...

31.子宮頚がん・子宮内膜がん・卵巣がん登録数と5年生存率

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

31.子宮頚がん・子宮内膜がん・卵巣がん登録数と5年生存率
31.子宮頚がん・子宮内膜がん・卵巣がん登録数と5年生存率
子宮頸癌は、初期で可能なら子宮温存を選択します。 画像診断、内診、組織診に基づき
進行期を決定し、手術、放射線照射、抗癌剤治療を組み合わせています。
卵巣癌は、若年でI期で可能なら妊孕性温存を選択します。 画像診断、内診、腹水穿刺
細胞診に基づき進行期を決定し、手術、放射線照射、抗癌剤治療を組み合わせています。
手術は必要に応じて、外科、泌尿器科と連携して行ないます。
当院の数値・結果
手術件数 2014年
950件
広汎子宮全摘術
子宮体癌手術
卵巣癌手術
腹式子宮全摘術
TVM
付属器切除術
筋腫核出術
円錐切除蒸散術
腹腔鏡下子宮摘出
腹腔鏡下筋腫核出
腹腔鏡下付属器手術
腹腔鏡下異所性妊娠手術
子宮鏡下手術
仙棘靱帯固定手術
その他(子宮内膜掻爬術は含まない)
20
47
25
155
38
38
30
171
64
51
180
21
76
7
27
0
50
100
150
200
腫瘍登録数(新規) 2014年 114例(浸潤癌のみ上皮内癌含まず)
子宮頚癌
子宮体癌
子宮肉腫
卵巣癌
外陰癌
膣癌
卵管癌
その他
40 (浸潤癌のみ上皮内癌含まず)
44 (浸潤癌のみ異型内膜増殖症含まず)
4
25 (境界悪性腫瘍 4例含む)
0
0
1
0
0
20
40
60
80
100
【5年生存率】
子宮頚がん5年生存率
(生存者数/症例数)
子宮内膜がん5年生存率
(生存者数/症例数)
卵巣がん5年生存率
(生存者数/症例数)
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
Ⅳ期
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
Ⅳ期
Ⅰ期
Ⅱ期
Ⅲ期
Ⅳ期
91.90%
76.90%
54.50%
20.00%
96.10%
77.80%
66.70%
16.70%
97.60%
78.60%
40.40%
0.00%
コメント
腫瘍登録数は、県下では静岡県立静岡がんセンターに次いで多く、5年生存率も他の病院
と比較してかわらない成績をあげています。
Fly UP