Comments
Description
Transcript
マーチング移杖式
3月号 2013(平成25年)No. 421 マーチング移杖式 CONTENTS ・ スポーツ競技者表彰式 ・ 医療費助成のお知らせ ・ コミュニティバスの時刻表変更について ほか ーツ競技者表彰式 2月 日︵日︶、﹁ラピカ﹂文化ホールで刈羽村スポーツ競技者表彰 年にスポーツで功績のあった方々への表彰が行われた後、 優秀競技者賞(壮年野球刈羽クラブ) 岡田朝彦さんを講師に、﹁育成を考える∼アルビレックス新潟の育成 ︵ 株 ︶ア ル ビ レ ッ ク ス 新 潟 強 化 育 成 副 本 部 長 兼 育 成 普 及 統 括 部 長 の 平成 式が開催されました。 10 24 表彰(相澤奈緒美さん) 岡田朝彦さんによる講演 とは∼﹂と題して講演会が行われました。 特別優秀競技者賞・優秀競技者賞の皆さん 2 2013.3.10 広報かりわ 第30回 刈 羽 村 ス ポ 平成24年度表彰受賞者(敬称略) 特別優秀競技者賞(個人) ▼高等学校の部 氏名(学校名及び学年) 住 所 大会名及び成績 相 澤 奈緒美 赤田北方 平成24年度北信越高等学校総合体育大会 第20回北信越高等学校なぎなた競技選手権大会 個人試合 第1位 住 所 大会名及び成績 安 達 敬 宗 西 谷 入 澤 武 弘 正明寺 2012年度全日本リトル野球協会 リトルシニア信越連盟春季大会新潟ブロック予選 兼 第16回リトルシニア春季新潟大会 優勝 広 川 実沙樹 赤田北方 (柏崎常盤高等学校3年) ▼中学校の部 氏名(学年) (3年) (3年) (2年) 平成24度新潟県スケート連盟会長杯フィギュアスケート フリースケーティング大会 Jr. 選手権クラス女子 第1位 優秀競技者賞(団体) ▼一般の部 団体名及び出場者氏名 壮年野球刈羽クラブ 出場者 大会名及び成績 第48回新潟県壮年野球大会 総合第3位 鬼山正孝 安澤栄吉 品田孝雄 小林紀昭 廣嶋一俊 品田伸自 山本博文 入澤義彦 鬼山富雄 西川隆一 鬼山応人 太田 祐 品田久夫 姉崎悦士 武本克彦 飯田彰二 池田和人 阪田祐一 由良 守 鬼山則昭 萩原 諭 阿部 勲 鬼山浩二 上野文夫 田中昭広 星野広栄 鈴木 浩 山田政典 優秀競技者賞(個人) ▼中学校の部 氏名(学年) 芟 子 肇 (3年) ▼小学校の部 氏名(学年) 秋 山 悠 (6年) 住 所 新屋敷 住 所 入和田 大会名及び成績 第62回上越地区中学校陸上競技大会 男子走高跳 第1位 大会名及び成績 第8回柏崎刈羽小学校親善陸上大会 6年女子80mハードル 第1位 問い合わせ 刈羽村体育協会事務局 ( 「ラピカ」 内) TEL 0257−20−3100 3 2013.3.10 広報かりわ 医療費助成制度をご存じですか? この制度は、対象者の方々が、本来負担する保険診療分の自己負担分から、一部負担金(一定の負 担額) を控除した額を助成するものです。主な制度の内容は下記のとおりです。 対象となる方で、受給者証の交付を受けていない方は、役場福祉保健課で手続きをしてください。 助成制度 (枠内は略語) 対 象 者 一 部 負 担 金 (村内に住所のある方) ・通院(外来) :1回あたり、530円※ 重度心身障害者 身体障害者手帳1∼3級 (同一医療機関で同じ月に4回まで530円※を支払い5回目以降は 医療費助成 自己負担なしです) 又は療育手帳Aをお持ち 県障 刈障 の方 ひとり親家庭等 ひとり親家庭の満18歳 までの児童及びその児童 医療費助成 県親 ・入 院:1日につき、1,200円 ・調剤薬局:自己負担なし 〔通 常〕 を養育している父又は母、 健康保険負担分(9割∼7割) 自己負担分(3割∼1割) 養育者 (一定の障害にある者は満20歳まで) 子どもの 医療費助成 出生した日又は転入した 県子 子ども 単子 ※自己負担額が530円に満たない場合はその額 日から中学校卒業までの 〔制度を適用した場合〕 (県外での受診で受給者証は使用できません。 医療機関発行の領収書を役場福祉保健課に 持参してください。後日指定された口座に 助成いたします) 医療費助成 一部負担金 通院/ 530円 入院/1,200円 (自己負担分) ・医療費の1割 〔通 常〕 老 人 医療費助成 65歳以上70歳未満の 県老 寝たきりの老人 刈老 妊 産 婦 医療費助成 刈妊 ひとり暮らし 又は 健康保険負担分(7割) 自己負担分(3割) 〔制度を適用した場合〕 (県外での受診で受給者証は使用できません。 医療機関発行の領収書を役場福祉保健課に 持参してください。後日指定された口座に 助成いたします) 医療費助成 一部負担金 1割 (2割) (自己負担分) ・通院(外来) :1回あたり、530円※ 妊 産 婦 (同一医療機関で同じ月に4回まで自己負担分から530円を控除した 半額を助成。5回目以降は自己負担分の半額が助成となります) ・入 院:1日につき、1,200円※ (妊娠届を提出した月の (自己負担分から入院日数×1,200円を控除した半額が助成となります) 翌 月 の 初 日 か ら 出 産 し た 月 の 翌 月 末 ま で) ・調剤薬局:自己負担分の半額を助成※ ※医療機関発行の領収書を役場福祉保健課に持参してください。後日指定 された口座に助成いたします。 ○保険証が変わったら手続きを! 医療費助成を受けている方で、勤め先などが変わり保険証が切り替えになった場合は、忘れずに 手続きをお願いします。 ○子どもの医療費助成(中学校を卒業された方へお願い) 中学校を卒業された方の受給者証の期限は、 3月31日までとなっております。お手数ですが4月に なりましたら受給者証の破棄をお願いします。期限を過ぎた受給者証を使われますと、後日、医療費が 請求される場合があります。間違い防止のためご協力をお願いします。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 2013.3.10 広報かりわ 4 特別障害者手当・障害児福祉手当を ご存じですか 〈特別障害者手当とは〉 重度の障害が2つ以上重複する場合、またはそれと同程度の著しく重度の障害の状態にある ため、日常生活において常時特別の介護が必要な障害者の方(20歳以上)が在宅している場合 に、本人に支給される手当です。 ( 所得制限があります) 施設入所している方、 3か月を超える入院をしている方には支給されません。 手当支給額(月額) 26,260 円 〈障害児福祉手当とは〉 重度の障害の状態にあるため、日常生活において常時介護が必要な障害のある児童(20歳未 満)が在宅している場合に、本人に支給される手当です。 ( 所得制限があります) 施設入所している方、障害年金等を受給している方には支給されません。 手当支給額(月額) 14,280 円 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 精神障害者に対する医療費助成について 刈羽村では、精神障害者に対する医療費の助成を行っています。 助成の範囲は、障害者が精神疾患の治療に係る医療費のうち、自己負担額又は一部負担金の 半額が助成となります。 申請方法については、役場福祉保健課までご照会下さい。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 人工透析及び特定疾患治療の 通院費助成について 刈羽村では、腎臓機能障害者の人工透析及び特定疾患治療の通院費に対して助成を行って います。助成の範囲は、自宅から病院までの通院に要する公共交通利用相当額です。 申請方法については、役場福祉保健課までご照会下さい。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 5 2013.3.10 広報かりわ 障害福祉サービスについてのお知らせ 障害福祉サービスは、障害者自立支援法 (4月1日から障害者総合支援法にかわり ます) に基づき、できるだけ地域で自立した生活が送れるように支援していくための ものです。 障 害 福 祉 サ ービスには在 宅で受けるものや 施 設 などに通って 受けるもの、施設に入所して受けるものなど様々な種類があります。 障 害 福 祉サ ービスを利 用するためには事 前 の 申 請や審 査など 手 続 き が 必 要となります の で 、役 場 福 祉 保 健 課までご 相 談くだ さい。 ●障害福祉サービス等の概要 <訪問系サービス ∼ 在宅で訪問を受けたり通所などで利用するサービス> 種 類 居 宅 介 護 (ホームヘルプ) 短 期 入 所 (ショートステイ) サービスの内容と実施事業所 自宅で、入浴や排せつ、食事の介護等を行います。 実施事業所:柏崎市社会福祉協議会、ロングラン 他 自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、施設等で入浴や排せつ、食事の 介護等行います。 実施事業所:松波の里、松風の里、ここ・はうす 他 <日中活動系サービス ∼ 入所施設で昼間の活動を支援するサービス> 種 類 サービスの内容と実施事業所 療 養 介 護 医療と常時介護を必要とする人に、医療機関で機能訓練、介護、日常生活の世話等 を行います。 実施事業所:国立病院機構 新潟病院 他 生 活 介 護 常に介護を必要とする人に、施設で入浴や排せつ、食事介護や創作的活動などの 機会を提供します。 実施事業所:松波の里、スペースあると、アトリエぽっけ 他 自 立 訓 練 (生活訓練) 就労移行支援 自立した日常生活や社会生活ができるよう、一定期間、生活能力向上のための訓練をします。 実施事業所:米山自在館 他 一般企業等への就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識や能力向上に 必要な訓練を行います。 実施事業所:こすもす作業所、キッチンぽてと、たいようSOCIOセンター 他 就労継続支援 (B型) 一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識や能力向上に 必要な訓練を行います。 実施事業所:こすもす作業所、たいようSOCIOセンター、喫茶めぐ、夢工房 他 <居住系サービス ∼ 入所施設等住居としてのサービス> 種 類 共同生活介護 (ケアホーム) 共同生活援助 (グループホーム) 施設入所支援 サービスの内容と実施事業所 夜間や休日、共同生活を行う住居で入浴や排せつ、食事の介護等を行います。(ケアホーム) 夜間や休日、共同生活を行う住居で相談や日常生活上の援助を行います。(グループホーム) 実施事業所:たいようホーム、風sunホーム、こすもす荘、米山荘 他 施設に入所する人に、夜間や休日、入浴や排せつ、食事の介護等を行います。 実施事業所:松波の里、松風の里、さざなみ学園 他 2013.3.10 広報かりわ 6 <その他の障害福祉サービス等> 種 類 計画相談支援 地域移行支援 地域定着支援 補装具費の支給 サービスの内容と実施事業所 障害福祉サービスを適切に利用できるよう、利用する人ごとに個別の計画(ケアプラン) をつくります。 実施事業所:茨内地域生活支援センター、障害児(者)生活支援センターふくし・ぱーとなー 元気館障害者デイサービスセンター 他 施設等から地域で生活しようとする人や一人暮らしをする人などに見まもりや相談 等の支援をします。 実施事業所:茨内地域生活支援センター、障害児(者)生活支援センターふくし・ぱーとなー 元気館障害者デイサービスセンター 他 身体機能を補いまたは代替するために必要と認められるもの(義肢、装具、車いす等) にかかる費用の一部を支給します。 ※支給業者については役場へご確認ください。 相 談 支 援 (地域生活支援事業) 障害のある人のさまざまな相談に応じ、情報提供や助言を行います。 実施事業所:茨内地域生活支援センター、障害児(者)生活支援センターふくし・ぱーとなー 元気館障害者デイサービスセンター 円滑に外出できるよう移動を支援します。 移 動 支 援 実施事業所:柏崎市社会福祉協議会、ロングラン 他 (地域生活支援事業) 昼間、介護する人が不在になる場合など一時的な見まもり、支援等を行います。 日中一時支援 実施事業所:松波の里、松風の里、ロングラン 他 (地域生活支援事業) 日常生活用具の給付 補装具以外の機器で自立した日常生活を支援する用具にかかる費用の一部を支給します。 ※支給業者については役場へご確認ください。 (地域生活支援事業) 障害児通所支援 障害のある児童に、日常生活の基本的な動作の指導や生活能力向上のために必要な 訓練等を行います。 実施事業所:柏崎市早期療育事業子育て支援センター ○障害福祉サービス等の利用に際してご留意いただくこと ∼ まずご相談を! ・費用のうち原則1割が自己負担となります。 (所得の状況により月額上限額の設定があります。) ・相談支援事業(相談支援事業所への電話による相談等)の利用は無料です。 ・介護保険の対象者は介護保険のサービス利用が優先となります。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 FAX 0257−45−2818 平成25年4月から障害者自立支援法が 「障害者総合支援法」にかわります 障害者自立支援法に代わる新たな法律「障害者総合支援法(正式名称は障害者の日常生活及 び社会生活を総合的に支援するための法律)」が平成25年4月1日より施行されます。 ( 一部は 平成26年4月1日) この法律では、平成25年4月1日から、 「 障害者自立支援法」 を 「障害者総合支援法」 とするとと もに、障害者の定義に難病等を追加し、平成26年4月1日から重度訪問介護の対象者拡大、ケア ホームのグループホームへの一元化などが実施されます。 ●難病等の方々も障害福祉サービス等の対象となります ・対象疾患(厚生労働省が定める130疾患)による障害がある方について、身体障害者手帳の所 持の有無に関わらず、必要と認められた障害福祉サービス等の受給が可能になります。 ・対象となる疾患や申請続き等詳細につきましては、役場福祉保健課までお問い合わせください。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 FAX 0257−45−2818 柏崎保健所地域保健課 TEL 0257−22−4161 FAX 0257−22−4190 7 2013.3.10 広報かりわ 刈羽村「介護予防 に関 する健康調査」 調査速報 のお知らせ ご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。 高齢者の健康づくりを目指し、65歳以上の全ての住民の皆さまに対して、平成24年8月 下旬∼9月中旬に実施いたしました。 調査対象者 65歳以上の方で要介護度1∼5の認定を受けている方を除く1,200名 回収の状況 ・回 収 数 1,103名(回収率 91.2%) 男性 492名、女性 611名 ・平均年齢 男性 74.9歳 女性 76.4歳 ・年齢構成 前期高齢者 48% 後期高齢者 52% 調 査 内 容 ふだんのお体の状態やお気持ちについて、お尋ねしました。 調 査 結 果 <介護予防に関係する健康状態> ※健康調査の結果から主な項目を示しました。 ○主観的健康感 主観的健康感は、ふだん自分が健康だと思っている程度を示しています。 「非常に健康」 「まあ健康な方だと思う」を合わせると、男性では65∼69歳の89.2%が 「健康だ」と思っていますが、年齢が高くなるにつれて低くなる傾向がみられました。一方、 女性は年齢が高くなるにつれて低くなる傾向は84歳までで止まり、85歳以上の女性では 80∼84歳より10%上昇していました。 男性【年齢別】主観的健康感 女性【年齢別】主観的健康感 100% 100% 80% 80% 90% 90% 70% 70% 60% 60% 50% 50% 40% 40% 30% 30% 20% 20% 10% 0% 10% 65−69 70−74 非常に健康 75−79 80−84 年齢 85− (歳) まあ健康な方だと思う 0% 65−69 70−74 あまり健康ではない 75−79 80−84 年齢 85− (歳) 健康ではない 2013.3.10 広報かりわ 8 ○認知機能 今回の調査で行った認知機能検査は、全体的な脳の働きをみる簡易検査です。 認知症の早期発見・早期対応にも役立ちます。 30点満点で20点以下だと認知症が疑われます。年を重ねるにつれ、認知機能が低下する 傾向はありますが、男女とも80歳を超えるとその%が高くなっています。80歳前からの 予防が、大事になってきます。 男性【年齢別】認知機能検査得点 女性【年齢別】認知機能検査得点 100% 100% 80% 80% 90% 90% 70% 70% 60% 60% 50% 50% 40% 40% 30% 30% 20% 20% 10% 10% 0% 65−69 70−74 [得点] 75−79 80−84 0−20点 0% 年齢 85− (歳) 65−69 21−23点 70−74 24−27点 75−79 80−84 年齢 85− (歳) 28−30点 ○生活機能 生活機能は、地域で自立した日常生活を送るために必要な機能です。 得点が高いほど自立度が高く、加齢と共に点数が低くなっていきます。 全国と比べると、村の65歳以上の方は全体的に自立度が高く、年齢が高くなっても高い 自立度を維持している方が多いという結果でした。余暇や創作などの生活を楽しむ能力は 85歳以上の女性で80∼84歳と同じくらいの割合でした。 男性【年齢別】高次生活機能の満点得点者の割合 女性【年齢別】高次生活機能の満点得点者の割合 100 100 割合︵%︶ 割合︵%︶ 80 60 40 20 0 65−69 70−74 75−79 80−84 年齢 85− (歳) 40 0 知的能動性 65−69 70−74 75−79 80−84 年齢 85− (歳) 社会的役割 病気の有無にかかわらず、元気に自立した生活を送るためには、日頃の生活の 中で自分で出来ることは自分で行い、いつまでも健康でいようという意識を持ち 続けながら生活を送る事が大切です。「継続は力なり」といいますが、日々の生活 の積み重ねが、介護予防・健康寿命の延伸につながります。日頃から健康に気を つけ、いつまでも張りのある生活を送りましょう。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 9 60 20 手段的自立 まとめ 80 2013.3.10 広報かりわ 平成24年度 特定健診・人間ドック 食生活問診結果 のお知らせ 特定健診及び人間ドック時に食生活問診を行いましたので、その結果をお知らせします。 野菜類の摂取量の平均値 (g) 400 毎食野菜を 食べましょう。 特に 緑黄色野菜を もっと 食べましょう。 目標値 350 300 250 200 150 (参考) 1日の野菜の目標値 350g以上 100 緑黄色野菜 120g 淡色野菜 230g 50 ( 「健康日本21」 より) 0 県平均※ 村平均 20∼29歳 30∼39歳 40∼49歳 50∼59歳 60∼64歳 淡 色 野 菜(g) 219 227 207 228 210 228 234 緑黄色野菜(g) 104 78 82 84 57 82 81 (参考) 主な緑黄色野菜 アスパラガス、いんげんまめ、オクラ、かぶの葉、かぼちゃ、きょうな、小松菜、しそ、大根の 葉、チンゲンサイ、トマト、にら、人参、パセリ、ピーマン、ブロッコリー、ほうれん草、モロ ヘイヤ、サラダ菜、葉ねぎなど (厚生労働省「五訂日本食品標準成分表」 より) 塩分摂取量の平均値 県平均※ 10.8g 村平均 11.5g 男 11.4g 女 11.6g 男 性 9.0g未満 9.0g以上 割合(%) ※新潟県 「平成23年県民健康・ 栄養実態調査結果」 より 4% 96% 7.5g未満 7.5g以上 女 性 割合(%) 昨年よりも塩分量が増えています。 味付けを調味料の味に頼るよりも、 素材そのものの味、だしの風味を楽 しむと減塩につながります。 0% 100% (参考) 食塩摂取の目標量 成人男性 9.0g未満 成人女性 7.5g未満 (「日本人の食事摂取基準2010年版」より) あなたやあなたの家族の健康を守るために、食生活を見直しましょう。 薄味に慣れる、しょうゆ・塩をかけすぎない、野菜を意識してたくさん食べる、よくかんで食べる、 「主食・主菜・副菜」の栄養バランスのとれた食事を1日3回とるなど、毎日のちょっとした努力の 積み重ねで、元気に健康に過ごせます。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 2013.3.10 広報かりわ 10 国民健康保険 からのお知らせ ●70∼74歳の方に、新しい保険証が交付されます。 国民健康保険に加入している70歳から74歳の方(窓口負担3割の方を除く)は、4月から窓口 負担が「2割」になる予定でしたが、平成25年3月末まで、 「1割」に据え置かれることとなりまし た。このため、対象者には3月末までに新しい保険証を送付します。 ●こんなときはすみやか(14日以内)に届出を! 保険証を持参し、福祉保健課へおいでください。 1.会社に勤めたりして、事業所などの健康保険に加入したとき 2.住所が変わったとき(村内および村外へ移ったとき) 3.子どもが生まれたとき 4.死亡したとき 5.生活保護を受けたとき、受けなくなったとき ●こんなときはご相談ください(住民生活課国保税係へ) 国保税は未納のままにせず、どうしても納付できない場合は、ご相談ください。 ●保険税の滞納が続くと… 1 保険税の滞納が理由もなく続きますと、保険証を返してもらい、代わりに「短期被保険者 証」または「被保険者資格証明書」を交付します。資格証明書の場合、医療機関を受診した際 に全額(10割)を一旦支払い、後日申請により保険給付分を払い戻すこととなります。 2 保険給付の全額または一部を差し止める場合があります。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 役場住民生活課 TEL 0257−45−3915 けんこう 保健師からの健幸情報Vol.41 気づいてください!身体のサインを 現代社会ではさまざまなストレスに囲まれています。特にこの時期は会社での異動、転勤など生活の 変化が大きい時期です。それらは時にはうつ病などこころの病気を引き起こしたり、自殺につながった りする原因となります。最近では、 「新型うつ病」 が若い世代 (20∼30代前半) に増えているそうです。 「従来型うつ病」と「新型うつ病」の 症状 の 違い は? 従来型うつ病 新型うつ病 いらだちの矛先 自分を責める 他人のせいにする 気分の浮き沈み 継続して沈む 浮き沈みが激しい 辛い時間帯 午前中 夕 方 悪化する時間 関係ない 会社にいくと 休日の気 分 関係ない 元気になる 食 事や睡 眠 食欲不振・不眠 過食・過眠気味 予防のためには、 ◆無理をせず、ゆとりを持つことが大切です。やら なければならないことは、 「あれもこれも」と無 理をせず、優先順位をつけて大 切なことから片 付けましょう。 ◆スポーツや趣味の時間を持ち、ストレス解消! 毎日の生活のなかで「仕事」、 「休息」、 「運動」、 「趣味」の要素をバランスよく保ちましょう。 ◆生活上の大きな変化がある時は注意し、体調が 悪かったり気分が沈んだりすることがあれば、早 めに休養しましょう。辛いときは早めの受診や 相談をお勧めします。 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 11 2013.3.10 広報かりわ 4月1日 コミュニティバスが から 変わります! 料 運賃く無 さ だ い ご利用 コミュニティバスの運行ルート及び時刻表の一部が変わります! ①勝山方面のバス運行ルートが変更になります。 東十日市 ⇌ 入和田 ⇌ 十日市 ⇌ 刈羽駅 ⇌ ラピカ・診療所・プラント5 のルートに変更されます。 ②油田方面の帰路の直行便(午前10時台)を創設しました。 油田方面の帰路の便を変更し、診療や買い物をしやすくしました。 ③ぴあパークとうりんぼへアクセスがしやすくなります。 とうりんぼのお風呂やカフェで是非おくつろぎください。 ④運行ルートや時刻の調整を行いました。 運賃 って も便 0 円! ! 利! 詳しくは3月下旬配布の新しい時刻表を ご覧ください。 通院・買い物 と に 学生の通学や買い物、診療所の利用、福祉センターや ラピカの会合利用がしやすいよう調整を行いました。 ) ( 現在の時刻表は3月29日までのものとなります。 お間違えのないようお願いします。 ※ コミュニティバスが平成24 年5月よりスタートし、10か 月がたちました。 利用者のニーズをとりいれ、 買い物や診療所への利用のほ か、学 生の 通 学 や、福 祉 セン ター、ラピカ、とうりんぼへの 利用にお使いいただいており ます。 最 近では月間 利 用 者 が 約 1000人になるなど利用が増 えてきています。 問い合わせ 産業政策課 TEL 0257−45−3913 2013.3.10 広報かりわ 12 陸・海・空自衛隊幹部候補生・予備自衛官補募集 採用予定数 ■応募資格 幹 部 候 補 生:平成26年4月1日現在で 区 分 男子 女子 22歳以上26歳未満の者 一般幹部候補生(大卒程度試験) 一般要員 約110名 約10名 予備自衛官補:18歳以上34歳未満の者 陸 上 一般要員(理・工学) 約10名 ■受付期間 自衛隊 一般幹部候補生(院卒者試験) 幹 部 候 補 生:4月26日まで 一般要員 (法学) 若干名 予備自衛官補:4月 3 日まで ■試 験 日 幹 部 候 補 生:5月11日(土) 予備自衛官補: 4月12日(金)∼15日(月)のいずれか1日 ■試験会場 幹 部 候 補 生:長岡市内(予定) 予備自衛官補:上越市内(予定) 申し込み・問い合わせ 自衛隊 柏崎地域事務所(柏崎穂波町1−36 内山ビル1F) TEL0257−24−3000 海 上 一般幹部候補生(大卒程度試験) 自衛隊 飛行要員 一般幹部候補生(院卒者試験) 一般要員(理・工学) 一般幹部候補生(大卒程度試験) 航 空 自衛隊 一般要員 一般幹部候補生(院卒者試験) 一般要員 飛行要員 一般要員 飛行要員 約50名 約10名 約20名 約40名 約10名 約10名 平成25年度 固定資産価格等の縦覧について 新年度の固定資産 (土地・家屋) の価格を、他の資産の価格との比較を通じて納税者の皆さま に確認していただくために、下記のとおり縦覧を実施します。 ●期 間 4月1日(月)∼4月30日(火)(土・日・祝日を除く) ●場 所 役場住民生活課窓口 ●手数料等 無 料 ※課税台帳の写しは、コピー代として1枚につき10円必要です。 ●申請に必要なもの ・納税者本人は、印鑑(法人は代表者印が必要) ・納税者代理人は、委任状と印鑑 ・納税者と同一世帯親族は、印鑑 ・納税者相続人は、相続関係が分かる戸籍等と印鑑 問い合わせ 役場住民生活課 TEL 0257−45−3915 軽自動車等の登録・廃車・申告・納税は忘れずに! 次の場合は速やかに手続きしましょう。 ( 役場または所管する機関で) 登録・廃車・申告 ○売ったり買ったりしたとき 必ず名義変更の手続きをしましょう。 ○古くなったりして使わなくなったとき すぐに廃車の手続きをしましょう。これを怠ると、 いつまでも軽自動車税がかかることになります。 ○住所地が変わったとき 住所変更または登録、廃車の手続きをしましょう。 [登録・廃車・申告の手続き場所] 軽自動車等の種別、総排気量により手続場所が異なります。 ①役場住民生活課軽自動車税係 原動機付自転車 (125cc以下) または小型特殊自動車 (テーラー、 コンバイン、 トラクター、 フォークリフト等) ②軽自動車検査協会 (TEL 0258−22−0555) 軽三輪・軽四輪自動車 ③全国軽自動車協会連合会(TEL 0258−23−3115) 軽二輪車 (125cc超∼250cc以下のもの) 13 2013.3.10 広報かりわ 納 税 ○軽自動車税はどんな人が納めるの? 軽自動 車 等( 原 動 機 付自転 車、軽自動 車、小 型特 殊自動車及び 二 輪の小型自動車)を所有 している方です。ただし、割賦販売等で所有権 がまだ 売 主にある場合でも、その買 主である 使用者が納めなければなりません。 ○納める額はどのようにして決められているの? 軽自動 車 税の 税 額は、所有している車 両1台 ずつに対して、その軽自動車等の種別、総排気 量及び定格出力によって定められています。 ○どうやって納めるの? 毎年4月1日現在に軽自動車等をお持ちの方は、 村から送 付 する納 税 通 知 書により、5月末日 までに現金払いか口座振替で納めます。 問い合わせ 役場住民生活課 TEL 0257−45−3915 身体障害者手帳等を お持ちの皆さまへ 平成 年度高齢者大学 学生募集 動車は、利用状況等に変 ※既に減免を受けている自 車税が減免されます。 ついては、申請により自動 一定の要件を満たすものに の方が利用される自動車で 害者保健福祉手帳をお持ち 者手帳、療育手帳、精神障 身体障害者手帳、戦傷病 加意欲のある方 ね ▼対象者 県内に在住の概 ご応募をお待ちしています。 とおりです。多くの方からの 平成 学を開催しています。 的に、毎年新潟県高齢者大 活かしていただくことを目 域活動などの様々な活動に を提供し、学んだことを地 ∼自動車税減免のご案内∼ 更がなければ申請は不要 ▼講座内容 図1参照 高齢者の方に学習の機会 です。減免の要件及び制 歳以上の方で、社会参 年4月 図1 火災を起こさないようにし ましょう。 住宅火災で亡くなる方の 原因の多くは、逃げ遅れで わせる︵合筆︶ と見解が異なる ・土地の境界が不明・隣人 ・登記してある建物とくい れが過半数を占めます。一 は、たき火やたばこ・火入 ょう。また、山火事の原因 用火災警報器を設置しまし ℡ 025︵378︶5005 ▼連絡先 持ち下さい。 面・書類等ありましたらお ▼その他 状況のわかる図 違いがある 等 人ひとりが注意し山火事防 ︵予約不要、電話での相談も可︶ す。被害を防ぐために住宅 止に努めましょう。 ▼問い合わせ 消防本部予防課予防係 0257︵22︶1409 ℡ 0257︵24︶1382 土地家屋調査士による 表示登記無料相談会 時から午後 ▼期日 平成 年4月7日︵日︶ ▼受付 午前 4時まで ▼場所 新潟県土地家屋調 受 付 口 座 郵便局・ゆうちょ銀行 口座記号番号 00140−8−507 口座加入者名 日本赤十字社 東日本大震災義援金 年度の募集は次の 度の詳細については、新 ▼募集期限 平成 春の火災予防運動 月1日︵月︶ ∼7日︵日︶ ﹃消すまでは 出ない ついて 問い合わせ 役場福祉保健課 TEL 0257−45−3916 潟県税務課のホームページ 5日︵金︶まで は、高齢者大学事務局︵新 潟県社会福祉協議会内 ℡ 025︵ 285︶1400︶ までお問い合わせくださ 査士会館︵新潟市中央区上 大川前通6 行かない 離れない﹄ 三好マンション鏡橋 3階︶ い。 春の火災予防運動・山火 ▼内容等 土地や建物の登 5 事予防運動が、県下一斉に 記や境界に関する揉め事に 1211 実施されます。春先は特に ▼主催 社会福祉法人 新潟 空気が乾燥し、火災が発生 県社会福祉協議会 ▼問い合わせ 県税部︵収税課︶ 新潟県福祉保健部高齢福 しやすくなります。火の取 − ・ 土 地 を 分 け る︵ 分 筆 ︶・ 合 ※領収書を発行しておりますので、必要な方はお知らせください。 義援金受付場所 役場福祉保健課 5日間 1万円 パソコン講座 り扱いには十分に注意し、 義援金名称 『東日本大震災義援金』 上越市 ▼問い合わせ 祉保健課 ℡ 025︵280︶5190︵直通︶ 日本赤十字社における義援金受付 FAX 3千円 4日間 長岡市 シニアボランティア 養 成 講 座 新潟市 6千円 (1年分) 31日間 座 (2年制) 講 養 教 受講料 会場 講座日数 25 25 ※申し込み方法など詳しく 25 60 新潟県総務管理部税務課 課税第2係 ℡ 025︵280︶5048︵直通︶ − ▼申請窓口 各地域振興局 25 10 ︵﹁県税の窓口﹂ http://www. pref.niigata.lg.jp/zeimu/ 日︵月︶∼ 1 講座名 4 4 日︵金︶又は納税通知 月 kuruma-genmen.html ︶を ご覧ください。 ▼申請期間 月 31 書に記載の納期限まで 5 14 2013.3.10 広報かりわ 国営越後丘陵公園 雪割草まつり 期間中は屋内にて、自然群生地を再現し た「雪割草立体展示」や鉢物をご覧いた だける他、様々なイベントを開催します。 (屋外の群生地の開花時期は4月中∼下旬) 日時 3月16日 (土) ∼4月7日 (日) 午前9時30分∼午後4時30分(4月は午後5時まで) 野の花・山の花 外山康雄水彩画展 南魚沼市の水彩画家 外山康雄氏の描く 可憐な草花の魅力をお楽しみください。 期間 会場 雪割草まつり期間中毎日 花と緑の館 第25回 桃 の花見フェスティバル ●日時 4月21日(日) 午前10時から午後3時30分 ●会場 イベント会場 刈羽村第2体育館 花 見 会 場 正明寺桃畑 イベント会場の第2体育館では、歌謡ショーやキャラ クターショーをはじめ、楽しいイベントが盛りだくさん。 花見会場では、見頃を迎えた桃の花を見ながら正明寺 の桃畑を散策できます。 花見会場へは第2体育館よりシャトルバスを運行します。 詳細は後日配布されるチラシをご覧ください。 国際雪割草協会 展示即売会 協会会員が育てた雪割草約200点が並ぶ 大 規 模な展 示 会です。苗や園 芸 用 品 の 販売もあります。 日時 会場 3月16日 (土) 、17日 (日) 午前10時∼午後4時 ※3月17日 (日) は午後3時終了 花と緑の館 押し花クラフト 雪割草の押し花でしおりやストラップなど を作ります。 日時 会場 雪割草まつり期間中の土日祝 午前10時∼午後3時 花と緑の館 料金 200円∼ 雪割草講演会 育種家岩渕公一氏による、雪割草の魅力 を楽しく学べる講演会です。 日時 会場 3月17日 (日)午後1時∼午後2時 花と緑の館 越後長岡雪割草の会 展示即売会 会員が育てた逸品を展示するほか、苗の 販売を行います。 日時 会場 3月23日 (土) 、24日 (日) 午前10時∼午後4時 ※3月24日 (日) は午後3時終了 花と緑の館 「花の里山ボランティア」募集 里山フィールドミュージアムで、自生種を 元にした花の見所づくりを行うボランティ アを募集します。 締切 3月31日 (日) 開園時間 申込・問合せ 電話で 午前9時30分∼午後4時30分 (4月は午後5時まで) ※3月末まで入園料・駐車料無料 入園料 (4月から) 大人(高校生以上)400円、小人(小中学生)80円、 未就学児 無料、シルバー(65歳以上)200円 駐車料 (4月から) 普通車300円、大型車1,000円、二輪車100円 休園日 3月の月曜日 問い合わせ 15 越後公園管理センター 0258−47−8001 2013.3.10 広報かりわ 問い合わせ 産業政策課 TEL 0257−45−3913 「労働基準監督官」採用試験のお知らせ 労働基準監督官 (厚生労働省職員) 採用試験の第1次試験 が平成25年6月9日(日)に新潟市で行われます。 受験資格 1.昭和58年4月2日∼平成4年4月1日生まれの者 2.平成4年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者 ①大学を卒業した者及び平成26年3月までに大学を卒 業する見込みの者 ②人事院が①に掲げる者と同等の資格があると認める者 試験の程度 受験申込受付期間 大学卒業程度 (原則として、インターネット申込みをご利用ください。) 平成25年4月1日(月)∼平成25年4月11日(木)[受信有効] インターネット申込専用アドレス 【http://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html】 インターネット申込みができない場合は、受験申込書を下記により 郵送又は持参してください。 なお、郵送又は持参の受付期間は短いので注意してください。 ⑴郵送の場合 平成25年4月1日(月)∼平成25年4月2日(火) (4月2日までの通信日付印有効) ※申込書の提出はできるだけ郵送(簡易書留)にしてください。 ⑵持参の場合 平成25年4月1日(月)∼平成25年4月2日(火) 受付時間は午前8時30分から午後5時00分です。 受験用紙 受験案内及び受験申込書を御希望の方は、140円切手を 貼った宛先明記の返信用封筒(角型2号)を同封の上、新潟 労働局または最寄の労働基準監督署に請求してください。 受験申込用紙提出先 新潟労働局 総務部 総務課(担当:人事係) 〒950−8625 新潟市中央区美咲町1丁目2番1号 新潟美咲合同庁舎2号館3階 TEL 025−288−3500 児童・生徒の春休み期間中、コミュニティアドバイザーが各地区集会場に常駐します。 村民ならどなたでも、どの地区集会場でもご利用いただけます。子どもの遊びや学習の場、 お茶呑みや囲碁など地域のふれあいの場としてご利用ください。 ●期 間 平成25年3月25日 (月)∼ 4月5日(金) ●時 間 午前開放日 : 午前9時から正午まで 午後開放日 : 午後1時30分から4時30分まで 地区集会場開放時間スケジュール 午後 午前 午後 午前 午後 高町 午後 午後 午前 午後 午前 午前 午後 午前 午後 午前 刈羽 午前 休み 午前 午前 午前 午前 午前 午前 午前 午前 勝山 午前 午後 午後 午前 午後 赤田 午前 午後 午後 午前 午後 午後 午前 午後 午前 午後 油田 午前 休み 午前 午前 午前 午前 午前 午前 午前 午前 休み 4/5 4/4 4/3 4/2 3/25 3/26 3/27 3/28 3/29 3/30 3/31 4/1 ※都合によりスケジュールが変更になる場合があります。 ※詳細は、3月下旬に全戸配布するチラシでご案内します。 ﹁素晴らしいできばえ の干し柿ですね。手間と 時間がかかったことと思 ﹁一つ食べて います﹂ … いきますか?﹂ ﹁え!ご ちそうになっても良いの 干し柿の御礼 ですか?私も干し柿が大 Kさん、お元気でお過 好きで作っているのです ごしですか。昨年秋以来、 が 、 こ の よ う に 巧 く で き 何 も 連 絡 を 取 ら ず 失 礼 し ません﹂ … 玄関の方に行き﹁おー ています。 それにしても、昨秋、 い。母さん。干し柿を持 そうだ、ポ 初めてお会いした時には、 っ て く れ 。 ‥ 帰りにお土産までいただ リ袋の中に一杯入れて持 きまして、有り難うござ ってきてくれ。家に帰っ 今 て食べてもらおう。 ‥ いました。 K さ ん が 学 校 の︿ 見 守 年 は 我 家 で 干 柿 用 の 冷 凍 り た い ﹀に 応 募 く だ さ っ 庫 を 購 入 し た の で す よ ﹂ た の で 、 そ の ベ ス ト を お ﹁へぇー。いいのですか。 届けに、私が貴家にお伺 嬉しい。何かお礼をしな ﹂ ﹁お礼なんか、 い し た 時 が 初 め て の 対 面 ければ … 何もいらない。喜んでも でした。 ベ ス ト を 渡 し た 後 、 ふ らえればいいんだ﹂ と視線を上げたとき、軒 このようなやりとりの につるした、美味しそう 末、私の家の冷凍庫の一 な沢山の柿が目に入りま 隅に袋一杯の干柿が置か れるようになりました。 した。 私も自分で五十個くら 冷凍干柿の愛好者は、我 いの柿の皮を剥き、紐に 家では幸いなことに私一 つるし、表面の乾き状態 人です。毎日楽しみなが を見て場所を変えて干し ら、一つずつ。真冬の風 た り な ど 、 色 々 配 慮 し な 邪予防に大活躍です。 がらも巧くいっていなか 三月に入り、その干柿 ったので、その干し柿の も底が見えるようになり できばえに、そこまです ました。ベストを着たK る陰の労苦を想像できま さんが目を細め子どもを した。Kさんの干し柿の 見守っている姿を思い起 素晴らしい出来具合に感 こし、感謝しています。 心して、誉め言葉が自然 すぐそこまで春が来てい ます。 に出ました。 教育長のコーナー その28 小林志郎 16 2013.3.10 広報かりわ 国税専門官募集 ∼大学卒業程度∼ 国税局や税務署において、国税に関する調査や指導などの事務を行う国税専門官の採用試験を 次のとおり実施します。 受験資格 試験日 1.昭和58年4月2日∼平成4年4月1日生まれの者 2.平成4年4月2日以降生まれの者で次に掲げる者 ⑴大学を卒業した者及び平成26年3月までに 大学を卒業する見込みの者 ⑵人事院が⑴に掲げる者と同等の資格がある と認める者 ・第1次試験 6月9日(日) 試験の程度 大学卒業程度 受験申込受付期間 4月1日(月)∼4月11日(木) (受信有効) ・第2次試験 7月16日(火)∼7月23日(火)の いずれか1日 (第1次試験合格通知書で指定する日) 合格発表 第1次試験合格者 7月 2 日(火) 最 終 合 格 者 8月21日(水) 問い合わせ ※インターネットでの申し込みが原則となります。 【インターネット申込み】 ◎人事院人材局試験課 TEL 03−3581−5311 ※インターネットの申し込みができない場合は、 【上記以外の問い合わせ】 郵送又は持参となります。 ◎関東信越国税局 4月1日(月)∼4月2日(火) (4月2日までの通信日付印有効) 人事第二課試験係 TEL 048−600−3111 国民年金 会社を退職した方は国民年金の加入手続が必要です 20歳以上60歳未満で退職した方は、役場住民生活課で国民年金の手続きをしてください。 在職中は厚生年金に加入していますが、退職すると国民年金の加入手続をして、国民年金の 第1号被保険者となります。また、退職した方の配偶者が、国民年金の第3号被保険者であっ た場合についても、第1号被保険者となりますので、同様に手続が必要です。このように、会社 を退職したときは、本人だけでなく配偶者も手続きが必要となります。 将来の大切な年金を確保するため、退職した後は必ず国民年金の手続きをしてください。 就職したときは年金手帳を就職先に提出してください 20歳になって国民年金に加入すると基礎年金番号の記載された「年金手帳」が交付されます。 その後、就職し厚生年金や共済組合に加入するときは、就職先に「年金手帳」を提出してくださ い。就職・退職などで加入する年金制度が変わっても、使用する基礎年金番号はひとつです。 共通の基礎年金番号を使うことにより、複数の年金制度に加入してもそれぞれの資格期間 が正確に管理されています。 「年金手帳」に記載されている基礎年金番号は、一生を通じて変 わらないものですから、大切に保管してください。 問い合わせ 役場住民生活課 TEL 0257−45−3915 入 札 結 果 ○建設工事 工 事 名 舗装復旧工事№3 刈羽村公共施設ネットワーク設備改修工事 ○物 品 物 超小型ホルター心電計 17 2013.3.10 広報かりわ 品 名 (2月) 請 負 業 者 ㈱植木組柏崎支店 東日本電信電話㈱新潟支店 契約金額 7,749,000 2,625,000 入札日 発注課 2月7日 建 設 課 2月7日 総 務 課 請 負 業 者 橋本医科器械㈱ 契約金額 735,000 入札日 発注課 2月7日 福 祉 保 健 課 曽地 駐在 渡 部さん かりわ駐在さんの 伊部 さん 佐々 木さん 柏崎警察署管内 交通事故発生状況 (H25.2月末日現在) 事故件数 死亡者数 傷 者 数 43件 (+5) 0人 ( 0) 52人 (+9) ※H25.1より累計( )内は前年比 駐在所が警ら等の所外活動で日中不在の時や夜間は、柏崎 警察署( 0257−21−0110)へ、事件・事故は110番 にお掛けください!警察官が適切な対応をしてくれます。 シートベルト・チャイルドシート着用強調月間 ∼ カチッとベルトパーフェクト運動 ∼ 平成25年3月1日(金)∼3月31日(日) ◎全ての座席でシートベルト着用の徹底 昨年10月に行われたシートベルト着用状況の全国調査では、本県のシート ベルト着用率は運転席で96. 8%、助手席で93. 8%でしたが、後部席は44. 0% にとどまっています。 県内では、昨年、自動車乗車中の死者49人のうち20人の方がシートベルト を着用していませんでした。そのうち、シートベルトを着用していれば、半数以 上の14人の方は助かった可能性があります。 また、後部席でシートベルトを着用せずに交通事故に遭うと、車内で全身を強打したり、車外放出したりす るだけでなく、後部席の人が前方に押し出され、前席の人に大けがをさせたり、命を奪う危険性があります。 全ての座席でシートベルトを着用し、事故に遭った際の被害軽減を図りましょう。 後部席もシートベルトの着用が 義務化されているんだよ! 全座席でシートベルトを着用しよう! ◎チャイルドシートの正しい使用の徹底 昨年4月に行われたチャイルドシート使用状況の全国調査では、本県の使用率は 46. 5% (全国平均: 58. 8%) と使用が徹底されていない状況でした。特に年齢が上 がるにつれて使用率が低くなっています。 時速40㎞で衝突した場合、 10㎏の子ども(1歳から1歳半程度)の体重は瞬間 的に30倍の300㎏にもなり、大人の腕ではとても支えられません。 6歳未満のお子さんには、 必ずチャイルドシートを使用させましょう! チャイルドシートを使用しなければ、 事故の際、大切なお子さんの「命」を 守れません。 チャイルドシートを必ず使用させましょう! 2013.3.10 広報かりわ 18 2月 2月 6 日 日 20 料理番組撮影 冬 季 室 内 ゲ ー ト ボ ー ル大 会 ラピカアリーナでゲートボール大会が行われ ました。皆さん健康管理に気をつけ、存分に 競技に励んでいました。 刈羽村食生活改善推進委員協議会が「減塩」 を村内に普及するため、減塩料理の番組を撮 影しました。この料理番組はミルフォで放送 されます。ぜひご覧ください。塩分を控えて、 高血圧、脳血管疾患、胃がんなどを予防しま しょう。 2月 17 日 第8回刈羽村ニュースポーツ大会 開催場所:刈羽村生涯学習センター「ラピカ」アリーナ 第8回刈羽村ニュースポーツ大会 開催結果 <成 績> ■キンボールの部 優勝 即席柏崎 ■ペタンクの部 優勝 割 町 A ■インディアカの部 優勝 剣 野 A 車椅子を寄贈して頂きました 刈羽村CATV 「ミルフォ」 3月の放送番組のお知らせ 19 2013.3.10 広報かりわ 25 日 くわしい放送日時は、のちほど、ミルフォ11チャンネルや 電子番組表(EPG)でお知らせします。どうぞご覧ください。 長岡ヤクルト販売株式会社創業50周年記念とし て、車椅子を寄贈して頂きました。寄付していただ きました車椅子は、地域福祉のために有効に活用 させていただきます。ありがとうございました。 2月 ■村内行事 ●刈羽村ニュースポーツ大会 ●刈羽中学校卒業式 ●ラピカカラオケ大会 ●刈羽小学校卒業式 ■スポーツ ●冬季室内ゲートボール大会 ●刈羽近郷ソフトバレーボール大会 ●ラピカカップジュニアバレーボール大会 ■教 養 ●燃料電池のしくみと実演(講師 新潟産業大学 アブドゲニィ アブドレヒミ) ●初歩からわかるM&A (講師 新潟産業大学 川 本 真 哉) ■そ の 他 ●刈羽村長 定例放送(毎月1回) ●刈羽村長 平成25年度施政方針 ●刈羽村議会 3月定例会一般質問 広報 戸 籍 の 窓 わが家の ( 2月届 出 ) うぶごえ(出生) 内 山 祐 樹 さ ん 心 羽 ちゃん(割町新田) 瑞 穂さん しんば No.421 月号 3 山 田 悠 師 さ ん 千 翔 ちゃん(入和田) 愛 さん ゆきと おくやみ(死亡) 小 川 サキ子 さん 88歳( 井 岡 ) 渡 邉 功 桑 野 房 さん 80歳( 滝 谷 ) 子 さん 76歳(正明寺) 伊 藤 星 野 キミ子 さん 86歳( 十日市 ) 堀 力 さん 84歳( 大 塚 ) * 刈羽村に住所のある方の出生、 婚姻、死亡を掲載しています。 掲載を希望されない方は、住民 生活課まで申し出て下さい。 人 口 明日香 2,459人 (−5) 女 2,391人 (−10) 世帯数 総数 4,850人(−15) 1,573世帯(−2) 平成 年 10 今月号の表紙 今月号の表紙は2月13日に行わ れたマーチング 移 杖 式の様 子 です。今 年で34年目を迎える マーチングバンドの5、 6年生が 「 荒 野 の7人 「 」ドラムマ ー チ 」 「リヴィン・ラ・ヴィダ・ロカ 」 を 演奏した後、新メンバーに楽器 が引き継がれ、 「 荒野の7人」 を 演奏しました。 ちゃん (4歳3カ 月 ) 藤 弘 紀 さん 清 美 さん ○国民健康保険税(第12期) 納期限は 4月1日です。 納付には、便利な口座振替を ご利用ください。 (下高町) □ ! ! “わが家のアイドル” を募集しています。詳しくは総務課広報担当まで (TEL0257-45-3912) 刈羽村食生活改善推進委員 悪玉コレステロールが気になる方へ ささみ巻き酢豚風 材 料 吉越美佐子 さん(十日市) ※鶏ささみは肉類の中でも脂肪分が少なく、低カロリーです。 悪玉コレステロールが気になる方におすすめな食材です。 4 人分 80g (3本) 鶏ささみ 中1個 じゃがいも 25g 人参 70g パプリカ 30g 玉ねぎ 少々 乾燥バジル 大さじ2 酒 大さじ2 中濃ソース A トマトケチャップ 大さじ2 大さじ2 みりん { 作り方 ①ささみは、筋をとり、観音開きにして、バジルをふっておく。 ②じゃがいも、人参は、1cm 角の拍子切りにしてから、下ゆでする。 ③パプリカ、玉ねぎは2cm 角に切る。 ④じゃがいも、人参をささみで巻いて、フライパンで中火で焼く(このとき油は使わ ない)。焦げ目がついたら、ひっくり返し、少し火を弱めて、酒を入れ、ふたをして蒸 し焼きにする。 ⑤④のフライパンにパプリカ、玉ねぎ、調味料 A を入れ、全体を軽くからめ、ふたを してさらに4∼5分煮て、出来上がり。 編 集 室 村税の納付をお忘れなく 企画・編集 ちゃん (1歳7カ 月 ) こんにちは∼!! 明日香&汐里です♥ 毎日、明日香お 姉 ちゃんの 後を追っ かけて元気に遊んでいます。 最近はお姉ちゃんと一緒にお人形遊 びや歌を歌ったりダンスをしたりして 〃^ 〃 仲よく遊んでいるよ ^ 早く春になって外であそびたいなぁ♪ 明日香お姉ちゃんの大好物はドーナツで、 汐里はお豆が大大大ッスキです(笑) こんな 私 達ですが、よろしくお 願い しまーす。 今年の春は野球が熱 い。WBCに始まり、春 のセンバツ高校野球があ ります。今年の行進曲は NHK東日本大震災復興 支援ソングの﹁花は咲 く﹂に決まりました。紅 白歌合戦で初めて聴きま した。その時はいい曲ぐ らいにしか思わなかった のですが、改めて歌詞を 見て感動しました。震災 で大切な人を亡くした人 の心情でもあれば、亡く なった人の思いともとれ ます。サビで﹁花は 花は 花は 咲く﹂と言うフレー ズがあります。咲くとい う漢字は﹁口+笑﹂から 出来た言葉だと言われて います。 被災地の方も笑顔にな るようなそんな白熱した 試合を期待しています。 ︵さ︶ 月 日発行 3 伊 今月の料理の担当 2 月末日現 在 ( )内は前 月比 25 里 カ さん 85歳( 大 塚 ) 長谷川 真奈美 さん 50歳( 十日市 ) 男 汐 あすか 萩 野 ヨシ ヱ さん 95歳( 滝 谷 ) 鬼 山 ワ しおり 刈羽村役場総務課 TEL 0257-45-3912(直通)FAX 0257-45-2818 〒945-0397 新潟県刈羽郡刈羽村大字割町新田215番地1 メールアドレス soumu@vill.kariwa.niigata.jp ホームページアドレス http://www.vill.kariwa.niigata.jp