...

20-27

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Description

Transcript

20-27
償却資産の申告はお早めに
平成23年1月1日現在で、小松市内に
償却資産を所有している人は、その資
産について1月31日(月)
までに申告し
てください。南支所、小松駅前行政サー
ビスセンターでも受け付けます。また、
社会保険料納付額の通知書
を送付します
確定申告等の社会保険料控除の資料
eLTAX(エルタックス)
による電子申告
として、平成22年1月∼12月の社会保
は、地方税ポータルシステムのホーム
保険料・介護保険料)の納付額を表示し
もぜひご利用ください。eLTAXの詳細
険料
(国民健康保険税・後期高齢者医療
ページ(http://www.eltax.jp/)をご
た
「平成22年分 保険税
(料)
納付済額
問い合わせ 税務課償却資産担当 ☎
書」
を1月中旬に送付します。なお、この
せんので、世帯全員分の納付額を1枚に
覧ください。
通知書
(証明書)
兼口座振替納付済通知
24・8163
通知書は申告書への添付義務はありま
おむつ代医療費控除
平成22年に使用したおむつ代(平成
23年に確定申告する分)について、医
療費控除の適用を受ける場合、以下に
該当する人は確認書の発行を申請して
まとめて記載し、送付します。
問い合わせ 税務課 ☎24・8030 市税の口座振替をご利用の
皆さんへ
市・県民税(普通徴収)
と固定資産税
ください。
を口座振替で納めている人に、平成22
おむつ代の医療費控除の申告が2年目
通知書」
を1月中旬に送付します。
対象 要介護認定を受けている人で、
(月)
までに必ず届け出をしてください。
既に検査が行われている場合は必要あ
りません。また、家屋の用途を変更した
確認書が発行できない場合には、従
場合も税務課までご連絡ください。
載してもらってください。用紙は、医療
8032 土地担当 ☎24・8031
来どおり医師におむつ使用証明書を記
機関にない場合は市役所税務課にあり
ます。
問い合わせ 長寿介護課 ☎24・8147
問い合わせ 税務課家屋担当 ☎24・
上下水道料金
築・増築・取り壊しをした人は、
1月31日
下水道負担金
から平成23年1月1日の間に家屋の新
長寿保険料
③尿失禁が起こる可能性があること
画税の課税にあたり、平成22年1月2日
介護保険料
②寝たきり状態にあること
平成23年度の固定資産税と都市計
月
軽自動車税
ただし、現に受けている要介護認定の
有効期間が13か月以上であり、おむつ
を使用した当該年に主治医意見書が発
行されていない場合は、平成21年中の
ものでも認められる。
税
①平成22年中に記載されていること
固定資産税の届け出
保
主治医意見書で確認する項目
固 定・都 計 税
の3点が確認できる人
市・県 民 税
問い合わせ 納税課 ☎24・8034
人口 108,557人(−19)
❶❷❸❹❺❻❼
男
52,572人
(± 0)
バランス食の実習と試食
内容 胎児期からの食育、
女
55,985人
(−19)
内容 母乳育児の話と妊娠中に起こりやすい
世帯
38,804世帯
(+25)
病気の予防、おっぱい診断
(希望者)
( ) は対前月の増減
赤ちゃん人形を使っての体験
(だっこ、もく浴、
衣類・オムツ交換)
、妊婦体験ジャケット試着
❹健康相談、
健康診査
納 期 のお 知らせ
4か月児健康相談、
1歳6か月児健康診査、
3歳
●が1月に納付期限のある税
・料金
児健康診査は個人に通知します。
❺予防接種
(受け付け13時∼13時45分)
● BCG 7月9日
(木)、23日(木)、
8月7日(金)
● ポリオ 8月3日
(月)、
6日(木)、10日(月)、17日(月)
国
以降の人のうち、主治医意見書から次
年1月∼12月までの「口座振替納付済
ところ:すこやかセンター 予約:☎21・8118
❶育児相談
9月1日(火)
とき 8月4日(火)、
受け付け 9時30分∼11時
❷ごっくんもぐもぐ教室 (定員:20組)
かみかみパクパク教室
9時30分∼11時30分
とき 8月27日(木)
10時∼11時30分
とき 10月16日(金)19時∼21時
対象 6・7か月児 10∼12か月児
(定員:20人)
❸両親学級(金曜夜)
(土曜午後)
両親学級[栄養編]
[育児編]
[母乳編]
両親学級3回目
とき 7月10日(金)19時∼21時 (土)13時30分∼15時30分
対象 妊娠初期∼中期の妊婦
人のうごき
妊娠中期∼後期の妊婦
平成22年12月1日現在
妊娠中期∼後期の妊婦とその夫
○ ○
4
対象 520歳以上で、
現在骨や関節の病気で治
○ ○ ○ ○
○
6療を受けていない人、
○
○ ○ 痛みなどの症状 ○
がない人、
○
○ ○
○
7 ○市の骨健康度測定をしてか ら1年以上経過している人。
○ ○ ○
8 ○ ○
9 ○
10 ○ ○
11 ○
○
○
○
2
3
● ●
○
○ ○
○
○ ○ ○
12 ○
1
○ ○
○ ○
● ● ● ●
○ ○
○ ○
○
上記は、普通徴収の納期です
納付期限(振替日)1月31日(月)
母子の健診・相談・予防接種
ところ:すこやかセンター 予約:☎21・8118
❶育児相談 申し込み不要
とき 1月11日(火)、2月1日(火)
受け付け 9時30分∼11時
❷かみかみパクパク教室 予約制
とき 1月20日(木)10時∼11時30分
対象 10∼12か月児
❸両親学級[母乳編] 予約制 (定員:20人)
とき 1月21日(金)19時∼21時
対象 妊娠中期∼後期の妊婦
内容 母乳育児の話と妊娠中に起こりやすい
病気の予防、おっぱい診断
(希望者)
❹両親学級[育児編] 予約制 (定員:15組)
とき 1月29日(土)13時30分∼15時30分
対象 妊娠中期∼後期の妊婦とその夫
内容 人形を使ってのだっこやもく浴体験、妊
婦体験ジャケット試着など
❺健康相談、健康診査
4か月児健康相談、
1歳6か月児健康診査、
3歳
児健康診査は個人通知をします。
❻ポリオ予防接種
(受け付け13時∼13時45分)
2月1日(火)、2日(水)、4日(金)、10日
(木)
育児相談ダイヤル
新生児訪問
☎21・0101
☎21・8118
月∼金
8時30分∼17時
赤ちゃんが産まれた家庭に助産師・保健師が伺います。
早めの訪問を希望する人は電話で申し込みください。
すこやかセンターの教室
︻有料広告︼
広報こまつ 2011.1
休日・夜間医療情報
●南加賀急病センター(小松市民病院南館1階併設)
【小児科・内科】☎23・0099
月∼土曜日19時∼22時30分/日曜日・祝日9時∼12時、13時∼22時30分
●休日歯科当番医
(9時∼12時)
市ホームページ、当日の新聞の朝刊または☎21・9191
けい
子宮頸がん、ヒブ、小児用肺炎球菌、
3種類のワクチンの接種費用を2月から助成します
ワクチン
子宮頸がん
ヒブ
小児用肺炎球菌
助成対象者
小学6年の女児
(平成22年4月1日以降の接種分)
中学1∼3年の女児
(平成23年2月1日以降の接種分)
0∼4歳の乳幼児
(平成23年2月1日以降の接種分)
助成金額 全額
(上限あり)
接種場所 市内の指定医療機関
申請場所 すこやかセンター、またはいきいき健康課
申請期限や申請方法など、詳しくは決まり次第市ホームページなどで
お知らせします。
問い合わせ すこやかセンター ☎21・8118
●健康づくり運動日 申し込み不要
CKD
(慢性腎臓病)
予防講座 「慢性腎臓病予防の食生活について」
とき 毎週火曜日9時∼12時(各自1時間程度)
内容 生活習慣病予防のための運動の実践
新たな国民病と言われる
「慢性腎臓病」
。その発症には、生活習慣病
対象 40∼74歳。病気治療中の人は、主治医 (肥満や高血圧、糖尿病、脂質異常)
や動脈硬化が大きくかかわってい
の許可書類が必要(実費が掛かることが
ます。血圧や血糖値などが高めと言われている人は、ぜひ参加して予
あります)
。初めての人は、1月11日(火)
防法を学びましょう。
9時30分にお越しください。
とき 1月28日
(金)
13時30分∼15時
(受付は13時から)
持ち物 室内用ズック、
タオル、お茶
予約制
●骨健康度測定 ☎24
・8056
ところ すこやかセンター1階研修室
とき 1月27日
(木)
13時30分∼19時30分
講師 前川恵子
(小松市民病院管理栄養士)
(1人20分程度)
定員 100人
(先着順)
参加費 無料
対象 20歳以上で、市の骨健康度測定をして
申し込み 1月5日
(水)
から電話で いきいき健康課 ☎24・8056
から1年以上経過している人
こまつもしもしセンター ☎20
・0404
定員 25人
(先着順)
申し込み 1月5日(水)から電話で受け付け
健 康づくりの相 談
予約制
●いきいき健康課 ☎24
・8161
● 健康づくり個別相談
毎週月・水・金曜日
(祝日は除く)
13時30分∼
予約制
・0796
●南加賀保健福祉センター ☎22
● 心の健康相談 毎週木曜日14時∼
21
すこやかこまつ21の内容、予防接種や健診などの年間日程は、小松市ホームページをご覧ください。
歩く楽しさを分かち合おう! 小松市民ウオーキングの日
とき 1月22日
(土)
10時∼
ところ 木場潟公園中央園地
(メダカハウス)
集合
持ち物 帽子、手袋、タオル、飲み物、歩きやすい服装、運動靴
参加費 無料
問い合わせ いきいき健康課 ☎24・8161
20
くらし の か ん づ め
くらしのマナー
半紙で楽しむ折り方教室
とき 2月2日
(水)
・9日
(水)
全2回 い
ずれも13時30分∼15時 ところ 公会堂1階会議室
定員 20人
(先着順)
参加費 無料
持ち物 筆記用具 講師 若林和美
申し込み 1月12日
(水)
8時30分から
電話で 生涯学習課 ☎24・8128
郷土料理講習会
男子厨房に入ろう∼
とき 2月5日
(土)
10時∼13時30分
ところ すこやかセンター
内容 実習(柿の葉寿司、
じぶ煮、小松
うどんほか)、郷土料理の歴史や食材に
ついての講義、生産者や学生との交流
定員 男性10人
(先着順)
参加費 500円
持ち物 エプロン、三角きん、手ふき、
筆記用具
講師 能美小松生活研究グループ
申し込み 農林水産課 ☎24・8080
そ
心肺蘇生法とAEDを学ぶ
「救命講習会」
● 3時間コース 1月15日
(土)9時∼
12時
● 4時間コース 1月11日
(火)、25日
(火)
、30日
(日)
いずれも9時∼13時
● 8時間コース 1月23日
(日)9時∼
17時
ところ 消防本部
定員 各回30人程度
(先着順)
参加費 無料
申し込み 開催日1週間前までに中消
防署救急担当 ☎20・2715
みてね
きいてね
新聞広報
第2水曜日の北國・北陸中日・
読売新聞朝刊に掲載
農家が教える
味噌づくり
(5キロ)講習会
そ
JR小松駅前
ナイロン袋を使って
凧づくりあそび
とき 1月8日
(土)
9時30分∼12時
ところ こまつ食彩工房
(西軽海町)
対象 幼児
(保護者同伴)
∼小学生
参加費 3,000円
(材料費・容器代込み)
参加費 無料
筆記用具
3年生以上はゲイラカイト凧を作ります。
申し込み 1月6日
(木)
8時30分から電
講師 小林順一
(こまつ市民博士)
30分∼
ところ 市民センターカルチャー室
定員 各回20人
(先着順)
定員 20人
(先着順)
ところ 式典…末広体育館 街頭行進
…末広体育館∼小松駅東口 観閲式・
一斉放水…小松駅東口
内容 小学2年生以下はグニャグニャ凧、
講師 食と農を考える女性の会
話で 農林水産課 ☎24・8080
申し込み 北部児童センター ☎24・6101
芸術劇場うらら東側の臨時駐車場をご
利用ください。
◎勤続10年優良消防団員表彰
前田岳晴、本田修治、釣川久子、堰敏
くらしの講座
「自家製の味噌
づくり
(5キロ)
」
◎冬のファミリーデイ
とき 1月27日
(木)
13時30分∼
30分
定員 20人
(先着順)
キー遊びの3つから自由選択
申し込み 生活相談センター ☎24・
とき 1月30日(日)9時30分∼14時
ところ こまつ食彩工房
(西軽海町)
内容 そり遊び、かまくら作り、親子ス
参加費 3,000円
(材料費・容器代込み)
参加費 大人400円、小学生以下200
円、
3歳未満無料
持ち物 防寒着、着替え、おにぎり
(とん
申し込み 1月15日
(土)
∼21日
(金)
ところ 公会堂
とき 2月5日
(土)
9時∼14時30分
に、定年後の生活設計について専門の
生∼中学3年生、20人
(先着順)
申し込み。
持ち物 防寒着、着替え、水筒、持って
22・1490 商工労働課 ☎24・8074
付けは9時30分から)
◎初心者スキー教室
内容 定年間近の団塊世代の人を対象
対 象・定 員 スキー初心者の小学3年
講師が分かりやすく説明します。要事前
参加費 600円
(食事代込み)
問い合わせ 小松雇用対策協議会 ☎
ますが、サイズには限りがあります。
問い合わせ 少 年自然 の 家 ☎ 4 6・
1812
秀峰、木田和彦、山内勇、高地与志郞、
中村義行、川口康成、滝野信一、高田正
浩、前田久良、山越和也、向山裕治
◎消防出初式写真展作品募集
締め切り 1月21日
(金)
必着
規格 カラープリント2L
(127㎜×178
㎜)
まで。
1月9日(日)小松市消防出初
職業生活設計セミナー
とき 1月29日
(土)
10時∼12時
(受け
※スキー用具やそりは無料で貸し出し
乗、新田武志、北出学芳、新藤著、井田
㎜)からワイド4つ切り
(254㎜×365
汁を準備します)
、水筒、持っている人は
申し込み 1月22
(土)
∼28日
(金)
弘、松林洋道、山田朗、桝田勝、安達康
8071
スキー用具一式
いる人はスキー用具一式
式の写真に限る。
作品展示 2月上旬から3月上旬に市役所
や消防本部、市内大型店舗などに展示予定。
応募方法 作品裏面に氏名、住所、連絡
先と、テーマがあれば記入し、郵送また
は持参ください。応募者には粗品を進呈
します。 〒923-0801
体育・スポーツ指導者研修会
とき 1月19日
(水)
19時∼20時
そばうち体験教室
ところ こまつドーム集会室
とき 1月29日
(土)
10時∼14時
講師・演題 勝木保夫(やわたメディカ
ところ 市民センターカルチャー室
ルセンター理事長)
「 スポーツ活動のリ
対象 幼児
(保護者同伴)
∼大人
スクマネジメント」
定員 40人
(先着順)
受講料 無料
税務署で税務相談を受ける
際のお願い
国税に関する相談のうち、①内容が
(末広体育館内)
☎23・5961
中ノ峠ミュージック・ラボ
第4回STUDIO OPEN DAY
複雑で、②書類などによる具体的な事
実確認が必要で、③電話による回答が
難しいものは、あらかじめ相談日時を予
レコーディングスタジオで実際に録
約してください。なお、予約の際に氏名、
とき 1月10日
(月・祝)
12時∼20時
時をお聞きします。詳細は、国税庁ホー
音体験や施設見学ができます。
ところ 中ノ峠ミュージック・ラボ
(中ノ
峠町ヌ125)
参加費 無料
住所、電話番号、相談内容、相談希望日
ムページ
(http://www.nta.go.jp)を
ご覧ください。
問い合わせ 小松税務署 ☎22・1171
そのほか 30分を目安に体験できます。
ドラムセットやピアノ、アンプ類以外は
ご自身の楽器を持参してください。
確定申告説明会
問い合わせ 中ノ峠ミュージック・ラボ
◎事業所得者向け収支・決算説明会
musiclab.com
とき 【加賀商工会議所】
1月24日
(月)
URL http://nakanotoge
☎47・1765 第63回小松市成人式
対象 事業所得者
【小松商工会議所】
1月25日
(火)
いず
れも10時∼12時
持ち物 筆記用具
とき 1月10日
(月・祝)10時∼
(9時開
◎公的年金受給者の確定申告書作成相
ところ 末広体育館
対象 収入が公的年金のみで、確定申
日生まれの人
とき 【加賀商工会議所】
1月26日
(水)
場)
談会
対象 平成2年4月2日∼平成3年4月1
告が必要な人
内容 恩師からのメッセージビデオ上
映、式典、記念写真撮影
∼28日(金) 【小松税務署】
1月31日
(月)
・2月1日
(火) 【寺井地区公民館】
そのほか ①小松市に住民登録のある
2月2日(水) いずれも10時∼11時
住民登録のない人は、当日会場で受け
持ち物 確定申告書(昨年e-Taxで申
ルバムを希望する人は、代金3,500円
書類
(公的年金等の源泉徴収票、国民健
みください。 ③会場周辺は大変混雑
の、生命保険料や地震保険料などの控
人は、入場券をお持ちください。市内に
30分、13時∼16時
付けしてください。 ②成人式記念ア
告している場合は不要)、申告に必要な
(送料・税込み)を添えて当日お申し込
康保険料
(税)
や介護保険料の分かるも
しますので、時間に余裕を持ってお越し
除証明書、その他必要書類)
、筆記用具、
行を妨げる恐れのある人の入場はお断
問い合わせ 小松税務署個人課税部門
ください。 ④酒気帯びなど、式典の進
電卓、印かん
りします。 ⑤詳しくは、市ホームペー
☎22・1171
ジをご覧ください。
問い合わせ 生涯学習課 ☎24・8128
︻有料広告︼
広報こまつ 2011.1
申し込み (社)
小松市体育協会事務局
︻有料広告︼
申し込み 市民センター ☎24・6101
園町ホ110-1
消防本部総務課 ☎20・2705
参加費 500円
23
ます。
JR小松駅南側道路(東口∼西口
間)で一時通行止めとなります。こまつ
そ
定員 10家族
(先着順)
そのほか 消防車がサイレンを鳴らし
広報こまつは毎月1日に掲載されます。
ホームページ http://www.city.komatsu.lg.jp/
とき 1月9日
(日)
9時∼
持ち物 はさみ、
カッター
少年自然の家で冬を楽しもう
ラジオこまつ(FM76.6)
ラジオ広報 火曜日18時∼18時30分
小松市消防出初式
とき 1月23日
(日)
①10時∼、②13時
持ち物 エプロン、三角きん、手ふき、
声の広報
金曜日19時55分∼
お茶の間ガイド (再放送:土曜日7時55分∼)
電光表示板 7時∼19時
22
くらし の か ん づ め
市 民
相 談
■「市」生活相談センター
(市役所1階)☎24・8071
■「南」南支所☎44・2535
■「社」社会福祉協議会
(すこやかセンター内)
☎22・3354
※相談はすべて無料です。秘密は守られます。
相談日はいずれも祝日を除きます。
<当日8:30∼電話予約>
市=1/12、26
弁 護 士 2/2、9
南=1/19
予約制1日5人
年1回限り
13時∼
15時半
<前週の水曜日から予約可>
市=1/18、25
2/1、8
人
困りごと 南=第2火曜日
政 市=第2・4火曜日
13時∼15時
13時∼15時
行
困りごと 南=第3木曜日
10時∼12時
交通事故 市=1/17、2/7
13時∼15時
登
記 市=第2金曜日
クレサラ・ 市=毎週金曜日
多重債務
13時∼15時
☎24・8071
(弁護士相談) (要予約)
多重債務 市=第3金曜日
(司法書士)
13時∼15時
10時∼12時
13時∼15時
社会保険労務 市=第4金曜日
13時∼15時
公 証 人 市=第3水曜日
13時∼14時半
行政書士 市=第2水曜日
心配ごと
結
婚
社=毎週月曜日
南=第1・3火曜日
9時半∼12時
13時半∼
15時半
社=第1・2・3水曜日、13時半∼
最終土曜日
15時半
家族会介護 社=第3金曜日
13時半∼15時半
市=毎週月∼金曜日 8時半∼17時半
消費生活
DV相談
小松駅前行政サービ
スセンター出張相談 13時∼15時
毎 月 第 2・4 月 曜 日
市=毎週金曜日
DVホットライン ☎24・8178
13時∼17時
●
小松市こども教育相談・発達支援センター
☎21・7958
月∼金
(祝日を除く)
9時∼17時
第2・第4土曜日 9時∼12時
●
小松みどり分校 ☎24・0103
月∼金
(祝日を除く)
9時∼16時30分
●
やすらぎ小松教室
(高校生対象)
小松北高校横
(島田町)
☎23・6669
月∼金 9時∼17時
■小松こころの電話 ☎24・5556
毎日13時∼17時
25
広報こまつ 2011.1
業を営む事務所には、年末年始にかけ
て調査員が伺いますので、ご理解をお
11月の寄附(敬称略)
願いします。調査票に記入する内容に
交通遺児へ 吉田運輸建設
(島田町)
されます。
育松園へ 津田駒工業㈱、㈱こまや、寶
ついては、統計法に基づき秘密が厳守
社会福祉へ 石崎和枝
(河田町)
問い合わせ 総務課行政・統計担当 生寺(中海町)、武澤ひろみ(上小松町)、
☎24・8020
競争入札参加資格申請
平成23年度の競争入札参加希望者は、
競争入札参加資格審査申請書を提出し
てください
(物品は追加受付のみ)
。物品
平村幸子
(遊泉寺町)
、粟生木重子
(小馬
出町)、西原観光物産㈱小松大将軍、匿
名2件
歳末見舞金の報告とお礼
市民の皆さんからのご寄附を、歳末
(1月28日
(金)必着)。なお、受付期間な
しました。温かいお志、誠にありがとうご
領でご確認ください。申請書はホーム
問い合わせ ふれあい福祉課 ☎24・
い世帯や社会福祉施設入所者にお届け
どの詳細は市ホームページに掲載の要
ざいました。
ページからダウンロードできます。
8052
工事など ☎24・8025 物品 ☎24・
8023
学校給食登録事業者の申請
越田 浩司(上本折町)
昭和54年から上本折町公
民館を始め芦城校下公民館、
小松市公民館連合会の役員
として公民館活動に尽力。芦
見積もりに参加を希望する業者は申請
城校下公民館館長に就任以
できます。
来、町の公民館の立ち上げ
申請書類 小松市学校給食会で配布
に力を注ぎ、当時の8分館か
ら現在の33分館までにする
申請期間 1月4日
(火)
∼14日
(金)
食会
(学校教育課内)
☎24・8187
平成22年度
「こまつエコ大
賞」受賞者
51件
(家族29件、団体10件、企業12
件)
の応募の中から、下記受賞者が決定
など功績は大きい。
問い合わせ 生涯学習課 ☎24・8128
1月10日は110番の日
110番を掛けると、石川県警察本部
(金沢市)
につながります。
110番通報のポイント
大賞 リサイクルネットワークin小松
②いつ、
どこで
(町名、地番、目標物)
部門)符津小学校 (企業部門)㈱小松
る?逃げた?特徴など)
ページで紹介しています。
①何が
(事件ですか?事故ですか?)
優秀賞 (家庭部門)田中孝子 (団体
③事件の犯人・事故の相手は
(そこにい
村田製作所 ④あなたの住所、氏名、電話番号
特別賞 (家庭部門)加納博子、南正憲
(企業部門)
㈱リスクサポート北陸、小松
ス、航空ビジネス、生産システム)紹介、
施設案内、AO入試予備面接など
◎学生募集
●
一般入学試験A日程、AO入学試験
試験日 1月23日
(日)
●
一般入学試験B日程、AO入学試験
( 第4回 )、社 会 人 入 試( 第2回 )、セン
ター試験利用入試(前期)
出願期間 2月4日
(金)
∼15日
(火)
試験日 2月21日
(月)
※センター試験利用入試は、本学での
個別学力検査等は実施しません。
☎44・3500 44・3506
小松基地モニター募集
募集人員 10人
(男女各5人)
応募資格 基地問題や防衛問題に興味
があり、意見を持った人
活動内容 基地行事への参加や基地主
要幹部との懇談、部隊見学、他基地への
研修など
応募方法 小松基地ホームページにあ
る応募用紙に必要事項を記入し、郵送
〒923-8586 向本折町戊267 小松
基地広報班「基地モニター係」 ☎22・
しました。内容など、詳しくは市ホーム
(団体部門)小松鉄工団地協同組合 ジ
(臨床工学、診療情報管理、
I
T&オフィ
問い合わせ 小松短期大学入試広報室
平成22年度
小松市社会教育功労者表彰
平成23年度学校給食用材料の競争
申し込み・問い合わせ 小松市学校給
内容 大学紹介、入試概要説明、ステー
出願期間 1月7日
(金)
∼17日
(月)
見舞金として市内の経済的に恵まれな
申し込み・問い合わせ 管財課契約担当
ところ 小松短期大学
(第3回)、社会人入試(第1回)
以外の業種について、市外業者で更新の
場合は郵送のみの受け付けとなります
13時∼17時 随時参加できます
2101
(内線510)
開始日・回数
小松市スポーツ教室
曜日・時間
場 所
月曜日
レディース・スポーツ 1月17日∼
末広体育館
(10回)
10:00∼11:30
末 広 健 康 1月18日∼
(10回)
火曜日
9:30∼11:00
末広体育館
対象・定員
一般女子
50人
60歳以上男女
60人
小松サン・ 60歳以上男女
水曜日
南 部 健 康 1月12日∼
(10回)
50人
10:00∼11:30 アビリティーズ
50歳以上男女
金曜日
小 松 健 康 1月14日∼
末広体育館
(10回)
60人
9:30∼11:00
一般男女
水曜日
ピ ラ テ ィ ス 1月19日∼
(10回)10:30∼11:30 弁慶スタジアム
30人
火曜日
ガ 1月18日∼
小松総合体育館
(10回)
14:00∼15:00
小松屋内
火・金曜日
成 人 水 泳 1月11日∼
(20回)
10:30∼12:00 水泳プール
小松屋内
火・金曜日
成 人 水 泳 1月11日∼
(20回)19:30∼21:00
水泳プール
木曜日
エ ア ロビクス 1月20日∼
(10回)19:30∼20:30 市民センター
一般男女
30人
一般男女
60人
一般男女
60人
月曜日
ガ 1月17日∼
弁慶スタジアム
(10回)
19:30∼20:30
一般男女
30人
ヨ
ー
ヨ
ー
一般男女
50人
受講料
4,500円
3,000円
3,000円
3,000円
5,500円
5,500円
11,000円
11,000円
5,500円
5,500円
申し込み 1月5日
(水)
から電話で受け付け。先着順。8時30分∼17時30分(土・
日・祝日は休み)
㈳小松市体育協会事務局
(末広体育館内)
☎23・5961
平成23年
交通安全標語募集
危険物取扱者試験・基礎講
習会
募集期間 1月4日(火)∼31日(月)当
◎第3回危険物取扱者試験
募集内容 一般部門…運転者に対する
試験日、会場 2月13日
(日)石川県地
日消印有効
もの、歩行者・自転車に対するもの こ
ども部門…小・中学校の児童や生徒自
身に呼び掛けるもの
応募資格 一般部門…市内在住の人、
市内に通学・通勤する人 こども部門
…市内に在住の小・中学生
応募方法 ハガキ1枚に作品1点と住所、
氏名、年齢、職業(学校名と学年)、電話
番号を記入し郵送
(Eメールでも可)
。応
試験種類 甲種・乙種全般・丙種
場産業 振 興センターほか 2月20日
(日)
小松商工会議所
願書受付 1月4日(火)∼13日(木) 金沢市彦三町2-5-27名鉄北陸開発ビ
ル7階 (財)消防試験研究センター石
川県支部 ☎076・264・4884
願書配布場所 消防本部、南消防署
◎第3回危険物取扱者試験基礎講習会
とき 2月2日(水)
・3日(木)いずれも
募は1人5点まで。自作・未発表のものに
9時30分∼17時
そのほか 最優秀作品と優秀作品は交
定員 50人
限ります。
通安全広報などで使用します。
応募・問い合わせ 〒923-8650 小馬
出町91 小松市役所あんしん生活課
☎24・8070 koutu@city.
E-mail
komatsu.lg.jp
ところ 市民センター
申し込み 1月5日(水)∼2月1日(火)
消防本部3階予防課
申込書配布 消防本部、南消防署
問い合わせ 消防本部予防課 ☎20・
2707
︻有料広告︼
■教育相談・不登校相談・発達障害相談
とき 1月8日(土)、
2月11日(金・祝)
計調査が行われます。対象となる製造
教 室
夜
権 市=毎週木曜日
◎キャンパス見学会
12月31日現在で、平成22年工業統
楽しみながら体力づくり ☆
☆
午 前
1/4∼
2/10
小松短期大学からのお知
らせ
工業統計調査にご理解くだ
さい
緊急以外の相談・問い合わせ 相談ダ
イヤル#9110番 小松警察署 ☎22・
5231
ガス㈱営業部エコ・クッキンググループ
問い合わせ 環境推進課 ☎24・8067
24
くらし の か ん づ め
市県民税の申告(及び所得税の確定申告)が始まります
平成23年度
広 域 通 学 希 望 者を募 集
小松市教育委員会指定の広域通学モデル校
「西尾小学校」
と
芦 城 センタ ーと第 一 地 区コミュニ
「松東中学校」
には、通学区にかかわらず通学できます。
ティセンターは、
4月以降の使用申請分
対象 市内在住の児童生徒
【平成23年度市県民税申告受け付け日程】
2月16日
(水)
∼3月15日
(火)
9時∼16時(土・日・祝日を除く)
ところ:市役所1階税務課前
受付日
2月16日
(水)
予備日:
3月1日(火)
2月17日
(木)
予備日:
3月2日
(水)
2月22日
(火)
予備日:
3月3日
(木)
2月23日
(水)
予備日:
3月4日(金)
2月24日
(木)
予備日:
3月7日
(月)
2月25日
(金)
予備日:
3月8日
(火)
2月28日
(月)
予備日:3月9日
(水)
対象校下
芦城、日末、波佐谷、金野
※還付申告の人は
向本折、国府、西尾
所得者は2月1日(火)から受け付けします。
間内の別の日でも申告できます。
安宅、荒屋、蓮代寺
犬丸、第一
2月16日
(水)
予備日:2月18日(金)
2月17日
(木)
予備日:2月18日
(金)
医療費控除などにより所得税が還付になる給与所得者や年金
各学年若干名
各学年若干名
1月13日
(木)
14時50分∼
学 校 説 明 会 (申し込みは1月11日(火)まで)
市役所 「総合受付」
:保険年金課前 「申告会場」
:税務課前
2月11日
(金・祝)
11時∼
談
会
まず、
1階保険年金課前の「総合受付」
で番号札を受け取ってく
小松サン・アビリティーズ ※2月16日(水)∼18日(金)のみ
■申告をしていただくのは次の人です
◎所得があった人のうち…
①給与支払報告書が勤務先から小松市に提出されていない人
②給与所得以外に営業、不動産、年金などの収入があった人
③雑損控除、医療費控除(事前に領収書などの集計をお願いしま
す)
、社会保険料控除、寡婦
(寡夫)
控除などを受けようとする人
①国民健康保険の加入者
(保険税の算定のため申告が必要です)
②こども手当の受給や保育所などの入所等に所得(非課税)証明
2月27日
(日)
9時30分∼競技開始 末広体
育館 ジュニアの部、男子の部、女子の部、
混合の部を募集 参加費:
1チーム2,000円
申
申 1月25日
(火)
までに 小松市綱引連盟
事務局 南 ☎090・9767・5527
●「青蔵鉄道とラサの旅」参加者募集
(第31次小松日中友好代表団)
6月19日
(日)
∼26日
(日)
7泊8日 内容:世
協会 宮野 ☎24・6194
と き 2月14日
(月)
∼25日
(金)
せん。
送します。
申告書は郵送でも受け付けています。
次のページに申告必要書類チェックシートと
医療費控除計算表があります。
分離課税所得、新規の住宅借入金等控除のある人、死亡した人、
青色申告、収支内訳書未作成の確定申告は市役所では受け付け
できません。税務署で申告を行ってください。
■問い合わせ■ (市県民税の申告について) 税務課市民税担当 ☎24・8030
(所得税の確定申告について) 小松税務署 ☎22・1171
広報こまつ 2011.1
※時間区分ごとに料金が掛かります。ま
などを徴収する場合、使用料が1,000
円となる場合があります。
問 い 合わせ 芦 城センター ☎ 2 1・
6821 第一地区コミュニティセンター
☎23・2414
会 2月6日(日) ◎小松市スキー選手権
大会 3月6日(日) 小松市スキー協
会
(コマツ・サンスポーツ内)
☎21・1371
ぞれの連絡先へお問い合わせください。
員:10人 2,500円 ◎手作りみそづくり
●スタジオ・イン/石蔵
円(5キロ) ◎ 北 川 洋 子ロイヤル ベビ ー
2日(日)∼10日(月・祝)まで(1月5日(水)
申
時 定員:10組 1,200円 申 しあわせ
ト生花寺野社中 無料 者歓迎 月500円 のいえ 山田 ☎47・0309
●加南地区小・中・高等学校書き初め展
●『源氏の物語』輪読会
毎月第1、
3日曜日14時∼16時 芦城セン
ター 正月は懇親会のみ 原文の言葉の読
〒923-0001 大島町ヨ136 髙橋重利(元
群馬大学工学部文学担当非常勤講師95叟)
掲載希望の人は、掲載月の前月1日
(閉庁の場合は前
日)
までに広報秘書課必着。市内開催の行事・市内に住む
人の申し込みに限ります。営利目的や営業行為につなが
るもの、政治・宗教活動は掲載できません。なお、スペー
スの都合などにより掲載できない場合があります。申請
書は、
小松市ホームページからダウンロードできます。
市民の皆さんの文化、スポーツ行事な
どを掲載しています。詳しいことはそれ
◎アイロン転写ですてきなマフラーづくり
マッサージ 1月18日
(火)
13時30分∼15
短歌の会 山内
の
(日) ◎大倉岳ジュニアアルペンスキー大
毎月第1水曜日10時∼11時30分 図書館
みと解釈とに徹したい すべて無料 200円
子スキースクール 1月29日
(土)
◎小松
教室 1月15日
(土)10時∼12時 2,500
内容:永井正子先生による丁寧な指導。初心
前年度、市県民税の申告をした人には、
2月中旬に申告書を発
夜間
(18時∼22時)
ジュニアアルペンスキー大会 1月30日
1月15日
(土)、24日
(月)10時∼12時 定
※所得税の確定申告をした人は市県民税の申告の必要はありま
■そのほか
200円
すぎ 2月12日
(土)
・13日
(日) ◎ちびっ
申
申 3月31日
(木)
まで 小松地区日中友好
です。
ところ 市役所税務課前
(税理士相談コーナー)
午後
(13時∼17時)
◎クロスカントリースキー大杉カップ大会 ●しあわせのいえ
の交流など 定員:20人 旅費:約28万円
☎090・6273・6439
200円
1月16日(日) ◎クロスカントリーinおお
界遺産のポタラ宮を訪ねるほか、慈善活動
書が必要な人
9時30分∼12時、13時∼16時
午前
(9時∼12時)
●小松市スキー協会大会参加者募集
●第13回小松市綱引き大会
「TUG OF WAR」出場チーム募集
●短歌の会
円以下の事業所得者)
、給与所得者、年金受給者など
1月20日
(木)
15時∼
(申し込みは1月19日
(水)
まで)
2月11日
(金・祝)
9時∼
◎所得がなかった人のうち…
27
募 集 人 員
をお願いします。
4月からの料金(1部屋あたり) た、いずれも使用者が受講料や参加料
面
了し、午後の部は13時30分から再開します。
対象者は小規模納税者
(前年分所得金額が300万
豊かな自然を生かした体験活動、 小・中連携による学力向上への
少人数での教育を生かしたきめ 取り組み、常駐の外国人講師に
細かな学習活動など
よる英語の授業など
学校の特色
1月21日
(金)
∼2月9日
(水)
小松サン・アビリティーズは、午前の部は11時30分で受付を終
税理士による無料申告相談を開催
松東中学校(江指町)
1月14日
(金)
∼2月9日
(水)
今江、能美、串、旧新丸
木場、那谷、粟津、月津
西尾小学校(観音下町)
申 込 期 間
ださい。その後、税務課前の
「申告会場」
へ職員がご案内します。
矢田野、符津
申し込み・問い合わせ 学校教育課 ☎24・8122
■申告会場
苗代、中海、東陵
対象校下
通学には、スクールバスが小松駅からいくつかのポイントを回ります。
いますので、待ち時間解消のため、左記日程での申告にご協力を
お願いします。なお、受付日・予備日ともに都合の悪い場合は、期
から有料化になります。ご理解とご協力
入学・転入学期間 平成23年4月から1年間
(更新可)
申告受け付け日程は左表のとおりです。申告窓口は大変混み合
稚松
ところ:小松サン・アビリティーズ(小松短期大学横)
受付日
■受け付け
生涯学習センター有料化の
お知らせ
◎新春を祝う
「スイーツの会」絵画展 1月
休館) 内容:油絵の大作8点など、ジョイン
野 ☎24・3311
ラブシンヤ北
●ジュニアアートこすもす展
1月28日
(金)
∼30日
(日)
市民ギャラリー
1月14日
(金)
∼2月4日
(金)
やわたメディ
㎝×80㎝)
出品料:500円 締め切り:
1月
やわたメディカルセンター総務部 中
「ルフレ」
規定:市販の書き初め用紙
(21.5
14日
(金) 小松市書道協会(つじジム
キ内)
☎21・2323 22・5025
カルセンター2階オープンギャラリー 無料
村 ☎47・1212
●チャリティー入札会
●小松加賀地区教育相談会
1月13日(木)∼18日(火) こまつ芸術劇
ミュニティセンター 対象:発達や言葉に遅
どの美術品多数出品。収益は、少子化や災
1月30日(日)10時∼16時 第一地区コ
申
れを持つ子供の親 無料 申 1月24日
(月)
までに しえんの教室(芦城小学校内)
東 ☎22・3950
場うらら催事場 内容:九谷焼や輪島塗な
害対策、産業の活性化などの目的で小松市
に寄附します。 石川県美術商協議会
山崎 ☎090・1319・2811
26
Fly UP