...

第1学年1組 英語科学習指導案

by user

on
Category: Documents
12

views

Report

Comments

Transcript

第1学年1組 英語科学習指導案
第1学年1組
英語科学習指導案
指導者:略
1. 日時 : 平成 25 年**月**日(*)
第*校時
2. 対象 : 第 1 学年*組 (男子 9 名、女子 10 名)
3. 単元名 : NEW HORIZON English Course 1 Unit7 Part2 (p.62~p.63)
4. 指導について
(1)
教材観
本単元は、サンフランシスコに住むナンシーが日本にいる孫のベッキーのために、アメリカの中学校を紹介する
ビデオを作成するという設定で、アメリカの学校の様子や週末の過ごし方等が取り上げられている。
言語材料としては、Who~?、What time~?、What language~?、Which~or~?といった具体的な情報を問う表現を
扱っており、既習の What~?や Let’s, How~?も併せて活用しながら、今まで以上に多様な言語活動を取り入れたア
クティビティが展開できるものと考える。本単元を通して、アメリカと日本の学校生活の違いについて理解し、自
分の知りたいことについて相手に質問したり、相手からの質問に答えられるようになると考える。
(2)
生徒観
本クラスは、1学級を2つに分割した少人数制クラスである。明るく、素直な生徒たちが多いため、落ち着いて
学習できる雰囲気がある。また、英語に対する学習意欲が高い生徒が多く、理解度も総体的に高いため、教師から
の質問にもほとんどの生徒が答えられる。ただ、音読等で集中力や積極性を欠くこともあり、授業が進むにつれて
挙手をする生徒が2~3人になることがある。少人数制を生かして、できるだけ多くの生徒に発言の機会を与え、
クラス全体がアクティビティを積極的に行えるよう、展開方法及び教材を工夫したい。
(3)
指導観
本単元では下記のことに留意して指導していきたい。
・Who~?、What time~?、What language~?、Which~or~?の意味や使い方を理解し、具体的な情報を問うこ
とができるようにさせる。
・音読活動を通して、本文の内容を正確に表現できるようにさせる。
・アメリカと日本の学校生活の違いについて理解させる。
・本文の内容を参考にして、自分たちの学校を紹介するホームページを作成させる。
5. 単元の目標
①本文の内容を理解し、正しく発音できる。
(外国語理解の能力)
②Who~?、What time~?、What language~?、Which~or~?の意味や使い方を理解し、状況に応じて用いることが
できる。
(外国語表現の能力)
③アメリカの学校生活や時差を学習することで、日本とアメリカの違いについての理解を深める。
(言語や文化についての知識・理解)
6. 単元の評価基準
ア コミュニケーションへ
イ 外国語表現の能力
ウ 外国語理解の能力
エ 言語や文化について
の関心・意欲・態度
の知識・理解
言語活動への取組
正確な発話
正確な聞き取り
言語についての知識
①積極的にクラスメイトに
①強勢、抑揚、区切りなど
①クラスメイトの話す英
①強勢、抑揚、区切りな
英語で質問しようとして
に注意して、正しく発音
語の内容を正しく聞き
ど、正しく発音する知
いる。
することができる。
取ることができる。
識を身に付けている。
②自分たちが作成したホー
②疑問詞を含む表現を用い
ムページの原稿を、聞き
て、状況に応じて応答す
手にわかるように発表し
ることができる。
ようとしている。
正確な読み取り
②語句や文、文法などに
②本文の内容を正確に読
み取ることができる。
関する知識を身に付け
ている。
正確な筆記
文化についての知識理解
③教科書の本文を参考にし
③アメリカと日本の学校
生活の違いについて理
て、自分たちの学校を紹
解している。
介する文を作成すること
ができる。
7. 指導と評価の計画(全 10 時間)
時
学習活動
単元の評価規準との関連
評価等
・Who~? の意味や使い方を理解し、表現する。
エ②
・Who~?を用いて、質問したり答えたりする。
イ②
・Unit7 Part1 の本文の内容を理解し、音読する。
イ①
3
・What time is it? の意味や使い方を理解し、表現する。
エ②
4
・What time is it? を用いて、質問したり答えたりする。
ア①
イ②
ウ①
学習の様子の観察
・Unit7 Part2 の本文の内容を理解し、音読する。
イ①
ウ②
エ②
小テスト
・What language~? の意味や使い方を理解し、表現する。
エ②
・What language~? を用いて、質問したり答えたりする。
イ②
・Unit7 Part3 の本文の内容を理解し、音読する。
イ①
・Which~or~? の意味や使い方を理解し、表現する。
エ②
・Which~or~? を用いて、質問したり答えたりする。
イ②
・Unit7 Part4 の本文の内容を理解し、音読する。
イ①
ウ②
エ①
・Unit 全体の本文の内容を復習し、音読する。
イ①
ウ②
エ②
1
2
(本時)
5
6
7
8
9
学習の様子の観察
ウ②
エ②
学習の様子の観察
学習の様子の観察
学習の様子の観察
ウ②
エ①
エ③
学習の様子の観察
学習の様子の観察
・自分たちの学校を紹介するホームページの原稿を作成する。 イ③
エ③
学習の様子の観察
学習の様子の観察
ワークシートの確
認
10
・自分たちの学校を紹介するホームページの原稿を発表する。 ア②
エ①
学習の様子の観察
8. 本時の展開
(1)
本時の目標
・What time is it? を用いて、質問したり答えたりする。
・Unit7 Part2 の本文の内容を理解し、音読する。
(2)
本時の評価基準
・本文の内容が相手に正確に伝わるように、強勢や抑揚、区切りなどに注意して音読している。
(外国語表現の能力)
・What time~?を用いて積極的に相手に質問したり、その質問に答えたりすることができる。
(コミュニケーションへの関心・意欲・態度)
(3)
本時の展開
展開
導 入
教師の活動
生徒の活動
あいさつをし、天気や日付などに
あいさつをし、教師からの質問に答
ついて聞く。
える。
2. 復習 (6 分)
時計を用いて、時刻を尋ねる。
教師の質問に答える。
3. 音読 (3 分)
教師の後に続いて本文を音読させ
教師の後に続いて本文を音読する。 イ①
(Chorus reading)
る。
4. 教科書の内容
・本文の内容を確認させる。
1. あいさつ (3 分)
把握 (10 分)
・板書をノートに書き込ませる。
評価等
エ②
(学習の様子の観察)
・本文について、教師の質問に答え
ながら、内容を確認する。
ウ②
(学習の様子の観察)
・板書をノートに書き込む。
5. 時差についての
展
学習 (8 分)
6. WORLD
CLOCK GAME
(12 分)
時差について説明し、質問をする。
なぜ国や都市によって時刻が異な
るのか考え、教師の質問に答える。
CITY CARD(国旗・都市名・時
一人一枚 CITY CARD を持ち、ク
ア①
刻・季節が書かれているカード)
ラスメイトに時刻を尋ねる。
(学習の様子の観察)
を一人一枚ずつ配り、クラスメイ
開
トに時刻を尋ねさせる。
・自分の時刻と同じ場合
→“It’s the same!”
イ②
ウ①
(学習の様子の観察)
・自分の時刻と異なる場合
→“It’s different.”
などと会話し、さらに既習済みの
表現を用いて各都市の季節につい
て尋ねる。
7. 小テスト (3 分)
時間を表す表現についての問題を
小テストに解答する。
(小テスト)
黒板に書き、マイノートに答えを
書かせる。
まとめ
8. まとめ
(5 分)
エ②
本時の振り返りをし、課題を提示
本時の振り返りをし、課題を確認す
する。
る。
Fly UP