...

(案)に関する質問・回答 設計及び建設関係

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

(案)に関する質問・回答 設計及び建設関係
立川公務員宿舎(仮称)整備等事業
要求水準書(案)に関する質問・回答 設計及び建設関係
No
タイトル
1 地域性(設計)
2
3
4
5
居住条件の均質性につ
いて
敷地内の配置計画・動
線計画に係る配慮事項
敷地内の配置計画・動
線計画に係る配慮事項
管理人室の配置につい
て
6 防犯
エレベーター設置につ
7
いて
8 落下物防止
9
人体に無害な材料の使
用
10 騒音
該当箇所
頁
4
4
4
4
4
4
5
6
6
6
部位
1
2
4
4
質問
回答
地域住民への敷地の一部開放(通行
等)考慮しても可能でしょうか。ご
教示ください。
可能です。
住戸プランが同様で、ルーフバルコ
ニーを設置したタイプ。また、専用
庭を設置したタイプを設ける場合は別
タイプの住戸として扱うと解釈して
宜しいでしょうか。
原則として専用庭、ル−フバルコニ
−は設けないでください。
敷地内の配置計画を行うにあたり、
一期工事と二期工事の工事敷地を明
確にする必要が有ります。つきまし
ては、既存建物のA棟と9号棟の
間、及びF棟と8号棟との工事境界
線をご明示頂けませんでしょうか。
一期工事と二期工事の工事境界線
は、既存建物の8号棟とF棟の間と
し明確な線引きは行いませんが、入
居者の使用形態及び動線を妨げない
ことと、工事中に係る入居者の安全
確保を考慮して決定してください。
「∼各部位の設計等を工夫するこ
と」とありますが、設計作業を行う
にあたって正確な敷地測量図が必要
となります。敷地測量図等の設計上
に必要な資料の配布予定時期につい
てお教えください。
入札説明書と同時に敷地現状図等を
財団法人防衛施設技術協会図書販売
所から販売します。
6
宿舎を分棟で計画した場合でも、12 お考えのとおりです。
項72番の仕様の管理人室を1箇所設け
れば良いと考えて宜しいでしょうか
7
機械室、受水槽室等の鍵の保管場所
は管理人室と考えてよろしいでしょ
うか。
お考えのとおりです。
宿舎を4階以下の建物で計画するする お考えのとおりです。
9 場合、エレベーターを設置する必要
(2) はないと考えて宜しいでしょうか
15
20
24
「大地震動時」はどの程度の振動を
想定されているのかお教えくださ
い。
官庁施設の総合耐震計画基準及び同
解説4.2.2「耐震安全性の確保の方
法」によります。具体的な計算手法
としては、建築構造設計基準及び同
解説5.5「保有水平耐力の検討」によ
ります。
5行目に、濃度が相対的に高いと見
込まれる一部の住戸について「特定
測定物質」の濃度測定を行い、と有
りますが、一部の住戸とはどの程度
の戸数或いは割合を指すのですか、
ご教示願います。
各タイプ(a、b、c規格住戸)で建築材
料等の仕様・規模及び条件が大きく
異なる室に対し、それぞれ1室以上
とします。
室内環境基準を「A地域」と規定さ
れておりますが、現状周辺の騒音レ
ベルをご明示願います。
用途地域が第1種中高層住居専用地
域のためA地域としました。特に、
現状の騒音レベルについては測定し
ていません。
施設仕様
Page 1
No
11
12
タイトル
周辺環境や住戸性能へ
の配慮
住棟エントランスホー
ル
13 エレベーター設備
14 床下・屋上の点検
各室の構成
15
階高
16 天井高について
17 階高
18 共通事項
19 浴室
20 冷房設備
該当箇所
頁
7
7
7
8
8
8
8
8
9
10
部位
質問
回答
周辺環境や住戸性能を向上させるた
め、一期工事で要求されている施設
を整備した上で、二期工事対象施設
が一期工事対象地にはみ出ても良い
でしょうか。
一期工事と二期工事の工事境界線
は、既存建物の8号棟とF棟の間と
し明確な線引きは行いませんが、入
居者の使用形態及び動線を妨げない
ことと、工事中に係る入居者の安全
確保を考慮して決定してください。
お考えのとおりです。
27
「住棟エントランスホール」とは4
ページ6番に記載の「共用玄関」と
同じものとの理解でよろしいでしょ
うか。
「28」は前提であり、排水処理を必
要としない構造となるよう検討して
ください。
29
「エレベーターピット内の排水処
理」とは、釜揚及びポンプアップで
対応せよということでしょうか。
「28」で基本的にエレベーターシャ
フト内に雨水が侵入しない構造とす
ることが求められています。念のた
めに排水処理が必要であるというこ
とでしょうか。
34
「1階の全ての床下の点検のために点 お考えのとおりです。
検口を設けること」とありますが、
ピット内は人通孔でもよいのでしょ
うか。
26
36
36
階高は天井高(2400mm以上)
を基準に決定して宜しいでしょう
か。
内部仕上表の各室天井高を参考と
し、階高を決定してください。
居間・台所・食事室・洋室の天井高 お考えのとおりです。
は床仕上げ面より2,400mm以上と有り
ますが、ダクト下部等一部下がり天
井が生じることはやむをえないと考
えて宜しいでしょうか。
階高は、中層建物は2,700を基
準とするとなっていますが、将来を
考慮し3,000を基準とすること
は可能でしょうか
要求水準書によります。
39
「二重天井には配管点検用の改め口
を設ける」とありますが、配管のど
の部分の点検を考えればよいので
しょうか。
配管・機器等の点検を要する部分と
します。
お考えのとおりです。
44
浴室ユニットは1216型以上と有りま
すが、a,b,c規格住戸全て同じ
大きさにするとの理解でよろしいで
しょうか。
エアコン屋外機に関し、マルチシス
テムでの計画は許されますか、ご教
示願います。
各室のエアコンは、居住者が設置す
ることからマルチシステムでの計画
は不可とします。ただし、管理人室
及び集会所については支障ありませ
ん。
36
49
施設仕様
Page 2
No
タイトル
21 その他の諸設備
22 各室の計画(設計)
23 各室の計画(設計)
24
該当箇所
頁
10
10
10
住戸の収納スペースに
10
ついて
25 住戸内の設備について 11
26 日照
27 ポンプ室、電気室
断熱防露
28
一般事項
29 一般事項
30 構造形式
11
11
12
12
14
部位
50
50
50
51
55
61
65
69
69
92
質問
回答
物干しの延長長さは、原則としてL≧
2400とありますが「53.バルコニー
(取付け部品)」の記載では4800以
上となっています。最低の長さはど
ちらの数値で対応すればよろしいで
しょうか。
原則、「50.その他の諸設備」のL≧
2400は、スラブ打ち込み型の金物
ピッチを、a、b規格住戸は、「53.
バルコニ−(取付け部品)」のL≧
4800は、壁固定金物に干すことので
きる長さを示しています。
手摺の下地補強は関係室の全面(両
面)でしょうか。ご指示ください。
又、手摺はH=850と判断してよろしい
でしょうか。ご教示ください。
手摺の下地補強は、手摺を取り付け
られる範囲全てに計画してくださ
い。なお、補強の高さは、H=750∼
850の間としてください。
サイン計画(全棟案内、棟別表示、
住戸等)について設置するのでしょ
うか。ご指示ください。又、設置の
場合はどのような仕様でしょうか。
ご教示ください。
複数棟の場合は、棟番号を設置する
ことし、仕様はステンレス製(官公庁
仕様)を標準とします。なお、全棟案
内及び住戸についての設置は可能と
します。(仕様については、特に規
定するものではありません。)
洋室の物入れは、ハンガーパイプを
設置するか否かは、事業主の判断に
よるものとして考えて宜しいでしょ
うか
お考えのとおりです。
独身者・単身者向住宅の設計におい
て、住戸内設備の冷蔵庫の置き場
は、キッチンと並べて設置できるよ
うに計画すると考えて宜しいでしょ
うか
お考えのとおりです。
「指定された時間」を具体的にお教
えください。
実施方針に示しているとおり「原則
として4時間以上」とします。
②天井は二重スラブとすると有りま
すが、騒音対策なので二重天井とし
てもよろしいでしょうか、ご教示願
います。
二重スラブとします。
結露のおそれのある部分とは開口部
を除く壁面と理解してよろしいで
しょうか。
開口部を除く外壁面全てと、屋根面
及び最下階スラブ下(直接土接するも
のを除く)とします。
「外気に通じる床裏については地盤
面を防湿層で覆うこと」とあります
が、例えば開放廊下下の二重ピット
内床下も防湿するということでしょ
うか。
直接土に接する床で建物内部としま
す。(ピット下は除く)
4つの構造形式を原則とすると有り
ますが、施工工法に制限は無いとの
理解でよろしいでしょうか。
お考えのとおりです。
施設仕様
Page 3
No
タイトル
該当箇所
頁
33
耐震安全性
構造体
環境整備
公園・公園施設
34 公園・公園施設
35 環境整備
令88条3項を満足するようにして
ください。
14
93
この項目については、建築基準法施
行令88条を満足すること、との理
解でよろしいでしょうか。
15
公園とは立川市の指導要綱にある提
供公園との理解で宜しいでしょう
110 か。
立川市の指導要綱に準ずる公園を国
が整備し、管理します。土地の無償
譲渡は行わないため提供公園ではあ
りません。国が公園として開放する
ものです。
立川市指導要綱第23条4項では、公園
を市に無償で譲渡することとされて
います。当事業において設置した公
110
園は市に譲渡するのでしょうか。
立川市の指導要綱に準ずる公園を国
が整備し、管理します。土地の無償
譲渡は行わないため提供公園ではあ
りません。国が公園として開放する
ものです。
15
15
92
計画地の既存樹木を示す図面や資料
は配布されるのでしょうか。
入札説明書と同時に、既存樹木を示
す図面等を、財団法人防衛施設技術
協会図書販売所から販売します。
仕様の値からの増量は考慮する必要
がないと考えて宜しいでしょうか。
お考えのとおりです。
幹線ケーブルは、プレハブケーブル
を使用してもよいでしょうか。
お考えのとおりです。
分岐より8m以内に盤があると考え
て良いでしょうか。
お考えのとおりです。
「ケーブルを木造間仕切り内へ配線
する場合の胴縁部分は、金属製の管
等で保護すること」とありますが、
127 ケーブルの保護管を使用してもよい
でしょうか。
お考えのとおりです。
「住戸内で照明器具を設置するビニ
ルボックスにおいて、塗りカバーは
耐熱90℃以上の性能を持つものとす
128 ること」とありますが、鉄ボックス
を使用してもよいでしょうか。
お考えのとおりです。
浴室換気扇スイッチは、消し忘れス
イッチ付が必ず必要なのでしょう
134 か、ご教示ください。
必要です。(湿気防止のため)
111
114
37 幹線ケーブル
124
39 ケーブル工事
40 ボックスの仕様
41
回答
お考えのとおりです。
戸当たり電気容量につ
16
36
いて
38 分岐ケーブル
質問
本文では「鉄筋コンクリート構造
(ラーメン構造)」となっています
が、これには「耐震壁付ラーメン構
造」も含まれるものと考えてよろし
いのでしょうか、ご教示ください。
鉄筋コンクリート構造
31 における構造形式につ 14
いて
32
部位
16
16
16
17
浴室換気扇スイッチに
18
ついて
125
施設仕様
Page 4
No
42
タイトル
エアコン用専用コンセ
18
ントについて
43 換気扇類の電源
44 屋外の照度について
45 配線器具類
46 計量区分
47 給水方式について
48 排水通気設備
49
該当箇所
頁
住戸内立管に設ける
掃除口
50 排水竪管について
51 ガス設備について
18
19
部位
質問
回答
エアコン用専用コンセントは居間以
外の部屋には不要と考えてよいので
137 しょうか、ご教示ください。
エアコン用専用コンセントは各居室
に設けてください。(居間以外の洋
室、和室については専用回路とせず
一般回路としてください。)
「∼上記の位置は、点検容易で取り
外し容易な場所とすること」とあり
145 ますが、点検口が必要であるという
ことでしょうか。
必要です。(換気扇共用)
自転車置場・・・(概ね3ルクス以 平均照度ということで結構です。
上)となっておりますが、これは平
146 均照度で3ルクス以上という事なので
しょうか、ご教示ください。
「∼電気的に絶縁すること」とあり
ますが、アースを取り付るという対
150 応でよいでしょうか。
電力線と絶縁してください。(アー
スを取るということではありませ
ん。)
「∼個別の計量が可能なよう電力会
社と個別契約できるようにするこ
と」とありますが、エレベーター部
分を個別契約するというのは、東京
152 電力供給規定により不可能なのでは
ないかと思われますが、国の施設で
あるということで可能になっている
のでしょうか。
「国家公務員宿舎法施行規則」によ
り個別契約出来ることとなっていま
す。(電力会社と個別契約するよう
協議してください。)
給水方式の欄に加圧給水方式に適し
た配管計画とすることとあります
が、給水方式は加圧給水方式としな
174 ければいけないのでしょうか。他の
方式の採用は不可ということでしょ
うか。ご教示ください。
直結増圧方式を含め加圧給水方式と
してください。
排水系統は横主管合流を用いてもよ
いでしょうか。
21
175
汚水管と雑排水管は、原則として器
具から桝まで分流で計画してくださ
い。なお、汚水及び雑排水管で同じ
系統の横主管は合流させても構いま
せん。
21
「3階以上各階に設置」を「3階以
上3∼4層に1ヶ所設置」と考える
175 ことは可能でしょうか
「階数が3階以上の場合は、1Fを
除く各階毎に満水継手を設ける。た
だし、最上階については掃除口とす
る。」に変更して下さい。
排水竪管に集合管継手の使用は可能
でしょうか、また、この場合も竪管
176 のサイズアップは必要でしょうか、
ご教示ください。
集合管継手の使用は不可とします。
建築物の高さ・階数にかかわらず、
ガス設備は高層仕様としなければな
らないのでしょうか、ご教示くださ
178 い。
ガス設備は、ガス供給事業者の規定
に基づき実施することととし、「高
層住宅のガス安全システム(共同住
宅)」は建物高さが 60 mを超える
高層住宅の場合に適用することとし
ます。
19
19
21
21
21
施設仕様
Page 5
No
タイトル
52 給湯設備
53
55 管材料等について
57
管材料
排水管
管材料等
換気ダクト類
部位
59
住棟アクセス
エレベーター設備
60 エレベーター設備
回答
不可とします。
浴室と洗面所の排気は親子扇等を使
用して同一系統としてよろしいので
180 しょうか、ご教示ください。
お考えのとおりです。
給湯機は16号とすることとありま
すが、世帯用としては能力不足の恐
れがあると思われます。世帯用給湯
187 機は24号にて計画しても宜しいで
しょうか。ご教示ください。
給湯器は、全て16号とします。
24
排水管にて住戸内横枝管、1階床下
横主管に硬質塩化ビニル管(VP)の
仕様を考えても宜しいでしょうか。
188 ご教示ください。
横枝管及び1階床下横主管に硬質塩
化ビニル管を使用することは不可と
します。ただし、流し台と排水横引
管との接続までの床上排水管は硬質
塩化ビニル管としても結構です。
24
3)排水管の汚水管・雑排水管につ 不可とします。
いて、住戸内は「耐火被覆ビニール二層
188 管」と考えて宜しいでしょうか。
22
23
24
浴室+洗面所は、ステンレス鋼板ス
パイラルダクトを亜鉛メッキ鉄板ス
パイラルダクトと変更する事は可能
189
でしょうか。
亜鉛メッキ鉄板スパイラルダクトの
使用は不可とします。
浴室、便所、洗面脱衣室の換気ダク
ト類はスパイラルダクトを用いても
よいでしょうか。
便所の単独換気を亜鉛メッキ鉄板ス
パイラルダクトで行う場合は、浴室
+洗面脱衣室のダクトはステンレス
鋼板スパイラルダクトにて行うもの
とし、その他の場合は、硬質塩化ビ
ニル管(単管路・二管路)及び換気
用耐火二層管(単管路・二管路)を
用いて換気を行うものとします。
1台は人荷用と有るのは、1棟に2
台以上のエレベータが設置された場
合にのみ適用されるとの理解で宜し
いでしょうか。また、人荷用エレ
202
ベーターの身体障害者仕様とはどの
様な仕様ですか、ご教示願います。
1台のみの場合も人荷用とします。
(身体障害者用付加仕様は公共建築
工事標準仕様書(機械設備工事編)
の当該事項によります。)
「1台は人苛用とすること」とあり
ますが複数棟の計画の場合でも敷地
全体で1台と考えてよろしいです
202 か?それとも各棟に1台ずつ設け、
全住戸に人荷用エレベーターにてア
クセス出来るよう計画する必要があ
りますか。
各棟毎に1台、人荷用エレベーター
を設置してください。
(標準仕上げ表 (内部))
58 換気ダクト類
質問
2重床・直天仕上げが標準とされて
いますが、直床・2重天仕上げによ
る提案は可能でしょうか。(各種配
179 管は天井配管とする。天井高・遮音
性能等は要求水準を確保する前提に
て)
浴室・洗面所の排気設
22
備について
54 給湯機について
56
該当箇所
頁
24
25
25
189
8)
施設仕様
Page 6
No
タイトル
61 エレベーター設備
標準仕上表(外部)
62 外部仕上げ
腰
標準仕上表(外部)
63 外部仕上げ
腰
標準仕上表(外部)
64 階段仕上げ
備考
65 標準仕上表(外部)
標準仕上表(内部)
66 ■住戸内部仕上表
壁、内壁
標準仕上表(内部)
67 ■住戸内部仕上表
壁、内壁
標準仕上表(内部)
68 ■住戸内部仕上表
CH
標準仕上表(内部)
69 ■住戸内部仕上表
特記1
該当箇所
質問
回答
頁
部位
25
1台は人荷用15人乗り以上とある
が、乗用11人乗りトランク付と考
202 えて宜しいでしょうか。
H=GL+1,000=1SL(1階
スラブライン)とします。
29
H=1000 と有りますが、HとはG
Lから1階FLまでの高さを指すの
ですか、ご教示願います。
29
1階FLの高さは1000mm以下として
も宜しいでしょうか、ご教示下さ
い。
原則として、設計GL+1,000=
1SL(1階スラブライン)としま
す。
階段手摺(スチールφ34)と有り
ますが、5ページ12番では金属製
又は鉄筋コンクリート製との記述と
なっております。どちらを優先すべ
きか、ご明示願います。
5頁12番によります。
外部仕上に関しては、一部標準仕上
げ表以外の仕上げを採用しても構わ
ないでしょうか。例:外壁 吹付タ
イル→磁器質タイル貼
お考えのとおりです。
コンクリート打放し仕上げ(B種)
GPと有るのは、戸境壁のみの仕上
げと理解して宜しいでしょうか。
内部コンクリート壁(押入内部を除
く)の全てとします。
ポリエステル化粧合板ア4及びコン
クリート打放し仕上げ(B種)GP
と有りますが、民間共同住宅で多用
されているプラスターボード+ビニ
ルクロス貼り及びコンクリート打放
し+ビニルクロス貼りでの仕上げは
認められますか、ご教示願います。
性能的に同等以上であれば結構で
す。
表中のCHの高さ規定が有ります
が、8ページ36番に記載の2400以
上を確保することと有りますが、ど
ちらが優先しますか、ご教示願いま
す。
2,400以上とします。ただし、便所、
洗面脱衣室は2,100以上とします。
特記1ではスラブ下にポリスチレン
フォーム打込みとの記述があります
が、外断熱防水工法の使用は許され
ますか、ご教示願います。
性能的に同等以上であれば結構で
す。
29
29
30
30
30
30
施設仕様
15人乗り(かご内寸法1100×2100)
の人荷用エレベーターとし、11人乗
りのトランク付は不可とします。
Page 7
Fly UP