Comments
Description
Transcript
24~43ページ(7.53MBytes)
栗山町 検索 まちの話題では、町内の行事や話題を紹介しています。 広報に掲載できなかった話題は町ホームページに掲載しています。 【URL】http://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/ 栗山町青年農業賞表彰式 匠の技で包丁を研ぎ上げる 平成 24 年度の栗山町青年農業賞および勝部徳太郎夫 婦賞の表彰式が 3 月 22 日、カルチャープラザ「Eki」で 行われ、北学田の中川和政さん、加奈子さん夫妻が受賞 しました。小麦の大規模農業経営に成功した故勝部徳太 郎翁が、本町の農業後継者に未来を託したいとして浄財 を受け、毎年優秀な農業後継者を表彰しています。中川 さんは「TPPの問題など、農業情勢には課題も多くあ りますが、小麦づくりの先駆者である勝部さんに少しで も近づけられるように精進したい」 と決意を語りました。 栗山町民生委員児童委員協議会のボランティア部会 ( 藤島昇部会長 ) と栗山町技能協会 ( 椛澤忠彦会長 ) が 3 月 8 日、包丁研ぎのボランティアを行いました。高 齢者世帯などを対象に行われている奉仕活動で、今年 が 24 回目。民生委員が希望をとりまとめた約 200 本 の包丁を、同技能協会の会員 14 人が「と石」などを 使い、慣れた手つきで研ぎあげました。椛澤会長は「高 齢者の方は物を大切にする方が多くいます。匠の腕で 皆さんに喜んでもらいたい」と汗を流していました。 北学田の中川和政さん 検索 民生委員協議会と技能協会が奉仕活動 JOCジュニアオリンピック 全国大会出場報告に町長を訪問 海外で学んだ成果を報告 ワークセンター栗の木 10 周年 10年間の感謝と売れるパン作りへの決意 歌志内市のかもい岳スキー場で開催されたJOC ジュニアオリンピックカップの出場報告に、栗山中学 ともる 校 2 年の小野寺 友 さん(14 歳)と栗山小学校 5 年の たもん 渡邉太文さん(11 歳)が 3 月 19 日、椿原紀昭町長を 訪れました。同大会は、全国からの強豪のほか、全日 本スキー連盟のチルドレン強化選手も出場するとても レベルの高い大会です。椿原町長は「体調をしっかり 整えて頑張ってください。応援しています」と激励し ました。 おいしいパンなどを作っている、ワークセンター栗の 木が設立 10 周年を迎え、2 月 23 日、関係者約 100 人 が集まり記念式典を開催しました。NPO法人栗山町手 をつなぐ育成会ワークセンター栗の木の坂本武理事長が 「この 10 年間、温かいご支援をいただきました。これか らも、知的障がい者の健全育成をとおして、付加価値の 高い、自信をもって売れるパン作りを進めたい」と感謝 のあいさつ。利用者 13 人からは、画用紙に自作の絵を かき、日ごろのパン作りの紹介がありました。 腕を磨いてとボールを寄贈 国際交流のつどい 栗山工業団地企業協議会の青少年育成事業 栗山町国際交流センター主催の国際交流のつどいが 3 月 23 日、総合福祉センター「しゃるる」で開かれ、少 年ジェット派遣団員や農業後継者が海外に派遣され学ん だことを、英語指導助手からは日本とアメリカとの教育 の違いなどの発表が行われました。少年ジェットのオー ストラリア派遣団員からは「日本と違う環境で生活する と、今まであたり前だと思っていたことがそうでないと 感じた。自分を変えることができた」などと発表され、 訪れていた約 60 人は熱心に耳を傾けていました。 栗山工業団地企業協議会(松原正和会長)が、3 月 15 日、バスケットボール少年団へ練習用のバスケットボー ル 10 個を贈りました。同協議会は、これまでに町内の スポーツ少年団に対して多くの寄付をしてきました。松 原会長は「このボールを使って仲良く腕を磨いてくださ い」と団員にボールを手渡すと、同団の丸岩魁斗さん(栗 山小 6 年)と濱谷瑞希さん(栗山小 6 年)の両キャプ テンは「練習に活用させてもらいます。ありがとうござ いました」とお礼を述べました。 独自の世界を親子で楽しむ きりがたりシアター in くりやま 読み語りと切り紙、楽器演奏、パネルシアターを組み 合わせた「きりがたりシアター in くりやま」 (カルチャー プラザ運営実行委員会主催)が3月 20 日、カルチャー プラザ「Eki」で開かれました。「おむすびころりん」や 春夏秋冬の童話メドレーなどを独自のパフォーマンスを 交えて披露。俳優で読み語りパフォーマーのまっつさん の軽快な語りと、道内唯一の女性切り紙師「キリガミ ちあき スト」千陽さんの華麗な切り紙パフォーマンスを約 120 人の親子連れが楽しみました。 25 栗山町 全国珠算教育連盟より表彰 幼稚園から続けた珠算技能が認められ さ な 栗山中学校 3 年の松崎沙南さんが、全国珠算教育連 盟より表彰され、3 月 6 日、鈴木紀元教育長へ報告に 訪れました。松崎さんは、幼稚園児の時に珠算をはじ め、週 2 回珠算教室に通い小学生で珠算 2 段を、今年 の 1 月には暗算 5 段を取得。同連盟より優れた珠算技 能が認められました。松崎さんは鈴木教育長に「5 段 を取得することを目標に頑張ってきて表彰されたので うれしいです」と報告。鈴木教育長は「長いあいだ頑 張ってきた成果です。お見事です」とねぎらいました。 24 ・周囲と調和する形状とするよう努める。 ・外壁・屋根は周囲と調和する目立たない色彩とする。 ・多くの色彩やアクセント色を使用する場合は、色彩相互の調和およびバランス に配慮する。 ・同一敷地内に複数の建築物が存在する場合は、建物相互の色彩の調和に努める。 ・オイルタンクや室外機など、建築物に付属する設備は可能な限り目立たない位 置に設置する。また、目隠しなどの工夫を行う。 配置 ・周辺景観との調和と良好な展望に配慮した位置・配置とする。 緑化 ・既存の樹木を適切に保全し、農村部では新たに樹木を植栽するなど修景および 緑化に努める。 ※そのほか工作物、開発行為、土地の形質の変更、屋外の土石・再生資源その他の物件の堆積基準も有 27 ①農業の営みがつくりだす農 村景観をまもり、いかす ② 農家集落の景 観 を と と の え る ③景観形成林、防風林等をそ だて、いかす 高さ ・周囲の景観から突出しないよう、機能上やむを得ない場合を除いて 13 m以下 とする。※まちなみ景観区域は 20m 以下 色彩 栗山町は、4月1日より景 観行政事務を開始します。先 月号では、4月から9月まで については、北海道の基準に 基づいて景観行政事務を行う 基 準 意匠 ④景観阻害要素を排除し農村 地帯の景観をととのえる ■ふれあいを育む魅力的なま 建築物 ことをお知らせしました。本 号では、町の景観行政事務の 基礎となる「景観計画(案) 」 項 目 形態 ⑤景観に優れた場所の情報を ひろめる ⑥里山づくりを核とした町民 景観条例が施行されるまでのスケジュール 新しくできる基準 対象行為 10 ちなみ景観をつくる ①まちの顔にふさわしい商業 地の景観をつくる 自然景観区域 農村景観区域 まちなみ景観区域 の手による景観づくりをひ ろめる 外 観 を 変 更 す る 修 上記の規模を超える建築 繕、模様替え、また 物で外観の 1/2 を超える は、色彩の変更 もの の概要をお知らせします。 ■ 町の景観計画 (案 )について 町では、平成 年度より景 観計画(案)の策定をすすめ 景観区域図 次のページでは、 月1日 から届け出が必要になるもの 建築物 15 と、景観形成のため満たさな ければならない基準の主なも のを示しています。どちらも ②延べ面積が 100㎡以上 (2階建は 1、2 階の合計) 栗山町全域が対象です。 4 月 日 よ り、 町 ホ ー ム ページ、町内各施設で詳細を ①高さが 10m 以上 町建設水道課技術グループ ☎7513 新 築、 増 築、 改 築、 移転 公表します。 皆さんの貴重なご意見をお 待ちしています。 ◆問い合わせ ①、②のいずれか 22 ②うるおいのある住宅地の景 観をつくる ③町なかの河川、公園・緑地 の景観をつくる 規 模 ④歴史的景観をまもり、いか し、ひきつぐ 届出対象行為 てきました。景観計画の基本 理 念 は、 「人と自然にやさし いふるさとの景観づくり」で す。景観形成の実現のための 種 別 4つの基本目標と、その目標 を実現するための基本方針を 届け出が必要になるもの ⑤まちなみ景観を阻害する要 因をとりのぞく あ す ■町民が主体となって未来の 景観をはぐくむ 継立地区 ①景観を守り育む人材をそだ てネットワークをひろめる ②町民とともに景観をつくる 日出地区 くり、いかす 住宅を新築する 時などは届け出 が必要になるん だね ③ユニバーサルデザインによ る景観をつくる ④道路沿道景観をまもり、つ 市街地地区 定めています。 ■ふるさと栗山を感じる美し い自然景観をまもる ①森林景観をまもり、いかす (主なものを抜粋) ② 水辺の景観をまもり、いかす ③自然環境と調和した景観を まもる ④未立木地に森林をふやす ■栗山ブランドの礎となる豊 かな農村景観をととのえる 10 月 1 日より 始めようとして いる案です 景観計画(案)の公表と 意見公募 4月 15 日~ 意見公募締め切り (意見の取りまとめ) 修正(意見の取り入れ) 住民への周知 5 月 15 日 景観条例の全面施行 10 月 1 日 景観計画 (案) へのご意見をお聞かせください 意見募集期間 (公表期間) 4月15日月~5月15日水 景観計画(案)は、町ホームページ、町建設水道課、カルチャープラザ 「Eki」、総合福祉センター「しゃるる」、角田農村環境改善センター、 南部公民館で公表します。 【提出方法】 ○電子メール ○持参・郵送 ○FAX(72-6355) 期間終了後、いただいたご意見および町の考え方をホームページで 公表します。※個人の特定につながるものについては公表しません。 ※様式は4/15以降、ホームページに掲載・ 各公表場所に備え付けます。 【問い合わせ】 町建設水道課技術グループ☎ 73-7513 26 (平成 25 年 4 月 1 日現在) 出 納 主査 室 議 松田とも子・後藤 美雪 会計管理者兼室長 会 務 課 総 務 G 課長 統括 主査 主査 主査 農業委員会 宮本 孝之・杉本 伸二・伊藤 照美・平野 敬太 (内閣府へ派遣) 桑島 克典・向中野麻里子 主幹 (防災担当) 広報 ・ 情報G 経営企画課 地域政策G 課長 佐々木 学 統括 局 西村 敬美・金丸 大輔 三浦 匠 行政経営G 課 課 税 G 課長 選挙管理委員会 主査(南空知ふるさと市町村圏組合派遣) 監 査 委 員 統括 統括 土地開発公社 所長 主幹 (住民・国保担当) 岩田 美春 椿原 紀昭 主幹 (高齢者・介護担当) 秦野加寿彦 福祉 ・ 子育てG (発達サポートセンター) (子育て支援センター) (継立保育所) 高齢者 ・ 介護G 地域包括支援センター長 近藤 光弘 主査 主査 笹木真由美・酒井 文恵・高間 理香 坂口 潤子・辻 由紀江・大平千恵子・長澤 融 近藤 光弘 (地域包括支援センター) 統括 主査 主査 (兼務) 主査 主査 高橋 真弓・川股由紀子 小野 司 金子 宏 書 北海道介護福祉学校 教 務 課 校長(嘱託) 初山 清仁 事 務 局 主査 小野寺さゆり・中野 真里・月輪 淳紹 (栗山赤十字病院派遣) (兼務) 樋渡 哲也・山森 晶子・荻野 智鶴・日野 琴絵・荒井 理恵・大場 千鶴 主査 消 防 長 総 務 課 課長 斉藤 敏文 岡山 隆 統括 警 岩渕 一・中川 圭太 総 務 係 財 政 係 防 課 予 員 防 係 係 課長 道下 勝美 参与 (環境政策担当) 総務管理G 課長 統括 (兼務) 主査 主査 青山 建一・工藤 憲文・本田 徹・笠間 朗・山本 諭 片山 伸治 仁木 美樹 主幹 (上下水道担当) 統括 主査 主査 統括 主査 主査 統括 主査 主査 技 術 G 参与 課長 森 英幸 警 防 係 上下水道G 農業振興G 署 板東 晴彦 長 消 防 課 総 務 係 課長 三田 文彦 消 防 団 係 主査 西田 達也・平田 法雄・榊 貴光・向中野宏樹・柴田 真嗣 警 防 係 野原 修・杉本 整昭・田﨑 剛・山本 幸子 武岡 真吾 日蔭 敏美 くりやまブランド推進室 花田 正博 29 上島 宣和・辻 めぐみ 【スタッフ】 係長(兼務) 斉藤 敏文 係長 鈴木 大 梅津 茂治 係長 難波 昌志 【退 職】 係長 富澤 龍男 得地 康則 服部 伸一 桐越 浩志 係長 中山 和志 係長 酒井 直樹 主査 高松 徹 榎本 功・倉島 誠 主任 宮坂 貴史・大谷 優 係長 長嶋 崇 係長 中谷 鉄也 永杉 竜児 田村 亮太・五十嵐宏史 永坂 孝光・花田 勝巳・橋元 幸士・小笠原 裕・山内あづさ 生活安全課 課長(兼務) 板東 晴彦 救急救助係 通 信 係 主幹(北海道より派遣) 室長 鈴木 敦子・田中 裕子・藤田 秀剛・谷内 克敏・神谷 寿恵 主査 ≪消 防 署≫ 小南 治朗 産業振興課 主査 ≪消 防 本 部≫ 参与 (環境生活担当) 青山 建一 主査 南空知消防組合職員配置 (平成 25 年 4 月 1 日現在) 大西 宏幸 今 政樹 主査 吉川 道也・名内 隆・太田 淳司・幅田喜代美・白土 真弓 事務局長 住友 茂 建設水道課 統括 山代 賢治 職 環境生活G 主査 土井 道子 岡田 三郎 環境生活課 主査 青山 郁子・大畠 政勝・古田 敏幸・中林 晴恵・黒田みつる 館長(嘱託) 参与 課長 統括 丸山 友也・森下 祐作 館 森脇 宏 後藤 恵理・初田 千恵・上西 洵子・樋口しほみ 主幹(地域医療担当 北海道より派遣) 学校教育G 荒山 美幸・進藤美智子・越前谷孝行・石川 純 副校長(教務課長兼務) 岡田 三郎・十河 真弓・高橋利志意・荒井 理恵・河合 優香 室長 図 石掛 春美・湯浅真理子・鈴木しのぶ・仁平 竜太 主査 局 社会教育G 主査 主査 務 教育次長 岡山美智子・宮林 葉月・大館 徳子 統括 (兼務) 地域医療・保健対策室 主査 (社会福祉協議会派遣) 稲実妃都美・生駒 孝志・名内 倫子・南部 聖人・金丸 佳代・上西 洵子 統括 局 水上 州洋 鈴木 紀元 長 副 町 長 町 清水 一徳 室永 栄子 事 教 育 長 継立出張所 住民 ・ 国保G 務 教育委員会 中野 和広 統括 事 花田 正博 松田 孝之 住民福祉課 山本 信二 事務局長 主幹 課長(兼児童センター長) 書記(併任) 主査 坂井 諭・高田 宏明・木地 由枝・高野瀬真弓・武田 達成 中野 和広・木戸 知美・谷内 尚樹 室長 山本 信二 橋場 謙吾・石森 和幸・高野瀬大和・松川 公人 主査 (兼務) 税金対策室 坂口 昇一 福田 伸明 松岡登美江 書記長(併任) 篠田 孝義・鈴木美代子・三田 和江 佐藤 裕介 千葉 清己 【退 職】 上野 政則 石川さと美・出南 力・原田 恭兵 主幹 (地域政策担当) 主査 参与 主査 主査 務 松本 俊哉 藤沢 祐之・木地 周一・渡辺 暁 統括 事 事務局長 (北海道へ派遣) 北野 泰教・澤田 康文 高間 嘉之 務 主査 局 衣川 秀敏 山本 信二 税 務 事務局長 鈴木 利一 総 事 予 統括 谷口 良之・久保 智哉・三木 貴光・吉村 航・橋本 悠希 防 係 生活指導係 係長 皆川 隆 係長 脇島 忠 主任 冨澤 隆志 係長(第2消防隊長) 永坂 孝弘 係長(第1消防隊長) 藤森 信也 主任 小林 貴広 古野 修司・仁木 雅浩 大田 泰暢・堀 佑輔 藤井 英樹・増井 聖也 松村 和人・吉田 直人 小野寺 啓 28 東京ヤクルトスワローズ戦 が 北海道日本ハムファイターズ HOKKAIDO NIPPON-HAM FIGHTERS 北海道日本ハムファイターズでは、5 月 22 日㈬ 18:00 から札 幌ドームで開催する東京ヤクルトスワローズ戦の C 指定席に、 栗山町にお住まいの方 50 組 100 人をご招待します。※応募多 数の場合は抽選となります。 申込先 【申込方法】4 月 20 日㈯締め切り※当日到着分まで ◆往復はがきで申し込み 往復はがきに観戦希望者(2 人 1 組)の代表者の ①住所②氏名③年齢④性別⑤電話番号⑥ファイ ターズファンクラブ会員番号(会員のみ)⑦昨年 の札幌ドームでの観戦回数、およびあて先(返信 はがき)を記入の上、申し込みください。 〒 062-8655 札幌市豊平区羊ケ丘 1 番地 北海道日本ハムファイターズ「栗山町民応援デー」係 5月 22 日水 18:00 ~ 当選者で上位席(S 指定席・A 指定席) を希望される方は、当日、チケット引 換場所で受付(有料・席数限定)。 ◆ファイターズ球団ホームページから申し込み www.fighters/kansen.co.jp に ア ク セ ス し、申込フォームに入力ください。 携帯電話は QR コードでアクセスし、 申込フォームに入力ください。 ※個人情報は、本件を含むチケット関連のダイレクトメー ル・アンケート以外には利用しません。 ※ QR コードは「株式会社デンソーウェーブ」の登録商標です。 新しく交付する印鑑登録証が変わります! 4月1日から新規で印鑑登録をされた方へ交付する印鑑 登録証が手帳タイプからカードタイプへ変わります。 現在お持ちの印鑑登録証は引き続き有効で、そのままご使用 いただけますが、新しいカードタイプの印鑑登録証へ交換をご 希望される方は、下記により手続きしてください。 【問い合わせ】町住民福祉課 住民・国保グループ ☎ 73-7509 変更前の印鑑登録証 (今後も使えます) 変更後の印鑑登録証 学校職員の異動 【転 入】( )内は前任校 4月1日付北海道教育委員会発令 【転 出】( )内は新任校 ■校長 ■校長 角田小 佐々木信之(砂川:中央小※校長採用) 角田小 千葉 潤(岩見沢:第一小) ■教頭 ■教頭 角田小 新保 秀樹(歌志内:歌志内小) 角田小 古谷 直人(芦別:上芦別小) 継立小 野田 泰史(栗山:栗山小※教頭昇任) 継立小 山内 一民(定年退職) 栗山中 嶌野 郁夫(岩見沢:緑中) 栗山中 川田 一之(月形:月形中※校長採用) 継立中 小松 明美(秩父別:秩父別中) 継立中 石川 正子(定年退職) ■主幹教諭 ■主幹教諭 栗山小 小笠原寛和(岩見沢:南小※主幹教諭昇任) 栗山小 野田 泰史(栗山:継立小※教頭昇任) ■教諭 ■教諭 栗山小 川平由里子(砂川:中央小 栗山小 荒木 睦穂(長沼:長沼中央小) 大津留 篤(三笠:岡山小) 梶原 二安(長沼:南長沼小) 古山 季紀(奈井江:奈井江小) 坂下 賢一(岩見沢:南小) 出口 昌文(岩見沢:日の出小) 高橋加奈子(砂川:空知太小) 斉藤 正樹(再任用任期更新) 尾形 行亮(社会体験研修派遣) 鈴木 通子(再任用任期更新) 石田 渚(長沼:長沼中央小) 角田小 田村 裕(奈井江:江南小) 角田小 箕田 裕(砂川:砂川小) 坂下 邦子(岩見沢:中央小) 継立小 成瀬 聡(岩見沢:第一小) 栗山中 島 早苗(岩見沢:光陵中) 栗山中 松浦由佳里(音更:音更中) 引地 良夫(美唄:南美唄中) 佐伯 敏之(由仁:由仁中) 継立中 工藤 泉美(岩見沢:光陵中) 継立中 赤坂 昌子(岩見沢:北村中) 菅野 敦子(岩見沢:光陵中) 山本 正夫(再任用任期満了) 赤穂範士郎(由仁:由仁中※再任用任期更新) ■養護教諭 ■養護教諭 角田小 高橋美津子(勧奨退職) 角田小 伊藤早百合(岩見沢:東光中) 栗山中 高桑 圭子(岩見沢:上幌向中) 栗山中 野呂 裕恵(岩見沢:栗沢中) ■栄養教諭 ■栄養教諭 栗山中 小澤 明子(定年退職) 栗山小 小澤 明子(栗山:栗山中※再任用) (敬称略) <印鑑登録引替交付手続きについて> 全道一斉 (4月 20 日㈯~ 30 日㈫) この時季は非常に空気が乾燥 し や す く、 ち ょ っ と し た 不 注 意 が 火 災 に つ な が り ま す。 次 の 7 つ の ポ イ ン ト を 心 が け、 尊 い 命 や大切な財産を守りましょう。 3 つの習慣 ◎寝たばこは絶対やめる。 ◎ストーブは燃えやすいものか ら離れた位置で使用する。 ◎ガスコンロなどのそばを離れ るときには必ず火を消す。 4つの対策 ◎逃げ遅れを防ぐために住宅用 火災警報器を設置する。 ◦医療費受給者証 (重度医療、特定疾患医療など) ◦預金通帳など ◎寝具や衣類およびカーテンか らの火災を防ぐために防炎品 を使用する。 31 ◦住民基本台帳カード(写真なし) ◦健康保険証 ◦介護保険被保険者証 ◦年金手帳 ◦年金証書 C ◎火災を小さいうちに消すため に住宅用消火器などを設置す る。 ◎お年寄りや身体の不自由な人 ◦運転免許証 ◦住民基本台帳カード(写真付) ◦パスポート ◦身体障がい者手帳 B を守るために隣近所の協力体 制をつくる。 A 合は、B+BまたはB+Cを提示してくださ い。Cが2点は認められません。無料で新し い印鑑登録証を交付します。 【問い合わせ】 ④本人確認のできる身分証明書をお持ちください。 本人確認のできる身分証明書をAの中から 1つ提示してください。Aを提示できない場 消防署生活安全課予防係 ☎0150 ①登録者本人が役場で申請を行ってください。 (代理人申請はできません) ②現在有効の印鑑登録証をお持ちください。 ③登録している印鑑をお持ちください。 30 生 活 と環 境 【問い合わせ】 町環境生活課 生活安全グループ☎ 7510 環境対策グループ☎ 7511 今年に入ってから短期間 に栗山警察署管内におい 日の入学式後、真新しいラ ンドセルを背負い元気に通 学します。地域全体で、通 園・通学する子供たちを交 本町の平成 年度新入学 児童数は 人です。4月5 春の交通安全運動 て、2件3人の交通死亡事 故と2件の重傷事故が発生 しています。自動車運転者 は、道路の路面を十分に考 通 事 故 か ら 守 り ま し ょ う。 また、高齢者が安心して外 う。 着け、できるだけ明るい服 装での外出に努めましょ さい。歩行者は、信号機の ある横断歩道や横断歩道を できるだけ利用し、夜間の 外出には夜光反射材を身に 慮し、ブラックアイスバー ンに注意して運転してくだ 交通事故が多発 安全・安心な街を目指して 春の全町一斉清掃 □日 時 午前 時~ 月 日㈰ ※午前 時 分に打ち上げ花 火で合図します(小雨決行、 雨天中止) 。 ※詳しくは、各町内会・自治 会経由でお知らせします。 くりぴっと 日㈯ 堆肥「栗肥土」春の特 別販売 □日 時 月 日㈯、 午前9時~ 時 場 所 町役場車庫前 価 格 ㎏袋 300円 ※無くなり次第販売終了 野犬掃とうを実施! 出できる安全な交通社会を 作りましょう。 □期 間 月 日㈯~ 日㈪ □年間スローガン ストップ・ザ・交通事故 ~ め ざ せ 安 全 で 安 心 な 北海道 ~ □運動の重点 ◦搾りたてにごり酒、大吟醸 5 種などの無料試飲 ◦きびだんごの試食 ◦酒蔵味の屋台(海鮮焼き、キノコ汁、くりやまコロッ ◦栗山銘菓の販売 こんにちは! 友達を誘って一人でも多 くの人に 参加して いただき まだまだ参加者を募集 し て い ま す。 仲 の 良 い お そして4月6日㈯サケ の 放 流 会。 当 日 は 楽 し い アトラクションも準備し ています。 実現があると信じており ます。 わること で、 未 来 に 誇 れ る ふ る さ と「 く り や ま 」 の サケの里親 ~そして未来へ~ こ ん に ち は、 蛯 名 勇 人 で す。 い よ い よ 4 月 6 日 ㈯はサケの稚魚放流会で す。 里 親 の 皆 さ ん の サ ケ の稚魚も放 流に向けて 順調に大き くなってき ています。 我 々、 栗 山 J C が 数 年 前から行っているサケの 稚魚放流には大切な想い が あ り ま す。 現 実 に 2 年 前よりサケが栗沢頭首工 まで遡上してきています。 栗沢頭首工の落差工の課 題、 河 川 の ゴ ミ な ど の 問 題 は あ り ま す が、「 誇 れ る 川 」 に な り つ つ あ る、 こ の 夕 張 川 に お い て、 そ の 川の現状をもっと地域の 皆さんに知っていただき き た い の で す。 こ の 夕 張 たいと思 います。 ご協力お願いします。 (町内各所に駐車場あり) 飲酒運転は絶対におやめください。 ○子どもと高齢者の交通事故 防止 ○自転車の安全利用の推進 ◦工場見学、昔ながらのきびだんご作り実演 川・ 支 流 の 雨 煙 別 川 は、 人 と ひ と が「 つ な が る 」 事ができる魅力ある川な の で す。 川 が 変 わ れ ば 人 会場周辺の違法駐車・無断駐車はしないよう 放し飼いの犬は、野犬と みなし捕獲処分しますので ◦国の有形文化財酒蔵群の一般開放 すべては 未来の宝 の た め に・・・ バス発着場 ・ JR栗山駅 ・ 駅前商店街 まちの駅「栗夢プラザ」前(中央 3) ・ ホテルパラダイスヒルズ(湯地) ・ 栗山公園(桜丘 2) ※「JR栗山駅」から酒蔵まつり・きびだんごまつり 会場までは徒歩となります。 (特に自転車安全利用五則 の周知徹底) ○全ての座席のシートベル ✿第15回きびだんごまつり ▪日時 4 月 6 日土 9:30 ~ ▪場所 雨煙別小学校 コカ・コーラ環境ハウス ▪問い合わせ 蛯名 090-7053-3754 無料巡回バスを運行します! くりやま老舗まつり期間中、JR栗山駅や無料巡 回バスの中で来場者にイベントや栗山町内の案内 を担当する応援スタッフを募集します。 ・活動日時 4 月 13 日㈯ 9:00 ~ 17:00 4 月 14 日㈰ 9:00 ~ 16:00 ※ご都合のよい時間帯のみの活動でも結構です。 ※前日の 12 日㈮ 16:00 から1時間ほどの事前打 ち合わせにも参加いただきます。 ・時給 720 円 ・募集要件 年齢 18 歳以上の方(高校生不可) ・申込先・問い合わせ 谷田製菓 株式会社 ☎ 72-1234 放し飼いされないようご注 意ください。 □期 間 日㈪ ✿ が 変 わ る。 人 が 変 わ れ ば 地 域 が 変 わ る。 地 域 が 変 サケの稚魚放流会 ふるさと道あんないスタッフ募集! ト・チャイルドシートの正 しい着用の徹底 ○飲酒運転の根絶 ○スピードの出し過ぎ防止 期 間:4月 13 日㈯~ 14 日㈰ 2 日間 月 日㈪~ 月 □場 所 町内全域 ◦まちの駅オリジナルおみやげセットの販売 68 会場:谷田製菓 株式会社(錦 3)☎ 72-1234 くりやま老舗まつり 「り 春の訪れを告げる く や ま 老 舗 ま つ り 」が 今 年 も 開催されます。 「蔵元」小林酒造株式会社 と「 日 本 一 き び だ ん ご 」 の 谷 田 製 菓 株 式 会 社。 栗 山 を 代表する二つの老舗が織り な す さ ま に、 春 の 陽 気 に 誘 われて二万人以上の来場者 しぼ で賑わう一大イベントです。 小 林 酒 造 で は、 搾 り た て 生 酒・ に ご り 酒 の 無 料 試 飲 を は じ め、 こ の 日 だ け の 限 定 酒 の 販 売 も 行 な わ れ、 栗 山特産品や海産物などの屋 台が所狭しとならびます。 谷田製菓では、きびだんご の 試 食 の ほ か、 き び だ ん ご 工 場 内 部 を 開 放 し て い ま す。 昔 な が ら の 製 法 で〝 き び だ んご〟が出来上がるまでを 見学することができます。 また、駅前通りのまちの駅 「 栗 夢 プ ラ ザ 」 で は「 本 格 手 ◦北の錦試飲会 25 15 7 打 ち そ ば ま つ り 」 が、 さ ら ✿本格手打ちそばまつり 27 に は、 天 然 温 泉 く り や ま で ✿ 6 45 11 10 吟醸酒の酒粕をつかった「吟 ◦小林酒造のモロミ(酒粕)を活かした酒風呂 30 6 21 13 醸酒風呂」も同時開催され ます。 4月 ✿ 入浴料:大人 550 円 小学生 250 円 ◦手打ちそばの販売(お持ち帰り可) 時 間:7:00~22:00 会場:まちの駅「栗夢プラザ」(中央 2)☎ 73-5515 会場:天然温泉くりやま(湯地)☎ 72-1123 ◦酒とそば「銀水庵」特別限定メニュー ◦郷土芸能(角田獅子舞・よさこい共演など) 9 4 会場:小林酒造 株式会社(錦 3)☎ 72-1001 ✿第25回酒蔵まつり ✿「吟醸 酒風呂」 ケ、おむすび、おでんなど) 1 13日土 10:00 ~ 16:00 / 14日日 10:00 ~ 15:00 ✿ 4 4 4 ✿ 32 33 ✿ th lt h e al He al t h H e alt h He alt h He a lt h H e al t h H e al t h al He H He a 健診は 健 康 管 理 の第一歩 ~もっと自分のからだを知ろう~ 『健診は去年受けたから今年 は受けない』という方がいます が、毎年、継続して受診するこ とが大切です。毎年健診を受け ることで、年々変わっていくか らだの変化を知ることができ て、病気をより早く発見し、予 防にもつながります。 健診は現在の健康状態を知る 大切な機会です。また、受けっ ぱなしではなく健診結果に注目 して、日ごろの生活習慣を見直 すきっかけにしましょう。 特定健診を受けましょう 国民健康保険に加入している 歳か ら 歳の方が対象です。年に一度特定 健診を受けましょう。 ■ 歳以上は無料 今 年 度 よ り、 初 め て 特 定 健 診 の 対 象 となる 歳の方は無料で受診できます。 ○対象者 国民健康保険に加入している年度内 年度、 歳の方 ■ 年連続受診で 年目は無料 ○対象者 町が行う特定健診を平成 年度と連続して受診し、3年目にあた る本年度受診される方 若い世代は生活習慣病予防健診 次の方を対象に、特定健診と同様の 健診を実施しています。若いころから 健康管理に気を付けましょう。 ■生活習慣病予防健診 ○対象者 国民健康保険に加入している年度内 年度内 歳・ 歳になる方 ○対象健(検)診 生活習慣病予防健診 胃がん・肺がん・大腸がん検診 ※対象者の方へは、4月下旬から5月 中旬に受診券を送付します。 任意予防接種から定期予 防 接 種 に 移 行 さ れ ま す! 予防接種法の改正により、本年度か ら次の予防接種が任意予防接種から定 期予防接種に移行されます。*予約申 し込みが接種医療機関から町地域医 療・保健対策室に変更になりますので 注意してください。 *詳細は「元気が一番!保健サービス ガイド」をご参照ください。 特定不妊治療費助成額を 増額をします! 町では、子どもの出生を望んで不妊 治療(体外受精および顕微授精)を受 けた方を対象に、その治療費に対して 万円まで助成をします。 ■特定不妊治療とは? 生殖補助医療による不妊治療のうち 「体外受精および顕微授精」の方法を いいます。 ■助成対象者(全てに該当する方) ①栗山町内に3カ月以上住所を有する 方 ②北海道が実施する特定不妊治療費助 成制度を申請し「北海道特定不妊治 療費助成事業承認通知書」の交付を 受けている方 ③夫および妻にかかる町税、使用料な どに滞納がない方 ■助成額および助成期間 特定不妊治療に要した自己負担額の 範囲内で助成し、1年度当たり2回を 限 度 に 通 算 5 年 助 成。( 初 年 度 の み 3 回) 健康相談日の日程が変更になります 南部公民館で行っています健康相 談 日 が、 月 よ り 次 の と お り 変 更 に な ります。 場 所 南部公民館 相談日 第1・第3金曜日(祝日除く) 午前9時 分~ 時 分 30 歳から 歳の方 ■ 歳と 歳の方は、生活習慣病予防 健診・がん検診が無料 本年度も 歳と 歳の方は生活習慣 病予防健診と次のがん検診が無料で受 診できます。 ○対象者 11 ることが大切です。皆さんは、この程 度の運動は簡単だと、おっしゃるかも 知れませんが、 歳代のご婦人に診察 で尋ねたところ、「実際に行ってみて、 いかに自分の筋力が落ちていたか思い 知らされた」との話がありました。た だし、痛みのある人は、運動器疾患の 治療を受けて痛みを治さなければいけ ませんし、ロコトレで痛みが出てきた という人は放っておかないで、ぜひ整 形外科(整骨院ではありません)を受 診して治療を受けてください。 30 (第二次) 」が今年から始 ■ロコモを予防して健康寿命を延 ばしましょう 「健康日本 %にまで引き上げる数 ・3%ですが、これを5年後に 年後に ※栗山町地域医療協議会のご協力により、町内で開業している医師・歯科医師・薬剤師さんによる「リレー方式」で連載しています。 私のお話を終わりといたします。 気 で 愉 快 に 過 ご さ れ る こ と を 期 待 し て、 だきたいと思います。そして、毎日、元 できるように、ロコトレを実践していた いつまでも自分の足で立って歩くことが す た め に、 ロ コ モ 対 策 は 欠 か せ ま せ ん。 るとの報告もあります。健康寿命を延ば と、また、認知症の危険性が約2倍にな 者さんは、メタボと密接な関係があるこ ません。特に重症の変形性膝関節症の患 す。このことは、国民によく知られてい 髄損傷といった運動器疾患が第1位で 介護の原因は、転倒骨折、関節疾患、脊 値目標が設定されています。要支援・要 %、 割合は まります。現在ロコモを知っている人の 21 ■運動を始める前にロコチェック ■立って歩くための簡単な運動(ロ コトレ) ① 開「眼片足立ち ( 」図 ~ ) 眼を開けて1分間、片脚で立ってく だ さ い。( 足 は 床 に つ か な い 程 度 に 上 げる)途中で足がついても構わないの で、左右1分間ずつ、1日3回行いま しょう。支えが必要な人は手をついて 行ってください。この運動を考案した 阪本桂造先生(昭和大学教授)によれ ば、 分間の片足立ち訓練は、約 分 間の歩行に相当するそうです。 15 34 次の7つのチェックに思い当たるこ とはありませんか? ①2㌕程度の買い物をして持ち帰るの が困難である(1㍑の牛乳パック2 個程度)。 ②家のやや重い仕事が困難である(掃 除機の使用、布団の上げ下ろし)。 ③ 家の中でつまずいたり、滑ったりする。 ②「スクワット」(図 ~ ) 肩幅より少し広めに脚を広げて立 ④片脚立ちで靴下がはけない。 ⑤ 階段を上るのに手すりが必要である。 ち、次に椅子に腰掛けるようにお尻を ⑥横断歩道を青信号で渡りきれない。 ゆっくりと下ろします。膝が 度を超 え な い 程 度 に ま で 曲 が っ た と こ ろ で、 ⑦ 分くらい続けて歩けない。 7 つ の チ ェ ッ ク が 1 つ で も 当 て は 今度は、お尻を持ち上げてもとの位置 まれば、ロコモの心配があります。い に戻る運動です。深呼吸をするペース つまでも元気で歩けるように、今日か で5~6回繰り返し、これを1日3回 らロコモーショントレーニング(ロコ 行いましょう。 支えが必要な人は机に手をついて トレ)を始めましょう。今回は基本と なる簡単な2つの運動を紹介します。 行 っ て く だ さ い。 そ れ も 難 し い 人 は、 椅子に腰掛け、机に手をついて腰を浮 かす動作を繰り返してください。 90 4 70 80 ロコモ対策 今回はロコモ対策についてお話しま す。ロコモ対策は「人がいつまでも歩 ける」ことを支援するものです。人が 歩けるためには、支えになる骨、関節 軟 骨 や 椎 間 板、 そ し て 筋 肉 ・ 神 経 系 が健康でしっかりと連携していること が大切です。寝たきりの人の骨や筋肉 もろ や は脆くて痩せ細っています。骨は負荷 をかけることで、筋肉は使うことで丈 夫になります。一方で、軟骨や椎間板 は重さをかけすぎるとすり減ってしま います。すり減った軟骨は、決して元 に は 戻 り ま せ ん。 運 動 は す べ き だ が、 で も ど う や っ た ら 良 い の か。 そ こ で、 日本整形外科学会では、膝や腰への負 担が軽く、バランス能力の向上を目指 し、足腰の筋力を強くするための運動 を提唱しているのです。 □机に両手をつい □指をついただけでもで きる人は、机に指だけを て行います。 ついて行います。 □机に手をついて、腰を浮 かす動作を繰り返す。 3 □机に手をついての スクワット 図4 この2つの運動で下肢筋力の低下と バランス能力の低下を改善する効果が あることが証明されています。しかも 自宅でできる運動ですので、毎日続け 図3 34 35 4 24 53 10 17 ※接種希望日の 前日午後1時 まで受付 任意予防接種 子宮頸がん から定期予防 ヒブ 接種に移行さ 小児用肺炎球菌 れる予防接種 40 2 50 図2 3 34 29 今までの 定期予防接種 床につかない程度 に片足を上げます。 29 町地域医療・ 保健対策室 ☎ 73-2256 二種混合 三種混合 四種混合 麻しん・風しん ポリオ 74 40 40 ・ ・ 転倒しないように、 必ずつかまるもの がある場所で行い ましょう。 34 39 予約申込先 予防接種の種類 図1 23 1 よしゆき 2 35 一 番! 健康のコラム 40 1 梶 良行 かじ 29 15 【問い合わせ】 町地域医療・保健対策室 ☎ 73-2256 梶整形外科医院 院長 元気が health columu a lt h He h He alt h H ea lt th eal まちのひろば 利用時間 8:00 ~ 18:00 1 日 4 時間、週 3 回まで (土・日曜日、祝日も利用可※年末年始は休み) 利用料金 1時間400円 ヘルパー 町が委託する株式会社 志援のヘルパーが伺います。ヘルパーは保 育士の資格を持っています。 ※ QR コードは「株式会社デンソーウェーブ」の登録商標です。 ■日時╱毎週月・木曜日 13:00 ~ 16:00 ■場所╱勤労者福祉センター ■栗山消費者協会╱☎ 72-3581 誰か助けに きてくれな いかな 母子手帳を持って・・ 引っ越しトラブル 町住民福祉課 福祉・子育てグループ または 子育て支援センター インターネットで見積り大丈夫? インターネットや電話でのやり取りだけで引っ越しの見積りを行う 運送事業所が増えています。引越しの時はなにかとバタバタするため、 消費者にとっては便利な反面、連絡の行き違いで費用が加算されてし まいトラブルになるケースがあります。 運送事業所は国土交通省が定める「標準引越運送約款」に基づき引っ 越しの営業を行なっています。約款には、 『見積りは無料にすることや、 荷物受取日の 2 日前までに内容確認をすること』などが定められてい ます。トラブルを防ぐために、複数の事業所 から見積もりを取り、約款を必ず読むように しましょう。また、公益社団法人 全日本トラッ ク協会が認定している優良事業所を参考にす ると良いでしょう。 困ったときは一人で悩まずに消費生活相談 室にご相談ください。 【問い合わせ】町くりやまブランド推進室 ☎ 73-7516 町住民福祉課 福祉・子育てグループ 保育士資格を持った ヘルパーが伺います。 ④サービスの利用 1時間 400 円 ① 今年の 4 月 1 日以降 に生まれたお子さん ② 昨年の 10 月 1 日から 今年の 3 月 31 日に生 まれたお子さん 利用可能に ③サービスを利用した い時に☎ 72-1280 登録完了 ②自宅へ簡単な面接に 伺います。 1 6 4 子育てヘルパー無料券 でさらに応援 こちらで受け取ってください。 ご相談は南空知消費生活相談室へ −問い合わせ− 子育て支援センター ☎72- 1280 生後 カ月までのお子さんのいる家 庭を対象に 時間分の無料券を配布し 【問い合わせ】まちの駅「栗夢プラザ」 ☎ 73-5515・℻ 73-5535 ホームページ http://www.kurimu-plaza.com/ 開館時間 平日 9:30 ~ 17:30 休日 10:00 ~ 17:00 出産後から小学校就学前のお子さんがいる家庭 ます。無料券は 時間単位で利用でき 【ホール・会議室ご利用のご案内】 サークルや各種団体など、商品の展示 会などご利用をお待ちしております。 まずはお気軽にご相談ください!! 対象の家庭 ます。希望される方は、次の窓口でお 日時/第2・4金曜日 11:00 ~13:00 最新情報を簡単アクセス http://t-daria.com/parktop 育児支援 おむつ交換、沐浴、ミルクの授乳、子守り 家事支援 洗濯、掃除(※調理を除く) 受け取りください。 街かど介護相談 子育てヘルパーで 子育てを応援します 4 月は 5日・19日・26日です。 です 消費生活 相談室 リ フ レ ッ シ ュ し た い、 ゆ っ く り 買 い 物 に 行 き た い、 子 ど も が い る せんか? 日時/ 4月16 日㈫、30 日㈫ 10:30 ~ 16 日・・あかちゃん広場~お母さん とスキンシップ 30 日・・せいさくひろば~こいのぼり か ら 用 事 を た せ な い・・。 子 育 て こんにちは! 大好評!手打ちそば 37 ポニーやうさぎにエサをやれる『パクパクタ イム』や『クリレンジャーショー』など予定 しております。詳しくは、ホームページでご 確認ください! 親子一緒に簡単な物づくりをしてみま を し て い る と、 自 分 の 時 間 が な か てってって広場 サービス内容 おもしろイベント企画中! 【問い合わせ】 栗山公園案内所 ☎ 72-0706 指定管理者 たかはしダリア な か 取 れ な か っ た り、 急 な 用 事 に 期間/ 4月13 日㈯~ 14 日㈰ 酒蔵まつり限定酒販売、北の錦試飲 会・甘酒サービス、栗まんじゅう・ きびだんごなどお土産販売、きびだ んごサンプルプレゼント(子どもの み) 、みそおでん・やきとり・から揚 げ販売など 主な内容 12:00 ~ 先着 100 人の大人の方に 『ダ リアの球根』をプレゼント(お 一人1球) くりやま老舗まつり 「本格手打ちそばまつり会場」 困 っ て し ま っ た り す る も の で す。 期間/ 4月11 日㈭~ 30 日㈫ 町 で は、 子 育 て を し て い る 方 を 応 撮影 古林義弘氏 援する「子育てヘルパー派遣事業」 栗山監督優勝パレード in kuriyama 写真展 【イベント案内】 10:00 ~ 先着 200 人のお子さんに 『お菓 子』をプレゼント(お一人1個) を行っています。 和紙の繊細な色を使った作品をぜひご 覧になってください 期間/~ 4月7 日㈰ 栗山公園がついにオープンします。オープンイベントをたくさん企画 しています。ぜひ来てくださいね。 町と委託する事業所のヘルパー (保育士資格あり)を皆さんの家庭 すみれサークル和紙絵展 (第2部) 私もたまに リフレッシュ したいわ に 派 遣 し、 育 児 や 家 事 を 支 援 し ま 4 月 の イ ベ ン ト 栗山公園・4 月 29 日(月・祝)10:00 ~ なかよし動物園オープン! す。ぜひ、ご利用ください。 2013 栗山公園だより4月号 vol.61 まずは登録 ①まずは子育て支援セ ンターに☎ 72-1280 36 April まずはお電話を! 税金対策室 ☎ 73-7506 く ら し 難病の方が障がい福祉 サービスの受給対象に 受け付けます。詳しくは町補助金 平成 年度より新たに町からの 補助金を希望される団体の申請を 町補助金の申請を受付 います。 おむつを排出する場合に使用す る指定ごみ袋の無料配付を行って 町指定ごみ袋無料配布制度 象 在宅で紙おむつや、尿取りパット を利用している方で次のいずれか ◆対 補助金を要望された各団体につい を受けている方のいる世帯 交付要綱をご覧の上、お問い合わ 障害者総合支援法が4月に施行 されたことにより、身体障がい者 ては、各担当課からの案内に従い、 せください。なお、昨年 月に町 手帳を所持しない難病などの方 随時申請手続きをしてください。 ◇町内に在住、在勤するおおむね5 ◆申 請 資 格 の交付を受けている方 ②身体障がい者手帳および療育手帳 ①介護認定を受けている方 も、必要と認められた障がい福祉 サービスを受けられるようになり ◆申請に必要なもの 【初回申請】 の(介護保険被保険者証・身体障 ①対象者であることを証明できるも 害者手帳・療育手帳など) ◇まちづくりおよび町民の福祉向上 務所が町内にある団体 人以上で構成され、活動の拠点事 ました。 ◆対 象 潰瘍性大腸炎や関節リウマチなど 130種類の疾病 公益上必要と認められる事業を もしくは町民の利益につながり、 ホームヘルパーの利用(食事や入 ◆受けられる障がい福祉サービス ②紙おむつを購入したことが証明で きる書類(領収書やレシートなど) 行っている団体 ※ 町 補 助 金 交 付 要 綱 は、 町 ホ ー ム 請してください。障がい程度区分 ◆受 付 期 間 (土日祝除く) 体は申請できません。 ②印 鑑 ◆配布内容 オムツ利用~茶色袋 ㍑用 カ月 シートなど) とが証明できる書類(領収書やレ ページに掲載しています。( http:// ③印 鑑 www.town.kuriyama.hokkaido. 【更新申請】 ①配付証と紙おむつを購入したこ 浴その他必要な介助)や日常生活 用具および補装具の支給など ◆申請および認定 対象疾患にかかっていることがわ かる証明書(診断書または特定疾 ) jp/measure/h_tyouhojyo.html ※政治、宗教、営利を目的とする団 の認定や支給認定などの手続きを 町経営企画課行政経営グループ ☎7503 月 日㈪~ 月 日㈮ 午前 時 分~午後 時 分 ※閲覧は期間を過ぎてもできます が、手数料がかかります。 ◆縦覧・閲覧に必要なもの 身分証明書(運転免許証など) ◆場所・問い合わせ 日㈫ 南空知消防組合消防署 午前 時~ 時 分 北海道介護福祉学校 正午~午後 時 JAそらち南継立出張所 午後 時 分~ 時 分 栗山赤十字病院 午後 時 分~ 時 ◆問い合わせ 相 談 町地域医療・保健対策室 募 集 ☎2256 試 験 枚、または ㍑用 カ月 枚 35 5 1 患医療受給者証)を持参の上、申 経て、必要と認められたサービス を受けられます。 月 日㈪~ 日㈫ 午前 時 分~午後 時 分 ◆問い合わせ ◆申請先・問い合わせ 町住民福祉課福祉・子育てグループ ☎2222 福祉ハイヤー利用料金助成 町では心身に障がいをお持ちで 歩行が困難な方に対し、ハイヤー の基本料金を助成しています。次 に該当し、助成を希望される方は、 町税務課課税グループ 随時受付していますので、印鑑、 身体障がい者手帳または療育手帳 ☎7504 月 ◆期 日 ◆場所・時間 献血にご協力ください を持参のうえ申請してください。 象 前年度(平成 年度)の町民税が ◆対 非課税の世帯で左記のいずれかに 該当される方 ①身体障がいの程度が1級もしくは 2級で、下肢・体幹・視覚のいず れかに障がいをお持ちの方 ②療育手帳A判定の方(児童含む) ※すでに乳幼児の配布証をお持ちの 方も対象になります。 講 習 尿とりパット利用~茶色袋 ㍑用 1カ月5枚 ◆申込先・問い合わせ 町住民福祉課福祉・子育てグループ ☎2222 講 習 防火対象物点検資格者講習 時 6月 日㈫~ 日㈮の4日間 ◆日 ◆場 所 札幌市民防災センター(札幌市白 格 石区南郷通 丁目) ◆資 消防法施行規則第4条の2の4第4 項に規定する受講資格をお持ちの方 ◆定 員 人 ◆受付期間 4月 日㈪~5月 日㈫ ◆ 受講申請書の請求先・問い合わせ 南空知消防組合消防署生活安全課 ☎0150 ご厚志 おめでた おくやみ 【問い合わせ】 手作りフェスタ実行委員会 宮川 ☎ 7 2 - 1 7 8 8 ◆日 時 月 日㈪~ 日㈭(全 日間) 午前 時~午後 時 ◆場 所 岩見沢イベントホール赤レンガ フォークリフト運転技能 講習 ■場 所 カルチャープラザ「Eki」 (岩見沢市有明町南 ) ◆定 員 人(先着) ◆申込先・問い合わせ 38375 円(テキスト代含む) ◆受 講 料 ミナル(岩見沢市志文町 947) ※実技はJAいわみざわ情熱米ター 4 岩見沢労働基準協会 ☎0126(2 )3087 【問い合わせ】 町住民福祉課住民・国保グループ☎ 73-7509 ◆利用できる事業所 栗山ハイヤー、丸幸ハイヤー、介 護タクシーマオイ ◆申込先・問い合わせ 町住民福祉課福祉・子育てグループ ☎2222 象 固定資産税の縦覧・閲覧 ◆対 ◇土地・家屋価格縦覧帳簿の縦覧 土地・家屋の納税義務者 ◇固定資産税課税台帳の閲覧 催 し ご本人または同じ世帯のご家族 ◆期 間(土日祝除く) くらし 手作りの小物やお菓子、石鹸、バッ グ、エプロンなどがたくさん集まりま す。被災地支援ポストカードも販売し ます。 26 ・ 38 39 4 月 13 日土 10:00 ~ 15:00 ■日 時 1 プまでご相談ください。 7 5 11 15 15 1 35 国民年金保険料の納付には、翌年 3 月分 までの保険料をまとめ払いすると、割引のあ る「前納制度」があります。毎月納めるより お得なうえ、 納め忘れも防ぎとても便利です。 たとえば、1 年間分をまとめて納付する場合、 前納すると 177,280 円で毎月納めていただく よりも 3,200 円お得になります。なお、納付 期限は 4 月 30 日となりますので、ご注意く ださい。 また、6 カ月分を前納すると 89,510 円と なり、730 円お得になる、6 カ月前納もあり ます。詳しくは町住民福祉課住民国保グルー 4 6 50 8 22 50 7 国民年金保険料前納がお得 !! 20 4 5 25 15 5 31 30 45 2 4 10 国 民 年 金 30 5 4 10 1 ・ 30 30 25 40 4 25 8 1 8 1 10 1 2 栗山町役場(代表) ☎ 72-1111 ◦毎月第 4 日曜日 8:30 ~ 12:00 に納税相談を実施します! 4 4 ・ ・ ・ ・ 24 ◎予防接種、 健診 ☎ 73-2256 ◎児童、障がい者福祉 ☎ 73-2222 ◎高齢者・介護 ☎ 73-2255 ◎公営住宅、 町営バス、 道路 ☎ 73-7512 ◎住民票、 年金 ☎ 73-7509 ◎ゴミについて ☎ 73-7511 ◎水道料金 ☎ 73-7514 ◎確定申告・町税 ☎ 73-7505 ◎納税の相談 ☎ 73-7506 くらし電話帳 n o t i f o m a n まち の i 月 4 April 試 験 危険物取扱者試験 ◆試 験 日 6月 日㈰ ◆場所・試験種類 札 幌 市 4月 日㈭~ 日㈭ ※電子申請は、4月 日㈪~ 日㈪ ◆受験願書の請求先・問い合わせ 南空知消防組合消防署生活安全課 ☎0150 技能検定試験 ◆受付期間 4月 日㈪~ 日㈮ ◆等 級 1級~3級、単一等級 甲種、乙種(第1~6類) 、丙種 ◆実施職種 岩見沢市 このほか、道内各地で開催されます。 職種、受検手数料など、詳しくは ※経験年数の短縮・免除および実施 必要 各職種とも所定の実務経験などが ◆受検資格 造園、鉄工、とび、建築板金など 乙種(第1~6類) 、丙種 ◆受験資格 乙種、丙種は制限なし。甲種につ いてはお問い合わせください。 ◆受付期間 4月 日㈭~ 日㈭ ※電子申請は、4月 日㈪~ 日㈪ お問い合わせください。 向けて楽しく練習をしています。 やクリスマスロビーコンサートに 週に一度、歌の好きな子どもた ちで集まっています。秋の音楽祭 栗山少年少女合唱団 団員募集 ◇B 区 分 成 年度 月卒業見込み者を含む) 学 歴 学校教育法による大学(短 期大学を除く)を卒業した方(平 ◇A 区 分 ◆試験区分・受験資格 北海道警察官募集 募 集 ☎0125 (24) 1880 空知地方技能訓練協会 ◆申込先・問い合わせ ◆受験願書の請求先・問い合わせ 南空知消防組合消防署生活安全課 ☎0150 消防設備士試験 ◆試 験 日 6月 日㈰ ◆場所・試験種類 札幌市 甲種(第 ~ 類) 、乙 種(第 、 、 ~ 類) ※このほか、道内各地で開催されま す。 ◆受験資格 乙種は制限なし。甲種については お問い合わせください。 ◆受付期間 本の読み聞かせしませんか 栗小お話し会では、栗山小学校 で 本 の 読 み 聞 か せ を し て い ま す。 お 子 さ ん の い る・ い な い、 性 別、 年齢など関係なく、どなたでも参 加できます。経験のない方でも経 学歴 A区分以外の方 ◆年 齢 昭和 年 月 日から平成 年 月 日までに生まれた方 ◆受付期間 人 月 日㈪~ 日㈬ ◆ 次試験日 月 日㈰ ◆採用予定人員 男性A区分 男性B区分 女性 区分 女性B区分 ◆問い合わせ 栗山警察署警務係 人 人 人 ☎0110 (内線 210) 国税専門官募集 ◆受験資格 昭和 年 月 日から平成 年 月 日までに生まれた方 平成4年4月2日以降に生まれた 方で大学を卒業したなど別に定め るもの ◆受付期間 月 日㈪~ 日㈬ ◆申し込み方法 インターネットで申し込み ( http://www.jinji-shiken.go.jp/ ) juken.html ◆ 次試験日 月 日㈰ ◆問い合わせ 札幌国税局人事第 課採用担当 ☎01 (231)5011 相 談 無料法律相談 ◆日時・場所 月 日㈮ 午後1時~ 4 時 総合福祉センター「しゃるる」 心の健康相談 ◆日時・場所 月 日㈪ 午後1時~3時 岩見沢保健所(空知総合振興局内) ◆対 象 心に健康問題を抱えている方、精 神障がいのある方、そのご家族 ◆相 談 員 9:30 ~ 一緒に楽しく歌いませんか。見学 容 3 月 28 日㈮ 験者とペアになり教室に入るので ◆内 9:30 ~ も歓迎します。 精神科嘱託医師による面接相談 2 月 27 日㈭ 心配いりません。一緒に本の読み 札幌弁護士会所属弁護士による 分間程度の法律相談 15:00 ~ 象 1 月 30 日㈭ ◆対 15:00 ~ 聞かせをしませんか。子どもたち 12 月 26 日㈭ から元気をもらえますよ。 ◆申込期限 月 日㈮の午前中 ◆申込先・問い合わせ 9:30 ~ 小・中学生(幼児でも可) ◆場所および活動日 11 月 28 日㈭ ◆活動時間 岩見沢保健所 9:30 ~ カルチャープラザ「Eki」で毎週 ☎0126(20)0121 10 月 30 日㈬ 分 9:30 ~ 栗山町社会福祉協議会 ◆申込方法 事前に電話で予約 ◆相 談 料 無 料 (定員 人) ◆予約・問い合わせ 9 月 27 日㈮ ☎1322 9:30 ~ おめでた おくやみ 8 月 29 日㈭ 金曜日 午後 時 分~8時 (小学生は午後8時まで) ・ ご厚志 9:30 ~ ◆問い合わせ 相 談 7 月 30 日㈫ 25 募 集 9:30 ~ 18 栗山少年少女合唱団 高松 ☎7658 試 験 12 6 月 27 日㈭ 週 回 午前 時 分~ 分( 分 間)※毎週が無理な方でも参加可 講 習 町ホームページから求人情報をチェック トップページ>産業・しごと>雇用>ハローワーク求人情報 【 問 い 合 わ せ 】 町 く り や ま ブ ラ ン ド 推 進 室 ☎ 7 3 - 7 5 1 6 【問い合わせ】 町農業委員会事務局 ☎73-7518 4 9:30 ~ ◆問い合わせ 催 し 4 月 11 日木 今月は・・ 栗山町・長沼町・由仁町在住の就職希望者を対象に、 ハローワーク職員による職業相談を毎月 1 回行います。 当日会場にお越しください。※申し込み不要 毎月第 2 ■時間 13:00 ~ 15:30 木 曜 日 ■場所 栗山町勤労者福祉センター 町職業相談会 15 5 月 30 日㈭ 栗小お話会 代表 片岡 ☎6462 くらし 毎月第 2 木曜日 9:30 ~ 第 1 会議室 1 40 41 7 4 4 4 4 4 20 9 2 4 月 26 日㈮ 3階 2 11 6 場所 時間 総会日 役場新庁舎 5 8 10 35 55 160 4 12 2 17 56 1 1 A 58 1 1 19 農業委員会総会のお知らせ 30 1 4 平成 25 年度 どなたでも傍聴できます 30 ・ ・ ・ ・ 15 8 6 ・ 22 19 ■問い合わせ 町建設水道課上下水道グループ ☎ 73-7514 15 ■給水使用開始届 転入、転居により新しく水道を使い始めると き。 ・ 22 5 次の場合には届出が必要ですので、電話・窓 口などでお早めに手続きをお願いします。 3 ■所有者変更届 売買、相続などで所有者が変わるとき。手続 きには印鑑が必要です。届出は窓口でお願い します。 1 6 30 26 15 水道の届出はお早めに! ・ ■給水使用中止届 引っ越しなどで水道の使用を止めたり、長期 間使用しないとき。 1 2 5 15 4 2 25 2 8 1 18 1 水 道 4 ・ ・ ・ みんなの n o t i f o m a n まち の i 月 4 ◦ 5/15 ㈬ 南空知再発見バスツアー(三笠・美唄方面)開催! 【問い合わせ】町経営企画課 ☎ 73-7502 April ◇森本和也さん(大阪府) ◇竹野幸夫さん(広島県) ◇久村尊子さん(東京都) 町 へ ◇松岡郁夫さん(東京都) ◇杉山隆嘉さん(千葉県) ◇鈴村秀世さん(千葉県) ご 厚 意 ◆総務寄附金 (ふるさと応援寄附) と ◇染谷正則さん(札幌市) して ◇伊東定信さん(茨城県) ◇渡部和則さん(東京都) ◇勝田未稀さん(東京都) ◇栗河 剛さん(東京都) ◇長野眞理子さん(静岡県) ◇中谷隆之さん(東京都) ◇盛 治美さん(函館市) ◇古田 宏さん(神奈川県) ◇平田喜保さん(岐阜県) ◇田中 悟さん(苫小牧市) ◇椙山正秀さん(愛知県) ◇三國尚志さん(帯広市) ◇高瀬文彦さん(兵庫県) ◇山口哲也さん(神奈川県) ◇久保晶子さん(東京都) ◇木村淑子さん(東京都) ◇武井靖雄さん(神奈川県) ◇井上貞義さん(神奈川県) ◇佐藤辰哉さん(東京都) ◇岡田照正さん(埼玉県) ◇木谷琢郎さん(香川県) ◇白川 都さん(東京都) ◇佐桑みどりさん(京都府) ◇越智隆之さん(愛知県) ◇高橋和則さん(札幌市) ◇谷 和代さん(苫小牧市) ◇小川隆博さん(愛知県) 【金一封】 ◇奥田雄大さん(愛知県) ◇石川智子さん(埼玉県) ◇上野友嗣さん(東京都) ◇岩渕匡秀さん(東京都) ◇長谷川将宏さん(大阪府) ◇鶴巻秀雄さん(埼玉県) ◇太田彰人さん(東京都) ◇黒川秀光さん(朝日4) 社会福祉協議会へ ◇宮野伸明さん(神奈川県) ◇高野和子さん(角田) ◇新谷幸彦さん(兵庫県) ◇黒須拓郎さん(帯広市) ◇青木一夫さん(杵臼) 【金一封】 ◇鈴木健一さん(東京都) ◇石井宣広さん(兵庫県) ◇富沢雅治さん(埼玉県) ◇棚橋しげ美さん(東京都) ◇寄田真生子さん(兵庫県) お め で た ◇橋場容子さん(神奈川県) 泉徳苑へ 弘 春 志 美 月日 父母名 氏 名 ゆ う か 雅 宏 志 乃 竜 太 安 部 佑 香 さ わ 仁 平 沙 和 れ ん と 氏 名 齢 月日 世帯主 勝 朝日3 富 士 朝日4 住 所 中 里 加 賀 ス ミ 政 雄 継 立 】 【 月 日~ 月 日届出分(敬称略) お く や み 横 岡 蓮 音 住 所 【 月 日~ 月 日届出分(敬称略) 】 講 習 綾 【物 品】 ◇ カ イ ン ド ネ ス シ オ ミ 薬 品( 松 風 ) ◇くすりのえびな(中央 ) ◇エスケイアイファーマシーなの花 薬局栗山店(朝日 ) 【ボランティア】 ◇卜部澄子さん(松風 ) ◇山下テル子さん(御園) ◇三浦英昭さん(朝日 ) ◇太田欣仁さん(松風 ) くりのさとへ 【金一封】 ◇高野和子さん(角田) ◇広瀬則義さん(中央 ) ◇𠮷原 英夫さん(南角田) ◇金 寿萬さん(湯地) 【物 品】 ◇関 司さん(桜丘 ) ◇小林酒造株式会社(錦 ) ◇そらち南農協女性部(窪田智子部 長) 【ボランティア】 催 し ◇月見草の会(佐藤倶子会長) くらし 田岡タマ子 髙 野 安 道 本 人 湯 地 岩佐チヨノ 本 人 松風2 𠮷 原 宗 義 本 人 南角田 竹 谷 保 子 清 勝 松風4 上 田 敏 子 本 人 湯 地 金 壽 萬 本 人 湯 地 岩 森 靜 治 本 人 中 里 米 屋 淑 本 人 松風4 遠 藤 ハ ナ 長 野 義 時 中央2 松 本 義 雄 本 人 湯 地 渡 部 政 治 政 勝 中央1 杉山オチヱ 本 人 角 田 今 野 タ ケ 本 人 継 立 𠮷 田 健 幸 本 人 中央1 海老名忠昭 本 人 中央3 募 集 相 談 二本柳スミ子 勝 好 松風4 試 験 ご厚志 「住宅用太陽光発電システム」を設置する方に設置費の一部を補助しています。 おめでた おくやみ 町環境生活課 生活安全グループ ☎ 73-7510 カルチャープラザ「Eki」 ■補助金額 太陽電池最大出力の値(Kw 表示)に 48,000 円を乗じた額で上限 21 万円 南部公民館 町民および町民になる予定の方で、新築または既存の住宅に「住宅用太陽光発電システム」を設置する方、 もしくは同システムが敷設された建売住宅(新築に限る)を購入する方で、本人および同居する家族が町 税などを滞納していない方 ■補助対象経費 角田 中部地区 ■対象者 皆さんの 4 月 16 日火 18:30 ~ 声を町政に 角田農村環境改善センター 「住宅用太陽光発電システム」設置補助 皆さんのご意見を聞かせてください。 ■申込先・問い合わせ 18:30 ~ 栗山 北部地区 16 補助金交付申請書、町税・使用料等納入状況調査承諾書を提出。 ※借地・借家の場合のみ設置承諾書が必要になります。 4 月 18 日木 ■申請方法 ①平成 25 年度主要事業の内容と予算説明 ②その他重要な施策の情報 ◦自治基本条例の制定など ③自由懇談 15 3/11 3/10 3/10 3/8 3/8 3/8 3/7 3/7 3/7 3/6 3/5 3/3 2/27 2/26 2/24 2/22 2/21 2/20 18:30 ~ 継立、日出 南部地区 2 太陽電池モジュール設置費、架台設置費、接続箱設置費、直流側開閉器設置費、インバータ設置費、保護 装置設置費、発生電力量計設置費、余剰電力販売用電力計設置費、配線・配線器具設置費、省エネナビ設 置費、その他発電システムの設置に必要な工事に係る経費 4 月 17 日水 15 3/9 2/24 2/19 3 3 79 75 53 88 98 92 72 90 89 69 94 78 69 88 96 82 94 77 2 4 2 4 4 3 16 2 2 2 3 42 ■ 次号「広報くりやま 5 月号」の原稿締切は 4月15日㈪まで ■ 提出先:町総務課広報・情報グループ ☎ 73-7501 43 n o t i f o m a n まち の i 月 4