Comments
Description
Transcript
人文学部 英米文化学科 3年次編入学生
シラバス 3年次編入学生 目次 T 通信科目単位数 S スクーリング科目単位数 1 〜 4 履修年次 人文学部 英米文化学科 3年次編入学生 聖徳教育 S 2 3 S 2 4 89 英語のリーディング 山下 登子 T 2 3 20 英米の詩Ⅰ 山川 智恵子 T 2 3 90 英語のライティング 深沢 俊雄 T 2 3 28 英米の詩Ⅱ 山川 智恵子 S 2 4 91 基礎英文法 清水 遥 T 2 3 35 英米の戯曲Ⅰ 鈴江 朋子 T 2 3 92 英語のスピーキング J.バーマン S 2 3 45 英米の戯曲Ⅱ 鈴江 朋子 S 2 4 93 英語のリスニング S.ライアン S 2 3 46 英米の小説Ⅰ 小山 努 T 2 3 94 英単語の構造と関連 安井 泉 T 2 3 47 英米の小説Ⅱ 中村 七重 S 2 4 95 西洋文化の源流Ⅰ 菊地 英里香 T 4 3 48 英米の批評・随筆 飯島 とみ子 T 2 4 96 西洋文化の源流Ⅱ 菊地 英里香 T 4 4 50 英語学演習Ⅰ 藤原 保明 S 2 3 97 イギリスの歴史 腹部 千代子 T 4 4 51 英語学演習Ⅱ 藤原 保明 S 2 3 98 アメリカの歴史 深沢 俊雄 T 4 4 54 英米の思想 伊藤 笏康 T 2 3 99 現代イギリス事情 腹部 千代子 T 2 3 55 英語の発想 伊藤 笏康 T 2 4 100 現代アメリカ事情 中村 七重 T 2 3 59 時事英語 島岡 丘 T 2 3 101 S 2 4 60 比較文化 安井 泉 T 4 3 102 文学概論 腹部 千代子 T2 2 英語コミュニケーションⅡ J.バーマン イギリス文学史 原 良子 T 4 4 61 異文化間コミュニケーション 安井 泉 T 4 3 103 アメリカ文学史 深沢 俊雄 T 4 4 62 生命倫理 森 聖雨 T 4 4 105 英語学概論 藤原 保明 T 4 3 63 情報環境論 茂木 和行 T 4 4 107 英語音声学Ⅰ S 2 3 64 ドイツ語Ⅰ 清水 修 S 2 3 108 英語音声学Ⅱ S 2 4 65 フランス語Ⅰ C.G.ブティエ S 2 3 110 英語史 藤原 保明 T 4 4 66 古典語Ⅰ(ギリシア語) 山中 美知 S 2 3 115 英文法 冨永 久子 T 4 3 67 古典語Ⅱ(ラテン語) 伊藤 笏康 S 2 3 116 英語コミュニケーションⅠ P.ヴィンセント S 2 3 88 x 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 聖徳教育 全学共通 No. A013 聖徳教育 2 単位 初年次履修科目 英米文化学科 『聖徳教育』は、学部正科生(課程正課生及び科目等履修生は除く)の必修科目です。本学独自の科目で、教養を全般的に身につけてもらうため、 本学のそれぞれの分野の第一任者の先生がその専門分野に添って、オムニバス形式で講義を行います。本学が持っている知的財産を本学の学生 の皆さんに、それぞれの分野で教授する授業です。 2013年度実績 10:30 2 奥村 高明 先生 眞壁 哲夫 先生 高尾 公矢 先生 (通信教育部長) (人文学部女性キャリア学科長) (心理・福祉学部福祉学科長) 『子どもの見方・大人の見方 『グローバル化を振り返る』 『諸外国の社会福祉〜 NZ 〜』 〜相互行為分析と学びの生態系〜』 森 聖雨 先生 福沢 周亮 先生 (学 長) (通信教育部顧問) (児童学科研究科長) 12:10 『聖徳学園の建学の精神について』 『新しい学びへのモードの切り替え』 『言葉の魔術』 増井 三夫 先生 藤原 保明 先生 八杉 忠利 先生 (副学長) (文学部長) (音楽学部演奏学科長) 『多元的な歴史認識 『奥が深い絵本の英語』 『日本における西洋音楽の受容と発展史 〜 〜 2012年4月以降入学生 教職課程 14:30 16:00 〜 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 16:10 5 7月24日(水) 川並 弘純 先生 14:20 4 7月23日(火) 10:40 12:50 3 7月22日(月) 〜 教職課程 1 〜 9:00 10 面接 17:40 -ドイツの教科書を読む-』 概説』 池本 真二 先生 菅沼 憲治 先生 佐藤 三郎 先生 (人間栄養学部人間栄養学科長) (心理・福祉学部心理学科長) (学長補佐) 『食卓の恐怖: 『「人生哲学」への道』 『忘れ得ぬ卒業時の思い出』 好奇心をそそる栄養学の歴史』 林 史典 先生 仲瀬 律久 先生 (人文学部長) (児童学部児童学科長) (人文学部日本文化学科長) 『和の構築(芸術教育の立場から)』 『日本人が日本語を間違える理由』 ※時間は90分 ※場所は川並香順記念講堂です。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 試 験 英語のリーディング 全学共通 No. E001 英語のリーディング 山下 登子 真の読解力を養う 履修条件 2 単位 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 実用目的の記事文、平易な読み物、エッセイばかりでなく、格調高い評論文などもこなす読解力を身に付けることを目標にしている。 学習の内容 英語学習の目標は個々の学習者によって異なっていよう。近年は実践的コミュニケーションの観点から、聞く、話すという口頭の力を伸ばし たいという学習者も多くなっているが、これと並行して読解力の伸長を学習の中心に据える傾向は依然根強いものがある。国際的コミュニケー ションの手段としてのインターネットの言語が英語であることからも、この傾向に拍車がかかっている。 本科目はこういう大方の要望に応えて、本当の英語が読めるための力を付けることを大学のレベルで狙いとしている。学習者は、この「英語 のリーディング」の学習に当たって「基礎英文法」をも併せて学習することにより、相乗的効果が期待できると確信している。 教職課程 テキスト教材 古谷三郎『英語のリーディング』(聖徳大学通信教育部) 参考書 古谷三郎『英文読解上達指南』(白帝社) 評価の要点 最終試験における成績で合否および成績が決まります。100点満点で90点以上がS、80点以上がA、70点以上がB、60点以上がCとなります。 2012年4月以降入学生 教職課程 教科書を繰り返し学習して、課題(第1課題、第2課題)をこなし、最終試験に臨むこと。 主語、目的語、補語などの文の要素を考える際には、簡潔に語を指摘するのではなく、まとまりあるかたまりとして正確に捉えることを忘れ ないでください。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 履修上の注意事項や学習上の助言 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 20 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語のリーディング 全学共通 レポート課題 この用紙をコピーし、解答を記入して、本誌巻頭の「その他のレポート送付について」(ⅲ頁)により送付してください。 第 1 課題 1 次の英文を読み、Q&Aに答え、それを参考にして全文訳を試みなさい。 英米文化学科 While( 1 ) travelling on the boat from Yokohama to Nahodka in Siberia, I met many interesting people in economy class. Among them( 2 ) were two Japanese boys who had just graduated from high school. I was very surprised when they brought two fold-up bicycles into the cabin( 3 ) which I was sharing with them. They told me, “ Weʼll be in Europe for two years. Weʼre going to cycle from Helsinki in Finland to Athens in Greece. ” ( 4 ) Asked about the cost of this expedition, one of them told me, “ Weʼve saved up a bit from part-time jobs already. Then weʼll( 5 ) do odd jobs like washing dishes along the way.” We exchanged addresses. A year later, I was surprised to get a letter from them( 6 ) posted in Spain. They seemed to be having a wonderful time. But now they wanted to spend three years in Europe. I didnʼt( 7 ) hear from them again. But Iʼm sure they( 8 ) enjoyed themselves(9)wherever they went. When you travel alone or just as a couple,( 10 ) itʼs easy to make new and interesting friends wherever you go. Youʼll be the honoured guests in their homes. Youʼll have interesting adventures( 11 ) which youʼll remember all your life. Youʼll be free as a bird to(12)go where you please(13)and do what you want. 教職課程 Yet many young Japanese prefer to travel in enormous groups. I( 14 ) remember( 15 ) seeing a group of about twenty( 16 ) sitting all together at one long table in a London 5 -star hotel. 5 -star hotels( 17 ) may be comfortable but theyʼre dull. ( 18 ) Whether youʼre in Tokyo, London or Istanbul, theyʼre all the same. After a while the group leader came into the hotel dining room. He said, “ Hurry up now. Our bus is waiting. Weʼre going to four London museums today. Follow my yellow flag then you wonʼt(19) get lost.” In sad(20) and hurried silence they completed their “set menu ” meal. They then piled into the bus. The leader counted them rather( 21 ) like a shepherd( 22 ) counting his sheep. I think such a tour is(23)not real travel at all. I thought how different the members of this group(24)were(25) from the two boys I had met on the Russian boat. They were real travellers. Question 1 travellingの前に、省略されていると思われる2語を補いなさい。 Question 2 wereの主語(=主部)を指摘しなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 Ans. Question 3 whichが導く形容詞節を先行詞にかけた和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 5 doの目的語を指摘しなさい。 Ans. 10 月以前入学生 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 7 hear from~の和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 8 enjoy oneselfの和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 21 2012年4月以降入学生 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 Question 6 postedは過去か過去分詞か、過去分詞ならば用法は何か Ans. 図書館司書・学芸員 Question 4 Askedは過去か過去分詞か、過去分詞ならば用法は何か 英語のリーディング 全学共通 Question 9 wherever they wentの和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 10 itは何を指すか、文中の英語を書きなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 Question 11 whichが導く形容詞節を先行詞にかけた和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 12 go where you pleaseの和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 13 andが結んでいるものを指摘しなさい 教職課程 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 14 rememberの目的語を指摘しなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 15 seeingは現在分詞か動名詞か、その用法は Ans. 2012年4月以降入学生 教職課程 Question 16 sittingは現在分詞か動名詞か、その用法は Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 17 may~but....の和訳 Ans. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 18 whether A or Bの和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 19 get lostの和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 20 andが結ぶものを指摘しなさい 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 21 likeの品詞と訳語は Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 22 countingは現在分詞か動名詞か、その用法は Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 22 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語のリーディング 全学共通 Question 23 not~at allの和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 24 wereの主語(=主部)を指摘しなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ans. 英米文化学科 Question 25 前置詞fromの目的語を指摘しなさい …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 【全文訳】 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 月以前入学生 10 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 23 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英語のリーディング 全学共通 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 教職課程 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 24 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語のリーディング 全学共通 第 2 課題 1 次の英文を読み、Q&Aに答え、それを参考にして全文訳を試みなさい。 英米文化学科 Most foreigners often(1)think of American women as too strong and too independent. But they should remember that American women have fought for 250 years to( 2 ) establish their independent way of living in a big and wild country. There were few women among the first Europeans( 3 ) who came to America. Life there was considered too dangerous for them. So a woman had scarcity value. She herself chose her husband( 4 ) from among the four or five men who wanted her. No woman had to marry a man( 5 ) of necessity. ( 6 ) Naturally, she chose the man( 7 ) who treated her the best. A woman gained freedom of choice. Therefore(8)it was easy for a woman to(9)marry the man she truly loved. She and her new husband traveled many miles through wild country. Together they fought the enemy and conquered the land. In times of trouble, she( 10 ) stood by her husbandʼs side, not as a weak person( 11 ) to be protected, but as his partner. When necessary, she did her manʼs work as well as her( 12 ) own. Her husband came to(13)give her not only his love but also his respect…respect for a strong, independent woman. In America women play an important role in the home and in business. Yet it is still a manʼs world. In many businesses and school systems, women with the same qualifications as men( 14 ) get less pay than men for doing the same job. (15) This is possible because often a woman is a second wage earner in her home and(16) is willing to accept less pay. Important as womenʼs role in business and community life( 17 ) is in America, most women see themselves primarily as homemakers. ( 18 ) More often than not, a womanʼs job outside the home is simply a means of earning a living until she is married( 19 ) or of supplementing the family income after marriage so that she can buy things for the house and the family(20)that would not be possible on her husbandʼs salary alone. 教職課程 Question 1 think of~as....の和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 2 establishの目的語を指摘しなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 4 前置詞fromの目的語を指摘しなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 Ans. 教職課程 Question 3 whoが導く形容詞節を先行詞にかけた和訳 Question 5 of necessityの和訳 Question 6 Naturallyは何を修飾している副詞か 2011年 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 月以前入学生 10 Question 7 whoが導く形容詞節を先行詞にかけた和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 9 marryの目的語を指摘しなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 25 2012年4月以降入学生 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 Question 8 itが指すものを文中の英語で指摘しなさい Ans. 図書館司書・学芸員 Ans. 英語のリーディング 全学共通 Question 10 stand by~の和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 11 to be protectedの不定詞の用法を具体的にいいなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 Question 12 ownの次に省略されている1語は何か Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 13 giveの間接目的語はherですが、直接目的語は何か Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 14 getの主語を指摘しなさい 教職課程 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 15 Thisは何を指していますか(内容を日本語で) Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 16 be willing to~の和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 教職課程 Question 17 isの主語(=主部)と補語を指摘しなさい Ans. 主語… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 補語… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 18 More often than notの和訳 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 19 orが結んでいるものを指摘しなさい Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Question 20 thatが導く形容詞節を先行詞にかけた和訳 Ans. …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 【全文訳】 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 26 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語のリーディング 全学共通 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 月以前入学生 10 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 27 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英語のライティング 全学共通 No. E002 英語のライティング 深沢 俊雄 英語のライティング術を高めよう 履修条件 2 単位 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 (1)基本的な英文法の知識と英語的な発想を身につけ、英語の表現力を高めること。 (2)英語の語彙力を高め、英語の表現力を高めること。 学習の内容 教職課程 各章とも次の手順で学習していきます。 1.概説をよく読み、文法項目の基本と英語的な発想を理解します。 2.[Step1] 例題を解き、解説をよく読み、概説の骨子が理解できているかどうかを確認します。 3.[Step2] 選択問題を解き、英作文の基礎知識を確認します。(解説をよく読んで下さい。) 4.[Step3] ヒントを参考にして、和文英訳の問題を解き、文意にそった書き方が出来るかどうかを確認します。 5.[FinalStep] 和文英訳の問題を解きます。(解説には、的確に書くためのコツが盛り込まれていますので、よく読み、確実に章のテーマ についての知識を身につけて下さい。) [それぞれの問題を何度も解くことによって、語彙、文法、英語的な発想等についての知識を身につけ、英語のライティング術を高めていって下さい。] テキスト教材 ケリー伊藤『英語ライティング講座入門:PlainEnglish』(研究社) 参考書 2012年4月以降入学生 教職課程 評価の要点 レポート 第1・第2課題ともに、2種類の問題を出題します。的確な英文を書くための基本的な文法項目をどのくらい理解しているかということを評 価します。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 デイヴィッド・セイン『英語ライティングルールブック:正しく伝えるための文法・語法・句読法』(DHC) デイヴィッド・セイン『英語ライティングワークブック:正しく書くための文法・語法・句読法』(DHC) マーク・ピーターセン『日本人の英語』(岩波新書) 科目終了試験 和文英訳の問題を出題します。出題範囲は、教科書全体からです。教科書では例題や選択問題になっているところからも、和文英訳という形 式で出題します。日本語の文を、文法的に正しく、的確に英語で表現しているかどうかを評価します。(筆記試験100%) 履修上の注意事項や学習上の助言 教科書を熟読し、内容を理解するようにして下さい。教科書の和文英訳の問題の解答の英文を何度も音読し、覚えて下さい。そうした訓練に よって、語彙力や表現力を高めていきましょう。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 28 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語のライティング ヨコ書 ワープロ 可 1600字 全学共通 レポート課題 この用紙をコピーし、解答を記入して、本誌巻頭の「その他のレポート送付について」(ⅲ頁)により送付してください。 第 1 課題 1 1.次の各英文には誤りがあります。それぞれの英文について、誤りの部分に下線を引き、①誤りを正しい形に直し、さらに②なぜ誤り であるのかその理由を書きなさい。 1. Our school is standing on the hill. 英米文化学科 ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2. I felt sad when I had seen him talking to her. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3. How long has the pin dropped on the floor? ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4. Could you teach me how to get to the post office? 5. He put the flowers above the table. 2012年4月以降入学生 ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 6. Would you like anything to drink? ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7. John ordered three glasses of beers. 8. Prices have gone up for fifty percent in the last five years. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 29 2012年4月以降入学生 ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10 月以前入学生 ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 図書館司書・学芸員 ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英語のライティング 全学共通 9. I saw a beautiful rainbow in this morning. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10. How much temperature is it today? 英米文化学科 ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2.次の各組の英文を和訳しなさい。次に、a. とb. の意味の違いを文法事項等を踏まえて詳しく述べなさい。 1. a. It rained hard here last night. b. It hardly rained here last year. (和訳) 教職課程 a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… (意味の違い) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2. a. Have you eaten your breakfast yet? 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 b. Did you eat your breakfast this morning? (和訳) a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… (意味の違い) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3. a. You have chicken in your basket. b. You have three chickens in your basket. (和訳) a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 30 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語のライティング 全学共通 (意味の違い) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4. a. Before visiting the United States, you should be sure to brush up on English conversation. 英米文化学科 b. Before visiting the United States, you should be sure to brush up on the English conversation. (和訳) a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… (意味の違い) 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5. a. He looked at me with a frightening expression on his face. a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 (和訳) 教職課程 b. He looked at me with a frightened expression on his face. (意味の違い) 2011年 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 月以前入学生 10 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 31 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英語のライティング 全学共通 第 2 課題 1 1.次の各英文には誤りがあります。それぞれの英文について、誤りの部分に下線を引き、①誤りを正しい形に直し、さらに②なぜ誤り であるのかその理由を書きなさい。 1. The trouble with you is you do not listen to other people. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2. Please lend me something to write. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3. Thank you very much for inviting me to dinner. I enjoyed very much. 教職課程 ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4. The day before yesterday I rode a taxi from Tokyo Station. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 教職課程 ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 5. He always sings out of the tune. 6. Look at the asleep baby in the bed over there. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7. I lost the key of my room. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 8. There were a lot of exciting fans in front of the baseball stadium. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 32 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語のライティング 全学共通 9. I was blown away my hat by the wind. ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10. John was seen enter the cinema. 英米文化学科 ①………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ②………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2.次の各組の英文を和訳しなさい。次に、a. とb. の意味の違いを文法事項等を踏まえて詳しく述べなさい。 1. a. I watched TV for three hours last night. b. I watched the TV over there. (和訳) 教職課程 a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… (意味の違い) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2. a. My father let me study economics. b. My father made me study economics. (和訳) 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… (意味の違い) 2011年 10 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 月以前入学生 図書館司書・学芸員 b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3. a. I had my hair cut yesterday. b. I cut my hair yesterday. (和訳) a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 33 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英語のライティング 全学共通 (意味の違い) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 4. a. I got up late. b. I got up slowly. (和訳) a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 (意味の違い) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5. a. You should tell me the truth. 2012年4月以降入学生 教職課程 (和訳) a.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… b.………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 b. You should have told me the truth. (意味の違い) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 34 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 基礎英文法 E003 基礎英文法 全学共通 No. 清水 遥 オールラウンドな英語力の根底として 履修条件 2 単位 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 中学と高校での六年間の英語学習の復習とその仕上げを図り、英語学習の根底としての基礎固めをします。例えば英文読解の前提になる文法 はこれで十分だ、というレベルまでの到達を視野に入れての学修となります。 学習の内容 英語学習の分野として、読解力を高める面、和文英訳の力を養う面、「聞く」「話す」などの口頭での実践的コミュニケーション能力を伸ばす 面などが主として考えられる。そのいずれをとっても、英語に内在する英文構成の知識が豊かであればあるほど、上記の四つの能力を伸ばす学 習効果が上がることは間違いない。「基礎英文法」はそういう意味で、文法を文法として学ぶのではなく、読解、英訳、口頭表現などの能力を 伸ばすのに役立つための文法を徹底して学ぶことを狙いとしている。 教職課程 テキスト教材 石黒照博監修『総合英語 Forest』(桐原書店) 評価の要点 最終試験における成績で合否および成績が決まります。100点満点で90点以上がS、80点以上がA、70点以上がB、60点以上がCとなります。 履修上の注意事項や学習上の助言 教科書を熟読玩味して文法規則、活用法を身に付けた上で課題(第1課題、第2課題)を余裕を持ってこなし、最終試験に臨むこと。 2012年4月以降入学生 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 35 教職課程 10 基礎英文法 全学共通 レポート課題 この用紙をコピーし、解答を記入して、「その他のレポート送付について」(ⅲ頁)により送付して下さい。 第 1 課題 1 次の各問に答えなさい。 Ⅰ 文の要素や文型を考えて、各問に与えられている語を並べ変えて英文を作りなさい。 英米文化学科 1 in, out, come, spring, little, flowers … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2 in, they, speak, Canada, English … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 of, the, him, they, elected, chairman, committee 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4 the, you, how, them, will, show, works, machine,? … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5 a, I, of, my, gave, pair, skates, brother 2012年4月以降入学生 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 6 at, yourself, home, make … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7 do, you, call, this, what, plant,? … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 8 interesting, in, find, library, you, something, did, the? … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 9 a, all, day, wind, long, cold, blows, north … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10 the, Mary, bells, heard, church, ringing 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 11 is, science, finding, out, things … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 12 he, he, me, how, had, told, much, money … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 36 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 基礎英文法 全学共通 13 I, he, has, him, saw, last, since, a lot, changed … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 14 of, we, the, out, clock, order, found … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 15 a, be, to, of, the, boy, lover, proved, animals … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 16 I, me, our, am, what, made, teacher … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 17 a, it, so, is, looks, she, why, still, mystery, young 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 18 rain, sudden, of, started, it, all, hard, to, a … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 19 I, him, for, the, paid, book, two thousand yen … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 20 it, to, a, for, him, easy, seemed, such, answer, question Ⅱ( )内の動詞を正しい形になおしなさい。 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10 月以前入学生 2 2011年 The moon(go)round the earth. I(finish)the book before my next birthday. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 The sun(shine)when we went out. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5 My name is Robert. I(be)born in California. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 37 2012年4月以降入学生 You(forget)something all the time. 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4 図書館司書・学芸員 1 基礎英文法 全学共通 6 I(read)a book when he came in. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7 He said he(be)sorry he(give)me so much trouble. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 8 They(come)here a month ago. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 9 You(swim)at the beach this time next week. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10 He(be)my good friend for a very long time. 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 11 I(eat)sandwiches for lunch yesterday. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 12 The bus started while I(get)on. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 教職課程 13 He(have)a tooth pulled out last month. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 14 I(study)English for eight years now. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 15 You did a good job. You must(work)hard these three years. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 16 When I arrived at his house, he(still sleep). … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 17 Please go ahead. Iʼll wait here till he(come)back. 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 18 She(visit)her friend yesterday and she(find)that he(go)out. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 19 What are you(go)to be when you graduate from this college? … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 38 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 基礎英文法 全学共通 20 That child(always ask)questions. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 21 His father(be)dead these five years. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 22 If I(have)time tomorrow, I think Iʼll get a haircut. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 23 But for your help, I(can't be)what I am. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 24 When I get back, theyʼll be(have)supper. 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 25 By the time you get back, I hope to(finish)writing all my letters. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 26 Iʼm sure he(find)his way easily, although he(never visit)this house before. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 28 In those days people believed that the sun (go) round the earth. 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 27 By the end of the year all the trees in the area will(be cut)down. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 月以前入学生 10 30 He would not say so if he (be) asked such a question. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 39 図書館司書・学芸員 29 If I had bought that dictionary then , it (will be) of much use now. 基礎英文法 全学共通 Ⅲ 助動詞に注意して日本語に訳しなさい。 1 Those who would like to be proficient in a foreign language must always strive to use it and must not be afraid of making mistakes. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2 We need not be ashamed if others know more than we do, but we ought to be ashamed if we have not learned all we can. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 3 She cannot have written this essay, because I know how poor she is in writing. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4 Will you tell the manager that weʼve lost the key of this safe? I darenʼt tell him. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5 I didnʼt know the guest understood English so well. I neednʼt have spoken in Spanish. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 6 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 My father used to play golf every weekend, but recently he has lost interest in it. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7 They insisted that women should be paid as much as men for the same work. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 8 This college may be the best place in the world for those who ought to go to college for the right reasons. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 40 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 基礎英文法 全学共通 Ⅳ( )の中に必要に応じて適当な語を入れ、不必要な場合は×を入れなさい。 1 Dr. Smith is( )old friend of my fatherʼs. 2 I have never known such( )hot summer. 3 I write to my mother at least twice( )month. 英米文化学科 4 He caught me by( )arm. 5 I met( )stranger at our club house. 6 When you drive in Britain, you have to keep to( )left. 7 They had a good time, singing and playing( )guitar. 8 I had( )bad toothache last night. 教職課程 9 The capital of England is( )very old city. 10 He is one of( )best singers in America. 11 They were at( )loss what to do. 12 The pen is mightier than ( ) sword. 13 ( )girl playing the piano is the daughter of Mr.Smith. 16 Finding a thief, they called( )police. 2012年4月以降入学生 15 The building you see over there is( )oldest in this city. 教職課程 14 They say that many Londoners love( )musicals. 17 In those days the horse was ( ) useful animal. 10 月以前入学生 20 Are you going to be ( ) M.C of today’s meeting? 2011年 19 We saw the first snowfall on the top of ( ) mountains. 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 41 図書館司書・学芸員 18 The people in that rural area had two meals ( ) day. 基礎英文法 全学共通 第 2 課題 1 次の各問に答えなさい。 Ⅰ 次の各文の空所に適当な代名詞を入れなさい。 1 Do( )speak Spanish in Mexico?(メキシコではスペイン語を話していますか) 2 We arrived at the hotel before( )got dark. 英米文化学科 3 Please make( )at home.(どうぞおくつろぎください) 4 The light of the sun is far brighter than( )of the moon. 5 He took up a hat and said, ( )hat “ is this?” 6 Though she looks like an angel, her actions are( )of a devil. 教職課程 7 The three gentlemen looked at one( )with blank eyes. 8 Both of them tried, but( )has succeeded. 9 To know is one thing, to practice is( ). 10 “Is there( )in this class who knows the truth?” “No,( )knows it.” 2012年4月以降入学生 教職課程 Ⅱ 次の各文の空所に適当な関係代名詞または関係副詞を入れなさい。 1 The pen( )I bought yesterday writes very well. 2 Every man( )eyesight is poor can paint pretty well, if only he learns how to see things. 3 The hotel( )we are staying has thirty stories. 4 Africa is one of the places( )I should like to visit. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 5 I remember the day( )I first met Mary. 6 “Every morning I move my whole body tuned to the radio.” “Oh, that's ( ) you look so healthy.” 7 This is just( )I have wanted to get for a long time. 8 We arrived at Hakone about noon,( )it began to rain. 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 9 Mt. Vesuvius,( )is a lofty volcano, overlooks the Bay of Naples. 10 I introduced myself to her. Thatʼs( )I came to know her. 42 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 基礎英文法 全学共通 Ⅲ 次の( )内からどちらか適語を選び、それを○で囲みなさい。 1 Stay here(till, by)five 2 It's three years(since, by)I came to live here. 3 Tired(as, so)he was, he continued walking. 英米文化学科 4 (Although, Since)it's so late, you should go home by taxi. 5 I usually watch(TV, the TV)after dinner. Ⅳ 次の各文を(to 〜)不定詞を用いて単文に書き換えなさい。 1 He was so lucky that he could win the first prize. 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2 The lady was so proud that she did not ask for my help. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 It is natural that the couple should love each other. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5 He awoke and found himself lying on the grass. 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 4 He stepped aside so that the lady might pass. … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 月以前入学生 10 [polish, have, tell, park, visit, play] 1 My brother is now interested in( )the guitar. 図書館司書・学芸員 Ⅴ 次の[ ]内から適語を選び、動名詞にして空所に入れなさい。 2 Your shoes need( ). 2012年4月以降入学生 4 The( )lot is full of cars. 5 She complains of( )no time to read. 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 43 図書館司書・学芸員 3 Switzerland is worth( ). 基礎英文法 全学共通 Ⅵ 次の文の空所に適する前置詞を入れなさい。 1 The ship will set sail( )the beginning of next month. 2 I missed the train( )two minutes. 3 Needles are made( )steel. 英米文化学科 4 He was taken ill( )overwork. 5 He went to Osaka( )business. 6 Smoking is bad( )the health. 7 Nagoya lies halfway( )Tokyo and Osaka. 8 She glanced at me( )an uneasy look on her face. 教職課程 9 She was surprised ( ) the news. 10 The moth changed( )a beautiful butterfly. 11 The two governments have agreed( )the salmon catch quotas. 12( )the cost of everything, we have to move forwards. 2012年4月以降入学生 教職課程 Ⅶ 次の文の空所に適する接続詞を入れなさい。 1 She must be sick,( )she looks pale. 2 He worked and worked,( )he couldnʼt finish the task. 3 Make haste,( )you will be in time. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 4 Donʼt smoke here,( )you will be punished. 5 He did not get out of bed( )went to sleep again. 6 I am sure( )he will succeed. 7 The question is( )he will consent or not. 8 Letʼs wait here( )we catch a taxi. 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 9 We camped there( )it was too dark to go on. 10 He was such a good runner( )I couldnʼt catch him. 44 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語のスピーキング E004 英語のスピーキング 履修条件 全学共通 No. J.バーマン 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の内容 教職課程 This course allows for flexibility for both students and teacher. There will be many topics covered in each class. Ideally,each class will cover the different topics which are listed below: 1 . Vocabulary&Grammar 2 . Real Issues 3 . Questions 4 . Exercises in Comprehension 5 . Conversation 6 . Opinions 7 . Group Discussion Debate There will be many exercises on vocabulary and grammar,and different exercises on speaking and listening. However,the majority of the class will focus on the discussion and debate of real issues which are relevant to today's society in Japan and world wide. All classes will be conducted in English only. テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 2012年4月以降入学生 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 45 教職課程 10 英語のリスニング 全学共通 No. E005 英語のリスニング S.ライアン Listening for meaning 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 この授業では、より上手な英語の聞き手になるために、内容理解のためのストラテジーつまり、リスニングの困難点を考え、リスニング能力 の向上を図る。 学習の内容 教職課程 この授業には4つの要素がある。 1.Extensive listening 話の全体的な要点を聞き取るもの 2.Intensive listening 細かい情報をつかむもの(つまり時間や、場所などを聞き取る) 3.Active listening クラスメートとの対話によるもの 4.Independent listening 自律的なリスニングの学習方法を学ぶ(自分のレベルまたは興味に合わせ、コンピューターを利用し、練習する) テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 評価の要点 2012年4月以降入学生 教職課程 履修上の注意事項や学習上の助言 この授業は英語で行う。学生の積極的な参加を目指す。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 ・授業への積極的参加 ・Listening test 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 46 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英単語の構造と関連 E006 英単語の構造と関連 全学共通 No. 安井 泉 基礎的な英文法・構造の復習及び高頻度の語彙増強を図る 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 本講座では、自立した学習者として自ら英語を学んでいくのに必要な基礎レベルの文法事項の復習、及び基礎的な語彙を増やしていくことを 目標としています。 学習の内容 教職課程 まず、テキスト「総合英語 Forest」を通して、高校レベルの基礎事項を復習してもらいます。やや厚い文法・語法の解説書ですが、ルール を羅列してあるのではなく、読んでわかるように解説が充実しています。自学自習用に合った本ですので、できれば通読して高校レベルの文法 を復習してください。第1課題のレポートを書くには、 「動詞と文型」の章を、第2課題のレポートを書くには「名詞」、 「冠詞」と「名詞構文・ 無生物主語」の章を参考にしてください。 並行して、「名言で覚える英単語」により、会話や文章でよく使用される高頻度の重要単語を学んでもらいます。自立した英語の読み手にな るためには、少なくとも高頻度の5000語(辞書の見出し語換算)をマスターする必要があります。この配布テキストで、今までの語彙知識の 整理及び増強を行っていただき、5000語をマスターする基礎を固めてもらいたいと思います。 テキスト教材 石黒昭博監修『総合英語 Forest』(桐原書店) 『名言で覚える英単語』(聖徳大学通信教育部) 参考書 ①安井泉著『英語で楽しむ 英国ファンタジー』(静山社)2013 ②江川泰一郎『英文法解説 改訂三版』(金子書房) 履修上の注意事項や学習上の助言 2012年4月以降入学生 以下の2つのレポートで評価します。科目終了試験は、テキストで学んだ文法及び語彙に関するテストです。 第1課題「自動詞と他動詞の違いに言及し、英語の5文型について説明しなさい。さらに、5文型を理解することの利点とその限界について論 じなさい」 第2課題「日本語と英語における名詞の相違点について具体的に論じなさい」 教職課程 評価の要点 テキストを熟読すれば、課題には取り組めると思います。ただ、より深く勉強してレポートを書きたい方は、上記参考書の①を参照してください。 ワープロ 可 2000字〜 2400字 第 1 課題 2011年 ヨコ書 第 2 課題 月以前入学生 10 1 自動詞と他動詞の違いに言及し、英語の5文型について説明しなさい。さらに、5文型を理解することの利点とその限界について論じなさい。 自動詞と他動詞との関係、義務的副詞の扱いについてもふれること。 図書館司書・学芸員 レポート課題 1 日本語と英語における名詞の相違点について具体的に論じなさい。可算名詞(Countable nouns) [数えなくてはならない名詞の用法] ・ 不可算名詞(uncountable nouns)[数えてはならない名詞の用法]と冠詞と数詞の関係についてもふれること。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 47 西洋文化の源流Ⅰ 全学共通 No. F001 西洋文化の源流Ⅰ 菊地 英里香 西洋古代・中世の哲学に親しむ 履修条件 4 単位 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 現代においても西洋の文化や西洋人の思考を理解する上で欠かせないものである西洋古代・中世の哲学の基礎知識を学ぶと共に、主体的に物 事を思考する態度を身につけることが目標である。哲学の源流に触れることによって、現代を生きる私たちの抱える諸問題にも新たな視点から の見直しが可能となるだろう。 学習の内容 教職課程 1.古代哲学の誕生(最初の哲学者たちの自然世界への問いかけとは) 2.ソクラテス以前の哲学(エレア学派など) 3.ソフィストとソクラテス 4.プラトンの哲学(イデア論、善への上昇) 5.アリストテレスの理論哲学(存在者および変化の諸原理、不動の動者) 6.アリストテレスの実践哲学(善き生の目的、徳、観想的生) 7.ストア学派(哲学を論理学、自然学、倫理学という三部門に分割、基本原理「ロゴス」) 8.新プラトン主義(「一者」、魂の帰還) 9.キリスト教哲学の起源:教父思想(ギリシア教父を中心に) 10.アウグスティヌスの思想(真理への問い、自己認識、神認識と照明説) 11.初期スコラ学(アンセルムス、アベラルドゥス、ベルナルドゥス、フーゴー) 12.13世紀のスコラ学とアリストテレスの受容 13.トマス・アクィナスの哲学 14.14世紀の後期スコラ学(ドゥンス・スコトゥス、ウィリアム・オッカム) 15.中世の神秘主義(マイスター・エックハルト、ニコラウス・クザーヌス) 2012年4月以降入学生 教職課程 テキスト教材 クラウス・リーゼンフーバー『西洋古代・中世哲学史』(平凡社)2000年 参考書 テキストの各章末に提示 評価の要点 テキストに書かれていることをしっかり理解したうえで、論理的な構成の下で自分の言葉で記述ができているかを見る。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 履修上の注意事項や学習上の助言 興味をもった哲学者の原典(翻訳でよい)をぜひこの機会に1冊は読んで哲学者たちの生の声に触れてもらいたい。 (例えば、プラトンやアリストテレスの著作の多くは岩波文庫で読める。) じっくりとテキストを読み、ひとつひとつ課題に時間をかけて取り組んでほしい。 そうすることで、試験問題に対応できる力もおのずとつくはずである。 「難しいのでは…」と身構える必要は全くない。 人間関係でもそうだが、相手を理解しようと思うことがまず大事である。 参考文献をあたって学習することは大いに歓迎するが、一度自分の頭で書かれた内容を消化して、自分の言葉で要点をまとめるようにすること。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 48 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 西洋文化の源流Ⅰ ヨコ書 ワープロ 可 1600字 全学共通 レポート課題 教材:クラウス・リーゼンフーバー『西洋古代・中世哲学史』(平凡社)2000年 第 1 課題 1 ソクラテスの哲学の特徴について、ソクラテス以前の哲学との決定的な違いを指摘した上で論じてください。 第 2 課題 英米文化学科 1 アリストテレスはプラトンが固めた基盤の上に立って可感的な現象を救うことに成功したと言われています(p.107)。可感的な対象物 に対する両者の態度について論じてください。キーワードは「イデア」、「目的論」。 第 3 課題 1 アウグスティヌスにおける真理の探究方法(自己認識)について、デカルトとの違いを念頭に置いた上で論じてください。 第 4 課題 1 トマス・アクィナスにおける神と有限的存在者(被造物)の関係についてまとめてください。また、トマスは人間の究極目的「至福」は いかにして可能になるとしていますか。 教職課程 2012年4月以降入学生 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 49 教職課程 10 西洋文化の源流Ⅱ 全学共通 No. F002 西洋文化の源流Ⅱ 菊地 英里香 前近代日本の文化交流 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 古典古代の文化と並び、西洋文化の根底にあるキリスト教について学ぶ。このコースでは旧約聖書の思想を学び、神、そして神と人間とのかか わりについて理解を深めることを目標としたい。 学習の内容 教職課程 1.はじめに(アダムからダビデまでの物語pp.23-73を読み、流れをつかむ) 2.原初の物語(天地創造、失楽園、ノアの箱舟、バベルの塔) 3.族長物語①(アブラハム、イサク) 4.族長物語②(ヤコブ、ヨセフ) 5.出エジプト、荒れ野の旅 6.シナイ契約、十戒 7.申命記(掟と法の意義) 8.ヨシュア記、士師記 9.イスラエル王国の誕生と繁栄(サムエル、サウル、ダビデ、ソロモン) 10.王国の分裂と両王国の末路 11.預言文学(イザヤ書を中心に) 12.ヘレニズムからローマへ①(ダニエル書) 13.ヘレニズムからローマへ②(マカバイ記) 14.詩編①(知恵の詩編) 15.詩編②(呪いの詩編、嘆きから賛美へ) 2012年4月以降入学生 教職課程 テキスト教材 『親と子の旧約聖書』(佐伯教会学校編 聖母文庫) 参考書 『聖書』(旧約聖書と新約聖書の両方を含むものであれば、いずれの出版社のものでもよい) 現在入手しやすいものとしては『聖書 新共同訳』、日本聖書協会(初版は1987年). 評価の要点 教科書をしっかり理解した上で、自分の頭と言葉を使って設問に的確に答えているかを見る。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 履修上の注意事項や学習上の助言 まずは教科書を読んで内容をきちんと理解すること。さらに、そこから先へ一歩進み、自分なりの読み方を探求してほしい。折に触れて『聖 書』にあたり、じっくりと学習することをすすめる。レポートの課題には、一問ごとに時間をかけて落ち着いて取り組んでほしい。 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 1600字 第 1 課題 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 1 アブラハムに対し、神は息子イサクを捧げるよう命じました。子殺しという試練を与える神とこのような命令に従ったアブラハムについて、 あなたはどう思いますか。この出来事からどのような事柄を読み取ることができるでしょうか。 第 2 課題 1 十戒の中で神はヤーウェ神像を造ることを禁じています。当時のイスラエルの民をとりまく宗教的状況をふまえた上で、神の不可視性、 超越性について考察してください。 第 3 課題 1 第2イザヤの示す「苦しみのしもべ」とはどのようなものですか。あがない(の死)について、あなたなりに論じてみてください。 第 4 課題 1 知恵とはどのようなものだと言われていますか。主を畏れ、まっすぐに生きるとはどういうことでしょうか。 「知恵の詩編」(教科書pp.641~664)をよく読んでから考察してください。 50 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) イギリスの歴史 F003 イギリスの歴史 全学共通 No. 腹部 千代子 イギリスの歴史を学ぼう 履修条件 4 単位 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 現在のイギリスの基盤となっているような、または、現代のイギリス及び現代の世界全体の情勢・文化・社会に大きな影響を与えているよう なイギリス史上の大きな流れや出来事について理解することを目標とします。 学習の内容 教職課程 第1回 序章 イギリスとは何か 第2回〜第4回 第1章 「イギリス」の成立 第5回〜第6回 第2章 アンジュー帝国 第7回〜第9回 第3章 百年戦争とバラ戦争 第10回〜第11回 第4章 近世国家の成立 第12回〜第14回 第5章 革命の時代 第15回〜第16回 第6章 ヘゲモニー国家への上昇 第17回〜第18回 第7章 伝統と革新の相克 第19回〜第21回 第8章 パクス・ブリタニカの盛衰 第22回〜第24回 第9章 福祉国家への道 第25回〜第26回 第10章 「コンセンサスの政治」からサッチャー主義へ 第27回〜第30回 第11章 イギリス史におけるアイルランド テキスト教材 川北稔編『イギリス史』(山川出版社、1998年)の「付録」の部分のpp. 039〜060に挙げられている参考文献を参照して下さい。 評価の要点 10 月以前入学生 教科書を熟読し、まず、イギリスの歴史全体の流れを把握することが重要です。次に、それぞれの歴史上の出来事について、原因・経過・結 果・意義を理解し、大きな枠組みで捉えるようにして勉強することが重要です。 2011年 履修上の注意事項や学習上の助言 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 51 図書館司書・学芸員 ・レポート 教科書を何度も丁寧に読み、問題を解いて下さい。レポートは、教科書の内容をどれだけ理解しているかということを評価します。 ・科目終了試験 現代のイギリスの基盤となっているような、または、現代のイギリス及び現代の世界全体の情勢・文化・社会に大きな影響を与えているよ うなイギリス史上の大きな流れや出来事について、基本的な内容が理解できているかどうかを評価します。(筆記試験 100%) 2012年4月以降入学生 参考書 教職課程 川北稔編『イギリス史』(山川出版社) 加藤定秀著『イギリスの歴史』(聖徳大学通信教育部) イギリスの歴史 全学共通 レポート課題 巻末解答用紙 (231〜234頁) 巻末解答用紙をコピーし、解答を記入して、本誌巻頭の「その他のレポート送付について」(ⅲ頁)により送付してください。 第 1 課題 1 下記の文は、p. 3 〜 p. 103 までの学習内容に関して述べたものです。各文が内容を正しく述べていれば○を、正しく述べていなければ ×を、解答欄に記入しなさい。なお、各文の順序は、学習順にはなっていません。 1.イングランドで爵位制度が確立したのは、15世紀後半である。 英米文化学科 2.イギリスの近代スポーツや様々な文化活動は、イギリスの自然条件と密接な関係を持つ。 3.最初のプリンス・オブ・ウェールズの称号(現在のイギリス皇太子の称号)は、1301年にエドワード一世の第二王子に与えられた。 4.キリスト教は、イングランドの文化面での統一に貢献した。 5.ノルマン・コンクェストがイギリス社会に及ぼした影響の一つに、英語の語形変化がある。 6.マグナ・カルタは、国王に対する一般民衆の権利を擁護した文書である。 7.イングランドでは12世紀の半ば頃、奴隷は事実上いなくなった。 8.アルフレッド大王はデーン人を打破り、イングランドから追放した。 9.イギリスは19世紀に至るまでジェントルマン支配の国であった。 教職課程 10.アングロ=サクソン人とは、アングル人とサクソン人を一まとめにした呼称である。 11.12世紀前半、イングランドによるアイルランド征服が開始された。 12.ハドリアヌスの壁は、ローマによるイギリス支配を表す一つの建造物である。 13.エドワード一世の時に、スコットランド征服戦争が始まった。 14.今日と同じような性格を持つ議会は、14世紀前半には存在した。 15.イングランドは1296年、スコットランドを征服した。 第 2 課題 2012年4月以降入学生 教職課程 1 下記の文は、p. 103 〜 p. 221 までの学習内容に関して述べたものです。各文が内容を正しく述べていれば○を、正しく述べていなけ れば×を、解答欄に記入しなさい。なお、各文の順序は、学習順にはなっていません。 1.ピューリタン革命の勃発に大きく寄与したのは、チャールズ一世のピューリタン弾圧であった。 2.16世紀後半のイングランド経済は好況を謳歌した。 3.テューダー朝の祖ヘンリ七世の王位は、必ずしも安泰なものではなかった。 4.エリザベス一世治世の初期には、国教会に不満を抱いている人々も多かった。 5.黒死病は中世イングランド社会に大打撃を与えた。 6.クラレンドン法典はピューリタン弾圧法の総称であり、国教会支配体制を確固たるものにした。これはチャールズ二世に重用された クラレンドン伯爵、エドワード・ハイドにより制定されたものであった。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 7.1350年、イングランドのノルマンディー支配は終わった。 8.ジェイムズ一世はイングランド国教会から一歩離れた立場をとった。 9.14世紀半ばには、毛織物製品がイングランドの主要な輸出品となった。 10.ピューリタン革命は、国教会派対ピューリタンたち、貴族やジェントリ対商工業者やヨーマンたちとの間で戦われた内戦であった。 11.名誉革命の結果成立した「権利章典」と「寛容法」は、その後のイギリスの国家体制を大きく規定するものであった。 12.宗教改革に伴う修道院の解散は、王室財政上の理由から行われたものであった。 13.1450年には、コモンズやその他の民衆が、以前より政治に深く関わるようになった。 14.イングランドの宗教改革は、ヘンリ八世の離婚問題から始まった。 15.メアリ一世の治世下に、イングランドはローマ教会の許に復帰した。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 52 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) イギリスの歴史 全学共通 第 3 課題 1 下記の文は、p. 222 〜 p. 334 までの学習内容に関して述べたものです。各文が内容を正しく述べていれば○を、正しく述べていなけ れば×を、解答欄に記入しなさい。なお、各文の順序は、学習順にはなっていません。 1.18世紀後半に、イギリスはフランスとの世界商業の覇権争いに勝利を得た。 2.1815年に制定された穀物法は、地主階級の利益を守るためのものであった。 3.20世紀にイギリスの外交は大きく変化し、1902年には日英同盟が締結され、イギリスの「光栄ある孤立」は終わった。 4.1873年のドイツに始まった世界恐慌により、イギリスは大不況に陥った。 英米文化学科 5.19世紀半ばから後半にかけて、イギリス中流階級は絶頂期を迎えた。 6.19世紀前半には、二大政党制を前提とする議会制民主主義が確立された。 7.1776年にアメリカ独立戦争は終った。 8.1830年から1850年までは改革の時代、1851年から1873年までは繁栄の時代であった。 9.イギリスとナポレオンが率いるフランスとの戦争は、ナポレオンの大陸封鎖令に見られるように、経済戦争としての性格を持っていた。 10.産業革命により、共同体としての社会は大きく変わらざるをえなかった。 11.チャーティスト運動と反穀物法同盟は、当時の労働者が求める社会改革がいかなる方向を目指していたかを示している。 12.産業革命は1760年代の綿織物工業の発達から起こったが、その背景にはイギリスからアメリカへの綿織物の輸出の急増があった。 教職課程 13.1800年に、「グレイト・ブリテンおよびアイルランド連合王国」が発足した。 14.第一次選挙法改正により、その恩恵を主に受けた中流階級の力は増大し、政治の面で、彼らは地主階級に取って代わるほどになった。 15.1789年に勃発したフランス革命は、直ちにイギリスの朝野に深刻な影響を与えた。 第 4 課題 1 下記の文は、p. 335 〜 p. 460 までの学習内容に関して述べたものです。各文が内容を正しく述べていれば○を、正しく述べていなけ れば×を、解答欄に記入しなさい。なお、各文の順序は、学習順にはなっていません。 1.ローマ教皇は、イギリス王ヘンリ二世にアイルランドの領有を認める代わりに、アイルランド教会のローマ教会化をはからせようと して、ヘンリ二世にアイルランドへ侵入させた。 4.第二次世界大戦後、イギリスは英連邦内の自治領の独立を、世界の趨勢に沿うべく積極的に認めた。 5.1950年代には、英連邦との貿易がイギリスの貿易の半ばを占めていたため、イギリスはEECに加盟しなくてもやってゆけると判断し、 加盟には消極的であった。 6.1929 年、アメリカ合衆国に端を発した世界恐慌のため、既に 100 万人以上の失業者を抱えていたイギリスの経済後退の度合は、 アメリカやドイツ以上であった。 2012年4月以降入学生 3.1931年にイギリスと自治領が建前上平等の地位にある英連邦が発足し、自治領側の自主性が増大した。 教職課程 2.サッチャーの政策は、世界全体に及ぶ経済変化に対応する一つの典型であり、これによりイギリスの経済は活性化し、国民の実質所 得は平均40パーセントも上昇した。したがって彼女の政策は成功であったと言える。 7.1950年代末と1960年代に起った文化革命は、時のウィルソン政権の行った市民生活に直接関わる様々な立法とともに、イギリス 社会に新しい価値観を植付けた。 11.第二次世界大戦中でも、イギリスでは国内の社会改革を要求する声が挙がっていた。 12.第二次世界大戦後、政権を握った労働党の行った内政上の改革は、大規模なものであった。 13.1951年の総選挙で政権についた保守党は、鉄鋼業などの国有化を解除し、労働党の政策とは一線を画する姿勢を明確にした。 10 月以前入学生 10.1845年から1847年にかけてアイルランドを襲ったジャガイモ飢饉により、100万人以上の人々が餓死した。 2011年 9.ECとの貿易額が貿易総額の40パーセント強になっていたため、ECによるヨーロッパ統合に反対するサッチャーの姿勢は批判された。 図書館司書・学芸員 8.アイルランドは、1921年、自由国として帝国内自治領となり、後にアルスタの6州を除いて独立国家となった。 14.1970年の総選挙により政権の座についた保守党は、イギリスの経済構造を改革しようと試み、その結果1973年後半にはイギリス の経済状況は改善された。 2012年4月以降入学生 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 53 図書館司書・学芸員 15.イギリスでファシズムが勢力を伸ばせなかった最も重要な理由は、中流階級が経済面でも社会においても、深い不満を抱いていなかっ たことに求められる。 アメリカの歴史 全学共通 No. F004 アメリカの歴史 深沢 俊雄 植民地時代から独立を経て現在までのアメリカを知る 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 アメリカの建国以前の植民地時代から、現在に至るアメリカの歴史をテキスト『アメリカ合衆国の歴史』を通読し、あらゆる角度から学習する。 学習の内容 アメリカの 13 植民地がどのようにして建設され展開し、憲法が制定され、独立したのかを考察し、南北戦争によってアメリカの地歩を築き あげていったのかを学習する。次に1900年前後のアメリカと世界を比較し、帝国主義と第一次世界大戦による歴史の流れを読み取る。 1920年代の政治と大衆消費社会の登場、ニューディールとローズベルトの政治、第二次世界大戦と大戦後のアメリカ、アメリカの戦後世界 秩序構想と大戦後の終結、冷戦体制の形成とパクス・アメリカーナの構築およびデタント外交とパクス・アメリカーナの再編と1990年代から 現在に至るアメリカの政治と社会を通観する。 教職課程 テキスト教材 野村達朗『アメリカ合衆国の歴史』(ミネルヴァ書房) 『アメリカの歴史』(聖徳大学通信教育部) 参考書 『アメリカ史研究入門』(山川出版) 履修上の注意事項や学習上の助言 テキストや参考書をしっかり読んで必要かつ重要事項をノートにまとめると、理解度がアップします。 2012年4月以降入学生 教職課程 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 1600字 第 1 課題 1 13 植民地がどのようにして建設されていったのか、その成立過程について考察し、13 植民地の生活基盤とその特色、およびアメリカ合 衆国憲法制定とその経緯について述べてください。 第 2 課題 1 南部黒人奴隷制度に見る南部社会と南北戦争による北部の対応について述べてください。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 第 3 課題 1 ローズヴェルトの世界政策および1920年代のアメリカ大衆文化と禁酒法について述べてください。 第 4 課題 1 大恐慌とニューディール政策および第二次世界大戦により、アメリカが世界に及ぼした影響力について述べてください。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 54 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 現代イギリス事情 現代イギリス事情 F005 全学共通 No. 腹部 千代子 現代のイギリスの諸事情について学ぼう 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 (1)現代のイギリスの諸事情について学びます。 (2)英語で書かれている教科書を読むことによって、英文の読解力と理解力を養成することを目指します。 学習の内容 1 “Invaders and visitors” 2 “Parliament” 3 “What Britain looks like” 4 “Living in Britain” 5 “Transport” 6 “Customs and habits” 7 “Food and drink” 8 “The media” 9 “Britain: a leisure society” 10 “Youth culture−teenagers” 11 “The British education system” 12 “The school day” 13 “British industry” 14 “Trade and Britain’s future” 15 “The high street revolution” 教職課程 第1回 Unit 第2回 Unit 第3回 Unit 第4回 Unit 第5回 Unit 第6回 Unit 第7回 Unit 第8回 Unit 第9回 Unit 第10回 Unit 第11回 Unit 第12回 Unit 第13回 Unit 第14回 Unit 第15回 Unit Clare Lavery, Focus on Britain Today (London and Basingstoke: Macmillan),1993. 加藤定秀著『現代イギリス事情 学習指導書』(聖徳大学通信教育部) 参考書 2012年4月以降入学生 テキスト教材 教職課程 *単に英文を読むだけで終わるのではなく、諸々の用語等についても、参考書等を利用して調べておいて下さい。 橋口稔編『イギリス文化事典』(大修館書店)等 評価の要点 2011年 月以前入学生 履修上の注意事項や学習上の助言 10 教科書に書かれているすべての英文を丁寧に読んで下さい。単に英文を読解するだけではなく、各用語等についても『イギリス文化事典』等 の参考書を利用して調べ、理解しておいて下さい。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 55 図書館司書・学芸員 ・レポート 現代のイギリスの諸事情について書かれた英文の内容が理解できているかどうかを評価します。 ・科目終了試験 現代のイギリスの諸事情について書かれた英文の内容が理解できているかどうかを評価します。試験は英文和訳の問題等を出題します。単 に英語を和訳するだけではなく、諸々の用語等についての理解を深めているかどうかといったことも評価に加えます。(筆記試験 100%) 現代イギリス事情 全学共通 レポート課題 巻末解答用紙 (235・236頁) 巻末解答用紙をコピーし、解答を記入して、本誌巻頭の「その他のレポート送付について」(ⅲ頁)により送付してください。 第 1 課題 1 [A]下記の英文は、テキストのUnit 1からUnit 8 まで(pp. 2-65)の中から順序不同に取り出したものであり、それぞれに和訳がつけら れています。それらの和訳が正しければ○を、正しくなければ×を、解答欄の所定の位置に記入しなさい。さらに、×をつけた場合 には、解答欄の下の余白に、誤っている部分の和訳を抜き出し、正しい和訳に書きかえなさい。なお、誤りの部分は一箇所だけとは 限りません。 英米文化学科 1.The discovery of oil, along with natural gas, in the North Sea in 1970 has enabled Britain to become self-sufficient in these energy sources. The high-quality oil has boosted Britain’s economy and created jobs, particularly on the north-east coast of Scotland near the oil rigs and refineries. 1970年に北海で天然ガスと共に石油が発見されたことによって、イギリスはこれらのエネルギー資源が自給自足できるようになった。 高品質の石油はイギリスの経済を活気づけたが、特に、スコットランドの北東沿岸の油井掘削装置や精油工場の近くでは様々な仕事を奪っ てしまった。 2.In the past, motorists wishing to travel, e.g. from Kent or Hampshire to the Midlands or the North of England, had to drive through London, which greatly increased the existing traffic congestion in the capital. 教職課程 かつて、たとえば、ケントまたはハンプシャーから、車でイングランド中部または北部に行こうと思う人は、ロンドンを抜けて運転 して行かなければならなかった。そのために、現在のようなロンドンの交通渋滞を非常に悪化させた。 3.Central heating has been added and other improvements made to what was originally a simple and sometimes primitive home with an outside toilet and no bathroom. トイレが戸外にあり、浴室もついていない、もともと質素な、そして時には原始的であった家に集中暖房がつけられ、他の様々な改 良が施された。 4.More than 100 million Christmas cards are sold in Britain every year. However, cards are no longer confined to special celebrations such as birthdays, because there are many less important occasions when people send cards to each other. イギリスでは毎年1億枚以上のクリスマスカードが販売される。しかし、カードはもはや誕生日のような特別な祝い事に限られてはいない。 なぜならば人々がお互いにカードを送るもっと重要な機会がたくさんあるためである。 2012年4月以降入学生 教職課程 5.One particular aspect of international migration in recent years has been the increasing number of refugees who move to Britain for political freedom and safety(asylum). 近年の国際間移住の一つの特別な様相は、政治上の自由と安全(保護)を求めてイギリスに移住する避難民の数がますます多くなっ てきたことである。 6.British parents would like to be protective until their children reach 16 but it seems that young Britons want to be ‘grown up’ as early as possible. イギリスの親たちは、子どもが 16 歳を過ぎてからも保護者の立場を取りたいと思っている。しかし、イギリスの若者は、できるだ け早く「大人」になりたいと思っているようだ。 7.Voluntary organizations employ people who will work for nothing to help others in their area. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 様々なボランティア組織は、自分たちが住んでいる地域で他人を助けて働くことだけを望んでいる人々を雇う。 8.The Cabinet works as a team and all ministers must accept the decisions of the ‘group.’ 内閣は一つのチームとして働き、大臣は皆この「グループ」の決定を受け入れなければならない。 9.If you get on a bus or catch a train in Britain, especially during the morning and evening ‘ rush hour ’, when most people travel to and from work, you will see a lot of people with their heads in a newspaper. イギリスでバスまたは電車に乗ると、特に大部分の人々が仕事に行く、または仕事から帰ってくる、朝夕の「混雑した時間帯」には、 多くの人々が新聞紙に頭を埋めるようにして新聞を読んでいる姿が見られるだろう。 10.The tunnel is expected to have a positive effect on British industry and will no doubt boost the tourist industry. 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 そのトンネルは、イギリスの産業に有益な効果を及ぼすと期待されており、おそらく観光産業を活気づけるだろう。 11.It used to be difficult to get a cup of coffee in a pub, and children were not allowed inside. 以前はパブでコーヒーを飲むことは難しいことであったし、子どもは中に入れてもらえなかった。 12.Winters are generally mild in Britain, with the most frequent and prolonged snowfalls in the Scottish Highlands. If it does snow heavily in other parts of Britain, the country often comes to a standstill. スコットランドの低地地方では最も頻繁に、また長期的に降雪があるものの、イギリスでは冬はたいてい穏やかな気候である。もし もイギリスの他の地方で雪がひどく降ると、この国の活動はしばしば停止する。 56 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 現代イギリス事情 全学共通 13.People have been encouraged by doctors, health experts and governments to eat less fat and more fibre .Fat is believed to be one of the major causes of obesity and heart disease. Forty per cent of adults in Britain are overweight and Britain has one of the highest death rates due to cardiovascular diseases in the world. 人々は医師や医療の専門家や政府から脂肪をもっと少なく、食物繊維をもっと多く食べるようにと勧められてきた。脂肪は肥満や心 臓病の主な原因の一つであると信じられている。イギリスの成人の 40%は太りすぎており、イギリスは心臓血管の病気の罹患率が 世界で最も高い。 14.In the past, MPs used to carry swords into the Chamber and the distance between the two lines is too wide for a sword fight! かつて議員たちは議場に刀を持込んで使った。そして、その二本の線の間隔はとても離れているので、刀を使って戦うのに都合がよい。 英米文化学科 15.Since the 1960s Britain has often been described as a ‘multicultural society’, which means that it is made up of a variety of cultures and peoples. 1960年代以降、イギリスはしばしば「多文化社会」であった。多文化社会とは、多様な人々から成り立っているものなのである。 16.This type of transport system links buses with ‘ super trams ’ to form a complete network. Suburbs, commuter areas and city centres are covered by metro trains which travel underground in the city centre and overground outside. この種の輸送網は完全なネットワーク作りのためにバスと「スーパートラム」とを区別している。郊外や通勤区域や市の中心地には 地下鉄が縦横に走っており、それらは、市の中心地では地下を走り、市外では地上を走っている。 1. “Mr. and Mrs. Average” について説明しなさい。 2. “tabloid” について説明しなさい。 教職課程 [B]次の語について、テキストや参考書に沿って、日本語で、説明しなさい。解答は、[A]の解答の下、あるいは、解答用紙の裏面に記入しなさい。 なお、参照した参考書については、必ず、参考書の著者名、書名、出版社名、出版年、ページ数を記入して下さい。 第 2 課題 1 [A]下記の英文は、テキストの Unit 9 から Unit 15 まで (pp. 66-121) の中から順序不同に取り出したものであり、それぞれに和訳が つけられています。それらの和訳が正しければ○を、正しくなければ × を、解答欄の所定の位置に記入しなさい。さらに、× をつけ た場合には、解答欄の下の余白に、誤っている部分の和訳を抜き出し、正しい和訳に書きかえなさい。なお、誤りの部分は一箇所だ けとは限りません。 2.The new heroes of teenage Britons in the 60 s were often ordinary working-class youngsters who rose to fame as pop stars, fashion designers, photographers, writers or models. 60 年代の 10 代のイギリス人の新しい英雄は、しばしば普通の労働者階級の若者であったが、彼らはポップス界のスター、服飾デザ イナー、写真家、作家、またはモデルとして有名になったのである。 2012年4月以降入学生 特に日本人はより安くて高品質の製品を生産するので、ヨーロッパの経済にとって一つの脅威であったし、依然として脅威であると 考えられている。 教職課程 1.The Japanese in particular were, and still are, viewed as a threat to the European economy since they produce cheaper, high-quality products. 3.One of the most important changes in education brought about by the Education Reform Act 1988 is the introduction of a National Curriculum for children aged 5-16 in all states schools in England and Wales. 5.Supporters of the corner shop say they prefer to pay higher prices because they get a friendlier and more personal service. 10 月以前入学生 子どもが生まれた時に、空席待ち名簿に子どもの名前を登録しておくことがしばしば必要で、そうしておけば入学が確実なものにな るのである。 2011年 4.It is often necessary to put your child’s name on a waiting list at birth to be sure he or she gets a place. 図書館司書・学芸員 1988 年の教育改革法によってもたらされた教育における最も重要な変化の一つは、イングランドとウェールズの全私立学校で、5 歳から16歳の子どもたちに対して、全国統一試験が導入されたことである。 小売店の支持者たちは、もっと親しい、もっと個人的な扱いを受けるから、より高い価格を払う方をむしろ好むのだと言う。 7.Since the 1950s Britain’s manufacturing industries have replaced the machine operators with computers, and this ‘automation’ has led to a decline in the number of employees in manufacturing industries. 1950 年代以降、イギリスの製造産業では、機械の操作はコンピュータに取って代わられた。そして、この「オートメーション(自 動操作)」は製造産業の雇用者数を減らすことになった。 8.In 1971 Britain changed to decimal currency. Many young people in Britain today do not remember the old money. The change caused confusion in the first months, so shops showed both old and new money prices to help customers. 1971年にイギリスでは十進法通貨制度に変わった。今日のイギリスの多くの若者は古いお金を覚えていない。その変化は最初の数ヶ 月間に混乱を招いたため、お店ではお客を助けるために古いお金での値段と新しいお金での値段の両方を示した。 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 57 2012年4月以降入学生 貿易が盛んであったので、イギリスは、世界の他の部分を全部集めたものよりも大きな船隊を持っていた。 図書館司書・学芸員 6.There was so much trade that Britain had a merchant fleet of ships which was bigger than the rest of the world’s put together. 現代イギリス事情 全学共通 9.Obedience to authority and co-operation with other pupils are important values which teachers communicate to pupils as part of the ‘hidden curriculum’ . 権威に従うことと他の生徒と協力し合うことは、教師が「貴重なカリキュラム」の一部として生徒に伝える重要な価値観である。 10.The past 25 years have seen the most dramatic change in holiday habits. 過去25年の間に、休日の習慣に最も劇的な変化が起こったのだ。 11.The increasing affluence of the South during the 1980 s contrasted with the problems in industrial cities of the North and Midlands where school-leavers could not find work and workers were made redundant. 英米文化学科 1980 年代の南部地方の増大する豊かさは、学校を卒業しても仕事を見つけられず、労働者が過剰になっている北部地方や中部地方 の産業都市が抱える諸問題と好対照をなした。 12.The London Marathon, thanks to TV coverage in the 1980 s, has become an internationally famous event. The sight of so many runners competing has encouraged many Britons to ‘ have a go ’ . There are now over 100 marathons every year in Britain, and many towns organize sponsored runs or walks to raise money for charity. 1980 年代のテレビでの報道のおかげで、ロンドンマラソンは国際的に有名な行事となった。非常に多くの走者が完走する光景は多 くのイギリス人に「やってみる」という気持ちを持つよう勇気づけてきた。現在イギリスでは毎年100以上のマラソン大会が行われ ており、多くの町は慈善事業の募金のためにマラソン大会や徒歩大会を計画している。 13.Since 1990 all 15 - 16 years olds are expected to complete two weeks ’ work experience outside the school in preparation for employment. 教職課程 1990年以降、15歳と16歳の生徒は全員、就職の準備として、校外で2週間の労働体験を修了させることになっている。 14.The audience is made up of young people between the ages of 16-24 who write to the BBC for a free ticket. 聴衆は無料切符を入手するために、BBC宛に手紙を書く16歳から24歳までの若者である。 15.In more traditional schools the pupils may be punished for not having a clean school uniform, for failing to wear the school tie or for wearing earrings. もっと伝統的な学校では、生徒は清潔な制服を着ていないとか、学校指定のネクタイを締めていないとか、イヤリングをしているといっ た理由で罰せられるかもしれない。 16.Shopping hours in Britain are controlled by law ( 1950 Shop Act). Certain goods cannot be sold on Sundays, but this applies only to England and Wales. Some retailers are open late in the week and corner shops stay open late even although it is against law. 2012年4月以降入学生 教職課程 イギリスでは買い物をする時間帯が法律(1950 年商店法)によって規制されている。ある種の商品は日曜日に販売することはでき ないが、これはイングランドとウェールズだけに適用されている。許可を得ていれば、小売店が週日遅くまで開いていたり、また食 料雑貨店も遅くまで店を開けている。 [B]次の語について、テキストに沿って、日本語で、説明しなさい。解答は、[A] の解答の下、あるいは、解答用紙の裏面に記入しなさい。 なお、参照した参考書については、必ず、参考書の著者名、書名、出版社名、出版年、ページ数を記入して下さい。 1.“package holiday” について説明しなさい。 2.“pocket money” と “allowance” の違いについて説明しなさい。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 58 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 現代アメリカ事情 F006 現代アメリカ事情 全学共通 No. 中村 七重 過去・現在・未来─歴史の流れの中で現代アメリカ社会を考える 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 現代アメリカ事情を学ぶことは、日本社会を考える有益な手段でもある。良くも悪くも戦後の日本に最大の影響を与え、今なお様々な分野で 日本のあり方を左右している国はアメリカだからである。アメリカの「今」を考えることで、より深い理解力と思考力を育てることが目標である。 学習の内容 教職課程 マス・メディアを通して大量に流れ込んでくるアメリカ情報が、必ずしも真のアメリカ理解につながるわけではない。現在起きている現象に 対して、「何故なのか」と問う姿勢、裏に存在するはずの原因を考える能力を持つことが大切である。アメリカ理解を深めるための過程は以下 の通りである。 1.現代アメリカ社会の構造を理解するために、その成立の歴史を学ぶ。 2.モザイク模様のそれぞれの特質と問題点を理解する。 3.各自が選択したテーマに沿って、現在の状況を調査する。 4.論理的・客観的なレポートを作成する。 1と2は教科書を読むことで、基礎的・全般的な知識を習得する。その上で3の個別のテーマを選択することになるが、教科書の内容を更に 発展させるために、資料集めが必要となる。 テキスト教材 中村七重『現代アメリカ事情』(聖徳大学通信教育部) 参考書 教科書の参考文献の頁を参照。『データ総覧』は最新号を使用すること。 履修上の注意事項や学習上の助言 教科書を繰り返してよく読むこと。教科書の内容理解が不充分なままレポート執筆に入ると、教科書とレポートの内容が重複したり、論点が ずれてしまったりする。自分が本当に関心を持っている課題を選択し、積極的に資料探しをすることが良いレポート完成につながる道である。 ワープロ 可 1600字 第 1 課題 いずれか1設題を選択 2011年 ヨコ書 1 2000年(教科書執筆時)から現在までに、アメリカ社会でどのような変化が起こっているかを述べなさい。 2 テキストで取りあげた民族集団の中から興味をもったものを一つ選び、その現在の状況を調べ、レポートしなさい。 月以前入学生 10 第 2 課題 図書館司書・学芸員 レポート課題 2012年4月以降入学生 レポートの書き方は、テキストに同封している「レポート合格の条件」を参考にすること。筆記試験は①教科書の内容理解が充分であるかど うか②現代アメリカ事情を独自の視点で考えているかどうかの2つの基準で評価する。 教職課程 評価の要点 いずれか1設題を選択 ② 日本との比較 2 最近のアメリカ作品(映画、テレビ、演劇、小説など)で、人種がどのようにとらえられているかを、具体的に例を挙げて論じなさい。 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 59 2012年4月以降入学生 ① 人種との関わり 図書館司書・学芸員 1 現在のアメリカで起きている社会問題を1つ取りあげ、次の観点から論じなさい。 文学概論 全学共通 No. F007 文学概論 腹部 千代子 文学に親しむ 4 単位 履修条件 通信 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 「文学とは何か」という難解な問いに対する答を探りつつ、文学の概要を大まかに把握し、文学作品を読むことを通して、文学に慣れ親しむ ことを目標とする。 学習の内容 [通信] 『文学概論』のテキストを読み、 「文学とは何か」という問いに対する答を探りつつ、文学の概要を大まかに把握する。叙事詩、日記、書簡、自伝、 悲劇の各ジャンルの作品を読む。 教職課程 第1回 「はじめに」 第2回 〜 第6回 第1章 「文学の定義」 第7回 〜 第11回 第2章 「文学のジャンル」 第12回 〜 第15回 第3章 「悲劇と喜劇」 [スクーリング] 第1日目午前:平野啓一郎著『本の読み方―スローリーディングの実践』を読み、文学作品の読み方について考える。 第1日目午後〜第3日目午前:文学のジャンルの一つである小説を取り上げ、デイヴィッド・ロッジ著『小説の技巧』を読み、小説の様々な技 巧について学ぶ。そして、実際に小説を読みながら、どのような技巧が使われているかを考察していく。 第3日目午後:個人発表。 テキスト教材 2012年4月以降入学生 教職課程 青柳晃一著『文学概論』(聖徳大学通信教育部) 平野啓一郎著『本の読み方―スロー・リーディングの実践』(PHP新書) デイヴィッド・ロッジ著、柴田元幸・斎藤兆史訳『小説の技巧』(白水社) 参考書 池澤夏樹著『世界文学を読みほどく―スタンダールからピンチョンまで』(新潮社) 佐藤正午著『小説の読み書き』(岩波新書) 評価の要点 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 ・レポート テーマを明示し、そのテーマに沿ってわかりやすく論じているかどうか、説得力があるかどうか等を主として評価する。 ・スクーリング 授業に対する取り組み、意見交換への参加度・貢献度等、そして、最終日に予定している個人発表の成績を基にして、総合的に評価する。 履修上の注意事項や学習上の助言 内容を理解しながら、教科書を丁寧に読むこと。できるだけ多くの文学作品を読み、文学に慣れ親しむこと。 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 字数制限 なし 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 残り2単位分は学習効果を上げるためスクーリングの形態で実施します。 第 1 課題 1 教科書のこれまでの記述を参考にして、叙事詩、日記、書簡、自伝の四つのジャンルに属する文学作品のなかから、あなたがこれまでに 最も感銘を受けた英語の作品を一つ選び、自由に論じなさい。詩・小説は原則として選択される対象の中に含まれないが、上記のジャン ルと関係するものについては、その限りではない。 第 2 課題 1 あなたにとって悲劇の作品だと思われるものを一つ取り上げ、教科書の記述を参考にしながら自由に論じなさい。取りあげる作品はギリ シア悲劇でなくてもよいが、それが悲劇であると思われる理由を提示することが必要である。 60 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) イギリス文学史 F008 イギリス文学史 全学共通 No. 原 良子 時代の流れと文学 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 イギリス文学の歴史を、「時代の流れ」を踏まえて学びます。具体的には、「古期」の『ベオウルフ』から現代に至るまでの主要な文学の流れ を概観します。文学を「時代」と共にたどるとき、個々の作家や作品がその時代や社会といかに深く関わっているかが、浮かび上がってくると 思います。 学習の内容 イギリスの歴史をたどりながら、各々の時代を代表する文学の真髄に触れます。例えば、エリザベス朝のシェイクスピアの戯曲、「イギリス 小説の母」と称せられるオースティンの小説、「英詩の華」といわれるロマン派詩人の名作などを鑑賞します。さらに 19 世紀と 20 世紀の代表 的な詩人・劇作家・小説家の作風の「特徴」や「文学史的意義」について学びます。 8 小説時代の到来(18世紀) 9 ロマン主義の光と影(1798-1836) 10 ヴィクトリア朝の詩と散文(1837-1901) 11 ヴィクトリア朝の小説(1837-1901) 12 20世紀の詩と劇 13 20世紀の小説 教職課程 1 古期から中世へ(7世紀-15世紀) 2 ルネッサンスが花ひらく(15-16世紀) 3 演劇時代の到来(16世紀後半) 4 そしてシェイクスピア登場(1590-1613) 5 時代は清教徒革命に向かう(17世紀前半) 6 清教徒革命の後(17世紀後半) 7 18世紀の散文、詩、そして劇(1700-1798) テキスト教材 川崎寿彦『イギリス文学史入門』(研究社出版) 評価の要点 ・レポートの評価の要点…課題に対して正確な知識と理解があるか。テキストをよく読み、要点を的確に把握し、さらに他の参考文献で内容を 深めているか。また内容を消化した上で自分の言葉で書いているかが評価の観点になります。 ・試験評価の要点…………試験問題はすべて論述式です。問題に対して的確に答えているか、暗記した内容を単に書き写していないか、十分な 量の論述であるか、などの観点から評価します。 2012年4月以降入学生 平井正穂『イギリス文学史』(筑摩書房)、斉藤勇監修『英米文学辞典』(研究社出版) ヨコ書 ワープロ 可 課題内に 字数指示 第 1 課題 10 月以前入学生 レポート課題 2011年 テキストを繰り返し読むことを心がけてください。読みながら自分の使いやすいように印をつけたり、関連文献を調べてみて分かったことを 書き入れたりするといいでしょう。そして、理解したところを自分なりの文章で説明できるようにしてください。 図書館司書・学芸員 履修上の注意事項や学習上の助言 教職課程 参考書 1 ウィリアム・シェイクスピアの 4 大悲劇の 1 つを読み、①その「あらすじ」を 600 字以内でまとめなさい。次に、②その「読後感」を 600字以内で記しなさい。 ② 「イギリス小説の母」と称せられるジェイン・オースティンの代表作『自負と偏見』あるいは『エマ』のいずれかを読み、その「読後 感」を600字以内でまとめなさい。 第 3 課題 1 イギリスのロマン派詩人の 1 人を取り上げ、①その作風の「特徴」を 600 字以内で述べなさい。次に、②その詩人の代表作と思われる短 詩を1編選んで「翻訳」しなさい。翻訳の際、必ず原詩も書くこと。 第 4 課題 1 20 世紀の代表的な詩人・劇作家・小説家のいずれか 1 人を選んで、①その作風の「特徴」、②「文学史的意義」について、それぞれ 600 字以内でまとめなさい。 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 61 2012年4月以降入学生 1 ① 近代小説(Novel)は、18世紀の半ばにイギリスで誕生したのだが、その「理由」あるいは「背景」について、600字前後で論じなさい。 図書館司書・学芸員 第 2 課題 アメリカ文学史 全学共通 No. F009 アメリカ文学史 深沢 俊雄 アメリカ文学の歴史を作家と作品から概観する 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 ある国の文化や文学を学ぼうとするとき、文学史をまず頭に入れておくことが何よりも大切である。国の文化が動き変化していく中で、そこ に生きた作家が生まれてきた背景を学ぶことによって、作家や作品の理解をさらに深めることを目標とする。 学習の内容 教職課程 16世紀より20世紀に至るアメリカ文学の流れを時代背景としながら、個々の作品に触れることが大切である。そこでアメリカ文学史を次の ような視点区分を通して、作家と作品について考察してほしい。 1.Colonial Beginnings 2.The Birth of Nation 3.The Boston Brahmins 4.The Civil War and the “Gilded Age” 5.The Era of Realism and Naturalism 6.At the Turn of the Century. 7.The Turning Point of American Literature このような背景区分にもとづいて、作家と作品との関係をテキストからしっかり学びとってほしい。 テキスト教材 『アメリカ文学史』(聖徳大学通信教育部) 『総説 アメリカ文学史』(研究社) 2012年4月以降入学生 教職課程 参考書 亀井俊介『アメリカ文学史』①、②、③(南雲堂) 履修上の注意事項や学習上の助言 テキストや参考書をしっかり読んで、必要事項をノートに整理してください。 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 1600字 第 1 課題 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 1 植民地初期から独立革命期までの時代背景を通して、William BradfordとAnne BradstreetおよびCotton Matherの作品について論じ、 1730年から独立革命期までのおもだった作家と作品についても論じてください。 第 2 課題 1 独立革命期以降南北戦争までの時代背景を通して、Washington IrvingとEdgar Allan Poeの作品を取り上げ、その特色を述べ、1830 年以降のRalph Waldo.EmersonやWalt WhitmanおよびNathaniel Hawthorneなどの作家や作品が、社会に及ぼした影響について論 じてください。 第 3 課題 1 リアリズムと自然主義文学について論じ、Mark TwainやHenry James、Stephen Crane、Frank Norris、Willa Cather、Sherwood Andersonなどの作家と作品について、リアリズムや自然主義文学の見地に立って、それぞれの作家と作品を論じてください。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 第 4 課題 1 モダニズムと社会参加の文学を参考にして 1910 年代以降の作家、T.S.Eliot 、F.Scott Fitzgerald 、John Dos Passos 、William Faulkner、Ernest Hemingway、John Steinbeck、Richard Wrightなどの作家と作品について論じてください。 62 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語学概論 F010 英語学概論 全学共通 No. 藤原 保明 英語の仕組みを理解する 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 英語という言語がどのような仕組みを持っているかをよく観察し、その先に見えることばの本質について考える。 学習の内容 教職課程 1.ことばの起源と母国語の習得:ことばの不思議と本質に迫る。 2.英語の音声構造:母音・子音の音声構造と調音について考察する。 3.英語の語源と語形成:単語が形成される過程を詳しく見ていく。 4.英語の品詞と統語範疇:品詞を範疇(カテゴリー)として見直す。 5.英語の句・文構造:語がどのように組み合わされて句や文になっていくかを考える。 6.英語の補文構造:疑問文、従属節、関係節等がどのような構造をもつのかを調べる。 7.移動と照合:英語はなぜ語順が変わるのかについて考える。 8.形式意味論と認知意味論:ことばの意味はそれが指す対象物に還元できるかどうかについて考える。 9.語用論:ことばが実際どのように用いられているかを見ていく。 10.英語の歴史:古英語期、中英語期、近代英語期、現代英語期の特徴を概観する。 テキスト教材 『英語学概論』(聖徳大学通信教育部) 評価の要点 レポートを書く時は、教科書の内容を写すのではなく、内容を噛み砕いた後、自分の文章にして書く必要があります。その際、できる範囲で 例を示しながら答案を作成することが大切です。また、他の文献を調べた場合は、文献名を記載しておいてください。頑張ってください。 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 1600字 2012年4月以降入学生 履修上の注意事項や学習上の助言 教職課程 ・レポート評価の要点:テキスト内容を理解し、考察を加え、論点を明確にすること。 ・試験評価の要点:例を示しながら、論点を分かり易く要領よくまとめること。 第 1 課題 第 3 課題 1 学習指導書中の第8章、第9章、第10章の各設問の中からそれぞれ1問ずつ選択して解答し、提出すること。 10 月以前入学生 1 学習指導書中の第5章、第6章、第7章の各設問の中からそれぞれ1問ずつ選択して解答し、提出すること。 2011年 第 2 課題 図書館司書・学芸員 1 学習指導書中の第1章、第2章、第3章、第4章の各設問の中からそれぞれ1問ずつ選択して解答し、提出すること。(第1~4章の各設問 を合計して1,600字。以下の課題も同じ) 第 4 課題 2012年4月以降入学生 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 63 図書館司書・学芸員 1 学習指導書中の第11章、第12章、第13章、第14章、第15章の各設問の中からそれぞれ1問ずつ選択して解答し、提出すること。 英語音声学Ⅰ 全学共通 No. F011 英語音声学Ⅰ 英語のリズムとイントネーションを学ぶ 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 皆さんの英語をより通じる英語にするため、英語のリズムとイントネーションを実践的に学ぶ。 学習の内容 教職課程 英語の発音面の中でも日頃十分な扱いを受けていない、リズムとイントネーションについて、深く学んでいく。最終的には、学習者自らが英 語らしいリズムとイントネーションを使いこなせることを目指し、授業を進めていく。 具体的には以下の手順となる。 1.オリエンテーション 2.英語のリズムの構造 3.強勢の等時性 4.イントネーションの基本となるトーン 5.句末原則 6.下降調と上昇調の使い分け 7.下降上昇調 8.音読のためのイントネーション 9.実例研究 テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 2012年4月以降入学生 教職課程 参考書 小川直樹『イギリス英語でしゃべりたい! UK発音パーフェクトガイド』(研究社) 評価の要点 授業への積極的な参加態度、筆記試験、実技試験(英文の音読) 履修上の注意事項や学習上の助言 ・音声学の理論よりも、実践的な運用力を身に付けることを主眼に置く。スクーリングならではの、声や体を使った練習を数多く取り入れる。 そのつもりで参加してほしい。 ・通信部の学生には英語教育関係者も多いが、その人たちにも参考になる内容を提供する。そのような学生はとりわけ積極的な参加が望まれる。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 64 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語音声学Ⅱ F012 全学共通 No. 英語音声学Ⅱ 英語音声の運用力の養成 2 単位 履修条件 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 英語の母音と子音の基本事項の習得、ならびに、受講生の英語能力の開発・向上を目指す。 学習の内容 スクーリングでしか学べない内容に重点を当てる。つまり、実践的な英語発音の訓練と受講生への発音矯正が中心である。具体的には以下の 項目を学ぶ予定。 教職課程 1.オリエンテーション 2.母音四角形 3.母音ア 4.母音アーとオー 5.母音イ・エ・ウ 6.母音の長短の読み 7.あいまい母音[ə] 8.W語の発音 9.子音の種類 10.RとL 11.TH 12.試験(面接・筆記) スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 参考書 竹林滋・斎藤弘子『英語音声学入門 新装版』(大修館) 小川直樹『新装版耳慣らし英語ヒアリング2週間集中ゼミ』(アルク) 2012年4月以降入学生 テキスト教材 教職課程 加えて、英語の教職を目指している人に役立つよう、将来の授業に生かせる発音の運用力・指導法についても力点を置く。 なお、テキストはイギリス英語の発音に関するものだが、授業ではアメリカ英語の発音も等しく(ないしはそれ以上に)扱う。 評価の要点 2011年 履修上の注意事項や学習上の助言 10 月以前入学生 ・辞書持参のこと。電子辞書ならなおよい。 ・通信部の学生には英語教育関係者も多いが、その人たちにも参考になる内容を提供する。そのような学生にはとりわけ積極的な参加が望まれる。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 65 図書館司書・学芸員 出席および授業参加度・面接試験(実技)・筆記試験(論述) 英語史 全学共通 No. F013 英語史 藤原 保明 英語の発達と変遷 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 古英語、中英語、近代英語、現代英語へと変遷する過程を考察する。具体的には、英語発達の過程で生じた音声変化、屈折の衰退と語順の確 立、意味変化を中心に考察する。 学習の内容 教職課程 1.序章:世界語としての英語、英語の多様化、英語史研究の目的、時代区分、英語の起源、グリムの法則 2.英語の始まり:古英語の方言と文学、表記、発音、語形、文法、借入語 3.中英語期:時代背景、方言と文学、書きことばと標準語、言語接触、発音、語形、文法、借入語 4.近代英語期:時代背景(1)1500-1600年頃の文学、時代背景 (2)アメリカ英語、理性の時代 1650-1800年頃の文学、発音、語形、借入語 5.現代英語期:時代背景、19-20世紀の文学、借入語、意味の変化、語形成、現代英語の変化と社会言語学、現在進行中の変化 テキスト教材 中尾俊夫・寺島廸子『図説 英語史入門』(大修館書店) 『英語史』(聖徳大学通信教育部) 評価の要点 ・レポート評価の要点:テキスト内容を理解し、考察を加え、論点を明確にすること。 ・試験評価の要点:例を示しながら、論点を分かり易く要領よくまとめること。 2012年4月以降入学生 教職課程 履修上の注意事項や学習上の助言 レポートを書く時は、教科書の内容を写すのではなく、内容を十分に理解した上で、自分の文章にして書く必要があります。その際、適切な 例を示しながら答案を作成することが大切です。また、他の文献を調べた場合は、文献名を記載しておいてください。頑張ってください。 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 1600字 第 1 課題 1 古英語の言語特徴について具体例をあげて詳しく述べなさい。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 第 2 課題 1 中英語を成立させた要因について簡単に述べ、次に中英語の言語特徴について具体例をあげて詳しく述べなさい。 第 3 課題 1 近代英語の言語特徴について具体例をあげて詳しく述べなさい。 また、近代英語期から英語の使用域が急激に拡張され、国際共通語とも称される言語になったが、その背景についても簡単に述べなさい。 第 4 課題 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 1 現代英語は明らかに分析的言語としての特徴を随所に持ってはいるものの、総合的言語の要素を完全に排除した純粋な分析的言語である とは決して言えない。この点について英語の具体例を示しながら通時的に論じなさい。 (なお、総合的言語とは、接辞を添加したり、活用変化(=屈折)によって文法関係や意味を表すような特徴を持つ言語をいう。分析的言 語とは、形態上独立した機能語のような単語を用いたり、語順によって文法関係や意味を表すような特徴を持つ言語をいう。) 66 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 F014 英文法 全学共通 No. 冨永 久子 コミュニケーション能力育成の根底として 履修条件 4 単位 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 既に履修した「基礎英文法」の学習内容を踏まえて、その拡充発展を図ろうとするものです。「英文法」という枠があっての科目ですが、文 法を文法として学ぶのではなく、コミュニケーション能力の強化を第一の狙いとして、英文読解、和文英訳にも直接役立つための文法学習を目 指しています。 学習の内容 「基礎英文法」の発展応用学習に相当するものである。基礎英文法が一口で言えば、読解、英訳、口頭表現コミュニケーションの各分野の力 を伸ばすための根底にある英文構成の知識を豊かにすることに狙いがあるのに対し、「英文法」はバラエティに富むさまざまな型の文(従属節 を含む複文はもとより、仮定法・譲歩・比較・否定・無生物主語などの種々の構文)に強くなるための掘り下げた学習、また修辞的な面での、 省略・共通・強意などにも目を向け、英語全般に対する新たな興味、関心を高めることを狙いにしている。 教職課程 テキスト教材 古谷三郎『英文法』(聖徳大学通信教育部) 参考書 古谷三郎『諺で学ぶ英文法』(白帝社) 評価の要点 最終試験における成績で合否および成績が決まります。100点満点で90点以上がS、80点以上がA、70点以上がB、60点以上がCとなります。 2012年4月以降入学生 教科書を繰り返し学習して文法規則、その活用法を身に付けた上で課題(第1課題、第2課題、第3課題、第4課題)を余裕を持ってこなし、 最終試験に臨むこと。英文を眺める際に、文の要素として、主語、述語動詞、目的語、補語、修飾語句などで区分けして捉える、いわゆる五文 型本位で文を分析する習慣を最後まで貫いてください。 2011年 月以前入学生 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 67 図書館司書・学芸員 10 教職課程 履修上の注意事項や学習上の助言 英文法 全学共通 レポート課題 この用紙をコピーし、解答を記入して、本誌巻頭の「その他のレポート送付について」(ⅲ頁)により送付してください。 第 1 課題 1 Ⅰ 次の各文中のitは何を指すか、あるいはどういう用法であるかを明らかにし、全文を和訳せよ。 1.It is impossible to master English in a year or so. 英米文化学科 Itの説明 全文訳 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2.It is a pity that you have to work on Sunday. Itの説明 全文訳 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 3.It is not a question how much a man knows, but what use he makes of what he knows. Itの説明 全文訳 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.It is amongst the old books that the surest and most lasting recreation is to be found. Itの説明 2012年4月以降入学生 教職課程 全文訳 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ⅱ 次の各組の2文の内容が一致するように、( )内に適語を入れよ。 1.a.I think he is a gentleman. b.I think him( )( )a gentleman. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 2.a.The youth promises highly. b.He is a( )youth. 3.a.As soon as he received the telegram, he left the city. b.( )( )the telegram, he left the city. 4.a.He is more diligent than his brother. 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 b.His brother is( )diligent than he. 5.a.He is the most reliable person in this class. b.He is more reliable than( )( )person in this class. 6.a.Though he was young, he had much experience. b.Young( )he was, he had much experience. 68 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 7.a.He retired to the village and stayed there for the rest of his life. b.He retired to the village,( )he stayed for the rest of his life. 8.a.He treated me like a ten-year-old girl. b.He treated me( ) ( )I( )a ten-year-old girl. 英米文化学科 9.a.With a car, I could get there in an hour. b.( )I( )a car, I could get there in an hour. 10.a.Though he was wounded seriously, he still tried to fight. b.( )( ), he still tried to fight. 教職課程 Ⅲ 各文の( )内の動詞を、不定詞も含めて適当な形にせよ。 2.He sat(surround)by his sons and daughters. ……………………………………………………… 3.(Treat)in such a manner, the gentleman was very angry. ……………………………………………………… 4.She enjoys(listen)to the song. ……………………………………………………… 5.We expect the girl(come)here on time. ……………………………………………………… Ⅳ 次の各文を指示に従って書き換えよ。 2012年4月以降入学生 ………………………… …………………………… 教職課程 1.The boy(speak)to Mary is her brother. 1.He was so lucky that he could win the first prize.(不定詞を用いて) 2011年 2.Hearing the news, he hurried back home.(「副詞節+主節」の文に) 3.I am sure that he will pass the examination.(動名詞を用いて単文に) 月以前入学生 10 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5.New York has a larger population than any other city in the U.S.(最上級で) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 69 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 4.It took him no more than two months to write this novel.(onlyを使って) 英文法 全学共通 6.I have never read such an interesting story as this.(Thisを主語にして) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7.To hear him talk, you would think he was a foreigner.(Ifを用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 8.There arenʼt any errors in these sentences.(free fromを用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 9.I went to Europe for the first time in 1998.(Itを文頭にして渡欧の年を強調せよ) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10.How long I lay sleeping in bed I did not know.(正常の語順の文に) 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ⅴ 次の各文の( )内に適語を入れよ。(与えられている日本語を参考にせよ) 1.The news is( )good to be true.(本当とは思えない) 2.I think his intelligence is superior( )theirs. 2012年4月以降入学生 教職課程 3.Now( )you are ill, I will act for you. 4.He was( )a good runner that I couldnʼt catch him. 5.We should not look down upon a man simply( )he is poor. 6.The pen( )I bought yesterday writes very well. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 7.Every man( )eyesight is poor can paint pretty well, if only he learns how to see things. 8.Africa is one of the places( )I should like to visit. 9.( )they been more brave, they could have defeated the enemy.(もっと勇敢だったら) 10.This is not found( ).(どこにでもあるというものではない) 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 Ⅵ 次の各文に省略されている語句を補った英文を書き、全文を和訳せよ。 1.My older sister is fond of singing and my little sister of dancing. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 70 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 2.While writing, you should have light come over your left shoulder. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.Children often forget what they have been told, but seldom what they have discovered. 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 英文 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.He said he would help me whenever I wanted him to. 英文 教職課程 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ⅶ 次の各文の挿入語句の前後にコンマを付けて文意を明確にし、和訳せよ。 1.He is young it is true but he has much experience. 挿入語句 … ………………………………………………………………… 挿入語句 … ………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 2.In the nineteenth century as in the seventeenth great social changes took place. 教職課程 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2011年 挿入語句 … ………………………………………………………………… 4.The newspaper is so to speak the eyes and ears of society. 挿入語句 10 月以前入学生 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 3.I am as I told you before going to Hawaii next month. … ………………………………………………………………… 1 彼女は音楽については彼女のクラスのだれよりもすぐれている。 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 71 2012年4月以降入学生 Ⅷ 次の各文を、指示があれば従って英語にせよ。 図書館司書・学芸員 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英文法 全学共通 2 ぼくがこちらに来てから、まだ2か月にしかならない。(It is....で始めよ) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 ぼくがきみなら、そんな高いものは買わないだろう。 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 教職課程 2012年4月以降入学生 教職課程 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 72 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 第 2 課題 1 Ⅰ 次の各文中のitは何を指すか、あるいはどういう用法であるかを明らかにし、全文を和訳せよ。 1.The scientist thought it necessary to observe everything carefully. Itの説明 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 2.It is doubtful whether she will be able to come. Itの説明 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.It matters comparatively little what a healthy man eats so long as he does not eat too much. 教職課程 Itの説明 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.Itʼs an ignorant man who mistakenly imagines that in a free country he is free to do anything as he pleases. Itの説明 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 1.a.I did not know what I ought to say. 教職課程 Ⅱ 次の各組の2文の内容が一致するように、( )内に適語を入れよ。 b.I did not know what( )( ). 2.a.Somebody picked my pocket. 2011年 b.He denies( )( )the man. 月以前入学生 10 3.a.He says that he did not see the man. 図書館司書・学芸員 b.I had( )( )( ). 4.a.I prefer chemistry( )physics. b.( ) ( )he became,( ) ( )he wanted. 6.a.I suggested staying there another day. b.I suggested that( ) ( )there another day. 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 73 2012年4月以降入学生 5.a.As he became richer, he wanted more. 図書館司書・学芸員 b.I like chemistry( )( )physics. 英文法 全学共通 7.a.Be careful, or you will be taken in. b.If you( ) ( )careful, you would be taken in. 8.a.If there( )no newspapers, we should have a great deal of inconvenience. b.( )newspapers, we should have a great deal of inconvenience. 英米文化学科 9.a.They are very glad, because they hear that he has completely recovered. b.They are very glad( )( )that he has completely recovered. 10.a.You are very kind to invite me to your party. b.( )is very kind( )you to invite me to your party. 教職課程 Ⅲ 各文の( )内の動詞を、不定詞も含めて適当な形にせよ。 1.The(wound)passengers were taken to the hospital at once. 2.My father is having a new suit(make). 3.“Do you know why he is absent?” “No, I wish I(know).” 4.She did not feel like(take)a walk with me. 2012年4月以降入学生 教職課程 5.I would give it to you if it(be)mine. Ⅳ 次の各文を指示に従って書き換えよ。 1.Admitting that there is some truth in what you say, I still cannot agree to your plan.(分詞構文を副詞節に) 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2.No other city has so many parks as our city.(Our cityを主語にして) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.These purple grapes are not as expensive as those green ones.(lessを使って) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 4.She is the best of all the popular singers in Japan.(比較級を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5.I am sorry I cannot go with you.(I wishで始めて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 74 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 6.A Japanese would not do such a thing.(If heで始めて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7.I started at once; otherwise Iʼd have missed the bus.(otherwiseをif-節にかえて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 8.His answer was not satisfactory at all.(far fromを用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 9.Whenever they meet, they quarrel.(never、withoutを用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10.They may not know much, but they take care that what they do know they know well.(正常な語順で) 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ⅴ 次の各文の( )内に適語を入れよ。(与えられている日本語を参考にせよ) 1.I donʼt know( )of your parents.(君のご両親を両方とも知っているわけではない) 2.( )that you have made a promise, you should keep it.(約束をしたからには) 5.I am his( )by two years.(2歳年上) 2012年4月以降入学生 4.He is taller than you( )three inches. 教職課程 3.Vesuvius,( )is a lofty volcano, overlooks the Bay of Naples. 6.You are not old( )to smoke. 10.This is just( )I have wanted to get for a long time. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 75 2012年4月以降入学生 1.While walking down the street, he found a new restaurant. 図書館司書・学芸員 Ⅵ 次の各文に省略されている語句を補った英文を書き、全文を和訳せよ。 10 月以前入学生 9.He always carries a spare wheel in( )he has a puncture. 2011年 8.Scarcely had he reached the camp( )he was surrounded by a vast crowd. 図書館司書・学芸員 7.Important( )sugar is as an article of food, we cannot live upon it. 英文法 全学共通 2.I stayed at the hotel on my way to and from London. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.After rain comes sunshine; after winter, spring. 英米文化学科 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.United we stand, divided we fall. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 Ⅶ 次の各文の挿入語句の前後にコンマを付けて文意を明確にし、和訳せよ。 1.He is between ourselves a great miser. 挿入語句 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 教職課程 2.He is to begin with a naughty boy. 挿入語句 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.This is as far as I know the whole truth. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 挿入語句 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.Bread and butter by the way is not generally eaten with knife and fork 挿入語句 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 Ⅷ 次の各文を、指示があれば従って英語にせよ。 1 もしあなたがそんなことを言っていたら、彼はあなたを誤解していたかもしれないね。 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 76 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 2 彼は以前から私を知っているかのように話しかけた。 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 屋根が赤いあの家は見晴らしがよい。(command a fine view) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 教職課程 2012年4月以降入学生 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 77 教職課程 10 英文法 全学共通 第 3 課題 1 Ⅰ 次の各文中のitは何を指すか、あるいはどういう用法であるかを明らかにし、全文を和訳せよ。 1.It would be stupid to despise science simply because of its practical value; we ought to be grateful for it. 冒頭のItの説明 ………………………………………………………… 全文訳 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 2.It depends very much upon ourselves whether we extract joy or misery from life. Itの説明 …………………………………………………………………… 全文訳 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.It is not difficult to swim. Anyone can do it. 教職課程 冒頭のItの説明 ………………………………………………………… 全文訳 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.I make it a rule to take a walk before breakfast. Itの説明 …………………………………………………………………… 全文訳 ……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 教職課程 Ⅱ 次の各組の2文の内容が一致するように、( )内に適語を入れよ。 1.a.He awoke up and found himself lying on the floor. b.He woke up( )( )himself lying on the floor. 2.a.We are surprised that you have failed. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 b.It is( )that you have failed. 3.a.It is impossible to know what will take place now. b.( )is( )knowing what will take place now. 4.a.Nothing is more precious than time. 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 b.Time is( )precious than anything( ). 5.a.I have no more than a dollar. b.I have( )a dollar. 6.a.As soon as he hurried in, it started to rain. b.Scarcely( )he hurried in( )it started to rain. 78 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 7.a.If he had not been careless, we should have succeeded. b.( )it not been for his( ), we should have succeeded. 8.a.It is time for you( )get up. b.It is time you( )up. 英米文化学科 9.a.The boy whom I thought to be honest deceived me. b. The boy( )I thought( )honest deceived me. 10.a.I know the reason why she refused the offer. b.I know( )made her refuse the offer. 教職課程 Ⅲ 各文の( )内の動詞を、不定詞も含めて適当な形にせよ。 2.(Leave)to himself, the boy soon fell asleep. ……………………………………………………… 3.He would be surprised if he(be)to see you. ……………………………………………………… 4.You must avoid(give)them your word. ……………………………………………………… 5.Please remember(post)this letter on the way to the station. ……………………………………………………… Ⅳ 次の各文を指示に従って書き換えよ。 2012年4月以降入学生 ………………………… …………………………… 教職課程 1.However loudly I spoke, I could not make myself(hear). 1.Rarely does he go to the movies.(正常な語順の文に) 2011年 2.I knocked at the door, but there was no answer.(助動詞を用い、ノックした事実を強調せよ) 3.He did not pay any attention to the old manʼs words.(noを用いて) 月以前入学生 10 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5.The picture is so high that I canʼt touch it.(too....toを用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 79 2012年4月以降入学生 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 4.I didnʼt expect to meet him at the hotel.(the last manを用いて) 英文法 全学共通 6.I donʼt know how to ski, so I cannot join you.(Ifで始めて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7.He is the strongest of all the judomen in Japan.(No judomanを主語にして) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 8.This highway is wider than any other one in this area.(最上級を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 9.Mont Blanc is the highest mountain in Europe.(比較級を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10.The father was surrounded by his sons. He looked very happy.(分詞を使い、1文に) 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ⅴ 次の各文の( )内に適語を入れよ。(与えられている日本語を参考にせよ) 1.If he( )alive now, he would be eighty years old. 2.There is( )man( )loves his own country.(自分の国を愛さぬ人はいない) 2012年4月以降入学生 教職課程 3.( )( )what to do, I asked him for help.(どうして良いか分からないので) 4.We arrived at Hakone about noon,( )it began to rain.(着いたら降ってきた) 5.He did not attend the meeting,( )did I.(私も出なかった) 6.I introduced myself to her. Thatʼs( )I came to know her. 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 7.It is not strange( )he should be afraid of it. 8.The rich are( )( )happier( )the poor. (金持ちが貧乏人より幸福だとは限らない) 9.She is the( )woman to come on time.(時間通りにちゃんと来るような女ではない) 10.My father doesnʼt like sports in general, and( )of all baseball.(とりわけ野球が嫌い) 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 Ⅵ 次の各文に省略されている語句を補った英文を書き、全文を和訳せよ。 1.Mental labor is certainly more exhausting than physical. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 80 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 2.Some agreed with her, others not. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.If possible, I will come tomorrow morning. 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 英文 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.“Iʼm going to the market.” “What for?” 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 Ⅶ 次の各文の挿入語句の前後にコンマを付けて文意を明確にし、和訳せよ。 1.There is little if any difference between the two. 挿入語句 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 挿入語句 教職課程 2.She said nothing and what was worse laughed at us. 3.I was interested in and somewhat amused by what the old man had said about it. 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 月以前入学生 10 4.His father for some reason or other knew little about the matter. 挿入語句 2011年 … ………………………………………………………………… … ………………………………………………………………… 図書館司書・学芸員 挿入語句 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 1 この本がなかったら私はこれらの問題を解くことができなかったであろう。 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 81 図書館司書・学芸員 Ⅷ 次の各文を、指示があれば従って英語にせよ。 英文法 全学共通 2 彼女は見かけほど若くはない。 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 彼女は驚きのあまり口もきけなかった。(too...to~を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 教職課程 2012年4月以降入学生 教職課程 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 82 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 第 4 課題 1 Ⅰ 次の各文中のitは何を指すか、あるいはどういう用法であるかを明らかにし、全文を和訳せよ。 1.It does not seem to be a matter of choice whether one shall be a poet or a discoverer. Itの説明 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 2.It puzzles me why it should be necessary to take all these precautions. 冒頭のItの説明 … ……………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 .It is a very good thing for children to have a room of their own where they can make as much noise as they like Itの説明 教職課程 without being disturbed. … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.It is true that two men can lift a bigger stone than one man. Itの説明 … ………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 Ⅱ 次の各組の2文の内容が一致するように、( )内に適語を入れよ。 教職課程 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 1.a.As he was in haste, he left the door open. b.Being( )( )he forgot( )( )the door. 2011年 b.He has( )( )than six brothers. 3.a.He is not so idle as his brother. b.He is more( )than his brother. 5.a.It is about time for her to get married. b.It is about time( )( )married. 6.a.As she is rich, she can buy a piano. b.She is rich( )( )( )a piano. 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 83 2012年4月以降入学生 b.He put on his raincoat( )he might not get wet. 図書館司書・学芸員 4.a.He put on his raincoat so as not to get wet. 10 月以前入学生 図書館司書・学芸員 2.a.He has as many as six brothers. 英文法 全学共通 7.a.Jack makes mistakes every time he speaks in public. b.Jack canʼt speak in public( )( )mistakes. 8.a. There is no man who does not desire peace. b.There is no man( )desires peace. 英米文化学科 9.a.He is the greatest scholar that ever lived. b.He is( )great a scholar( )ever lived. 10.a.I could not buy the dictionary, because I had not money enough. b.If I had( )money enough, I could( ) ( )the dictionary. 教職課程 Ⅲ 各文の( )内の動詞を、不定詞も含めて適当な形にせよ。 2012年4月以降入学生 教職課程 1.What is the language(speak)in Australia? ………………………… …………………………… 2.I received a letter(inform)me of the death of Mr. Smith. ……………………………………………………… 3.If he(have)some money with him, he would not be starved to death. ……………………………………………………… 4.She was seen(enter)the building by someone. ……………………………………………………… 5.I could not help(wonder)at his skill. ……………………………………………………… Ⅳ 次の各文を指示に従って書き換えよ。 1.Behind the door was found a policeman....dead.(正常な語順の文に) 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2.The girl was so proud that she did not ask for my help.(不定詞を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.It is natural that the couple should love each other.(不定詞を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 4.I felt very tired. I stopped my work.(分詞を用いて2文を1文にせよ) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 5.They insisted that I should join the party.(動名詞を用いて単文にせよ) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 84 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 6.Health is the most precious thing.(比較級を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 7.Iʼve never heard a better story than that.(最上級で) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 英米文化学科 8.As he grew older, he became less interested in it.(the+比較級~、the+比較級で) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 9.I said nothing. The fact I said nothing made him angry.(2文を関係詞を用いて1文にせよ) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 10.She didnʼt wear a coat, so she caught cold.(Ifで始めて) 教職課程 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ⅴ 次の各文の( )内に適語を入れよ。(与えられている日本語を参考にせよ) 1.He put on his coat in( )to keep himself warm. 2.He can run faster than( )other boy in his class. 2012年4月以降入学生 4.One false step,( )you will fall into the water. 5.He is the last man( )would do such a thing. 教職課程 3.He grew more irritated( )the hours went by. 6.She is the woman( )life has provided the model for this novel. 10.1 cannot fly. I wish I( )fly in the sky. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 85 2012年4月以降入学生 1.Some of them speak English and others French. 図書館司書・学芸員 Ⅵ 次の各文に省略されている語句を補った英文を書き、全文を和訳せよ。 10 月以前入学生 9.The man is( )but a scholar.(その男が学者だなんてとんでもない) 2011年 8.Who is there( )commits errors?(誤りをおかさない者がいるだろうか) 図書館司書・学芸員 7.( )was known about his early life.(ほとんど知られていなかった) 英文法 全学共通 2.Study hard while young, or you will regret when old. 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.If your watch does not keep good time, you had better not carry. You would do better without it than with. 英米文化学科 英文 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.A manʼs first care should be to avoid the reproaches of his own heart; his next to escape the blames of the world. 英文 教職課程 和訳 …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… …………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… Ⅶ 次の各文の挿入語句の前後にコンマを付けて文意を明確にし、和訳せよ。 1.He who does not in some sort live for others does not live much for himself. 2012年4月以降入学生 教職課程 挿入語句 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2.He thought and very wisely that it was best to do so. 挿入語句 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 … ………………………………………………………………… … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3.He made an apology I wonder if it was a sincere one for having caused us so much damage. 挿入語句 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 4.Dr. Smiles it seems is eighty-one years of age. 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 挿入語句 … ………………………………………………………………… 全文訳 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 86 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英文法 全学共通 Ⅷ 次の各文を、指示があれば従って英語にせよ。 1 英語を習得する最良の方法は、毎日練習することだ。(practice, 不定詞を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 2 私は毎朝30分ほど縄跳びをすることにしています。(skip rope, be in the habit ofを用いて) 英米文化学科 … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 3 私は歌手だが、今夜は歌う気になれない。(feel like~を用いて) … ………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………… 教職課程 2012年4月以降入学生 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 87 教職課程 10 英語コミュニケーションⅠ 全学共通 No. F015 英語コミュニケーションⅠ P.ヴィンセント Discussing Science and Technology 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 the purpose of this course is to study, reflect on and discuss the influences and changes brought about by developments in science and technology 学習の内容 教職課程 1.The nature, purposes and methods of science and technology 2.Science and technology in a historical context 3.The development, adoption and rejection of changes in science and technology 4.Discoveries and Inventions 5.Developments in Physics 6.Developments in Medicine and Pharmacology 7.Darwin 8.The digital revolution 9.Ethics and the future of science and technology テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 2012年4月以降入学生 教職課程 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 88 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語コミュニケーションⅡ F016 英語コミュニケーションⅡ 履修条件 全学共通 No. J.バーマン 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の内容 This course allows for flexibility for both students and teacher. There will be many topics covered in each class. Ideally, we will cover each of the following topics listed below: 1 . Conversation Techniques 2 . Real Issues 3 . Discussion 4 . English exercises The beginning of class will focus on vocabulary building. Afterwards,there will be different exercises on speaking and listening. Often the class will end with listening comprehension,such as listening to English songs. Please note that this class will be conducted in English only. 教職課程 テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 2012年4月以降入学生 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 89 教職課程 10 英米の詩Ⅰ 全学共通 No. G001 英米の詩Ⅰ 山川 智恵子 英米詩の特質を理解する 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 英米の文化を理解する為には、Shakespeare, Burns, Wordsworth, Whitman, Poe, Frost 等の詩を読む事によって英語という言語の特 徴を理解するのが最も良い方法の一つであると思う。各々の詩が持つ詩学や美学を感得する事、と共に、先ず英米の詩歌を読む事の楽しさを味 わって頂く事を目指す。 学習の内容 教職課程 2012年4月以降入学生 教職課程 英米の詩人達の比較的短い詩を取り上げ、それぞれの詩人達の持つ感受性の深さと瑞瑞しさ、又、その詩想を詳しく解説している本書を繰り 返し読む事によって詩の内容を把握し、詩特有の韻律や省略、倒置が珍しくない詩独特の英文構造をも理解する事を学ぶ。 1 先ず誰もが知っている有名な” My heart leaps up when I behold” を音読する。 2 W. Wordsworth: “I WANDERED lonely as a cloud” を読む。 3 E. A. Poe:“Annabel Lee” を読む。 4 E. A. Poe:“The Raven” を読む。 5 英詩の韻(rhyme)と律(rhythm)を学ぶ。 6 歩格(metre)の種類を把握し、韻律分析(scansion)を試みる。 7 詩語(poetic diction)を理解する。 8 詩の文彩(figure of speech)を認識する。 9 詩の形式(自由詩、散文詩等)を学ぶ。 10 四行詩(quatrain)と押韻形式について学ぶ。 11 T. Gray:“Elegy Written in a Country Churchyard” を読む。 12 14行詩(sonnet)を学ぶ。 13 J. Keats:“Ode to a Grecian Urn” を読む。 14 英詩の心を感得する。 15 W. Shakespeare:“Fear no more the heat oʼthe sun,” を読む。 テキスト教材 青柳晃一『英米の詩Ⅰ』(聖徳大学通信教育部) 参考書 岡地嶺・荒牧鉄雄『英詩読本』 小川和夫『英詩-鑑賞と分析』 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 評価の要点 レポートの評価の要点 テキストを十分に読み、英詩の特質を理解し、課題に沿って論述しているかが評価の観点になる。 試験の評価の要点 試験問題には一部和訳があるが、殆ど論述式である。自分の言葉で自分の意見を述べているかが評価の観点になる。 履修上の注意事項や学習上の助言 テキストを繰り返し読み、詩を音読して、詩の醍醐味を味わい、Scansion も試みて欲しい。積極的且つ意欲的に取り組み、成果を上げるべ く努力して欲しい。 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 1600字 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 第 1 課題 1 次の二つの詩 The Groundhog 及び Death of the Bird (教科書 p.79・p.81)を読み、そのいずれかについて大意を日本語で記し、その 内容の分析と鑑賞を行いなさい。単語、文法、地名、人名等については、必要に応じて注釈等も記す事。 第 2 課題 1 次の二つの設問に答えなさい。 ① §5-3に掲げた詩のうち、「青春」(1)と「青春」(2)を読み、その内容の分析と鑑賞を行いなさい。 ② § 5-3に掲げた詩のうち「愛」を主題とする3~8 (5を除く)の五編の詩をすべて読み、それぞれの詩に謳われている愛の形を比較 しながら分析しなさい。 90 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英米の詩Ⅱ G002 英米の詩Ⅱ 全学共通 No. 山川 智恵子 英米詩の特質を理解する 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 Shakespeare、英国ロマン派の詩人達、19世紀半ばの米国詩人達の詩を中心として、それぞれの詩が持つ特質、テーマ、韻律、構成を考察しつつ、 英米詩人達の感受性の深さと瑞々しさを感得する事を目指し、更に丁寧に、正確に読むことに依って英語力の養成にも努める。 学習の内容 参考書 2012年4月以降入学生 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 教職課程 テキスト教材 教職課程 音声テープを使い、正しく音読する事に依って詩の醍醐味を味わい、次に、詩特有の韻律を理解する。 省略、倒置等が珍しくない詩独特の英文構造を理解した上で、詩の内容を把握する。学生各自の感想等を発表してもらう。 詩によっては暗誦し、発表してもらう。 1.ガイダンス 2.W.Shakespeare: “A Sea Dirge” , “Under the Greenwood” 3. 〃 “To His Love” 4.W.Blake: “Piping Down the Valleys Wild”,“Spring” 5. 〃 “The Tiger” , “The Fly” 6.W.Wordsworth: “The Solitary Reaper” 7. 〃 “Lucy Gray” , “Lucy Poems” 8.S.T.Coleridge: “The Rime of the Ancient Mariner” 9.G.G.Byron: “When We Two Parted” , “Beauty” 10.P.B.Shelley: “To a Skylark” , “Autumn” 11.J.Keats: “To Autumn” , “La Belle Dame Sans Merci” 12.R.W.Emerson: “The Apology” 13.H.W.Longfellow: “A Psalm of Life” 14.E.A.Poe: “Annabel Lee" 15.試験 授業内で紹介する。 評価の要点 2011年 月以前入学生 10 履修上の注意事項や学習上の助言 a)積極的且つ意欲的に授業に取り組み、成果を上げるべく努力して欲しい。 b)授業の予習・復習を欠かさない事。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 91 図書館司書・学芸員 スクーリング時の試験の成績を主として、授業内での発表及び授業への取り組み姿勢等を加味して、総合的に判断の上、評価する。 総合評価の割合 試験 70%、発表・その他 30% 英米の戯曲Ⅰ 全学共通 No. G003 英米の戯曲Ⅰ 鈴江 朋子 オスカー・ワイルドの戯曲を味わう 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 この科目では、オスカー・ワイルドのSalomeを通して、オスカー・ワイルドが生きた時代背景や、ワイルドが愛した美について学ぶ。そし て、この戯曲の中で、ワイルドが何を描きたかったのかを考えるえることにより、文学を読みこなす力を養う事を目標とする。 学習の内容 教職課程 作品自体は短いものであり、英語も数カ所を除けばそんなに難しくはないので、作品に単に目を通すだけなら割と楽にできるはずである。だ が、文学を読む、ということは、単に英語を日本語に直すだけではない。作者が描いている世界を通じて、どのようなことを考えさせられたの か、自分なりの感想を持つことが大切である。 教科書のはしがきをまず読み、時代背景をしっかりと理解すること。本文を読む際には、巻末の注と指導書を利用して、単語一つ一つにもこ だわって読み進めていって欲しい。また、本書にはオリジナル作品同様、ビアズリーによる挿絵が入っているので、不思議な挿絵の世界も堪能 して貰いたい。 指導書には、本文数ページごとについての課題が出されているので、それをノートなどにまとめ、最後にレポートを書く際の参考にして欲し い。そして、自分がどれくらいこの戯曲の世界を読みこなし、自分のものにできたのかをレポートにまとめて欲しい。 テキスト教材 Oscar Wilde Salome Pictured by Aubrey Beardsley, Annotated by Choichiro Seino(英光社) 鈴江朋子『英米の戯曲Ⅰ』(聖徳大学通信教育部) 評価の要点 2012年4月以降入学生 教職課程 レポート評価の要点…第1課題ではこの戯曲全体の大きな流れを掴んでまとめていき、第2課題では登場人物一人に的を絞って論じて欲しい。 自分の感想も加えること。 試験評価の要点…テキストの英文がきちんと読めているかどうか、戯曲の内容と作品の主題をきちんと理解できているか、指導書に載っている 課題ができているか、を総合的に判断する。 履修上の注意事項や学習上の助言 わからない単語は辞書で引いたり注を調べたりして、必ず自力で読み進めていくように。戯曲に初めて触れる、という方で、『英米の戯曲Ⅱ』 (面接)も履修予定の方は、そちらを先に終わらせる方がレポートを書きやすい、という声を聞いたので、参考にして欲しい。 レポート課題 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 ヨコ書 第 1 課題 1 『サロメ』における、人間の愛憎について(自分の感想も交えて) 第 2 課題 1 『サロメ』に登場する主要人物一人をとりあげ、その人物の心の軌跡を分析せよ。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 92 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) ワープロ 可 1600字 英米の戯曲Ⅱ G004 英米の戯曲Ⅱ 全学共通 No. 鈴江 朋子 戯曲について学ぼう 2 単位 履修条件 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 この授業では、戯曲とはどのようなものなのか、英米の演劇史、Shakespeareの世界を学ぶ。 小説にはない、戯曲のお約束ごとなどを学び、小説とは違うジャンルの文学の世界を味わって貰いたい。 学習の内容 教職課程 この授業では、英米の戯曲の概観を学ぶ。特に Shakespeare とその前後の時代を中心に、英国戯曲史を学ぶ。そして、Oscar Wilde の The Importance of Being Earnest を平易な英語で書き換えたテキストを利用して、戯曲特有の約束事などを学んでいく。 1日目 戯曲の成り立ち。古代ギリシア・ローマ演劇から英国演劇史の流れと、エリザベス朝、ジェームズ王朝の演劇の発展を学ぶ。 William Shakespeare の世界を味わうために、Shakespeare の作品の原文をいくつか読んでみる。米国の主な戯曲について学ぶ。 2日目 The Importance of Being Earnest を全員で読み進めていく。作品は、Salome とは異なるコメディ作品なので、楽しく面白く 読めると思う。Oscar Wilde の人生と、彼が生きた時代を学ぶ。 3日目 The Importance of Being Earnest 輪読の続き。ただ単に作品を読み込んでいくだけでなく、役者が戯曲を演じる事の大変さを知っ て貰いたいと思う。時間に余裕があれば、演劇論や、日本の演劇についても話を進めてみたい。最後にレポートを提出してもらう。 テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 参考書 Oscar Wilde The Importance of Being Earnest(Oxford Bookworms Playscripts) ビデオ(またはDVD)使用予定。その他プリント類を必要に応じて配布 履修上の注意事項や学習上の助言 The Importance of Being Earnest は、平易な英語で書かれているため、講読はしやすいはずである。わからない単語などは各自予習を してくること。Shakespeare の作品は、英語が非常に難しいため、なかなか読み取ることは難しいが、雰囲気だけでも味わって貰いたい。今 まで戯曲に触れたことがない、という方にも、楽しんで授業に出て貰いたいと願っている。 2012年4月以降入学生 積極的に授業に参加しているかどうか、予習、復習をきちんとしているかどうか。面接の最終日にレポート形式の期末試験を行い、それら全 てを総合的に判断し、評価する。 2011年 月以前入学生 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 93 図書館司書・学芸員 10 教職課程 評価の要点 英米の小説Ⅰ 全学共通 No. G005 英米の小説Ⅰ 小山 努 ハーディの小説を読み、そこに登場するヒロインの生き方を読み解く 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 ハーディの小説を選び、(1)ヒロインの生き方を論じなさい。(2)その時代背景であるヴィクトリア朝の文明を論じなさい。ここでも、英 語読解力を身につけることは基本条件です。 学習の内容 「読書のしかた」 「ハーディの生涯」 「その時代背景」 「ハーディ文学の特質」、さらに「ハーディは『自然』をどう読み解くか」について考えます。 その上で、(1)任意の小説を選び、そこに登場するヒロインの生き方を考え、(2)その時代背景であるヴィクトリア朝文明について批評しま す。可能な限り辞書を引き、原作を英語で読めることが必要条件であり、目標です。教科書の内容がレポートの記述の仕方の基本です。 テキスト教材 教職課程 トマス・ハーディ著、藤井繁 監訳『森林地の人々』(千城出版) 参考書 藤井繁『流紋 ハーディの現代性』(近代文芸社) 評価の要点 (1)レポートの添削を受ける、(2)最終試験に合格することです。 履修上の注意事項や学習上の助言 2012年4月以降入学生 教職課程 これまでレポートを添削して感じたことですが、(1)原作を読まずに、翻訳や参考書の解説を参考にしがちです。(2)誤字・脱字のない、 きちんとした文を書けるように努力してください。(3)「学問に王道」なしです。手を省いて近道せずに、じっくりと作品を読み考え、その結 果を文にする、という基本に徹したいものです。 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 1600字 第 1 課題 1 トマス・ハーディは「自然」をどう考えていると思いますか。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 第 2 課題 1 トマス・ハーディのいずれか1つの小説(できたら長編)を読んで、彼の文明批判について記しなさい。 (備考)訳本の解説を引用してもレポートをなす答案になりません。参考文献は幾つもありますが、近代文芸社の新書版の「女性という神 話」はどこの書店に注文しても手に入りますし、安価(1,500円)ですのでご利用ください。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 94 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英米の小説Ⅱ G006 英米の小説Ⅱ 全学共通 No. 中村 七重 西洋文化の源流に親しみ,教養を深める 2 単位 履修条件 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 聖書とギリシャ神話は西洋文化の二大源流であり、英米文学の理解のためにも最低限の知識は必須の条件である。学問、芸術のみならず、日 常生活のすみずみにその影響は行き渡っているからである。その一つであるギリシャ神話の知識を習得し、英米文学とのつながりを理解したい。 学習の内容 英語で書かれたギリシャ神話のテキストを使用する。物語の理解のために必要な予備知識や,補充のための情報などは講義でおこなうが、基 本的には学生の輪読で読み進めていく。英語の正確な読解力だけではなく、文学の理解に欠かせない想像力や行間を読む力にも留意したい。 それぞれの物語を読了後に、関連する美術作品を鑑賞する時間も入れる予定である。欧米の都市や美術館を訪れる際に役立つ学習になるはず である。 教職課程 テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 評価の要点 平常点( 毎回の授業への取り組み、予習など )と、レポートの結果を総合的に判断する。 履修上の注意事項や学習上の助言 毎日5コマの過密な日程なので、体調を崩さないように気をつけて下さい。加重な負担にならないように配慮しますので、割り当てられた場 合は,責任を持って準備して発表して下さい。 2012年4月以降入学生 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 95 教職課程 10 英米の批評・随筆 全学共通 No. G007 英米の批評・随筆 飯島 とみ子 英米の随筆を楽しむ。批評とは何かを探る。 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 イギリスとアメリカの随筆の歴史を辿り、その代表的な作品を読む。イギリスとアメリカ両国の随筆の特色の違いにも注目する。また批評と は何かを様々な文学理論をもとに探る。 学習の内容 教職課程 モンテーニュとベーコンの代表的なエッセイを読んで、エッセイの成り立ちを探る。イギリスとアメリカのエッセイ数篇を読んでその楽しさ を味わう。さらにイギリスとアメリカのエッセイの特色の違いに注目する。 文学批評の歴史を辿り、様々な文学理論の変遷とその主張を理解する。 随筆:エッセイの起源と定義 イギリスのエッセイ、アメリカのエッセイ 批評:文学批評の成立 イギリスの批評、アメリカの批評 理論:批評と理論 様々な文学理論 テキスト教材 横山幸三『英米の批評・随筆』(聖徳大学通信教育部) 参考書 2012年4月以降入学生 教職課程 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 Terry Eagleton・大橋洋一訳『文学とは何かー現代批評理論への招待』(岩波書店) Raman Selden・栗原裕訳『ガイドブック・現代文学理論』(大修館書店) 評価の要点 レポート評価の要点 ・課題に対する知識と理解の程度を評価します。テキストや参考文献などを丸写しするのではなく、内容をしっかりと把握して、自分の言葉 でレポートを書くようにして下さい。 ・英文の内容を正しく理解するように努めて、適切な日本語にして下さい。 試験評価の要点 すべて論述式です。設問の要点を的確に、できるだけくわしくまとめるようにして下さい。 履修上の注意事項や学習上の助言 参考文献は上にあげたもの以外でも数冊読むようにして、テキストの理解を深めるように努めて下さい。英文を和訳する場合は必ず日本語を 読み返して、意味が通る文になっているかどうか確認するようにして下さい。 レポート課題 ヨコ書 ワープロ 可 課題内に 字数指示 第 1 課題 1 以下の1~3のすべてに答えること。(1,600字。※1,600字を超えても可 本文の書き始めに1.、2.、3.を明記すること。) ① ベーコンの「エッセイ」(pp.19-20)を注釈を参考にして、わかりやすく和訳しなさい。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 ② 第3章で取り上げた7編の「エッセイ」のなかから1編を選んで、その感想を400字以内でまとめなさい。 ③ 第4章と第5章で取り上げたすべての「エッセイ」を読んで、イギリスとアメリカのエッセイの特徴と両者の相違点について、具体的 に800字以内で論じなさい。 第 2 課題 1 次の設題を3つとも答えなさい。(第2部より出題。本文の書き始めに1.、2.、3.を明記すること。) ① 「イギリス批評の成立」を800字以内で簡潔にまとめなさい。 ② T.S.エリオットの「伝統と個人の才能」(pp.91-92)を読んで要旨を日本語で400字前後でまとめなさい。 ③ 「アメリカ批評の特徴」を具体例を挙げながら800字以内で論じなさい。 96 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英語学演習Ⅰ G008 英語学演習Ⅰ 全学共通 No. 藤原 保明 英語の興味深い言語現象を日本語の例と対照させながら学ぶ 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 英語に生じる言語特有の現象を日本語の例と比較しながら分析し、考察することによって、英語という言葉の本質をより深く理解する。 学習の内容 教職課程 はじめに、音位転換・[l]の脱落・摩擦音・渡り音・声門閉鎖音・等時性という項目を中心に、さまざまな音声現象を取り上げ、これらの現 象の背後にある言語特性について学びます。 次に、文字と表記にはさまざまな問題がありますが、テキストとスクーリングでは4つの具体例を取り上げて検討します。 その次は、語と用法の問題、すなわち、二重語・否定表現・動詞の語形変化などを中心に考察します。 4番目は語順を中心に、等位表現・非人称構文・比較表現などについて深く考えてみます。 5番目は地名や人名などの命名について、英語と日本語ではどこがどう異なるかについて考察してみます。 最後は、なぞなぞ、早口言葉、回文などの言葉遊びについて、言語学的に分析してみます。 テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 参考書 小野隆啓 監修『英語の構造―その奥に潜む原理』(金星堂) 長谷川瑞穂 編著『はじめての英語学』(研究社) 評価の要点 事前にテキストを読み、分からないところや質問したいところをメモし、テキストに書いていない面白い例を探してみましょう。専門用語や 難しい例については授業中に説明します。 2012年4月以降入学生 履修上の注意事項や学習上の助言 2011年 月以前入学生 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 97 図書館司書・学芸員 10 教職課程 質問や具体例の提案など、積極的な授業参加を重要視します。 ・最終考査(ノートは持ち込み可能)80% ・平常点(授業貢献度) 20% 英語学演習Ⅱ 全学共通 No. G009 英語学演習Ⅱ 藤原 保明 概論書を読みながら英語学の基礎を学ぶ 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 日本語で書かれた概論書を読みながら、英語学の基礎を身につける。特に、テキストに出てくる例と説明を十分理解することによって、英語 の構造や特徴を学び、英語に対する感性を磨くことを目標とする。 学習の内容 日本語で書かれたテキストの、重要箇所を熟読し、必要に応じて教員が説明を加えながら授業を進めていく。 テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 教職課程 参考書 小野隆啓『英語の構造』(金星堂) 安井稔『英文法総覧』改訂版、(開拓社) 評価の要点 積極的な授業参加を重視する。 ・最終考査(ノートは持ち込み可) 80% ・平常点(授業貢献度) 20% 2012年4月以降入学生 教職課程 事前にテキストに目を通しておいてください。内容については、授業中およびその後の復習で理解できるので、特に英語学に関する予備知識 は必要ありません。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 履修上の注意事項や学習上の助言 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 98 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 英米の思想 G010 英米の思想 全学共通 No. 伊藤 笏康 哲学とは何を考える学問なのか。技術や科学との違いは何か。 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 哲学・思想の勉強と言うと、過去の偉大な思想家の考えを学ぶことだと考えている人が多い。だが本当に大切なのは、彼らが向き合っていた 問題を知ることだ。では、哲学や思想という分野では、どんなことが問題となるのだろうか。それを考えて見たい。 学習の内容 教職課程 人間は課題が与えられると、それを解決しようとする。それが知的活動と言われるものである。どうやって金を儲けるか、どうやって川に橋 をかけるか、月までの距離を測るにはどうしたらよいか、自分は何のために生まれてきたのか、などなど課題はさまざまある。そこで先ず大切 なのは、この多様な課題を「分類する」ことである。つまり人間が取り組む問題には、大きく分けていくつかのパターンがある。具体的に言う と、「生活の問題」「技術の問題」「科学の問題」「哲学の問題」という4つの種類の問題があるのだ。 この4種類の問題に対して、人間はどのように取り組んできたのか。また、どのような仕方で答えを得ようとしてきたのか。そのようなバッ クグラウンドを知ってはじめて、哲学と言う知的活動が取り組んでいるものも分かるし、まともな答えの出し方も分かる。本科目では、課題の 分類と、それに対する答えの出し方を根本から考え直して見る。 テキスト教材 伊藤笏康『人間に何が分かるか』(勁草書房) 『英米の思想』(聖徳大学通信教育部) 参考書 教科書の中に紹介してあるので、興味と必要に応じて読んでもらいたい。 履修上の注意事項や学習上の助言 教科書には、原則として有名な思想家の考えは紹介していない。むしろ皆さんがそれらを読むときの心構えを作ることを目標にして書かれて いる。だからもしも具体的な思想家について分からないことがあったら、質問票で質問すること。また、レポートや試験で不明なことがあった ら同様に質問すること。 ワープロ 可 1600字 第 1 課題 2011年 ヨコ書 第 2 課題 月以前入学生 10 1 「遂行知」と「説明知」の区別(教科書1~5章)を使い、「基礎」と「初歩」(教科書前書き)の違いを説明しなさい。 1 あなたが英語の先生だったら、あなたは生徒たちに英語の冠詞の用法をどう教えるか。授業計画を書きなさい。(教科書の 10 章を参考に しなさい) 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 99 図書館司書・学芸員 レポート課題 2012年4月以降入学生 レポートでは、主として教科書の内容をどれだけ正確に理解したかを見る。試験では応用問題も出す。応用問題はあくまで教科書の理解を中 心として評価するので、自分の言いたいことをただ書き連ねてあるものは合格にしない。仮に他人に聞かせた場合でも、それなりの説得力のあ る見解を書いてほしい。 教職課程 評価の要点 英語の発想 全学共通 No. G011 英語の発想 伊藤 笏康 英語人の頭の中を知り、英語の組み立てを理解する 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 英文法をひたすら覚える勉強法は下らない。英文法は、英語を使う人の頭の中にある発想を知ればおのずから明らかになる。英語人の発想を 押さえた上で、日本人にも分かる英文法を学習する。ただ従来の文法書はあまり役に立たないので、教科書をひたすら理解してほしい。 学習の内容 教職課程 学習はいくつかの部分に分かれている。第1章〜第3章が英語の語順に関することがらだ。 英語の場合は、語順が意味の違いに結びつくことがあるので、それを学習する。 第4章から第8章では、名詞と冠詞の用法について学ぶ。従来冠詞について書かれた本は、英語を操る人の発想をまったく知らずに雑多な例 を挙げるだけになっている。だが英語人が冠詞を使うときには、必ず一定の規則に基づいて使っている。その根本的な発想を理解する。 第9章〜第12章では、動詞の時制(正確にはアスペクト)を扱う。中学や高校では、単純現在形は「〜する」、進行形は「〜している」、完了形は「〜 してしまった」と教わるが、これはとてもインチキな訳語で、英語の本当の意味とかけ離れてしまう場合が多い。おかしな訳語に頼らず、それ らの形で英語人は何を頭に描いているのか、その正確な内容を知る。 第13章〜第14章では、話し手の主観的な態度や判断を示す表現として、語法の助動詞と仮定法の本当の意味を知る。そして最終章では、文 法書に必ず出てくるSVOCとはどんな考え方なのかを知る。 テキスト教材 伊藤笏康『英語の発想』(聖徳大学通信教育部) 参考書 辞書として、市川『新編 英和活用大辞典』(研究社)、CD-ROM版のCollins COBUILD を座右の書としておくときわめて有益である。 2012年4月以降入学生 教職課程 評価の要点 レポートも試験もまず英文を訳してもらうが、そのさい、①原文の単語で訳し落としたものがないこと、②日本語として明解であることとい う条件を満たしていないものは合格できない。 その他の問題は、とにかく教科書をよく読んで理解してもらっているかを見る。 履修上の注意事項や学習上の助言 本科目の教科書は、 「他に類を見ない」ものである。だからとにかく教科書を忠実に理解しようとすること。おかしな予備知識は捨ててもらっ た方がよい。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 レポート課題 ヨコ書 第 1 課題 1 指導書末の通信添削問題を全訳しなさい。 次の部分をそのように訳した理由を明確に述べなさい。 (a)1行目 picture, (b)1行目 ages, (c)1行目末のコンマ 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 (d)2行目 also, (e)3行目 any, (f)3行目 セミコロン 第 2 課題 1 ‘desk’ と「机」を例にとり、英語の名詞と日本語の名詞の違いを明解に述べなさい。 100 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) ワープロ 可 1600字 時事英語 G012 時事英語 全学共通 No. 島岡 丘 英字新聞などの読み方 2 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 学習の目標は世界で起こっていることを直接英語を通して理解できるようになることである。そのためには豊かな語彙やよく使われている表 現に馴染んでおくことが重要である。 学習の内容 教職課程 1.英語発音の強形と弱形 2.英語の聞き取りの弱点を克服する 3.英語を英語で理解する英語定義法の活用 4.日本語から英語らしさの習得 5.Newscaster の模擬練習 6.固有名詞の英語 7.語と語のつながり、子音連結、音声変化 8.トピック別英語表現 テキスト教材 『時事英語―Business English―』(聖徳大学通信教育部) 参考書 The Student Times, The Daily Yomiuri などの英字新聞 島岡丘『英語リスニング上達法』(河合出版) 2012年4月以降入学生 英語で今日的話題を楽しく話し合えるようになる。 履修上の注意事項や学習上の助言 普段から英語の音声と文字に接しておくことが重要。例えば、英文社説を定期的に目を通すことが望ましい。 英語のメディア(特に音声)に接する機会を多くすること レポート課題 ヨコ書 1600字 2011年 第 1 課題 1 教科書の136~137頁の英文を日本語になおしなさい。 月以前入学生 10 第 2 課題 1 トピック9~17の関連表現を英語になおしなさい。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 101 図書館司書・学芸員 ワープロ 可 教職課程 評価の要点 比較文化 全学共通 No. H001 比較文化 安井 泉 世界の文化コンフリクトを歴史的に理解しよう 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカと世界には様々な歴史を背負った文化がある。それを理解する為に民族の過去と現在を知ろう。そ うすれば、今起っていることはどうしてなのか、又、これからどうなっていくかの見通しもついてくるだろう。 学習の内容 教職課程 「21世紀の世界」への見通しを持つ為に大きく二つの文化圏に分けて学習する。 1.「アメリカ大陸とヨーロッパ大陸」。 1.白人とインディアン 5.コロンブス 2.黒人公民権運動 6.虐殺と差別 3.コモンウェルス 7.ケベック州 4.ケネディ一家 8.民族独立運動 など 2.アジアとアフリカ 9.人口過剰と一人っ子政策 13.カースト 10.世界の中華街 14.ユダヤ人 11.東洋と西洋の統合 15.ネグロイド など 12.姓が無い テキスト教材 大橋久利・Gary Dendo『Ethnic Peoples Shaping the 21st Century、民族で読む21世紀の世界』(成美堂) 2012年4月以降入学生 教職課程 各テーマを英語でインターネット検索し、英語サイトから資料をとり読み慣れよう。 評価の要点 回答の正誤と同じ程度に英語力を対象とする。 この教科は、英語教員免許科目でもあるので、最終試験では英語読解力も重視する。 履修上の注意事項や学習上の助言 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 参考書 まず各章の英語を辞書を引かないで最後まで読み、概要を理解しよう。それから、Notes を見ながら読み直そう。それでも分からないとこ ろは辞書を引こう。それから行うExercisesが理解を更に助けてくれるだろう。インターネットでそれぞれのテーマ記事を読むのも興味深いだ ろう。 レポート課題 巻末解答用紙 (237頁) ヨコ書 ワープロ 可 巻末解答用紙をコピーし、解答を記入して、本誌巻頭の「その他のレポート送付について」(ⅲ頁)により送付してください。 ワープロの場合A4サイズ(白紙)で作成してください。 第 1 課題 1 Unit 1, p.6、回答提出 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 第 2 課題 1 Unit 5, p.24、回答提出 第 3 課題 1 Unit 12, pp.56-57、回答提出 第 4 課題 1 Unit 20, pp.91-92、回答提出 102 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 異文化間コミュニケーション H002 異文化間コミュニケーション 全学共通 No. 安井 泉 異文化を学び、異文化に寛容になろう 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 近いものから遠いものまで文化の有り様は様々である。他者の文化を理解し、己の文化を考え直し、異文化を背負った人たちと広い心でコミュ ニケーションが取れるようになろう。 学習の内容 教職課程 テキストより 1.空間、時間、異文化コミュニケーション 2.異文化コミュニケーターとしての通訳者 3.異文化コミュニケーションと誤解の接点 4.異文化コミュニケーションにおける言語選択、「英語普及」をどう捉えるか。 5.地球都市の出現とコミュニケーション 6.マスメディアと異文化コミュニケーション 7.障害者、高齢者とのコミュニケーション 8.女性と異文化適応 — 日本人母親の場合 9.「文化」、「コミュニケーション」、「異文化コミュニケーション」の語られ方 テキスト教材 伊佐雅子監修『多文化社会と異文化コミュニケーション』(三修社) 参考書 小論文に対する評価: テーマに対する理解は充分か。 選んだテーマに関する例は適当か。 本文の3例が配分よくまとめられたか。 小論文としての形を取り、書き上げた後推敲ができているか。 2011年 テキストをよく読み、参考文献などを読み、それぞれのテーマについてよく考え内容を理解しよう。よく理解し考えておくことが、実際に異 文化と出会ったときの対処の役に立つだろう。 月以前入学生 10 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 103 図書館司書・学芸員 履修上の注意事項や学習上の助言 2012年4月以降入学生 評価の要点 教職課程 ベイツ・ホッファ、本名信行・竹下裕子編『共生社会の異文化間コミュニケーション』(三修社) 八代京子・他『異文化トレーニング〔改定版〕、ボーダレス社会を生きる』(三修社) その他はテキスト参照 異文化間コミュニケーション 全学共通 レポート課題 巻末解答用紙 (237頁) ヨコ書 ワープロ 可 指示様式 による 「自分で考えてみよう」から指定の各章1題を選択し、回答は小論文形式で提出。(小論文の形は下記を参照。) 巻末解答用紙をコピーし、解答を記入して、本誌巻頭の「その他のレポート送付について」(ⅲ頁)により送付してください。 ワープロの場合はA4サイズ(白紙)で作成してください。 第 1 課題 1 第1章、p.25 英米文化学科 第 2 課題 1 第2章, p.44 第 3 課題 1 第4章 p.90 第 4 課題 1 上記以外の興味深いと思う章から1問選択。 どの章から何故、それを選んだかも記すこと。 教職課程 回答小論文形式 約800字〜 1000字 氏名: 学籍番号: メールアドレス: 課題名: 課題番号: 2012年4月以降入学生 教職課程 (5W1Hに注意し、読み手に分かり易い文章を心がける。) 選択課題名: 序論:何を言いたいから、何を例に上げるのかの項目を書き、要旨を示す。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 本論:具体例を3つ以上挙げ、論を展開する。 例1 : 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 例2 : 例3 : 結論:何について何をどう述べたのか概要をまとめる。更に、それで何が見えてきたのかなど、考えの発展又は感想を記す。 104 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 生命倫理 H003 生命倫理 全学共通 No. 森 聖雨 命に関わる問題の倫理的ルールを考えよう 履修条件 4 単位 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 20世紀から今日まで科学技術や医学が飛躍的に進歩した結果、命に関して「量的」延命という恩恵を受けているが、一方自分らしさや命の「質」 が軽んじられる世の中となっている。生命倫理を学ぶことにより、身近な生死に関する問題を自分の問題として解決できるようになることを目 標とする。 学習の内容 教職課程 【前期】死を見つめる心 ① 人間にとっての死 ② 日本のがん告知 ③ アメリカのがん告知 ④ 日本のインフォームド・コンセント ⑤ アメリカのインフォームド・コンセント ⑥ 病院での死 ⑦ ホスピスケア ⑧ 在宅死 ⑨ 安楽死 ⑩ 尊厳死 ⑪ アメリカのカレン事件 ⑫ 脳死 ⑬ 植物人間 ⑭ 臓器移植 ⑮ プラグマティズム 2012年4月以降入学生 2011年 月以前入学生 テキスト教材 図書館司書・学芸員 10 教職課程 【後期】生を巡る選択 ① 人工授精 ② 体外受精 ③ 代理出産・代理母 ④ 障害児の生命権 ⑤ 死と宗教 ⑥ 東洋の死生観 ⑦ 釈迦の一生 ⑧ 日本の仏教 ⑨ 日本の神道 ⑩ ユダヤ教とキリスト教 ⑪ イエスの生涯 ⑫ 隣人愛 ⑬ 宗教と科学 ⑭ iPS細胞 ⑮ ボランティアと奉仕の精神 小松奈美子『生命倫理の扉』(北樹出版) 評価の要点 ・レポート評価の要点…テキストを中心に、課題に適した図書を少なくとも1冊選び新聞やテレビの中で取り上げられている現実のニュースな ども素材として、自分の考えを述べながら、書くこと。 ・試験の評価の要点……論述方式であるため出来るだけ的確にまとめて書くこと。また相手にその「課題」を「なんとかして納得してもらう」 という意欲を持って書いて欲しい。 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 105 2012年4月以降入学生 E.キューブラ=ロス『死ぬ瞬間』(読売新聞社) A.デーケン他『新しい生命倫理を求めて』(北樹出版) 図書館司書・学芸員 参考書 生命倫理 全学共通 履修上の注意事項や学習上の助言 学習方法はテキストをまず要約して、内容を自分のものとすること。さらに日常生活の中でいつも新聞やニュースで「生や死」かかわる問題 を拾うよう心がけること。 レポートを書く折、インターネット上の記述をそのまま貼り付けたり、参考文献としないこと。また、テキストのみでなく、必ず関連の書物 を1冊以上読んでまとめること。 レポート課題 ヨコ書 1600字 英米文化学科 第 1 課題 いずれか1設題を選択 1 日本とアメリカのインフォームド・コンセントの特色とその違いを、国民性との関わりで述べなさい。 2 ホスピスの歴史と特色を述べなさい。 第 2 課題 いずれか1設題を選択 1 「病院で死ぬこと」に関連して、今日の日本の医療の問題点を述べなさい。 教職課程 2 安楽死と尊厳死の違いを述べなさい。 第 3 課題 いずれか1設題を選択 1 臓器移植と脳死の関連と、そこで問題になっていることを述べなさい。 2 不治の病と言われた時の患者・家族のそれぞれの「悲嘆のプロセス」を述べなさい。 第 4 課題 1 iPS細胞とは何か。その利点、問題点を述べなさい。 2012年4月以降入学生 教職課程 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 ワープロ 可 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 106 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 情報環境論 H004 情報環境論 全学共通 No. 茂木 和行 読んで考える方法 4 単位 履修条件 通信 なし 英米文化学科 学習の目標 私たちは、あらゆる情報に取り囲まれて生きています。その情報をどう読むかで、私たちの人生そのものが大きく変わってくるのが、現代社 会の偽らざる状況だと言えるでしょう。情報を読むとは、その情報の意味を「考える」ことです。考える習慣を身につけることが、この科目の 最大の目標となります。 学習の内容 教職課程 ウォーミングアップ 「まえがき」を読む 1、田舎に留まることの意味を探る 2、聞くことの意味を探る 3、書くことの意味を探る 4、事実とは何かについて考える 5、三面記事の隠れた記憶を探る 6、命の連鎖について考える 7、感動の本質について考える 8、詩のなかの意味を探る 9、「他者」との触れ合いを求めて 10、印象に残るとは何か 11、古代ギリシャの情報社会 12、アリストテレスの情報要約法 13、情報と本質 14、読むことの意味を考える ファイナル 教科書の内容を総括しよう 評価の要点 教科書をどれだけ読み込んでいるかが、まずは試されます。課題の評価は、この読み込みの深さがベースとなり、そこに自らの思考と、本な どほかの情報源からの引用が、どこまで加味されているかが加算されます。次に、文の構成力や、表現力が評価の対象として付け加わります。 結論へといたる論理力が問われることは言うまでもありません。何よりも大切なのは、この教科の問いかける課題に、情熱をもって取り組むこ とです。おざなりな回答には、もっとも低い評価しか与えられません。 ヨコ書 ワープロ 可 1600字 10 月以前入学生 レポート課題 2011年 新聞や雑誌、テレビが主要な情報源だった時代が終わりを告げ、いまやインターネットの世界が、既存メディアの枠組みを超えて、個人レベ ルにまで細分化された情報を発信し続けています。しかし、情報を「どう読むか」は昔も今も変わりません。表層に流れる情報に惑わされず、 本質に迫る深い「読み」に支えられた思考習慣を身につけるよう努力することが求められます。 図書館司書・学芸員 履修上の注意事項や学習上の助言 2012年4月以降入学生 茂木和行『情報環境論―読んで考える方法』(聖徳大学通信教育部) 教職課程 テキスト教材 学習指導書の「学習テーマ」(p.215~217)の指示に従って学習を進め、下記のとおりレポートを提出してください。 第 2 課題 1 第五講「三面記事の隠れた記憶を探る」の(1)(2)(4)を実施し、(3)に従って考えた結果をまとめなさい。 第 3 課題 1 第七講「感動の本質について考える」の(1)(2)(3)を実施し、(4)に従って考えた結果をまとめなさい。 第 4 課題 1 第十四講「読むことの意味を考える」の指示に従って考えたことをまとめなさい。 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 107 2012年4月以降入学生 1 第一講「田舎に留まることの意味を探る」の(1)(3)(4)を実施し、(2)に従って考えた結果をまとめなさい。 図書館司書・学芸員 第 1 課題 ドイツ語Ⅰ 全学共通 No. H005 ドイツ語Ⅰ 清水 修 楽しくドイツ語を学ぼう 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 ドイツ語の初歩から初めて、さらに深く学ぶための基礎を楽しく学びます。教養としての学習も大事ですが、同時に学習しただけ、例えば旅 行などで少しでも実際に役に立つものでなければなりません。 学習の内容 教職課程 ドイツ語のアルファベットと発音からはじめて、過去の出来事を表現できるようになるくらいまで進む予定です。 文法については、しっかりと身に付けなければならないことと、取り合えず理屈だけ理解して、それを正しく使えるようになるのは「将来の 目標」にするものに分けて学習します。 テキストには、予習や復習が一人でもできるように DVD と、別冊に単語集だけでなく和訳も付いたものを選びました。したがって、教科書 を順に読むというよりは、キーセンテンスをしっかりと覚え、その応用を練習します。 ドイツ語での自己紹介や友達の紹介などの発表も予定しています。 また、ドイツの文化の紹介もできるだけ取り入れていきたいと思っています。 テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 参考書 手元に利用できる辞書があれば持参してください。まだ持っていない人には授業で紹介します。 評価の要点 2012年4月以降入学生 教職課程 履修上の注意事項や学習上の助言 外国語というと、とかく難しいと最初から決めてかかる人が多いようですが、目標の設定が適切でないことが多いようです。これは必ずしも 目標が高い低いということではありません。学習の段階に応じて適切な目標設定をしないとドイツ語は難しいと投げ出すことになりかねません。 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 普通に授業に参加していれば合格点が取れる最後の授業で実施する試験と、授業中の小テスト、発表等で総合的に評価します。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 108 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) フランス語Ⅰ 全学共通 No. H007 フランス語Ⅰ C.G. ブティエ フランス語母語話者といっしょに練習しましょう! 履修条件 なし 英米文化学科 学習の目標 読む、書く、聞く、話す、いわゆる「4つの技能」を身につけること。 学習の内容 1日目 1 外国語の学習テクニックについての解説(1)。挨拶。自己紹介。 2 発音の仕組み。質問と答え。 3 文法。人称代名詞。練習問題。 4 覚えるフレーズ。発音。 5 1日の復習。 教職課程 2日目 1 学習テクニックについての解説(2)。買い物する 2 発音の仕組み。質問と答え。 3 文法。動詞。 4 アルファベット。自分の名前の綴りを言う。発音。 5 1日の復習。 2012年4月以降入学生 教職課程 3日目 1 学習テクニックについての解説(3)。 2 発音の仕組み。質問と答え。 3 文法。否定文と疑問文。 4 文法形容詞。発音。応用問題 5 総復習 復習と学習レポートの提出。 テキスト教材 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 参考書 授業中にウェブページを紹介する。 http://anae-japan.com/ 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 評価の要点 積極的に授業に参加する。学習ノートのコピーとレポートを提出する。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 110 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 2 単位 面接 古典語Ⅰ(ギリシア語) H009 古典語Ⅰ (ギリシア語) 全学共通 No. 山中 美知 古典ギリシア語初級 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 古典ギリシア語は、ラテン語とならびヨーロッパ諸言語の祖であり、我々が日常よく耳にする外来語の中にもそれを起源とするものが少なく ありません。本講座では、この古典ギリシア語の基礎を習得することを目標とします。 学習の内容 ギリシア語はラテン語やヨーロッパ諸言語とは異なる文字を使用するため、まず「文字を覚えること」「音を正確にとれるようになること」 が求められます。さらに、品詞ごとに複雑な変化形をもつため、確実に身につけるには復習が欠かせません。本講義では、動詞類・名詞類の中 で習得が必須とされる変化形を中心に、基礎文法を学習します。学習内容の順はテキストに従います。 教職課程 1.ギリシア文字と発音 2.動詞変化(1):現在直接法能動相 3.名詞変化(1):第1変化 4.動詞変化(2):未来直接法能動相 5.動詞変化(3):未完了過去直接法能動相 6.名詞変化(2):第2変化 7.形容詞変化(1):第1変化 8.形容詞変化(2):第2変化 9.前置詞 10.動詞変化(4):アオリスト直接法能動相 11.動詞変化(5):現在完了・過去完了直接法能動相 12.代名詞の変化 13.動詞変化(直接法能動相)のまとめ 14.動詞変化(6):直接法中・受動相の諸時称 15.名詞および形容詞変化(3):第3変化 2012年4月以降入学生 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 参考書 教職課程 テキスト教材 ・講義内で使用する辞書は、テキストに付属している語彙集で充分である ・その他の辞書や参考書については、適宜講義の中で示す 2011年 ・全日出席を前提とします。 ・講義内でテキストの問題文を邦訳することにより習熟度を確認します。 以上の2点で評価を行います。 月以前入学生 10 履修上の注意事項や学習上の助言 2012年4月以降入学生 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 115 図書館司書・学芸員 非常に難易度の高い言語のため、習得には相当の時間が必要です。したがって、三日間のスクーリングでは基礎の基礎を学習するだけで精一 杯であることを予め承知しておいて下さい。また現代語と異なり会話の練習はなく、文法解説に終始することになるので、相応の忍耐が要求さ れます。古典ギリシア語を習得するには「継続すること」が最も有効な学習法だといえます。少しでも講義を休むと全くついていけなくなるた め、欠席のないようにして下さい。 図書館司書・学芸員 評価の要点 古典語Ⅱ(ラテン語) 全学共通 No. H010 古典語Ⅱ (ラテン語) 伊藤 笏康 英語をよりよく理解するためのラテン語学習 履修条件 2 単位 面接 なし 英米文化学科 学習の目標 ラテン語は古代ローマで使われていた言葉だが、英語を学ぶ人にとってラテン語が大切な理由は2つある。第一に、ラテン語はヨーロッパの 多くの言語の原形に近いと考えられている。だからラテン語を学べば、ヨーロッパのさまざまな言語に共通する発想を学ぶことができる。第二 に、現代英語の語彙の6割以上はラテン語に由来しており、日本語における漢語のような位置を占めている。つまり英語からラテン語源の言葉 を取り去ってしまうと、日本語から漢語を取り去ってしまったのと同じことになる。この点で、英語の語彙を体系的に知るにも、ラテン語は欠 かせない。 授業では、ラテン語の語彙が英語とどのようにつながっているかを見ながら、ヨーロッパ語の基本構造を見て行きたいと思う。 学習の内容 教職課程 ⑴ ラテン語の発音とアクセントの原則を学ぶ。 ⑵ ラテン語の「名詞」「動詞」「形容詞」の初歩を学習する。 ⑶ 学習の進め方としては (イ)まず文法事項を講師が説明する。 (ロ)その後の1コマは、学生の皆さんにプリントの練習問題を解いてもらう。 (ハ)次の1コマで答合わせをし、次の文法項目の説明に移るという循環を考えている。なおこの科目は英米文化学科の科目なので (ニ)英文法や辞書の引き方の話も適宜入れたいと思っている。 テキスト教材 2012年4月以降入学生 教職課程 スクーリングテキストについては “聖徳通信” でお知らせします。 テキストは指定しないが、ラテン語の辞書は購入しておいてほしい。問題演習の時間に必要となるからだ。推薦できるものとしては (イ)ラテン語-日本語:水谷『改訂版羅和辞典』(研究社) (ロ)ラテン語-英語: Pocket Oxford Latin Dictionary(OUP) 参考書 授業のおりに、独習用に便利なものをいくつか紹介する予定。 評価の要点 授業参加の積極さ …… 50% レポート課題 ………… 50% 2011年 月以前入学生 図書館司書・学芸員 10 履修上の注意事項や学習上の助言 ⑴ 予備知識は不要。ラテン語の辞書だけ持ってきてほしい。 ⑵ 1回休むと全く分からなくなる可能性があるので、全回出席してほしい。 2012年4月以降入学生 図書館司書・学芸員 116 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) レポート課題(第1課題)解答欄 授業科目 イギリスの歴史 課題名 第1課題 ※この用紙をコピーし、解答を記入して、「その他のレポート送付について」により送付してください。 問題 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 解答 キリトリ 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 231 レポート課題(第2課題)解答欄 授業科目 イギリスの歴史 課題名 第2課題 ※この用紙をコピーし、解答を記入して、「その他のレポート送付について」により送付してください。 問題 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 解答 キリトリ 232 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) レポート課題(第3課題)解答欄 授業科目 イギリスの歴史 課題名 第3課題 ※この用紙をコピーし、解答を記入して、「その他のレポート送付について」により送付してください。 問題 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 解答 キリトリ 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 233 レポート課題(第4課題)解答欄 授業科目 イギリスの歴史 課題名 第4課題 ※この用紙をコピーし、解答を記入して、「その他のレポート送付について」により送付してください。 問題 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 解答 キリトリ 234 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) レポート課題(第1課題)解答欄 授業科目 現代イギリス事情 課題名 第1課題 ※この用紙をコピーし、解答を記入して、「その他のレポート送付について」により送付してください。 【A】 問題 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 解答 問題 キリトリ 解答 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 235 レポート課題(第2課題)解答欄 授業科目 現代イギリス事情 課題名 第2課題 ※この用紙をコピーし、解答を記入して、「その他のレポート送付について」により送付してください。 【A】 問題 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 解答 問題 236 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) キリトリ 解答 比較文化・異文化間コミュニケーション専用レポート課題解答用紙 ※必ずコピーして使用してください。 科目名 第 課題 第 設題 学籍番号 氏 名 キリトリ ※提出にあたっては、 「履修と学習の手引」巻末のレポート提出票・講評欄、課題名(設題名)・参考文献欄を添付のこと。 ※「その他のレポートの送付について」の形式に沿って提出してください。 2014年度『シラバス・レポート課題』(英米文化学科) 237