...

こ ま つ 歌 舞 伎 未 来 塾 塾 生 募 集

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

こ ま つ 歌 舞 伎 未 来 塾 塾 生 募 集
博物館
空とこども絵本館
文化創造課
問い合わせ ☎22・0714
問い合わせ ☎23・0033
問い合わせ ☎24・8130
小松伝統芸能祭
出演団体募集
◎イソスミレ観察会
◎4月の松居直コレクション
◎茶室一般公開および呈茶
対象 市内で伝統芸能活動をしている団体
日本最大規模のイソスミレの群落
松居直が手掛けた月刊誌「こども
普段着でお気軽にお越しください。
を観察します。 ※雨天中止
のとも」の中から「マッチうりのしょ
とき 4月3日
(日)
10時∼15時
とき 4月23日
(土)9時∼12時
うじょ」
を紹介します。
ところ 仙叟屋敷ならびに玄庵(芦
集合場所 博物館 ※バスで塩屋海
◎よんでよんで
城公園内茶室)
岸
(加賀市塩屋町)
まで移動します
1人2冊まで好きな絵本をスタッフ
担当 裏千家
定員 25人
(応募多数の場合は抽選)
が読みます。
呈茶料 500円
(見学のみ無料)
参加費 無料
とき 4月23日
(土)
10時∼16時
そのほか 浜辺を歩くため、歩きや
◎おはなし会
「はじめまして」
すい服装でお越しください。
春は出会いの季節。楽しい「はじ
申込期限 4月19日
(火)
めまして」
の絵本を紹介します。
(歌舞伎、能楽、義太夫、邦楽、日本舞踊など)
出演料 無料
申し込み 5月31日(火)までに出演申込書を
持参または郵送。 〒923-8650 小馬出町91
文化創造課 ☎24・8130
11月12日
(土)
、13日
(日)
※出演申込書は市ホームページから
会場 こまつ芸術劇場うらら
ダウンロードできます。
役者コースと裏方(メイク、着
付け)コースがあります。
申し込み ☎21・7796(北野)
こまつ能楽教室
はやし
舞と囃子の練習をし、能「安宅」
「羽衣」
などの上演を目指します。
こまつ歌舞伎未来塾 塾生募集
こまつ歌舞伎教室
小松伝統芸能祭
申し込み ☎21・0305(大間)
こまつ邦楽教室
長唄「勧進帳」
を中心に、三味線、
そう
つづみ
箏、鼓、笛の稽古をします。
申し込み ☎24・5645(寺島)
ぎ
だ
ゆう
義太夫語りの会
義太夫と三味線で情景や役者の
気持ちを表現します。
文化の祭典ー」
とき 6月5日
(日)
まで
問い合わせ ☎24・8130
申し込み ☎22・7070(角野)
受講料 いずれも無料。ただし、教室により消耗品などの自己負担あり。
※練習日や練習場所などの詳細は市ホームページをご覧ください。
○一陶展 染付唐子文大皿(∼6月
■こまつ曳山交流館みよっさ ☎23・3413 時 10時∼17時
□
■市役所エントランスホール
☎24・8130 時 8時30分∼18時30分 □
休 土・
□
日曜日、祝日
29 広報こまつ[2016.4]
■図書館 ☎24・5311
■南部図書館 ☎43・1222
時 10時∼19時、9時∼17時
□
(土・日曜
休 月曜日
日、祝日) □
(祝日の場合は
翌日)
■空とこども絵本館 ☎23・0033
時 9時∼17時 □
休 月曜日
□
(祝日の場
合は翌日)、祝日の翌日、第2・第4木曜
日
小松おはなしの会による読み聞か
◎期間限定体験メニュー「古代の火
◎日曜あさのおはなし会
せを楽しもう。
おこしにチャレンジ」
オススメの絵本を毎月第1日曜日
とき 4月10日
(日)
11時∼
木の道具だけを使って火をおこし
の朝に紹介します。
◎はじめての朗読講座
てみよう。
とき 5月1日(日)10時30分∼10時
朗読のための発声、発音などの基
とき 4月1日(金)∼6月30日(木)
50分
礎技術からちょっとしたコツまで、
参加費 無料
楽しみながら学んでみませんか。
◎体験講座「矢づくりと狩人体験」
とき 4月23日(土)、6月19日(日)、
弥生時代の矢を作り、実際に弓で
9月4日(日)、11月6日(日)いずれも
飛ばしてみよう。
14時∼
(全4回)
とき 4月29日(金・祝)、30日(土)
講師 大橋のり子(元石川テレビ放
いずれも9時30分∼12時
錦窯展示館
問い合わせ ☎23・2668
◎企画展
「歴代八十吉の抽象表現」
宮本三郎美術館
問い合わせ ☎20・3600
◎企画展「静かな時間ー宮本三郎の
○小松市立高等学校芸術コースIchi-
まなざしー」
bee作品展
「旅立ち」
(∼6月30日)
とき 7月3日
(日)
まで
宮本三郎ふるさと館
文化施設のご案内
【問い合わせ/開館時間/休館日】
■博物館 ☎22・0714
■本陣記念美術館 ☎22・3384
■錦窯展示館 ☎23・2668
■宮本三郎ふるさと館 ☎43・3032
時 9時∼17時
□
(入館は16時30分まで)
休 月曜日
□
(祝日の場合は翌日)、祝日
の翌日(土・日曜日、祝日は除く)
■宮本三郎美術館 ☎20・3600
時 9時∼17時
□
(入館は16時30分まで)
問い合わせ ☎43・3032
送アナウンサー)
対象 小学生以上(小学4年生以下は
定員 20人程度
(先着順、要申し込み)
保護者同伴)
参加費 無料
定員 各15人(先着順、要申し込み)
参加費 無料
南部図書館
問い合わせ ☎43・1222
申し込み 4月9日(土)
9時から
◎体験講座「ガラス玉をつくろう!」
古代からアクセサリーとして使わ
◎春らんまんおはなし会
れているガラス玉を作ります。
小松紙芝居倶楽部による楽しい紙
とき 5月7日(土)、8日(日)いずれ
芝居です。
も9時30分∼12時
とき 4月24日
(日)
10時∼
対象 小学3年生以上(小学生は保護
者同伴)
◎企画展
「宮本三郎のLoveLoveLove」
定員 各15人(先着順、要申し込み)
とき 7月3日
参加費 無料
(日)
まで
申し込み 4月9日(土)
9時から
宮本三郎
▲
﹁レ・トロワ・グラース﹂
■埋蔵文化財センター ☎47・5713
時 9時∼17時
□
(入館は16時30分まで)
休 水曜日
□
(祝日の場合は翌日)、祝
日の翌日
■登窯展示館 ☎47・2898
時 11時∼15時 □
休 月曜日
□
(祝日の場
合は翌日)、祝日の翌日(土・日曜日、
祝日は除く)
問い合わせ ☎47・5713
50分
30日)
問い合わせ 文化創造課 ☎24・8130
埋蔵文化財センター
◎桜まんかいおはなし会
とき 6月26日
(日)
まで
市役所エントランスホール
問い合わせ ☎24・5311
とき 4月23日(土)10時30分∼10時
▲イソスミレ
◎企画展「曳山250年ー花咲く町人
図書館
ぶんか
◎春季企画展「校下別代表遺跡で語
る!こまつ歴史年表」
とき 6月26日(日)まで 本陣記念美術館
問い合わせ ☎22・3384
◎館蔵品展
「古き良き日本画」
とき 6月19日
(日)
まで
28
Fly UP