 されま
す。
· あらかじめ定 義 されたスキャン の概 要 - 3 種 類 のスキャン(ソフトウェアベンダにより定 義 )がオンデマン
ドでの即 時 使 用 またはスケジュールでの使 用 に準 備 されています。
o 全 コンピュータをスキャン
o 特 定 のファイルとフォルダをスキャン
· スキャンスケジュール セクション - ここでは必 要 に応 じて、新 しいスキャンを作 成 することができます。
111
コントロールボタン
スキャンインターフェースで利 用 できるコントロールボタンは以 下 の通 りです。
· スキャン履 歴 - スキャンの履 歴 全 体 を含 む スキャン結 果 概 要 ダイアログを表 示 します。
· ウイルス隔 離 室 を見 る - ウイルス隔 離 室 を表 示 します。
10.2. 定 義 済 み スキャン
AVG 9 Anti-Virus のメイン機 能 の1つはオンデマンドのスキャンです。オンデマンドのスキャンは、ウイルス
感 染 の疑 いがある場 合 、コンピュータの様 々 な箇 所 をいつでもスキャンできるように設 計 されています。たとえウ
イルスがコンピュータに存 在 しないと思 われる場 合 でも、このようなスキャンを定 期 的 に実 行 することを強 く推 奨
します。
AVG 9 Anti-Virus
では、2種 類 の定 義 済 みスキャンが表 示 されます。
10.2.1. 全 コンピュータをスキャン
完 全 コンピュータスキャン - 感 染 と不 審 なプログラムに対 してコンピュータを完 全 にスキャンします。このスキャン
はすべてのコンピュータのハードドライブをスキャンし、ウイルス感 染 を検 出 、修 復 の実 行 、または検 出 した感 染
をウイルス隔 離 室 に移 動 します。完 全 コンピュータスキャンは、最 低 でも週 に1度 は実 行 されるようにスケジュー
ルを設 定 してください。。
スキャン実 行
完 全 コンピュータスキャン は、スキャンのアイコンをクリックして、 スキャンインターフェースから直 接 実 行 することが
できます。このスキャンに対 して、さらに特 別 な設 定 をする必 要 はありません。スキャンは
スキャン実 行 中 ダイア
ログ 内 で即 時 開 始 されます( スクリーンショット を参 照 )。必 要 に応 じて、スキャンを一 時 的 に中 断 ( 一 時 中 止
)、またはキャンセル(停 止 )することができます。
112
スキャン設 定 編 集
完 全 コンピュータスキャンのデフォルト設 定 を編 集 することもできます 。スキャン設 定 を変 更 リンクを押 して、 完
全 コンピュータスキャンのスキャン設 定 を変 更 ダイアログに進 みます。 特 に理 由 がない場 合 は、このデフォルト
設 定 を保 持 することを推 奨 します。
113
· スキャンパラメータ - スキャンパラメータのリストでは、必 要 に応 じて、特 定 のパラメータのオン/ オフを
切 り替 えることができます。デフォルトでは、ほとんどのパラメータがオンとなっており、スキャン中 、自 動
的 に使 用 されます。
· 追 加 スキャン設 定 - このリンクからは、新 しい [ 追 加 スキャン設 定 ] ダイアログを開 きます。このダイ
アログでは、次 のパラメータを指 定 できます。
114
o コンピュータのシャットダウンオプション - 実 行 中 のスキャンプロセスが終 了 した時 点 で自 動 的
にコンピュータをシャットダウンするかどうかを決 定 します。このオプション( スキャン完 了 時 にコン
ピュータをシャットダウン )を選 択 すると、現 在 コンピュータがロックされている場 合 でもコンピュー
タをシャットダウンするためのオプション( コンピュータがロックされ た場 合 、強 制 的 にシャットダウ
ンする)が有 効 化 されます。
o スキャンのファイルタイプを定 義
- さらに、スキャンするかどうかを決 定 する必 要 があります。
Ø すべてのファイルタイプと スキャン対 象 ではないファイル拡 張 子 をカンマで区 切 ったリストを
入 力 することで、スキャンからの除 外 を定 義 できます。あるいは、
Ø 選 択 され たファイルタイプ - 感 染 の可 能 性 のあるファイルのみを指 定 できます( 一 部 のプ
レーンテキストファイルやその他 の非 実 行 可 能 ファイル など、感 染 の可 能 性 がないファイル
はスキャンされません)。これには、メディアファイル( ビデオ、オーディオファイル - これらの
ファイルは多 くの場 合 、サイズが非 常 に大 きく、ウイルスに感 染 している可 能 性 が非 常 に
低 いため、このボックスのチェックを外 している場 合 、スキャン時 間 がさらに短 縮 されます
)
が含 まれます。ここでも、必 ずスキャンする必 要 があるファイルの拡 張 子 を指 定 できます。
Ø オプションとして、 拡 張 子 のないファイルをスキャン できます。このオプションは既 定 ではオン
になっています。変 更 する理 由 がない場 合 は、この設 定 を保 持 することをお勧 めします。
拡 張 子 のないファイルは不 審 なものであり、常 にスキャンするべきです。
· スキャンプロセス優 先 度 - スライダを使 用 して、スキャンプロセス優 先 度 を変 更 します。デフォルトで
は、優 先 度 は、スキャンプロセスの速 度 とシステムリソース消 費 を最 適 化 する中 レベル( 自 動 スキャン
)に設 定 されています。システムリソース負 荷 を最 小 限 化 するようにスキャンプロセスの速 度 を遅 くして
実 行 (コンピュータで作 業 をする必 要 があり、スキャンにかかる時 間 を問 わない場 合 に有 効
)したり、
システムリソース消 費 量 の高 い高 速 スキャン( 例 えば、コンピュータが一 時 的 に使 用 されていない場
合 等 に有 効 )を実 行 できます。
115
· 追 加 スキャンレポートを設 定 - このリンクは、スキャンレポート ダイアログを開 きます。このダイアログで
は、レポートされる検 出 の種 類 を選 択 することができます。
警 告 :これらのスキャン設 定 は、新 規 作 成 する場 合 のスキャンパラメータと同 一 です- これは AVGスキャン/ ス
キャンスケジュール/ スキャン方 法 の章 に記 載 されています。 完 全 コンピュータスキャン のデフォルト設 定 を変 更
する場 合 、新 しい設 定 をデフォルト設 定 として保 存 し、すべての完 全 コンピュータスキャンに使 用 することができ
ます。
10.2.2. 特 定 のファイルとフォルダのスキャン
特 定 のファイルやフォルダをスキャン - 選 択 場 所 のみをスキャンします( 選 択 されたフォルダ、ハードディスク、フ
ロッピーディスク、CD等 ) ). ウイルス検 出 、処 置 等 のスキャン進 捗 は、完 全 コンピュータスキャンと同 じです。
検 出 ウイルスは修 復 、またはウイルス隔 離 室 に移 動 され ます。 特 定 のファイルやフォルダをスキャンは、ユーザ
ー独 自 のスキャン設 定 とスケジュールのために使 用 されます。
スキャン実 行
特 定 ファイルあるいはフォルダのスキャン は、スキャンのアイコンをクリックして、 スキャンインターフェースから直 接
起 動 することができます。 スキャンする特 定 のファイル、またはフォルダを選 択 という新 しいダイアログが開 きま
す。ツリー上 でスキャンしたいフォルダを選 択 します。選 択 されたフォルダへのパスは自 動 的 に生 成 され、このダ
イアログの上 部 のテキストボックスに表 示 されます。
また、このスキャンからすべてのサブフォルダを除 外 する場 合 、自 動 生 成 されたパスの前 にマイナス記 号 「
- 」を
記 述 します(スクリーションショットを参 照 )。スキャンからフォルダ全 体 を除 外 するには「!」パラメータを使 用 しま
す。
スキャンを実 行 するには、 スキャン開 始 ボタンを押 します。スキャンプロセス自 体 は基 本 的 に 完 全 コンピュータス
キャンと同 一 です。
116
スキャン設 定 編 集
特 定 のファイルとフォルダをスキャンのデフォルト設 定 を編 集 することができます 。スキャン設 定 を変 更 リンクを押
して、特 定 のファイルとフォルダをスキャンのスキャン設 定 を変 更 ダイアログに進 みます。 特 に理 由 がない場 合
は、このデフォルト設 定 を保 持 することを推 奨 します。
117
· スキャンパラメータ - スキャンパラメータのリストでは、必 要 に応 じて、特 定 のパラメータのオン/
オフを切 り替 えることができます (この設 定 の詳 細 説 明 については、 AVG高 度 な設 定 / スキャ
ン/ 特 定 のファイルとフォルダをスキャン の章 を参 照 してください)。
· 追 加 スキャン設 定 - このリンクからは、新 しい [追 加 スキャン設 定 ] ダイアログを開 きます。こ
のダイアログでは、次 のパラメータを指 定 できます。
118
o コンピュータのシャットダウンオプション - 実 行 中 のスキャンプロセスが終 了 した時 点 で自 動 的
にコンピュータをシャットダウンするかどうかを決 定 します。このオプション( スキャン完 了 時 にコン
ピュータをシャットダウン )を選 択 すると、現 在 コンピュータがロックされている場 合 でもコンピュー
タをシャットダウンするためのオプション( コンピュータがロックされ た場 合 、強 制 的 にシャットダウ
ンする)が有 効 化 されます。
o スキャンのファイルタイプを定 義
- さらに、スキャンするかどうかを決 定 する必 要 があります。
Ø すべてのファイルタイプと スキャン対 象 ではないファイル拡 張 子 をカンマで区 切 ったリストを
入 力 することで、スキャンからの除 外 を定 義 できます。あるいは、
Ø 選 択 され たファイルタイプ - 感 染 の可 能 性 のあるファイルのみを指 定 できます( 一 部 のプ
レーンテキストファイルやその他 の非 実 行 可 能 ファイル など、感 染 の可 能 性 がないファイル
はスキャンされません)。これには、メディアファイル( ビデオ、オーディオファイル - これらの
ファイルは多 くの場 合 、サイズが非 常 に大 きく、ウイルスに感 染 している可 能 性 が非 常 に
低 いため、このボックスのチェックを外 している場 合 、スキャン時 間 がさらに短 縮 されます
)
が含 まれます。ここでも、必 ずスキャンする必 要 があるファイルの拡 張 子 を指 定 できます。
Ø オプションとして、 拡 張 子 のないファイルをスキャン できます。このオプションは既 定 ではオン
になっています。変 更 する理 由 がない場 合 は、この設 定 を保 持 することをお勧 めします。
拡 張 子 のないファイルは不 審 なものであり、常 にスキャンするべきです。
· スキャンプロセス優 先 度 - スライダを使 用 して、スキャンプロセス優 先 度 を変 更 します。デフォルトで
は、優 先 度 は、スキャンプロセスの速 度 とシステムリソース消 費 を最 適 化 する中 レベル( 自 動 スキャン
)に設 定 されています。システムリソース負 荷 を最 小 限 化 するようにスキャンプロセスの速 度 を遅 くして
実 行 (コンピュータで作 業 をする必 要 があり、スキャンにかかる時 間 を問 わない場 合 に有 効
)したり、
システムリソース消 費 量 の高 い高 速 スキャン( 例 えば、コンピュータが一 時 的 に使 用 されていない場
合 等 に有 効 )を実 行 できます。
119
· 追 加 スキャンレポートを設 定 - このリンクは、スキャンレポート ダイアログを開 きます。このダイアログで
は、レポートされる検 出 の種 類 を選 択 することができます。
警 告 :これらのスキャン設 定 は、新 規 作 成 する場 合 のスキャンパラメータと同 一 です- これは AVGスキャン/ ス
キャンスケジュール/ スキャン方 法 の章 に記 載 されています。 特 定 のファイルやフォルダスキャン のデフォルト設
定 を変 更 する場 合 、新 しい設 定 をデフォルト設 定 として保 存 し、すべての特 定 のファイルやフォルダをスキャンに
使 用 することができます。また、この設 定 はすべての新 規 スケジュールのテンプレートとして使 用 することができ
ます(すべてのカスタマイズされたスキャンは、現 在 のファイルやフォルダのスキャン設 定 に基 づいています
)。
10.3. シェル拡 張 スキャン
全 コンピュータのスキャン、特 定 エリアのスキャンで実 行 されるスキャンのほかにも、 AVG 9 Anti-Virus は
Windows Explorer 環 境 での特 定 オブジェクトを直 接 キャンすることができます。不 明 なファイルを開 きたい
場 合 、そのファイルのみをチェックすることができます。以 下 の方 法 で実 行 します。
· Windows Explorerで、チェックするファイル(あるいはフォルダ)を選 択 します。
· マウスをオブジェクトに移 動 し、右 クリックして、コンテントメニューを開 きます。
120
· AVGでスキャン を選 択 します。
10.4. コマンドラインスキャン
AVG 9 Anti-Virus には、コマンドラインからスキャンを実 行 するオプションがあります。サーバー上 のインス
タンスに対 して、またはコンピュータのブート後 に自 動 的 に起 動 されるバッチスクリプトを作 成 する際 に、このオプ
ションを使 用 することができます。AVGのグラフィカルユーザーインターフェースで提 供 されるほとんどのパラメータ
を使 用 して、コマンドラインからスキャンを起 動 することができます。
コマンドラインからAVGスキャンを起 動 するには、AVGがインストールされているフォルダで以 下 のコマンドライン
を実 行 します。
· 3 2ビットOSの場 合 、 avgscanx
· 6 4ビットOSの場 合 、 avgscana
コマンドのシンタックス
コマンドの構 文 は以 下 の通 りです。
· avgscanx /パラメータ
... 例 えば、完 全 コンピュータスキャンの場 合 、 avgscanx /comp
· avgscanx /パラメータ /パラメータ
.. 複 数 のパラメータを使 用 する場 合 、これらのパラメータを1
行 に並 べ、スペースとスラッシュで区 切 る必 要 があります。
· パラメータが特 定 の値 を必 要 とする場 合 (例 : /scan パラメータには、選 択 された場 所 の正 確 なパ
スを指 定 する必 要 があります)は、値 はカンマで区 切 る必 要 があります。例 : avgscanx /
scan=C:\,D:\
スキャンパラメータ
利 用 可 能 なパラメータの完 全 な概 要 を表 示 するには、該 当 するコマンドをパラメータ/ ?を付 加 して入 力 しま
す。あるいは、/HELPと入 力 します。(例 : avgscanx /?) ). 唯 一 の必 須 のパラメータは、スキャンされるコ
ンピュータのエリアを指 定 する/SCANです。オプションのより詳 細 は説 明 については、 コマンドラインパラメータ概
要 を参 照 してください。
スキャンを実 行 するには、 Enter を押 します。スキャン中 は、 Ctrl+C 、または Ctrl+Pause を押 して、プロセ
スを停 止 することができます。
グラフィックインターフェースから起 動 され るCMDスキャン
121
Windowsセーフモードでコンピュータを実 行 している場 合 、グラフィックユーザーインターフェースからコマンドライ
ンスキャンを起 動 する可 能 性 もあります。スキャン自 体 はコマンドラインから起 動 され、 コマンドラインコンポーサ
ーダイアログでは、便 利 なグラフィックインターフェースでは大 部 分 のスキャンパラメータを指 定 できます。
このダイアログはWindowsセーフモードでのみ利 用 可 能 です。このダイアログの詳 細 説 明 については、ダイアロ
グから直 接 開 かれるヘルプファイルを参 照 してください。
10.4.1. CMDスキャンパラメータ
以 下 は、コマンドラインスキャンで利 用 可 能 なすべてのパラメータです。
· /SCAN
SCAN=C:\;D:\)
特 定 のファイルまたはフォルダのスキャン /SCAN=パス;パス(例 :/
· /COMP
完 全 コンピュータスキャン
· /HEUR
ヒューリスティック分 析 の使 用
· /EXCLUDE
スキャンからパス、またはファイルを除 外
· /@
コマンドファイル /file name/
· /EXT
これらの拡 張 子 をスキャンする /例 えば、 EXT=EXE,DLL/
· /NOEXT
これらの拡 張 子 をスキャンしない /例 えば、 NOEXT=JPG/
· /ARC
アーカイブをスキャン
· /CLEAN
自動的駆除
· /TRASH
感 染 ファイルをウイルス隔 離 室 に移 動
· /QT
クイックスキャン
· /MACROW
マクロを報 告 する
· /PWDW
パスワード保 護 されたファイルを報 告 する
· /IGNLOCKED
ロックされたファイルを無 視
· /REPORT
ファイルにレポート/file
· /REPAPPEND
レポートファイルに追 加
· /REPOK
未 感 染 ファイルを「OK」として報 告 する
name/
122
· /NOBREAK
CTRL-BREAKで中 断 しない
· /BOOT
MBR/BOOT チェックを有 効 化
· /PROC
アクティブプロセスをスキャンする
· /PUP
「不 審 なプログラム 」を報 告 する
· /REG
レジストリをスキャンする
· /COO
cookieをスキャンする
· /?
このトピックに関 するヘルプを表 示
· /HELP
このトピックに関 するヘルプを表 示
· /PRIORITY
照)
スキャン優 先 度 を設 定 /Low, Auto, High/( 高 度 な設 定 / スキャン を参
· /SHUTDOWN
スキャン完 了 時 にコンピュータをシャットダウン
· /FORCESHUTDOWN
· /ADS
スキャン完 了 時 にコンピュータを強 制 シャットダウン
Alternate Data Streams をスキャン(NTFSのみ)
10.5. スキャンスケジュール
AVG 9 Anti-Virus では、オンデマンドで(例 えば、ウイルスに感 染 した場 合 )、あるいはスケジュールに基
づいてスキャンを実 行 できます。スケジュールに基 づいてスキャンを実 行 することを強 く推 奨 します。これによっ
て、コンピュータが感 染 から保 護 されていることを保 証 でき、スキャンをいつ実 行 するかを考 慮 する必 要 はなくな
ります。
全 コンピュータをスキャン を少 なくとも週 に1度 定 期 的 に実 行 して下 さい。ただし、可 能 な場 合 は、コンピュータ
のスキャンを毎 日 行 ってください。デフォルトのスキャンスケジュールはこのように設 定 されています。
コンピュータ
が常 にオンとなっている場 合 、作 業 時 間 外 にスキャンを実 行 するよう設 定 することができます
。コンピュータがオ
フになり、スケジュールが実 行 されなかった場 合 、スケジュールは コンピュータの起 動 時 にスキャンを実 行 するよう
に設 定 してください
新 しいスキャンスケジュールを作 成 するには、 AVGスキャンインターフェース を参 照 し、下 部 の スケジュールス
キャンセクションを確 認 してください。
123
スケジュールスキャン
[ スキャンのスケジュール ] セクションのグラフィカルなアイコンをクリックすると、新 しい [ スキャンのスケジュール ]
ダイアログが開 き、現 在 スケジュールされているすべてのスキャンのリストが表 示 されます。
124
次 のコントロールボタンを使 用 して、スキャンの編 集 および追 加 ができます。
· スケジュール追 加 - ボタンは スケジュール済 スキャン設 定 ダイアログ、スケジュール設 定 タブを開 きま
す。このダイアログでは、スキャンパラメータを指 定 することができます。
· スケジュール編 集 - このボタンは既 存 スケジュールを選 択 した場 合 にのみ使 用 されます。このボタンを
クリックするとスケジュール済 スキャン設 定 ダイアログ、スケジュール設 定 タブが表 示 されます。選 択 さ
れたスキャンのパラメータを編 集 することができます。
· スケジュール削 除 - このボタンも既 存 スケジュールを選 択 した場 合 にのみ有 効 となります。選 択 した
スキャンがリストから削 除 されます。ただし、自 分 で作 成 したスケジュールのみを削 除 できます。デフォ
ルトで定 義 されている スキャンスケジュール は削 除 できません。
· 戻 る - AVG スキャンインターフェースに戻 ります
10.5.1. スケジュール設 定
新 しいスキャンと通 常 の起 動 をスケジュールする場 合 、[ スケジュール済 み の検 査 の設 定 ] ダイアログ([ スキャ
ンのスケジュール ] ダイアログで [ スキャンスケジュールの追 加 ] ボタンをクリック )を入 力 します。このダイアログは
3 つのタブに分 けられます。 スケジュール設 定 - 以 下 の図 を参 照 (自 動 的 にリダイレクトされるデフォルトタ
ブ)、 スキャン方 法 、スキャン対 象
125
[ スケジュール設 定 ] タブでは、[ このタスクの有 効 化 ] アイテムのチェックをON/OFFすることによって、必 要 に
応 じて、スケジュール済 みスキャンを一 時 的 に有 効 化 / 無 効 化 することができます。
次 に、作 成 してスケジュールするスキャンの名 前 を付 けます。 名 前 アイテムの近 くのテキストフィールドに名 前 を
入 力 します。スキャンには、簡 潔 で、説 明 的 で、適 切 な名 前 を使 用 して、のちに他 のスキャンと区 別 できるよう
にしてください。
例 :「新 規 スキャン」あるいは「マイスキャン」という名 前 を付 けるのは適 切 ではありません。これらの名 前 は、実
際 にスキャンがチェックする対 象 を指 さないからです。「システムエリアスキャン」というような名 前 が推 奨 されま
す。また、スキャンが完 全 コンピュータスキャンか単 に選 択 されたファイルやフォルダのスキャンであるかを区 別 す
る名 前 を指 定 することも重 要 です。新 規 に設 定 するスキャンスケジュールは 特 定 のファイルとフォルダをスキャン
と同 様 のものとなります。
このダイアログでは、さらに以 下 のスキャンパラメータを定 義 します。
· スケジュール実 行 - スキャン起 動 時 間 を指 定 します。タイミングは、 定 期 実 行 、指 定 した時 間 に実
行 、アクションにより実 行 のいずれかによって定 義 することができます。
· 高 度 なスケジュールオプション - このセクションでは、コンピュータが低 電 源 モードあるいは完 全 に電
源 オフになっている場 合 に、スキャンが実 行 される条 件 を定 義 します。
126
スケジュール済 のスキャンダイアログのコントロールボタン
スケジュール済 スキャンの設 定 ダイアログのすべてのタブ( スケジュール設 定 、スキャン方 法 、スキャン対 象 )に
は2つのコントロールボタンがあり、 これらは同 一 の機 能 を持 っています。
· 保 存 - このタブまたはこのダイアログのその他 のタブで行 ったすべての変 更 を保 存 し、 AVGスキャンイ
ンターフェースデフォルトダイアログ に戻 ります。したがって、すべてのタブでスキャンパラメータを設 定 す
る場 合 、すべての必 要 項 目 を指 定 した後 でこのボタンを押 してください。
· キャンセル - このタブまたはこのダイアログのその他 のタブで行 ったすべての変 更 をキャンセルし、
スキャンインターフェースデフォルトダイアログ に戻 ります。
AVG
10.5.2. スキャン方 法
スキャン方 法 タブには、任 意 でオン/ オフできるスキャンパラメータのリストが表 示 されます。デフォルトでは、ほと
んどのパラメータがオンになっており、その機 能 はスキャン実 行 中 に適 用 されます。この設 定 を変 更 する合 理 的
な理 由 がない場 合 は、予 め定 義 された設 定 を維 持 することを推 奨 します。
· 感 染 の自 動 修 復 / 除 去 - (デフォルトではオン )ウイルスがスキャン実 行 中 に検 出 され、修 復 可 能 な
場 合 、自 動 で修 復 されます 。感 染 ファイルを自 動 的 に修 復 できない場 合 やこのオプションをオフにす
127
る場 合 、ウイルス検 出 が通 知 されるので、検 出 された感 染 の処 理 方 法 を決 定 する必 要 がありま
す。推 奨 アクションは、感 染 ファイルの ウイルス隔 離 室 への移 動 です。
· 不 審 なプログラムとスパイウェア脅 威 をレポート - (既 定 ではオンになっています )このパラメータは、
ウィルス対 策 機 能 を制 御 し、 不 審 なプログラム (スパイウェアやアドウェアとして実 行 される実 行 可 能
ファイル )を検 出 できるようにします。これらはブロックまたは除 去 されます。
· Tracking Cookieをスキャン - (デフォルトではオン )スパイウェア対 策 コンポーネントのこのパラメ
ータは、スキャン実 行 中 にCookieが検 出 され るように定 義 します。 (HTTP cookieは、サイトのプ
リファレンスや電 子 ショッピングカードの内 容 等 のユーザーの特 定 の情 報 の認 証 、トラッキング、メンテ
ナンスに使 用 されます )
· アーカイブ内 をスキャン - (デフォルトではオン )このパラメータは、ZIPやRAR等 のアーカイブ形 式 で圧
縮 されている場 合 でも、すべてのファイルがスキャンによりチェックされるように定 義 します。
· ヒューリスティック分 析 を使 用 - (デフォルトではオン )ヒューリスティック分 析 ( 仮 想 コンピュータ環 境 で
のスキャンオブジェクトの動 的 エミュレーション )は、スキャン実 行 中 にウイルス検 出 に使 用 される方 法
の1つです。
· システム環 境 をスキャン - (デフォルトではオン )コンピュータのシステムエリアもチェックされます。
次 の方 法 でスキャン設 定 を変 更 できます。
· 追 加 スキャン設 定 - このリンクからは、新 しい [ 追 加 スキャン設 定 ] ダイアログを開 きます。このダイ
アログでは、次 のパラメータを指 定 できます。
o コンピュータのシャットダウンオプション - 実 行 中 のスキャンプロセスが終 了 した時 点 で自 動 的
にコンピュータをシャットダウンするかどうかを決 定 します。このオプション( スキャン完 了 時 にコン
128
ピュータをシャットダウン )を選 択 すると、現 在 コンピュータがロックされている場 合 でもコンピュー
タをシャットダウンするためのオプション( コンピュータがロックされ た場 合 、強 制 的 にシャットダウ
ンする)が有 効 化 されます。
o スキャンのファイルタイプを定 義
- さらに、スキャンするかどうかを決 定 する必 要 があります。
Ø すべてのファイルタイプ スキャン対 象 ではないファイル拡 張 子 をカンマで区 切 ったリストを入
力 することで、スキャンからの除 外 を定 義 できます。あるいは、
Ø 選 択 され たファイルタイプ - 感 染 の可 能 性 のあるファイルのみを指 定 できます( 一 部 のプ
レーンテキストファイルやその他 の非 実 行 可 能 ファイル など、感 染 の可 能 性 がないファイル
はスキャンされません)。これには、メディアファイル( ビデオ、オーディオファイル - これらの
ファイルは多 くの場 合 、サイズが非 常 に大 きく、ウィルスに感 染 している可 能 性 が非 常 に
低 いため、このボックスのチェックを外 している場 合 、スキャン時 間 がさらに短 縮 されます
)
が含 まれます。ここでも、必 ずスキャンする必 要 があるファイルの拡 張 子 を指 定 できます。
Ø オプションとして、 拡 張 子 のないファイルをスキャン できます。このオプションは既 定 ではオン
になっています。変 更 する理 由 がない場 合 は、この設 定 を保 持 することをお勧 めします。
拡 張 子 のないファイルは不 審 なものであり、常 にスキャンするべきです。
· スキャンプロセス優 先 度 - スライダを使 用 して、スキャンプロセス優 先 度 を変 更 します。デフォルトで
は、優 先 度 は、スキャンプロセスの速 度 とシステムリソース消 費 を最 適 化 する中 レベル( 自 動 スキャン
)に設 定 されています。システムリソース負 荷 を最 小 限 化 するようにスキャンプロセスの速 度 を遅 くして
実 行 (コンピュータで作 業 をする必 要 があり、スキャンにかかる時 間 を問 わない場 合 に有 効
)したり、
システムリソース消 費 量 の高 い高 速 スキャン( 例 えば、コンピュータが一 時 的 に使 用 されていない場
合 等 に有 効 )を実 行 できます。
· 追 加 スキャンレポートを設 定 - このリンクは、スキャンレポート ダイアログを開 きます。このダイアログで
は、レポートされる検 出 の種 類 を選 択 することができます。
注 意 : デフォルトでは、スキャンには最 適 なパフォーマンスで実 行 されるように設 定 されています。このスキャンの
設 定 を変 更 する合 理 的 な理 由 がない場 合 は、あらかじめ定 義 された設 定 を維 持 することを強 く推 奨 します。
設 定 変 更 は経 験 のあるユーザーが行 ってください。これ以 外 のスキャンの設 定 オプションについては、
ファイル/
高 度 な設 定 システムメニューアイテム からアクセスできる 高 度 な設 定 ダイアログを参 照 してください。
129
コントロールボタン
スケジュール済 のスキャンの設 定 ダイアログのすべてのタブ( スケジュール設 定 、スキャン方 法 、スキャン対 象 )
には2つのコントロールボタンがあり、 これらは同 一 の機 能 を持 っています。
· 保 存 - このタブまたはこのダイアログのその他 のタブで行 ったすべての変 更 を保 存 し、 AVGスキャンイ
ンターフェースデフォルトダイアログ に戻 ります。したがって、すべてのタブでスキャンパラメータを設 定 す
る場 合 、すべての必 要 項 目 を指 定 した後 でこのボタンを押 してください。
· キャンセル - このタブまたはこのダイアログのその他 のタブで行 ったすべての変 更 をキャンセルし、
スキャンインターフェースデフォルトダイアログ に戻 ります。
AVG
10.5.3. スキャン対 象
スキャン対 象 タブでは、全 コンピュータをスキャン 、あるいは 特 定 のファイルやフォルダをスキャン のいずれかを選
択 します。特 定 のファイルやフォルダスキャン を選 択 した場 合 、ダイアログ下 部 のツリービューで対 象 フォルダを
指 定 することができます。
130
スケジュール済 スキャンダイアログのコントロールボタン
スケジュール済 スキャンの設 定 ダイアログのすべてのタブ( スケジュール設 定 、スキャン方 法 、スキャン対 象 )に
は2つのコントロールボタンがあり、 これらは同 一 の機 能 を持 っています。
· 保 存 - このタブまたはこのダイアログのその他 のタブで行 ったすべての変 更 を保 存 し、 AVGスキャンイ
ンターフェースデフォルトダイアログ に戻 ります。したがって、すべてのタブでスキャンパラメータを設 定 す
る場 合 、すべての必 要 項 目 を指 定 した後 でこのボタンを押 してください。
· キャンセル - このタブまたはこのダイアログのその他 のタブで行 ったすべての変 更 をキャンセルし、
スキャンインターフェースデフォルトダイアログ に戻 ります。
AVG
10.6. スキャン結 果 概 要
スキャン結 果 概 要 ダイアログは、 AVGスキャンインターフェース からスキャン履 歴 ボタンを押 すとアクセスするこ
とができます。ダイアログには、以 前 実 行 されたすべてのスキャンと結 果 情 報 のリストが表 示 されます。
· 名 前 - 予 め定 義 されたスキャンの名 前 、または 自 分 で作 成 したスキャンスケジュール 名 です。各 名
131
前 には、スキャン結 果 を示 すアイコンが表 示 されます。
- 緑 のアイコンはスキャン中 に感 染 が検 出 されなかったことを示 します。
- 青 のアイコンは、スキャン中 に感 染 が検 出 され、感 染 したオブジェクトが自 動 的 に除 去
されたことを示 します。
- 赤 のアイコンは、スキャン中 に感 染 が検 出 され、それを除 去 できなかったことを警 告 し
ています。
各 アイコンは完 全 な形 、または半 分 のアイコンで表 示 されます。完 全 な形 のアイコンは正 常
終 了 したスキャンを示 しています。半 分 になったアイコンはスキャンがキャンセルされたか中 断
されたことを示 しています。
注 意 : 各 スキャンの詳 細 情 報 については、詳 細 を見 るボタン(ダイアログ下 部 )からアクセス
可 能 な スキャン結 果 ダイアログ を参 照 してください。
· 開 始 時 間 - スキャンが実 行 された日 時
· 終 了 時 間 - スキャンが終 了 した日 時
· スキャン済 オブジェクト - スキャンでチェックされたオブジェクトの数
· 感 染 - 検 出 / 除 去 されたウイルス感 染 の数
· スパイウェア - 検 出 / 除 去 されたスパイウェアの数
· スキャンログ情 報 - スキャン過 程 と結 果 に関 する情 報 (一 般 的 には完 了 か中 断 かの情 報 )
コントロールボタン
スキャン結 果 概 要 ダイアログには、以 下 のコントロールボタンがあります。
· 詳 細 を見 る - このボタンは、スキャンが選 択 された場 合 にのみ有 効 化 されます。これを押 すと、
ン結 果 ダイアログに切 り替 わり、選 択 されたスキャンの詳 細 データを見 ることができます。
スキャ
· 結 果 を削 除 - このボタンはスキャンが選 択 された場 合 にのみ有 効 化 されます。これを押 すと、スキャ
ン結 果 概 要 から選 択 されたアイテムが削 除 されます。
· 戻 る- AVGスキャンインターフェース のデフォルトダイアログに切 り替 わります。
132
10.7. スキャン結 果 詳 細
スキャン結 果 概 要 ダイアログで、特 定 のスキャンが選 択 された場 合 、 詳 細 を表 示 ボタンをクリックすると、 ス
キャン結 果 ダイアログが表 示 されます。このダイアログでは、選 択 されたスキャン結 果 に関 する詳 細 なデータが
表 示 されます。
このダイアログはさらにいくつかのタブに分 けられます。
· 結 果 概 要 - このタブは常 に表 示 され、スキャン進 捗 を示 す統 計 データが表 示 されます。
· 感 染 - このタブは、スキャン実 行 中 に ウイルス感 染 が検 出 された場 合 にのみ表 示 されます。
· スパイウェア - このタブは、スキャン実 行 中 に スパイウェア が検 出 された場 合 にのみ表 示 されます。
· 警 告 - このタブは、スキャン実 行 中 にスキャン不 可 能 なオブジェクトが検 出 された場 合 にのみ表 示 さ
れます。
· 情 報 - このタブは潜 在 的 な脅 威 が検 出 され、これらが上 記 のいずれのカテゴリにも分 類 できない場
合 にのみ表 示 されます。このタブでは警 告 メッセージが表 示 されます。
10.7.1. 結 果 概 要 タブ
133
スキャン結 果 タブには、以 下 の情 報 に関 する詳 細 な統 計 が表 示 されます。
· 検 出 された ウイルス感 染 / スパイウェア
· 除 去 された ウイルス感 染 / スパイウェア
· 除 去 あまたは修 復 不 可 能 な ウイルス感 染 / スパイウェア 数
また、スキャン開 始 の正 確 な日 時 、スキャンされたオブジェクトの合 計 数 、スキャン期 間 、スキャン実 行 中 に発
生 したエラー数 に関 する情 報 も表 示 されます。
コントロールボタン
このダイアログで利 用 できるコントールボタンは1つです。 結 果 を閉 じる ボタンを押 すと、 スキャン結 果 概 要 ダイ
アログに戻 ります。
10.7.2. 感 染 タブ
感 染 タブは、スキャン中 にウイルス感 染 が検 出 された場 合 、 スキャン結 果 ダイアログで のみ表 示 されます 。この
タブは3つのセクションに分 かれ、以 下 の情 報 が表 示 されます。
134
· ファイル - 感 染 オブジェクトの元 の場 所 へのフルパス
· 感 染 - 検 出 された ウイルス 名 (ウイルスの詳 細 は、オンラインの ウイルスエンサイクロペディア を参 照 し
てください )
· 結 果 - スキャン中 に検 出 された感 染 オブジェクトの現 在 のステータス
o 感 染 - 感 染 オブジェクトが検 出 され、元 の場 所 に存 在 します。( 例 えば、自 動 修 復 オプショ
ンを特 定 のスキャン設 定 でオフにしている場 合 )
o 修 復 - 感 染 オブジェクトは自 動 修 復 され、元 の場 所 に存 在 しますす。
o ウイルス隔 離 室 に移 動
- 感 染 オブジェクトは ウイルス隔 離 室 に移 動 されました。
o 削 除 - 感 染 オブジェクトは削 除 されました。
- 検 出 は例 外 として評 価 され、PUP例 外 リスト( 高 度 な設 定 の PUP例
o PUP例 外 を追 加
外 ダイアログで設 定 )に追 加 されました。
o ロックされ たファイル - 未 スキャン
できません。
- 対 象 オブジェクトはロックされているため、AVGはスキャン
o 潜 在 的 に危 険 なオブジェクト - オブジェクトは潜 在 的 に危 険 なものとして検 出 されましたが、
感 染 していません (例 えば、マクロを含 む等 )。
- 感 染 オブジェクトを除 去 できません。完 全 に除
o アクションを終 了 するために再 起 動 を要 求
去 するには、コンピュータの再 起 動 が必 要 です。
コントロールボタン
このダイアログには3つのコントロールボタンがあります。
· 詳 細 を見 る
- このボタンは 詳 細 スキャン結 果 情 報 という新 しいダイアログを開 きます。
135
このダイアログでは、感 染 オブジェクトの場 所 に関 する情 報 が表 示 されます( プロパティ名 )。前
へ/ 次 へ ボタンを使 用 して、特 定 の検 出 情 報 を見 ることができます。 閉 じるボタンを使 用 して、こ
のダイアログを閉 じることができます。
· 選 択 され た感 染 を除 去
- このボタンを使 用 して、選 択 された検 出 を ウイルス隔 離 室 に移 動 します
· すべての未 修 復 の感 染 を削 除
動 され た検 出 を削 除 します。
- このボタンはすべての修 復 不 可 能 な検 出 や ウイルス隔 離 室 に移
· 結 果 を閉 じる - 詳 細 情 報 概 要 を終 了 し、 スキャン結 果 概 要 ダイアログに戻 ります。
10.7.3. スパイウェアタブ
スパイウェア タブは、スキャン中 に スパイウェア が検 出 された場 合 、 スキャン結 果 ダイアログでのみ表 示 されま
す。このタブは3つのセクションに分 かれ、以 下 の情 報 が表 示 されます。
· ファイル - 感 染 オブジェクトの元 の場 所 へのフルパス
· 感 染 - 検 出 された ウイルス 名 (ウイルスの詳 細 は、オンラインの ウイルスエンサイクロペディア を参 照
してください )
· 結 果 - スキャン中 に検 出 された感 染 オブジェクトの現 在 のステータス
o 感 染 - 感 染 オブジェクトが検 出 され、元 の場 所 に存 在 します。(例 えば、
ンを特 定 のスキャン設 定 でオフにしている場 合 )
自 動 修 復 オプショ
o 修 復 - 感 染 オブジェクトは自 動 修 復 され、元 の場 所 に存 在 しますす。
o ウイルス隔 離 室 に移 動
- 感 染 オブジェクトは ウイルス隔 離 室 に移 動 され ました。
136
o 削 除 - 感 染 オブジェクトは削 除 されました。
- 検 出 は例 外 として評 価 され、PUP例 外 リスト( 高 度 な設 定 の PUP例
o PUP例 外 に追 加
外 ダイアログで設 定 )に追 加 されました。
o ロックされ たファイル - 未 スキャン
できません。
- 対 象 オブジェクトはロックされているため、AVGはスキャン
o 潜 在 的 に危 険 なオブジェクト - オブジェクトは潜 在 的 に危 険 なものとして検 出 されましたが、
感 染 していません(例 えば、マクロを含 む等 )。
- 感 染 オブジェクトは除 去 できません。完 全 に除
o アクションを終 了 するために再 起 動 を要 求
去 するには、コンピュータの再 起 動 がひつようです
コントロールボタン
このダイアログには3つのコントロールボタンがあります。
· 詳 細 を見 る - このボタンは 詳 細 スキャン結 果 情 報 という新 しいダイアログを開 きます。
このダイアログでは、感 染 オブジェクトの場 所 に関 する情 報 が表 示 されます( プロパティ名 )。前
へ/ 次 へ ボタンを使 用 して、特 定 の検 出 情 報 を見 ることができます。 閉 じるボタンを使 用 して、こ
のダイアログを閉 じることができます。
· 選 択 され た感 染 を除 去
す。
- このボタンを使 用 して、選 択 された検 出 を ウイルス隔 離 室 に移 動 しま
· すべての未 修 復 の感 染 を削 除
- このボタンはすべての修 復 不 可 能 な検 出 や ウイルス隔 離 室 に移
137
動 され た検 出 を削 除 します。
· 結 果 を閉 じる - 詳 細 情 報 概 要 を終 了 し、 スキャン結 果 概 要 ダイアログに戻 ります。
10.7.4. 警 告 タブ
警 告 タブには、スキャンで検 出 された「疑 わしい」オブジェクトに関 する情 報 ( 一 般 的 にはファイル )が表 示 され
ます。常 駐 シールド によって検 出 された場 合 は、これらのファイルへのアクセスはブロックされます。この種 の検 出
の一 般 的 な例 は、隠 されたファイル、cookie、疑 わしいレジストリキー、パスワードで保 護 されたドキュメント、
アーカイブ等 です。 このようなファイルはコンピュータやセキュリティにとって、何 ら直 接 的 な脅 威 を与 えるもので
はありません。これらのファイルに関 する情 報 は一 般 的 に、コンピュータでアドウェアやスパイウェアが検 出 される
場 合 に有 用 です。AVG検 査 によって警 告 のみが検 出 される場 合 は、何 も対 応 する必 要 はありません。
このようなオブジェクトに関 する最 も一 般 的 な例 を以 下 に簡 潔 に説 明 しました。
· 非 表 示 のファイル - 非 表 示 のファイルはデフォルトでは、Windows上 では見 ることができません。あ
るファイルやその他 の脅 威 はこの属 性 を持 ってファイルを格 納 することによって検 出 されることを避 けよ
うとする場 合 があります。AVG で悪 意 のあるファイルの疑 いがある非 表 示 のファイルが報 告 される場
合 、AVG ウイルス隔 離 室 に移 動 できます。
· Cookies - Cookies はウェブサイトによって使 用 されるプレーンテキストファイルです。これは、後
にカスタムウェブサイトレイアウトや予 め入 力 されたユーザー名 等 をロードするために使 用 されるユーザ
138
ー特 有 の情 報 を格 納 するために使 用 されます。
· 不 審 なレジストリキー - 一 部 のマルウェアはその情 報 を Windows レジストリに格 納 し、起 動 時 に
それがロードされるようにしたり、それがオペレーティングシステムにまで影 響 するようにします。
10.7.5. 情 報 タブ
情 報 タブには、感 染 、スパイウェア等 と分 類 できない「検 出 」に関 するデータが表 示 されます。それらは危 険 な
ものと断 定 はされませんが、注 意 する価 値 はあります。AVG スキャンは、感 染 していない可 能 性 があるが、疑
わしいファイルを検 出 することができます。このようなファイルは 警 告 か情 報 として報 告 されます。
重 大 度 情 報 は次 の理 由 のいずれかで報 告 されます。
· ランタイムパック - このファイルは、少 ない共 通 ランタイムパッカーのいずれかで圧 縮 されており、このよ
うなファイルのスキャンを防 ぐ試 みを示 している可 能 性 があります。ただし、このようなファイルの報 告 の
すべてがウイルスを示 唆 しているわけではありません。
· ランタイムパック再 帰 - 上 記 と同 様 ですが、共 通 ソフトウェア間 の頻 度 は低 くなります。このようなファ
イルは疑 わしく、分 析 のためファイルの除 去 または提 出 を考 える必 要 があります。
· パスワード保 護 され たアーカイブまたは文 書
- パスワード保 護 されたファイルは AVG( あるいは一 般
的 にはその他 のウイルスソフトウェア )でスキャンできません。
· マクロを含 んだ文 書
まれます。
- 報 告 された文 書 には、悪 意 のあるプログラムである可 能 性 があるマクロが含
· 拡 張 子 偽 装 - 拡 張 子 偽 装 のファイルは、画 像 などのように見 える場 合 がありますが、実 際 には実
行 可 能 形 式 ファイル( 例 :picture.jpg.exe )です。Windows の既 定 の設 定 では、2 番 目 の拡
張 子 は表 示 されませんが、AVG はこのようなファイルをレポートし、間 違 って開 いてしまうことを防 止
します。
· 不 適 切 なファイルパス - 一 部 の重 要 なシステムファイルが既 定 以 外 のパスで実 行 中 の場 合 ( 例 :
Windows フォルダ以 外 で実 行 中 の winlogon.exe )、AVG はこの不 一 致 を報 告 します。一 部
の場 合 、ウイルスは標 準 システムプロセス名 を使 用 し、システム内 でその存 在 を目 立 たなくします。
· ロックしたファイル - 報 告 されたファイルはロックされるため、AVG がスキャンできません。これは通 常
一 部 のファイルが常 にシステムによって使 用 されていることを意 味 しています( 例 :スワップファイル )。
139
10.8. ウイルス隔 離 室
ウイルス隔 離 室 は、AVGスキャン中 に検 出 された疑 わしい、または感 染 したオブジェクトを管 理 する安 全 な環
境 です。スキャン中 に感 染 したオブジェクトが検 出 され、AVGがそれを自 動 的 に修 復 できない場 合 、この疑 わ
しいオブジェクトの処 理 方 法 を決 定 するための画 面 が表 示 されます。推 奨 される解 決 方 法 は、このオブジェク
トをウイルス隔 離 室 に移 動 することです。
ウイルス隔 離 室 インターフェースは、別 ウィンドウで開 き、隔 離 された感 染 オブジェクトに関 する情 報 概 要 が表
示 されます。
· 重 要 度 - 好 ましくない(
をグラフィカルに示 します。
)から非 常 に危 険 (
)までの 4 段 階 方 式 で各 検 出 の重 要 度
· 感 染 タイプ - 感 染 レベルに基 づいて、検 出 タイプを区 別 します( すべてのオブジェクトは感 染 、または
感 染 の可 能 性 があります。 )。
· ウイルス名 - ウイルスエンサイクロペディア (オンライン)にしたがって、検 出 された感 染 名 を表 示 しま
す。
140
· ファイルパス - 検 出 された感 染 ファイルのフルパス
· 元 のオブジェクト名 - 表 にリストされるすべての検 出 されたオブジェクトは、スキャンプロセス中 にAVG
によって与 えられる標 準 名 で表 示 されます。オブジェクトの元 の名 前 が既 知 の特 定 の名 前 であった
場 合 (例 :添 付 ファイルの実 際 の内 容 に対 応 しないメール添 付 ファイル名 )、このカラムにこの名 前 が
表 示 されます。
· 保 存 日 - 疑 わしいファイルが検 出 され 、ウイルス隔 離 室 に移 動 され た日 時
コントロールボタン
ウイルス隔 離 室 インターフェースでは、以 下 のコントロールボタンが使 用 可 能 です。
· 復 旧 - 感 染 ファイルをディスク上 の元 の場 所 に復 元 します。
· 元 の名 前 で復 旧 - 検 出 された感 染 オブジェクトを ウイルス隔 離 室 から選 択 されたフォルダに移 動 する
場 合 は、このボタンを使 用 します。疑 わしい検 出 されたオブジェクトは元 の名 前 で保 存 されます。元
の名 前 がわからない場 合 は、標 準 名 が使 用 されます。
· 削 除 - 感 染 ファイルを ウイルス隔 離 室 から完 全 に削 除 します。
· 空 にする - 全 てのウイルス隔 離 室 内 のファイルを 削 除 します。
141
11. AVGアップデート
AVGを最 新 の状 態 に保 つことはすべての新 しいウイルスがすぐに検 出 されることを保 証 するうえで非 常 に重 要
です。AVGアップデートは定 期 的 なスケジュールでリリースされませんが、新 しい脅 威 の量 と重 要 度 に対 応 する
には、すくなくとも毎 日 新 しいアップデートを確 認 することが推 奨 されます。4時 間 毎 に確 認 すると、AVGウィル
スベースがその日 中 最 新 の状 態 に保 たれていることを保 証 します。
11.1. アップデートレベル
AVGでは2つのアップデートレベルを選 択 できます。
· 定 義 アップデート には信 頼 できるウィルス対 策 保 護 に必 要 な変 更 が含 まれます。一 般 的 には、コー
ドの変 更 は含 まれす、定 義 データベースのみをアップデートします。このアップデートは、利 用 可 能 な
場 合 、すぐに適 用 されるべきです。
· プログラムアップデート には、様 々 なプログラム変 更 、修 正 、改 良 が含 まれます。
アップデートをスケジュール する際 に、ダウンロードの優 先 レベルを選 択 できます。
11.2. アップデートタイプ
2種 類 のアップデートを区 別 できます。
· オンデマンドアップデート は、必 要 に応 じて実 行 可 能 な即 時 アップデートです。
· スケジュール済 のアップデート - AVGでは アップデートスケジュールをあらかじめ設 定 することもできま
す。スケジュールされたアップデートは、設 定 にしたがって定 期 的 に実 行 されます。新 しいアップデート
ファイルが特 定 の場 所 にある場 合 、それらはインターネットから直 接 、またはネットワークディレクトリを
介 してダウンロードされます。入 手 可 能 な新 しいアップデートがない場 合 は何 も実 行 されません。
11.3. アップデートプロセス
すぐにアップデート クイックリンク によって、アップデートプロセスすぐに実 行 することができます。このリンクは、
AVGユーザーインターフェース ダイアログからいつでも使 用 可 能 です。ただし、 アップデートマネージャ コンポーネ
ントのアップデートスケジュール編 集 で説 明 されているように、定 期 的 にアップデートを実 行 することが強 く推 奨
されます。
アップデートを開 始 すると、AVGはまず利 用 可 能 な新 しいアップデートファイルがあるかどうかを確 認 します。こ
の場 合 、AVGはダウンロードを開 始 し、アップデートプロセスが実 行 されます。アップデートプロセス中 は、
アップ
デートインターフェースが表 示 されます。ここでは、グラフィカルな表 示 や関 連 統 計 パラメータ( アップデートファイ
ルサイズ、受 信 データ、ダウンロード速 度 、経 過 時 間 等 } )とともに処 理 状 況 を確 認 することができます。
注 意 :AVGプログラムアップデートの前 に、システム復 旧 ポイントが作 成 されます。アップデートプロセスが失 敗
し、オペレーティングシステムがクラッシュする場 合 には、必 ずこのポイントから元 のコンフィグレーションでOSを復
旧 できます。このオプションにはスタート/ すべてのプログラム/ アクセサリ/ システムツール/ システムの復 元 からアク
142
セスできます。経 験 者 ユーザーのみに推 奨 されます。
143
12. イベント履 歴
イベント履 歴 ダイアログは システムメニューの 履 歴 / イベント履 歴 ログ からアクセスできます。このダイアログで
は、AVG 9 Anti-Virus 動 作 中 に発 生 した重 要 なイベントのサマリを見 ることができます。 イベント履 歴 は
以 下 のイベントを記 録 します。
· AVGアプリケーションの更 新 情 報
· スキャン開 始 、終 了 、定 義 (自 動 実 行 スキャンを含 む)
· 発 生 場 所 を含 む、 常 駐 シールド 、スキャンによるウイルス検 出 関 連 イベント
· 他 の重 要 イベント
コントロールボタン
· 空 にする - すべてのイベントリストエントリを削 除 します
144
· リスト更 新 - イベントリストエントリをすべて更 新 します
145
13. FAQとテクニカルサポート
AVGに関 する問 題 がある場 合 は、ビジネスの場 合 でも技 術 的 な場 合 でも、AVG ウェブサイトの
ン(http://www.avg.com/ )を参 照 してください。
FAQ セクショ
この方 法 でも解 決 しない場 合 は、メールでテクニカルサポート部 門 にお問 い合 わせください。システムメニューの
ヘルプ/ オンラインヘルプ より、お問 い合 わせフォームをご利 用 ください。
146
Fly UP