...

3号(H260415) (PDFファイル)

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

3号(H260415) (PDFファイル)
委員会活動 4月14日(月曜日)
学校便り
平成26(2014)年 4 月 15 日
樟葉北
5・6年生は、5つの委員会と児童会役員・代表委員の会に分かれて活動します。どの委員会も学校の生活
第 3 号
枚方市立樟葉北小学校
校 長
上
田
康
4年生から6年生の委員会活動がはじまりました。4年生は1年間を通じて飼育委員会で活動します。
雄
には不可欠な仕事をしています。一人ひとりが自分の役割に責任を持って活動してください。
4年生は、
「ウサギ」の飼育です。可愛い色のウサギを中元先生が見つけてきてくれました。
「命」を育
むたいせつな仕事です。生き物の世話は大変ですが、しっかりがんばってください。
はきものをそろえると 心もそろう
はきものをそろえると 心もそろう
心がそろうと はきものもそろう
ぬぐときにそろえておくと
はくときに心がみだれない
だれかがみだしておいたら
だまってそろえておいてあげよう
図書委員会
保健委員会
体育委員会
そうすればきっと
世界中の人の心もそろうでしょう
3年生 3測定 保健室まえの様子
上の詩を作った円福寺の住職 藤本幸邦さんは、多くの子どもたちを預かり育ててきました。ある時、
あまりにも玄関のくつが乱れていたので、
子どもたちにこの詩を作り諭したそうです。自分のくつをまずそ
給食委員会
児童会・代表委員
放送委員会
ろえることが大切であり、それができる人は、他の人のくつもそろえることができるというのです。トイレ
のスリッパなども、誰もが次の人のことを考えてそろえることができると、気持ちのよい学校や社会にな
るという意味だと思います。
物をそろえるというしつけには、次のような効能があるといわれています。
○毎日続けることによって、自分のことは自分でする。あとかたづけをきちんとするという自律心
を育てます。
○整頓の美しさに気づかせます。履物をそろえるということは、ひとの目に美しくうつることを意
識します。玄関の整頓、お掃除のお手伝いへと発展するでしょう。
4年飼育委員会
茶色のウサギ
そっとやさしく
1年生 初めての給食 4月15日(火曜日)
○お友だちや家族の履物が乱れていたら、すすんでなおせるようになり、人のために奉仕する気持
ちへと発展していきます。
○履物をそろえるという気持ちで、精神的な乱れを静め、身だしなみや、身のこなしに関心を持ち
ます。
3測定
新学期になると、身長・体重・座高の3つを測ります。
自分の成長を知るよい機会です。昨年と比べてみてください。
1組 配膳の様子
2組 いただきます
一年生は、初めての給食です。準備から配膳までとても時間がかかります。でも、やがて時間内ででき
るようになります。それまでは、お手伝いの先生が協力します。
3年生 静かに説明を聞いています
今日の給食
一年生の「おいしい!」という声が一番うれしいです。
Fly UP